カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

データセンター投資で利回り12%+アップサイド報酬の「FUNDI」は危ないのか?

投稿日:2024年11月13日 | 執筆:カナメ先生
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)
FUNDI(ファンディ)

不動産クラファン業界で注目を集めているFUNDIですが、「利回り10%超をアピールするサービスなんて怪しすぎる」という気持ちを前提に調査してみました。

FUNDIの基本情報

運営 株式会社FUNDI
設立2018年9月(サービス開始は2024年11月)
所在地東京都渋谷区広尾1丁目3-18 広尾オフィスビル3階
代表佐藤 悠大
資本金1億円

代表「佐藤悠大」氏の経歴と実績

佐藤悠大

・1985年5月:誕生(39歳)
・2008年3月:国立 苫小牧工業高等専門学校 電子・生産システム工学専攻 修了
・2010年9月:国立 東京医科歯科大学大学院 生命情報科学教育学部 中退

EXIT実績
2016年株式会社グレイプ。取締役就任&資本参画。バイラルメディアの運営会社。機械学習とクローラーでバズる記事をリサーチ。
2017年株式会社ブレオ。創業オーナー。有名作詞作曲家が音楽好きに楽曲を提供するサービス。現 株式会社apra。
2018年株式会社冬至書房を事業承継。取次に口座がある出版社を事業承継し、整理整頓し売却。現 株式会社日本之書房。
2021年マディソン証券株式会社の事業再生を請け負う。米国のロビンフッドをモデルとした証券ビジネス。

現在の主な投資先
株式会社 C2M 投資先の会社の経理・人事・法務と経営コンサルティングを実施。
株式会社 Agoows 広告業、YouTubeのアフィリエイト広告を専門に行う。
株式会社 SaLaDa マイクロブタの繁殖とペット・餌販売。全国9店舗でペットカフェを運営。
EncodeRing
株式会社
声の波形で出来るジュエリーを販売。エンタメ領域やAIでの制作も行う。
医療法人 神優会 GLP-1ダイエットの先駆け。看護師派遣型訪問診療若返り点滴を販売。
株式会社 KAORU 都内に12店舗、高級レストランを展開。
株式会社 TENREI 不特法の認可を受けた不動産会社。
公益財団法人
こどもの未来創造基金
児童養護施設に毎年寄付。

これぞ連続起業家といった人物です。
信頼性に関しては評価しづらいところです。

FUNDIの特徴① 高利回りのデータセンター投資

FUNDIはデータセンター開発に力を入れている不動産クラファンです。公式サイトでは「時流に乗った投資」かつ「銀行から融資を受けづらい分野」だからこそ高利回りを実現できると説明されています。

FUNDIのファンド一覧

FUNDIの特徴② アップサイド報酬が凄い

COZUCHIと同じように最終利益の一部を配当する「アップサイド報酬」を採用しています。しかも、明確なルールにより「最大で利益の25%」を配当として受け取ることができる驚きのシステムです。

アップサイド報酬の説明

FUNDIの特徴③ もちろん優先劣後方式は採用

他の不動産クラファンと同様に優先劣後方式を採用しています。しかし、劣後出資比率は5%程度と低めに抑えてあります。

安全性よりも大きなリターンを重視したサービスだと認識してください。

FUNDIの特徴④ 運用終了後、すぐに償還分配

ファンドの運用が期日通り、あるいは早期で終了した場合に、原則翌営業日に出資元本の償還と配当分配が行われます。

投資家としては非常に嬉しいシステムです。

カナメ先生の見解

「かなり怪しいイメージ」が「COZUCHIの初期に似た雰囲気」に変わりました。

個人的には「こういったサービスは序盤にこそ投資妙味がある」と考えているので、投資してみようと思います。

もちろん、

・高利回りファンドでリスクが低いわけがない
・運営の信頼性がイマイチ(上場企業ではない)
・データセンター開発だと不動産としての担保価値が低い
・初回にしては募集金額が大きい(12.8億円)
などのデメリットを無視するわけにはいきません。

これらの要素を踏まえると決してリスクは低くないため、冷静に「事業者分散」「ファンド分散」を徹底してください。

FUNDI(ファンディ)の公式サイト

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴24年。ソーシャルレンディング歴10年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

データセンター投資で利回り12%+アップサイドの「FUNDI」は危ないのか?
みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力
Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説
高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4%
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[4863] no name(2025-06-06 10:15:04)
マネロンしてると決めつけるとか、誹謗中傷で済むのか?
名誉毀損やんw
[4849] no name(2025-06-06 07:39:19)
佐藤氏の現在の投資先である「公益財団法人こどもの未来創造基金」の理事長も佐藤氏。財団を使った寄付金マネロンする方は経験上ちょい信じられない。君子危うきに近寄らずですな。
[1198] no name(2025-05-22 08:27:33)
狭めに分類しても松田さんと同類に見える。
償還なしでフィニッシュだとヤマワケなぞ比較にもならず伝説になるな。
[1170] no name(2025-05-22 01:12:09)
1095

Xにも進捗や乖離など漢字がやたら読めないのがありえないみたいな投稿がありましたね。
たしかにこのような人がどのように会議などを今まで社長としてこなしてきたのか???

レボ新藤氏みたいに社長はお飾りで操ってる黒幕がいて私募ファンドみたいなので大口を嵌めようとでもしてるんじゃないかと勘繰る人がいてもおかしくないレベルですね。

今思うと松田氏失脚前にwe capitalから大口出資者に来た私募系の勧誘は松田氏か誰かは分からないですが影で動いている人間の仕業の可能性がありますし。
だいたい、weは社としてそのような勧誘はしていないと言っているわけですし。

[1095] no name(2025-05-21 20:23:10)
youtube見たけど、ヤマワケの松田と異質だが同程度の危なっかしさを感じたな
見るからに胡散臭い松田、見るからにいい人っぽい佐藤さん
大口叩くが共通点
最も気になるのは、佐藤さんが社長どころか社会人であることを疑うほど常識がない(漢字が読めないなど)のが散見されること
レベチーの高社長も自信満々に語っていたが大チョンボ
ニセコはクラファン界のワースト案件
fundiは案件によっては第二のレベチーになりそうな
大きなロットではとても投資できないかな
[958] no name(2025-05-21 02:26:38)
>>736 >>752
笑 この掲示板にもあの名前で記名で書き込みしていって欲しいわ
[814] no name(2025-05-20 17:05:12)
まぁ実績ないからしょうがないw
順調に行っているかなんか分からんねんから。
零細企業が30億円以上集めてて、前回言っていた計画どっかいった感じで唐突に話すから信憑性がなくなってきてるんやもん。
実績積めば黙るやろ。
[752] no name(2025-05-20 09:22:56)
736
佐藤代表も扱いに困ってたな
KYで社会経験積んだ大人じゃない人だなあれは
[741] no name(2025-05-20 06:56:50)
あの説明会意味あるのか。
何一つとして実行されたことはなく、全て真偽不明。全部架空?
初号案件は鉄板だとしていたが、ミスったかもなあ。
[736] no name(2025-05-20 00:36:44)
YouTube
投資額自慢さん 痛かったなぁ
この掲示板の常連らしいぞ苦笑
[716] no name(2025-05-19 21:01:08)
youtubeライブ見ている。
運用中案件の進捗は結局何が本当か分からんわ。口八丁という感じを受ける。
4月契約締結し、6月決済・償還の話はどこに行ったんよ。
[9714] no name(2025-05-14 20:24:43)
3月頃に「印西は4月契約6月売却の計画」って言ってたのが、昨日のX公式からすると「早ければ6,7月契約、8月までに売却(#1とほぼ同様のコメントから」になってるやんw
契約期間内やからしゃーないが、信用がなくなっていくなぁ
[9693] no name(2025-05-14 18:56:14)
19日に#5静岡蓄電池の案内と#1〜4の進捗説明をユーチューブ配信するとのことです
[9604] no name(2025-05-14 12:15:57)
どうしたどうした、脈絡なく急に。
[9588] no name(2025-05-14 10:36:04)
印西データセンター問題なんじゃないの?やっぱり
[9583] no name(2025-05-14 10:16:49)
9576
すみません、もう少し待ってという定型文でした。

Xの公式がもっと丁寧な回答してましたわ…

[9576] no name(2025-05-14 09:06:33)
9412
返事の内容を共有して貰えるとありがたいです。
[9412] no name(2025-05-13 08:12:40)
とりあえず運営に次の案件はいつ頃か問い合わせた。
返信なければ最悪の事態も考えられるなw
[9407] no name(2025-05-13 07:54:39)
直近では4月終わりに「新規案件は数日待ってください」と言いながら、既に5月なのに音沙汰ないよね
事業として行ってるんだったら、その度コメントくらいは出しても良いと思うけどなぁ
信用を棄損させることに対してどう思ってるんだろうか
[9401] no name(2025-05-13 06:12:44)
9317
何にも実行されんよな。
#1の早ければ2,3月に売買契約かも、#3の4月には売買契約いけそう、4月には蓄電新案件、毎月1件は蓄電案件をだす、食事会etc

これはきな臭くなってきた

[9321] no name(2025-05-12 19:07:21)
9315
印西のトラブルで言われてる所と場所が違いますね
[9317] no name(2025-05-12 18:49:23)
というか、fundiは有言無実行過ぎてきな臭くなってきたな
何か問題を抱えているのだろう
[9315] no name(2025-05-12 18:36:45)
結局、新聞記事になった印西のトラブルはここの会社の話なの?
[9238] no name(2025-05-11 20:40:08)
3月末から4月上旬と言っていた蓄電池案件はどうなったのか
優先権もあるのだが
[9237] no name(2025-05-11 20:38:23)
最近また音沙汰無し…
[3970] no name(2025-04-12 09:03:08)
印西はいよいよ佳境に。
なんぼになるか楽しみ。
[2620] no name(2025-02-08 11:31:15)
佐藤さん 苫小牧出身なのに「ザ・東京のやり手起業家」なんよなぁ
[2228] no name(2025-02-05 15:46:13)
#3は外資に売るんやったな。このまま円高進みそうで、投資家への還元もどんどん目減りするやんか・・早く決済して欲しい。
[2112] no name(2025-02-04 15:30:12)
>>7676
抽選の時に個人情報見えそうだけど大丈夫か?
Yahooと同じメールアドレスのマスキングなんか?
[1194] no name(2025-01-29 13:06:33)
FUNDIが主催するオフ会みたいなの開催する時はもちろん奢るとは仰っていました
[1144] no name(2025-01-28 23:18:04)
今日のYouTubeみたよ!
佐藤さん、自分がやってるレストランに来たら奢ってやる って言ってなかった?笑
[887] no name(2025-01-26 19:26:22)
ちなみにマイクロブタ事業もやってる
ヤマワケやみんなで大家と違ってガチでやってる人
正直ファンディなんてやってる時間ないんじゃない?
[886] no name(2025-01-26 19:18:46)
人気レストランだけでやって行けるのにすごいバイタリティだな佐藤さん
[748] no name(2025-01-25 12:17:45)
ヤマワケのとこの社長みたいに、他にもいろんなことやってる人だから、いろいろ少し心配
[673] no name(2025-01-24 18:23:45)
今月中に成立予定のファンドどうなのかしら?
ややこしい案件言ってたからトラブルに巻き込まれてないかしら?
[335] no name(2025-01-21 15:30:24)
佐藤さん 大丈夫かしら?
[9845] no name(2025-01-16 01:11:21)
次のファンドも楽しみにしてます!
[8439] no name(2024-12-28 21:27:25)
来年はFUNDIデビューしよう
[7871] no name(2024-12-23 02:37:33)
これからも注目の的だね
ヤマワケの代わりになりそうな存在!
[7676] no name(2024-12-20 22:16:58)
YouTubeで抽選会のショー化+顧客との対話
新しいなぁ
しかもバーベキューみたいなのしましょう とか
金融界の風雲児だわ。ほんとに
[7620] no name(2024-12-20 17:10:56)
YouTube で大抽選会 生配信中!
[7541] no name(2024-12-19 22:58:43)
読売ランド前マンション
これ、マスタリース契約済で8.5%だから相当固い、
美味しい8%案件と思うが、応募伸びるのは年明けかね
[7414] no name(2024-12-19 01:49:18)
読売ランド前マンションが謎
こんなの、知り合いの金持ちに買ってもらえばいいんじゃないの?
[7236] no name(2024-12-17 13:47:05)
6689
普通に電話かかったW
[7084] no name(2024-12-15 19:03:54)
すごいねぇ
[7082] no name(2024-12-15 18:44:02)
飲食店は、かおる って名前ついてるとこか?東京で
なら、すごいなぁ
[6709] no name(2024-12-13 00:01:42)
6689
ん?
どういう意味?
[6689] no name(2024-12-12 21:31:51)
投資対象である介護施設は現在運営を終了していると記載してあるけど、物件の地図を拡大すると「ひまわりの郷土気城趾」っていう老人ホームの名前が出てきて、検索すると運営してるような感じなんだが、よくわからないな。施設が違うかもしれんし、運営してないかもしれんし判断がつかない。
[6529] no name(2024-12-11 16:20:08)
本来は15%くらい出してもやっていける業界だと思う
[6032] no name(2024-12-08 10:07:34)
ダーウィンも過去最大キャンペーンを予告してるし、各社争奪戦だな。
どっか無理して失敗しそうな。。。
[6017] no name(2024-12-08 08:19:18)
13日の抽選で外れた人で、利回り66の抽選へ流れる人が結構いそうな感じ。
[6004] no name(2024-12-08 01:00:04)
13億案件でも2倍の応募ありと上場のスタートだなぁ
コヅチが案件ガンガン出してる中でこれは安泰
ヤマワケの勢いが完全になくなってきてるみたいだから、さらにこれからヤマワケの受け皿になっていきそう
[5122] no name(2024-12-02 11:49:14)
結局例示できずトンズラですか(苦笑)
[5014] no name(2024-12-01 12:11:05)
へえ~
じゃあ社長兼任やら肩書で安心と言われていた所が飛んだ「数々」の例を挙げてくれや
一つ二つじゃなくて「数々」をしっかり頼むな?
[4940] no name(2024-11-30 17:38:39)
〇〇の社長も兼任している。
〇〇という肩書があるし、詐偽のはずがない!
って言われてたソシャレン、クラファンが数々とんだなぁwwww
[4904] no name(2024-11-30 12:31:39)
4882

長谷川 稔のオーナーやってる人がリスク背負ってトンズラするわけないやん笑
勝算ありありだからやるわけでしょ笑

[4882] no name(2024-11-30 08:57:06)
実績ができればライバルになり得るね。
ただ、先ずは初回案件でトンズラがないかが関門。
[4778] no name(2024-11-29 16:10:30)
コヅチがこの会社にすごく危機感持ってそう
ライバルとして
[4163] no name(2024-11-25 15:36:12)
>>4137
自己解決
YouTubeに残ってました

こういう形の金貸し業者、これからもなんかたくさん出てきそうですね 笑

[4137] no name(2024-11-25 12:56:46)
社長のライブ配信は残ってますかね?
[4087] no name(2024-11-25 10:03:03)
社長のLIVE配信での質問回答は率直な感じで中々好感持てた。
1号うまくいくか様子見。
[4018] no name(2024-11-24 17:52:28)
遊び程度の金額で申込やね。
既にどなたかも書かれている通り、一瞬で吹き飛ぶ零細企業。ワンチャンとんずら。
こんなところにみんなで12億も預けるのか・・凄い時代だなぁ・・。
あとはまだ何の実績もないのに、アフィ達が押しまくっているのが気味悪い。。。
[3896] no name(2024-11-23 16:49:33)
FUNDIという会社や、その経営者の評価未知数。
AI開発を中心に巨大電力を備えたコンピューター施設の需要が凄まじい、そのバブルに投資するのは理にかなっている。
[3894] no name(2024-11-23 16:24:17)
早々に募集額を超えてる。今のところ、1人あたりの平均申込み額は58万程度。
利回りの高さなどで人気なのだろうか?
会員登録さえしていないが。
[3423] no name(2024-11-19 10:06:55)
様子見一択。
[3376] no name(2024-11-18 14:14:30)
データセンター自体は間違いなく伸びてくると思うから興味はある。
背景をもう少し知りたいね。
[3017] no name(2024-11-16 03:01:35)
センセー、イチ推しの、オナブがヤラカシてるからなぁ。
[2997] no name(2024-11-15 22:02:10)
髭かぁ。やめとこ。
[2994] no name(2024-11-15 21:46:57)
自分も書面見たっすけど、、
[2977] no name(2024-11-15 19:43:13)
登録して財務見たけど、とにかく零細企業としかいいようがないw
クラファンなんて所詮中小企業だらけだがここは零細過ぎて大金はぶち込めない。
[2972] no name(2024-11-15 19:20:09)
カナメ先生としてはガード緩めですね 笑
コヅチの初期を知らないのでアレですが
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter