[2800] no name(2025-07-12 18:56:37)
疑惑をはらすエビデンスを提示すれば、すべておさまるのに。
いわれのない誹謗中傷をされたから、訴えるぞと脅しにかかる。
それは逆効果だと思うよ。燃料を投下するだけだ。
みんなで大家さんも楽待の記事に対してスラップ訴訟で脅して
たけど、一ヶ月もたたないうちに行政処分になったな。
[2799] no name(2025-07-12 18:45:50)
インベスターズの方で今回のファンド関連で記事出てた
かなりの内容だわ、これ
https://investors-eye.jp/20250710_tecra/
https://x.com/investorseye_jp/status/1943924111941554336
公式は何か反応するのかね
[2798] no name(2025-07-12 18:44:46)
吉報じゃん、なんでもいいから売り払えれば勝ち。
[2797] no name(2025-07-12 18:38:32)
社員への誹謗中傷というが、カザフスタンには物件がなかったのに、
しれっと満額償還してる会社の広報宣伝してる人間や役員は、
批判されてしかるべきたろ。テクラウドが破綻したら、
投資家の損失は何百億にもなるし、自殺者がでてもおかしくない。
企業として社会的責任は負わなければならない。
その上で提訴したいなら、したらいい。
[2796] no name(2025-07-12 18:38:21)
文春砲!
《計画書を独占入手》北海道倶知安町に「中国村」が構想されていた 東京ドーム13個分の土地を買い占め、違法に森林伐採も
問題のニセコ案件は裕福な中国資本に買われるのでは?エージェントが中国富裕層に営業かけている?
[2795] no name(2025-07-12 18:37:14)
カッコいいね。
[2794] no name(2025-07-12 18:36:44)
太鼓持ちでてきた。こいつが出ると余計にレベチーの評判が悪化するな。
[2793] no name(2025-07-12 18:35:28)
精神崩壊していた時のピカソの絵みたいなもの。
[2792] no name(2025-07-12 18:32:27)
根抵当ついてるけど、大丈夫なの
[2791] no name(2025-07-12 18:31:18)
国会で破綻必至商法すなわちポンジスキームの嫌疑がかけれてる
わけだから、事務的なミスとかふさまけた言い訳してないで、
まずは真摯に説明し謝罪すべきだろ。
その上で、関連会社以外に売却ができといて、収益もあがったので、
投資家に還元できたことを報告すべき。
関連会社にしか売れてないなら、循環取引を疑われ、ポンジ認定される
のはあたりまえ。脅しなど通用しない。
裁判沙汰になったら、こまるのはどっちだと思う?
[2790] no name(2025-07-12 18:27:02)
絵は、スタートライン、まっとうな事業者の
[2789] no name(2025-07-12 18:25:34)
違うと断言できます、って自分のコントロールできるSEOサイトだけで主張するより、資金使途とそれに対応した契約書と費用明細、竣工写真でもつけて、どうだ!!ってやらない理由は何?
SEOサイトに金かけるよりよほど効果的な手段
全案件でそれやったら、ポンジ疑惑なんて一回で一蹴できるんだが、しない理由が何かあるのかなぁ
誰か納得できる理由を教えてくれないかなぁ
[2788] no name(2025-07-12 18:21:34)
エージェント使ってエグジットの絵が出来上がっているのに、ジタバタせんと待ってられのかいな?
ほんま器小さいなぁ、耳かきくらいかw
[2787] no name(2025-07-12 18:19:43)
「実態はこうです」
ジワジワくるな、これ
[2786] no name(2025-07-12 18:18:06)
https://kai-z.net/companies/tecra/25441/
掲示板に対する公式見解
[2785] no name(2025-07-12 18:14:03)
それでい言うと、今回のインベスコアの土地を1年前にいくらで買ったかと、難波案件をAMATUHが直前にいくらで買っていくら転売益を得てるか教えて欲しいです、テクラ様
[2784] no name(2025-07-12 18:01:18)
資金かき集めているような感じだな。
案内組成手数料をまず確保、あとは知らんみたいな。
レボの決算が影響していると思う。
そろそろ新規案件は募集厳しくなるだろうね。
他社も10%程度の案件出してるからね。
リスク考えたら他社のほうがずっとマシだからね。
[2783] no name(2025-07-12 17:51:28)
裁判やってほしいんだね
数百万程度なら裁判までしないよ
数千万入れてるやつが事故ったら事故の内容によっちゃ裁判起こすが
[2782] no name(2025-07-12 17:45:17)
社員が掲示板チェックしてるなら、AMATUHI社やインベスコ社との取引について丁寧に報告してくれたら疑念も払拭されるだろうになぜしないのか?ポンジだと決めつけるのもよくないとはいえね
[2781] no name(2025-07-12 17:44:54)
また別の元麻布案件
抽選で埋まるかこれ?
[2780] no name(2025-07-12 17:41:40)
クラバン頑張って〜回収
[2779] no name(2025-07-12 17:41:12)
どこに出てるコメント?
公式発言?
これは超絶面白展開
警察が動き出して指摘された事実があるかを争う形になるのか
[2778] no name(2025-07-12 17:27:09)
ここは、行政が黙っていないだろうね。
営業停止、ありうるぞ。
[2777] no name(2025-07-12 17:16:34)
もうとっくに手遅れ。
今さらどうあがいても出資したお金は返ってこない。
勉強代だと思ってあきらめるしかない。
[2776] no name(2025-07-12 17:11:55)
過去の事例と言えば
今までポンジスキームを疑われた会社は全て
破綻後にそんな配当払えるような事業実態がないのが明らかになり
「やっぱりポンジだった」
で終わってますね
[2775] no name(2025-07-12 17:05:43)
間違えたらごめんね。
投資家なんで、無事償還して欲しいわけよ。
[2774] no name(2025-07-12 17:04:19)
データセンターを作ろうと計画していたら
物件、事業計画ごと買い取ってくれる会社が現れたという、つい先日使われた
カザフスキームが発動するんじゃないかな。
[2773] no name(2025-07-12 16:59:54)
掲示板の中に当社または当社社員に対する誹謗中傷や信用毀損につながる投稿が確認された場合、警察への通報を含めた法的措置も検討の上で、厳正に対応してまいります。
皆さん発言には気をつけましょう。
[2771] no name(2025-07-12 16:59:23)
今日はレベチー太鼓持ち出てこないね。なんだっけ、なぜか投資家と事業者は連帯責任みたいなわけの分からないこと言ってたやつ。
[2770] no name(2025-07-12 16:57:17)
その場合は一ヶ月前までに通知しますってあるんだけどやってないからね、ここ。で慌てて東新宿は通知した。
[2769] no name(2025-07-12 16:54:04)
無知からの脱却を目指して
勉強することだね
[2768] no name(2025-07-12 16:49:55)
これに懲りたら、ほったらかし投資(笑)で楽して儲けようなどと思わず、地道に額に汗して働くことだな。
[2767] no name(2025-07-12 16:47:49)
勝ったところで、無い袖は振れない
とっくに資産隠し完了してて回収できないよ
[2766] no name(2025-07-12 16:47:40)
過去の事例では勝つも何も
金がなければただの泣き寝入りだよ
[2765] no name(2025-07-12 16:44:51)
勝ってどうすんの?
[2764] no name(2025-07-12 16:38:21)
そりや事故だろ
本契約の契約期間内に対象不動産全部の売却等が完了しない場合には、本事業者は、本契約の契約期間の満了日の1 ヶ月前までに本出資者に書面又は電磁的方法により通知をする
て書いてあるのに守らないんだから事故だろ
[2763] no name(2025-07-12 16:38:11)
数百万円入れてる投資家は、裁判をやるべき
[2762] no name(2025-07-12 16:30:20)
延長もあり得ますって書いてあるのに、いざそうなったら事故だなんだと
[2761] no name(2025-07-12 16:28:27)
企業対個人で戦うのは大変だけど、被害者が何万人もいるなら数の暴力で勝てるんじゃないの?
[2760] no name(2025-07-12 16:11:32)
出資者の皆さんは情報不足で困っておられるようですが、出資者同士横のつながりはないのでしょうか?
皆さんで団結して情報共有してみては?
[2759] no name(2025-07-12 16:02:34)
貴方はどのような教訓を導き出すのでしょうか?
[2758] no name(2025-07-12 16:00:18)
何十年も生きてきて、投資とポンジの区別もつかないのは残念なことだし、相談できる人がいなかったのはもっと残念だね。
[2757] no name(2025-07-12 15:56:44)
誰かのせいにしても被害は減らないので、今後に生きるような議論できる良いんですが
[2756] no name(2025-07-12 15:55:49)
国交省は国会質問で、ポンジだとしても自己責任だと明言していますよ。
[2755] no name(2025-07-12 15:39:08)
ここはニセコの案件以外はまともなのですか。一応ファンドは個別管理で当たり外れは出るので。
[2754] no name(2025-07-12 15:31:46)
いやぁ無知は罪だと思うな
[2753] no name(2025-07-12 15:26:24)
当日に入金が延期された方は非常にお困りでしょうね。
あなたは現実に向き合えるしっかりとした方です。
辛い未来が待っているかもしれないですが、あなたなら
乗り越えられると思います。
破綻必至商法に出資した方は何も悪くない、悪いのは運営
会社とそれを可能にした国土交通省ですよ。
[2752] no name(2025-07-12 15:13:11)
202_板橋区成増は概要にサラトガが出てくるけど、186_八王子市とかその他多くの案件でサラトガって書かれてないけど、どこ見てサラトガ案件か判断してるのかわからない
[2751] no name(2025-07-12 15:12:47)
会計監査が入らない限り低価法評価なんてまともにやらんだろうしな
ちなみに減損は棚卸資産じゃなくて固定資産ね
[2750] no name(2025-07-12 15:00:09)
工事してるフリすらしてないね
電源空調からやらなデータセンターにならんのやけど、どう言い訳する気やろね
[2749] no name(2025-07-12 14:59:44)
>
あっちゃんに振込があったら直ぐに投稿して下さいね。
[2748] no name(2025-07-12 14:50:48)
>
貴方の情報とても有難いですよね。出資者は多分みんなそう思ってますよ。
[2747] no name(2025-07-12 14:38:15)
償還実績だせ載せてるのは汚いよ
償還実績47億
事故実績31億
HPに載せるべきだろ
[2746] no name(2025-07-12 14:35:15)
あっちゃんは一応会話のスクショあげてんだから
デマって言う奴が証拠だせよ
[2745] no name(2025-07-12 14:30:59)
償還終了でも消してしまうのはよくないね(昔の事例とか聞く奴は必ずいるので)
償還終了が増えてくれば別枠に分けてもいいけど、現状まだ混ざってて問題ない
[2744] no name(2025-07-12 14:24:42)
録音しようと、メールであろうと、裁判に勝とうがお金が無ければ返金はありません。
[2743] no name(2025-07-12 14:19:44)
心理やポンジの説明は不要だから、事実の情報がある人(今後、譲渡契約書が届いた。
振込があった。)等、客観的な事実の投稿お願いします!
[2742] no name(2025-07-12 14:18:35)
正常性バイアス
ってやつですね
[2741] no name(2025-07-12 14:17:12)
工事してる様子がまったくないが
[2740] no name(2025-07-12 14:11:54)
144 八千代市村上の案件ももし出典を教えていただければ幸いです
[2739] no name(2025-07-12 14:08:26)
すみません、阿嘉島は内容証明を送ったところまでは公式HPお知らせで確認していますが、訴訟になったことについてソースはありますでしょうか。
[2738] no name(2025-07-12 14:05:54)
憤懣やるかたないようですが、自己責任だと思いますよ。
[2737] no name(2025-07-12 13:48:54)
間抜けな出資者は電話を録音するという考えすらないからね
[2736] no name(2025-07-12 13:41:49)
逆だろう。
メールなどだと 証拠がのこる
電話連絡したほうが簡単 年寄が聞き間違えてくれる。 あとで知りませんといえる。
[2735] no name(2025-07-12 13:41:01)
本来は配当ももう入って次の資金活用になってたのにこの不当な資金拘束は一体なんなのでしょうか。清算期間と言いつつ実質白紙で運用していて、レベチー曰く買主のキャンセルで仕方なかったって言うかもしれないけど買主のキャンセルは不可抗力にもなるわけがない。戦争やテロがあったわけでもなく3末の段階で金が入ってくると思ったのはこの会社の判断そのもの。
[2734] no name(2025-07-12 13:38:18)
ここは破綻先向金貸しでしょうか
[2733] no name(2025-07-12 13:09:14)
PARTNERS Fundingってとこ、運用終了から償還まで2ヶ月って書いてありますが
ホントにそんなにかかりますか?
投資したことある人教えて
[2731] no name(2025-07-12 12:53:51)
不都合な真実から目を背け、自分にとって都合の良い嘘を信じて安心しようとするのが出資者の心理
[2730] no name(2025-07-12 12:45:13)
>
が確かな情報と思いたい。
私は直接会社に電話で確認して延期は事実と聞いている。
ただ8月末までの延期と聞いた(また伸びるかも?)
今後はまだ決まってなくなるべく早く返金できるように努力している。
との回答でした。
分配金は昨年7月にお伝えしたように影響ありません。との事。
今となっては、言葉はいつまで有効?と思うけど、
譲渡契約がが現実味のある予算に応じて結ばれているなら
偶々7月10日振込予定だったにゅうきんが遅れただけ? だといいけど
[2729] no name(2025-07-12 12:40:15)
第三者委員会延期w
もうね
[2728] no name(2025-07-12 12:37:45)
今日は土曜日でした。・・週明けですね。
[2727] no name(2025-07-12 12:35:16)
祝宴でしよ
後は償還出来なくても関係ないと言ってくる会社ですから
[2726] no name(2025-07-12 12:32:14)
金集めて1パーの案件成立フィー取るわけでしょ。1800くらい入ってホクホクでしょ。
[2725] no name(2025-07-12 12:29:31)
レベチーではなく社長をヨイショしてるんだからその周辺の人でしょ。
[2724] no name(2025-07-12 12:27:30)
収益還元法では3.4パーくらいか。確かに買い手は利益よりもレジデンス兼オフィスみたいな売り方でないと見つけにくいかもね。
[2723] no name(2025-07-12 12:24:20)
出資者の思考行動の典型
自分に不都合な情報はウソだデマだと考える
ずっと前からポンジだと言われていたのに
無視して、そういう話は出資するお金がない貧乏人の
嫌がらせだと都合よく解釈
[2722] no name(2025-07-12 12:19:38)
ババを必死の形相で握りしめて地団駄踏んでる
捨て損なった出資者の阿鼻叫喚が見れる
[2721] no name(2025-07-12 12:14:28)
今日譲渡契約書が届くのは、去年の7月9日解約申請の人。返送用封筒が同封されているが速達・書留便をお奨めします。追加料金は僅かです(笑)。月次予算に応じての対応なので絶望的と言う事は無い。予算が足りなければそもそも契約書は届きません。
[2720] no name(2025-07-12 12:13:38)
振込延期はデマではありませんよ。
今後振込があったら是非とも投稿して欲しいです。
デマであることを切に願っている出資者より
7月9日(去年)解約申請者への譲渡契約書の発送の情報は確かですか?
振込遅延後も発送しているのですか?
[2719] no name(2025-07-12 12:03:29)
244もいらないすね
[2718] no name(2025-07-12 12:00:44)
この規模で機関投資家に販売と言われてもピンと来にくいですしね
富裕層かファミリーオフィスとかの方がイメージできるが、額がいずれにせよ中途半端なんですよね
[2717] no name(2025-07-12 11:59:21)
デマの証拠を出せや
[2716] no name(2025-07-12 11:49:17)
>支払い遅延はデマでした 当日電話で・・が既に幼稚で、あり得ない話だった もう少し込み入ったストーリーにした方が面白かったのに 残念でしたね
[2715] no name(2025-07-12 11:43:03)
低価法のチェックするのは自分らやからね
そりゃ減損かけるわけないでしょ
AMANEKUがいくら含まれるか見てみたい
[2714] no name(2025-07-12 11:37:22)
財布、暖かいかもしれないけど、
中に、一円も入ってないかも。
[2713] no name(2025-07-12 11:26:46)
今頃書類届いてるような奴は絶望的だろ
[2712] no name(2025-07-12 11:24:48)
手許キャッシュだけでなく販売用不動産10,459Mもあるけどな
もっとも低価法評価をしているか知らんが
[2711] no name(2025-07-12 11:20:50)
ぬるい経営者ですね
今でさえ事故案件が運用残高の3割なのに
5割ぐらい行きそうですね
[2710] no name(2025-07-12 11:19:51)
ここはすでに勝訴判決が出ているのでそれを自分の訴訟で証拠書面
として使用すれば大した手間なく勝てる。
でも、そのような行動を大多数の投資家は行わない。だから詐欺も無くならない。
[2709] no name(2025-07-12 11:17:59)
成田空港が何らかの条件付きで延長するんじゃないかとは思うけど、
どうなることやら
[2708] no name(2025-07-12 11:13:01)
いやそれより、退居しないと思う理由が違約金が発生するからってのには驚きました。ニセコでその理屈通用しないってまだわからないのかな。テナントでてかれたら、転売は延期ですし、なぜ売主が売りたがってるのか理由を書いて欲しいですね。今回は三為でもないようですし。
[2707] no name(2025-07-12 11:12:29)
借地契約延長期限の11月末以降が怖いな
[2706] no name(2025-07-12 11:07:39)
今日解約申請書類が届いて即日返送しても
実際の返金は60営業日、約3カ月後
解約返金延期がデマでも
3ヶ月後はどうなっている事やら
[2705] no name(2025-07-12 11:07:29)
ボリュームがあるので償還終了案件は消していいのでは
157_大阪市
44_甲府
[2704] non name(2025-07-12 10:46:49)
7月9日(昨年)受付分の書類送付を開始した?とも聞いたが、7月10日(今年)の支払期日延期が事実であればテンション下がるだろうな。あと、去年と今年の同じような日付が同列に並んでてややこしくなって来ているが、いかに長時間徒過しているかの証。
[2703] no name(2025-07-12 10:41:47)
SP500
2024/1~積立放置してたけど、急回復してプラスなんだな!
見通しどうなんだろ、、関税でアメリカ投資は上昇なんかね?
積立以外に成長投資でぶっこもうかな
[2702] no name(2025-07-12 10:39:17)
なんだかんだ7月分はやりきりそう
[2701] no name(2025-07-12 10:38:46)
何か9日に入ったらしいぞ。
[2700] no name(2025-07-12 10:38:18)
7月8日受付分を配布中と聞いた。いつまで待たせる?
[2699] no name(2025-07-12 10:32:49)
素直な感想だったんだったら、申し訳なかったですね
なぜ気持ち悪いと感じたかと言うと、レベチーのメールは見てますけど、あの内容、不動産屋の1年目社員でも見る、ごく当たり前の物件購入時のチェックポイント書いてるだけなんですよね
「本物件より賃料が高いテナントが複数件存在」って、いや、それはただ、「相場賃料と乖離ない」って言ってるだけで、最低限の話
本件はレベチーがかなり手数料を取るので、賃料収入からはほとんど配当できません
配当するためにはレベチーが右から左に物件を転売するだけで利益を上げることが必要なファンドなので、転売益が得られるというシナリオを遡及しないと、投資判断材料にならないと思いました
[2698] no name(2025-07-12 10:14:34)
アエマはレポートきてるやん
[2697] no name(2025-07-12 10:13:22)
アディーレがいいかもよ
[2695] no name(2025-07-12 10:01:44)
投資金額でかいので、弁護士に相談すべし。
[2694] no name(2025-07-12 09:58:27)
良く見つけるなぁ、これね
https://www.youtube.com/watch?v=XTNBjPg7xVo
この地下の元スーパーだったスペースを5億で買って、さらに25億円かけて来春完成にむけた工事が進行中の場所ということを、YouTuberに一切感じさせないテクラはさすがやな
[2690] no name(2025-07-12 09:44:48)
2億入れているがお中元来ないぞ。
まあ、1000万以上配当貰っているから、数万の中元ならお断りだが。
[2689] no name(2025-07-12 09:30:24)
タケヤキ翔くんがエバーレの動画上げてるよ
[2688] no name(2025-07-12 09:28:50)
償還された分を再投資する人が多いから、大口ほど全損だろうな。
[2686] no name(2025-07-12 09:04:26)
致命的なのはもう募集かけても、10億とか集めるのは難しいこと。
300億返さなきゃいかんのに話にならん。
テクラウドの物件で関連会社以外に売れそうなものはない。
関連会社に売っても財布を入れ替えただけで、利益はゼロ。
物件の売却で償還するしかないのに利益がでない。
しかも現金は22億しかない。すでに150億支払ってるが、
それは後発商品の出資金が原資。カザフスタンの償還のつけは
出資中の人の出資金から補填されてる。
[2685] no name(2025-07-12 09:02:24)
それは業務停止命令の時に満期ギリギリだったか出資直後かで変わる
また、
年利は7%でも源泉で2割ちょい抜かれてるので実際の振込額では年利5.6%弱
さらに3口以上やってれば確定申告必要で
普通に働いてれば追加で納税、翌年の住民税も増える
[2683] no name(2025-07-12 08:48:15)
第三者委員会の結果は何が書かれてるのかな
[2681] no name(2025-07-12 08:42:32)
再組成申し込んだ。
ここって、支払いが済むまで大画面で「早く支払え」的なポップアップが出るのがウザいんだよな。あれさえなければいいんだけど。
[2680] no name(2025-07-12 08:29:42)
まあ、100万のうち35万プラス1年遅延分7万合わせて42万は回収済みってことになるから、実質的な損失は58%だな。
[2679] no name(2025-07-12 08:28:08)
やめんかい
[2678] no name(2025-07-12 08:25:24)
141
元箱根は再組成らしいよ
大口には+x%で急げ〜ってメールきた
[2677] no name(2025-07-12 08:24:51)
やっぱり、支払遅延はデマだったんだな
[2676] no name(2025-07-12 08:22:24)
ほとんどの投資家にとっての問題は、リターンに焦点を
合わせすぎて、リスクを十分に考慮しないことだ(ミネルヴィニ)
[2675] no name(2025-07-12 08:18:00)
例えば宗右衛門町は
運用期間1年間(予定)年利10%
で200億集めてるけど、
この土地は何年も前に都市綜研が取得済で
再開発プロジェクト推進中と自社サイトに公開していた物件
現在コインパーキングになってるこれを
新たにビル建てるわけでもなく
1年後に売却するとして200億集めてるけど
数年前に取得済の土地を
再開発するわけでもない
これで
「集めた200億は何に使うの?」
って思わない人は投資はやめたほうがいい
[2674] no name(2025-07-12 08:02:20)
代々木上原プロジェクト、15日
株式会社フューチャーリーディング…
今回はパスするか悩む、長天株式会社の新小岩プロジェクト中止があったから。
[2673] no name(2025-07-12 08:02:15)
ポンジが弾けるときは元本返金の遅延がまず起こり、
次に来るのが元本返金の実質的な停止。
停止か遅延かはすぐには分からず、会社は遅延としか
言わない。
最後が配当の停止でここまで来ると会社にほとんど
金はなく裁判で勝ってもほとんど戻ってこない。
[2665] no name(2025-07-12 07:01:01)
AMANEKU麻生も売れてないから、償還したけど自社で買ってるね
4億既に減ってるよ
[2663] no name(2025-07-12 06:47:16)
詐欺か否かを司直が判断する様な時点で
すでに大損してる出資者が大量に出てる状態
ここから詐欺となろうがなかろうが出資者にはお金は戻らない
出資者はそんな話に引っかからないように
金突っ込む前に最低限のチェックはやらないと駄目よ
不動産ファンドなら
物件の周辺相場に対して
集めてる出資金額が妥当か、想定賃料は乖離してないか
等々
みんなで大家さんで言えば
ゲートウェイ成田は
周辺相場に対して百倍以上の金額集めてるし
想定賃料もただの土地に対して都内オフィス並みの面積単価だし
仮に完成してもあんな賃料払えないし
バナナは売ってる気配ないし
忍者キングダムはいつもガラガラで100億かけたリニューアルもやった気配ないし
[2662] no name(2025-07-12 06:22:00)
あんな画像まで作ってデマ流すかな?
[2661] no name(2025-07-12 05:59:03)
初回23口
2時94口当選
[2660] no name(2025-07-12 04:51:49)
投資は状況証拠しかないからな。それで判断するしかないわけだが、
収益のある事業実態がいっさいないようなとこに投資してはいけないのは、
大前提。それが法的に詐欺であろうと、不問になろうと、
破綻すれば、金は返ってこない。
[2659] no name(2025-07-12 04:50:37)
そんなんあったんや
だから、数%は帰ってきてるって事かな
中途半端に帰ってきてる
[2658] no name(2025-07-12 04:40:15)
ハイリスクハイリターンっとことだろ
被弾民はハイリスクを踏んだ
回避民は高配当ゲット
[2657] no name(2025-07-12 04:19:42)
22億しかないとかあり得ないだろ。
どうやって今後、償還するんだ?
カザフスタンのように関連会社以外には売れて
ないし、実際には償還原資は出資金しかない。
その出資金も集まらなくなってきた。
破綻必至商法と国会で指摘されるくらいになったから、
逃げるのは難しい。
できることは、運良く償還されたら、再投資しないくらいか。
[2656] no name(2025-07-12 02:22:52)
「隠された借主」って運用レポートの本ファンドが取得した対象債権+ってヤツね
[2655] no name(2025-07-12 01:48:04)
いいなって思ったことを素直に書いたら、なんか色々言われて心がざわついています。
今日はもう寝ます。おやすみ。
[2654] no name(2025-07-12 01:39:27)
アエマに300万突っ込んでるんだけど
このまま何にもレポート無ければ弁護士に相談してみようかなぁ…
他に被害者いないー?
[2653] no name(2025-07-12 01:35:43)
投資金額にもよるけど、そろそろ弁護士を使う段階に来たかもね。
[2652] no name(2025-07-12 01:28:01)
ネガキャンじゃなくて情報交換ですよね。昔はこういううのもSNSもなかったので隠蔽して誤魔化せたかもしれないけど今は無理だからね。
[2651] no name(2025-07-12 01:24:51)
24条読んでたけどふーんって感じ。違約金があるので契約解除の可能性は低いとニセコで学んでなかったよう。あと入居時にリノベしてから入ったらしく賃料上がらないと16億で買ったものをどうやってリノベもしないで配当などの原資のために18億で売れるのかが書いてなかったけど、まー自分は入れるつもりもないし、6パーのキャッシュバックに釣られてこんな案件でも埋まっちゃうんだ、と思ったね。
あと投げ出したら困るっていうか、事業者の善管注意義務とか不作為とかに該当するので、流石に私たちは外注業者でございますなんて言ってられなくなり法的に始まった損害賠償の責任を負わされる可能性出てくるんだよね。法務のリテラシーがこの会社、買い手に逃げられたり非常に弱いと思ってるけど、ヨイショしてるやつもわかってないよね。今、レベチーは13号で結構なリスク抱えてると思われるけどね。
[2650] no name(2025-07-12 01:21:21)
完全にデポジットに資金ある奴から優先してるね
その後は11日金曜日19時以降に2時抽選の結果が伝えられてる
例外をいちいち書くなよ
[2649] no name(2025-07-12 01:16:26)
償還延長5件は、そもそも売買契約も換価も済んでいないのだから、
旧定義にさえ該当しないだろ。これがヤマワケクォリティ。
[2648] no name(2025-07-12 01:14:58)
確かに青は界隈では危険性は有名
ただ、それを言ったら当時クラの四割強を占めていたのだから
知らない人は借主欄を見ずに投資したのだろう
しかも、借主欄がクラになっていても、4から6社に分散された
隠された借主に青があるのだから、青を完全に避けられない
だだ…飛は、青の遅延で8パーセントとかになっているのに
年末の1パーセントプラスとかのキャンペーンにつられたのたから
自業自得どころの話ではない
飛のファンド128件に投資した人は、遅延8パーセント状態すら
知らなかったのだろうか…
そうならば、気の毒にも思うのだが
[2647] no name(2025-07-12 01:06:14)
正直、レベチをたたきまくってる書き込み見ても、「まぁそういう人もいるよね」って見てるだけだけど、過度なよいしょにはレベチに対する嫌悪感が余計増してきます
[2646] no name(2025-07-12 01:04:58)
ごめん、別にネガキャンしたいわけじゃないんだけど、過度に持ち上げられるとどうしても気持ち悪さが勝ってしまうんすよ
コーさんが投げ出したら困る、とか、いや、そんな豆腐メンタルな人が経営者だという前提なら、絶対れべちに投資できないやん
そんな前提で、無理筋の応援よいしょされたら、逆にれべちの営業妨害になるよ
[2645] no name(2025-07-12 01:04:15)
買い戻せっつったって、買い戻す金が無いんだろうから、もとの案件所有者に融資してるみたいなもんだな
誰かが、貸した金返せよと書いてたが、その通りだと思うよ
[2644] no name(2025-07-12 01:02:56)
ファンド組成時にオリジネーターがやるべき、ごく当たり前のことをほめ過ぎ
[2643] no name(2025-07-12 00:59:20)
24号の案内メール第三段が来ていた。
ファンドの建立に際し、どれだけの緻密な調査、深慮遠謀があるのかを垣間見た思い。
コーさんは投資家のことを、本当に大切に思っていることが伝わってきた。
財布だけで無く、心まで温めてくれる人。
[2642] no name(2025-07-12 00:50:08)
更新ありがと。
償還延長は再度問い合わせてみるわ。
言ってることと、やってることが違う。
国交省にも再度通報する。
[2641] no name(2025-07-12 00:21:34)
530です
最新情報等(ヤマワケからの直接回答含む)を追記しました
【7月11日時点の問題・懸念案件】
■償還延長(5件)…「運用終了」旧定義適用済のため新定義適用不可(fromヤマワケ)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円 訴訟byヤマワケ
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円 訴訟byヤマワケ
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅近ビル(リープ不動産)5.73億円 訴訟byヤマワケ
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円 訴訟byヤマワケ
76_神戸市東灘区 レジデンス(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉 宅地(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd 宅地(サラトガ)0.14億円
110_鴻巣市 レジデンス(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円
■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円「17.8%→3.5%?」…早期運用終了済(6月30日)
【他の注目案件】
■運用延長通知期限を短縮(1件)
244 _港区元麻布 宅地(エムトラスト)11.76億円「1ヶ月前→0.1ヶ月前」
…「運用終了1ヶ月前までに売却決済履行可否判断が困難」を想定(fromヤマワケ)
■サラトガ他案件状況(3件)
157_大阪市美里 宅地(サラトガ)0.095億円 償還済(6月20日)
186_八王子市 レジデンス(サラトガ)1.54億円 運用中
202_板橋区成増 レジデンス(サラトガ)4.38億円 運用中
≪上記問題・懸念案件の償還実績≫
■運用延長(1件)
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(6月24日)
[2638] no name(2025-07-12 00:17:48)
良いですね。そういう硬直した考え方、私は好きですよ。
[2637] no name(2025-07-12 00:14:02)
はい(笑)。
[2636] non name(2025-07-12 00:12:51)
詐欺かどうかは最終的には司直が判断すること。一般投資家は、状況証拠を幾ら挙げることが出来ても、そこ迄。
[2635] no name(2025-07-12 00:10:51)
結局、支払い遅延はデマだったのかな?
[2634] no name(2025-07-11 23:57:03)
NHKも出しとんかい
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250709/1000119401.html
[2633] no name(2025-07-11 23:55:35)
自称ライターの逮捕について
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c15891700eb51a79c6b4d8d0891ce0d2f14753d
[2632] no name(2025-07-11 23:54:28)
こういうリリースって問い合わせ先はCFOとか経営管理部長の名前が文責という形で載るのが普通でしょ?
名前載らなくなったということは、少なくとも齋藤はレボのCFOからすでに外れてるから、外れる予定のどちらかでは?
[2631] no name(2025-07-11 23:54:19)
なんで逮捕されたの?
次は松田だな。
[2630] no name(2025-07-11 23:51:17)
シェア型別荘、Not a hotelとかが格好良く見えたんですよね、当時は
私も当初面白いと思ってわかちあいのリゾートに結構投資しちゃいましたが、なんか当時はリゾートイケそうに思っちゃったんですよね
初回償還時にリスクに気付いて完全撤退しましたが
[2629] no name(2025-07-11 23:50:16)
そういや、レボのリリースの問い合わせ先がこれまではCFOの齋藤だったのが、社長の砂川になっとるな。Weやヤマワケの仕事が忙しくなったのか、それとも辞めるのが近いのか...
[2628] no name(2025-07-11 23:50:15)
「欲望と無知を逆手に取る」・・出資者には大変痛い言葉ですが、では現時点で大家さんが詐欺師かと言えば、それはまた別の話。そうかも知れないが、そうで無いかも知れない。時間軸の上での判断になろうかと。
[2627] no name(2025-07-11 23:50:11)
どっちも業界では有名な付き合ってはいけないところです
[2626] no name(2025-07-11 23:47:01)
松田の友達の4流芸能ライター山本が逮捕されとるやん。
いや、松田より先にお前が逮捕されるんかよ!!
[2624] no name(2025-07-11 23:36:26)
株主が買取り保証案件付きで案件提供します!
案件提供者は株主なんで企業価値向上に向けて利害一致してます!
て言葉を信じてはいけない
ヤマワケに売る=株主単体の利益を確保
買い戻す=ヤマワケから売れなくても、それまでの間の資金調達になる
ヤマワケから売却できた=利益は確保できたし資金返済不要になってラッキー
株主なんていくら出資してるのかわからないが、少額十氏でもヤマワケをお財布代わりに使って資金調達できるんだから、株主出資なんてチョロいもん
うまくいけばクラファン投資家に大きな利益を!と言えて、うまくいかなくても株主なんで大丈夫!と思わせられる
なんじゃないの? 発想的には
[2619] no name(2025-07-11 22:43:12)
松田のやったこととはいえ、運用、償還延長が多すぎる。
テクラウドみたいに国会に呼ばれるぞ。
美山は逃げて、齋藤か橋口が行くのか?
[2618] non name(2025-07-11 22:41:56)
ところで今、7月9日分の譲渡書類を送付中? その3ヶ月前に送付された譲渡書類の支払延期が発生してたら返送する方もモチベーション下がるな。
[2617] no name(2025-07-11 22:38:07)
ヤマワケ含めレボリューションなんかは
インチキをしれーっとやる会社だからな。
まともな情報開示はしないかもね。
でもそういう姿勢が投資家を裏切るカタチになるのよ。
松田に対する責任を取らせる毅然とした姿勢を見たいね。
[2616] no name(2025-07-11 22:26:01)
原宿駅の目の前だから、小売り店の候補はめちゃくちゃ居るだろうね
ただバリューアップだと一棟まるっと借りてくれるような企業が良いんだろね
うんざりするほど人が居るところだから。。
[2615] no name(2025-07-11 22:21:27)
財務見たらなんか良く見えたりするので、財務より、以下みたいな中身見たほうが良いですよ
・投資対象がの事業が本当に成り立つものなのか
・資金使途が明瞭か
・グループ会社が絡むことでお金を不正流用できてしまうような流れになっていないか
普通に考えると全部アウトなんだけど、これに目をつぶって投資するとはやし立てる人がいる理由なんかも考えて納得できるか考えてみると良い
不自然な投資するぞ、煽りが入るのはテクラとCAMEL、LEVECHYあたりくらいですよ
[2614] no name(2025-07-11 22:16:08)
№114原宿って、期間折り返しを過ぎてそろそろヤヴァくない?
テナントが埋まる気配がない
あんな使い勝手の悪そうな極小建物ファンドによく手を出せるよな
[2613] no name(2025-07-11 22:04:25)
出資を検討する人は財務状況を考えて、出資した方がいい。
これで問題ないと考えるなら、出資してもいいが、
果たしてそんな人がいるだろうか
[2610] no name(2025-07-11 21:47:23)
内容は伏せて公開する可能性もあるってことだね
イマイチ
[2609] no name(2025-07-11 21:35:11)
宮の森もリセールしろよ
[2608] no name(2025-07-11 20:48:34)
海外やってなかった時点でもう焦げないよ
行政も政治も黙ってない
[2602] no name(2025-07-11 19:18:31)
代々木上原リセール、埋まらなくてあせってんな。
LINEに案内きたよ。
社員に投資させろや。数百万円なんだから。
[2595] no name(2025-07-11 18:24:54)
第2の年金とかなんだったのか、腹が立って仕方ない
[2594] no name(2025-07-11 18:19:03)
いや4~5年どころかずっと前からヤバイヤバイ言われてたじゃん
どういう神経してるのよ
[2592] no name(2025-07-11 18:17:23)
レボリューション報告書
今日出ない開示があったよ
14日に開示される可能性はある書き方だった
[2590] no name(2025-07-11 18:05:29)
真っ当な方ですね・・この掲示板には稀な。只今7月9日分に対応中のようですからきっと間に合います。信じて進みましょうょ。
[2589] no name(2025-07-11 17:49:06)
その通りです。
監督官庁から指導を受けています。
いい加減な対応は国から指導を強化させることになる
[2588] no name(2025-07-11 17:37:37)
4,5年前までは安心できる会社だった。
コロナの時期の満期更新時「今不動産売却は不利なので待てる人は延期して下さい。
分配金は出ます。」と案内があった。 その後、「流通倉庫が今高値で売却できるので早期償還になりました」と連絡があった。
やはり成田辺りからちょっと?と思ったけど、当然商品ごとに分別管理されていると思うから他は大丈夫と思ってしまった。
まだ希望は捨てないけど、7割位諦めてる。
命まで取られないから残りの人生を楽しく生きていこうと、切り替えよう
[2587] no name(2025-07-11 17:37:07)
年を取ってくると二年先もどうなるか分からんでのう…
[2584] no name(2025-07-11 17:22:47)
去年7月に入ってから解約申請をした人はアウトですね。
6月末までに申請して今年3月末までに譲渡契約完了、7月初旬振り込み迄でしたかね?
(まだ破綻と決定ではないから、何とか努力して続く?)
[2583] no name(2025-07-11 17:20:53)
号
1ヵ月資金据え置きは無いわ。
[2580] no name(2025-07-11 17:15:43)
で、解約書類の送付は継続されてんの?
[2578] no name(2025-07-11 17:14:21)
法的措置とは、何に対してですか?
譲渡契約は期限を切ったから債務不履行になるのかも?
償還は満額出ない可能性は初めから明記してあるし、分配金も減る可能性がある投資ですよね?売却時点で出資金額の20%を下回らなければ満額返金。
下回れば減額返金。
過去は満額返金とか、遅延無しといっているだけで保証してる訳ではない。
リスクを説明してる。
私も出資時点ではつい「リスクは建前と」思って増やしてしまった。
他社でも償還遅延はいっぱいある
分別管理ができていればその商品だけの影響だけど、大家さんの管理は明らかにされていない。そこが怪しいし、不安なところ。
[2577] no name(2025-07-11 17:09:14)
ありすぎだけどレベチーのこのアンプロフェッショナルな対応は体制が整っていないんだろうね。そりゃ3号4号事業者になるのに3年もかかるわけですね。そもそもこんな会社を想定してないってのもあるしな。
[2575] no name(2025-07-11 17:04:02)
年利4~5%の米国国債が買った方がマシでは?
20年寝かせておけば倍近くになる
ここは10%というが、償還前に倒産したら全損でしょ
[2574] no name(2025-07-11 17:02:33)
福祉施設に限るが、テクラじゃなくてもみんなで福祉が12%で高利回り
[2573] no name(2025-07-11 17:01:18)
ニセコは大型プロジェクトで、数百万単位で投資したひとが多いから、
話題性はあるよね。
[2572] no name(2025-07-11 16:57:22)
蓄電池のやつ。入金期日が早いし、少額当選だと入金しない人も出てくるだろうから。
[2571] no name(2025-07-11 16:57:05)
代々木上原リセールまだ埋まらないんだな。
ビクトリーとか、ゲイツとか高利回りで、償還しっかりしてるから
そっちに投資家奪われているんじゃない?
このままだとヤマワケの優位性がなくなる。
償還延長がネックになってるよ。
[2570] no name(2025-07-11 16:57:04)
この後において投資される方の原動力ってなんなんでしょう。
よほど信用できる何かがあるのなら心の安定の為ご教授いただけないでしょうか。
浄銭とかは無しで 2028年のデータセンターの償還前にxデー来たらこまる
[2569] no name(2025-07-11 16:50:15)
銀座でホッピーwww
[2568] no name(2025-07-11 16:49:31)
そりゃそうだよ。
運用延長のルールが変わったので、
償還延長は実質定義としては無くなったのでは。
[2567] no name(2025-07-11 16:49:09)
大丈夫です
元本毀損ですから
[2566] no name(2025-07-11 16:46:17)
償還延長はもちろん配当上乗せされるよね?
機会損失の埋め合わせとして
[2565] no name(2025-07-11 16:39:08)
レボリューション報告書出たんかいな?
[2564] no name(2025-07-11 16:31:48)
美味しい案件なんでワイが、どかんと投資しますよ
[2563] no name(2025-07-11 16:27:15)
本当であればいいが、もし嘘なら、極めて悪質な投稿ということにならないか
もし本当なら、7月11日以降8月末まで返金されないということになるから、いずれその真偽ははっきりするだろう
[2562] no name(2025-07-11 16:17:27)
本当でしょう。 取り合えず自分の分さえ返金あればと思い 待つてたが
頭にきて 情報拡散した
こんなところだろう
[2561] no name(2025-07-11 16:13:18)
分配金に関しては数万人レベルの話だけど
解約金は数十人程度だろうから騒ぎになってないんだろうか?
[2560] no name(2025-07-11 16:01:33)
毎週欠かさず動画で工事の進捗をだしてくれるような良い会社が破綻するとかあり得るんでしょうか?(笑いをこらえて原稿を読んでいますw)
[2559] no name(2025-07-11 15:52:43)
どうせ数十万だろ?
[2558] no name(2025-07-11 15:50:13)
そんな話前からずっと出てて決まってた。マスコミが大きく誇張してただけであそこまで出来上がってるやつを二束三文で入手できるならラッキーだし実質サブコンが日本の会社であれば全然支障なく最後までできる。
[2557] no name(2025-07-11 15:42:23)
ポンジでも飛ぶ前なら法的措置に下ることもある
[2556] no name(2025-07-11 15:39:55)
この前募集キャンセルになったやつ?
[2555] no name(2025-07-11 15:38:32)
工事停止中の高級リゾートホテルの事業引継ぎ先決まったのだけは唯一の良いニュースだな
[2554] no name(2025-07-11 14:39:50)
ここは賭場ですから素人が近づいちゃいけませんぜ
火傷するぜ
[2553] no name(2025-07-11 14:34:14)
説明ありがとうございます。償還延長ってのも精神的にキツイです。二度とヤマワケには投資しません。
[2552] no name(2025-07-11 14:31:28)
運用延長の場合は1ヶ月前に通知する契約になってるから6月末に連絡こなかった時点で運用延長はないよ。あとはヤマワケ必殺技の償還延長があるかどうかだね。
[2551] no name(2025-07-11 14:29:26)
DDいつまでかかる?はやく金返してくれ
[2550] no name(2025-07-11 14:22:36)
不動産クラファンなら不動産の購入っていう明確な目的があるから分かりやすくていいよね
まぁ、どっかのクラファン海外案件みたいに実際は建物建っていませんでした、
みたいな懸念もありえるけど、、、
[2549] no name(2025-07-11 14:22:07)
原宿案件↑昇竜拳↑
[2548] no name(2025-07-11 14:18:05)
運の良い能登
[2547] no name(2025-07-11 14:14:02)
三宮リセールファンド埋まっちゃったね
[2546] no name(2025-07-11 14:08:47)
法的措置でお金が戻るならだれも苦労しないんだよ。
ない袖は振れないのがポンジの結末
[2545] no name(2025-07-11 14:04:57)
法的措置の対象とは、遅延利息の支払いが必要ということでしょうか。
それよりも、本当に遅延が発生しているのでしょうか。
[2544] non name(2025-07-11 14:04:15)
ところで、実際に7月10日期日分の支払は行われず、8月末迄延期になっているのでしょうか。
[2543] no name(2025-07-11 13:59:47)
地方再生か。担保がシャッター通りの物件だと相当低いlvtでないと入れれないね
[2542] no name(2025-07-11 13:52:09)
クラファン専業みたいなところは終了するのはわかります。
わかちあいもリゾートに手を出さず京滋のインカム案件だけをやっていれば良かったのですが。大体若い経営者は無茶な会社をおきく据えうことを望みクラウドはそれが簡単に思い浮かぶ簡単な方法なんですね。
[2541] no name(2025-07-11 13:24:51)
集まったみたいね
最後増えたが、底力なのかなあ
[2540] no name(2025-07-11 13:24:04)
それも事実ですね
だから、クラファンが無くても事業継続できる会社はまだ倒産回避の手段はあるかも
わかとあいは、微妙に耐えられるかもですね
金融機関が付き合ってくれてるので、再起の可能性がある
トモタクとか利回り不動産は一見純資産がまだ多いが、クラファンこけた際に支える金融機関がないので、実クラファン=事業基盤かも?
かといってわかちあいは毀損させて終わらせるリスクありと考えると褒めるところでもないかも
[2539] no name(2025-07-11 13:22:59)
当該掲示板での書き込みの多くは返金予定日となっておりますが、
実際には、下記文面のとおり決定された返金日として案内メール
が届きました。
したがいまして、事業者側の一方的な都合による返金日の先送りは
契約(譲渡契約)不履行と判断されますので、法的措置の対象にな
るかと思われます。
記
〇〇様
お世話になっております。
みんなで大家さんです。
下記の通り、ご返金日が決定いたしました。
ご返金日:2025/06/〇〇
[2537] no name(2025-07-11 13:06:56)
今回の少額案件乗り切れても、次の大型で集めきれないからね
[2536] no name(2025-07-11 13:05:16)
正にそんな感じでした。
[2535] no name(2025-07-11 13:02:20)
いつもそんなだよ
[2534] no name(2025-07-11 12:59:01)
月末までまだあるね
[2532] no name(2025-07-11 12:56:52)
曖昧な回答をした上に
これ以上はお答えしかねますとの
回答になるから。
[2531] no name(2025-07-11 12:53:11)
兵庫・神戸三宮駅前 収益ビルファンド。問い合わせしたら、相変わらず曖昧な答えでした。
[2530] no name(2025-07-11 12:50:22)
憶測に過ぎなくても
元金パーになる可能性があるなら出来る限りの手段で返金を頑張るべきでは?
結果としてゲートウェイ成田が上手くいって破綻回避したら
その時はまた出資すればいいんだし
[2529] no name(2025-07-11 12:40:17)
具体的には?
[2528] no name(2025-07-11 12:18:40)
宇田川町のファンドはまさかヤマワケの売れ残りじゃないよね
[2527] no name(2025-07-11 12:12:49)
再度、キャンセル分で応募する気がする
[2526] no name(2025-07-11 12:10:28)
もうあかん
[2525] no name(2025-07-11 12:05:49)
成田ゴミ土地の売却価値は0円
成田ゴミ土地に収益物件なし
これは事実であって憶測ではない
[2524] no name(2025-07-11 12:02:55)
今月末の分配金無かったらパニックになりそう
[2523] no name(2025-07-11 12:01:24)
Vプリカ贈呈はやめちゃったの?
あかんなぁ...
[2522] no name(2025-07-11 12:00:13)
何かと気を揉んでいたコーさん、余裕残して100%達成。
花金で銀座に直行し、ホッピーで乾杯かな。
[2521] no name(2025-07-11 11:59:58)
20日後の分配金も出るかどうかはあやしいな
[2519] no name(2025-07-11 11:43:42)
毀損が良ければ案件と会社の財務状態ってほぼ関係ないんですよ。表向きは。
[2518] no name(2025-07-11 11:38:23)
今月末運用終了の案件、どうなるだろう。。。。
[2516] non name(2025-07-11 11:35:34)
それか、ここに「待つしかない」と書き込みして、そうするしかないと自分で自分に言い聞かせている人。
[2515] no name(2025-07-11 11:28:23)
100%行った、エクセレントだ。
[2514] no name(2025-07-11 11:27:38)
待つしかないと言っている人は、本当は他の出資者の行動を遅らせて自分だけ優先的に返金を受けようと行動しているのだと信じたい。
出資者がそこまで頭が回って行動力があるとは思えないけど。
[2513] no name(2025-07-11 11:15:37)
ここの書き込みは憶測でしかない。
出資者の人は気にしなくてもいい。
ただし、結果が結果なら、現実は受け止めるべき。
人のせいにしてはならない。
[2512] no name(2025-07-11 11:07:47)
法テラスとか地元の弁護士会の無料法律相談もあるよね
[2511] no name(2025-07-11 11:07:33)
自分に言い聞かせてるんだろう
ほっとけ
[2510] no name(2025-07-11 10:55:21)
待つしかないという書き込みを何度も見るが、
なぜ待つだけでなく待つしかないという書き
込みをするのか。
本当に待つしかないと思っているのなら
そういう書き込みは止めて待つだけにして
ください。
会社に問い合わせをしないで欲しい、
弁護士に相談しないで欲しい、
管理している大阪府に掛けこまないで
欲しいという願いに見えます。
[2509] no name(2025-07-11 10:25:20)
老後資金が無事であることを願いつつ
待つしかありません
[2508] no name(2025-07-11 10:24:15)
報告書はどうなるか
[2507] no name(2025-07-11 10:13:46)
もう胴体すら残り僅かですね。
[2506] no name(2025-07-11 10:11:54)
タコ足配当
足を食べ尽くしてもう足がない
[2505] no name(2025-07-11 10:09:29)
分配金も出資金の払い戻し
[2503] no name(2025-07-11 10:06:27)
>
毎日振込予定日があるわけではないないみたいです。
纏めているようなので少し様子見ですね。
譲渡契約が済むとその日以降の分配金が出ないので振込予定日決定の人は
最悪ですね
[2502] no name(2025-07-11 10:06:00)
分配金が出てる限り、間抜けな出資者たちは自分が騙されたことに気付かないんだろうな。
[2501] no name(2025-07-11 10:04:04)
キャンセル分はさらに少額の追加当選するのかな?
[2500] no name(2025-07-11 09:58:04)
選挙前にわかって良かった
ありがとう
[2496] no name(2025-07-11 09:46:39)
苦しかったね。だからファンド解散で責任は無くなるってことですね。どんなに棄損してようが合理的な説明ができる限りにおいては。
[2495] no name(2025-07-11 09:43:38)
法的にも無限責任
出資金からの損失については劣後出資範囲に限定されるだけ
[2494] no name(2025-07-11 09:29:25)
元本パーでも分配金が永久に続けば良いね
[2493] no name(2025-07-11 09:26:09)
分配金がある限り大丈夫。
分配金が止まったときが本当のアウト。
[2492] no name(2025-07-11 09:19:36)
降参って何それ?不作為するわけだ。
[2491] no name(2025-07-11 09:19:07)
いろいろ書いてますが
要は待ってればいいんですね
[2490] no name(2025-07-11 09:12:57)
今日が入金予定日なのに入金なし情報ありますか?
[2489] no name(2025-07-11 08:57:47)
キチンと償還したら誰も引き摺らないよ。それができていないから引きずってるだけ。
[2488] no name(2025-07-11 08:56:05)
降参した時点で明確にそれを言えば、賢い人は法的な手続きを取るだろう。
事業者はプロとしてかなりの責任を持つのであって同じ釜の飯を食うなんて勝手に思ってるだけで法的観点で言えば投資家と事業者の間では全く異なる責任があるんだよね。
[2486] no name(2025-07-11 07:43:41)
会計上、分配金はSPC(ゲートウエイ3号社とか)からの賃貸料でまかなわれるから支払可能だけど、返金はインベストファンド社の資金による買取だから同社の資金繰りに左右されるということなんだろう。
しかし、返金できないというなら対象不動産を売却して清算するしかないし、同社もそういうことを言っていたはず。
[2484] no name(2025-07-11 07:20:16)
分配金の金額は
2000億に対して7%なら年間140億→毎月12億弱
解約された分が200億で残り1800億くらいで、
7%より低い利率の商品が含まれているとしても毎月10億くらいはあるはずなので
現時点では解約返金額と分配金は同じくらいの額のはず
[2483] no name(2025-07-11 06:40:31)
貸したとはw
わざとやろうが、貸してはないだろw
[2482] no name(2025-07-11 06:31:38)
そもそも、不動産クラファンで、解約できることがおかしい。
物件売却前に解約者が増えたら、破綻。
預金感覚で、中途解約もできる安心を売りにしてるから
だろうが、はじめからまじめに不動産を売却して
利益を還元する気がない。
[2481] no name(2025-07-11 06:14:17)
1/20だった
[2480] no name(2025-07-11 05:48:13)
家計でいえば、貯金が220万しかないのに数年以内に3000万返さんと
いかん状態。しかも、これから収入が増える見込みはない。
[2479] no name(2025-07-11 05:42:11)
22億しかないなら、今まで以上のハイペースで出資がないと
すぐに資金ショートして、終わりだな。これから、300億
以上の償還が待ってる。データセンターの
ように収益があやしいものばかりの上に、カザフスタンには
実際に物件はなかったことで、出資を控える人が増える
だろうから、どう考えても厳しい。
[2477] no name(2025-07-11 04:50:26)
出金停止して個別連絡で黙らせて、分配金だけは払い続ければ延命できるという目論見だったのだろう。
出資者はネットに疎い高齢者がほとんどだから、出金停止したことに気付いてすらいない。
[2476] no name(2025-07-11 04:28:46)
今回も投資しますよっ
[2475] no name(2025-07-11 04:12:27)
よく覚えてるね
調べたらあったわ
事件後にすぐに逃げ出したみたい
[2474] no name(2025-07-11 03:47:27)
コーさんが降参したら終わりなんだよ、そこ判ってるのかな?
同じ釜の飯を食う者として、苦しい時にこそ、そっと背中を押してあげるのが人の道だろうよ。
いつの日かニセコの蛇足について、笑って振り返れる日が来ると思うよ。
[2473] no name(2025-07-11 03:35:05)
名古屋だから手堅い印象なのかな。
[2472] no name(2025-07-11 03:16:38)
ニセコ組の人って、いつまでも引き摺っててもてなそう、チーうしさんかな?
もちろん全部とは思っていませんが、他責志向が鼻に付いて・・・
[2471] no name(2025-07-11 02:22:46)
ニセコの件がなければ、とっくに満額に。
信用度が落ちてるから。
[2470] no name(2025-07-11 02:10:29)
入金無いの阿鼻叫喚に期待
[2469] no name(2025-07-11 01:20:29)
あと700万円、こりゃ抽選だね。
キャンペーンと合わせて1割以上抜けて、けん玉ってのだともっと行く。
美味しいゎ。
[2468] no name(2025-07-10 23:58:45)
「ホントなら」ね・・(笑)
[2467] no name(2025-07-10 23:56:06)
意味不明
[2466] no name(2025-07-10 23:54:42)
低利で募集しサクラ入れて完売させ
そのサクラの抜けた穴を多少金利上乗せしてリセールで売る
これぞ逆劣後作戦。俺って天才w
誰のセリフかは想像に任せるw
[2460] no name(2025-07-10 23:28:15)
しかし投資で6%の還元はキャメルの次にランクされたね。普通は2%でもいい条件だけど
[2458] no name(2025-07-10 23:25:42)
貸した金返せよ
[2457] no name(2025-07-10 23:23:38)
ホントなら明日以降入金予定の人が騒ぎ出しパニックになっていくからわかる
[2455] no name(2025-07-10 23:11:39)
98%に、100%超えるなまた。
[2454] no name(2025-07-10 23:09:54)
埋まらないと、またサクラを使わなきゃならんね。
[2453] no name(2025-07-10 23:07:46)
2億のサクラが逃げた穴がなかなか埋まらんのう。。
利回り奮発したのに
[2452] no name(2025-07-10 23:07:17)
案件ペースはゆっくり。果報は寝て待ちます。
[2447] no name(2025-07-10 23:01:53)
以前は解約状況を聞いても答えてくれてたけど、
今月に入ってから契約を確認するから名前とかの確認をされます。
本人確認できないと対応してもらえない。
慎重になってますね。
元々分別管理されてはなかっただろうからなにを聞いても
つじつまが合わない。
[2446] no name(2025-07-10 23:01:12)
■国会質疑において「破綻必至商法=ポンジ」についての質疑(6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=-aB4FNoZ1Us&t=2520s
具体的にポンジの懸念として指摘された事業例
・海外のデータセンター ・海外のホテル事業 ・海外の住宅事業=テクラ事例
■読んでない方必見:楽待新聞記事(6月8日)
〇利回り10%うたい40億集めたクラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
〇40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
〇楽待記事関連:テクラの説明と実態の乖離をわかりやすく解説するポスト
https://x.com/Duc_Art_Deco/status/1941742806319735292
[2445] no name(2025-07-10 22:57:15)
とにかく、早く金返せよ
[2444] no name(2025-07-10 22:54:54)
自分が出資者なら直接電話するけどな。
電話すれば嘘かどうかハッキリする。
[2443] no name(2025-07-10 22:52:07)
でっち上げの反動で明日は静かになるのかな?
[2442] no name(2025-07-10 22:50:11)
なんか別掲示板で、●日に解除申込した分はまだ帰ってくる、とかって残金を数える人みたいな意見
22億円なんか、償還に回したら夏のうちになくなるやん
[2441] no name(2025-07-10 22:47:08)
確か、JC証券にも参政党の松田学の名前があったのを覚えている
なんかマネオ界隈、参政党関係者の尻尾が見え隠れする
そして、まことしやかに資金源が疑問視される。。。まさかね。。。
[2440] no name(2025-07-10 22:44:11)
4/50だった。みなさんの当選率見ると、確率1/10くらいなのかな。募集金額の10倍きてるからやはりそうなるのか。
[2439] no name(2025-07-10 22:43:44)
今日の書き込みでかんじたかとは
地方の老人に 遅れるからごめんと
声かけておけば 何とかなると思つてた。
それが瞬時に拡散された、
たまたま今日おおやけになつたが。数日前からあつたかもしれない
[2438] no name(2025-07-10 22:39:51)
決算とかよく信用できるな
[2436] no name(2025-07-10 22:27:12)
トリンドル玲奈って動画広告ではまだ使われてるのね
[2435] no name(2025-07-10 22:23:45)
決算報告書見ました。
現預金22億円あります。
まだまだ安泰だと思います。
[2434] no name(2025-07-10 22:21:28)
突如案件が止まったら、皆様お騒ぎになられるでしょ。
お勤の方やりはったら、無理な目標で、心の中ではあぁ、こんなの無理じゃない?
って思わはっても、一応やりはるでしょ。いろいろやって無理やったけども
手を尽くしてやった感は出さんと会社人ならいかしませんでっしゃろ。それやないとちゃいます?
とにかく動いてる感はださんと皆さん不安でっしゃろ。肝心なんわそこやと思うん
けど、どない思われます
[2427] no name(2025-07-10 21:47:25)
この安っぽいコメントなんだ・・・
※ 最大300件まで表示しています。