金融メディアで有名なZUUグループのサービス
| 評価 | B+ | COOL(クール)の公式ホームページ |
|---|

| 運営 | 株式会社COOL |
|---|---|
| 設立 | 2007年12月(サービス再開は2020年8月) |
| 住所 | 東京都世田谷区太子堂2-8-7 太子堂ハイランドビル2階 |
| 株主 | 株式会社COOL SERVICES(100%) |
| 役員 | [代表取締役] 河原 克樹 |
| 利回り | 5.0%(目安) |
| 口座種類 | 都度入金 |
| 入金銀行 | GMOあおぞらネット銀行 |
| 貸し倒れ | なし |
COOLは2019年7月にサービスを開始したソーシャルレンディングサービスですが、2019年10月に株式会社ZUUが株式を取得したことで2020年8月に再出発(ファンド募集再開)となりました。
・株式会社COOL
・株式会社COOL SERVICES(COOLの親会社)
・株式会社ZUU(COOL SERVICESの親会社)
| 社名 | 株式会社ZUU |
|---|---|
| 代表者 | 冨田 和成 |
| 設立 | 2013年4月 |
| 上場 | 2018年6月 |
| 従業員数 | 96人 |
| 売上高 | 18.47億円(2020年3月期) |
| 自己資本 | 8.52億円(2020年3月期) |
月間ページビュー1500万PVを誇る金融経済メディア「ZUUオンライン」を運営している企業です。ZUUオンラインを中心とするフィンテック・サービス事業以外にもセールスティック・サービス事業をもう1つの柱としており、企業のマーケティングや経営支援をサポートしています。
サービス再開後の第1弾ファンドは上場企業グループに対する「民泊・マンスリーファンド事業融資ファンド」です。上場企業の信頼度とコネクションを活かしたユニークなファンドが登場することを楽しみしています。
まだサービス開始したばかりのため今後のサービス展開が予想できません。
・運営が上場企業のグループ会社
・ZUUオンラインとの連携で集客に強みがありそう
今のところ分かっているのはこの程度です。
何にせよソーシャルレンディングサービスの明暗を分けるのは「魅力的なファンドをたくさん出すこと」です。
1分で完売した利回り8%のファンドもあるので期待が高まります。
| 評価 | B+ | COOL(クール)の公式ホームページ |
|---|
| 上場企業ZUUによるソーシャルレンディングCOOL買収の狙いとは? |
| COOLの新規登録キャンペーン!Amazonギフト券1,000円分をプレゼント |
| COOLの会員登録で1,000円ゲット!最近のCOOLのファンド募集状況を解説 |
| まだ間に合う!COOLのeKYC導入記念キャンペーンでアマギフ1,000円分をゲット |







