カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

オーナーズブック(OwnersBook)の評価と評判

初回:2018年7月27日 | 更新:2021年8月3日 | 執筆:カナメ先生
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)

急がば回れの王道投資!不動産投資のプロ集団が提供

評価A+オーナーズブックの公式ホームページ

OwnersBook(オーナーズブック)のトップ画面

基本情報

運営 ロードスターインベストメンツ株式会社
設立2019年8月(サービス開始は2014年9月)
住所 東京都中央区銀座一丁目9番13号 プライム銀座柳通りビル7階
株主 ロードスターキャピタル株式会社 100%
役員 [代表] 成田 洋
[取締役] 岩野 達志
[取締役] 川畑 拓也
[取締役] 島田 光隆
利回り2.2~5.9%(目安)
口座種類デポジット口座
入金銀行三菱UFJ銀行
貸し倒れなし
行政処分なし

特徴(1) 上場企業の不動産プロ集団が貸付先を見極めてくれる

オーナーズブックの運営をしているロードスターインベストメンツの親会社「ロードスターキャピタル」は日本有数の不動産プロ集団です。

その実力を説明すると「2012年3月の設立から、わずか5年間で東証マザーズに上場させた」ほどです。

ロードスターキャピタルの戦略は、東京23区内の中規模オフィスビルを割安で仕入れ、リノベーションや空き室率改善などで付加価値を高めてから売却することです。下記の表を見ていただくと分かる通り、その業績は他社を圧倒するもので、不動産投資に対する技術の高さが伺えます。

年度 売上 経常利益 自己資本
2018年度96.7億円21.1億円58.7億円
2019年度151.1億円32.7億円78.2億円
2020年度169.7億円41.6億円76.9億円

社内には不動産鑑定士、公認会計士、証券アナリスト、弁護士などの様々なプロを抱えています。

代表である岩野社長自身も不動産鑑定士の資格を持っており、世界的な企業グループである「ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン」や「ロックポイントマネジメントジャパン」でキャリアを積んでいます。

特徴(2) 貸付型ファンドは全て不動産担保付き

オーナーズブックの貸付型ファンドは全て不動産担保付きです。しかも「不動産評価額・抵当順位・ローン総額」が、ローン内訳図で分かりやすく説明されています。

不動産担保付きファンドでは「不動産査定能力の高さ」が非常に重要です。貸し倒れが起きても適切な不動産担保を取っていれば元本回収できるためです。逆に杜撰な査定だと理不尽な元本割れが起きてしまいます。

その点においてオーナーズブックには圧倒的な強みがあります。

オーナーズブック:評価額・メザニンローン

オーナーズブック:評価額・シニアローン

特徴(3) 無理な競争をせず信頼を積み重ねる堅実な方針

ソーシャルレンディングではどうしても高利回りファンドを提供する事業者に人気が集まる傾向があります。そのような競争の中でもオーナーズブックは利回り3.5~5.0%の堅実なファンドを中心にコツコツと信頼を積み重ねています。

実際に過去に大きなトラブルを起こした事業者(ラッキーバンク、グリーンインフラレンディング、みんなのクレジットなど)は利回り10%以上のファンドを餌にして投資家からお金を集めていました。

目先の競争に囚われない姿勢は投資パートナーとして心強く感じます。

特徴(4) ソーシャルレンディング業界トップクラスの信頼性

・上場企業(東証プライム)の100%子会社が運営
・自己資本76.9億円&経常利益41.6億円
・岩野社長の素晴らしい経歴&ネット上で悪い噂がない

ロードスターキャピタル代表「岩野達志」氏の経歴、ロードスターインベストメンツ代表「成田洋」氏の経歴、オーナーズブックが積み重ねてきた実績を加味するとソーシャルレンディング業界トップクラスの信頼性を誇るサービスと言えます。

特徴(5) 初心者に優しいWEBサイト

どれだけ「貸付先企業の情報」や「担保不動産の情報」が詳しく掲載されていても、融資の素人である私たちは「結局のところ安全なの!?」と悩んでいます。オーナーズブックはそんな私たちの声に「リスクの大小」という形で応えてくれています。

あくまで定量データに基づいた簡易的なものですが、それでも投資を検討しているファンドの特徴が一瞬で把握できる嬉しい機能です。

オーナーズブック・案件ごとのリスク表

また、多くのソーシャルレンディング会社にとって手数料はあまり意識させたくないところですが、オーナーズブックでは「手数料は2%を上限とする」と各案件ページで明示しているため安心できます。

カナメ先生の見解

私が考えるソーシャルレンディング投資の1つの答えとして「利回り4.0%以上×1年以上の運用期間×不動産担保あり(LTV80%以下)」という条件があります。

この王道投資に比べて「再生可能エネルギーファンド」や「海外ファンド」のリスクが高いことは事実です。

オーナーズブックの利回りだけを見ると一攫千金や不労所得生活を夢見る人には物足りないと思いますが、「コツコツ貯めたお金」「退職金・老後資金」といった大切なお金こそ、信頼性の高いサービスで運用するべきだと思います。

結局のところ「堅実な投資を続けて複利の力を活かすこと」が最も早く目標の運用額にたどり着く方法です。

評価A+オーナーズブックの公式ホームページ
口座開設に不慣れな方は「口座開設の手順と所要時間」を参考にしてください。

関連記事:OwnersBook(オーナーズブック)

岩野達志さんの経歴・評判 | オーナーズブック
オーナーズブックにインタビュー!強み・エクイティ型・新型コロナの影響など
オーナーズブックで投資できない人必見!クリック合戦完全攻略マニュアル
オーナーズブック運営「ロードスターキャピタル」の決算分析!2022年12月期
オーナーズブックの現状と今後!STOは2023年後半のローンチを目指す
利回り5.1%!オーナーズブックの豊島区マンションファンドは手堅い好案件
利回り4.3%!オーナーズブックの新ファンドは高級低層マンションが担保
オーナーズブックが利回り4.3%の中央区オフィス素地を募集!全枠抽選方式
オーナーズブックから埼玉県の物流施設ファンドが登場!担保に不安はないのか?
信頼性アップ!オーナーズブックの運営親会社が東証一部に市場変更
オーナーズブックの株主優待は必要か?株主優待枠の実態、使用者の属性など
オーナーズブックの株主優待が到着!大幅値上がりした株式を売るべきか?
オーナーズブックの岩野社長がJSCに出演!特徴、強味、新型コロナの影響を解説
オーナーズブックが利回り3.9%のファンドを募集!保全性が高いのか?
半年ぶりに5%超ファンドが登場!オーナーズブックの世田谷区レジデンス
オーナーズブックで利回り5.6%のレアファンド!柏市商業素地に投資できるか?
オーナーズブックの荒川区マンションファンドが人気!開始から20時間で336%
オーナーズブックの中央区ファンドに抽選応募しましたか?利回り5.1%の好条件
オーナーズブック運営会社の決算を徹底解説!2020年12月期も大幅黒字
オーナーズブックが株主優待用投資枠を導入!株主になるべきなのか?
オーナーズブックの株主優待登録が完了しました!手順と時期の説明
オーナーズブックの株主優待枠は本当に投資しやすいのか?比較してみました
オーナーズブックの仕組みを分かりやすく説明
人気のオーナーズブックが抽選方式導入で投資しやすくなります
オーナーズブックの「US非上場eREIT第1号ファンド」に投資するべきか?
オーナーズブック・エクイティ型 第1号「秋葉原オフィスビル案件」の解説
オーナーズブック・エクイティ型 第1号の途中経過
ロードスターキャピタルが決算発表・2018年12月期第2四半期
オーナーズブックの運営元ロードスターキャピタルの2018年12月期決算解説
ロードスターキャピタルの決算説明資料からオーナーズブックの強さを知る
オーナーズブックの売上2.2億円ってどういう意味?
オーナーズブックの無料セミナーでソーシャルレンディングの基礎を学ぼう
オーナーズブックの5%案件!世田谷区マンション素地底地1号を徹底分析
オーナーズブックが情報開示の方針を発表!法人名や担保住所の開示を促す
オーナーズブックが期間延長を発表!貸し倒れの危険性はあるのか?
オーナーズブックが利息支払い延滞を発表!運営会社の信頼性に影響はあるのか?
オーナーズブック「大阪市中央区ホテル素地」の第3報!評価額マイナス36%
大丈夫なのか?オーナーズブックの延滞ファンドにおける競売申立ての取下げ
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第7報!元本償還への見通しは?
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第8報!評価額を6.34億円に引下げ
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第9報!任意売却に進展あり
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第11報!売買不成立で資金拘束続行
オーナーズブックの大阪市中央区ホテル素地が売却!回収率は何%になったのか?
オーナーズブックの口座開設手順
オーナーズブック掲示板

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴9年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
SL事業者ランキングの記事一覧

1 オーナーズブック(OwnersBook)の評価と評判
2 CREAL(クリアル)の評価と評判
3 AGクラウドファンディングの評価と評判
4 COZUCHI(こづち)の評価と評判
5 クラウドバンクの評価と評判
6 Funds(ファンズ)の評価と評判
7 Rimple(リンプル)の評価と評判
8 ジョイントアルファ(Jointo α)の評価と評判
9 バンカーズ(Bankers)の評価と評判
10 利回りくんの評価と評判
11 プロパティプラスの評価と評判
12 プレファンの評価と評判
13 J.LENDING(ジェイレンディング)の評価と評判
14 ポケットファンディングの評価と評判
15 CAMPFIRE Ownersの評価と評判
16 FANTAS funding(ファンタス)の評価と評判
17 COOL(クール)の評価と評判
18 FUELオンラインファンドの評価と評判
19 Renosyクラウドファンディングの評価と評判
20 Alterna Bank(オルタナバンク)の評価と評判
21 クラウドクレジットの評価と評判
22 LENDEX(レンデックス)の評価と評判
23 SBIソーシャルレンディングの評価と評判
24 ネクストシフトファンドの評価と評判
25 タテルファンディング(TATERU)の評価と評判
26 LCレンディングの評価と評判
27 maneo(マネオ)の評価と評判
28 クラウドリースの評価と評判
29 トラストレンディングの評価と評判

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[5297] カナメ先生(2021-08-03 09:40:30)
運営会社がロードスターキャピタルの100%子会社である「ロードスターインベストメンツ株式会社」に変更されたので記事を更新しました。
[8979] no name(2020-08-19 00:25:14)
>>4681
運営してるロードスターとしては、オナブがビジネス的には儲かってないことをはっきりと認めています。だから出金手数料云々といわれても「文句があるならどうぞ離れてください」くらいのスタンスだと思います。ロードスターは実態は転売で儲けてる会社で、クラウドファンディングは「不動産テック企業」という体裁を取り繕うための宣伝としての意味合いしかないです。

実際、クラウドファンディング事業のビジネスモデルをみるとそれがよくわかります。クラウドファンディングで、彼らがとれる手数料ってアップフロント(最初)の2%のみ。案件の金額的には1億か、それ以下の金額の案件も結構やってるけど、例えば1億の案件組成して2年くらい貸すとしても、収益はたったの200万円だけ、そこから担保評価だとか貸出先の信用調査だとか期中のモニタリングとかのコスト負担するとすればとても割に合わないビジネスなのは明白です。それで、貸し倒れが生じれば、彼らは実害を負わない(担保で回収できなければ投資家が損を被る)とはいえ、それなりに後始末が大変だし、レピュテーションも傷がつく可能性があります。

最近、案件が少ないのも、彼らとしてはあえてリスク負ってまで儲からないビジネスやりたくない、っていうだけじゃないでしょうか。

[4681] no name(2020-06-25 18:37:00)
>4659 カナメ先生
なるほどです。
確かに「本来は有料」でした。銀行口座ですもんね。
無料の所は集客の為にあえてそうしているのですね。
でも、出金手数料くらいの金額なら、お客サービスした方が結果は良くなる
。。。ような気がしてならないです。
お答え、ありがとうございました。
[4659] カナメ先生(2020-06-25 09:14:44)
> 4566さん

本来はコストのかかるもの(出金手数料など)を無料にするのは、無料サービスを使った人のコストを運営や他の利用者が負担することになるのでフェアではないという考え方ではないでしょうか?

しかし、出金手数料完全無料はやりすぎにしても「月1回無料」ぐらいであればユーザーの満足度と公平性のバランスが良くなるように感じます。

[4571] no name(2020-06-23 21:43:56)
投資しづらいというのは、例えばの話、
一回で1万円の人と、一回で100万円入れる人の間で不公平が生まれます。仕方のない事なのですが、やはりお客を大事に考えるならば、そこは気にするべきです。
だから100万円の人には関係ない月一回の出金手数料無料を本気で考える考え方が欲しいと思う。
。。。わたしは一回/一本100万で運用していますけど。(笑
[4566] no name(2020-06-23 21:21:33)
カナメ先生。
お返事ありがとうございます。
良ければ、もう一つ興味本位でご意見をお聞きしたいのですが、
オナブはなぜ出金手数料の月一回無料をしないんでしょうかね?
本当のところ、どんな考え方でそうしているのでしょう?
いくらなんでも、そういう声は聞こえているはずなので、個人的には「そういう声が聞こえてきても気にすること自他に気が付かない」性格なののかな?と想像しています。
だとすると今後もこの体質は変わらないでしょうし、だからこそ安全性が別格に高い、という結果にも結び付いているのかな。とも思えるし、ちょっと聞いてみたくなりました。
[4496] no name(2020-06-22 11:04:22)
最近いろんな事業者が登場してるので、ココにこだわる必要ないですね。
[4493] カナメ先生(2020-06-22 10:13:40)
4434さんの言う通り、本当に投資しづらい事業者です。
しかも、デポジット&出金手数料ありな点がツライところです。
以前に比べると1ファンドごとの募集額が大きくなってきているので、徐々に改善傾向にはあると考えています。
[4434] no name(2020-06-20 19:08:26)
オーナーズブックの堅実性は素晴らしいものだと思います。
「オナブの口座に振り込んだお金が減った」という結果になるのは、
例えば他の4天王と比較したとして特別に低いと思います。
しかし、「安全性が高い」という事は「参加が難しい」と同意です。
「参加したいのに出来ない」このことを甘く考えているように思います。
批判ではありません。むしろ褒めています。考え方・性格は人それぞれだから・
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter