注目を集めているCOZUCHIのリセールファンドについて解説します。
全て「12月7日 19:00 ~ 12月9日 13:00」の募集期間となっています。
見たことのない倍率となっていますが、抽選なのでダメ元で応募してみてください。
ファンド名 | 利回り | 運用期間 | 募集金額 | 応募金額 | 分析 |
---|---|---|---|---|---|
相模原 リニア開発プロジェクト R | 59.5% | 2ヶ月 | 132万円 | 32.29億円 | - |
代々木公園 事業用地 R | 21.2% | 6ヶ月 | 2,746万円 | 36.26億円 | 記事 |
稲村ヶ崎 開発プロジェクト R | 17.2% | 4ヶ月 | 260万円 | 23.99億円 | 記事 |
品川駅前 再開発エリア3区分 R | 10.3% | 70ヶ月 | 2,674万円 | 20.44億円 | 記事 |
自由が丘 一棟ビル R | 6.0% | 15ヶ月 | 2,020万円 | 10.52億円 | 記事 |
・リセール募集期間:2022年12月7日~12月9日
・リセール結果発表:2022年12月9日(予定)
・リセール入金期限:2022年12月14日 15:00
・ファンド運用開始日:2022年1月31日(本来の開始日、利回り7.5%)
・ファンド運用終了日:2023年1月30日
・最終配当&償還日:2023年2月28日
12月15日から1月30日までの拘束期間は46日間なので、
7.5%×(365÷46)=59.51%(年利)
となります。
COZUCHIはファンド運用終了日から2週間程度で元本償還されることが多いため、
実際の拘束期間で計算すると年利45.6%となります。
100万円を投資して75,000円(税引前)の利益です。
ポンジや資金難を心配するような募集金額ではありません。
高利回りによる宣伝や、セカンダリー市場の確立が目的だと思われます。
とても面白い試みです。
私は運用期間の短いファンドに応募しました。
評価 | A | COZUCHI(こづち)の公式ホームページ |
---|
新サービス「CAPIMA(キャピマ)」を徹底分析!透明性の高さが魅力 | ||
COZUCHIの代々木公園事業用地が運用終了を発表!朗報だが償還日まで油断禁物 | ||
新しい不動産クラファン「汐留ファンディング」を分析!初回案件は利回り10% | ||
TECROWDの償還時振込手数料が無料に!楽天銀行のみだが嬉しい変更 | ||
不動産クラファン「72 CROWD」を徹底分析!大東建託グループ運営の安心感 | ||
全記事の一覧 |