カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1029)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング全ページ共通掲示板

[7993] no name(2025-03-15 13:42:07)
ちゃんと投資する時に、損しても大丈夫な資金ですか?って確認とっているでしょ?
[7992] no name(2025-03-15 13:34:23)
19億の評価損のうち4億だけレボが持って15億はヤマワケ投資家に押し付けた

まあ、ちゃんとやってるっちゃーやってる。
立ち直って欲しいね

[7991] no name(2025-03-15 13:31:10)
評価損計上か…これは厳しい
開示の面で上場会社は信頼できるねw
[7990] no name(2025-03-15 13:21:37)
太陽光か…嫌な感じだね
やはり不動産は厳しいのだろうか
※投稿ページ : COMMOSUS掲示板
[7989] no name(2025-03-15 13:14:40)
7988
7974
7969
7959
7953
7949
7932
7930
たぶん全部同一人物。何の価値もないことしか書けないニート。つまみだせ
[7987] no name(2025-03-15 13:07:09)
759
不動産を新築、改築して付加価値を上げて賃貸もしくは売却するための資金をクラファンで集める役目。
※投稿ページ : 質問掲示板
[7986] no name(2025-03-15 13:04:29)
7983
[7983] (2025-03-15 13:00:59)
コモサスはTRIADなんに上振れせんの?
詳しい人教えて

コモサスがトライアドに金を貸すだけだから。
※投稿ページ : COMMOSUS掲示板
[7984] no name(2025-03-15 13:01:02)
7981
[7981] (2025-03-15 12:55:45)
【重要なお知らせ】詐欺にご注意ください!

自己紹介としか
[7983] no name(2025-03-15 13:00:59)
コモサスはTRIADなんに上振れせんの?
詳しい人教えて
※投稿ページ : COMMOSUS掲示板
[7982] no name(2025-03-15 12:58:57)
>>4463
上限1千万を分けて送金で問題なし
心配なら業者にメールで知らせておけば丁寧な返信送ってきてくれるよ
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7981] no name(2025-03-15 12:55:45)
【重要なお知らせ】詐欺にご注意ください!
[7980] no name(2025-03-15 12:55:00)
>>759
不動産屋のための「金集め屋」的な役割が一番大きいのでは?
※投稿ページ : 質問掲示板
[7979] no name(2025-03-15 12:53:27)
>>4334
自分もそれでビットコインに手を出せない
唯一、意味が分からないものだわ
※投稿ページ : 質問掲示板
[7977] no name(2025-03-15 12:29:38)
先に売却先と売却価格を決めてからファンドを組むくらいのことやらんとずっと赤字地獄だと思うなあ
銀行融資がおりない開発案件にファイナンスするスタンス

松田はそう言ってなかったっけ?

[7976] no name(2025-03-15 12:27:45)
予定利回りとか数字遊びするからいけないんだがなぁ
まぁ株でも見かけるから投資初心者呼び込む常套手段なんだろうけど
[7975] no name(2025-03-15 12:27:02)
水納島あたりも売却先が決まっているEXITファンドだけど、本当に買ってくれるのかね。
もしも、やっぱりいらない、ということになったら、あんな離島、誰も買わないだろ。
[7973] no name(2025-03-15 12:24:34)
>>5399
キャメルまたもや謎過ぎ…
[7972] no name(2025-03-15 12:24:15)
7965
[7965] (2025-03-15 12:16:54)
7957
これは俺もそうだと思うな。
全体的に1割なんじゃなくて、ヤバいのが紛れ込んでるんでしょう。
例えば以下の京都の戸建ての8億とか高すぎない?
https://yamawake-estate.jp/funds/o19nrw4ykasl

祇園は柴田商事が協力会社で売却先も決まっているファンドですね
[7970] no name(2025-03-15 12:23:19)
いま、ヤマワケで議論されていることは、
他の不動産クラウドファンディングでも
同じことやってる。どことは言えないが。
[7967] no name(2025-03-15 12:18:28)
7964
[7964] (2025-03-15 12:13:37)
7960
wecapitalは今期からレボの連結になって、初めて監査対象になったわけでしょ?
それまでは監査もないのにわざわざ自発的に評価損計上しないとおもうわ。
今回初めてまとめて評価損計上したように思える。
もしそうなら他の案件で1割以上利益出してカバーできるなら事業として成り立つってのは甘いかな?

それに期待してるんだけどねw
たぶん甘いと思う
[7965] no name(2025-03-15 12:16:54)
7957
[7957] 7948(2025-03-15 12:02:46)
1割時価が下がったくらいで評価損とか普通しないから、全体的に1割下がったわけではなくて、いくつか爆弾案件の価値が半分になって他は無傷とかかもしれん。
もちろん監査法人は不動産のプロでもないし、時価が下がったからと言ってその値段でしか売れないわけじゃない。次の四半期決算で更に評価損出るかもしれんし、不確実なこと多いから何か追加の情報待つしかないと思うわ。

これは俺もそうだと思うな。
全体的に1割なんじゃなくて、ヤバいのが紛れ込んでるんでしょう。
例えば以下の京都の戸建ての8億とか高すぎない?
https://yamawake-estate.jp/funds/o19nrw4ykasl
[7964] no name(2025-03-15 12:13:37)
7960
[7960] (2025-03-15 12:05:54)
7952
帳簿上の評価損は15億の5%だけど
売上と売上原価の比率を見れば現時点で棚卸資産300億のうち1割は毀損していると考えるのが自然じゃねえのか?
案件を作る能力が急に上がるとは考えられないからな。
不動産なんて仕入れが命なのにそこが全然ダメ

wecapitalは今期からレボの連結になって、初めて監査対象になったわけでしょ?
それまでは監査もないのにわざわざ自発的に評価損計上しないとおもうわ。
今回初めてまとめて評価損計上したように思える。
もしそうなら他の案件で1割以上利益出してカバーできるなら事業として成り立つってのは甘いかな?
[7963] no name(2025-03-15 12:13:07)
ハズレー
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7962] no name(2025-03-15 12:11:56)
ウィキャピタル、社員60名もいるのか
[7960] no name(2025-03-15 12:05:54)
7952
[7952] (2025-03-15 11:56:59)
>>7948
あなたが正しい。
評価損は1割もない。

帳簿上の評価損は15億の5%だけど
売上と売上原価の比率を見れば現時点で棚卸資産300億のうち1割は毀損していると考えるのが自然じゃねえのか?
案件を作る能力が急に上がるとは考えられないからな。
不動産なんて仕入れが命なのにそこが全然ダメ
[7959] no name(2025-03-15 12:05:08)
レボリューション株で損したやつが
5ちゃんねるで相手にされなくなり、
この掲示板に流れてきてるのだろう。
[7958] no name(2025-03-15 12:04:04)
みんなで大家さんは成田の土地が凄い価格で計上されてたな
それとは違うの?
[7957] 7948(2025-03-15 12:02:46)
1割時価が下がったくらいで評価損とか普通しないから、全体的に1割下がったわけではなくて、いくつか爆弾案件の価値が半分になって他は無傷とかかもしれん。
もちろん監査法人は不動産のプロでもないし、時価が下がったからと言ってその値段でしか売れないわけじゃない。次の四半期決算で更に評価損出るかもしれんし、不確実なこと多いから何か追加の情報待つしかないと思うわ。
[7955] no name(2025-03-15 12:00:46)
茨城県は南海トラフの危険性かなりない?
※投稿ページ : COMMOSUS掲示板
[7954] no name(2025-03-15 12:00:00)
>
>7917
[7917] (2025-03-15 10:54:57)
WeCapitalは最近、求人も出てるし、続ける気はあるのかもね。
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3012224026/
https://en-gage.net/we-capital_career/work_12951385/?via_recruit_page=1

確かに社員募集していますね。
なんとか平常運転にならないですかね。
[7952] no name(2025-03-15 11:56:59)
>
>7948
[7948] (2025-03-15 11:53:23)
7937
3割?棚卸資産294億に対しての評価損19億だから1割もないんじゃない?

喧嘩腰で煽ってる7925 7941の財務諸表読めるクンみたいなのは無視でいいだろ。
煽ってる奴が有用な投稿してるの見たことないし、構ってもらえなければ勝手に消えるって。


あなたが正しい。
評価損は1割もない。
[7950] no name(2025-03-15 11:54:55)
>>5589 >>5400
5年間クローズなら心配で土日施設に手伝いに行きそうやわ
介護の勉強もしてたんで
[7949] no name(2025-03-15 11:54:17)
裏付けのない書き込みは
そのうち損害賠償でやられるよ。
[7948] no name(2025-03-15 11:53:23)
7937
[7937] (2025-03-15 11:37:04)
1月までは、毀損0でバンバン宣伝していて
決算で公表しなければならないので
3割も評価損を計上
社長は辞任、交代わけが分からない会社
もうまともには返金ないだろう。
各ファンド大幅に毀損か全損
問題が起きたら募集しない。
なんとか毀損なしで返金して欲しい。
3割評価損の部分は何処の箇所だろうか?

3割?棚卸資産294億に対しての評価損19億だから1割もないんじゃない?

喧嘩腰で煽ってる7925 7941の財務諸表読めるクンみたいなのは無視でいいだろ。
煽ってる奴が有用な投稿してるの見たことないし、構ってもらえなければ勝手に消えるって。

[7947] no name(2025-03-15 11:52:15)
この興奮してる穴埋めさんは大谷さんの人?
[7946] no name(2025-03-15 11:50:12)
>
>7907
[7907] (2025-03-15 10:03:29)
ダーウィンいろいろキャンペーン連絡来るが。
全部足したら15%ぐらい行くんじゃないか?
問題は、最後まで生き残っているかどうかだけど。
いやいや、いって8.5パーだろ
[7941] no name(2025-03-15 11:43:15)
売上マイナス売上原価=粗利
粗利マイナス販管費=営業利益

このくらいの常識は知ってるよな。さすがにおまえら無能リーマンでも
あとは不特法事業者の会計で何が売上原価か何が販管費か調べればいいだけ
そのうえで昨日発表された貸借対照表と損益計算書を読む
そんな基本動作もしないからいつまでもバカなんだよおまえらは

[7940] no name(2025-03-15 11:41:08)
着実にXデーは迫ってる。
[7939] no name(2025-03-15 11:39:49)
もともと不動産運用で収益を得るスキームじゃないだろ。
[7937] no name(2025-03-15 11:37:04)
1月までは、毀損0でバンバン宣伝していて
決算で公表しなければならないので
3割も評価損を計上
社長は辞任、交代わけが分からない会社
もうまともには返金ないだろう。
各ファンド大幅に毀損か全損
問題が起きたら募集しない。
なんとか毀損なしで返金して欲しい。
3割評価損の部分は何処の箇所だろうか?
[7936] no name(2025-03-15 11:36:16)
まぁ公式発表があるまで大谷さんの話でもしようぜ
[7935] no name(2025-03-15 11:35:15)
よく出所不明の噂に浮かれられるね
[7934] no name(2025-03-15 11:34:27)
7915
[7915] (2025-03-15 10:49:14)
エステートの方も新規案件準備中らしいけどね

あと落ち着いた頃、確定情報でもないのに断言して倒産だのポンジだの言ってた人は開示請求してくれってサポートにスクショ送って頼んどくわ


新規案件準備中らしいけどねってどこ情報ですか?
まさか掲示板じゃないですよね?
[7933] no name(2025-03-15 11:32:52)
とりあえず7月分まで解約完了から返金までを今年中におなしゃす
[7929] no name(2025-03-15 11:17:51)
久しぶりに覗いたら
中間配当の連絡来てる人がいるんだね
オレには来てないな
前回と同じ率ですかね
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7927] no name(2025-03-15 11:15:51)
そりゃ案件全部が儲かる訳ないでしょ。
[7924] no name(2025-03-15 11:04:22)
お前は掲示板だったと言われても。。
[7923] no name(2025-03-15 11:01:48)
大谷さんは完全にスレチ
[7922] no name(2025-03-15 10:59:38)
どうせなら「予定利回り」なんて不動産業界の悪習慣ぶち壊して、利益をきっちりヤマワケ、みたいなレボリューションして欲しいわ
[7921] no name(2025-03-15 10:59:22)
金借りて返さない、泥棒でしょうか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7920] no name(2025-03-15 10:59:19)
>
>7890
[7890] (2025-03-15 02:13:18)
そう、いつか訴えられることも知らず
執拗に書き込みしてるやつも居る

掲示板の流れが、完全にYahoo!の株版利用者のなのよ ヤマワケは
あと、みんなで大谷さんも完全に5チャンネルから来てんのもおかしいし
おんなじこと、何度もおんなじやつが暇つぶしに書き込んで

こういう輩は、利用禁止等、やっぱり掲示板管理者が言わないとダメですよ
完全に昔と掲示板の利用され方が違ってきちゃってる
お前は本当に投資してる人たちが情報交換をする掲示板だった

[7919] no name(2025-03-15 10:57:23)
担保売却状況を踏まえ返済計画アップデート御願いします。納得できません
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7918] no name(2025-03-15 10:56:51)
7915
[7915] (2025-03-15 10:49:14)
エステートの方も新規案件準備中らしいけどね

あと落ち着いた頃、確定情報でもないのに断言して倒産だのポンジだの言ってた人は開示請求してくれってサポートにスクショ送って頼んどくわ


頼むで、WeCapitalがまだやる気あるのに足引っ張るやつは俺らの資産を毀損する敵だ。
[7917] no name(2025-03-15 10:54:57)
WeCapitalは最近、求人も出てるし、続ける気はあるのかもね。
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3012224026/
https://en-gage.net/we-capital_career/work_12951385/?via_recruit_page=1
[7916] no name(2025-03-15 10:52:55)
一般的には景気悪いとSLにも影響出ますよ
ただ直近の株の乱高下はトランプ関税によるものも大きいので直接の影響はまだ不明です
あと運営会社が配慮したファンド出すかと言うと全く期待しない方がいいです
[7915] no name(2025-03-15 10:49:14)
エステートの方も新規案件準備中らしいけどね

あと落ち着いた頃、確定情報でもないのに断言して倒産だのポンジだの言ってた人は開示請求してくれってサポートにスクショ送って頼んどくわ

[7914] no name(2025-03-15 10:44:12)
エステートは運用中ファンドの整理がつくまで停止
無印は騒動前から進んでた案件だけ出して停止
って感じかね

レボもクラファン事業自体は利用したいだろうから、社名変えてリスタートも視野に検討しているところって感じじゃね

[7913] no name(2025-03-15 10:31:27)
こない人は
ハズレか
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7912] no name(2025-03-15 10:23:15)
株式市場が悪いと、ソーシャルレンディングも慎重に出資するべきでしょうか。そこのところは運営会社が配慮したものがファウンドとして出されるのでしょうか(?_?)
[7911] no name(2025-03-15 10:18:40)
社長、新たに償還遅延応援ファンド組成して早く投資家を助けてください
[7910] no name(2025-03-15 10:07:27)
今後も案件の組成できるかだよな。
このままヤマワケエステートの方が止まると収入源がなくなるので、従業員に給料が払えないでしょう。
ヤマワケの方は募集金額が小さいので、そんなに儲からないだろうし
[7909] no name(2025-03-15 10:06:15)
警視庁に長官なんていねえよ
警視庁トップは警視総監

そもそも警視総監はキャリア職だが
Weが迎えたのはノンキャリだろ

[7908] no name(2025-03-15 10:04:41)
行き過ぎた、発言は
逆に情報開示されて訴訟と。
[7907] no name(2025-03-15 10:03:29)
ダーウィンいろいろキャンペーン連絡来るが。
全部足したら15%ぐらい行くんじゃないか?
問題は、最後まで生き残っているかどうかだけど。
[7906] no name(2025-03-15 10:02:02)
倒産前提であれば、新規案件は
出さないでしょう。
[7905] no name(2025-03-15 10:00:25)
業績悪いって言っても、ヤマワケエステートの不動産を減損したのが理由だけど、不動産の価値が下がったところで、劣後出資ゼロだからヤマワケ投資家の元本が割れるだけでヤマワケエステートはしっかり手数料回収できるからな。
[7904] no name(2025-03-15 09:59:57)
元本毀損リスクはあるが、
倒産リスクとなると、まだ先かと。
[7903] no name(2025-03-15 09:52:07)
>7895
[7895] (2025-03-15 08:47:27)
ヤマワケエステートの仕組み上、元本割れのリスクがあることは理解していますが、現時点では元本割れが発生しておらず、今後発生した場合も、投資したファンドごとにリスクが分散される形になると認識しています。
その場合でも、すぐにヤマワケエステートが倒産するとは考えていませんが、皆さんはどうお考えでしょうか?

一番気になるのは、やはり倒産リスクです。

ネット上ではポンジスキームではないかとの指摘もありますが、私は現時点では事業モデルとして成立していると考えています。
元本割れのリスクについては、出資者であれば当然理解していると思うので、そこまで慌てるべき状況ではないと思っています。

ただ、倒産リスクについては慎重に見ておきたいポイントです。
少なくとも、現在投資しているファンドの償還までは運営が続いてくれれば、一定の安心材料にはなると考えています。

また、ヤマワケエステートは大阪府知事の許可を得て運営されているため、一定の監督は受けているはずですが、どの程度のチェックが行われているのかは気になるところです。
許可を得ている点を信頼し、詐欺の可能性は低いと判断していますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。


みんなで大家さんも行政の許可はバッチリ取ってますが
その点はどうお考えですか?
[7902] no name(2025-03-15 09:46:12)
元警視庁長官は、就任したこと後悔してるのではと推察
[7901] no name(2025-03-15 09:35:55)
でも着実に進んでいる
[7900] no name(2025-03-15 09:31:59)
元警視庁長官が最高顧問になっているから
詐欺では無いと思うよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000129906.html
[7899] no name(2025-03-15 09:24:50)
>7892
[7892] (2025-03-15 05:31:05)
まだ助かる?
マダガスカル!

あらいぐまラスカル!
[7898] no name(2025-03-15 09:24:29)
>7895
[7895] (2025-03-15 08:47:27)
ヤマワケエステートの仕組み上、元本割れのリスクがあることは理解していますが、現時点では元本割れが発生しておらず、今後発生した場合も、投資したファンドごとにリスクが分散される形になると認識しています。
その場合でも、すぐにヤマワケエステートが倒産するとは考えていませんが、皆さんはどうお考えでしょうか?

一番気になるのは、やはり倒産リスクです。

ネット上ではポンジスキームではないかとの指摘もありますが、私は現時点では事業モデルとして成立していると考えています。
元本割れのリスクについては、出資者であれば当然理解していると思うので、そこまで慌てるべき状況ではないと思っています。

ただ、倒産リスクについては慎重に見ておきたいポイントです。
少なくとも、現在投資しているファンドの償還までは運営が続いてくれれば、一定の安心材料にはなると考えています。

また、ヤマワケエステートは大阪府知事の許可を得て運営されているため、一定の監督は受けているはずですが、どの程度のチェックが行われているのかは気になるところです。
許可を得ている点を信頼し、詐欺の可能性は低いと判断していますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。


まだこんな事を言ってるやつがいるのか
[7897] no name(2025-03-15 09:11:40)
どんだけファンドの成績が悪くても負債がなければ倒産はしない
BS見てないけど話題になってないということは問題ないんじゃね
みんなで大家は純粋で芸術的なポンジだが営業してるので、行政の許可があるなら安心とはならない
そしておれはヤマワケ最初の頃に少し摘んで撤退した部外者なので、おれが言うから安心とはならない
[7896] no name(2025-03-15 08:50:19)
アマギフ届きました。
「年末年始!大感謝キャンペーン」に当選して7000円もらっちゃった。
これは嬉しい!
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7895] no name(2025-03-15 08:47:27)
ヤマワケエステートの仕組み上、元本割れのリスクがあることは理解していますが、現時点では元本割れが発生しておらず、今後発生した場合も、投資したファンドごとにリスクが分散される形になると認識しています。
その場合でも、すぐにヤマワケエステートが倒産するとは考えていませんが、皆さんはどうお考えでしょうか?

一番気になるのは、やはり倒産リスクです。

ネット上ではポンジスキームではないかとの指摘もありますが、私は現時点では事業モデルとして成立していると考えています。
元本割れのリスクについては、出資者であれば当然理解していると思うので、そこまで慌てるべき状況ではないと思っています。

ただ、倒産リスクについては慎重に見ておきたいポイントです。
少なくとも、現在投資しているファンドの償還までは運営が続いてくれれば、一定の安心材料にはなると考えています。

また、ヤマワケエステートは大阪府知事の許可を得て運営されているため、一定の監督は受けているはずですが、どの程度のチェックが行われているのかは気になるところです。
許可を得ている点を信頼し、詐欺の可能性は低いと判断していますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

[7893] no name(2025-03-15 06:58:34)
スポンジスキー
[7892] no name(2025-03-15 05:31:05)
まだ助かる?
マダガスカル!
[7891] no name(2025-03-15 05:28:43)
太陽拳ファンドはこりごり。
いくら利回り高くてもやらない。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7890] no name(2025-03-15 02:13:18)
そう、いつか訴えられることも知らず
執拗に書き込みしてるやつも居る
[7889] no name(2025-03-15 02:10:05)
7886
[7886] (2025-03-15 01:13:36)
アマギフもらえた

私も先ほど年末年始キャンペーンのアマギフ当選しました。
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7888] no name(2025-03-15 02:04:30)
28日分に入ったんだ!
朗報だ
[7887] no name(2025-03-15 01:22:06)
まだワクチン打つやつも居るし
まだ自民党に入れるやつも居る
ならまだここに投資するやつも居るんじゃないか
[7886] no name(2025-03-15 01:13:36)
アマギフもらえた
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7885] no name(2025-03-15 00:30:15)
COZUCHIとかがやってるのは営業者への譲渡ですね
たまにリセールやってるのは営業者TRIADが買い取ったのを再度投資家に再譲渡して現金集めてるパターン
ヤマワケはリセールで譲渡先を探してあげる形はやってきたから、リセールを買いたい投資家がいれば譲渡が成立するんでしょうね
手数料引かれるけど
[7884] no name(2025-03-15 00:13:52)
初期の頃は良かったけどガイアで一気に信用失った感じかな
いつ元本毀損しても驚かない
クラウドクレジットは論外
※投稿ページ : バンカーズ掲示板
[7883] no name(2025-03-15 00:10:09)
実際の手続きは解約じゃなくて権利を営業者に譲渡じゃね
便宜上解約って言ってるだけで
[7882] no name(2025-03-15 00:00:20)
集めた金は不動産に化けちゃているから、不動産売らないと解約出来ないね
[7881] no name(2025-03-14 23:53:19)
2025年3月18日(火)の12時30分より募集を開始する新ファンドのご案内です。
本ファンドの募集方式は「先着方式」となります。
TRIAD事業資金ファンド(TRIAD FUND13号)
予定利回り :10.0 %(年率、税引前)
予定運用期間 :11ヶ月
目標募集金額 :10.0億円
最低成立金額 :1万円
募集開始 :2025年3月18日(火)12:30〜
担保 :あり
本ファンドは、ファンド出資金を原資に貸付を行います。借入人である株式会社TRIAD(以下、TRIAD社)は、本借入金を自然エネルギー事業における土地購入資金やその他事業の運転資金に充当させる予定です。TRIAD社は、茨城県小美玉市に所在する不動産(土地)を購入し、太陽光発電事業を推進するなどバリューアップを図った上で、第三者への売却を計画しています。借入金元本および利息の返済については、自然エネルギー事業における収益(物件売却等)または自己資金を予定しています。
なお、本ファンドの募集方式は「先着方式」です。

いまどき太陽光でこの高金利?少しだけ行っとく?

※投稿ページ : COMMOSUS掲示板
[7880] no name(2025-03-14 23:47:52)
やむを得ない事由は、
https://www.mlit.go.jp/common/001390608.pdf
第3-2(1)①
規則第11条第2項第7号に規定する「やむを得ない事由」とは、例えば、不動産特定共同事業者が対象不動産に係る不動産取引や収益又は利益の分配等の不動産特定共同事業契約上の重要な義務を正当な理由なく履行しない場合や、当該義務を履行することができなくなった場合、規則第11条第2項第12号ロ又は第15号イ(5)に掲げる合理的な価格に該当しない価格により対象不動産の売却等又は追加取得を行った場合など、不動産特定共同事業者に不動産特定共同事業契約上の重大な契約違反がある場合や、不動産特定共同事業者に重大な法令違反がある場合のほか、任意組合型において、事業参加者が属する
組合の営業方針の変更により、当該事業参加者の利益が著しく害され、共同経営をするに耐えない程度に至った場合を含み、事業参加者が重篤な病気に罹患した場合や重傷を負った場合、地震・火災等に罹災した場合等の事業参加者の自己都合は、「やむを得ない事由」に含まれないこと。

だけど、キャッシュがなければファンドを早期終了して売却して返金するしかないので、この条件に概要しようが、解約が多数出たら売却完了待ちになります

[7879] no name(2025-03-14 23:45:41)
出資金は、不動産買う金なんだから、今不動産に化けちゃってるんですよ
ファンド内にキャッシュリザーブがあって、その分の資金が仮に残ってればその範囲では返金できるけど、その範囲超えたら不動産売る以外では返金できないです
もしくは、ファンドの持ち分を誰かに譲渡するか
[7878] no name(2025-03-14 23:41:29)
この倍率で外れるとは・・・。TSONに振るかな。
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7877] no name(2025-03-14 23:38:30)
思い込みの自分理論を掲示板に書いても・・・
冷静にファンドの仕組みを思い返してみましょう
[7876] no name(2025-03-14 23:31:39)
結局悪いのは誰?
[7875] no name(2025-03-14 23:25:33)
1つでも元本割れしたら解約祭りになるから最低でも元本は返すことになると思う
[7874] no name(2025-03-14 23:15:14)
解約を認めないことは、契約違反
[7873] no name(2025-03-14 23:13:30)
契約書に載ってるからね、解約できるって。
相応の理由なんて個人差があるし、
認めないことは契約書の記載が嘘になる。
解約はできますよ。
[7872] no name(2025-03-14 22:59:31)
今月もお小遣いないにゃー こまるにゃー
[7871] no name(2025-03-14 22:54:01)
業者側としては途中解約を認めると業者買取となって
優先劣後の比率が上がるからこの状況で簡単には認めないだろう
3%はあくまで認めた場合の手数料では
[7870] no name(2025-03-14 22:20:42)
解約するなら弁護士名で内容証明で送った方がいいよ。
[7869] no name(2025-03-14 22:19:44)
>
>7864
[7864] (2025-03-14 21:45:32)
「やむを得ない事由」があれば解約できるらしいけど
「やむを得ない事由」って具体的には何だろう?
元本が大きく毀損されそうだからとかでは無理だよね

やむを得ない理由というだけで、
内容を伝える必要ないんじゃない?
ペナルティ払うわけだし。
[7868] no name(2025-03-14 22:18:13)
監査法人変えたっていうのは資産査定、減損に甘い所にしたってことだよ
[7867] no name(2025-03-14 22:04:48)
7855
[7855] (2025-03-14 21:06:50)
赤字というのは売却していないから。
なので赤字は当然(というかそう見せている)
よって、2年目で売却案件が増えることで赤字は解消されていく

甘いと思う
売却して損を確定してないからこのレベルの赤字で済んでる可能性が高い
これから運用が続々と終了していくと損が確定していく。
3ヶ月後の決算が見もの
[7866] no name(2025-03-14 22:00:21)
投資家への配当は売上原価ではなく販管費に計上されるらしい
粗利時点で5.8億も赤だしてるってことは、不動産業者として無能ってことだな
[7865] no name(2025-03-14 21:56:09)
適当に一身上の都合でいいかと
[7864] no name(2025-03-14 21:45:32)
「やむを得ない事由」があれば解約できるらしいけど
「やむを得ない事由」って具体的には何だろう?
元本が大きく毀損されそうだからとかでは無理だよね
[7863] no name(2025-03-14 21:39:58)
山分けさんに負けるな
もっと面白くして。
[7862] no name(2025-03-14 21:39:20)
ユーラシアの償還
今月も無いようです。
何だこりゃ
[7861] no name(2025-03-14 21:37:03)
3%解約。
明日は解約ラッシュかもね
[7860] no name(2025-03-14 21:34:56)
不動産クラウドファンディングて
償還まで解約できないと思ってたけど、
ペナルティ払えば解約できるんだね。
[7859] no name(2025-03-14 21:18:33)
5%の毀損くらい我慢するわ
ピーピー騒ぐな
[7858] no name(2025-03-14 21:16:57)
まだ終わってない訴訟が多すぎるんだよ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7857] no name(2025-03-14 21:10:02)
監査法人は不動産のプロではなくて、あくまで会計基準に基づいて保守的に判断してるから、監査法人が減損だと判断したからこの事業はダメだってのもちょっと乱暴だとは思うよ。厳しいのは間違いないんだろうけど。

ガチで厳しかったらレボが持ってるwe株式自体を減損しろってなるはず。

[7855] no name(2025-03-14 21:06:50)
赤字というのは売却していないから。
なので赤字は当然(というかそう見せている)
よって、2年目で売却案件が増えることで赤字は解消されていく
[7854] no name(2025-03-14 21:05:29)
四半期で31億円の損を出して、ヤマワケの出資者に15億円を押し付けました。
300億円中の15億。四半期で5%減ってるのに「特に何もなし」とは言えんでしょ
[7853] no name(2025-03-14 21:04:46)
なんか祭りのあとの静けさ
[7852] no name(2025-03-14 21:00:12)
7634
[7634] (2025-03-14 02:04:04)
7620
アマギフは2/25にメールで受け取りました。

ありがとうございました
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7851] no name(2025-03-14 20:56:13)
とんでもないことになっているのに状況ができていないのかな?
事業として成り立っていないことが決算で判明して
今後出資者の元本が毀損される可能性がかなり高くなったんだぞ
[7850] no name(2025-03-14 20:52:33)
プロの人が次のコメントを寄せていた。
『あくまで一般論ですが、私の知る限り、多くの不動産会社では、決算で黒字(税金支払い)が大きすぎるなどの場合を除くと、販売用不動産については、損失計上しないで済む可能性(売却シナリオ)があるうちは、評価損を計上せず、ぎりぎりまで営業努力、工夫を重ねます。そのシナリオが監査法人にも納得いただければ、評価損を計上しないままで済む場合もあります。その結果どうなるか、というと、うまく利益確定できればもちろん良いのですが、努力してなお、最終の売却決定時に損失が出てしまう場合もあります。
この場合は、評価損というプロセスを経ずに、売却時に初めて損失が計上される場合もあります。
つまり、現時点では、監査法人が「これはどうやっても回収可能性がないよね」と納得しなかった分だけ損失計上されているだけで、全体としてはなお大きな損失リスクが販売用不動産内に内在している可能性は否定できません。』
[7848] no name(2025-03-14 20:45:32)
騒ぎまくってた割に特になんもなし
[7847] no name(2025-03-14 20:43:29)
何もなかったようにヤマワケの新規案件が埋まり、
レボの決算も終わり、
元本毀損しても当然になり、
この板も閑散としてくるんだろな
[7846] no name(2025-03-14 20:38:03)
少しでも返ってくる分が増えるならいくらでも待つよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7845] no name(2025-03-14 20:36:06)
7836
[7836] (2025-03-14 19:33:32)
人の会社の財務諸表なんて真剣に見ることないけど、やっぱ自分の損得にかかわってくると見るもんだね

ほんとそうだね。
こんなに会社のリリースや決算を読み込んだことないし、いい勉強になったわ。
[7844] no name(2025-03-14 20:31:07)
7840
[7840] (2025-03-14 20:19:55)
あ~あ
finance.yahoo.co.jp/news/detail/9bb3e396caab3e462001620e5d79e9909d732eaf
ヤマワケエステート償還延期で投資家騒然、人気の不動産クラファンに何が《楽待新聞》03/13

7639で既出
[7843] no name(2025-03-14 20:30:57)
7830
[7830] (2025-03-14 19:10:01)
港区男子Aさんの、Xへの書き込み

炎上中のヤマワケエステート

美山俊こと李東俊さん、筆頭株主の立場を利用して
REVOLUTIONの経営権を支配するのは止めましょう!
ただの株主の執務スペースが会社にあるのはなぜ?
ヤマワケの償還が遅れているのもこの人の責任だから。
株主と投資家は誰が悪いのかしっかりと判断した方がいい。


そういえば少し前に、「友達のWe社員が親会社に会社乗っ取られそうって言ってる」ってツイートみたなほんとか知らんけど実態はそうなのかもな。
[7842] no name(2025-03-14 20:28:30)
解約金は、出資額の3%。

ヤバそうな案件、解約しちゃおうかな

[7841] no name(2025-03-14 20:26:36)
ヤマワケエステートのサイトには「原則として、途中で解約することはできません」との記載があるが、前述の契約成立前交付書面には「本出資者は、やむを得ない事由が存在する場合には、本事業者に対して書面によって通知することにより、本契約を解除することができます」との記載がある。
[7840] no name(2025-03-14 20:19:55)
あ~あ
finance.yahoo.co.jp/news/detail/9bb3e396caab3e462001620e5d79e9909d732eaf
ヤマワケエステート償還延期で投資家騒然、人気の不動産クラファンに何が《楽待新聞》03/13
[7839] no name(2025-03-14 20:15:23)
ピークは過ぎ去ったか?
[7837] no name(2025-03-14 19:35:10)
7825
[7825] (2025-03-14 18:57:06)
>>7823
だからさぁ、すべての資産を
同じかごに入れておいた場合、
どこにどう振り分けようが
かまわないってことよ。

この人が不特法を一番分かってない
[7836] no name(2025-03-14 19:33:32)
人の会社の財務諸表なんて真剣に見ることないけど、やっぱ自分の損得にかかわってくると見るもんだね
[7835] no name(2025-03-14 19:32:37)
単純にまた1から2年のびたよ
非訴訟組も
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7834] no name(2025-03-14 19:30:37)
今日から28日分始めたとの情報
[7833] no name(2025-03-14 19:28:12)
12月次の報告だから、
最終配当は2026年か2027年だろ?

だから裁判所がみとめれば
返却できる分だけ先に帰すみたい。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7832] no name(2025-03-14 19:22:43)
喜んでどうすんだよ!本頼解決し最終配当予定が、
今から解決まで相当な時間がかかることが予想され、
返却できる分だけ先に帰すとのことで次の報告は12月!

だから今から2年はかかるよ。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7831] no name(2025-03-14 19:13:54)
>
>7826
[7826] (2025-03-14 18:58:12)
ここ、レボリューション板じゃないから、
やめようや

でもレボリューションの決算からしかまともにヤマワケの情報入ってこないし・・・
[7830] no name(2025-03-14 19:10:01)
港区男子Aさんの、Xへの書き込み

炎上中のヤマワケエステート

美山俊こと李東俊さん、筆頭株主の立場を利用して
REVOLUTIONの経営権を支配するのは止めましょう!
ただの株主の執務スペースが会社にあるのはなぜ?
ヤマワケの償還が遅れているのもこの人の責任だから。
株主と投資家は誰が悪いのかしっかりと判断した方がいい。

[7828] no name(2025-03-14 19:04:39)
山分けの方が上手かもw
[7827] no name(2025-03-14 18:59:38)
ヤマワケについては
新規案件が無難に着地したのは
喜ばしいことだったね。
[7826] no name(2025-03-14 18:58:12)
ここ、レボリューション板じゃないから、
やめようや
[7825] no name(2025-03-14 18:57:06)
>
>7823
[7823] (2025-03-14 18:52:38)
7822
損失補填等の禁止(不特法第21条の2)

だからさぁ、すべての資産を
同じかごに入れておいた場合、
どこにどう振り分けようが
かまわないってことよ。
[7824] no name(2025-03-14 18:55:54)
昨日急にわらわら出てきた松田信者もがんばって!!
[7823] no name(2025-03-14 18:52:38)
7822
[7822] (2025-03-14 18:51:02)
>>7819
もっと不特法、勉強したほうがいいよ。

損失補填等の禁止(不特法第21条の2)
[7822] no name(2025-03-14 18:51:02)
>
>7819
[7819] (2025-03-14 18:47:45)
7817
不特法で損失補填は禁止されているので、やっていたら普通に違法。

もっと不特法、勉強したほうがいいよ。
[7821] no name(2025-03-14 18:49:52)
AIに聞いてみた
「匿名組合損益分配額 - △1,543,794」は、不特法事業者が運営する事業において、154万3,794円の損失が発生し、その損失を匿名組合員に分配(負担)させたことを示す項目と考えられます。

これ具体的にどの案件なんだろ

[7820] no name(2025-03-14 18:48:26)
>
>7816
[7816] (2025-03-14 18:42:06)
7791
やっとPL見始めた
この数字の意味おしえて

ヤマワケの損益分配金ではなく、
もともとレボが持っていた
都内の物件の評価損だね、それ
[7819] no name(2025-03-14 18:47:45)
7817
[7817] (2025-03-14 18:44:22)
>>7813
損失補填は、あったかもしれない。
でもそれ、法律に触れないから。

不特法で損失補填は禁止されているので、やっていたら普通に違法。
[7818] no name(2025-03-14 18:46:46)
7815
[7815] (2025-03-14 18:40:59)
レボリューションの件はYahoo!の株掲示板だけにしとけ
ここには書き込むなよ

今回の損失もREVOの決算で判明したのに書き込むなは無理がある
何か書き込まれたらマズイことがまだあるんですか?
[7817] no name(2025-03-14 18:44:22)
>
>7813
[7813] (2025-03-14 18:40:09)
これまで100本以上、どうやって償還していたのか気になる。
裏で損失を補填するような変なことしていないと良いけど。

損失補填は、あったかもしれない。
でもそれ、法律に触れないから。
[7816] no name(2025-03-14 18:42:06)
7791
[7791] (2025-03-14 17:58:20)
匿名組合損益分配額 - △1,543,794千円

これ、お前らの元本損失負担分だろ。通知された?


やっとPL見始めた
この数字の意味おしえて
[7815] no name(2025-03-14 18:40:59)
レボリューションの件はYahoo!の株掲示板だけにしとけ
ここには書き込むなよ
[7814] no name(2025-03-14 18:40:58)
逆に、アエマとか宮の森とかのほうが
注目されているから、早急の手当てしている。
宮の森は、個別でちまちま売らないで、
まとめて売る方針に替えた。
売れることは売れるが、元本は毀損するね。
[7813] no name(2025-03-14 18:40:09)
これまで100本以上、どうやって償還していたのか気になる。
裏で損失を補填するような変なことしていないと良いけど。
[7812] no name(2025-03-14 18:36:57)
地方は厳しいとか書き込みあるけど、
都内の1等地案件とかも警戒したほうがいいよ。
高金利のため元本割れリスクはあるし、
ヤマワケの資金繰りの関係で普通に
運用延長あるからな。
[7811] no name(2025-03-14 18:33:01)
レボリューションの決算は
親会社としてヤマワケの業績が
連結しているだけで、
究極、レボが潰れても
ヤマワケは無傷
[7810] no name(2025-03-14 18:30:20)
不動産会社としては、
こんなもの普通の決算だよ。
しかも直接金融で、時価総額300億くらいあるから、
たいしたことないけど。
[7809] no name(2025-03-14 18:29:47)
ちゃんともどってくるファンド(元本割れでも)もあるなら良かったです。
詐欺のように明日からアクセスできないとか、そんなことがありえるのかどうか不安でした。
[7808] no name(2025-03-14 18:29:21)
匿名組合出資預り金(集めたカネ) 30,350,725
棚卸資産(買った物件の価値) 29,498,466
10億円少ないんですけど、これ何?
[7807] no name(2025-03-14 18:25:52)
みんなで損失ヤマワケ
[7806] no name(2025-03-14 18:25:05)
八戸とか宮の森とかラーメン以外なら大丈夫じゃないか
地方はやめといたほうが
[7805] no name(2025-03-14 18:23:49)
エムトラスト案件の都内の物件は大丈夫なんじゃないかな。
例の札幌とか地方は厳しい気がする。
[7804] no name(2025-03-14 18:21:27)
7803
[7803] (2025-03-14 18:19:32)
ヤマワケエステートがよくない状態なのはわかりますが、このあと全く償還されない可能性とかまでありえるのでしょうか?

ヤマワケは劣後がないから運用期間延長で粘って、ダメなら値引き販売して元本割れで出資者に返す流れになりそう。
[7803] no name(2025-03-14 18:19:32)
ヤマワケエステートがよくない状態なのはわかりますが、このあと全く償還されない可能性とかまでありえるのでしょうか?
[7802] no name(2025-03-14 18:17:18)
>
>7800
[7800] (2025-03-14 18:13:23)
現預金が38億円しかないのに
預り金が7.3億円、短期借入金が52億円、長期借入金が94億円。。
これ終わってないか?

ヤバいね。
流動比率が100切ってるわ。
[7801] no name(2025-03-14 18:17:13)
どうなんだろう。
有利子負債倍率は0.86。
不動産会社は負債が大きくて、ヒューリックあたりは2倍以上あるからな。
[7800] no name(2025-03-14 18:13:23)
現預金が38億円しかないのに
預り金が7.3億円、短期借入金が52億円、長期借入金が94億円。。
これ終わってないか?
[7799] no name(2025-03-14 18:13:15)
太陽光はやめとけとあれほど。。
※投稿ページ : COMMOSUS掲示板
[7798] no name(2025-03-14 18:09:21)
16億がヤマワケの損失で15億の損失分配が君たちを襲う
リスクをヤマワケ♪
これがほんとの待つだけ(松田家)運用
[7797] no name(2025-03-14 18:08:09)
何この損失
事業として順調にいってるならこんな損失出ないよね
虚業だったのか?
[7796] no name(2025-03-14 18:06:09)
レボの監査法人交代は、レボが交代させたと言うより、実質的にはトーマツの方が降りたのかもなー
トーマツは、その辺は大手の中でも厳しくなるようなイメージがある
[7795] no name(2025-03-14 18:05:01)
泥棒さんに、何盗んだか聞くようなもん
[7794] no name(2025-03-14 18:01:29)
地方の水納島の案件とか造成が終わったら一気に評価額が上がって帳尻が合う、みたいなことはないの?
この20億の評価損の説明をしてほしい。
[7793] no name(2025-03-14 18:00:56)
そうか。。のれんを157億も資産計上してるから実体的には純資産はほぼゼロだな。次の四半期に20億減らしたら実質債務超過
[7792] no name(2025-03-14 17:59:19)
株価が上がって新規案件が埋まってからのこれ
希望与えて奪うかの所業
あまりに残酷
[7791] no name(2025-03-14 17:58:20)
匿名組合損益分配額 - △1,543,794千円

これ、お前らの元本損失負担分だろ。通知された?

[7790] no name(2025-03-14 17:57:00)
売り上げ36百万だった
訴えないでね、松田さん
[7789] no name(2025-03-14 17:56:29)
ヤマワケは劣後出資がないことがせめてもの救いだな。
損失を全部、出資者に押し付けられる。
[7788] no name(2025-03-14 17:55:32)
ヤマワケを除くレボ自体の売り上げが3カ月で36万しかないんだが
売り上げの99%がヤマワケ事業ってもうダメだろこれ
[7787] no name(2025-03-14 17:54:52)
この調子で四半期で20億ずつ赤字出したら2年ちょいで債務超過
[7786] no name(2025-03-14 17:54:34)
>
>7785
[7785] (2025-03-14 17:54:07)
>>7775
何いってんだい?その資産の内のれんが157億円だからヤマワケの事業価値がないってなると一気に債務超過レベルに追い込まれるぞこれ

>
>7780
[7780] (2025-03-14 17:52:26)
7775
純資産17,474,538あることになってるから債務超過からは程遠い
の間違い
[7785] no name(2025-03-14 17:54:07)
>
>7775
[7775] (2025-03-14 17:49:08)
ヤマワケは潰れないって言った人がいたけど
18.9億の営業赤字じゃん
これは債務超過になってんじゃないの?やばくね

何いってんだい?その資産の内のれんが157億円だからヤマワケの事業価値がないってなると一気に債務超過レベルに追い込まれるぞこれ
[7784] no name(2025-03-14 17:53:03)
7745
[7745] (2025-03-14 17:05:18)
ポンジスキームではないですよね?
信じても良いですよね?

ポンジにしては利回り悪すぎる。
ポンジって月利5%とか10%がザラ。

いわゆる繋ぎ資金を謳って集める。

[7783] no name(2025-03-14 17:52:52)
クラファンの物件ならヤマワケ劣後ないから関係ないのでは?
自分で持ってる物件では
[7782] no name(2025-03-14 17:52:46)
>
>7777
[7777] (2025-03-14 17:50:14)
7775
不動産クラファン物件の評価損だとしたら損失は出資者に被せれば良いだけでしょう

レボリューションが個別に140億円ぐらい借金かかえてるから全部押し付けとはいかんよ
元本割れの場合でも出資者にお金は返さないといけないので借金ほとんど減らない可能性もある
[7780] no name(2025-03-14 17:52:26)
7775
[7775] (2025-03-14 17:49:08)
ヤマワケは潰れないって言った人がいたけど
18.9億の営業赤字じゃん
これは債務超過になってんじゃないの?やばくね

純資産17,474,538あることになってるから債務超過からは程遠い
[7779] no name(2025-03-14 17:50:32)
>
>7776
[7776] (2025-03-14 17:49:15)
八戸とか変な案件いろいろあってもまあこんなもんか
2%3%で出してるfundsでも純利益14億マイナスだからなあ
しかも8期連続 3年連続10億以上

八戸を赤字と認識して計上されてるのかな?それww
[7778] no name(2025-03-14 17:50:24)
ヤマワケのビジネスモデルは完全に破綻しとるな。資金拘束されている人たち冷汗だろこんなの
[7777] no name(2025-03-14 17:50:14)
7775
[7775] (2025-03-14 17:49:08)
ヤマワケは潰れないって言った人がいたけど
18.9億の営業赤字じゃん
これは債務超過になってんじゃないの?やばくね

不動産クラファン物件の評価損だとしたら損失は出資者に被せれば良いだけでしょう
[7776] no name(2025-03-14 17:49:15)
八戸とか変な案件いろいろあってもまあこんなもんか
2%3%で出してるfundsでも純利益14億マイナスだからなあ
しかも8期連続 3年連続10億以上
[7775] no name(2025-03-14 17:49:08)
ヤマワケは潰れないって言った人がいたけど
18.9億の営業赤字じゃん
これは債務超過になってんじゃないの?やばくね
[7774] no name(2025-03-14 17:49:00)
決算出たのか
これはダメみたいですね
[7773] no name(2025-03-14 17:46:12)
WeCapital株式会社の子会社であるヤマワケエステート株式会社は、2023年9月26日のサービス開始から2024年12月末までで、不動産型クラウドファンディングの公開ファンド数158件、応募総額1,091億円、調達総額390億円を達成致しました。

390億集めて20億溶かしたってことか

[7772] no name(2025-03-14 17:45:45)
これは嵐が来るぞ
[7771] non name(2025-03-14 17:45:38)
大家さんに確認した公式説明が7296では(笑)
[7770] no name(2025-03-14 17:45:32)
7764
[7764] (2025-03-14 17:40:08)
60億売上て18.9億の営業損。そして20億近い評価損。すごいな

評価損がほぼweだとしたら、we除いたらレボはギリ黒字ってのが悲しいね。
[7769] no name(2025-03-14 17:44:35)
評価損が不動産クラファンの物件だとしたら元本割れ第1号はヤマワケになりそうだな。
そうなると今後の案件でヤマワケの応募は激減するだろうね。
[7768] no name(2025-03-14 17:42:22)
販売用不動産の評価損が1,986百万円計上

これ具体的にどの案件なんだろ

[7767] no name(2025-03-14 17:41:35)
>
>7763
[7763] (2025-03-14 17:37:33)
宮の森の3案件で15億だからな

ん?ってことはこれ減損額全然足りてないってこと?ww
[7766] no name(2025-03-14 17:41:20)
7762
[7762] (2025-03-14 17:37:31)
減損したWeの販売不動産って、もともと持ってたものかな?
それとも、過去のファンドでWeが買い取ったものが減損したのかな?
後者なら、元本割れとかしないように無理な価格で買い取ったということか。
減損に係って元の監査法人がもっと厳しいこと指摘してきたので、交代したとかなのかなー

そうなると自動的にweのIPOの話も怪しくなってweの株式やのれんを減損することになって大惨事
[7765] no name(2025-03-14 17:41:16)
広告塔の本田はなんていうんだろうな。

ヒカルプロデュースの案件もあったぞ。

[7764] no name(2025-03-14 17:40:08)
60億売上て18.9億の営業損。そして20億近い評価損。すごいな
[7763] no name(2025-03-14 17:37:33)
宮の森の3案件で15億だからな
[7762] no name(2025-03-14 17:37:31)
減損したWeの販売不動産って、もともと持ってたものかな?
それとも、過去のファンドでWeが買い取ったものが減損したのかな?
後者なら、元本割れとかしないように無理な価格で買い取ったということか。
減損に係って元の監査法人がもっと厳しいこと指摘してきたので、交代したとかなのかなー
[7761] no name(2025-03-14 17:34:59)
約束やぶって売り抜けられて株暴落されて損失なすりつけられて
レボチョロすぎやろ
[7760] no name(2025-03-14 17:33:43)
ここは見てるだけでジェットコースターに乗った気分が味わえて良いね。
もうすぐ奈落の底に落ちて木っ端みじんになるのも見れそうだし。
[7759] no name(2025-03-14 17:32:40)
そうだね。今持ってる不動産の方がそれだけ棄損してる。
元本割れはの案件が出てくるんだろね
[7758] no name(2025-03-14 17:31:27)
今夜は荒れそうだぜ
[7757] no name(2025-03-14 17:29:24)
ということで
WeCapitalが持ってる販売用不動産が20億円近い評価損が出てその損失を計上したとのこと
これヤマワケエステート案件の可能性濃厚やねww
[7756] no name(2025-03-14 17:29:23)
これはさすがにオシマイだろう
[7755] no name(2025-03-14 17:28:18)
クラウドファンディング事業は、2024年10月に連結子会社化したWeCapital株式会社グループで構成されており
(中略)
クラウドファンディング事業における当第1四半期連結累計期間の業績予測は売上高5,356百万円であったのに対し、実績値としては売上高6,020百万円、営業損失1,890百万円となりました。案件の早期売上高計上があり計画値を上回った一方で、販売用不動産の評価損が1,986百万円計上されたことを主因に、当セグメントにおいて大幅な損失を計上する結果となりました。
[7754] no name(2025-03-14 17:27:01)
昨日買って今日売った人が勝者
[7753] no name(2025-03-14 17:25:53)
レボの子会社になってなければよかったのに
[7752] no name(2025-03-14 17:25:49)
レボリューションPTSで暴落w
[7751] no name(2025-03-14 17:20:22)
REVOLUTION <8894> [東証S] が3月14日大引け後(17:15)に決算を発表。25年10月期第1四半期(24年11月-25年1月)の連結経常損益は31.5億円の赤字(前年同期は1億円の赤字)に赤字幅が拡大した。
[7750] no name(2025-03-14 17:19:07)
8894、大幅に赤字拡大だとさ
[7749] no name(2025-03-14 17:18:10)
完全先着制かテクラウドのように先行抽選と先着にしないとけっこう不満はたまるよね
もっとも全て先着が一番いいと思うが
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7748] no name(2025-03-14 17:17:49)
キャピタルゲインが生じない場合には、インカムゲインの3.0%を上限に、運用実績に応じた配当を実施するって書いてますよ。
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7747] no name(2025-03-14 17:08:21)
7741
[7741] (2025-03-14 16:59:47)
この場合、ヤマワケエステートってどうなりますか?

回答ありがとうございます。
ヤマワケエステートがいきなりなくなるとか、そういうことではないということでしょうか?元本割れは問題ないと思っているのですが…
[7746] no name(2025-03-14 17:05:42)
一応手続きすれば19時まで開示可能らしいが・・・
[7745] no name(2025-03-14 17:05:18)
ポンジスキームではないですよね?
信じても良いですよね?
[7744] no name(2025-03-14 17:03:32)
決算出ないね
[7743] no name(2025-03-14 17:02:44)
7741
[7741] (2025-03-14 16:59:47)
この場合、ヤマワケエステートってどうなりますか?

どうもならない。
別に連帯保証してるわけではないから。
[7742] no name(2025-03-14 17:02:39)
優待廃止から電話殺到して切ってるんじゃないの
それもどうかと思うが
[7741] no name(2025-03-14 16:59:47)
この場合、ヤマワケエステートってどうなりますか?
[7740] no name(2025-03-14 16:54:22)
\(^o^)/オワタ
[7739] no name(2025-03-14 16:50:59)
レボに電話すると
「おかけになった電話番号は通信できる状態にないか通信機器が接続されてない」
の自動音声が流れるらしい
[7738] no name(2025-03-14 16:44:05)
7724
[7724] たく(2025-03-14 15:53:30)
俺は、管財人から連絡来てないよ

待ってな!
そのうち来るから
別に悪い話ではない

やはり管財人は神だ

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7737] no name(2025-03-14 16:43:43)
7685
[7685] (2025-03-14 12:27:12)
7668
とはいえ、みんなで大家さんもしぶとく粘ってるからな。

もう2社合併してみんなでRevolutionて会社つくってほしい。
[7736] no name(2025-03-14 16:38:26)
現在6月27日対応中ってのが最新情報で、それ以降はわからんな
[7735] no name(2025-03-14 16:33:06)
遂にメールも届かなくなった模様
[7734] no name(2025-03-14 16:30:33)
「行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない」—チャップリン
大家さんに聞いてみたら?
[7733] no name(2025-03-14 16:28:38)
行政処分からすぐに解約申し込みした人は皆助かってる
[7732] no name(2025-03-14 16:26:48)
優待新設に期待
[7731] no name(2025-03-14 16:16:22)
そもそも発表するのかレベル
[7730] no name(2025-03-14 16:16:15)
個人的な予想でしょ
[7729] no name(2025-03-14 16:14:33)
抽選だってどんなに言われても自分が外れると
○○を優先にしてる!って思い込む人どこにでもいるんだな
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7728] no name(2025-03-14 16:10:08)
おい、レボの決算発表遅いぞ。
[7727] no name(2025-03-14 16:08:14)
本当に何を見て投資してるんだ?
利率しか見てないのかな
丁寧に記載されてるのに
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7726] no name(2025-03-14 16:05:19)
見ることすら出来ない人たちが大半なんやろうな・・
だからヤマワケとかで騒ぐ・・
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7725] no name(2025-03-14 16:01:36)
インカム3%
キャピタル3%
て書いてあるだろ
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7724] たく(2025-03-14 15:53:30)
俺は、管財人から連絡来てないよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7723] no name(2025-03-14 15:51:58)
中間配当再配当と最終配当の2回決定

管財人はやはり神だったのだ

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7722] no name(2025-03-14 15:50:38)
吉祥寺マンション、家賃収入が4%くらいなのに6%で回せるんか?
キャピタルでなんとかするんかな?
既に売却先決まってる?
※投稿ページ : COZUCHI掲示板
[7721] 7119(2025-03-14 15:34:44)
フライングしたすまそ
113円の+18円が正解
[7719] no name(2025-03-14 15:02:13)
レボ108円。前日比+13円で引けた
決算でサプライズがあるか
[7718] no name(2025-03-14 14:54:56)
それはどこ情報?
[7717] no name(2025-03-14 14:51:37)
>
>7656
[7656] (2025-03-14 09:48:49)
> 7651
それ以前に各商品の案件が具体例にどこのどの建物なのか特定できなくない?

すんなり特定できるの八戸のアエマくらいで
千葉館山のリゾート開発とかどこなんだろう?
テクラウドの悪口はそこまでだ苦笑
[7716] no name(2025-03-14 14:45:48)
今の段階で解約すらできてないと返金はムリっぽい
[7715] no name(2025-03-14 14:35:47)
7703
[7703] たく(2025-03-14 13:21:47)
どこ情報ですか?

教えてあげないよっ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7714] no name(2025-03-14 14:27:05)
ヤマワケエステートで話題になった「運用終了」について、ここでの「運用終了」とは、の説明が来てたね。FUNDIでもYouTubeで丁寧に説明していたし。
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7712] no name(2025-03-14 14:24:42)
あとはREVOの決算か
[7710] no name(2025-03-14 14:17:28)
配当止めないで
返金も止めないで
解約早くして‥
[7709] no name(2025-03-14 14:14:02)
オレは新規じゃないけど、1万で当選。
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7708] no name(2025-03-14 14:07:35)
今回は、大抵の人が当選したのでは?←抽選だから、当選枠から外れる人は、いるだろうけど。
そもそも、倍率も低いし、キャンセルもある。
そのほかには、一旦、利回り不動産に応募したものの、締め切り直前に出た、ビクトリー12%に乗り換えた人がいるのかもね。
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7707] no name(2025-03-14 14:03:41)
新規優先かも
会員増やしておきたいだろうから
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7706] no name(2025-03-14 14:00:08)
初参戦100当選
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7705] no name(2025-03-14 13:33:55)
先着時間、1時からだと思っていたけど、
12時からだったのね。
まあ、次の案件を待つか
[7704] no name(2025-03-14 13:31:30)
6465
ここでアドバイスをもらうのは無理ですよ
投信なんて短期だったら一括だろうが積立だろうがマイナスリターンはあるだろうし
長期にしたってEXITする時点でリーマンショック級の大暴落があれば利益が吹っ飛ぶこともあるよ
20年後、30年後に世界経済がどうなってるかなんて誰も分からないんだから自分のやりたいように自己責任でやるのが一番です。
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[7703] たく(2025-03-14 13:21:47)
どこ情報ですか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7702] no name(2025-03-14 13:16:49)
おまえら、招待させろ!
[7701] no name(2025-03-14 13:15:11)
ヤマワケはまだ健在だった。
数億集めるのは簡単にできるんだな。
[7700] no name(2025-03-14 13:10:04)
億円超えのエステート案件が売り切れるかどうかが本当の試金石
[7699] no name(2025-03-14 13:07:11)
7674
[7674] (2025-03-14 11:26:51)
みんな喜べ
中間配当が再度あるみたいやで!

そのようですね
ちょっとでも返ってくるならうれしい
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7698] no name(2025-03-14 13:05:17)
2つは回収したけど、まだいくつか残ってるのよね
心臓に悪いわ
[7697] no name(2025-03-14 13:05:15)
しかし、数分で埋まったな。
次は、もっとデカい案件を
お願い致します。
[7696] no name(2025-03-14 13:02:00)
「詐欺にご注意ください。」←ヤマワケからの、お知らせにある。本人が言ってるんだから間違いあるまい。
[7695] no name(2025-03-14 12:59:15)
10%の3000万はなかなか考え抜かれた観測気球だった
[7694] no name(2025-03-14 12:55:34)
ヤマワケは2案件ほど投資して無事回収できてるけど、しばらくは控えとくわ
https://togetter.com/li/2524684
[7693] no name(2025-03-14 12:53:37)
ダーウィンは、この時期、アマギフ配りよりも、米でも配った方が集まりが良くなるのでは?
若手議員に商品券配った石破は、票の集まりが悪くなるだろうけど。←しかも、開き直りが火に油。
[7692] no name(2025-03-14 12:49:31)
>7682
[7682] (2025-03-14 12:18:06)
頼むから破綻だけは勘弁‥

いつ配当が止まるかの問題だけで
もう破綻してるのでは?
[7691] no name(2025-03-14 12:47:14)
2年も持たないだろうと思われる。。
2025年は怒涛の返還期を迎えるが、
果たして予定日通りに高配当を裁いていけるんだか
[7690] no name(2025-03-14 12:44:31)
結局、あと2年は大丈夫そうだな
[7689] no name(2025-03-14 12:39:57)
エステートから案件出ないと何とも判断できない
[7688] no name(2025-03-14 12:33:29)
次の案件がでても、
投資家が集まることは
わかった。
[7686] no name(2025-03-14 12:30:51)
レボリューション株も
爆上がり
[7685] no name(2025-03-14 12:27:12)
7668
[7668] (2025-03-14 10:47:08)
楽待で記事になったときが最後の逃げるチャンス みんなで大家の場合そうだった
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9bb3e396caab3e462001620e5d79e9909d732eaf

とはいえ、みんなで大家さんもしぶとく粘ってるからな。
[7684] no name(2025-03-14 12:26:02)
瞬殺。
3千万円の案件に
キャンセル待ち含めて
1億円以上集まるんだな。
ヤマワケショックは
来なかったようだね。
[7683] no name(2025-03-14 12:23:58)
20万でも落選
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7682] no name(2025-03-14 12:18:06)
頼むから破綻だけは勘弁‥
[7681] no name(2025-03-14 12:15:47)
キャンセル待ち(泣)
[7680] no name(2025-03-14 12:15:37)
同じく!3連続くらいで落選!
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7679] no name(2025-03-14 12:06:45)
落選‼
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[7678] no name(2025-03-14 12:05:45)
しまつた忘れてた
[7676] no name(2025-03-14 12:02:11)
こっちもスリリングな急展開してくれ
[7675] no name(2025-03-14 12:01:14)
1分かからず完売やね
[7674] no name(2025-03-14 11:26:51)
みんな喜べ
中間配当が再度あるみたいやで!
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7673] no name(2025-03-14 11:26:12)
レボ☆リューション!
[7672] no name(2025-03-14 11:24:08)
こんな展開ファンタスティック⭐︎

レボ・リューションッッ!!

[7671] no name(2025-03-14 11:23:25)
>7665
[7665] (2025-03-14 10:34:36)
7664
俺が入れてるやつは入金前に見れる契約書に書いてあった。
運営に問い合わせれば教えてくれるかもね。

契約に進まないと見れないのか

Webに載せときゃいいのにな

[7670] no name(2025-03-14 10:56:22)
みんなギャンブル好きやなー
[7668] no name(2025-03-14 10:47:08)
楽待で記事になったときが最後の逃げるチャンス みんなで大家の場合そうだった
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9bb3e396caab3e462001620e5d79e9909d732eaf
[7666] no name(2025-03-14 10:34:47)
ファンドを何でも自由に変える魔法の箱と思ってる人いるんですね
ファンドに金を出してる方々を納得させられないようなものは買えないよ
[7665] no name(2025-03-14 10:34:36)
7664
[7664] (2025-03-14 10:30:53)
> 7659
俺は利率の高さに興味あって見てみたけど
商品案内のページの情報から物件特定出来なかったから出資してない

申し込んだら詳細分かる資料送られてくるの?

俺が入れてるやつは入金前に見れる契約書に書いてあった。
運営に問い合わせれば教えてくれるかもね。
[7664] no name(2025-03-14 10:30:53)
>7659
[7659] (2025-03-14 10:24:56)
7656俺が金入れてる案件は全部特定できるし、工事があったのも確認済みだけどな...今日登記簿見るつもり。
逆にあんた、実在するかもわからん案件によく金入れたな。

俺は利率の高さに興味あって見てみたけど
商品案内のページの情報から物件特定出来なかったから出資してない

申し込んだら詳細分かる資料送られてくるの?
[7663] no name(2025-03-14 10:29:04)
レボリューション株、
ストップ高いくかな。
[7662] no name(2025-03-14 10:27:37)
そのお友達はM氏のお友達なので
もう無理
[7661] no name(2025-03-14 10:26:21)
>
>7658
[7658] (2025-03-14 10:21:19)
7657
なるほど、俺も今調べて理解した。
他の案件も売却や償還遅れるくらいなら関係会社に買わせるって体制になってることを祈るわ。

札幌宮の森案件は
知り合いの不動産屋かお友達の
ファンドに一括売却するでしょ
[7660] no name(2025-03-14 10:25:44)
7654
[7654] (2025-03-14 09:24:51)
レボリューション株
昨晩PTSで97円で仕込んでおいて
正解だった、100円超えて、買い優勢

あの状況で買い入れられたのすごいな。
[7659] no name(2025-03-14 10:24:56)
7656
[7656] (2025-03-14 09:48:49)
> 7651
それ以前に各商品の案件が具体例にどこのどの建物なのか特定できなくない?

すんなり特定できるの八戸のアエマくらいで
千葉館山のリゾート開発とかどこなんだろう?
俺が金入れてる案件は全部特定できるし、工事があったのも確認済みだけどな...今日登記簿見るつもり。
逆にあんた、実在するかもわからん案件によく金入れたな。
[7658] no name(2025-03-14 10:21:19)
7657
[7657] (2025-03-14 10:11:31)
>>7618
AGクラウドファンディングが、ケツ持ちした。

なるほど、俺も今調べて理解した。
他の案件も売却や償還遅れるくらいなら関係会社に買わせるって体制になってることを祈るわ。
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter