カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(993)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

maneo(マネオ)掲示板

関連記事 : maneoファミリーの運用状況(貸付額・完済額・延滞額)を全掲載
[6086] no name(2023-09-26 23:38:15)
↓敗訴って…。控訴しなくてよいよ、もう。引っ張らないでほしい。
[6085] no name(2023-09-26 23:37:05)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:担保物件の売却活動を行う
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、その進捗見通しが立てられないことから、次回第2回債権者集会については追って指定されることとなっておりますが、現時点で未定でございます。
2023年6月30日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。審理は終結し、9月8日に判決があり、前々所有者に対する請求が棄却されました。
破産管財人は裁判所との協議の上、控訴手続きを進めることの報告を受けております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月:
破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月:
破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月:前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月:前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月:前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月:前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月:前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2023年
1月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、終結
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の判決があり請求棄却、控訴手続き中

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年12月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2023年9月26日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[4191] no name(2023-08-19 09:49:16)
新井寿昭 (ネット情報)
職歴
2003年より2010年まで
株式会社 えなーぜ産業

2010年より、株式会社ベジフルアライ 独立

2012年より、FFRプロモート株式会社 設立

真面目に農業ビジネスをやっていたのですが、maneoと言う会社に所属して
債権を売るからくりで数億円を手にしてからは、真面目に働くことが出来なくなり
詐欺に手を染めていきました。

ベジフルアライはマネオの貸付先でその先の貸付先がUBI( 瀧本)です。
ベジフルアライ時代に瀧本に騙されその時につながりを持ち
今度は自分が詐欺に手を染めて行きました。

[3753] no name(2023-08-09 21:14:56)
単純な奴
[3747] no name(2023-08-09 20:34:28)
今日も秩父の新井寿昭さんは振込詐欺をしているのでしょうか。
[3652] no name(2023-08-08 11:43:30)
ちゃんと自分で調べてから投稿しなさい。
[3643] no name(2023-08-08 00:15:25)
3595
[3595] (2023-08-06 20:02:41)
3460
たとえば大家ドットコムというところのシステム運営はマネオがやってるそうです
けにごろうさんのブログに書いてありました

私は3619ではありませんが、コメントさせていただくと。。
まず、けにごろうさんのブログとは下記のことでしょうか?
http://kennygorou931.blog84.fc2.com/blog-entry-1277.html

maneoマーケットと大家どっとこむを運営するグローペルスの実質支配者がどちらもJトラストであることは第3者からも確認できる事実ですが、大家どっとこむの運営がmaneoマーケットという点について事実かどうかは公式情報から確認できるものはなく、そのように判断できる根拠は明らかでないように思います。
ごく初期にmaneoマーケットが一時的に大家どっとこむの販促を手伝ったことはありましたが。。。

[3624] no name(2023-08-07 12:22:33)
3619
[3619] (2023-08-07 09:36:49)
3595
???

なにがわかりませんか?
日本語が読めませんか?
[3619] no name(2023-08-07 09:36:49)
3595
[3595] (2023-08-06 20:02:41)
3460
たとえば大家ドットコムというところのシステム運営はマネオがやってるそうです
けにごろうさんのブログに書いてありました

???
[3595] no name(2023-08-06 20:02:41)
3460
[3460] (2023-08-02 01:19:41)
3431
>システム貸し出しビジネスまたやってますよ
どこの情報ですか?(勝ち目が薄い)巨額の賠償請求訴訟起こされている会社がまともにビジネスで売上たてようとするとは考えにくいですけど。。。

たとえば大家ドットコムというところのシステム運営はマネオがやってるそうです
けにごろうさんのブログに書いてありました
[3584] no name(2023-08-06 13:40:55)
詐欺や横領なんて細かく調べたら、全国津々浦々あちこちでやってるだろうね。
見つかって逮捕されるのなんて氷山の一角で、一生見つからなけりゃ人生楽勝ってなもんでほんとうらやましいや!
ましてや明らかに詐欺でも逮捕されない輩もいて、この国は一体どうなっているのか?
値上がりにあえいでまともに働くのが馬鹿らしくなるよ。
[3581] no name(2023-08-06 11:55:54)
>3461
[3461] (2023-08-02 06:06:52)
大規模な詐欺をやってのけた、というビジネスモデル
さん
ほんと、そう思います。。。
[3461] no name(2023-08-02 06:06:52)
大規模な詐欺をやってのけた、というビジネスモデル
[3460] no name(2023-08-02 01:19:41)
3431
[3431] (2023-08-01 01:27:56)
公開してないだけで営業してますよ
システム貸し出しビジネスまたやってますよ

>システム貸し出しビジネスまたやってますよ
どこの情報ですか?(勝ち目が薄い)巨額の賠償請求訴訟起こされている会社がまともにビジネスで売上たてようとするとは考えにくいですけど。。。
[3431] no name(2023-08-01 01:27:56)
公開してないだけで営業してますよ
システム貸し出しビジネスまたやってますよ
[3429] no name(2023-08-01 00:45:33)
財務情報の更新も2022年3月で止まったまま。公開しなくなった。
売上がない状態で数年になるし、、いよいよ末期なんだろうか。。
[3428] no name(2023-08-01 00:35:03)
兵庫の崖案件、四月のメールで次回進捗報告が7月と言っていたのに来ませーん。裁判何年やってんねん!
[3302] no name(2023-07-30 11:12:57)
木原誠二は、きっと、殺したよね
[3218] no name(2023-07-29 10:12:10)
元maneo幹部にして、特殊詐欺界のカリスマ、秩父の新井寿昭さん
[2946] no name(2023-07-20 22:31:55)
木原誠二官房副長官の妻の元夫の不審死と、瀧本の不審死
[1572] no name(2023-06-26 21:12:31)
数年前の案件をいつまで引っ張るんですか?
粛々と回収して粛々と返してください。
こういうのは事務的にやるくらいがちょうどいいのです。
できないなんて言い訳は不要です。
[1180] no name(2023-06-21 22:55:19)
新井寿昭さん、騙し取ったお金を返して下さい
[587] no name(2023-06-15 16:29:30)
55
[55] (2023-06-09 18:03:43)
maneoから4年前のガイアファンディング案件メール
------------------------------------------------------------------
【プロジェクトの現状報告】
support@maneo-market.jp

12:51 (5 時間前)

投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、「当社」といいます。)からのお知らせです。
以下のファンドにつきまして、AU社(以下、「ガイアファンディング社」といいます。)より、
進捗状況に関する報告がございましたのでお知らせいたします。

ガイアファンディングセレクトファンド89号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3538
ガイアファンディングセレクトファンド90号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3539
ガイアファンディングセレクトファンド91号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3540
ガイアファンディングセレクトファンド92号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3541
ガイアファンディングセレクトファンド93号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3542
ガイアファンディングセレクトファンド94号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3543
ガイアファンディングセレクトファンド101号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3610

下記内容は、当ファンドと同一案件を扱うシルバーライフローンファンド9号-11号(ガイアファンディングにて募集)の該当投資家の皆様に、
2023年6月9日にガイアファンディング社より配信されたメールより抜粋しております。

(以下、ガイアファンディング社からのメール文の抜粋)
【進捗状況】
「ガイアファンディングブログ」の以下のページに掲載いたしましたので、ご確認下さい。
http://blog.gaiafunding.jp/2023/06/06/garland_tx/
投資家の皆様には、大変なご心配をおかけし申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。
(ガイアファンディング社からのメール文の抜粋、ここまで)

ガイアファンディング社からの報告は以上となりますが、当社は引き続きガイアファンディング社への事実確認と裏付けとなる資料を要請してまいります。
ガイアファンディング社からの回答や、その他お伝えできる情報が得られた場合には速やかに該当投資家の皆様にメールにてご報告いたします。

2023年6月9日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者(金商)第2011号)

案件担当者 tanaka
担当数:2519 件
貸付金額:392.71 億円
投資家の皆さんに面白い案件を提供できるよう、日々情報収集に努め頑張っております。もちろん保全を効かし、安全性も十分考慮した取組みを心がけていますのでご安心ください。

案件担当者からのコメント
今般、「ガイアファンディング」で取り扱う案件をセレクトファンドとして募集いたします。ぜひこの機会に今まで個人では、投資することが難しかった海外の不動産投資案件に投資が出来る「ガイアファンディング」に興味を持って頂ければと存じます。
投資ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------
https://www.gaiafunding.jp/
現在投資家登録募集中です!!!
「ガイアファンディング」でのご投資につきましては、別途投資家登録が必要です。

知識もないのに、興味を持った私がバカ。
担当者の根拠のない「保全」とか「安全性を考慮」甘い言葉を信じた私のバカバカ。

[582] no name(2023-06-15 15:53:33)
492
[492] (2023-06-13 21:29:14)
29
https://www.maneo.jp/media/
おい、マネオ、あんたが勧める、マネーを育てるくらしにソーシャルレンディングが無いじゃないか!

これってどういうビジネスなの?
アフィサイトみたいなもん?
[492] no name(2023-06-13 21:29:14)
29
[29] (2023-06-09 09:50:17)
maneoさん新規事業やってたんですか?お金儲けて早く返してね

https://www.maneo.jp/media/


https://www.maneo.jp/media/
おい、マネオ、あんたが勧める、マネーを育てるくらしにソーシャルレンディングが無いじゃないか!
[442] no name(2023-06-13 07:00:32)
マネオは投資家との訴訟はゼロ
[138] no name(2023-06-11 08:13:29)
maneo、味形のDE太陽光案件、裁判対策の毎月の低額返金と、回収を極大化するという名目で一度は強制執行したものを解除し、再度見え透いた強制を執行したパルティール(Jトラストグループ)資産対象やそもそもの太陽光案件等、様々な暗闇を公益目的のため、時期をみて公表する。川崎案件の裁判も同様に楽しみだな。
[55] no name(2023-06-09 18:03:43)
maneoから4年前のガイアファンディング案件メール
------------------------------------------------------------------
【プロジェクトの現状報告】
support@maneo-market.jp

12:51 (5 時間前)

投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、「当社」といいます。)からのお知らせです。
以下のファンドにつきまして、AU社(以下、「ガイアファンディング社」といいます。)より、
進捗状況に関する報告がございましたのでお知らせいたします。

ガイアファンディングセレクトファンド89号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3538
ガイアファンディングセレクトファンド90号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3539
ガイアファンディングセレクトファンド91号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3540
ガイアファンディングセレクトファンド92号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3541
ガイアファンディングセレクトファンド93号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3542
ガイアファンディングセレクトファンド94号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3543
ガイアファンディングセレクトファンド101号
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=3610

下記内容は、当ファンドと同一案件を扱うシルバーライフローンファンド9号-11号(ガイアファンディングにて募集)の該当投資家の皆様に、
2023年6月9日にガイアファンディング社より配信されたメールより抜粋しております。

(以下、ガイアファンディング社からのメール文の抜粋)
【進捗状況】
「ガイアファンディングブログ」の以下のページに掲載いたしましたので、ご確認下さい。
http://blog.gaiafunding.jp/2023/06/06/garland_tx/
投資家の皆様には、大変なご心配をおかけし申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。
(ガイアファンディング社からのメール文の抜粋、ここまで)

ガイアファンディング社からの報告は以上となりますが、当社は引き続きガイアファンディング社への事実確認と裏付けとなる資料を要請してまいります。
ガイアファンディング社からの回答や、その他お伝えできる情報が得られた場合には速やかに該当投資家の皆様にメールにてご報告いたします。

2023年6月9日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者(金商)第2011号)

[29] no name(2023-06-09 09:50:17)
maneoさん新規事業やってたんですか?お金儲けて早く返してね

https://www.maneo.jp/media/

[9945] 任意(2023-06-08 15:43:45)
ガイア案件動いてるってこと?
[8839] no name(2023-05-30 14:55:48)
銀行預金とか一般商品と違ってリスクマネーには世論も当局も結構冷たいとこあるからな、、
[8838] no name(2023-05-30 14:34:30)
原告側に損失が出た理由の全てを証明する必要があるのが難しいところですね。。
上場株のようなルールがある中でルール違反をした事例とは異なるので、、
金融庁もリスクマネーへの資金移転を推し進めるという大義名分があるのでその流れに水を刺したくない状況下、損失は一定許容しながら投資家リテラシーをあげてリスクマネーの市場の醸成を図っていくということでしょうね。
[8787] no name(2023-05-29 13:53:10)
8541
[8541] (2023-05-25 12:50:10)
8380
トラレンに関しては公的機関の関東財務局が調査で虚偽の募集であると公表してくれた。

公的機関の公表文章は裁判でも十分証拠として認めてくれる。よって比較的難しい裁判ではなかった。


厳しい処分が出ているトラレンですら、
原告全面勝訴とは程遠い状況。
難しいよね、こういうの。
[8751] no name(2023-05-29 08:15:38)
8653
[8653] (2023-05-27 07:25:29)
マネオに対して下記のように指摘している
これは十分訴訟に使える内容。虚偽表示での募集は違法行為。

当社の上記(1)の行為は、平成29年法律第37号による改正前の金融商品取引法第38条第8号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第1項第2号に掲げる「金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、虚偽の表示を(略)する行為」に該当するものと認められる。


虚偽の表示は直ちに投資家の損失がマネオの責任によるものであると言っているわけではないのです。
GILで一部虚偽の表示があったことが認められると言っているのはわかるのですが、それが実際に出資していたファンドで発生していたのか、かつ、その事実によって損失が発生したということが証明できないと負ける。
実際に流用が認められたファンドがどれなのかすらわからない状況で、かつ、損失が発生した理由が資金流用によるものなのか本当に事業の失敗だったのかも証明しないと行けない。
[8653] no name(2023-05-27 07:25:29)
マネオに対して下記のように指摘している
これは十分訴訟に使える内容。虚偽表示での募集は違法行為。

当社の上記(1)の行為は、平成29年法律第37号による改正前の金融商品取引法第38条第8号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第1項第2号に掲げる「金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、虚偽の表示を(略)する行為」に該当するものと認められる。

[8604] no name(2023-05-26 17:46:39)
登録取り消しとなっているトラストレンディングはその事実からも刺しやすいですが、体制の不十分さによる業務改善命令だと別に詐欺ではないと当局が証明している状況でもある。
[8603] no name(2023-05-26 17:39:48)
8541
[8541] (2023-05-25 12:50:10)
8380
トラレンに関しては公的機関の関東財務局が調査で虚偽の募集であると公表してくれた。

公的機関の公表文章は裁判でも十分証拠として認めてくれる。よって比較的難しい裁判ではなかった。


もちろんその事例は知ってますが内容の濃さが全然違うんですよね。。
トラレン
https://lfb.mof.go.jp/kantou/kinyuu/pagekthp032000813.html
マネオ
https://lfb.mof.go.jp/kantou/kinyuu/pagekthp032000761.html
[8541] no name(2023-05-25 12:50:10)
8380
[8380] (2023-05-22 16:18:42)
7800
虚偽の表示の内容を特定して自分のファンドが明らかに虚偽だったという証拠がないとダメみたいです。調べた当局から証拠出されるなら良いけど、出さないだろうし、一部ファンドでの虚偽だと「じゃああなたのファンドが虚偽だった証拠は?」となる模様。
GILでしか虚偽表示も指摘されてないからマネオ本体だともっときつそう。

トラレンに関しては公的機関の関東財務局が調査で虚偽の募集であると公表してくれた。

公的機関の公表文章は裁判でも十分証拠として認めてくれる。よって比較的難しい裁判ではなかった。

[8389] no name(2023-05-22 19:42:07)
川崎案件はこんなことかかれてたけど、資金の虚偽の使用では駄目なんでしょうか。

また、maneo では、上記貸付額である 12 億円のうち、上記 H 社へ送金した残余金から司法書士への支払等を控除した 9,992 万272 円を、H 社に対して運転資金等として貸し付けているが、当該 9,992 万 272 円について、具体的な使途を確認できていない。

[8382] no name(2023-05-22 16:24:24)
マネオの京都ホテル用地も今日まで引っ張っときゃ損失にならずに済んだものを……。
[8381] no name(2023-05-22 16:21:19)
外部調査も体制が不十分だったという指摘がいっぱいあるけど違法行為があったとは書いてないですね。。
[8380] no name(2023-05-22 16:18:42)
7800
[7800] (2023-05-13 22:30:48)
根拠は出資金の使途の虚偽表示があった
これで十分でしょう。
使途不明金があったとかマネオがやらせた外部調査で書かれてましたよね。

虚偽の表示の内容を特定して自分のファンドが明らかに虚偽だったという証拠がないとダメみたいです。調べた当局から証拠出されるなら良いけど、出さないだろうし、一部ファンドでの虚偽だと「じゃああなたのファンドが虚偽だった証拠は?」となる模様。
GILでしか虚偽表示も指摘されてないからマネオ本体だともっときつそう。
[8163] no name(2023-05-18 17:28:34)
ガイア案件音沙汰ないですね…
新規案件募集もしてないしやることないと思うのに、状況お知らせメールすら送ってこないって…
社員全員退職手続き進めてトンズラでしょうか?
[8092] no name(2023-05-17 17:33:43)
ガイア案件はどうなったのでしようか?

2022年3月2日の控訴審の判決期日において、当社が勝訴判決を得た後、上告されることなく上告申立ての期間が経過し、
当社の勝訴が確定いたしました。
今後、ガイア社及び屈文馨氏からの回収に向けた手続の実施を予定しております。
また、これまで係争中であることを理由として謝絶の意を伝えられていた面会や、
各案件の回収に向けた進捗状況の開示を求めて参ります。
引き続き、ガイア社の対応状況につきましては適宜ご報告いたします。

から一年以上経ちましたか
未だに期失3件、150万くらい音沙汰なしです

[7840] no name(2023-05-14 17:59:08)
7273
[7273] (2023-05-07 19:30:28)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、その進捗見通しが立てられないことから、
次回期日については追って指定されることとなっており、現時点で未定でございます。
2023年4月21日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は6月30日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月 :破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月 :破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月 :前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月 :前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月 :前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月 :前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月 :前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2023年
1月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年7月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2023年4月26日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

裁判内容どうなってるのかな…
maneoは、もう少し詳細内容を報告してほしい!

[7800] no name(2023-05-13 22:30:48)
根拠は出資金の使途の虚偽表示があった
これで十分でしょう。
使途不明金があったとかマネオがやらせた外部調査で書かれてましたよね。
[7726] no name(2023-05-12 23:00:01)
7687
[7687] (2023-05-12 17:58:34)
お金損したから詐欺、とかの感覚じゃなくてちゃんとした法的な根拠を述べられる人いないのかな?

弁護士にきいて
[7687] no name(2023-05-12 17:58:34)
お金損したから詐欺、とかの感覚じゃなくてちゃんとした法的な根拠を述べられる人いないのかな?
[7686] no name(2023-05-12 16:55:39)
悪質かどうかという判断をどこでするかが難しい。
事業性の投資で事業が失敗したという事実がある限りは裁判所も悪質性って何?となりそう。
開発系案件は途中で事業者が投げ出すか資金が止まれば価値がなくなるのは世の常。
そうすると担保価値如何に、という話になるけど担保価値を偽造していたという事実とかがない限りは立証は不可能ポイ。
クラウドファンディング自体がリスクマネーを創造する仕組みである以上、事業の失敗を問う流れはない気がする。
[7656] no name(2023-05-11 21:30:09)
グリフラの2陣がマネオ相手に勝訴してましたよね。
マネオが悪質なのは間違いないので今からでもマネオ本体に集団訴訟できないものでしょうか。
[7631] no name(2023-05-11 13:19:27)
7624
[7624] (2023-05-11 10:41:41)
直近での個別の訴訟は棄却となっているようですね。
集団訴訟は控訴しているようですが、前例にならうと言いますしこの手の案件は難しいかもしれませんね。。

ご存知の範囲でいいのですが、個別の訴訟とはmaneo本体に対するものですか?
グリフラなどの高金利のファミリー案件は勝つには難易度が高いと思いますが、maneo本体はわずかな金利で安全をうたっておきながら、全損で投資家を虐殺しているので、案件によっては訴訟すればなんとかなりそうな気もしたのですが。
[7625] no name(2023-05-11 10:46:20)
未だに二種免許を取り消されずに事業継続している時点で当局が体制を認めているということだから、詐欺の立証はまず不可能だろ。
[7624] no name(2023-05-11 10:41:41)
直近での個別の訴訟は棄却となっているようですね。
集団訴訟は控訴しているようですが、前例にならうと言いますしこの手の案件は難しいかもしれませんね。。
[7615] no name(2023-05-11 08:08:19)
くまの写真もあったよ
https://www.maneo.jp/apl/fund/officerlist
[7603] no name(2023-05-10 23:29:47)
マネオ本体に集団訴訟は起きてるんでしょうか。
川崎とか悪質すぎるし額も大きいから集団訴訟が起きていてもおかしくはないのですが。
[7594] no name(2023-05-10 21:16:22)
7273
[7273] (2023-05-07 19:30:28)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、その進捗見通しが立てられないことから、
次回期日については追って指定されることとなっており、現時点で未定でございます。
2023年4月21日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は6月30日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月 :破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月 :破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月 :前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月 :前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月 :前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月 :前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月 :前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2023年
1月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年7月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2023年4月26日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)


の書かれたURLから改めてmaneoのクソぶりを再認識した。ローンファンド一覧の投資履歴で1百万、2百万位の投資は普通レベル、1千万入れてる投資家もいてます。案件の担当者が犬の写真ってありえん、川崎案件が全損でかなりヤラレタが詐欺と疑ってかかるべきでだった
[7592] no name(2023-05-10 20:59:59)
7278
[7278] (2023-05-07 21:55:26)
7273
4年経っても結論出ない。どこまで待てば良いのか…

どこまで待てばもクソ無いですよ。
7273に書かれてある「以下をご確認ください」のURLをたどれば一目瞭然、川崎案件で投資家皆殺しにした担当者コシオの案件となれば全損以外ありえません
[7278] no name(2023-05-07 21:55:26)
7273
[7273] (2023-05-07 19:30:28)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、その進捗見通しが立てられないことから、
次回期日については追って指定されることとなっており、現時点で未定でございます。
2023年4月21日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は6月30日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月 :破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月 :破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月 :前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月 :前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月 :前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月 :前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月 :前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2023年
1月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年7月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2023年4月26日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)


4年経っても結論出ない。どこまで待てば良いのか…
[7273] no name(2023-05-07 19:30:28)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、その進捗見通しが立てられないことから、
次回期日については追って指定されることとなっており、現時点で未定でございます。
2023年4月21日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は6月30日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月 :破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月 :破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月 :前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月 :前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月 :前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月 :前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月 :前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2023年
1月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年7月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2023年4月26日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[6767] no name(2023-04-26 21:36:23)
ひどそうな案件もありそうだけど。
でなく、ひどい案件が多い。
日本語は正しく使ってください。
[6743] no name(2023-04-26 15:33:36)
業務改善命令なんてメガバンクとかにも散々出てるし色々と調べたはずの当局判断を信じるのであれば、太陽光絡みでSBIソーシャルレンディングが業務停止だったこと等も含めてマネオの悪質性が高かったかどうかは微妙、、
融資が止まれば事業も止まることも普通だし、デフォルトが出るのも一定仕方ない。
全部回収した人も多数いることを思うと詐欺スキームではないと思う。
まあ、ひどそうな案件もありそうだけど。
[6721] no name(2023-04-26 08:27:18)
滝本が株を売って逃げたのを英断と感じたり
同じく詐欺集団のトラストレンディングの松本に悪意を感じない
と思う不正アフィリエイターもいるから考えは人それぞれですね。
[6715] no name(2023-04-26 05:50:10)
マネオは詐欺グループだろう
何が凄い??
そのように考えるあなたの頭がすごすぎる
[6693] 任意(2023-04-25 21:19:50)
それだけ詐欺を認定するのが難しく、確信犯でお金ばら撒いただけだろ。どこがすごいのか????
[6669] no name(2023-04-25 18:38:15)
未だに倒産せず投資家に返金し続けてるだけすごいと思うけど。
詐欺ならとっくに金融庁から業務停止か取り消しになってる。
[6655] no name(2023-04-25 17:49:24)
久々に見たら弊社を装った偽サイトにご注意とか書いてあったが、
マネオが自体が詐欺サイトだろ。
本体も詐欺だらけでプラットフォームも半分近くが詐欺集団。
[6648] no name(2023-04-25 16:12:29)
金融庁が経済の促進を目的にOKしているのだから無くならないよね
今後も問題を出しながら時間をかけて規制強化されていくはず
そんな過程のリスクを負いたくなければ、参加するなってことでしょうね
ただ規制強化で安全になったソシャレンのリターンは、かなり下がっていると思うけどね
[6646] 任意(2023-04-25 15:23:24)
いまだにソシャレン続いてるけどいまだに投資してる人がいるのが不思議。募集した案件に投資しなくても、返金しなくても誰も罪に問われないし詐欺にもなっていない。
無茶苦茶な業界。マニフィストとか言って投票してもらって何も責任取らないで高い給料だけもらってる日本の政治家みたい。
[5941] no name(2023-04-11 17:13:47)
メールで進捗どうなってるのか問い合わせたら下記の(おそらくコピペメール)が返ってきたけど、
「1年経ってもなんの返済の目処が立ってません」って、公表すべき内容じゃないの??
1年って株なら2回配当が受け取れる期間なんだけど、音沙汰なしでどういう行動してるかも明かさないって…ほんとグズばっかなんだな。。


現時点においてホームページや適宜対象投資家の皆様へ
メールでお知らせしている以上のものはお伝えが出来かねます。

投資家の皆様からのお問合せにつきまして、
個別の対応についてご満足の頂けるだけの内容に至っておらず申し訳ございません。

公表すべき情報につきましては、
速やかにホームページに掲載またはメールにて配信させて頂きます。

[4420] no name(2023-03-09 18:32:49)
maneoが全額返ってきた、少しだけホッとした。
でも、未だグリーンインフラとCrowd Leaseが返ってこない(涙。
Crowd Leaseが酷すぎ!!(たぶん原資も残ってなさそう。こちらの割合が大きくて辛い)
[4058] no name(2023-03-01 16:37:42)
このところ毎月、0,1%あまりの元本が振り込まれている。
このままだと、生きている内に償還が終わりそうにない。
損失確定の方が処理が楽。
[4006] no name(2023-02-28 01:00:35)
瀧本はすでに遺族から相続放棄されている。
投資家に詐欺をした瀧本自身もテラから詐欺にあって遺産などないのでしょう。
因果応報ですね。
[4002] no name(2023-02-28 00:06:40)
どんな人でも死ねば罪は許されるので瀧本氏からの回収は難しいと思う。ただ、maneoの他の取締役らを民事、刑事で追い詰めれば多少は回収できるのではないか。あれだけの規模の会社で瀧本氏一人が悪かったなどということもないだろう。
[3989] 任意(2023-02-27 19:59:14)
瀧本の負の遺産、遺族が責任取ってくれ。
[3982] no name(2023-02-27 18:00:45)
maneoの経営陣を刑事事件化で追い詰めるにはどうしたらいいんだろう。。
[3529] no name(2023-02-16 22:11:21)
またこの件を取り上げてくれたのかと思ったけど、前に上げてた動画の再アップだね
[3527] no name(2023-02-16 21:25:58)
maneoやSBI-SLに投資された人は是非見た方がいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=MBKkYzsV92w
須田慎一郎【ニューソク通信】
[3361] no name(2023-02-13 23:17:36)
3296
[3296] (2023-02-12 13:44:00)
3295
案件の組成時に現物どころか担保の図面や地図すら確認してたか疑わしいつうか・・・・。崖ってさすがになぁ

マジで何もチェックしてないっすよね…50万捕まってます泣
[3296] no name(2023-02-12 13:44:00)
3295
[3295] (2023-02-12 13:34:28)
兵庫の崖案件、どうにかならないかな。4年経った今も裁判中って…

案件の組成時に現物どころか担保の図面や地図すら確認してたか疑わしいつうか・・・・。崖ってさすがになぁ
[3295] no name(2023-02-12 13:34:28)
兵庫の崖案件、どうにかならないかな。4年経った今も裁判中って…
[3247] no name(2023-02-10 21:46:19)
マネオが斡旋した詐欺の責任をマネオがとるわけないでしょ。
裁判だってやることはやった。あとはケルビンが悪いという体にするための方便に過ぎない。
[3244] 任意(2023-02-10 21:06:55)
ガイア案件はマネオが責任取る必要あるだろ。
案件自体を委託してるようなもんなんだから。
金返せ。
[3221] no name(2023-02-10 15:10:29)
勝訴が確定してガイア社及び屈文馨からの回収をします
とメールがきてからもうすぐ1年…なんの音沙汰もなく放置できる神経…
どうなってしまうのかなぁ
[3058] no name(2023-02-06 15:39:22)
maneoのDE太陽光案件、一度強制執行した債権を解除して、再度強制執行するお粗末さと深い闇、まぁ裁判所に面白い資料を提出するよ。暇潰しにちょうど良い。
[2873] no name(2023-02-02 05:48:59)
2828
[2828] (2023-02-01 15:29:57)
今でも資金返って来てる人もいるし収入が無い中で意外に頑張ってると思うが。

考えが甘い。
[2828] no name(2023-02-01 15:29:57)
今でも資金返って来てる人もいるし収入が無い中で意外に頑張ってると思うが。
[2470] no name(2023-01-24 14:03:54)
年間取引報告書見ました。
対象ファンドで違いがあると思いますが、
私の場合、2022年中に損失確定前に一部回収分配金がありました。
年間取引報告書にその記載は無く損失金額のみの記載でした。
問合せをかけましたが、まあ再発行でしょうね。
[2461] no name(2023-01-24 11:41:34)
ホントだ、発行されてた
損失金額が輝いて見える
[2460] no name(2023-01-24 11:26:05)
もう新たな詐欺も出来ないから計画倒産の準備中ですかね
[2454] no name(2023-01-24 10:40:52)
2443
[2443] (2023-01-23 21:19:50)
今日見たら年間取引報告書アップされてた。
何の連絡も無いのなw

クソですね。
[2451] no name(2023-01-24 10:16:07)
2443
[2443] (2023-01-23 21:19:50)
今日見たら年間取引報告書アップされてた。
何の連絡も無いのなw

完全にやる気なしだね。
廃業も近いな。
[2443] no name(2023-01-23 21:19:50)
今日見たら年間取引報告書アップされてた。
何の連絡も無いのなw
[2442] 2339(2023-01-23 20:56:10)
SLは撤退なので損益通算できないですね。まあ、これで手切れかな。
[2342] no name(2023-01-21 09:46:01)
1708
[1708] (2023-01-05 16:36:44)
川崎の棄損についてマネオに問い合わせしました。
以下の内容でメールが来ました。

2022年度の年間取引報告書に
損失額は計上されます。
なお、確定申告で計上が可能かどうかという点につきましては、
誠に申し訳ございませんが、弊社ではお答え出来かねますので、
お近くの税務署、もしくは顧問税理士の方へ
お問い合わせくださいますようお願いいたします。


損失計上は可能です。
必要経費に合算すればいいです。
[2341] no name(2023-01-21 09:44:25)
2339
[2339] (2023-01-21 02:45:30)
年間取引報告書遅すぎる。

マネマグループはいつも遅いよ。
貸出してないくせにね。
1月末くらいかな。
[2339] no name(2023-01-21 02:45:30)
年間取引報告書遅すぎる。
[1708] no name(2023-01-05 16:36:44)
川崎の棄損についてマネオに問い合わせしました。
以下の内容でメールが来ました。

2022年度の年間取引報告書に
損失額は計上されます。
なお、確定申告で計上が可能かどうかという点につきましては、
誠に申し訳ございませんが、弊社ではお答え出来かねますので、
お近くの税務署、もしくは顧問税理士の方へ
お問い合わせくださいますようお願いいたします。

[1572] no name(2022-12-31 14:52:34)
1571
[1571] (2022-12-31 13:38:14)
今年は私が投資していたクラファンの中で最後の案件がmaneoから棄損なしで無事返金
されました。2年も資金を拘束されてかえってきたのは奇跡だと思います。
これでやっとクラファンを卒業できます。色々と勉強になりました。

おめでとう。
[1571] no name(2022-12-31 13:38:14)
今年は私が投資していたクラファンの中で最後の案件がmaneoから棄損なしで無事返金
されました。2年も資金を拘束されてかえってきたのは奇跡だと思います。
これでやっとクラファンを卒業できます。色々と勉強になりました。
[1560] no name(2022-12-30 17:58:49)
証券取引等監視委員会では広く一般の皆様から、下記のような情報を受付けています。
疑わしい金融商品やファンド(投資詐欺的な資金集めなど)に関する情報。
市場の公正性・透明性の確保や投資者保護の上で問題があると思われるような情報全般。

情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

[1427] no name(2022-12-27 11:54:36)
コシオに直接聞きたい。
[1420] no name(2022-12-27 05:39:25)
1411
[1411] (2022-12-26 22:16:04)
川崎案件は結果全損でしたが、2022年の取引報告書にはこの損失が記載されているのでしょうか?わずかながら他社でSLの利益があり、確定申告で税金を取り返したいので気になります。まあ大損だから焼け石に水ですけど・・

マネオに直接聞いた方がいい。
[1413] no name(2022-12-26 23:04:35)
損失分が確定なら記載されるはずです。
焼け石に水でも次年度繰越はありませんけどね。
[1411] no name(2022-12-26 22:16:04)
川崎案件は結果全損でしたが、2022年の取引報告書にはこの損失が記載されているのでしょうか?わずかながら他社でSLの利益があり、確定申告で税金を取り返したいので気になります。まあ大損だから焼け石に水ですけど・・
[1332] no name(2022-12-25 05:52:18)
1324
[1324] (2022-12-25 00:20:27)
川崎案件は1位以は結局全損で決着ですか。。この案件は価値のある担保があり安全だと誤認した結果が致命傷を生んでしまいました。労働者としてわずかな所得からコツコツと貯めたきたお金が、こんなことで消えてしまい本当に悔しいです。
我々のような労働者は仕事中に自分のミスで会社にわずかな損失を与えただけでも、経営陣や管理者から徹底的に罵倒され、詰問されます。その結果、精神的におかしくなってしまい社会復帰できない状態に追い込まれてしまう人もたくさん見てきました。
それに引き換え、maneo案件の融資決裁責任者は10億以上の莫大なお金を失っておきながら、中身の薄い遅延報告を時々送付するだけで、結局何の責任もとらずに終わらせています。
maneoもすでに計画倒産を進めているでしょうから、今さら民事でお金を取り戻すことも難しいでしょう。全てはmaneoの経営陣が計算した通りのシナリオなのだと思うと余計に腹立たしく感じます。
なけなしのお金を失った貧しい出資者は自分の過去の愚かな決断を悔やみながら、今後の人生を生きていかなくてはいけない一方で、金をあずかり手数料で儲けた経営陣は何も失うことなく今も普通に生きているはずです。
お金が戻ってこないなら、せめて経営陣が刑事責任をしっかり追求され、しかるべき報いを受けてもらうことを願います。

気持ちはよくわかるが、諦めるしかないようだ
悪い奴らには天罰が下るのを願う

しかし実際はまた奴らはやるだろう

[1328] no name(2022-12-25 01:37:09)
間違えた同情じゃなくて同調だった。
まあそんなのも要らないだろうけど。
[1327] no name(2022-12-25 01:13:08)
1325
[1325] (2022-12-25 00:58:28)
気の毒だとは思うけど所々大袈裟に捏造してるでしょ。
逆に同情できなくなるよ?

家なき子ではありませんが、同情は結構ですので、お金を返して下さい。お願いします。

もっとも、実際問題として、この会社とスキームで儲けていた運営責任者はしっかりとその責任を問われるべきだと思います。今後の日本のためにも。

[1325] no name(2022-12-25 00:58:28)
気の毒だとは思うけど所々大袈裟に捏造してるでしょ。
逆に同情できなくなるよ?
[1324] no name(2022-12-25 00:20:27)
川崎案件は1位以は結局全損で決着ですか。。この案件は価値のある担保があり安全だと誤認した結果が致命傷を生んでしまいました。労働者としてわずかな所得からコツコツと貯めたきたお金が、こんなことで消えてしまい本当に悔しいです。
我々のような労働者は仕事中に自分のミスで会社にわずかな損失を与えただけでも、経営陣や管理者から徹底的に罵倒され、詰問されます。その結果、精神的におかしくなってしまい社会復帰できない状態に追い込まれてしまう人もたくさん見てきました。
それに引き換え、maneo案件の融資決裁責任者は10億以上の莫大なお金を失っておきながら、中身の薄い遅延報告を時々送付するだけで、結局何の責任もとらずに終わらせています。
maneoもすでに計画倒産を進めているでしょうから、今さら民事でお金を取り戻すことも難しいでしょう。全てはmaneoの経営陣が計算した通りのシナリオなのだと思うと余計に腹立たしく感じます。
なけなしのお金を失った貧しい出資者は自分の過去の愚かな決断を悔やみながら、今後の人生を生きていかなくてはいけない一方で、金をあずかり手数料で儲けた経営陣は何も失うことなく今も普通に生きているはずです。
お金が戻ってこないなら、せめて経営陣が刑事責任をしっかり追求され、しかるべき報いを受けてもらうことを願います。
[1268] no name(2022-12-23 18:58:41)
おかしいなぁ。
627だけど、総合収益の収益額を見たらプラス6万になってる。
異動明細で「デポジット入金」と「銀行口座へ振込」の差額はマイナス22万なのに、このプラス6万ってのはどこから出てきたんだろう?
税引き前の計算はプラスだけど、税金が引かれてマイナスになったってことかな?
それなら理解できるけど、なんか釈然としないな。
[1264] no name(2022-12-23 17:14:37)
このままだと逃げ切りでしょう。
川崎案件訴えてる人いないんですかね。
[1263] no name(2022-12-23 16:57:32)
maneoこれで全て終わり?
[1262] no name(2022-12-23 16:55:43)
maneoの逃げ切り勝!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投資家の皆様へ

2018年11月1日掲載【延滞発生に関するご報告】(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549)にて
ご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、最終のご報告をいたします。

1.不動産事業者CUの破産手続について
東京地方裁判所は、2022年12月1日に不動産事業者CUの破産手続を終結する旨を決定いたしましたのでお知らせいたします。
2022年11月8日に当社は、破産手続における最後配当金を受領いたしましたが、同年12月1日に開催された債権者集会において、
破産管財人より破産財団に属する財産の換金処分がすべて終了したとの報告がなされ、東京地方裁判所により、破産手続の終結が決定されました。
以上につき、事業者C社及び当社は不動産事業者CUの破産管財人よりその報告を受けました。

2.今後の状況報告について
本メールをもちまして、当案件に関するご報告は終了とさせていただきます。

該当投資家の皆様におかれましては、ご心配とご迷惑をお掛けしましたことを、あらためてお詫び申し上げます。

2022年12月23日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[1211] no name(2022-12-22 11:58:57)
1210
[1210] (2022-12-22 11:57:48)
Change.orgにマネオの著名があったんでポチっておきました

間違えました。署名です(笑)
[1210] no name(2022-12-22 11:57:48)
Change.orgにマネオの著名があったんでポチっておきました
[756] 627(2022-12-08 23:41:51)
気が付きませんでした。私もあらかた終わり、もう返っても来ないと思うので計算してみました。4.9%の毀損でした。この程度で済んで良かったです。LCでは毀損なかったし、SLとしてはトントンかな。
[627] no name(2022-12-05 21:30:21)
全ての案件が終わったので、過去の異動明細をCSVで出して「デポジット入金」と「銀行口座へ振込」の項目を合計してみた。
結果はマイナス22万、何年もかけたのに結果的に儲けがマイナスになってた。
一時期最大1500万預けていた事を思えば、この程度で済んで良かったと思うべきか?

訴訟組の話は進んでるのかな?
俺はもう手を引くけど心の底では応援してる、頑張ってくれ。

[612] no name(2022-12-05 16:09:12)
ガケどうなった?
[597] no name(2022-12-05 00:45:31)
300
[300] no name(2022-11-25 18:24:42)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、
その進捗見通しが立てられないことから、次回期日については追って指定されることとなっておりますが、現時点で未定でございます。
11月4日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は2023年1月27日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月:
破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月:
破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月:前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月:前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月:前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月:
前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月:
前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年1月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年11月25日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)


川崎もだけど、この兵庫がきついのだが、
話題に出ないのが不思議。
[573] no name(2022-12-03 21:49:10)
maneoマーケット株式会社
東京都品川区西五反田七丁目17番7号
【お問い合わせ先】
ご不明な点は、以下より問い合わせ下さい。
[電話]
03-6629-3075 (平日10:00~15:00)
[561] no name(2022-12-03 12:43:08)
135
[135] (2022-11-19 23:16:39)
134
いくら投資して274円戻ってきたのでしょう。
10万ぐらい?
いずれにしても大損てわけですね。
確定申告で少しでも取り戻しましょう。

川崎案件、投資額5万で、戻り約3.1万。
順位1位でも、損失終了です。
[300] no name(2022-11-25 18:24:42)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、
その進捗見通しが立てられないことから、次回期日については追って指定されることとなっておりますが、現時点で未定でございます。
11月4日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論による準備手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は2023年1月27日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月:
破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月:
破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月:前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月:前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月:前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月:
前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月:
前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月 :前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
11月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2023年1月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年11月25日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[212] no name(2022-11-22 18:39:07)
コシオは今どこで何してんねやろな。
謝罪くらいあってもええんとちゃうか。
[200] no name(2022-11-22 11:55:23)
悪質なニオイしかしない
[193] no name(2022-11-22 08:51:35)
分かった。アルデプロのSPCに対して回収する権利をもつのはmaneo野中で川崎以外にもいくつか案件があるはず(事業者CU案件)なのなので、それらの案件で按分配分した、ということでしょう。
[192] no name(2022-11-22 06:55:32)
最終分配は元本返済という位置づけだから、順位は関係ないのでは?
[185] no name(2022-11-21 19:50:17)
川崎案件とか実際訴訟しようとしてる人いるんですかね?
自分もそれなりの額やられましたが、先陣切るには躊躇してしまって。
集団訴訟なら是非加わりたいですが。
[168] no name(2022-11-21 00:26:48)
まぁ、モチ代にでも使いなさいという感じですね
[165] no name(2022-11-20 22:31:52)
みんくれ以下の返済率の時点でマネオに対する訴訟はおきて当然。
[163] no name(2022-11-20 20:45:02)
確かに分配の仕方がおかしい。
優先劣後が明示されているのだから、本来1位から順番に返済されるべきだが、最終分配分の1115万円に関しては全員に均等に返済しているようだ。。訴訟対策なのかもしれないが、それだと逆に1位の投資家に対する契約違反にならないのだろうか。
[162] no name(2022-11-20 20:02:35)
損することはもう諦めたけど、マネオからのメールの内容と実際の分配金額が大きくて違うのが解せない。
[161] no name(2022-11-20 19:58:20)
手数料控除後1億2985万9200円は優先劣後順に分配する。
とのメール内容だったけど、実際は1100万円の分配だけ。
これおかしくないですか。
[160] no name(2022-11-20 19:54:28)
152
[152] (2022-11-20 18:24:38)
いずれにせよ、1位以外は全損でおわることになりそうです。
私も3位だったので、お金はかえってきていません。

それ、本当ですか。
私は101万円投資、順位は第7位(最下位順位)で、11月17日に5592円の振り込みがあったけど。
[157] no name(2022-11-20 19:08:52)
18億もお金がきえる訳ないだろ
[152] no name(2022-11-20 18:24:38)
いずれにせよ、1位以外は全損でおわることになりそうです。
私も3位だったので、お金はかえってきていません。
[148] no name(2022-11-20 16:55:38)
マネオからの9月22日メールによると
売却代金は1億6500万円、手数料控除後1億2985万9200円は優先劣後順に分配する。
とあったが、実際は1100万円の分配だった。
なぜ????
[147] no name(2022-11-20 16:43:10)
川崎案件
20億円を融資して、1.65億円で売却。
不動産仲介手数料など控除後に事業者が受け取った金額が約1.3億円。
その1.3億円から1100万円しか入金されなかったのは、なぜ?
これが納得できないし、不思議でしかない。
[135] no name(2022-11-19 23:16:39)
134
[134] (2022-11-19 22:29:24)
川崎、最後回収274円、入金された。ドッグフードも買えやしない。

いくら投資して274円戻ってきたのでしょう。
10万ぐらい?
いずれにしても大損てわけですね。
確定申告で少しでも取り戻しましょう。
[134] no name(2022-11-19 22:29:24)
川崎、最後回収274円、入金された。ドッグフードも買えやしない。
[66] no name(2022-11-18 10:30:26)
私の所にも下記の通知がありました。これは、最終借り手は1回利払いしたものの早くも募集の翌月から利払いを滞らせ、maneo関連会社である貸し手の事業者Cが4か月分の利払いを建て替えたものの売却による期前償還などによって取り繕うことができず、6か月後に延滞報告となった案件でした。ここまでmaneoグループファンド運営が杜撰とは思っていませんでしたが、つかまってしまった結果です。
=============
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549

1.回収活動の状況について
債権者破産手続き:破産開始決定により破産管財人の主管による手続き進行

2.破産手続の進捗について
2022年11月8日に破産手続における最後配当金を受領いたしましたのでお知らせいたします。
本件は、2020年10月2日付のメール配信にて、2020年7月8日に不動産事業者CUに対する破産手続開始決定が下されたことをご報告いたしましたが、
2022年9月26日に開催された債権者集会において、同年9月16日に本件とは別のファンドの担保対象物件の売却が完了したことで、
破産管財人より、破産財団に属する財産の換価処分がすべて終了したとの報告がなされました。
これにより、不動産事業者CUの債権者に対する最後配当の金額が確定し、事業者Cが受領する配当金額は11,154,531円となりました。
事業者Cは11月8日に振込手数料が控除された11,153,761円の入金を確認し、当社は事業者Cより同額の返済を受けました。

3.配当金の分配について
上記2.で当社が回収した資金は、不動産事業者CUの案件に出資されたすべての投資家の皆様に対して、
maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条2項に則り、11月17日に分配いたします。

4.次回の状況報告について
上記2.のとおり、破産手続による最後配当が完了いたしましたので、今後は裁判所による破産手続の終結決定がなされる見込みです。
破産手続の進捗につきましては、改めてご報告させていただきます。

2022年11月17日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[54] no name(2022-11-17 23:47:31)
maneo本体にも集団訴訟を起こすしかないですね。
[52] no name(2022-11-17 21:38:09)
まあ、マネオにはトータルでは20万弱儲けさせてもらったことになるから、個人的にはうまくいったかなって感じ。マイナス出した人には悪いが、マネオには恨みはない。
[51] no name(2022-11-17 21:21:20)
そろそろ運転資金が底をついてきたんやろな。
投資家に確定申告の報告書送ってから計画倒産まっしぐらやろ。
[50] no name(2022-11-17 20:30:12)
急に全て終わった。
利息50万 損失100万
トータル50万負け
なんとなくイメージしていた嫌な展開が現実になった感じだった。
これくらいで済んでよかったか。
もう変わった投資はしないかな。
[49] no name(2022-11-17 19:42:25)
詐欺ファミリーの裁判がそろそろ終わるんでしょうね。
マネオの責任が認められてきているからその前に計画倒産して逃げたいんじゃないでしょうかね。
[47] 川崎(2022-11-17 19:02:39)
例の川崎案件は優先劣後あるとか言ってたけど、平等に分けたのか?
[45] no name(2022-11-17 18:03:56)
42
[42] no name(2022-11-17 17:01:29)
本当に自分らは何をやったのか
理解してない会社

投資家はモルモット

金がスズメの涙程度返って来たが
本当の真実は全く分からず
やられっぱなし

これがソーシャルレンディングの本質

まだまだ続く


真実は裁判しないとわからないと思いますね。
他の事業者でも裁判した人は、お金を取り戻せているかどうかは別にして、ある程度自分が投資してしまった案件の事業実態をつかむことはできたのではないでしょうか。多分酷いものだと思いますよ。
[42] no name(2022-11-17 17:01:29)
本当に自分らは何をやったのか
理解してない会社

投資家はモルモット

金がスズメの涙程度返って来たが
本当の真実は全く分からず
やられっぱなし

これがソーシャルレンディングの本質

まだまだ続く

[41] no name(2022-11-17 16:28:49)
後は倒産して終了か
ソシャレン怖い
[40] 29(2022-11-17 16:03:07)
SBIにも投資していて、SL全体としては収支トントンくらいなので、
苦笑で済んでいます。もうSLはしませんよ。
[39] no name(2022-11-17 15:30:29)
38
[38] (2022-11-17 15:20:09)
自分が投資している案件だけでもかなりの数が契約終了の通知がきました。。
このタイミングというのはどういうことなのでしょう?
善意解釈すれば確定申告のために年末までに棄損確定させたということであり、悪意に解釈するとそろそろ倒産準備ということになりますが。

どっちもや。
[38] no name(2022-11-17 15:20:09)
自分が投資している案件だけでもかなりの数が契約終了の通知がきました。。
このタイミングというのはどういうことなのでしょう?
善意解釈すれば確定申告のために年末までに棄損確定させたということであり、悪意に解釈するとそろそろ倒産準備ということになりますが。
[37] no name(2022-11-17 15:01:32)
こ、これだけー
[36] no name(2022-11-17 14:53:45)
イシコの土下座もな
[35] no name(2022-11-17 14:15:41)
税制も加味したら期待値マイナスなのがSL
[34] no name(2022-11-17 14:03:54)
30
[30] (2022-11-17 13:43:34)
元本が80万円ほど減って分配で2800円ほど戻ってきました。
もうどうでもいいから今年中に片付いてほしい。

うわぁ・・・
SLの恐ろしさを改めて感じた・・・明日は我が身・・・
[33] no name(2022-11-17 13:55:40)
もう12月も近いし、損益通算の為に博打は止めた方がいい
[32] no name(2022-11-17 13:52:43)
29
[29] (2022-11-17 13:41:42)
今更何も期待していませんが、一気に損失確定です。懲りていて、SLはやっていないので、今更損失確定しても他に雑所得もなく損益通算もできません。

同じ状況の人多そう
救われない、、
[31] no name(2022-11-17 13:51:20)
29
[29] (2022-11-17 13:41:42)
今更何も期待していませんが、一気に損失確定です。懲りていて、SLはやっていないので、今更損失確定しても他に雑所得もなく損益通算もできません。

仮想通貨が落ちてるから買って年末までに上がるのにワンチャン賭けるとか?(笑)
仮想通貨も雑所得だよ。
[30] no name(2022-11-17 13:43:34)
元本が80万円ほど減って分配で2800円ほど戻ってきました。
もうどうでもいいから今年中に片付いてほしい。
[29] no name(2022-11-17 13:41:42)
今更何も期待していませんが、一気に損失確定です。懲りていて、SLはやっていないので、今更損失確定しても他に雑所得もなく損益通算もできません。
[27] no name(2022-11-17 13:36:57)
未回収分の2%ぐらい戻ってきただけ
茶番にもなってない、バカバカしい
[26] no name(2022-11-17 13:00:47)
これは酷い
[25] no name(2022-11-17 12:47:13)
千葉案件、収益還元価格9000万円の物件を1100万万円で債権譲渡して終了・・・

----------
投資家の皆様へ

2019年5月31日掲載【延滞発生に関するご報告】
(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8127)にてご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、最終のご報告をいたします。

1.これまでの回収活動について
■2019年
5月 :不動産事業者Jは弁護士に債務整理を委任、延滞発生
7月 :自己破産による法的手続きが行われておらず、事業者C社からの接触にも応じない状況となり、事業者C社でも売却活動を実施
8月 :競売開始決定
10月:不動産事業者Jの銀行預金口座、連帯保証人の給与及び銀行預金口座の差押
11月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2020年
3月 :競売取下げ及び強制執行手続きの継続
■2021年
3月 :不動産事業者Jの連帯保証人が民事再生手続及び強制執行の中止命令を申立て
強制執行の中止命令の決定により連帯保証人の給与及び銀行預金口座差押えの中止
12月:不動産事業者Jの連帯保証人が民事再生手続申立ての取下げ
■2022年
4月 :中止となっていた連帯保証人の給与差押えの供託金の配当を受領
(本人退職により給与差押えの供託金配当は終了)
6月 :連帯保証人2名に対して債権者破産の申立て
9月 :連帯保証人2名の破産手続開始決定

2.回収業務の終了に至る経緯
2019年11月以降、当社が回収業務を委託しておりましたパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)が、
不動産事業者J及び連帯保証人2名に対する回収業務を行ってまいりましたが、この度、11月15日付で当社は、第三者に債権を譲渡いたしました。

当社が債権譲渡を行った理由としましては、
(1)上記1.のとおり、強制執行手続き(対象物件の賃料差押え)を継続してきたものの、対象物件の劣化が激しく、
雨漏り等の影響もあって既存入居者の退去により収益が悪化している。対象物件の収益を回復させるためには多額の修繕費用が必要な状況において、
収益の回復は望めず、債権残高全額を回収するまでには長期間を要する見込みであること
(2)連帯保証人2名に対して破産手続が開始されており追加回収が見込めないことが濃厚であること
(3)今後、不動産事業者Jの法的整理が行われた場合に、その終結まで回収業務を継続するには更に複数年の期間を要することも想定される中、
継続して回収業務を行うだけの経済効果を期待し難いこと

といった債権回収の専門家であるパルティール社の指摘、債権譲渡による回収を行うことに合理性があるとの見解を踏まえ、
当社としまして、maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款(以下、「取引約款」といいます。)の第13条による債権譲渡を行うに至りました。
なお、債権譲渡につきましては、パルティール社が複数の債権譲渡先候補へ打診をした中での入札による高値、
好条件といった観点を踏まえた売却先判断とさせていただきました。

この度の債権譲渡による対価として1,127万円と、
過去、分配が留保となっていた6,724円との合計1,127万6,724円を11月17日に該当投資家の皆様に分配いたします。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。

3.今後の状況報告について
本メールをもちまして、当案件に関するご報告は終了とさせていただきます。
該当投資家の皆様におかれましては、ご心配とご迷惑をお掛けしましたことを、
改めてお詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。

2022年11月17日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号

[24] no name(2022-11-17 12:32:47)
コシオ案件が立て続けに損失確定させたようだ。
本人からの土下座を待ちたいと思います。
[23] no name(2022-11-17 12:18:40)
ファンドID:5123のステータスが契約終了に変わって、損失額を確定させたようです。会社側の説明を待ちたいと思います。
[22] no name(2022-11-17 12:06:54)
いきなり分配があったんですけど、みなさんどうですか?
[9811] no name(2022-11-11 13:06:13)
グーグルマップで3Dで見ると酷い
[9809] no name(2022-11-11 13:04:09)
川崎
神奈川県川崎市麻生区五力田414-1
上空写真だいぶジャングル化したな
解体費用で元とれない
[9711] no name(2022-11-07 15:52:32)
損金って法人税かよ
[9704] no name(2022-11-07 11:28:30)
債権放棄で損金にならないって意味が分からない。
[9703] no name(2022-11-07 11:26:56)
川崎案件はヤンキーの肝試しスポットぐらいの価値しか元々ないんとちゃうんか・・・
[9352] no name(2022-10-30 09:41:29)
債権放棄すれば損金にならないでも、相続財産から外れるので、相続税を払う必要はないと思う。
私は難病で死にかけており、400万円ほど債権が残っているので、どうするか
悩み中です。
[9348] no name(2022-10-29 20:53:22)
損金に出来なければ意味なくない?
[9292] no name(2022-10-28 02:45:28)
残債ありで解約する方法をカスタマーサービスにきいてみた。

債権放棄書に実印ついて印鑑証明添えて送付すれば解約できるそうです。
放棄した分を損金にはできないとのこと。
希望される場合はカスタマーサービスにいうてみてください。

解約するか悩み中。
もしかしたら追加で帰ってくるかもやし。

[9264] no name(2022-10-26 12:38:24)
9226
[9226] (2022-10-25 08:02:19)
別に損失出てないなら確定申告必要ないから問題ない。

他のと合わせて20万以上の利益出たら確定申告必要だからね。忘れないように。
[9243] no name(2022-10-25 17:34:28)
そうだよな グリフらと比較してみて

警視庁捜査2課などは昨6月9日、「イニシア・スター証券」

(東京都港区)の元社長・ 品野修三容疑者(54) 社長・太田喜博容疑者(51)

5名を金融商品取引法(分別管理義務)違反容疑で逮捕した。5人とも容疑を認めているという。


顧客の資金流用ーー社長ら5名逮捕の証券会社

2007年に募集が始まった「HOPEシリーズ」は年利8%という高配当を売り文句に、
1口50万円で7200口、計36億円の出資を個人投資家から集めました。

罪状は、会社の資産と分けて管理しなければならない顧客の金1億円余りを
無断で取り崩した金融商品取引法違反の疑いというものでした。

金融商品取引法は、経営破綻などに備えた投資家保護の目的で、
証券会社などに顧客の資産を信託銀行などで分別管理するよう義務づけています。

↓ (グリフラと同じ)

今回の容疑は、品野容疑者らが顧客から預かったお金や、
信託銀行から取り崩したお金を運転資金や別の会社への貸し付けに流用していたといった内容です。

↓ (グリフラと同じ)

顧客の資金流用社長ら5名逮捕


管財人 あいつらバカなのか?
やっぱみんなあの管財人怪しいと思うよな 何かもらっそてんのか?と
他が同様行為で刑事告訴やってるんだよ 実例ほぼ同様

[9242] no name(2022-10-25 16:28:34)
債権者集会に行ったら、訴訟してる弁護士が、管財人に「なぜ、警察に告発しないのか」と詰め寄っていた。
ソーシャルレンディングの連中は、こんな展開してが1番怖いんだろう。
だから、弁護士が悪いことと分断工作では?
[9226] no name(2022-10-25 08:02:19)
別に損失出てないなら確定申告必要ないから問題ない。
[9225] no name(2022-10-25 01:27:27)
>
>9204
[9204] (2022-10-24 13:47:47)
プレリートファンドセレクト(事業者EF)の回収できたね、口座に振り込まれたこと
を確認したわ、これで全てクリア、退会手続きも済まして気分爽快。
(配当と合わせて元本回収+α程度かな)

みんなも諦めるな、担保さえ売却できれば満額じゃないにしろ希望はある


ちょっと待った。
退会してしまうと来年の確定申告が面倒くさいのでは。
取引履歴一覧やら年間損益報告書をダウンロード出来れば確定申告は簡単だし。
既に退会した様なので、もう遅いようだが。
[9204] no name(2022-10-24 13:47:47)
プレリートファンドセレクト(事業者EF)の回収できたね、口座に振り込まれたこと
を確認したわ、これで全てクリア、退会手続きも済まして気分爽快。
(配当と合わせて元本回収+α程度かな)

みんなも諦めるな、担保さえ売却できれば満額じゃないにしろ希望はある

[9098] no name(2022-10-21 23:30:03)
マネオ、プレリートは戻った。あとはトラレンだけだけど無理だわなあ。
まあ、大した金額じゃないからもうあきらめてるけどね。

2022/10/21 掲載

いつもプレリートファンドをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ホテル・プレリートファンドカテゴリーにて運用中の以下ファンドにつきまして、

2022年10月26日に該当の投資家様への元本償還を実行いたします。

・ホテル・プレリートファンドシリーズ「グランド赤坂」

該当投資家の皆様におかれましては、マイページにてご確認いただけます。

尚、着金につきましては、上記元本償還実行日の翌営業日以降となります。

予めご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

2022年10月21日
プレリートファンド株式会社

[9096] no name(2022-10-21 23:15:52)
てか50年て中久保平均寿命からして死んでるよね?110歳超えるよ
[9089] no name(2022-10-21 20:11:53)
DE案件
毎月0.2%に満たない金額の返済額。
クラリは1円も戻ってこない。
クラリよりはマシと考えるようにしている。
[9073] no name(2022-10-21 13:38:27)
全額かえってばんざい、
[8893] no name(2022-10-18 21:45:13)
ソシャレン全被害者団結して金融庁と財務局を訴えよう。いったいどれだけの詐欺業者が育まれどれだけの被害投資家を生み出したのか!みんクレ、ラキバ、トラレン、maneo、グリフラ、クラリ、ガイア、キャッシュフロー、アメリカンファンディング、SBI。最終的に被害はすべて投資家に押し付けられ、何の救いもない。悪政の金融庁と無策の財務局。行政による犯罪。
[8785] no name(2022-10-17 15:32:08)
DE案件
100万円投資で毎月1000円の返済
ふざけるな!
[8704] no name(2022-10-15 12:18:35)
DE案件
このままじゃ返済に50年以上かかるんだが…

いいかげんにしろ

[8660] no name(2022-10-14 14:11:01)
国の救済はないのだろうか
[8580] no name(2022-10-12 07:34:17)
8130
[8130] (2022-09-28 05:04:00)
解約したいのに、遅延の案件で終了してくれてないのがあるから解約できない。
残りは返ってこないだろうから早く撤収させて欲しい。
と同様に、私も退会したいのに期失案件があるので退会出来なとの事でした。しかし、その案件は、回収完了となっています。どうなっていることやら。
[8452] no name(2022-10-07 19:11:56)
プレリートファンドで唯一の期失案件だったグランド赤坂の売却が完了し、投資元本が回収されました。これにて一件落着です。

「グランド赤坂」ファンドの投資家元本償還原資入金確認のご報告
2022/10/07 掲載

いつもプレリートファンドをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ホテル・プレリートファンドカテゴリーにて運用中の以下ファンドにつきまして、

2022年10月7日に投資家への元本償還原資となる125,059,939円の入金を確認いたしましたのでお知らせいたします。

・ホテル・プレリートファンドシリーズ「グランド赤坂」

回収した資金の分配につきましては、
準備が整い次第、対象となる投資家の皆様に速やかに別途ご案内させていただきます。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2022年10月7日
プレリートファンド株式会社

[8231] no name(2022-09-30 22:14:01)
8208
[8208] (2022-09-30 14:17:42)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8127

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
5月:不動産事業者Jは弁護士に債務整理を委任、延滞発生
7月:
自己破産による法的手続きが行われておらず、事業者C社からの接触にも応じていない
事業者C社でも売却活動を実施
8月:競売開始決定
10月:不動産事業者Jの銀行預金口座、連帯保証人の給与及び銀行預金口座の差押
11月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2020年
3月:競売取下げ及び強制執行手続きの継続
■2021年
3月:
不動産事業者Jの連帯保証人が民事再生手続及び強制執行の中止命令を申立て
強制執行の中止命令の決定により連帯保証人の給与及び銀行預金口座差押えの中止
12月:不動産事業者Jの連帯保証人が民事再生手続申立ての取下げ
■2022年
4月:中止となっていた連帯保証人の給与差押えの供託金の配当を受領


2.回収活動の状況について

不動産事業者Jによる任意売却:継続中
競売手続き:取下げ
強制執行手続き:
対象不動産の賃料は継続中
連帯保証人の給与差押えは供託金の配当を受領。本人退職により終了


3.前回報告時からの回収活動について

パルティール社は担保物件の収益による回収を継続しております。
前回ご報告時以降の回収としましては、強制執行手続きにて、対象不動産の賃料債権について8月分の賃料として9月9日に290,413円を回収いたしましたので、
投資家の皆様にmaneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として9月12日に分配いたしました。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、2022年10月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年9月30日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)


私もこの案件捕まっています。延滞発生からもう3年以上になりますね。。どういう状況かもわかりませんが、毎月回収する賃料収入も以前と比較して徐々に少なくなっており、先行きを心配しています。。
[8208] no name(2022-09-30 14:17:42)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8127

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2019年
5月:不動産事業者Jは弁護士に債務整理を委任、延滞発生
7月:
自己破産による法的手続きが行われておらず、事業者C社からの接触にも応じていない
事業者C社でも売却活動を実施
8月:競売開始決定
10月:不動産事業者Jの銀行預金口座、連帯保証人の給与及び銀行預金口座の差押
11月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2020年
3月:競売取下げ及び強制執行手続きの継続
■2021年
3月:
不動産事業者Jの連帯保証人が民事再生手続及び強制執行の中止命令を申立て
強制執行の中止命令の決定により連帯保証人の給与及び銀行預金口座差押えの中止
12月:不動産事業者Jの連帯保証人が民事再生手続申立ての取下げ
■2022年
4月:中止となっていた連帯保証人の給与差押えの供託金の配当を受領


2.回収活動の状況について

不動産事業者Jによる任意売却:継続中
競売手続き:取下げ
強制執行手続き:
対象不動産の賃料は継続中
連帯保証人の給与差押えは供託金の配当を受領。本人退職により終了


3.前回報告時からの回収活動について

パルティール社は担保物件の収益による回収を継続しております。
前回ご報告時以降の回収としましては、強制執行手続きにて、対象不動産の賃料債権について8月分の賃料として9月9日に290,413円を回収いたしましたので、
投資家の皆様にmaneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として9月12日に分配いたしました。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.次回の状況報告について

次回につきましては、2022年10月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年9月30日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[8168] no name(2022-09-29 13:27:28)
maneoの一旦は報告終了と明記した各遅延案件を損失確定しない事(訴訟対策の一環)は様々な資料を提出し税理士及び税務署に確認したところ、「損失確定」でOKとの回答でした。皆様の管轄税務署はどうでしょうかね?全国各地から益々、問い合わせが急増すると思料しますが、精々、独自の主張で頑張ってください。
[8130] no name(2022-09-28 05:04:00)
解約したいのに、遅延の案件で終了してくれてないのがあるから解約できない。
残りは返ってこないだろうから早く撤収させて欲しい。
[8127] no name(2022-09-28 01:01:14)
川崎なんですよね。残念でした。
[8043] no name(2022-09-26 18:04:34)
全額回収できてよかった。
まあ、オナブでも捕まっててそっちは雲行き怪しいが。
[8034] no name(2022-09-26 17:02:52)
全額回収出来て安心した
結果的に13万プラス
[8019] no name(2022-09-26 12:42:39)
北海道案件 入金確認。maneo、貸付け先、エスクローとエスクローの子会社(Sファンド株式会社)。この3社が絡んでいて2年も遅延になって元本棄損なしで返ってきたのは本当に奇跡
だと思う。これでやっとSL撤退できます。
[8018] no name(2022-09-26 12:38:03)
俺は三菱UFJだけど入金していた
[8016] no name(2022-09-26 11:29:44)
着金確認。速脱会!
[8006] no name(2022-09-26 09:30:18)
着金確認。本当に振り回されたわ
[8001] no name(2022-09-26 07:16:55)
GMOあおぞら 無事着金確認
[7991] no name(2022-09-25 18:54:20)
残りはガイアだけだが、これまでの利子と相殺してマイナス110万。当初は300万ほど赤字だったので、最終的に傷が浅くすんだといえるかも。
[7990] no name(2022-09-25 18:49:11)
川崎案件、順位3位でしたので、このままいくと全損です。。悔しいです。
maneoは兵庫案件では前所有者に対して裁判しているようですが、川崎案件もダミーの如月マネジメントではなく、アルデプロに対して訴訟してもらいたいものです。
[7980] no name(2022-09-25 11:55:57)
川崎案件は順位とか関係ない、相手が破産してるんだから
[7979] no name(2022-09-25 11:52:31)
7955
[7955] (2022-09-24 14:41:43)
川崎の元本全損が確定しましたが、確定申告で損失を申告する予定です。maneoはなんらかの証明書類を配付してくれるのでしょうかね

> 証明書類を配付
来年の1月末に「年間取引報告書」が発行されます。

7922
> 担当者にそこまで責任はないのでは?
融資担当者ですので査定から募集・融資まで担当者責任があります。
担保査定も融資先の調査も融資担当者の範囲です。
決済者は決済の責任が、債務者は債務者の責任がそれぞれあります。

[7970] no name(2022-09-24 22:31:37)
川崎案件、5万投資で3万弱の戻り。順位1位でも、未回収発生。残念だがこれですべて終了かな。
[7955] no name(2022-09-24 14:41:43)
川崎の元本全損が確定しましたが、確定申告で損失を申告する予定です。maneoはなんらかの証明書類を配付してくれるのでしょうかね
[7934] no name(2022-09-24 10:47:31)
責任はなくてもあの犬に一言言いたいやつは多いだろうな。
[7922] no name(2022-09-24 00:14:00)
7902
[7902] (2022-09-23 17:53:01)
北海道の大型案件が終わりこれで区切りがついた。
米国ガイア案件が残ったが、回収は無理だろう。
これで親会社はmaneoの計画倒産に向かうだろう。
限りなく詐欺に近い仕組みが、maneoのSLだった。
生き残っているmaneo担当者達も滝本のようになりますように・・・

もらっている給与の額次第だとは思うけど、融資先からキックバックを受けたりしていない限り担当者にそこまで責任はないのでは?
そもそも借りた金は返さないといけないはずなので、本来一番厳しく責められるべきは借りた金を返さない債務者だと思いますけどね。アルデプロなど最たる事例ですが、他にも悪質な債務者が多数いるはずですので、公益のためにも公表されてもよいと思います。
自分が世の中を分かっていなかったのかもしれませんが、日本にはこんなに不誠実な債務者で溢れているとは想像もつきませんでした。
普通の庶民の感覚だと、金を借りた以上、利息はともかく元本だけでもきちんと返すのが当然の誠意だとおもっていたですが。法人で借入して代表者として連帯保証しても法の網をかいくぐって払わない人は払わないものなのですね。
[7902] no name(2022-09-23 17:53:01)
北海道の大型案件が終わりこれで区切りがついた。
米国ガイア案件が残ったが、回収は無理だろう。
これで親会社はmaneoの計画倒産に向かうだろう。
限りなく詐欺に近い仕組みが、maneoのSLだった。
生き残っているmaneo担当者達も滝本のようになりますように・・・
[7899] マジか。。。(2022-09-23 15:28:05)
7888
[7888] (2022-09-23 12:23:28)
失ったと思っていたものが「あった」時は歓喜よなぁ。
脳内物質でまくりやろ。

そうだね…暗室番号打つ事も出来ない程手が震えて、何回も間違えてロックかかってしまった位脳内物質出たよ…

けどさ、急に我に返ってここ三年程で数千万金融商品等で大損出してるの思い出して脳内物質ではない別の体内物質出てきそうになったよ…

[7896] no name(2022-09-23 13:58:16)
CUの川崎の担保土地、評価16億円で、売却は165Mで、約10%
融資総額(1-7順位計)を12億円として、回収は1.3億円で、こちらも約10%強

川崎の順位2位以下の投資履歴を見ると、M単位や数十Mでの投資した方もいるようですね。本当に残念な結果でした。

私は最後の7位でしたのでどうしようもないですが、1-6位同時募集の利率5.2-6.2%では、この順位が結果に影響しました。こういうものなんでしょう順位とは。ここは勉強になりました。

CUには3件投資して、18年11月の延滞発生からの元本未回収率は約60%となり、
最終的にはCUの破産結果次第ですが、ここはまぁ、ゼロ配当として、
maneo全体での収益込み元本未回収率は3%となりましたので、まぁいいでしょう。

[7893] no name(2022-09-23 13:11:21)
7889
[7889] (2022-09-23 12:28:49)
7885
毎月送られてくるメールに毎回「事業者FEは事業者ANに対して、その入金額から利息相当額を返済金として支払っております。」と書かれている。元本分を返していると言っていた。
遅延損害金の話しはしれっと消えている。パルティールの回収費用=遅延損害金 だったと自分なりに納得するようにしている。遅延前の配当金分は利益出ているので。

https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8360
では融資金額が1,269,996,477円で、メールだと10億7493万897円の返済を受けたと書かれている。
2億円弱元本棄損したから、利息相当分として支払っていたものを勝手に元本に組み替えたんじゃないかと思う
パルティールの回収費用はどうなってるんだろ?
[7892] no name(2022-09-23 12:52:51)
今日、口座に入金されていないので
月曜日でしょうね。
[7891] no name(2022-09-23 12:41:46)
GMOあおぞらは月曜に着金かな
[7890] no name(2022-09-23 12:32:25)
未だに銀行口座に入金されていないのが気になる。
本日祝日。来週月曜日の取り扱いか?
実際に振り込まれるまでは気が抜けない。
[7889] no name(2022-09-23 12:28:49)
7885
[7885] (2022-09-23 11:45:53)
北海道案件は、結局元本の85%しか戻ってこなかった。
なのにマネオからは「本案件につきましては元本全額の返済を受けておりますので、上記ファンドに関するご報告は終了とさせていただきます。」とメールが来ている。
これはつまり、延滞後毎月支払われていたのが遅延損害金ではなく元本だったと言う事だよね?

返ってきただけましと思うか。。


毎月送られてくるメールに毎回「事業者FEは事業者ANに対して、その入金額から利息相当額を返済金として支払っております。」と書かれている。元本分を返していると言っていた。
遅延損害金の話しはしれっと消えている。パルティールの回収費用=遅延損害金 だったと自分なりに納得するようにしている。遅延前の配当金分は利益出ているので。
[7888] no name(2022-09-23 12:23:28)
失ったと思っていたものが「あった」時は歓喜よなぁ。
脳内物質でまくりやろ。
[7887] マジか。。。(2022-09-23 11:53:59)
ほぼ全額の数十万返ってきた。。。
夢にも思わなかった。
手が震える。。。
これでmaenoで毀損金は無し。
久しぶりに嬉しいニュース。。。
[7885] no name(2022-09-23 11:45:53)
北海道案件は、結局元本の85%しか戻ってこなかった。
なのにマネオからは「本案件につきましては元本全額の返済を受けておりますので、上記ファンドに関するご報告は終了とさせていただきます。」とメールが来ている。
これはつまり、延滞後毎月支払われていたのが遅延損害金ではなく元本だったと言う事だよね?

返ってきただけましと思うか。。

[7883] no name(2022-09-23 00:57:44)
今更だけど19名(HPで確認出来る輩)の案件担当者達は何処で何をやっているんだろうね。
人を不幸にする片棒を担いできた輩達が、いまだ金融業界や不動産仲介業界に居たとしたら嫌悪感でいっぱいだよ。
[7882] no name(2022-09-22 23:35:09)
あとはほとんど回収見込み無いし、訴訟組以外は終幕か
[7881] no name(2022-09-22 21:34:33)
一部回収から3年半も期失のままのヤツとかあるんだけど、いつになったら損失確定させてくれるんだろう?もうこれ以上の回収見込みなんて無いと思うんだけど、どういう意図??
[7880] no name(2022-09-22 20:59:45)
まあ、俺も20万以上儲けさせてもらったから良しとするわ。
[7879] no name(2022-09-22 20:48:51)
北海道 期失から契約終了という表示に変わった。

北海道が返って来たのでmaneoでの投資は合計プラス30万円で終えることができた。
北海道分も期失前の配当金はプラスでもらっています。その後2年お金は拘束されたが…

[7878] no name(2022-09-22 20:17:31)
maneoとエスクロー更に滝本関係会社まで絡んでいる案件で元本が返ってきただけでも奇跡。
まともなところが一つもないじゃん。
[7877] no name(2022-09-22 19:49:52)
7874
[7874] (2022-09-22 19:33:38)
北海道、メールの内容が読み取りづらいけど、もう延滞金は払わず終了ってことかな?
まあ、そのくらいは投資失敗として諦めるけど。

分配金すら出てないんだからもういいよ。
さっさとmaneoとは縁を切りたい。
[7876] no name(2022-09-22 19:45:54)
北海道、説明が複雑でようわからんのやけど、遅延金分の回収ができなかったから分配はないよって理解でいいんかな。
[7875] no name(2022-09-22 19:40:06)
北海道は大型案件だったのでmaneoにガッポリもっていかれるのでは?とハラハラ
待っていたが何とか無事返却された。これでやっとソシャレンから足洗える。
元マネオ関係者は単なる冷やかしだったのが証明された。めでたし、めでたし!
[7874] no name(2022-09-22 19:33:38)
北海道、メールの内容が読み取りづらいけど、もう延滞金は払わず終了ってことかな?
まあ、そのくらいは投資失敗として諦めるけど。
[7872] no name(2022-09-22 19:19:22)
7858
[7858] (2022-09-22 16:36:15)
投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、当社)より、2020年9月29日にご報告いたしました延滞発生の案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8361

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2020年
9月:事業者AN及び事業者FEからの対象不動産に対する売却計画の聴取
11月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2021年
1月:事業者ANに対する貸金返還請求訴訟を申立て
7月:貸金返還請求訴訟の勝訴判決


2.回収活動の状況について

事業者FEによる対象不動産の売却:売却完了


3.前回報告時からの回収活動について

前回ご報告したとおり、事業者FEは一部の対象物件の買い手候補者から、
買い手候補者の社内手続きの都合により決済予定日を9月末に延期したいとの要望を受けておりましたが、事業者FEより、9月21日に無事に決済が終了し、
残りの物件を含めて事業者FEが所有するすべての対象物件について、売却が完了したとの報告を受けております。
これにより事業者ANは、事業者ANから事業者FEへの貸付金の内、10億1570万8425円を回収し、当社は事業者ANから同額を回収いたしました。

当社と事業者ANの融資契約は「責任財産限定特約付」融資の取扱いとなっており、
事業者ANの返済原資は、事業者ANを貸付人・事業者FEを借入人とする本件貸付債権に限定されます。
また、事業者ANと事業者FEの融資契約についても「責任財産限定特約付」融資となっており、
事業者FEの返済原資は本ファンドの対象物件のみを原資とし、その限度においてこれを弁済すれば足るものとされております。
これらの責任財産限定特約付の融資契約により、事業者FEは事業者ANからの融資金の対象となる物件を売却した代金をもって事業者ANに返済したことで、
事業者ANに対する返済はすべて終了したこととなり、ついては、事業者ANの当社に対する返済もすべて終了したことになります。


4.回収金の分配について

上記3.の対象不動産の売却による回収金額は、
該当投資家の皆様にmaneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として9月22日に分配いたしました。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


5.今後の状況報告について

本案件につきましては元本全額の返済を受けておりますので、上記ファンドに関するご報告は終了とさせていただきます。

2022年9月22日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)


北海道無事に戻ってほっとしたわ。
これでmaneoへの債権はほとんど回収できた。
2年越しの辛抱が実ったわ。
[7871] no name(2022-09-22 18:51:57)
川崎案件 もう寝込みそうだ
[7870] 教えてください。(2022-09-22 18:48:55)
京都府京都市エリア 不動産担保付きローンへの投資 1656号 1658号で残額が250万円ほど残っているが、これって損失でしょうか?
一向に損失になりません。どなたか、ご教示ください。
[7869] no name(2022-09-22 18:19:18)
個人的にmaneoは損失70万円で終了か
川崎や他の案件は20万前後で入れてたのに、競売⇒未納を繰り返し、結果
半分弱しか戻って来なかった京都案件に100万入れてしまったのが悔やまれる
初めて利用したソシャレンがmaneo、いい勉強になりましたわw
[7865] no name(2022-09-22 18:01:39)
川崎は終わったんだな。
10万で投資だけで良かった。
[7864] no name(2022-09-22 18:00:02)
全損と割り切って放置していたら、川崎のやつが少しだけ返ってきました。
[7863] no name(2022-09-22 17:21:32)
優先順位別の投資金額の一覧が昔5chに貼ってあったんだが、見つからないなあ。
[7862] no name(2022-09-22 17:02:54)
川崎案件、配当はあるけど元金が全くかえってこないぞ。順位1位以外の元金返済は全くなしか
[7861] no name(2022-09-22 16:54:38)
7860
[7860] (2022-09-22 16:51:42)
北海道の返金で株に全ツッパするやで〜彡(゚)(゚)

せめて大型バリューにしとけよ。
[7860] no name(2022-09-22 16:51:42)
北海道の返金で株に全ツッパするやで〜彡(゚)(゚)
[7859] no name(2022-09-22 16:47:26)
バラバラとメールが来るんだけど、文章が回りくどくて分かり難い。
結局、全体としてどれだけ貸して、どれだけ回収できて、どれだけ我々の返済に充てたのかまとめて欲しいな。
あと、川崎は「対象物件の売却により、当案件に関するご報告は一旦終了とさせていただきます。」ってあるけど、事実上終了ってこと?
売却が済んだ後で、新たな動きなんてあるのかな?
[7858] no name(2022-09-22 16:36:15)
投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、当社)より、2020年9月29日にご報告いたしました延滞発生の案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8361

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2020年
9月:事業者AN及び事業者FEからの対象不動産に対する売却計画の聴取
11月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2021年
1月:事業者ANに対する貸金返還請求訴訟を申立て
7月:貸金返還請求訴訟の勝訴判決


2.回収活動の状況について

事業者FEによる対象不動産の売却:売却完了


3.前回報告時からの回収活動について

前回ご報告したとおり、事業者FEは一部の対象物件の買い手候補者から、
買い手候補者の社内手続きの都合により決済予定日を9月末に延期したいとの要望を受けておりましたが、事業者FEより、9月21日に無事に決済が終了し、
残りの物件を含めて事業者FEが所有するすべての対象物件について、売却が完了したとの報告を受けております。
これにより事業者ANは、事業者ANから事業者FEへの貸付金の内、10億1570万8425円を回収し、当社は事業者ANから同額を回収いたしました。

当社と事業者ANの融資契約は「責任財産限定特約付」融資の取扱いとなっており、
事業者ANの返済原資は、事業者ANを貸付人・事業者FEを借入人とする本件貸付債権に限定されます。
また、事業者ANと事業者FEの融資契約についても「責任財産限定特約付」融資となっており、
事業者FEの返済原資は本ファンドの対象物件のみを原資とし、その限度においてこれを弁済すれば足るものとされております。
これらの責任財産限定特約付の融資契約により、事業者FEは事業者ANからの融資金の対象となる物件を売却した代金をもって事業者ANに返済したことで、
事業者ANに対する返済はすべて終了したこととなり、ついては、事業者ANの当社に対する返済もすべて終了したことになります。


4.回収金の分配について

上記3.の対象不動産の売却による回収金額は、
該当投資家の皆様にmaneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則り、匿名組合出資金残金として9月22日に分配いたしました。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


5.今後の状況報告について

本案件につきましては元本全額の返済を受けておりますので、上記ファンドに関するご報告は終了とさせていただきます。

2022年9月22日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[7857] no name(2022-09-22 16:34:58)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549

パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について

■2018年
11月:延滞発生報告、以降、事業者C社としても購入先を探索
■2019年
6月:競売期間入札、不売で終了
7月:特別売却実施、不売につき競売再評価手続きに移行
10月:競売期間入札、不売で終了
11月:
特別売却実施、不売につき競売再評価手続きに移行
パルティール社への債権回収業務の委託
■2020年
2月:
競売期間入札、不売で終了
特別売却実施、不売につき終了
不動産事業者CUに対する貸金返還請求訴訟を提起
3月:勝訴判決が確定
4月:不動産事業者CUに対する債権者破産申立て
7月:裁判所から不動産事業者CUに対して破産開始決定を発出
10月:第1回債権者集会
12月:第2回債権者集会
■2021年
3月:第3回債権者集会
5月:第4回債権者集会
8月:第5回債権者集会
9月:第6回債権者集会
11月:第7回債権者集会
12月:第8回債権者集会
■2022年
2月:第9回債権者集会
5月:第10回債権者集会


2.回収活動の状況について

債権者破産手続き:破産開始決定により破産管財人の主管による手続き進行


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにお伝えしていたとおり、破産管財人から、対象物件について、
他の売却先への売却を目指して最後の活動をするとの報告を受けておりましたが、対象物件の売却が9月16日に完了いたしました。
破産管財人からの報告によれば、売却代金は1億6,500万円で、売却代金額から不動産事業者CUの破産財団への組入額、
不動産仲介手数料等を控除後、事業者Cが受領する配当金額は1億2,985万9,200円となりました。
事業者Cは売却日当日に配当金額の入金を確認し、同日、当社は事業者Cから同額を回収いたしました。

4.回収金の分配について

上記3.の対象物件売却による回収金額は、
該当投資家の皆様にmaneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条2項に則り、同月22日に分配いたします。
なお、未分配の利益への充当額を超える金額については、匿名組合出資金残金の償還に充当されます。
償還に関しては募集ごとの順位による優先劣後がございますことをご了承ください。

5.次回の状況報告について

対象物件の売却により、当案件に関するご報告は一旦終了とさせていただきます。
なお、不動産事業者CUの破産手続は継続しており、次回の債権者集会が同月26日に開催される予定です。
新たな動きがありましたら改めてご報告させていただきます。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

2022年9月22日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[7856] no name(2022-09-22 16:34:17)
多くの方が既に言ってるように、川崎案件についてア〇デプロは悪質性が高く知らぬ存ぜぬでは済まされないと思う。エネ〇スのセクハラよりよっぽど悪質だと思う。

物件単体で見たとしてもあの価額は有り得ない。
あの地域のあの立地のあの物件であの価額はない。
それを”売却予定価格”という不動産業界で通常用いられない言葉をもって、まるであたかも”担保価額”のように誤解を生じさせた。

maneoが悪意そこら辺について悪意であったか、評価額のチェックすら怠る善意のアホだったかは分からないが、責任がないわけがないと思う。

上記、川崎で損失確定しそうなオッサンのぼやきです。

[7855] no name(2022-09-22 16:24:54)
ガイア、まじどうにかしろよ…
[7854] no name(2022-09-22 16:21:31)
そろそろ計画倒産でしょうかね。
このままでは詐欺ファミリーが敗訴して、マネオマーケットにも損害賠償が来るだけですから。
[7853] no name(2022-09-22 16:18:47)
異動履歴を確認してみた。
北海道に180万投資して、入金合計が2,002,352円だった。
率にして11.24%、4年で割ると年率2.81%
7%で募集していたけど、今の超低金利に比べればまぁまぁの結果だろうか。
何より還ってきたのはありがい。
[7852] no name(2022-09-22 16:17:45)
まあ、色々と終わらせにかかってますね。
[7851] no name(2022-09-22 16:14:52)
川崎、これで回収終わり?
第1順位以外は全損かよ
[7850] no name(2022-09-22 16:13:55)
川崎100万円投資で4220円の振り込みのメールが来た。
2018.10分の分配金のようだが。
何か進展があったのかな。
分かる方いますか。
[7848] no name(2022-09-22 15:57:02)
川崎動きがあったようなツイートあったけど動いたんだな。
[7847] no name(2022-09-22 15:55:36)
85万返ってくる!着金まで信用できないけど
[7846] no name(2022-09-22 15:51:00)
いきなり220万還ってきたんだけど、何がどうなってんの?!
[7845] no name(2022-09-22 15:43:40)
明細がはっきりしないが
明日、10万ほど戻ってくるみたいだ。
残りはほとんどガイア関連。
得した訳でもないのに、臨時収入感が否めない。
[7844] no name(2022-09-22 15:36:25)
北海道は利息つかないんですか?
[7843] no name(2022-09-22 15:33:35)
川崎帰ってきたわ、第1順位で7割弱。
第2位以下は全損ということですな。
[7842] no name(2022-09-22 15:17:03)
北海道260万円戻ってきた!
[7841] no name(2022-09-22 15:14:27)
おお。北海道救われてよかったですね。
結局、あれはデマだったんか。
[7840] no name(2022-09-22 15:08:01)
やっぱり返って来る気がしたけど、当たったわ笑
[7839] no name(2022-09-22 15:07:08)
今宵は乾杯だね。
利息と遅延金もバックれないでね
[7838] no name(2022-09-22 15:02:08)
毒蛙「やっぱやーめた。ごめんねっ♪」
[7836] no name(2022-09-22 14:44:19)
こっちにも北海道返済のメールが来ました。
毎月払われていた元本相当分とやらは元本からひかれて返済。
2年分の遅延金や配当などは全くないみたいだけど、悪質なマネオにしてはましな結果でした。
[7834] no name(2022-09-22 14:40:52)
きたー。利息分はないけど、ひとまず許す。
[7832] no name(2022-09-22 14:33:01)
北海道 お金かえってきた。
[7318] no name(2022-09-13 17:46:37)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126

※事業者C社が対象物件を仕入れた際の売主を「前所有者」、
その前所有者が仕入れた際の売主を「前々所有者」と表現致します。


1.これまでの回収活動について

■2019年
6月~:売却による回収
7月 :競売の申立て
8月 :競売の開始決定、以降裁判所による物件調査
■2020年
2月 :前所有者に対する買戻請求訴訟の提起に伴い、競売手続きの取下げ
3月 :前所有者に対する買戻請求訴訟 第1回 口頭弁論期日の開催後に判決確定
4月 :前所有者に対する債権者破産申立て
9月 :前所有者の破産開始決定


2.回収活動の状況について

前所有者に対する債権者破産手続き:破産開始決定


3.前回報告時からの回収活動について

前回までにご報告のとおり、対象不動産の前所有者に対する破産手続きが進行しております。
2020年12月15日に行われた第1回債権者集会以降、本破産事件は関係者への請求訴訟等が複数あり、
その進捗見通しが立てられないことから、次回期日については追って指定されることとなっておりますが、現時点で未定でございます。
9月6日に、前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面による準備(ウェブ会議)手続期日がありました。
審理は継続し、次回期日は11月4日を予定しております。

破産手続きの主な経過は以下のとおりです。
■2020年
12月:
破産管財人が前所有者の親会社に対する否認請求の申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する損害賠償請求権の査定申立て
破産管財人が前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟提起
■2021年
3月:
破産管財人が前々所有者に対する買戻請求訴訟提起
前所有者の親会社から否認請求認容決定に対する異議申立て
前所有者の親会社の役員から損害賠償査定認容決定に対する異議申立て
6月:前所有者の親会社の役員に対する不当利得返還請求訴訟判決に基づく財産開示手続申立て及び、財産開示手続実施決定
7月:前所有者の親会社からの否認請求認容決定に対する異議申立て棄却の判決
9月:前所有者の親会社の役員から財産目録提出
11月:
前所有者の親会社から財産目録提出
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
12月:
前所有者の親会社に対する財産開示期日あり
前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
■2022年
2月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
4月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の弁論準備手続期日あり、続行
6月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行
9月:前々所有者に対する買戻請求訴訟の書面準備手続期日あり、続行

4.次回の状況報告について

次回につきましては、2022年11月中を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年9月13日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[7312] no name(2022-09-13 14:50:45)
7289
[7289] (2022-09-12 22:06:55)
〉FEとOOが実質同じ会社だったってとこらへんから契約無効を訴えよう。

匿名組合約款のどのへんに違反しているの?具体的に教えてください。


みんクレだったかも。ごめん、曖昧な記憶で。
[7311] no name(2022-09-13 14:49:53)
7289
[7289] (2022-09-12 22:06:55)
〉FEとOOが実質同じ会社だったってとこらへんから契約無効を訴えよう。

匿名組合約款のどのへんに違反しているの?具体的に教えてください。


ラキバンで同じ会社に対してそういう表記をしてたことが誤解を生じさせ得るものという裁判例なかったっけ?
[7289] no name(2022-09-12 22:06:55)
〉FEとOOが実質同じ会社だったってとこらへんから契約無効を訴えよう。

匿名組合約款のどのへんに違反しているの?具体的に教えてください。

[7283] no name(2022-09-12 20:08:01)
損失確定するまで待ってたら負け。
訴訟するなら早く始めて、FEとOOが実質同じ会社だったってとこらへんから契約無効を訴えよう。
[7267] no name(2022-09-12 12:51:27)
7265
[7265] (2022-09-12 11:25:18)
北海道ダメだった時に集団訴訟を検討している方はいらっしゃいますか?

その時にmaneoは存在してますかね?
[7265] no name(2022-09-12 11:25:18)
北海道ダメだった時に集団訴訟を検討している方はいらっしゃいますか?
[7255] no name(2022-09-11 21:14:04)
北海道が変換されれば、俺の長かったマネオとの付き合いも終わる。
マネオには良い意味でも悪い意味でもいろいろと勉強させてもらったよ。
[7254] no name(2022-09-11 21:10:07)
まあ、今更偽情報を出す必然性もないので、伝えられていることは本当のことだろう。
だとすれば、もうじき元本相当が返還される可能性は大きいと思う。
[7231] no name(2022-09-11 18:32:46)
なんとなくだけど、終わりそうな気がする。
[7210] no name(2022-09-11 11:05:06)
あちきも
[7086] ああ(2022-09-08 10:08:32)
早くお金返ってきて欲しい
[6987] no name(2022-09-06 03:28:45)
北海道もう2年も遅延してるんですけどね。
[6985] no name(2022-09-06 00:28:20)
次は、残りの物件の買い手候補から決済を遅らせてほしいって言われて延期ですね。
[6943] no name(2022-09-05 19:04:03)
6902
[6902] (2022-09-05 11:28:20)
>>6901
まとめると
■1月 外資系ファンドが一部物件の購入のためDD実施
■2月 銀行から、一括売却で無いと応じられないと言われた。外資系ファンドは、それまで待つとのこと
■7月 売却先から決済を8月上旬にして欲しいと要請される。残物件は金融機関と最終稟議調整中
■8月 売却先の決済を8月下旬で進める。残物件の金融機関の稟議承認がおりた
■9月 売却先の決済を9月下旬で進める。残物件の決済日が9月末で最終調整が下りた

怪しいのは、7月予定の売却先の決済が何回も延期され9月末になったこと
金融機関から全部売却できるまでは抵当権を抹消しないと言われているので、そもそもなぜ7月に決済を予定していたかが分からない。お金を払って、抵当権の取れていない物件を購入すると言う事?

9月末に全物件の売却契約を済ませ、金融機関から抵当権を削除してもらい、その上で支払いをするのは意味が分かるけど。。

もし9月に売却&入金されたら、気持ち悪かった「元マネオ関係者」は単なる基地外だったと分かる

さん
北海道案件のまとめありがとうございます。分かりやすいです。
9月末に全て売却されることを願っています。
[6902] no name(2022-09-05 11:28:20)
>
>6901
[6901] (2022-09-05 11:26:11)
北海道案件の今年報告
■1月
対象不動産の一部の売却について、引き続き、外資系投資ファンドがデューデリジェンス中であるとの報告を受けております。また、金融機関での借り換え融資の検討も引き続き行われております。

■2月
対象不動産の一部の売却について、外資系投資ファンドのデューデリジェンスは最終段階となり、各種契約書のやり取りも始めていたところ、既存シニアレンダーである銀行から、対象不動産全物件同時の売却でなければ抵当権抹消に応じられないとの回答があり、現在、残りの物件の売却に着手しているとの報告を受けております。外資系投資ファンドにはこの事情を説明済みで、残りの物件との同時の売却まで待ってもらえるとの回答を得ているとのことです。

■3月
前回ご報告のとおり、既存シニアレンダーである銀行から、対象不動産全物件同時の売却でなければ抵当権抹消に応じられないとの回答があったことから、引き続き、残りの物件の売却を、まずは4月末までを目標に進めているとの報告を受けております。

■4月
前回ご報告のとおり、引き続き、残りの物件の売却を、まずは4月末までを目標に進めているとの報告を受けております。

■5月
前回までのご報告にて、抵当権抹消のため、既存シニアレンダーからの要請(対象不動産全物件同時の抵当権抹消)に対応すべく、すでに売却先の確保ができている一部の対象物件のほか、残りの物件についても売却活動をしている旨をお伝えしてまいりました。
残りの物件については、リファイナンスの検討も同時に行っており、現状、複数の金融機関と交渉をしている中で、一部の金融機関からは前向きな回答を得られているとの報告を受けております。
4月末までのリファイナンスの実行は間に合わなかったものの、引き続き、交渉を進めているとの報告を受けております。

■6月
前回までのご報告のとおり、事業者FEは、すでに売却先の確保ができている一部の対象物件のほか、残りの物件についての売却活動と、並行してリファイナンスの検討を進めております。複数の金融機関と交渉をしている中で、一部の金融機関からは前向きな回答を得られておりますが、引き続き、交渉を進めているとのことです。
■7月
前回までのご報告のとおり、事業者FEは一部の対象物件について、既に確保できていた売却先から決済の予定を7月末から8月上旬を目途に延ばして欲しいとの要望があり、8月にずれ込む可能性が高いとの報告を受けております。また、残りの物件については、新たな買い手候補者が見つかり、その買手候補者が金融機関から融資を受けた資金で購入するというスキームに変更となり、現在、金融機関の最終稟議調整中との報告を受けております。

■8月
事業者FEは一部の対象物件について、すでに確保できていた売却先からの要望を受け入れ、決済の予定を8月末として進めております。また、残りの物件については、新たな買い手候補者に対して、交渉していた金融機関の稟議承認が下りたことで、現在、買い手候補者や金融機関との最終調整中であるとの報告を受けております。
■9月
事業者FEは一部の対象物件について、売却決済の予定を8月末として進めておりましたが、買い手候補者の社内手続きの都合により、決済予定日を9月末に延期したいとの要望を受け、これを承諾しました。また、残りの物件の買い手候補者との決済日についても9月末とすることで最終調整が完了したとの報告を受けております。


まとめると
■1月 外資系ファンドが一部物件の購入のためDD実施
■2月 銀行から、一括売却で無いと応じられないと言われた。外資系ファンドは、それまで待つとのこと
■7月 売却先から決済を8月上旬にして欲しいと要請される。残物件は金融機関と最終稟議調整中
■8月 売却先の決済を8月下旬で進める。残物件の金融機関の稟議承認がおりた
■9月 売却先の決済を9月下旬で進める。残物件の決済日が9月末で最終調整が下りた

怪しいのは、7月予定の売却先の決済が何回も延期され9月末になったこと
金融機関から全部売却できるまでは抵当権を抹消しないと言われているので、そもそもなぜ7月に決済を予定していたかが分からない。お金を払って、抵当権の取れていない物件を購入すると言う事?

9月末に全物件の売却契約を済ませ、金融機関から抵当権を削除してもらい、その上で支払いをするのは意味が分かるけど。。

もし9月に売却&入金されたら、気持ち悪かった「元マネオ関係者」は単なる基地外だったと分かる

[6901] no name(2022-09-05 11:26:11)
北海道案件の今年報告
■1月
対象不動産の一部の売却について、引き続き、外資系投資ファンドがデューデリジェンス中であるとの報告を受けております。また、金融機関での借り換え融資の検討も引き続き行われております。

■2月
対象不動産の一部の売却について、外資系投資ファンドのデューデリジェンスは最終段階となり、各種契約書のやり取りも始めていたところ、既存シニアレンダーである銀行から、対象不動産全物件同時の売却でなければ抵当権抹消に応じられないとの回答があり、現在、残りの物件の売却に着手しているとの報告を受けております。外資系投資ファンドにはこの事情を説明済みで、残りの物件との同時の売却まで待ってもらえるとの回答を得ているとのことです。

■3月
前回ご報告のとおり、既存シニアレンダーである銀行から、対象不動産全物件同時の売却でなければ抵当権抹消に応じられないとの回答があったことから、引き続き、残りの物件の売却を、まずは4月末までを目標に進めているとの報告を受けております。

■4月
前回ご報告のとおり、引き続き、残りの物件の売却を、まずは4月末までを目標に進めているとの報告を受けております。

■5月
前回までのご報告にて、抵当権抹消のため、既存シニアレンダーからの要請(対象不動産全物件同時の抵当権抹消)に対応すべく、すでに売却先の確保ができている一部の対象物件のほか、残りの物件についても売却活動をしている旨をお伝えしてまいりました。
残りの物件については、リファイナンスの検討も同時に行っており、現状、複数の金融機関と交渉をしている中で、一部の金融機関からは前向きな回答を得られているとの報告を受けております。
4月末までのリファイナンスの実行は間に合わなかったものの、引き続き、交渉を進めているとの報告を受けております。

■6月
前回までのご報告のとおり、事業者FEは、すでに売却先の確保ができている一部の対象物件のほか、残りの物件についての売却活動と、並行してリファイナンスの検討を進めております。複数の金融機関と交渉をしている中で、一部の金融機関からは前向きな回答を得られておりますが、引き続き、交渉を進めているとのことです。
■7月
前回までのご報告のとおり、事業者FEは一部の対象物件について、既に確保できていた売却先から決済の予定を7月末から8月上旬を目途に延ばして欲しいとの要望があり、8月にずれ込む可能性が高いとの報告を受けております。また、残りの物件については、新たな買い手候補者が見つかり、その買手候補者が金融機関から融資を受けた資金で購入するというスキームに変更となり、現在、金融機関の最終稟議調整中との報告を受けております。

■8月
事業者FEは一部の対象物件について、すでに確保できていた売却先からの要望を受け入れ、決済の予定を8月末として進めております。また、残りの物件については、新たな買い手候補者に対して、交渉していた金融機関の稟議承認が下りたことで、現在、買い手候補者や金融機関との最終調整中であるとの報告を受けております。
■9月
事業者FEは一部の対象物件について、売却決済の予定を8月末として進めておりましたが、買い手候補者の社内手続きの都合により、決済予定日を9月末に延期したいとの要望を受け、これを承諾しました。また、残りの物件の買い手候補者との決済日についても9月末とすることで最終調整が完了したとの報告を受けております。

[6773] no name(2022-09-03 01:17:39)
デューデリジェンスがーって言って売却がほぼ決定したみたいな報告があったのが去年の11月。
ここまで延期したらさすがに嘘だろ。
[6769] no name(2022-09-02 22:15:10)
回収できそうなとこに人足集中や~(もうほとんど辞めておらんけど)
とりあえず回収やっとる体さえだしとけば他の焦げ付きやらポンジスキームやらごまかせるから
最も重要なのは民事で詐欺商法気取られんようにすることや
回収やっとる体だけだしとけば裁判には勝てる

そんなとこでしょ

[6698] no name(2022-09-01 21:29:54)
やっぱり売れませんでした…は無しよ。maneoさん
[6694] no name(2022-09-01 21:10:03)
嘘確実
[6681] no name(2022-09-01 15:45:50)
いくらで売れるのか
[6675] no name(2022-09-01 15:08:51)
そもそも売却は4月予定だったはず。
[6674] no name(2022-09-01 15:07:40)
北海道はなんかこの先延ばしパターンは危険な臭いがする。
過去にも返すと言って結局遅延になった案件が多数有り。
[6672] no name(2022-09-01 15:02:55)
まあ、ええやん。利息もらえてるだけ他より全然ましやで。
9月末で決着がつくことに期待してる。
[6668] no name(2022-09-01 14:01:05)
マネオの北海道また利息だけ。
マネオマーケットとエスクローは嘘ばかりだな。
[5942] no name(2022-08-20 13:52:05)
東京都知事登録の貸金業者に関する苦情・相談
03-5320-4775(貸金業対策課)
午前9時00分から午後5時00分まで
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く)
maneo株式会社 「貸金業登録番号」東京都知事 (6) 第30795号
[5726] no name(2022-08-18 15:16:52)
プレリートファンド、グランド赤坂の続報です。

投資家の皆様へ

平素は弊社への格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
プレリートファンド株式会社(以下、当社)より、
前回報告から本日までの、延滞発生案件における回収活動状況の進捗をご報告させていただきます。


1.延滞案件の概要について
■ローンID
512、528、532、544、556、562、576、580、594、602、606、620、630、636
■ファンド名
ホテル・プレリートファンド59号、62号~63号、66号~67号、70号、73号、77号、82号~83号、86号、89号、93号、96号「グランド赤坂」
■案件名
ホテル・プレリート第2号ファンドA第1回~第14回「グランド赤坂」
■貸付実行日
2018年12月26日、2019年1月10日、同年1月24日、同年2月26日、同年3月28日、同年4月11日、同年4月24日、同年5月9日、同年5月24日、同年6月11日、同年6月17日
■融資金額
27,253,019円
■最終返済日
2021年1月4日
■URL
https://www.prereitfund.co.jp/fund/detail?fund_id=284

■ローンID
524、540、554、568、578、586、592、598、608、618、628、640、644
■ファンド名
ホテル・プレリートファンド60号、64号、68号、71号、76号、79号、80号、84号、87号、90号、94号、99号、101号「グランド赤坂」
■案件名
ホテル・プレリート第2号ファンドB第1回~第13回「グランド赤坂」
■貸付実行日
2018年12月26日、2019年1月24日、同年2月26日、同年3月28日、同年4月11日、同年4月24日、同年5月9日、同年5月24日、同年6月11日、同年6月17日、同年6月26日
■融資金額
13,376,588円
■最終返済日
2021年1月4日
■URL
https://www.prereitfund.co.jp/fund/detail?fund_id=288

■ローンID
526、542、552、560、566、574、584、590、600、610、614、616、632、634、638、642
■ファンド名
ホテル・プレリートファンド61号、65号、69号、72号、74号~75号、78号、81号、85号、88号、91号~92号、95号、97号~98号、100号「グランド赤坂」
■案件名
ホテル・プレリート第2号ファンドC第1回~第16回「グランド赤坂」
■貸付実行日
2018年12月26日、2019年1月24日、同年2月26日、同年3月28日、同年4月11日、同年4月24日、同年5月9日、同年5月24日、同年6月11日、同年6月17日、同年6月26日
■融資金額
84,430,332円
■最終返済日
2021年1月4日
■URL
https://www.prereitfund.co.jp/fund/detail?fund_id=289

以上

2.リファイナンス(借換え)活動
不動産保有会社F側のメガバンク及び大手リース会社の既存債務を借り換えるため、
これまでのご報告のとおり、他の金融機関等と融資に係る交渉を進めておりましたが、現在、
既存債務の借り換えを検討する金融機関等によるデューデリジェンスが実施されております。
進捗といたしましては、メガバンクの既存債務に係る借り換え先金融機関候補からは融資内諾を頂いております。
リファイナンス候補者及びファンド関係者と協議を続けながら、
引き続き大手リース会社の既存債務に係る借り換え先金融機関候補とも交渉を続けてまいります。

3.回収金の分配について
投資家の皆様への配当原資となるホテル運営会社からの8月分家賃入金の遅れはなく、約定通りの賃料を受領しております。
7月分の返済につきましては、8月1日に、受領した賃料を返済原資として、
当社はプレリートファンド関連会社事業者Aから、利息相当額として743,507円を回収いたしました。
投資家の皆様への回収金の分配は、8月10日に実施しております。

4.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については9月中旬を目途に、状況のご報告をさせていただきます。

投資家の皆様には、大変なご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き、全力で回収に努めてまいります。

2022年8月18日
匿名組合契約における営業者 プレリートファンド株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

[5710] no name(2022-08-18 04:16:20)
maneoの周りに、巨大な詐欺事件が、連発している。マネオが、裏で糸を引いてるとしか考えられない。
[5204] no name(2022-08-08 10:49:08)
DE手そもそもJCも中久保も破産してるんじゃないの?べアハグは知らんけど
[5143] no name(2022-08-06 10:50:00)
瀧本とつながりのあるところは、すべて破産していく
[5141] no name(2022-08-06 08:09:51)
テラ破綻

https://news.yahoo.co.jp/articles/98eb1c9b6f59a8c422da28ff38966cbd9571557c

[4960] no name(2022-08-01 21:55:34)
北海道案件

投資家の皆様へ

maneo株式会社(以下、当社)より、2020年9月29日にご報告いたしました延滞発生の案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8361


パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304


1.これまでの回収活動について
■2020年
9月:事業者AN及び事業者FEからの対象不動産に対する売却計画の聴取
11月:パルティール社に債権回収業務を委託
■2021年
1月:事業者ANに対する貸金返還請求訴訟を申立て
7月:貸金返還請求訴訟の勝訴判決


2.回収活動の状況について

事業者FEによる対象不動産の売却:継続中


3.前回報告時からの回収活動について
事業者FEは一部の対象物件について、すでに確保できていた売却先からの要望を受け入れ、決済の予定を8月末として進めております。

また、残りの物件については、新たな買い手候補者に対して、交渉していた金融機関の稟議承認が下りたことで、
現在、買い手候補者や金融機関との最終調整中であるとの報告を受けております。
一方で、事業者FEには運営会社からの賃料は通常どおり入金されており、事業者FEは事業者ANに対して、
その入金額から利息相当額を返済金として支払っております。
7月28日に事業者ANから当社にも815万3,366円の送金がありましたので、この入金分につきましては、
元のメッセージを表示しない

投資家の皆様に対して8月1日に分配をいたしました。
maneo株式会社ローンファンド匿名組合契約約款第11条(債権の回収)第2項に則った匿名組合出資金残金としての分配となります。
該当投資家の皆様におかれましては、「my maneo」にて分配の詳細をご確認いただけます。


4.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については2022年9月中を目途に、状況のご報告をさせていただきます。

[4958] no name(2022-08-01 19:36:30)
また担保詐欺でしょうか?
マネオ本体に訴訟が起きるのも時間の問題ですね。
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter