カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング全ページ共通掲示板

[3981] no name(2025-07-19 07:45:31)
3980
[3980] (2025-07-19 07:37:10)
蓄電池案件は何がやばいの?

それは自己判断
[3980] no name(2025-07-19 07:37:10)
蓄電池案件は何がやばいの?
[3979] no name(2025-07-19 07:15:57)
詐欺に騙される人って、そもそも他人の意見を聞かないんだと思う
何千万も取られるまで気づかないのはおかしい
[3978] no name(2025-07-19 07:13:12)
落ち度がない?担保の表記は嘘だったのでは?裁判は最終手段で、労力いるから、様子見の人が多いのでは、誰も裁判したいわけじゃないから、とにかく返して欲しいだけだと。
そろそろメディアも騒ぎ出しそうな状況かもだけど、
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3977] no name(2025-07-19 06:49:11)
3960
[3960] (2025-07-18 23:48:39)
1.マイクロ法人+協会けんぽ
2.楽な仕事をする
3.国民健康保険MAX程度どうでもいいぐらい稼ぐ

ソシャレンやクラファンだけでマイクロ法人やってる人いる?
5000万程度の投資ではあまりうま味がない気がする
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3976] no name(2025-07-19 06:48:26)
3917
[3917] (2025-07-18 20:02:12)
ダイムラー、40万行かれた・・
破産管財人からお手紙来た。
とりあえず破産債権届出書を出すしかないな。

小規模、案件延長・売れずの再組成は絶対避けるべきと勉強になったな
[3975] no name(2025-07-19 06:16:45)
エムトラ案件が埋まらないな蓄電池がどうなるか。
第3者委員会の報告のあの内容で、レボもウィも会社として今後の対応について見解示さないと案件どうこうの話じゃなくってきてるな
[3974] no name(2025-07-19 05:44:09)
うちの小学生の子供でさえも大阪データセンターと一般的なデータセンターがまるで違うことが2秒で分かったぞ
[3973] no name(2025-07-19 04:58:25)
3054
[3054] (2025-07-14 17:41:16)
国税の滞納額によります。配当は国税優先の原則です

税金もそうだけど、抵当権もかなりの金額付いてるんだから、配当は望み薄でしょ。無剰余取消の可能性も結構ありそう
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3972] no name(2025-07-19 01:46:07)
3926
[3926] (2025-07-18 21:06:51)
https://www.crowdfundingchannel.jp/news-daimularfund-20250718/
ダイムラーファンド破綻
ファンド名 募集金額
015 プールヴィラ済井出 第二期 20,000,000円
016 プールヴィラ済井出 第三期 20,000,000円
019 プールヴィラ瀬底島 27,000,000円
020 プールヴィラ済井出 第四期 30,000,000円
合計 97,000,000円

これを読むと、3号4号のありがたみが判るね。
仮に運営が吹っ飛んでも、銀行借り入れしていないファンドなら
代行事業者が手数料で5%取っても、ほぼ元金は返って来る。
但し、ファンド組成時の取得価格が高すぎた場合は・・・
[3971] no name(2025-07-19 01:14:42)
移管ってどれですか?
個別に案内来たんですか?
延長が出たとしたら、いよいよ。。。
[3970] no name(2025-07-19 01:13:17)
3876
[3876] (2025-07-18 16:57:50)
ヤマワケの従業員に出資させているのだろう。

これ消し忘れ

ヤマワケの従業員に出資させているのだろう。

[3969] no name(2025-07-19 01:04:31)
今年だけでも1700万近く入れてるが、マグカップなんかのメールなんて来てないんだけどな〜
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[3968] no name(2025-07-19 00:28:38)
3949
[3949] (2025-07-18 23:02:34)
3948
老後心配じゃない?
俺は国民年金基金にも入ってる

付加年金は間違いなくお得と思えたけど、国民年金基金はそこまでとは思えなかったので、その分は自分で運用したいです。
3960
>3.国民健康保険MAX程度どうでもいいぐらい稼ぐ
CISさんぐらい稼げたら気にもならないんだろうなぁ~
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3967] no name(2025-07-19 00:25:37)
ダーウィンマジでパタっと新規案件止まったな。妙なことになってなければいいけど
[3965] no name(2025-07-19 00:24:10)
3964
[3964] (2025-07-19 00:07:20)
3760
これがすべて。
アーカンソーのデータセンターの600万の価値しかない土地の
46億集金ポンジ疑惑がのってないのが、
個人的には不満だが。まあ、いいや。
とりあえず、これをしっかりと読んだ上で
投資すべき。

あるファンドの詐欺事案が30あったけど本当は31でその一つだけでも46億も
あったんですと言ったとこでな。虚しく響くだけ。テクラウドに出資する出資者は気にしない。
[3964] no name(2025-07-19 00:07:20)
3760
[3760] (2025-07-17 23:53:01)
最後にたたき要素のない、事実だけのまとめ記事再度張っとくね
客観的事実を投資判断材料にしてね、って張ると、「叩き」という指摘が入る謎
現実を直視して投資判断しないとね
あ、これ定期で張るのは常駐メンバ向けというより、新規でググってここに来た人の材料用なので、流れたら定期ではるよ

■国会質疑において「破綻必至商法=ポンジ」についての質疑(6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=-aB4FNoZ1Us&t=2520s
具体的にポンジの懸念として指摘された事業例
・海外のデータセンター ・海外のホテル事業 ・海外の住宅事業=テクラ事例
■読んでない方必見:楽待新聞記事(6月8日)
〇利回り10%うたい40億集めたクラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
〇40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
〇楽待記事関連:テクラの説明と実態の乖離をわかりやすく解説するポスト
https://x.com/Duc_Art_Deco/status/1941742806319735292

■AMANEKU案件について
○83号AMANEKU川崎麻生B棟、64号川崎麻生の土地とインベスコアの取引推移など
https://investors-eye.jp/20250710_tecra/
・64号・83号の土地は、64号募集の翌日にインベスコアがひっそり取得
・83号ではインベスコア社が1年保有後に土地をファンドに転売する
○64号AMANEKU川崎麻生は、2025/7/11時点ではテクラが保有継続中(売ってない?)
https://x.com/investorseye_jp/status/1943924111941554336
・64号で建築した建物は、2025年7月11日時点で売れてない
・が、64号ファンドは2025年7月10日時点で運用終了しており、8月8日に償還予定
○AMANEKUは、田舎の土地オーナーの有効活用手段として展開されてる
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner/voice
・アパートの方が利益が高いが、社会貢献できることも踏まえて評価している模様
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner
・マンションは建てられない「調整区域」などの立地でもOK!
・価値が出ないような土地を活かすための有効活用手段がAMANEKU
→元々土地を持つオーナーが税金対策含め収益を見ても、マンション以下の収益
→それをファンド土地ごと4億で買って収益性が出るのか、投資家は判断要


これがすべて。
アーカンソーのデータセンターの600万の価値しかない土地の
46億集金ポンジ疑惑がのってないのが、
個人的には不満だが。まあ、いいや。
とりあえず、これをしっかりと読んだ上で
投資すべき。
[3963] no name(2025-07-19 00:01:18)
3958
[3958] (2025-07-18 23:45:19)
オーナーって誰ですか?上場企業のUnbanked 社がクラウドバンクを子会社したとの開示が出でます。オーナーは上場会社になってます?コンサバティブ社?金田?

株式会社コンサバティヴホールディ
ングス 30.67%
Aaron Asset Management 株式会社
23.31%
unbanked 株式会社 20.25%
金田 創 13.50%
(2025 年3月 31 日現在)


そんな情報なんぞ、この板の住人は誰しもが知っている
もう、いいじゃないか、何年でも待ち続けよう
情報を書いても、愚痴を言っても、何も好転しない
AHとDDはとにかく待ち続けよう
愚痴を言っても、誰も裁判など起こさない
クラバンの落ち度なんて誰一人として説明出来ない
能登と部長は全損、そんなことは誰もが分かっている
もしかしたら…なんてことは起こらない
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3962] no name(2025-07-18 23:59:52)
AMANEKUの8号ファンドは、延床200㎡で7,600万円
AMANEKUの83号ファンドは、延床486.29㎡で4億1,100万円
規模が2.4倍になっただけなのに、インベスコアジャパンから土地を買うとお値段は5.4倍になるんだね
物価高だけで説明がつきそうか、投資家は考えたほうが良いね
まぁ、ここ見てる人はとっくに知ってたかもですが
[3961] no name(2025-07-18 23:49:32)
ここがそうだとは言わないけど、実際悪い不動産屋って、資本関係ない会社を複数持って、さらに、会計期ずらしたりするのがいるのよね
各期末までに、やばい不動産は別会社に全部移すので、期末決算には存在しない
持ってる会社の期末にころがしていくことで、そのやばい不動産が決算には出ないようにして銀行とかを騙しに行く
知恵のあるやつなら、これくらいのことは普通に知ってる世界
[3960] no name(2025-07-18 23:48:39)
1.マイクロ法人+協会けんぽ
2.楽な仕事をする
3.国民健康保険MAX程度どうでもいいぐらい稼ぐ
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3959] no name(2025-07-18 23:46:08)
仕方ない
[3958] no name(2025-07-18 23:45:19)
オーナーって誰ですか?上場企業のUnbanked 社がクラウドバンクを子会社したとの開示が出でます。オーナーは上場会社になってます?コンサバティブ社?金田?

株式会社コンサバティヴホールディ
ングス 30.67%
Aaron Asset Management 株式会社
23.31%
unbanked 株式会社 20.25%
金田 創 13.50%
(2025 年3月 31 日現在)

※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3957] no name(2025-07-18 23:44:27)
たぶん、ヤマワケの社員が、
管理人に削除依頼してると思う。
図星なこと書き込みあったから。
[3956] no name(2025-07-18 23:41:03)
売れないブラックジャーナルの事実確認の取れない記事で金融庁は動かないと思います。
ヤマワケ含めソシャレン業界のデフォルトは織り込み済みなのでしょう。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3955] no name(2025-07-18 23:32:17)
管理人

他何を消した?

[3954] no name(2025-07-18 23:31:46)
管理人

いっぽーん!

を消したね。

[3953] AHとDDの被害者(2025-07-18 23:22:20)
むしろ会社業績は右肩上がりですよね?被害受けてる方で、今の率の良い海外案件に投資されている方はおられるのでしょうか?実質オーナーの五億円迂回融資は本当なのでしょうか?ご存知の方教え願いませんでしょうか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3952] no name(2025-07-18 23:16:13)
管理人、削除しすぎ
[3951] AHとDDの被害者(2025-07-18 23:14:31)
自分は470万程焦げ付いてますが、クラバンの応募金額って減ってませんよね?むしろ会社じよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3950] no name(2025-07-18 23:11:35)
みんなで大家さんは2000億円です
[3949] no name(2025-07-18 23:02:34)
3948
[3948] 3942(2025-07-18 22:56:39)
国民年金 お得だと判断して付加年金は追加してる

老後心配じゃない?
俺は国民年金基金にも入ってる
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3948] 3942(2025-07-18 22:56:39)
国民年金 お得だと判断して付加年金は追加してる
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3947] no name(2025-07-18 22:54:01)
3942
[3942] 3651(2025-07-18 22:15:55)
3914さん 気にかけてくれてありがとう。
ご質問への回答ですが、個別株で儲けているのではないからです。
前のコメントで【日経225mini・商品先物・CFD】と書いたとおり、自分の主な稼ぎの
日経225mini・CFDでのWTI原油や米株価指数(SP500やナスダック100)・FX・商品先物などは税率こそ個別株と同様に20.315%ですが、特定口座などは存在しません。
これだと確定申告が必要なので上限の国民健康保険料から逃げられません。
何か他に手があればご教授ください。

年金は国民年金?
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3946] no name(2025-07-18 22:49:53)
連結財務諸表見せて
[3945] no name(2025-07-18 22:27:24)
日テレNEWS
千代田区が投機目的のマンション転売制限を不動産協会に要請 「高騰続き住みたい人が住めない」区の調査で半分空き室の物件も
[3944] no name(2025-07-18 22:26:37)
プラットフォーム潰れたら
全案件同じだよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3942] 3651(2025-07-18 22:15:55)
3914
[3914] 3589(2025-07-18 19:43:12)
3651さん
給与所得、不動産所得、事業所得、それに雑所得も全て総合課税ですから、これらの所得区分に分類される収入源(=サラリーマンの給料や不動産賃貸業の家賃収入やソシャレン・クラファンの分配金などなど)から生じた収入(厳密には経費を差し引いた後の所得)は一切合切が合計されます。
その合計額から各種の所得控除(基礎控除、扶養控除、医療費控除などなど)を引いた金額が「課税所得」と言って、この金額の大小に応じた所得税率が適用されるわけです。
当然、総合課税が適用される所得が大きくなればなるほど、課される所得税率も上がるわけです。
一方で証券会社の特定口座で売買した所得は、金額の大小に関わらず一律20%の所得税率で固定されています(=分離課税)。
前置きが長くなりましたが、3439さんは専業トレーダーとのことなので総合課税の対象になるのは雑所得くらいでしょうか?総合課税の対象所得が300万だけなら所得税率は10%で済みます。
「今年は国民健康保険で上限109万円払わされた」とも書いてらっしゃいますので特定口座の所得も毎回確定申告していると推測しますが、特定口座で稼いでいる収入は確定申告しない方が得と思います。雑所得の所得税率は10%で済むし(もちろん特定口座の所得からは20%の所得税が天引きされますが)、国保も上がらないし。特定口座を申告したい理由が何かあるのでしょうか?過去の株の損失を繰り越して相殺しているとか、複数の証券会社の特定口座間でプラスとマイナスを相殺したいとか?そういった理由が無ければ、わざわざ特定口座を確定申告するメリットは無いと思います。
さん 気にかけてくれてありがとう。
ご質問への回答ですが、個別株で儲けているのではないからです。
前のコメントで【日経225mini・商品先物・CFD】と書いたとおり、自分の主な稼ぎの
日経225mini・CFDでのWTI原油や米株価指数(SP500やナスダック100)・FX・商品先物などは税率こそ個別株と同様に20.315%ですが、特定口座などは存在しません。
これだと確定申告が必要なので上限の国民健康保険料から逃げられません。
何か他に手があればご教授ください。
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3941] no name(2025-07-18 22:15:42)
200万だけど、マグカップ来たよ。
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[3940] no name(2025-07-18 22:10:25)
マグカップですが、通算40万、現在15万程度ですが、メール来ました
金額は無関係なんじゃないですかね
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[3939] no name(2025-07-18 22:08:06)
クーリングオフしたの7/15の案件で、その日募集してた1605号か
募集総額 4,151万円
応募金額 4,141万円
になってるからクーリングオフしたの10万か笑
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3937] no name(2025-07-18 21:36:40)
1億以下の募集が返せなくて倒産するなんて、
ショボいな。
[3935] no name(2025-07-18 21:31:54)
27と28は場所違うよ
集めるたびに特典つけるので、リファイナンスはダーウィンにはきついっすよ
[3934] no name(2025-07-18 21:27:27)
申し込める時に申し込んだ
※投稿ページ : Funds掲示板
[3931] no name(2025-07-18 21:14:07)
ダイムラーって優良誤認じゃなくてシャレかよw
[3930] no name(2025-07-18 21:13:34)
被害額1億未満なんてヤマワケの償還延長1案件にも満たないねぇ。
ヤマワケが潰れたらいったいいくら被害がでるんやろ。
[3929] no name(2025-07-18 21:12:30)
ダイムラーの代表の大村さんって方は〇殺したっていう情報がありますね。
運転資金が回らなくて苦しかったのでしょう。
今回の破産は投資家含めて関係者全員苦しいですね。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3928] no name(2025-07-18 21:08:50)
ヤマワケに比べたら1億未満なんて同情すら覚える
[3927] no name(2025-07-18 21:08:18)
3920
[3920] (2025-07-18 20:31:31)
3859

お姉さんではないでしょう?
ここに女性参加者がいてくれると嬉しい気もするが。


お倒産じゃね?
[3926] no name(2025-07-18 21:06:51)
https://www.crowdfundingchannel.jp/news-daimularfund-20250718/
ダイムラーファンド破綻
ファンド名 募集金額
015 プールヴィラ済井出 第二期 20,000,000円
016 プールヴィラ済井出 第三期 20,000,000円
019 プールヴィラ瀬底島 27,000,000円
020 プールヴィラ済井出 第四期 30,000,000円
合計 97,000,000円
[3925] no name(2025-07-18 21:06:30)
レベチーはレベルが違うから、国土交通相と金融庁両方の管轄
3号4号は両方から見られるんすよ
[3924] no name(2025-07-18 21:05:37)
3921
[3921] (2025-07-18 20:53:27)
https://www.crowdfundingchannel.jp/news-daimularfund-20250718/
ダイムラーファンド破綻

ファンド名 募集金額
015 プールヴィラ済井出 第二期 20,000,000円
016 プールヴィラ済井出 第三期 20,000,000円
019 プールヴィラ瀬底島 27,000,000円
020 プールヴィラ済井出 第四期 30,000,000円
合計 97,000,000円


不動産クラファンの破綻ね。
ヤマワケもそろそろか?
ヤマワケが逝ったら、被害額はダイムラーの
100倍以上だな。
[3923] no name(2025-07-18 20:59:35)
こんなヘンな会社に金を預けたばかりに、
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3922] no name(2025-07-18 20:57:56)
3921
[3921] (2025-07-18 20:53:27)
https://www.crowdfundingchannel.jp/news-daimularfund-20250718/
ダイムラーファンド破綻

ファンド名 募集金額
015 プールヴィラ済井出 第二期 20,000,000円
016 プールヴィラ済井出 第三期 20,000,000円
019 プールヴィラ瀬底島 27,000,000円
020 プールヴィラ済井出 第四期 30,000,000円
合計 97,000,000円

こいつが破綻招いたアホ

https://daimlar.co.jp/aboutus/

[3921] no name(2025-07-18 20:53:27)
https://www.crowdfundingchannel.jp/news-daimularfund-20250718/
ダイムラーファンド破綻

ファンド名 募集金額
015 プールヴィラ済井出 第二期 20,000,000円
016 プールヴィラ済井出 第三期 20,000,000円
019 プールヴィラ瀬底島 27,000,000円
020 プールヴィラ済井出 第四期 30,000,000円
合計 97,000,000円

[3920] no name(2025-07-18 20:31:31)
3859
[3859] (2025-07-18 15:45:47)
3848
おっさんじゃないよ

お姉さんではないでしょう?
ここに女性参加者がいてくれると嬉しい気もするが。

[3918] no name(2025-07-18 20:04:49)
またもや出たー!蓄電池
大丈夫かよ。
ヤマワケ、血迷ってるな。
[3917] no name(2025-07-18 20:02:12)
ダイムラー、40万行かれた・・
破産管財人からお手紙来た。
とりあえず破産債権届出書を出すしかないな。
[3916] no name(2025-07-18 19:51:31)
みんな投資しなくなったね。募集の50%もいっていないのに成立とかメチャクチャやね。
信用はなくなったね。そりゃあこれだけ遅延だせばな。
私も遅延している分を回収できれば完全撤退する!
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3915] no name(2025-07-18 19:43:16)
みんな、昼休み12時ジャストにスマホいじれるの?(申し込みできる?)
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[3914] 3589(2025-07-18 19:43:12)
3651
[3651] 3439(2025-07-17 19:29:06)
3589 さん
ChatGPTが無茶苦茶適当な答えをしたっぽい…

真面目に調べたけど、給与所得は不動産クラファンと同じ総合課税だからサラリーマンとして頑張ればクラファンの税率上がるらしい。
>所得税率が45%?それは所得が4000万円以上
会社員としての給与がその金額ならクラファンがその税率なんだと思う。

一方、日経225mini・商品先物・CFDなどは分離課税なのでいくら稼ごうが、不動産クラファンの税率には基本影響しない。 …だと思う。
もし全然違うこと言ってたら、何が正しいか教えてくれると嬉しい。

さん
給与所得、不動産所得、事業所得、それに雑所得も全て総合課税ですから、これらの所得区分に分類される収入源(=サラリーマンの給料や不動産賃貸業の家賃収入やソシャレン・クラファンの分配金などなど)から生じた収入(厳密には経費を差し引いた後の所得)は一切合切が合計されます。
その合計額から各種の所得控除(基礎控除、扶養控除、医療費控除などなど)を引いた金額が「課税所得」と言って、この金額の大小に応じた所得税率が適用されるわけです。
当然、総合課税が適用される所得が大きくなればなるほど、課される所得税率も上がるわけです。
一方で証券会社の特定口座で売買した所得は、金額の大小に関わらず一律20%の所得税率で固定されています(=分離課税)。
前置きが長くなりましたが、3439さんは専業トレーダーとのことなので総合課税の対象になるのは雑所得くらいでしょうか?総合課税の対象所得が300万だけなら所得税率は10%で済みます。
「今年は国民健康保険で上限109万円払わされた」とも書いてらっしゃいますので特定口座の所得も毎回確定申告していると推測しますが、特定口座で稼いでいる収入は確定申告しない方が得と思います。雑所得の所得税率は10%で済むし(もちろん特定口座の所得からは20%の所得税が天引きされますが)、国保も上がらないし。特定口座を申告したい理由が何かあるのでしょうか?過去の株の損失を繰り越して相殺しているとか、複数の証券会社の特定口座間でプラスとマイナスを相殺したいとか?そういった理由が無ければ、わざわざ特定口座を確定申告するメリットは無いと思います。
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3913] no name(2025-07-18 19:41:14)
ちなみにクラウドバンクで遅延230万食らってます
自分の中では全損と見込んでいます
取り戻そうとレンデックスやテクラウドなどに入れてます
きっと、また事故に巻き込まれ路頭に迷うことでしょう
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3912] no name(2025-07-18 19:34:10)
3868
[3868] (2025-07-18 16:30:18)
ここの板の人達は、ソシャクラに年間でどれぐらいいれてますか?
参考にしたいです。だいたい1400万ぐらいが多いですか?

3200万ですが、年間でどれくらいとの質問の答えは追加ゼロです
償還されては再投資で、それ以上はストップしています
住民税や健康保険に嫌気が差すので、1000万位まで減らします
インデックス投資の心労がない人が羨ましい
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3911] no name(2025-07-18 19:33:46)
3909
[3909] (2025-07-18 19:26:10)
擁護じゃないけど3892と3899いつも同じこと書いて面白くもないししつこいな。十分業務妨害になるので、これはその方向でレベチーに通知するかな

掲示板の管理人にコメント削除の要請を出せばいいよー
[3910] no name(2025-07-18 19:27:45)
移管ってどうなんや?
還せないから利回り上げて延長ってこと??
[3909] no name(2025-07-18 19:26:10)
擁護じゃないけど3892と3899いつも同じこと書いて面白くもないししつこいな。十分業務妨害になるので、これはその方向でレベチーに通知するかな
[3908] no name(2025-07-18 19:25:16)
3904
[3904] (2025-07-18 19:12:25)
案件の25%がデフォルトしとるのに
何が「良いのがきたよ」だと
どんだけドMなんだよw

22パーセントだろ
誤った情報を流すな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3907] no name(2025-07-18 19:21:45)
もういい加減、金返してくれよ!
一体、何年待たせるつもりなんだよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3906] no name(2025-07-18 19:16:34)
3069
[3069] (2025-07-14 20:05:28)
TSONすごい人気だね。一時期は安牌でいつでも入れれたけど最近は他社の胡散臭さを避けてすぐに埋まるね

テクラウドやヤマワケで10%狙うより、ここで8.5%狙いたくなる気持ちはすごくよく分かる
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[3905] no name(2025-07-18 19:16:09)
そんなにバームクーヘン欲しいのか?
[3904] no name(2025-07-18 19:12:25)
案件の25%がデフォルトしとるのに
何が「良いのがきたよ」だと
どんだけドMなんだよw
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3903] no name(2025-07-18 19:06:11)
5分で終了
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[3902] no name(2025-07-18 19:05:36)
新松戸案件の財産管理報告書
賃料を受領していると報告していたが、実際には受領していなかった

https://pbs.twimg.com/media/GudfWbJaQAAHFBz?format=jpg&name=large

[3901] no name(2025-07-18 19:00:28)
レジデンスと商業施設、ホテルはそれぞれノウハウ異なりますね。
ホテルのファンド区分は、レジデンスより分配利率を高めに設定しやすいのですか。投資家判断はどうなっていくんでしょうね。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[3900] no name(2025-07-18 18:55:25)
クーリングオフ
契約成立時に交付される書面(紙面または電子)の「受領日」から起算して
8日以内であれば、無条件で契約解除が可能です 。
[3898] no name(2025-07-18 18:43:22)
早く松田に損害賠償させろや
[3897] no name(2025-07-18 18:40:46)
インベスターズアイのサイトに、12号13号の分析が出ていて参考になった。
投資する前に読んでいたらと思ったが、後の祭り。
12号は無事に償還されたが、13号にやられてしまった。13は不吉な数字。
来月の説明会は、再延長見込みの説明では?
[3896] no name(2025-07-18 18:38:26)
3894
[3894] (2025-07-18 18:28:31)
3881
とうとう再投資できない層と、投資予定上限に達した層、様子見層が出尽くしたみたいだね
利回り上げても元本棄損な目にあったら意味がない

でもヤマワケは、10%でも十分高いのに、それ以上の高配当案件出さないと
投資家は集まらない事態になっている。
高配当じゃないヤマワケには誰も興味を示さなくなった
危機的状況。魚と組織は頭から腐る。現経営陣はよく考えてほしい。
[3895] no name(2025-07-18 18:31:28)
3891
[3891] (2025-07-18 18:24:29)
不動産トラブルは国交省に通知するんですね。
金融庁にも通知したほうがいいですか?

3号4号だから金融庁と国交相だけどもう通告されてるみたいよ。
[3894] no name(2025-07-18 18:28:31)
3881
[3881] (2025-07-18 17:30:26)
償還延長で再投資できない層が3000人はいるだろう。
新規会員は集まらず、明らかにヤマワケは不動産クラファンの中では、
信頼されず、リスクに見合う高配当をださないと
モームリ

とうとう再投資できない層と、投資予定上限に達した層、様子見層が出尽くしたみたいだね
利回り上げても元本棄損な目にあったら意味がない
[3893] no name(2025-07-18 18:28:29)
3891
[3891] (2025-07-18 18:24:29)
不動産トラブルは国交省に通知するんですね。
金融庁にも通知したほうがいいですか?

不動産クラファンの管轄は
国交省になります。
[3891] no name(2025-07-18 18:24:29)
不動産トラブルは国交省に通知するんですね。
金融庁にも通知したほうがいいですか?
[3890] no name(2025-07-18 18:23:02)
3852
[3852] (2025-07-18 15:28:23)
石垣、事前入金で運用開始が9月1日からじゃね・・・

恐らくここまで順調とは思ってなかったのでしょう。苦戦すると思ってた。
[3889] no name(2025-07-18 18:18:18)
一か月以上先の8月23日からの運用開始を出した後に、8月初旬のを出してきてるからね。クーリングオフする人も、自分だけではないはず。今日のも、運用開始8月1日からだしね。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3888] no name(2025-07-18 18:13:37)
3831
[3831] (2025-07-18 13:10:31)
クーリングオフしたら、2日間で返金されました。
情報共有しておきます。
(人'▽`)ありがとう☆。まだ、返金されてないのでいつになるかレンデックスに質問で書くところだった。w
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3885] no name(2025-07-18 17:44:34)
契約書でキチンとプロテクトできてたらなー、あと信用調査の開示を絶対しないところ。
相手は違約金をキチンと払って売買契約解除できてるから何も問題ないんだよね。
[3884] no name(2025-07-18 17:38:04)
3882
[3882] (2025-07-18 17:33:08)
ブロガーでニセコの土地を安く仕入れたとか書いてる人いるね。すごい太鼓持ちでニセコの延長については何も触れてない。

高く売りつけられたのにね。支払いできなくて買い主が去ったところまで
計画されていた。詐欺にひっかかったんだよ。
[3883] no name(2025-07-18 17:37:46)
香港はパスだな
満期一括利払いだし2年は長い
※投稿ページ : Funds掲示板
[3882] no name(2025-07-18 17:33:08)
ブロガーでニセコの土地を安く仕入れたとか書いてる人いるね。すごい太鼓持ちでニセコの延長については何も触れてない。
[3881] no name(2025-07-18 17:30:26)
償還延長で再投資できない層が3000人はいるだろう。
新規会員は集まらず、明らかにヤマワケは不動産クラファンの中では、
信頼されず、リスクに見合う高配当をださないと
モームリ
[3880] no name(2025-07-18 17:26:38)
さすがに昔の勢いはないから
分散して案件ださんともうダメだろ
[3879] no name(2025-07-18 17:24:41)
3848
[3848] (2025-07-18 14:59:58)
3843

大した惨状でもないでしょう。
いずれは解決する。何を煽りたいのか。おっさん


大した惨状でもない大惨事なw
[3878] no name(2025-07-18 17:18:25)
1500万前後が多いかもね。
自分は1600余裕資金で運用してる。 400は触らない貯金。
1600運用すると、年間で100程度の配当見通しになるから、
この辺りの層は多そうな気がする。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3876] no name(2025-07-18 16:57:50)
ヤマワケの従業員に出資させているのだろう。
[3875] no name(2025-07-18 16:52:33)
3865
ニセコは来月の説明会まで、時間稼ぎ出来たので
定時ダッシュで銀座ホッピーです。
[3874] no name(2025-07-18 16:48:40)
まだ振り込まれてないんだけどどうなってるんだろう
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3873] no name(2025-07-18 16:46:23)
また良いのきたよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3872] no name(2025-07-18 16:41:15)
千代田区、マンション転売5年制限
同一マンションの複数の部屋を同一名義で購入することについても
禁止するよう要望した。千代田区は国に対しても、マンションの
短期転売を対象に譲渡所得税を引き上げることなどを要請する方針だ。
他区も波及しそうだな
[3871] no name(2025-07-18 16:36:16)
これ、クーリング・オフで最低成立金額下回ったら
ファンドキャンセルになるのかねぇ
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3870] no name(2025-07-18 16:34:06)
DDは、翔栄が、外されたから、どこから、お金とるん?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3869] no name(2025-07-18 16:33:37)
不動産投資クラウドファンディングで会社が倒産したケースっていままでに他にあるの?
[3868] no name(2025-07-18 16:30:18)
ここの板の人達は、ソシャクラに年間でどれぐらいいれてますか?
参考にしたいです。だいたい1400万ぐらいが多いですか?
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3867] 小泉きんたろう(2025-07-18 16:29:09)
たいした金額では、ありません。着手金と印紙代くらいです。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3866] no name(2025-07-18 16:27:18)
村のやつらが勧めてたトリニティーファンド
やってる人いますか?
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3864] no name(2025-07-18 16:11:45)
訴訟組は回収が進んでいるみたいだね。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3863] no name(2025-07-18 16:08:39)
仮に土地に価値あっても
信託分別管理してるわけでも、抵当権設定してるわけでもなく、出資者とはいっても
株主みたいな会社の意思決定左右する権限もなく、
単なる債権者で無担保で高利貸ししてるのと立場は同じで
いざとなったらなんもできない。債権取り立ての裁判起こして勝っても実際の回収は
自分でやるしかない。
[3862] no name(2025-07-18 16:07:15)
ニセコは、エージェント頼みだろうが、
中国の投資家に買わせるのが早いだろうな。
[3861] no name(2025-07-18 16:02:45)
エムトラスト案件、3つとも埋まらなかったら、
ちょっとした事故だな。
サクラ入れて埋めるのだろうけど、
もう13%以上ないと秒速で埋まることはないね。
運用終了から償還まで2ヶ月っていうことも
知られるようになったからな。
[3860] no name(2025-07-18 15:54:16)
高齢者には難しい話をしてもわからんのです。
テレビCM流してる=安心安全という程度の認識。
[3859] no name(2025-07-18 15:45:47)
3848
[3848] (2025-07-18 14:59:58)
3843

大した惨状でもないでしょう。
いずれは解決する。何を煽りたいのか。おっさん


おっさんじゃないよ
[3858] no name(2025-07-18 15:43:26)
彼らはやりぬくだろう!

もう第3者委員会でも経営者それぞれの問題が明確化された。

[3857] no name(2025-07-18 15:39:19)
今日5時にもエムトラスト案件あるの?
大丈夫か?
[3855] no name(2025-07-18 15:34:06)
もう、恥ずかしいから、募集終了しろよ。
[3853] no name(2025-07-18 15:29:29)
3850
[3850] (2025-07-18 15:16:12)
韓国はどうなったのだ

お前はどうだ?大丈夫か?

[3852] no name(2025-07-18 15:28:23)
石垣、事前入金で運用開始が9月1日からじゃね・・・
[3851] no name(2025-07-18 15:24:11)
ちゃんと確認してから申し込めよ…
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3850] no name(2025-07-18 15:16:12)
韓国はどうなったのだ
[3849] no name(2025-07-18 15:03:54)
いざとなったら土地があるし、
その土地が値下がりしても20%までは会社が持つから大丈夫だろう
とか思ってる人もいるでしょうね
でも、
そもそも物件の相場価格と集めてる出資金が乖離してるよね
[3848] no name(2025-07-18 14:59:58)
3843
[3843] (2025-07-18 14:24:02)
この惨状で新規募集をまた投入ってw

大した惨状でもないでしょう。
いずれは解決する。何を煽りたいのか。おっさん

[3847] no name(2025-07-18 14:58:47)
3838
[3838] (2025-07-18 14:03:29)
3819
これで祇園マイナス10ポイント爆弾来たら、15%積んでも18%積んでも集まらんだろ
アップサイド20%でダウンサイド全損の投資なんてやるやつバカでしょ

それは違うな、集まるように見せて集める。

[3846] no name(2025-07-18 14:57:56)
五味田は得るものはなく、失ったものが多い、
仕事減るぞお
[3845] no name(2025-07-18 14:54:12)
7月の新規案件無しが確定。6月に運用完了した案件の償還は8月。
他社に資金が流れるのを怖がってんのか? こんなことやってるから株価下げ止まらん。
※投稿ページ : CREAL掲示板
[3844] no name(2025-07-18 14:48:28)
そらそうだ。匿名組合ファンドなぞ、破産時は何も返ってこないって思わないと。
[3843] no name(2025-07-18 14:24:02)
この惨状で新規募集をまた投入ってw
[3842] no name(2025-07-18 14:22:40)
そうかな。なんとなく一般輪ではこういうう場合団体交渉になるのが一番困ることだろうと思うけど。ここは質問に対する回答も趣旨の違う回答が来たりするのでじっくり話す場が欲しいところですね。
[3841] no name(2025-07-18 14:18:48)
わかちあいとか大丈夫か心配になってきた。インカム案件にけっこう入れてます。リゾートに出資してなくても破産したら全部一緒だよね。
[3840] no name(2025-07-18 14:10:51)
凄いね250百万円行った。これはいくね
[3839] no name(2025-07-18 14:04:55)
高みの見物といこうじゃないか。
ttps://www.crowdfundingchannel.jp/news-daimularfund-20250718/
[3838] no name(2025-07-18 14:03:29)
3819
[3819] (2025-07-18 12:28:42)
もうサクラ使わないと集まらないな。
また、15%の蓄電池で募集かけるか?

これで祇園マイナス10ポイント爆弾来たら、15%積んでも18%積んでも集まらんだろ
アップサイド20%でダウンサイド全損の投資なんてやるやつバカでしょ
[3837] no name(2025-07-18 14:02:57)
過半数割れが噂(前情報)で流れており折り込み済みのため、事実で株は下げないな。
今回は逆に上げか。
[3836] no name(2025-07-18 13:46:38)
リープがらみだと松戸とすすきのがあるが
[3835] no name(2025-07-18 13:42:49)
座して四を待て
[3834] no name(2025-07-18 13:41:57)
連立与党過半数割れ濃厚で、トリプル安が想定されている。円安は確実に進むだろうから、外国人からみたら、日本の不動産は割安に買えるだろうね。
[3833] no name(2025-07-18 13:30:33)
元本保証で堅実だと誤認してる高齢者も多いだろう。
[3831] no name(2025-07-18 13:10:31)
クーリングオフしたら、2日間で返金されました。
情報共有しておきます。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3830] no name(2025-07-18 13:07:24)
ニセ子の悩み事、それは13号の延長。
解消されるには、事業者であるレベチーがニセコを売るしかない。
ニセコを売る道筋は示され、あとはタイムスケジュール通りに事が運ぶか見守る段階。

途中でチャチャ入れても、マイナスに作用すれど事の前進につながるとは思えない。
金持ち喧嘩せずで、座して償還を待つ。

[3828] no name(2025-07-18 12:59:17)
五味田の命を懸けた訴訟願いもつぶれたねえ。
誰も支援してくれなかったということゴミダは社会的に危なくないかあ。
[3826] no name(2025-07-18 12:50:48)
有事の際は、Xに居るヤマワケとかの太鼓持ちもサッと引くやろうな。
[3824] no name(2025-07-18 12:39:58)
リープ不動産訴訟って松戸の件?
[3823] no name(2025-07-18 12:36:55)
ダイムラーでアフィしてた人
速攻で削除したかw
[3822] no name(2025-07-18 12:36:47)
3816
[3816] (2025-07-18 12:18:20)
大田区全然集まらんな
リセールでサクラ用2億円の原資できたから、大田区にも投入されるやろ

実況中継、もう少しくわしく頼むわ。

[3821] no name(2025-07-18 12:34:44)
リープ不動産訴訟の第1回口頭弁論が今日
[3820] no name(2025-07-18 12:30:18)
もう国交省には通報済み
[3819] no name(2025-07-18 12:28:42)
もうサクラ使わないと集まらないな。
また、15%の蓄電池で募集かけるか?
[3818] no name(2025-07-18 12:24:05)
病院が倒産や未払い起こしてなければ、配当自体は心配ないでしょ
問題はそういったリスクが顕在化する前に売却して利益確定できるかだけ
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[3817] no name(2025-07-18 12:22:03)
他力本願では無く、自分で行動したら?
[3816] no name(2025-07-18 12:18:20)
大田区全然集まらんな
リセールでサクラ用2億円の原資できたから、大田区にも投入されるやろ
[3815] no name(2025-07-18 11:56:45)
ダイムラーはアパート一棟買いませんか?の営業メールがしょっちゅう来てた
億案件なのでフドクラやってる人には刺さらんやろと思ってたが
[3814] no name(2025-07-18 11:55:01)
よく見てるな、ヤマワケファン。
[3813] no name(2025-07-18 11:54:40)
新規案件、埋まらなきゃ楽しいな。
[3812] no name(2025-07-18 11:52:28)
DDは売却すればすぐじゃなかったのかよ
2年も資金拘束されるのかよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3811] no name(2025-07-18 11:45:46)
ヤマワケとかレベチーとかふざけた会社名も要注意だな
事故2大王だから
[3810] no name(2025-07-18 11:39:49)
ダイムラーとかベンツに掛けたような会社名だな
弱小なのに見栄をはるような会社は要注意だな
[3809] no name(2025-07-18 11:39:32)
投資詐欺とかポンジとかじゃなくても、大金は他人(法人含む)に預けて
必ず返済されるという保証はどこにもない。
銀行とか大手の証券会社に預けている場合は、返済される確実性が高いがそれには理由がある。
銀行とか大手の証券会社以外に大金預けるのは基本どこも全て危険で避けるべき。
銀行とか大手の証券会社以外なら上場してる会社すら信用できない。
つまり、左の掲示板のファンドは全て危険。
[3808] no name(2025-07-18 11:27:07)
低い利回りで抽選って意味不明。
先着でいいんじゃな?
※投稿ページ : Funds掲示板
[3807] no name(2025-07-18 11:06:47)
今のが埋まりそうだからほぼ同じ条件で出してきたね
[3806] no name(2025-07-18 11:02:43)
問題にはなるが、投資してた人達の救済にはならず、人柱やね。
これでクラファン投資家の身が引き締まり、訳の分からんクラファンには投資せず、駄目業者が淘汰されれば良いが。
[3805] no name(2025-07-18 10:59:49)
ニセコについては、あまりにも幼稚な理屈しか並べない。
国交省にみんなで通報したら?
[3804] no name(2025-07-18 10:58:14)
また、正午からエムトラストの新規案件でるな。
エムトラスト、大丈夫かよ?
[3803] no name(2025-07-18 10:49:01)
定期預金だけして投資とか全然してなくて
「自分も何かやらないとなぁ」
とか思ってたところに
TVであのCM見て金突っ込んだ人は
ワイドショーとかで取り上げられない限りは
気づかなさそうです
償還延長も
「再投資の手間なくもらえる利息が増えてラッキー」
程度に思ってそう
[3802] no name(2025-07-18 10:47:46)
エムトラスト案件で集まりが悪くなってきたな。
償還延長食らってる投資家の怨念だよ。
[3801] no name(2025-07-18 10:35:55)
TBSサンデーモーニングで時代劇風のCMを流してた。
高齢者を狙い撃ちにしてたことがわかる。
[3800] no name(2025-07-18 10:25:09)
ヤフーとかユーチューブに広告が出てるから安心
こんな大手サイトが変なもの紹介しないでしょ
とか思ってる人も多いだろうな
[3799] no name(2025-07-18 10:20:21)
配当ありがとうございます。不安がないのが一番。
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[3798] no name(2025-07-18 09:57:48)
ダイムラーファンドの運営会社ダイムラーコーポレーションが倒産(破産)との情報がネットに出てましたね。先月に、募集して運用開始したファンドもあるのに。倒産するのが分かっていて募集していたら非常に問題になるのではないか?ホームぺージは稼働し、マイページもログイン出来るが。会員登録のみで、出資はしてなかったが、ネット情報が事実なら、先月募集かけ出資させたのは出資者に対する裏切り行為。
監督官庁は、指導監督を強化しないと。認可して、放置では駄目だろう。
償還延長ファンドなども増えてるから。
[3797] no name(2025-07-18 09:45:25)
3788
[3788] (2025-07-18 07:34:03)
運用終了の連絡もありません。。。。

運用延長だよ
[3796] no name(2025-07-18 08:39:07)
[3705]取り寄せたAHの調査報告書の決算内訳書の役員報酬から推測すると?、ここ数年のAHのオーナ-の年俸額は莫大。なので今は海外?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3795] no name(2025-07-18 08:21:24)
3781
[3781] (2025-07-18 05:55:30)
物品販売の売買手数料や仲介手数料と
資金コストは全然違うから。
1億円借りて1年後に1億円返済、10%利息払って
成立するビジネスなんてポンジしかないのて。
は偏った知識を本気で真実だと思ってるの?
本気ならもし少し視野を広げるよう努力したほうが良いよ
[3794] no name(2025-07-18 08:17:52)
3774
[3774] (2025-07-18 01:28:56)
破産する前に訴訟やっておこう。

いい加減言動やめなはれ
意味ないよ
[3793] no name(2025-07-18 08:04:48)
出資者がまるで他人事のように無関心に見えるのは、「ほったらかし投資」「預金感覚」で他人任せ、他力本願だからだと思うの。
少なくとも自ら考えて行動するようなタイプの人ではない。
[3792] no name(2025-07-18 08:04:14)
ダイムラー普通にサイト入りましたが、破産等文言なかったけどアウトなんすか?
※投稿ページ : 雑談掲示板
[3791] no name(2025-07-18 07:59:47)
大村は運用中4件で総額9700万か
ヤマワケやレベチーに比べれば大したことないな
[3790] no name(2025-07-18 07:56:47)
預金感覚なのに1年たっても引き出せない
あくまで感覚でした
[3789] no name(2025-07-18 07:54:12)
第二の年金なら分配金は生涯もらえるから解約返金なくても良いです
[3788] no name(2025-07-18 07:34:03)
運用終了の連絡もありません。。。。
[3787] no name(2025-07-18 07:27:35)
今月の分配金は、なんとか払えるかな。
いよいよ解約はできなくなった。
新たなるステージへ。
破綻への着実な歩み。
[3786] no name(2025-07-18 07:04:48)
今月は償還ないですね…
[3785] no name(2025-07-18 06:33:08)
3783
[3783] 小泉進次郎(2025-07-18 06:18:05)
第2段もあるのか?これで終わりかと思いました

第二段があるのかは不明
ただあったとしても第一段よりしょぼくなるな
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3784] no name(2025-07-18 06:19:54)
恐るべき事に2万人以上の出資者は何も動いてない
自分のお金に興味がないのだろうか?
[3783] 小泉進次郎(2025-07-18 06:18:05)
第2段もあるのか?これで終わりかと思いました
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3782] no name(2025-07-18 05:55:51)
A社の沖縄遅延解決された
ヘルスケア前に投資終わるから良かった
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[3781] no name(2025-07-18 05:55:30)
物品販売の売買手数料や仲介手数料と
資金コストは全然違うから。
1億円借りて1年後に1億円返済、10%利息払って
成立するビジネスなんてポンジしかないのて。
[3780] no name(2025-07-18 03:25:39)
芦屋の半年分配は、まだ売れてないけど
予定通り実施されるよね?
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[3779] no name(2025-07-18 03:11:04)
おお入金確認、この掲示板も役に立つw
まあこんな感じで、第2段も期待
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3777] no name(2025-07-18 02:28:56)
3776
[3776] (2025-07-18 02:01:36)
なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末 (講談社+α新書 838-1C)
この本を読むとニセコはまだまだ伸びると思ったのだが。

ニセコという国際ブランドとレベチー13号の延長は本当に関係ないと思う。
[3776] no name(2025-07-18 02:01:36)
なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末 (講談社+α新書 838-1C)
この本を読むとニセコはまだまだ伸びると思ったのだが。
[3775] no name(2025-07-18 01:57:54)
ゴクラクの記事
不動産投資レベチー社長の高将司氏に取材!LEVECHYで組成額100億円の実績
昨年掲載の記事にニセコ案件も出てるけど、この時、今の状況になってるとは社長も想像できなかっただろうね。
[3774] no name(2025-07-18 01:28:56)
破産する前に訴訟やっておこう。
[3773] no name(2025-07-18 01:23:18)
5月の説明会が不実告知になって、匿名組合だけに責任押し付けられなくなるんじゃないかな。10月31日に再延長になったり毀損になったりすると色々ツッコミどころ満載だと思ってるけど。
[3772] no name(2025-07-18 01:19:52)
1号2号の場合は債権者に差し押さえられたらその時点で負けだよ。一文も返ってこない可能性もある。破産したらすぐに夜に財産を見に行ったりする債権者で今頃これは俺のものじゃとかやってるんでないの。昔は本当にそうだったけど。
[3771] no name(2025-07-18 01:05:43)
3714
[3714] (2025-07-17 21:56:50)
3712
そうなんですよね。
考えても何も変わらない。
忘れて、粛々と生活できればいい。
いつしか、元本は毀損するだろうけど、
いくばくかは戻るから。

入れてる金額にもよりますが私は結構入れてるんですね。毀損時のことも想定してますが流石に慰謝料まで請求するのはやりすぎかもしれませんが正直、辛いです。
[3770] no name(2025-07-18 01:03:56)
27号と28号は浜町で実質同一物件じゃないのかな。尊貴になりゃ二ヶ月10パーとかクラウドで集めりゃいいだけだからそんなことじゃないと思う。なんなんだろう。
[3769] no name(2025-07-18 01:00:37)
ダイムラーなんてマイナーなとこに投資してた人結構いるのか
この業者どこで知ったの?
[3768] no name(2025-07-18 00:54:27)
ダイムラーは匿名組合契約だけど、

匿名組合契約における資産は、営業者に帰属し、匿名組合員は利益分配請求権と出資金返還請求権のみを有します。出資した金銭は営業者の資産となり、匿名組合員はそれらの資産を共有するわけではありません。

ダイムラーは債務超過だったそうだから差引マイナスで何も返ってこないのではないか?

今度からちゃんと運用元の貸借対照表見よっと。ダイムラーのBSはどこにも見当たらない。。

[3767] no name(2025-07-18 00:32:46)
ダイムラー管財人から連絡きた
匿名組合ごとの精算だからな、なんかは返ってくると思ってる
[3766] no name(2025-07-18 00:31:43)
素人です。ファンドの資金分別管理はリスク軽減のためにあるんですよね。何でリスク膨らんでいるのですか。
[3765] no name(2025-07-18 00:12:13)
そんなビジネスモデル別に珍しくないやろ
証券会社だって手数料で稼いでんじゃん
AppStoreだって売り上げの3割掠め取ってんじゃん
それが嫌なら胴元なればいいじゃん
[3763] no name(2025-07-18 00:09:46)
産経新聞
「東京の2億円マンション、半分が外国人購入」日本人気続く 海外は高騰防止で規制も
[3760] no name(2025-07-17 23:53:01)
最後にたたき要素のない、事実だけのまとめ記事再度張っとくね
客観的事実を投資判断材料にしてね、って張ると、「叩き」という指摘が入る謎
現実を直視して投資判断しないとね
あ、これ定期で張るのは常駐メンバ向けというより、新規でググってここに来た人の材料用なので、流れたら定期ではるよ

■国会質疑において「破綻必至商法=ポンジ」についての質疑(6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=-aB4FNoZ1Us&t=2520s
具体的にポンジの懸念として指摘された事業例
・海外のデータセンター ・海外のホテル事業 ・海外の住宅事業=テクラ事例
■読んでない方必見:楽待新聞記事(6月8日)
〇利回り10%うたい40億集めたクラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
〇40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
〇楽待記事関連:テクラの説明と実態の乖離をわかりやすく解説するポスト
https://x.com/Duc_Art_Deco/status/1941742806319735292

■AMANEKU案件について
○83号AMANEKU川崎麻生B棟、64号川崎麻生の土地とインベスコアの取引推移など
https://investors-eye.jp/20250710_tecra/
・64号・83号の土地は、64号募集の翌日にインベスコアがひっそり取得
・83号ではインベスコア社が1年保有後に土地をファンドに転売する
○64号AMANEKU川崎麻生は、2025/7/11時点ではテクラが保有継続中(売ってない?)
https://x.com/investorseye_jp/status/1943924111941554336
・64号で建築した建物は、2025年7月11日時点で売れてない
・が、64号ファンドは2025年7月10日時点で運用終了しており、8月8日に償還予定
○AMANEKUは、田舎の土地オーナーの有効活用手段として展開されてる
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner/voice
・アパートの方が利益が高いが、社会貢献できることも踏まえて評価している模様
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner
・マンションは建てられない「調整区域」などの立地でもOK!
・価値が出ないような土地を活かすための有効活用手段がAMANEKU
→元々土地を持つオーナーが税金対策含め収益を見ても、マンション以下の収益
→それをファンド土地ごと4億で買って収益性が出るのか、投資家は判断要

[3759] no name(2025-07-17 23:50:14)
みんなで大家さんは、成田は1円も外部からの収益を生んでいないのに、グループ会社が土地の賃料を払ってるために、今はまだ配当できるもんな
大阪データセンターはAMATUHIが年4.8億円も賃料払うので配当できるのだが、面白いことにデータセンターの開設は来春で、それまで工事するんだ、ということが公式のレポートに書いてる
来春まで客は入らないため、1円もAMATUHIには入らないはだずだが、AMATUHIは年4.8億円払っても財務には問題がないんだそうだ
障がい者グループホームって、そんなに儲かるの??
それならAMANEKUなんて、テクラで金利10%も払って建ててもらって高値でかりなくても、キャッシュでぽんと買う方が利益出るやん?
投資家は冷静に事実を整理して理解した上で、良く考えないとな
[3758] no name(2025-07-17 23:50:08)
3754
[3754] (2025-07-17 23:31:51)
大阪データセンターも、30億円の工事やる計画になってるが、YouTuberが現地行っても工事の気配もないし、マンション住人が地下は明かりもついてないと言ってるしな
30億円集めっぱなしで、どうなった

カザフの国内版。合わせて70億以上。
いずれも事務的なミスとして処理されるかな。
[3757] no name(2025-07-17 23:40:46)
自己資金と現預金が全く関係なくはないよ、不動産業
わかちあいみたいに不動産を担保に限界まで借り切ってるケースでは、融資はこれ以上引けない
まぁ、親の会社から借りるとかの手段があるというコメントもあったので、担保なしで引く手段があるのかもしれないが
[3756] no name(2025-07-17 23:38:21)
関連会社以外に売れてなきゃ、ポンジ認定される。
なぜなら、外部から金が入らないのに、高利回りで償還できる
ことは論理的にあり得ないから。
テクラウドの売り先は関連会社ばかり。
[3755] no name(2025-07-17 23:37:02)
ここよりvictoryの方がマシじゃない?あっちも怪しいけど
[3754] no name(2025-07-17 23:31:51)
大阪データセンターも、30億円の工事やる計画になってるが、YouTuberが現地行っても工事の気配もないし、マンション住人が地下は明かりもついてないと言ってるしな
30億円集めっぱなしで、どうなった
[3753] no name(2025-07-17 23:30:48)
27号でミスったから困ってる?
あれ、竣工より前に運用期間終わるんだよね
売却前にどう償還するのかという問題が残ってて、一応意図的にやったっぽいんだけど、融資引けないとかってなったとしたら、今かなり困ってるのかも
[3752] no name(2025-07-17 23:27:44)
あとな、アーカンソーのデータセンターな。
何度も悪いが、600万の価値しかない土地を造成だけして、
46億で売るのは無理ありすぎるだろ。
普通は真っ先に詐欺を疑われるよ。
これを関連会社のインベスコアとかが買ったら、
ポンジ以外に説明つかないだろ?
[3751] no name(2025-07-17 23:27:23)
宅建士とったばっかりくらいで不動産業界語ると無理が出る
64号なんてそもそも、ファンドでAMATUHI建てるのを土地オーナーは了解してるんだから、本来テクラが64号募集時に買えばよかった話
インベスコアは今回、64号募集時に買った土地を83号に売って転売益がっぽりとるとしたら、それって便宜供与じゃないの?
その便宜のつけを払うのは、83号投資家じゃないの?
そもそも有効活用でAMATUHI建てないといけないような土地を地上げして、テクラ以外に誰が買うの?
有効活用ってのは、相続してしまってるが税金払うものの使い道がない土地をなんとかするビジネス
そんな土地を高値払ってまで地上げするわけないことは素人でもわかる話
[3750] no name(2025-07-17 23:20:28)
早く潰れてくれないかな
[3748] no name(2025-07-17 23:10:25)
エムトラスト、金額が大きくないので、
サクラ使ってでも埋めると思うが、
協力会社がなくなるよ。そのうち。
次はまた野村屋の蓄電池か?
アホの松田が仕切ってた時より
ヤマワケの支持率は落ちてるわ。
[3745] no name(2025-07-17 23:02:28)
商流がまともと証明するには、テクラ自身が、AMATUHIやインベスコアからいくらで買ったかを明らかにし、それが市場価格相当、またはそれより廉価だということを証明する以外にないよ
テクラはそれをいつでも、簡単にできる立場にあるのに、何の情報発信もしない
情報発信したらまずいからしない、と考えられて当然
[3744] no name(2025-07-17 23:01:43)
3720
[3720] (2025-07-17 22:04:03)
ヤマワケが破綻必至なのは、松田がどうとかじゃない。
配当が高すぎることが根本。劣後のないヤマワケより、
最後は出資者が大損。

劣後出資を高めるなど、投資家を守る姿勢もないと先はないな。
高配当しかヤマワケの優位性はないな。
もう10%程度じゃ集まらないよ。
[3743] no name(2025-07-17 22:59:44)
ごめん、珍しくないわけないでしょ
ファンドでこんなんやったら、普通終わるくらいの話
さすがに無理があるわ
[3742] no name(2025-07-17 22:56:12)
不動産業界でこのような商流は必ずしも珍しいものではないです。
あまり良いことではないけど、地上げの常套手段で違法ではないな。
[3741] no name(2025-07-17 22:55:26)
システム使ってたところにも影響あるかな?
すぐ使えなくなるってもんでもなさそうだけだ
[3739] no name(2025-07-17 22:52:51)
エムトラも集まらなくなってきたね
これは悪い状態
[3738] no name(2025-07-17 22:48:17)
疑惑も何も、インベスコアが1年前に取得した土地を今回投資家に転売するのは、事実以外の何物でもないよね
AMATUHIの短期転売も同様、投資家に売りつけてる
そんな商流をOKと判断する投資家がいるようで驚くが、リスクテイクできる人なんだろうから、それはそれで好きにしたら良い
周りを巻き込まないなら
[3737] no name(2025-07-17 22:43:10)
今月末の分配金はどうなるかな?
本当にワクワクしている
[3733] non name(2025-07-17 22:37:49)
本案件の投資家を知人に持つ非投資家ですが、解約申し出すらしていない投資家が圧倒的多数派で、このサイトを見てる投資家は少なくとも1年程前に解約はしてて、多分目は覚めてると思う。ただ、6月中に第一陣で解約する迄の情報収集力と迅速な行動力はなく、結果ずるずるとここまで来て、もう個別突破も難しくなっている状況下、順番待ち以外に何か出来ることがあるのか、解が見つからないということだと思う。当方にもその投資家からアドバイス求められたけど、正直、良く分からない。だからと言って、罵倒する気はない。
[3727] no name(2025-07-17 22:20:02)
まずは疑惑に丁寧に答えましょう。
ポンジ疑惑晴らしたいなら、それしかないですよ。
管理人とか投稿者を脅す前に
国会で問題視されてる重みは、理解しないとまずいです。

■国会質疑において「破綻必至商法=ポンジ」についての質疑(6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=-aB4FNoZ1Us&t=2520s
具体的にポンジの懸念として指摘された事業例
・海外のデータセンター ・海外のホテル事業 ・海外の住宅事業=テクラ事例
■読んでない方必見:楽待新聞記事(6月8日)
〇利回り10%うたい40億集めたクラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
〇40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
〇楽待記事関連:テクラの説明と実態の乖離をわかりやすく解説するポスト
https://x.com/Duc_Art_Deco/status/1941742806319735292

■AMANEKU案件について
○83号AMANEKU川崎麻生B棟、64号川崎麻生の土地とインベスコアの取引推移など
https://investors-eye.jp/20250710_tecra/
・64号・83号の土地は、64号募集の翌日にインベスコアがひっそり取得
・83号ではインベスコア社が1年保有後に土地をファンドに転売する
○64号AMANEKU川崎麻生は、2025/7/11時点ではテクラが保有継続中(売ってない?)
https://x.com/investorseye_jp/status/1943924111941554336
・64号で建築した建物は、2025年7月11日時点で売れてない
・が、64号ファンドは2025年7月10日時点で運用終了しており、8月8日に償還予定
○AMANEKUは、田舎の土地オーナーの有効活用手段として展開されてる
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner/voice
・アパートの方が利益が高いが、社会貢献できることも踏まえて評価している模様
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner
・マンションは建てられない「調整区域」などの立地でもOK!
・価値が出ないような土地を活かすための有効活用手段がAMANEKU
→元々土地を持つオーナーが税金対策含め収益を見ても、マンション以下の収益
→それをファンド土地ごと4億で買って収益性が出るのか、投資家は判断要

[3724] no name(2025-07-17 22:15:18)
ダイムラーはシステムもやってる
https://blitz-cfs.jp/
オニギリとreism等が使ってるみたい
基幹システムだから痛手だろうね
[3722] no name(2025-07-17 22:09:39)
ダイムラーは破産だから個人に戻ってくらることはほとんどないと思う。5月にも募集してたのね。計画的すぎる。小さい会社は特に気を付けないといけない。後財務内容悪いとこは要注意。
[3720] no name(2025-07-17 22:04:03)
ヤマワケが破綻必至なのは、松田がどうとかじゃない。
配当が高すぎることが根本。劣後のないヤマワケより、
最後は出資者が大損。
[3719] no name(2025-07-17 22:02:29)
バブルの頃に原野商法に引っ掛かつて
売れずに一生もったまま人生が終わった人が
大勢いた
[3718] no name(2025-07-17 21:59:12)
3690
[3690] (2025-07-17 21:11:53)
3685
十年前とは深刻度が桁違い。
被害総額は100倍。十年前の危機に対する償還は
既存の出資者が助けてる。
目を覚ませ。ポンジスキームについて、
ググって調べればすぐわかる。

この掲示板の出資者は既に解約申請済と思うよ。目を覚まして何をしろというの?
[3717] no name(2025-07-17 21:58:26)
不動産クラファンでも立地はとても重要な要素だね
[3715] no name(2025-07-17 21:57:47)
10%も配当にまわしたら、市場の競争力ゼロになるの、社会人なら
わかるよな。そんなうまい話ないのよ。
[3714] no name(2025-07-17 21:56:50)
3712
[3712] (2025-07-17 21:52:46)
暫くはニセコの事を忘れた方がいいよ。
精神を病んでは元も子もない。

そうなんですよね。
考えても何も変わらない。
忘れて、粛々と生活できればいい。
いつしか、元本は毀損するだろうけど、
いくばくかは戻るから。
[3712] no name(2025-07-17 21:52:46)
暫くはニセコの事を忘れた方がいいよ。
精神を病んでは元も子もない。
[3710] no name(2025-07-17 21:48:22)
拘束期間長くなったし、出金手数料かかるけど今は高利回り
ここには頑張って欲しいです
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3706] no name(2025-07-17 21:39:51)
3695
[3695] (2025-07-17 21:24:51)
償還延長、運用延長という
未償還の案件を抱えすぎた故、当然のことだろう

償還延長は悪質。まだ契約も交わしていないのに
一方的に運用終了させて配当ださずに資金拘束。
悪質な会社だよ。
[3705] no name(2025-07-17 21:37:10)
AHやDDの経営者まだ生きてるの?
俺なら自殺するけどな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3703] no name(2025-07-17 21:36:56)
今から投資する人はカザフスタンのツケを払う気概と覚悟を持ちましょう。
カザフスタンは満額償還されてます。さて、本来元本毀損で、
ヤマワケみたいに大騒ぎになってるはずですが、満額償還です。
誰がお金を払ってあげたのでしょうか?
カザフスタンの償還前に出資してた人です。
では、最後に精算して、損失をすべてかぶるのは誰ですか?
これから投資するあなたですよ!
[3702] no name(2025-07-17 21:34:03)
相変わらずテクラ叩きの方が孤軍奮闘してますが、ファンドは大人気ですね
私はダイアモンドクラスですが、次号ファンドに参加します
ちなみにヤマワケも投資続行
2年くらいもつ財務があればいいんですよ
レベチーはやめときますが
[3701] no name(2025-07-17 21:31:28)
今日のは申し込んでおいたし。。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3700] no name(2025-07-17 21:30:23)
7月15日の案件の8月23日から二年間の27年8月20日までのやつ、やっぱり解除申請出しておいた。9.5パーセントの二年間でも、来年になれば、金利がかわってるかもしれないし。。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[3698] no name(2025-07-17 21:28:44)
GALAファンドも30万投資で5000円のポイントサイトがあり半年運用で3%でポイントサイトのポイントのほうが大きいけど、ここは、やり過ぎ。
[3697] no name(2025-07-17 21:26:48)
クーリングオフの判断材料にどうぞ
まぁ、ここ見てて投資はしないだろうから、投資したフリだろうけど念の為
■国会質疑において「破綻必至商法=ポンジ」についての質疑(6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=-aB4FNoZ1Us&t=2520s
具体的にポンジの懸念として指摘された事業例
・海外のデータセンター ・海外のホテル事業 ・海外の住宅事業=テクラ事例

■読んでない方必見:楽待新聞記事(6月8日)
〇利回り10%うたい40億集めたクラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
〇40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
〇楽待記事関連:テクラの説明と実態の乖離をわかりやすく解説するポスト
https://x.com/Duc_Art_Deco/status/1941742806319735292

■AMANEKU案件について
○83号AMANEKU川崎麻生B棟、64号川崎麻生の土地とインベスコアの取引推移など
https://investors-eye.jp/20250710_tecra/
・64号・83号の土地は、64号募集の翌日にインベスコアがひっそり取得
・83号ではインベスコア社が1年保有後に土地をファンドに転売する
○64号AMANEKU川崎麻生は、2025/7/11時点ではテクラが保有継続中(売ってない?)
https://x.com/investorseye_jp/status/1943924111941554336
・64号で建築した建物は、2025年7月11日時点で売れてない
・が、64号ファンドは2025年7月10日時点で運用終了しており、8月8日に償還予定
○AMANEKUは、田舎の土地オーナーの有効活用手段として展開されてる
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner/voice
・アパートの方が利益が高いが、社会貢献できることも踏まえて評価している模様
https://tochikatu.amatuhi.co.jp/landowner
・マンションは建てられない「調整区域」などの立地でもOK!
・価値が出ないような土地を活かすための有効活用手段がAMANEKU
→元々土地を持つオーナーが税金対策含め収益を見ても、マンション以下の収益
→それをファンド土地ごと4億で買って収益性が出るのか、投資家は判断要

[3696] no name(2025-07-17 21:26:05)
カザフスタンにあるはずの家具付の立派な建物70戸がなかった。
40億も投資家から集めておきながら。これが詐欺でないなら、何が詐欺になるのか?
[3695] no name(2025-07-17 21:24:51)
償還延長、運用延長という
未償還の案件を抱えすぎた故、当然のことだろう
[3694] no name(2025-07-17 21:24:03)
ファンドの前から区分でやり取りしてて変な押し売りしてこなかったから少しフィルターは入ってるかもだけど。
[3693] no name(2025-07-17 21:23:19)
lineで友達になると情報入ってくるよ!
[3691] no name(2025-07-17 21:22:33)
おかしな擁護者はレベチーにいると思ってるけど、俺の擁護もおかしいのかな?普通にアマギフとか色々くれるし利回りも悪くないし今のところ事故もないはずで、何が文句あるのかわかんない。
[3690] no name(2025-07-17 21:11:53)
3685
[3685] (2025-07-17 21:05:50)
7月でよいが8月でようが、焼け石に水。
年内には破綻する。現実みろや。

十年前とは深刻度が桁違い。
被害総額は100倍。十年前の危機に対する償還は
既存の出資者が助けてる。
目を覚ませ。ポンジスキームについて、
ググって調べればすぐわかる。
[3689] no name(2025-07-17 21:10:19)
数十万とかなら放置するしかないしね。
[3688] no name(2025-07-17 21:09:12)
具体的にどう絞ってきたん。
教えて。
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[3687] no name(2025-07-17 21:07:50)
以前は争奪戦だったのにね
まあサクラ入れて埋めて後日リセールパターンだろう
[3686] no name(2025-07-17 21:07:45)
まさか応募キャンセル妨害攻撃かっ
[3685] no name(2025-07-17 21:05:50)
7月でよいが8月でようが、焼け石に水。
年内には破綻する。現実みろや。
[3684] no name(2025-07-17 21:04:44)
ビクトリーも大アリでしょ。金に色はないでラブホとかブルーオーシャンで変な開発とかに手を出さないし。
[3683] no name(2025-07-17 21:02:50)
きらめき不動産のおにぎりファンドとか見てるとファンドって手間暇かかる割に儲からないんだろうな。きらめき不動産、本業が無茶苦茶しっかりしててそのノリでファンドやってみたけど割に合わないと思ってすぐに辞めちゃったよね。fuelとかSBIもそう。まともであればあるほど辞めていくんだろうね
[3682] no name(2025-07-17 21:02:47)
エムトラ、土曜日には埋まるでしょ
[3681] no name(2025-07-17 20:59:56)
ついにエムトラでもうまらなくなったな。
感慨深い。エムトラの実態を知ってたら
当たり前だが。わざわざ渦中の栗のヤマワケと組む
動機がなんなのか考えれば、誰でもわかる。
まともな企業はヤマワケとは決して関わらない。
それ自体が企業イメージの毀損だからだ。
中居をCMに使うようなもの。
そうせぞるを得ない事情がエムトラにはある。
[3680] no name(2025-07-17 20:51:54)
擁護者というか、結果的に擁護になっちゃったけど何故か安心だから仕方ない。でも確かに急に案件出なくなって心配してる。
[3679] no name(2025-07-17 20:51:38)
今、テクラに金入れるのは破滅願望がある人だけ。
それ以外は自業自得。
[3677] no name(2025-07-17 20:49:44)
あなたも関係者??
[3676] no name(2025-07-17 20:42:16)
本当に1200万儲けていて税制についてその理解度なら数万円払ってFPに手取り足取り教えてもらったほうが絶対いい
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3674] no name(2025-07-17 20:40:47)
ラブホは融資とかそんなので買うもんじゃないでしょう。
[3673] no name(2025-07-17 20:40:41)
Xで知ったんだけど、家に帰ったら裁判所から破産手続の書類が届いてました、、、
[3672] no name(2025-07-17 20:33:39)
ダーウィンを下げるような発言などをするとすぐに反論する書き込みがあったものだが、案件が出なくなる前あたりから擁護書き込みが減ってきた
やる気がなくなったのかやめたのかと思っていたが
[3671] no name(2025-07-17 20:32:23)
投資中の人だけに連絡来たの?
[3670] no name(2025-07-17 20:30:45)
数百万円、数千万円入れてる投資家は
もう弁護士使って返金請求してるだろうな。
[3669] no name(2025-07-17 20:25:10)
担当者が辞めたのかな?amazonギフト券誤送信したひと??w
[3667] no name(2025-07-17 20:24:42)
銀座7:30に申し込んだから先着に間に合ってると思ったら、補欠でした
[3666] no name(2025-07-17 20:20:45)
そうだね。
ヤマワケの新体制もカタチだけ。むしろ悪くなってる。
誰もが美山に逆らえずビクビク作業してるだけ。
[3664] no name(2025-07-17 20:15:09)
AG無理ならキャピマで借りるのはどう?12パーではなく8パーくらいまで落とせるので得意のレバレッジで借りるだけ借りて元本を返していくっての。しかしクラウドは儲かるようにできてるはずなんだけどね。
[3662] no name(2025-07-17 20:08:38)
いや、今日の今日やからみんな同じ情報量しかないよ。
案件が何回も再募集してたもんな。。。
クラファン以外の物件も碌なのなかったんやろうな。
[3660] no name(2025-07-17 20:06:13)
何でこんなとこばっか選んで金貸すのか、理解に苦しむ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3659] no name(2025-07-17 19:59:58)
レボの第3者も全員グダグダな状況が公式になっただけだしな
[3658] no name(2025-07-17 19:50:43)
サクラ使って5千万集めたけど、
残りはどうする?
[3657] no name(2025-07-17 19:46:59)
特典絞ってきたなw
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[3656] no name(2025-07-17 19:46:06)
ダイムラーの情報あれば教えてください
ひっかかってしましました( ; ; )
[3655] no name(2025-07-17 19:42:01)
ニセコはホントに事件だと思います。
出資金を取り戻すには、行政への報告と、
弁護士への依頼です。
[3654] no name(2025-07-17 19:39:05)
7月の分配金はでますよ。
今回遅延した振込に当てる予定であった不動産売却は商品の不動産ではないのでは
分配金は予定どうりだそうです。
今後の振込予定の資金も何かを売却して当てる予定。
商品の解約申請は全体からしたら多く継続する出資者も多いので商品を売却はしてない。
だから分配金に変更はありません。
この事は昨年7月末に再開した時点でお伝えしています。
との事です。(でんわに出られた女性の話)
信じられるか?・・または社員が真実を知っているか?
今後の売却予定の不動産が予定通りの売却できるのか?
不安はいっぱいです。
10年以上前にも似たような状況はありましたが、時間はかかりましたが全額返済しました。との事です。 信じたいですね。
[3653] no name(2025-07-17 19:31:55)
新規案件。土地は借り物なんだよな。
エムトラストのことだから出口はちゃんとしてるだろうけど、
ヤマワケ自体は相当信用無くしているからなあ。
[3652] no name(2025-07-17 19:30:05)
こんな簡単に逝くんやな
多少の前触れはあったが、あっけなさすぎやん。。。
不ドクラで初?
[3651] 3439(2025-07-17 19:29:06)
3589
[3589] (2025-07-17 15:58:52)
3439
所得税率が45%?それは所得が4000万円以上の場合の適用税率ですよ?あなたのおっしゃる所得金額が正しければ、分離課税を全て確定申告したとしても総所得は1500万円ですよね?所得控除が基礎控除48万のみだとしても、そんな税率にはならないはずですけど。
さん
ChatGPTが無茶苦茶適当な答えをしたっぽい…

真面目に調べたけど、給与所得は不動産クラファンと同じ総合課税だからサラリーマンとして頑張ればクラファンの税率上がるらしい。
>所得税率が45%?それは所得が4000万円以上
会社員としての給与がその金額ならクラファンがその税率なんだと思う。

一方、日経225mini・商品先物・CFDなどは分離課税なのでいくら稼ごうが、不動産クラファンの税率には基本影響しない。 …だと思う。
もし全然違うこと言ってたら、何が正しいか教えてくれると嬉しい。

※投稿ページ : 確定申告掲示板
[3650] no name(2025-07-17 19:29:01)
破産!
[3649] no name(2025-07-17 19:25:07)
まずは財産管理報告書をガン見ですね。こんなのいつもほとんど見ないのですが。
[3647] no name(2025-07-17 19:24:24)
終わったわ
[3646] no name(2025-07-17 19:21:49)
40億くらい社債でもだせばいいんじゃないでしょうか。あと5億くらいは増資で。人脈のあれば集まるでしょう。それくらい。
[3645] no name(2025-07-17 19:13:24)
落選。むしろラッキーかも。やがてわかる。
[3644] no name(2025-07-17 19:09:50)
15%くらい配当ないと、マジで集まらなくなったな。
高配当だけで選ばれているだけ。
でも、高配当の裏には償還延長がある。
[3642] no name(2025-07-17 19:04:55)
3636
[3636] (2025-07-17 18:54:47)
20戸入りそうなんですよねえ。土地代はクラウドで事故資金1億の列後しか入れてないわけですので一個当たり土地は1,5億、別荘1.5億で売値が4億くらい。20件で20億の粗利で土地の造成に10億かけて一件あたり50百万くらいですか。一戸100人ですので一人50万円の分配はできますね。問題はレベチーに別荘30億と土地の造成費用10億も出せるかというところですね、

レベチーにそんな金ないよ
[3641] no name(2025-07-17 19:04:50)
3615
[3615] (2025-07-17 17:59:03)
訴訟組の方はマネオから回収できたんですか?

マネオからではない
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3640] no name(2025-07-17 19:04:33)
3625
[3625] (2025-07-17 18:28:22)
maneoから返済を受けていて、守秘義務で言えない?

そういうことではない
別に言ってもいいんだけどね
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[3639] no name(2025-07-17 19:03:50)
ご愁傷さまです
[3638] no name(2025-07-17 18:58:03)
8月って何をいうのでしょうか。やはり再延期のことを言ってくることが濃厚なのでしょうかねえ。エージェントとか設計とか本来やってよってことを公開するだけだと意味ないですもんね。
[3637] no name(2025-07-17 18:57:18)
分配金はどうなるんか
[3636] no name(2025-07-17 18:54:47)
20戸入りそうなんですよねえ。土地代はクラウドで事故資金1億の列後しか入れてないわけですので一個当たり土地は1,5億、別荘1.5億で売値が4億くらい。20件で20億の粗利で土地の造成に10億かけて一件あたり50百万くらいですか。一戸100人ですので一人50万円の分配はできますね。問題はレベチーに別荘30億と土地の造成費用10億も出せるかというところですね、
[3635] no name(2025-07-17 18:51:05)
もう埋まらないだろね
[3634] no name(2025-07-17 18:47:10)
だから、何回も2年後くらいにはAHと同じ状況になると言ってるだろ
しつこい
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[3633] no name(2025-07-17 18:46:25)
3632
[3632] (2025-07-17 18:44:48)
別荘を2棟ずつレベチーの自己資金で建てて、切り売りし
数回に分けて13を償還すればいい。
数年で完売出来そうだし、投資家も順次資金が戻って来るので待ち易い。

レベチーにそんな金ないよ
[3632] no name(2025-07-17 18:44:48)
別荘を2棟ずつレベチーの自己資金で建てて、切り売りし
数回に分けて13を償還すればいい。
数年で完売出来そうだし、投資家も順次資金が戻って来るので待ち易い。
[3631] no name(2025-07-17 18:44:27)
ダイムラーファンド何かあったんか?
[3630] no name(2025-07-17 18:43:26)
微妙だな。埋まるのか?
10.5%で埋まらないと、
今後は、インチキ蓄電池を
やり続けるしかないな。
[3629] no name(2025-07-17 18:40:20)
地方創生は役所がなんぼ動いたって、笛吹けど踊らず。地域の人たちが、自分たちの問題として主体的に動かなきゃいけない。そうしなければ地域の問題は前進しない。
まだまだ地方創生は熱いのか。今回の案件に期待してみたい。
[3628] no name(2025-07-17 18:39:16)
補欠かー
[3627] no name(2025-07-17 18:37:41)
やべえぞヤマワケ
[3626] no name(2025-07-17 18:30:23)
新規、埋まらないぞ。
そろそろサクラ入れるか?
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter