カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

TECROWD(テクラウド)掲示板

[1507] no name(2025-07-06 07:44:07)
1471
[1471] (2025-07-05 21:14:57)
カナメ先生へ
このままテクラ叩きの投稿が続くようなら、テクラの掲示板を閉鎖したほうがいいと思います。

隠蔽して被害者増やしたら、駄目だろ。
カザフスタンは巨額詐欺事件だぞ。
事の重大さがまったくわかってなさそうだな。
[1475] no name(2025-07-05 21:55:58)
SEO対策でテクラのポジショントーク書いてるところを上位独占していたのが、掲示板だけテクラの思い通りにならないから、外部の有料サービスに契約したのね
そんなことに金使うより、1255とか1258みたいな疑問点に対して、公式の見解回答して、ここで疑惑払拭をはかってみたらどうだろうか
そもそも、竣工写真でも工事写真でも、しっかり資金使途通りやってることを全て開示していけば、ここで言われてるような疑惑を解消できるはずなのに
なぜそれをやらずに、変な方向にばかり金をかけるのかな
工事進行状況とか、竣工時の証拠写真なんて、普通に施工監理の人間が持ってるなのに不思議だなぁ
[1474] no name(2025-07-05 21:49:42)
その報告が嘘だったから叩かれてるのだ

ファンドの資産状況や財務状況につきましては、ファンド毎に定期的に交付している財産管理報告書にてご確認いただくことが可能ですが、今後も同報告書や他レポートにおいて、丁寧にご説明を続けてまいりたいと思っております。

[1473] no name(2025-07-05 21:37:31)
1471
[1471] (2025-07-05 21:14:57)
カナメ先生へ
このままテクラ叩きの投稿が続くようなら、テクラの掲示板を閉鎖したほうがいいと思います。

1160の投稿を見よ
[1471] no name(2025-07-05 21:14:57)
カナメ先生へ
このままテクラ叩きの投稿が続くようなら、テクラの掲示板を閉鎖したほうがいいと思います。
[1455] no name(2025-07-05 20:11:32)
https://kai-z.net/companies/tecra/25441/
テクラ様は掲示板の無責任な書き込みに怒っておられます。
[1258] no name(2025-07-04 22:13:45)
そもそも難波は、ファンドが買う2カ月前にAMATUHIが不動産買って、2カ月で転売してる
これって利害関係人取引じゃないという説明になってますが、AMAUTHIは多様な事業で連携する、利害関係人ではないのでしょうか?
何故かAMATUHIが不動産買って、たったの2カ月保有で短期転売をするという商流は、適正なのでしょうか?
AMATUHIは、不当な利益を留保していないのでしょうか?
[1255] no name(2025-07-04 22:11:33)
業務管理者さんが見てたら教えて欲しいんだけど、系統用蓄電所で、何の「建物」を建てるのだろう?
造成工事はいるけど、蓄電所用地に建物たてるような事業やるのでしょうか?
レポートは法律が定める書面ではないものの、一つ一つ、大丈夫なのかな、って印象
難波なんかも権利調整するって、立退きやるの?商業テナント入ってるけど、立退き予算いくら積んでて、立退きできたらいくらで最後売却できるという計画なんだろう
ラブホの横だし、工事難易度高い立地で再開発コストも高くつく立地で、誰に何用地で、いくらで買ってもらうのかな
[1248] no name(2025-07-04 22:00:43)
ファンドレポートが出たね
海外で事業やってなかった、という証拠があがり、ミスを認め、ここまで疑惑持たれてるのに、断固、工事写真とか竣工写真は入れないテクラ
工事や竣工写真を載せられない理由なんて、たった一つしか考えられないわな
[1244] no name(2025-07-04 21:51:14)
なんと管理人、テクラを5位と評価してる・・・変えません?これ
https://www.fudocf.com/
[1211] no name(2025-07-04 19:01:22)
毎日見てる業務管理者とか関係会社社員よりまとも
[1198] no name(2025-07-04 17:56:14)
46時中見てる管理人はほんとに暇ですね・・
[1196] no name(2025-07-04 17:48:16)
海外の事業実態について、投資家に虚偽の説明をしていたいう証拠が挙がったファンドの掲示板ですよ
その広告手段にされては、そのまま放置されないでしょう
特定個人が自作自演で書き込んでるのは管理者にはわかるから、同じ人が擁護連発してるのが消されるのもあるんじゃないかな
[1162] no name(2025-07-04 13:55:07)
1158
[1158] (2025-07-04 13:39:20)
つーかここの会社、ある時点で経営者総取っ替えになってるの何で?
創業者の内装屋のおっちゃんどこ行ったの?

クラウドファンド事業に転換したから
[1160] no name(2025-07-04 13:43:46)
ここの掲示板は執拗なテクラ叩きに対して諫めるような投稿やテクラに肯定的な投稿をするとすぐに消されてしまう。根拠のないポンジとかの投稿は放置しているのに。
要するに誰がテクラ叩きを誘導しているのか皆さんお分かりですよね。

この投稿もすぐに消されるんでしょけど。

[1158] no name(2025-07-04 13:39:20)
つーかここの会社、ある時点で経営者総取っ替えになってるの何で?
創業者の内装屋のおっちゃんどこ行ったの?
[1078] no name(2025-07-03 23:41:30)
単に社内の重要ポスト任された、って喜ぶ話じゃなく、記名責任を負うというのは、投資家に対して直接的に個人として責任を負う立場だからね
宅建試験の時、名義貸しでも個人が賠償責任負った事例とか、記名責任の重さは習ってるはず
[1054] no name(2025-07-03 21:52:52)
どうでも良いけど、70号が7/31償還予定から前倒しってことは、そろそろ次ファンドが出るのですかね
8月末までに償還元本が25億円あるので、もしポンジなら、ここから2カ月で相当集めることになるのかな
今後の募集計画が償還の金額を常に上回り続けるようなら、本当、考えたほうが良いと思いますよ、2018年商学部卒業のNさん
カバン持ちから始めたとしても、責任ある立場になったら、自分の目で見て、自分で考えてくださいね
[1043] no name(2025-07-03 21:18:28)
正直、「ミス」で済ます話ではなく、延期なんかとは全く別時限の話ですね。
この掲示板には業務管理者も見てるようだが、本来責任者が出入金なども全て確認し、最終清算結果も承認して、投資家への清算や財産管理報告書なども出すもの。
「ミス」で建ててない建物を建てたとするような資金管理や清算処理など、現実的にはありえない。
行政処分がまだ下されないのが本当に不思議だし、それを理解した上でここに出資する人が投資に向いてる、なんてことはないでしょう。
[1031] no name(2025-07-03 20:59:39)
延期の話等していない。なんもわかってないならどっかいってくれ。カザフのように
当初の事業計画とは全く異なる転売による計画達成等と実態と全く異なる償還と
その後の説明が与えた心象はどうですか。私はもう利益等いらんから出資したお金さえ
帰って来ればもうそれだけでいいという気持ちしかない。何故ならそんな錬金術は可能なのかと、事業計画が無理そうなのも何故かまたどこからともなくホワイトナイトが現れるのではないかと思っている。つまりこれはそもそも本当に投資なのかと。投資に向いている向いていないとかいうレベルの話なのかこれは
[1025] no name(2025-07-03 20:45:47)
それだけ会社としての信用が堕ちている事をちゃんと認識してんのかって話よ。
大事な事は向こう15日程度の償還日を早めたとて、そのメールを配信した時点で
受け取った側は、いよいよ配当停止か遅延かと思う程神経がピリつくって事は
それだけ信頼がなくなっている証拠よ。この内容なら通常通り期日にての
償還の方が心理負担がないし、信頼なさすぎて本来であれば嬉しい事も送って来ない方が
良いと思われるところ、事務局も力を入れるところなんか違うよねって思わへんの。
記載ミスとたった一言ででいなした過ちが信用を地に堕としたと思わんかね。
事務局はそこの重大性の認識が甘すぎる。今一度社長なりちゃんと説明してもらわんと
納得出来んよ。データセンター含め怪しいと言われるものはもう信用がないんやから
ね。たのんますわ
[1022] no name(2025-07-03 20:30:48)
他に金を逃さないように、売り時を自由にコントロールできるのもテクラならではか
[1013] no name(2025-07-03 19:42:16)
前倒しは結構あるよ。
償還と次のファンドの申し込みが日が被るようにしてるだけ。
[998] no name(2025-07-03 18:20:50)
70
[70] (2025-06-29 00:32:13)
わかちあい、百合ヶ丘今日最終日だけどどうするんだろう?あと800万円。銀行融資116百万円ついてるし結構ピンチかも。
号ファンド償還日および配当日の変更についての
重要メールを受信したので、償還日が延期になるのかと身構えたら、前倒し償還になるとの内容だったのでひとまず一安心。しかし、まだ償還されていないので安心は出来ないが。掲示板で様々書かれているので、既に投資してしまった人は疑心暗鬼になっている。
[794] no name(2025-07-02 12:16:39)
予想被害総額はみんなで大家の2000億円が
他を凌駕している
[764] no name(2025-07-02 09:35:43)
業務管理者さんもここを見たようで何よりですね
記名責任を個人としての業務管理者が負うことを理解した上で、今後の契約成立前書面、財産管理報告書への記名前チェックの徹底、頼みますよ!
[732] no name(2025-07-01 23:19:14)
テクラとヤマワケが二大巨頭状態で、大家を超えてるからね
あ、レベチー含めてクラファン三大巨頭か
[710] no name(2025-07-01 21:15:19)
ところで伊藤氏はこの掲示板チェックしててブロックしたみたいだから、マメにチェックしてるんだろうね
一方で中島氏は意外に、ここを見てないのかまだオープンなまま
現業務管理者として、自分の法的責任の重さに気付いていると良いな、と祈っておきます

上場企業クラスの役員は保険に入ってるもんだけど、不特法の業務管理者くらいで保険まで入ってる(会社がその費用を負担してくれる)ってそうそうないかと
何かあった際にダイレクトに個人として責任をかぶる立場だと知っておかないと大変だからね

[700] no name(2025-07-01 20:54:35)
業務管理者の法的責任について、「仮に投資家に損害が生じて損害賠償請求を受けた場合」を事例にAIに質問してみた
不特法では業務管理者の責任、実際重たいはずですよ
質問含めて張っておきますね

★AIへの質問★
私は、自社が実施する不動産特定共同事業の業務管理者です
今回、自社が行う不動産特定共同事業において、投資家に説明していた事業内容と、実際の事業内容に乖離があったことが発覚
自社が組成するファンドの投資家向け応募資料や、財産管理報告書などの書類には、全て私が記名、承認を実施しています

結果として損害を被った投資家から、自社、及びその経営者、業務管理者である私に対する損害賠償請求を受けることとなりました
所属企業は倒産した場合、私個人の損害賠償責任も免責されますでしょうか?

私個人は、詐欺的な行為に積極的な関与はしていなかったと考えています
ただし、例えば実際には建物が建っていなかったにも関わらず、建物が建っていたとする財産管理報告書に記名しているなど、業務管理者に求められる業務が完全には行えなかったなど、業務管理者として求められる業務を完全には履行できていなかったという反省点があります

★AIの回答★
■法的責任について
詐欺行為や不正行為への関与: あなたが詐欺行為に積極的に関与していなかったとしても、業務管理者としての責任が問われる可能性があります。特に、財産管理報告書に不正確な情報を記載していた場合、その責任が免責されることは難しいかもしれません。

■業務管理者としての法的責任
業務管理者は法令上の責任主体とされており、不動産特定共同事業法では、事業の適正な運営を担保するために業務管理者の記名・承認が求められています。

財産管理報告書などに虚偽記載があった場合、たとえ故意でなくても「公正を害する行為」として行政処分や民事責任の対象となる可能性があります。

■企業の倒産: 企業が倒産した場合でも、個人の責任が免責されるかどうかは、具体的な状況や法的判断によります。倒産によって企業の負債が免除されることはありますが、個人の法的責任が免除されるわけではありません。

■対策とアドバイス
法的助言の取得: 具体的な法的アドバイスを得るためには、弁護士に相談することを強くおすすめします。弁護士は、あなたの具体的な状況に基づいて、最適な対応策を提案してくれるでしょう。
保険の確認: 企業が業務管理者や経営幹部の責任をカバーする保険に加入している場合、保険が適用されるかどうかを確認することも重要です。

■今後の対応
証拠の収集: 自身が詐欺行為に関与していなかったことを証明するための証拠を集めることが重要です。
内部調査の実施: 企業内での不正行為に関する内部調査を実施し、事実関係を明らかにすることが求められます。

[672] no name(2025-07-01 19:16:59)
宅建業においても役員には重たい責任があるよ
役員が刑事罰受けたりすると、それだけで会社が宅建業免許停止される
飲酒運転でひき逃げだけで会社潰れるよ
役員も業務管理者も、公人としての責任の重さを背負ってることくらい知ってるわさ
まぁ、ここの業務管理者のXとか見てると、その重たさを分かって記名してるのかわからんノリだし、明らかに不特法や不動産についてプロというには浅い経歴に見えるので、きちんと立場と責任の重さを自覚し直したほうが良いとは感じたけどね
[670] no name(2025-07-01 19:13:16)
何騒いでるの?
個人投資家の出資を募る企業の役員や、不特法のプロとして事業における善管注意義務や誠実義務を負い、氏名の掲示と不特法の定める書類への記名義務を負う業務管理者の氏名は公開情報よ?
善管注意義務や誠実義務を負う人間が、堂々と個人情報をネットに公開してるんでしょ
それが掲示板で指摘されて、本人に何が困ることがあるの?
騒いでる方が意味がわからんし、役員や業務管理者が名前を挙げられて困る方が普通ではないと思うんだが
[655] no name(2025-07-01 18:06:00)
盛り上がってまいりました
Xデーに向けて
[646] no name(2025-07-01 17:13:59)
カナメ先生、こんなことを許していいのですか、この掲示板は。
[643] no name(2025-07-01 17:02:40)
ずっとテクラウドを叩いている方は策が尽きとうとう人身攻撃に移っているが、そろそろ逮捕案件になりかねない勢いですな
[589] no name(2025-07-01 09:40:47)
データセンターの次は、ホテルあたりがきそう
AMATUHIの執行役員見たら、なんか結構増えてる
https://amatuhi.co.jp/company
「宿泊事業」の責任者を2025年に登用してるので、「●●で経験積んだすんごい人がこれまでにないホテル事業を立上げ」ってPR出すんだと思われる
テクラの集金のためのPR素材集めはAMATUHIとその子会社(unsung fields)に統合する感じか
AMATUHIの創業理念との乖離がすごいことになってるが、これでまた信じる投資家が出てくると思うとネットやSNS世代ならではのこわさを感じるわ

ちなみにテクラウドの2代目の業務管理者やってた伊藤 将氏がAMATUHIの執行役員に就任してて、テクラの並木氏が監査役やってるだけのころよりより血が濃くなってる
https://tecrowd.jp/business_manager

[568] no name(2025-07-01 01:06:49)
結局、データセンターは来年稼働なのにこんな矛盾あるPRで投資家をごまかしただけだったね
大丈夫か、この子マジで
そういや、このPRでは6月に、AIサービス開始と言ってたのに泣かず飛ばず
クラウド動かすにはサーバ買ったり回線引いたり金かかるし、もう投げ出してるのかな
[567] no name(2025-07-01 01:01:57)
直近で募集しました、大阪のデータセンターファンドについて、ビッグなお知らせです。
https://tecrowd.jp/news/338/details?utm_source=x&utm_medium=social&utm_campaign=20250521
[561] no name(2025-07-01 00:31:23)
あー、つまりこの海外のミスも、この子が記名して投資家への責任を負う立場だったのか
https://x.com/TECROWD_MAKOTO
被害者じゃなくて加害者側ってことね
[557] no name(2025-06-30 23:54:36)
マトモじゃなかったケーススタディもそろそろ張っとくかな
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
[403] no name(2025-06-30 16:50:47)
着々とキャッシュが減るね
カウントダウン進む
[386] no name(2025-06-30 15:42:42)
70
[70] (2025-06-29 00:32:13)
わかちあい、百合ヶ丘今日最終日だけどどうするんだろう?あと800万円。銀行融資116百万円ついてるし結構ピンチかも。
号ファンド「AMANEKU町田野津田町/葛飾東金町」予定通り運用終了
[356] no name(2025-06-30 13:11:09)
ホームページに堂々と顔だしてるし、
気合い入ってんな。
役員連中は、何かあれば、
しっかりと責任をとるつもりなのだろう。

https://www.tecra.jp/company

[355] no name(2025-06-30 13:05:46)
Nさんは詐欺の片棒かつがされて、大変だな。
だが、法的責任は免れない。
一刻もはやく、退職した方がいいな。
[247] no name(2025-06-29 20:29:07)
この子がマジで何も知らされてないのかもしれないが、業務管理者として記名している事実は重い
訴訟になれば個人としても責任を問われることを分かっているのだろうか
[186] no name(2025-06-29 16:55:32)
セミナーとかで、情報発信してるのはこの人か
https://x.com/TECROWD_MAKOTO
って良く見たらこの人、2024年からはファンドの業務管理者という責任ある立場だね
かわいそうに、宅建士資格しかない人が業務管理者をやるのは珍しいんだけど、TECRAのファンド運営3年という実績を元に業務管理者として指定され、記名捺印する責任を負わされてるみたい
TECRA側の不特法業務の責任者として、善管注意義務やらを法的にも負う運営側責任者の立場の人になっちゃってるのね
https://tecrowd.jp/business_manager
これは、よほどの高給をもらわないと、やってられない仕事だな
[176] no name(2025-06-29 15:17:04)
ビッグモーターの社員の末路を知らんの?
会社の方針に反発して早くやめたやつは救われてる
最後までしがみついて会社に忠誠を誓ったやつは、そういう目で見られるのでよほどランク落とさないと次が見つからない
テクラ社員も顔出し推してる人とか、ビッグニュース言ってる人はデジタルタトゥーやで
今会社を告発したら英雄になれるし警察に保護してもらえる
[174] no name(2025-06-29 15:08:21)
こんなところで働いた履歴あったらまともなところには
一生就職できないよ
[168] no name(2025-06-29 14:25:33)
末端の社員なんか何も関係ないと思うが
本田圭佑が関係ないように
[147] no name(2025-06-29 12:24:52)
社員も、顔出しの子は特に、自分の将来も天秤にかけて、後悔しないよう、今、良く考えましょうね
[135] no name(2025-06-29 11:00:07)
早く弁護士使って返金求める内容証明送ったほうが良いぞ
[124] no name(2025-06-29 10:06:52)
みんなで大家は、既にヤバイと伝えないでも大層が知ってるので、後はいつ解除できるかだけの議論でしょ
こっちは、被害者抑制という意味があるから、スレを流したい人と、被害者抑止したい人がずっと主張を繰り返してる
募集できなくなるまで続くよ
[122] no name(2025-06-29 09:48:53)
顔出しで宣伝してる男の子と女の子がいるけど、マジで、やばいよね
男の子は、アンサングフィールズの時ビッグニュースとかってはしゃいでたから、あの頃はまだ信じたかったんだと思ったが、彼は形だけでも宅建士なんで、最悪自分がプロとして善管注意義務に問われるといったことまでは心配してなさそう
まぁ業務管理者じゃないからマシか
後は彼女はYoutubeとかに顔残ってる
どちらも顔出しだからあとの人生に大きな影響が出ちゃうとか思ってないのかな
400億円、数万人の投資家だよね
今告発側にまわれば、被害者側に立つこともできそうだと思うけどね
[121] no name(2025-06-29 09:48:38)
みんなで大家より盛り上がってる
[103] no name(2025-06-29 08:40:54)
従業員の方いらっしゃるでしょうから
聞きたい。ご自身の会社は誠実だと思われますか?
この先ずっと続けても恥ずかしくないですか?
自身、または家族や親類に勧められる
[84] no name(2025-06-29 03:10:58)
胡散臭いな。
[79] no name(2025-06-29 01:51:12)
マイクロファイナンスって、銀行口座が持てない中低所得層向けにスマホで高利貸しするビジネスモデルよね
金を貸すためには種銭が必要って構造はあるんだろうな
[78] no name(2025-06-29 01:48:23)
社長就任はこのタイミングだね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000061009.html
テクラウドの立ち上げから関与してたってことなので、経営体制刷新というより、祖業の内装屋を買い取ったのか乗っ取った感じみたいね

で、オウチーノ時代でモンゴル投資を推進して失敗歴のある方を役員に迎えたか内部登用した、と
https://kaigaiseminar.com/seminar/2539/
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/140116
この人インベスコアの人なので、インベスコアの資本提携が事実だとしたら、インベスコアが創業者の株式を買い取って子会社化というか傀儡とされていると考えれば辻褄はあいそう
例の楽待で記事になった建物がなかった問題案件なんかも物件売却先はインベスコアグループのようなので、グループぐるみでお金を還流させてるという可能性を考えると、神奈川県では歯が立たないんだろうな

[75] no name(2025-06-29 01:25:26)
経緯は知らんけど、社長から役員まで全部入れ替わってるんだね
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/997.html
https://www.tecra.jp/company
これ、経緯とかどっかで出てるのかな?
AMTUHIも福祉的な理念をうたいながら今やテクラの傀儡みたいになってるのと一緒だけど、現経営陣がテクラという箱を買って、資金源を作った感じなのかな?
[69] no name(2025-06-29 00:29:08)
https://youtu.be/riKJpuhO_jc?si=L6Db9PEOlCTnn5gb
で足りないなら、Xとかでも検索してみたら?
結構出てくるよ
[68] no name(2025-06-29 00:27:00)
そもそも前回のネコの募集ペース見てテクラに不信感持った人が少ないと言われても
[65] no name(2025-06-29 00:23:02)
少ない根拠もないやん。俺は全く投資してないけど結構テクラ評判になってるけどね。
[63] no name(2025-06-29 00:14:14)
思い込み激しい人なんだと思うけど、それにしても荒れすぎでしょ
[58] no name(2025-06-29 00:09:49)
banされるから、謝りな
[30] no name(2025-06-28 22:30:28)
資産形成チャンネル、今回の件で手のひら返したな
資産形成チャンネルの動画見てテクラ万歳、インベスコア万歳ってなってた人、テクラに投資しちゃった人、ココザスのYoutubeに文句買いてもいいと思う
[22] no name(2025-06-28 21:24:51)
衝撃 40億円
https://youtu.be/riKJpuhO_jc?si=L6Db9PEOlCTnn5gb
[9982] no name(2025-06-28 18:36:30)
普通に、公平に、一般的に見るとやってるとしか思えない。金入れてる人は自分の分が償還されるか、いつ本当のデフォルトが来るかを送れるよう祈るしかないと思う。ただ中途半端にバレて外見上取り繕う必要が出てきたので余命は縮まったと思う。

祈るくらいなら今あるうちに訴訟したほうが良いと思う

[9973] no name(2025-06-28 17:46:43)
宅建業者、不特業者の担当部署が「何の知見もない」というのであればとても悲しい実態だが、実際この状態で放置するんだから、今時点で行政は損害なり被害なりが現実化するのを待ってる感じなのかな
その時には被害額400億が1000億とかにならなきゃ良いが
ってか、楽待のおかげで信頼は地に落ちたから、もう終わるのだろうが
[9968] no name(2025-06-28 17:15:40)
一般投資家でさえ難しいのに、何の知見もない行政の担当者が海外なんて調査出来ない
今後は一旦落ち着くのか、それともまた新たなニュースが出るのかは楽しみにしている
リアルタイムの映画を見ているみたい
[9967] no name(2025-06-28 17:11:58)
同業者が言うには、現在進行形のプロジェクトに調査をいれても粗を探すのは困難
なぜなら、現在進行形ですって言うと行政はそれ以上の介入は難しいし動けない
指導を入れるのも明らかな被害者が出るまでは難しい
先に指導する事が世に出た場合、営業妨害にもなり得るから慎重にならざるを得ない

その場合、行政側が加害者になり得る

現行の法律上、詳細に制限されている訳ではない事は行政も理解しているし、各都道府県が他の県を跨いで調査するのは困難だから、国の介入が必要だって思ってるというのは、担当者レベルでは思ってる事
[9965] no name(2025-06-28 17:03:38)
この掲示板は国会議員も新聞社も行政もテクラ社も見てるよ。
見ていないのは、盲目的に投資している人と新規会員だけ

大きく取り上げられないのは遅延が出ていないのと、被害者が1人もいないから。

今投資している人は、自分の投資額を回収するまではテクラ社側に付くしかないだろうし、テクラ社に疑問視できるのは投資を見送ったいる人か、回収済みの投資家。

これからの償還ひとつひとつに注目が集まってる
[9939] no name(2025-06-28 15:55:22)
そんなこと言ったら社長がWebセミナーやるとか言い出すかもね
いや、セミナー得意なのはモンゴルで過去に損失だして会社辞めた役員の方かな?
投資を集める才能がある人は口が立つから、素人が嘘を見極めるの案外難しいかもよ
[9937] no name(2025-06-28 15:53:07)
っていうか、なんで担保もとらずに他人に大金貸せるの?そこが不思議。
[9921] no name(2025-06-28 14:21:51)
元締めの信用がいかに大事かやっとわかったよ。
この手のやつで代表が自分の言葉できちんと説明した
例が一つとしてないものね
[9889] no name(2025-06-28 11:34:37)
9872が思ってるよりテクラ叩きは大勢いるよ
擁護派が変にスレ流さなければ静かになるけど、擁護派が過去の疑惑を流したりしだすと、それを放置できない人はかなりここにいてるから、テスラもここの治安活動は諦めつるあると思われる
SEO対策でここにたどり着かないよう頑張ってるんじゃない?
[9877] no name(2025-06-28 10:59:54)
今日も粛々とテクラに投資します。
[9862] no name(2025-06-28 09:13:06)
しつこく俺のYahoo株サイトのトップバナーに居座ってたテクラ広告が消えた
Xでも出てこない
ついに夜逃げの準備なのか
それとも悪質広告を行政から注意されたのか
単にキャッシュが尽きたのか
[9860] no name(2025-06-28 07:35:16)
すげぇ
ポンジスキームとかのキーワードは全部テクラの広告記事が上位を占拠してるから、検索でたどり着くサイト見ると信用するようにSEO対策完璧か
周到に準備されたポンジスキームだとしたら他の人が真似したくなるくらい上手くできてるかもしれん
[9854] no name(2025-06-28 06:17:54)
テクラウドと検索してやってみただの、キャンペーンだのほのぼのした検索ワードしか
でないのはなんでかね。今さらこんなほんわかした内容で検索してる人おんのかいな、
実際なら カザフスタン モンゴル 老人ホーム 大阪データセンター ポンジ
くらい関連ワード出てきそうなもんじゃないかね。投資家としてはそりゃポジティブ
なほうがいいけどこんだけ叩かれてんのに逆に気色悪いやん。
[9852] no name(2025-06-28 05:37:22)
カザフスタンで詐欺やってる会社に誠実さを求めてはいかん。
[9788] no name(2025-06-27 21:32:15)
投資してないのにわざわざ緩い質問して、テクラの広告塔になってあげたのか
で、あの緩い回答を信じたのか
まぁ、個人の自由ですね
俺はあれがまじめな答えなら終わってるという判断を既にしてるので、わざわざ聞かないよ
[9771] no name(2025-06-27 20:15:18)
9686
[9686] (2025-06-27 13:17:33)
9647
私の印象は、テクラの説明には具体性も実現性も感じられず、質問に後付けで回答しているだけで信用に足らないと感じました。
とはいえ投資は各人が自己責任で自由に意思決定するしかありませんので、9647さんが継続投資されるのはもちろん自由ですね。
とはいえ、信頼性を確認するために問い合わせを実施しているのでしたら、せめて電力総容量やラック数、ラックあたり最大電力量、それを踏まえた空調排熱をどこに抜こうとしているか、その共用部影響は、といった設計面の中身のほか、アンサングフィールズがPRで出しているクラウドは6月リリースとあるが、大阪データセンターの工事が来年までかかるなら、あのPRとの関係はどうなっているのか、優良誤認ではないのか、など、事業の肝になるような点を確認しみてはいかがでしょうか。
肝心の点が全て曖昧さと矛盾だらけなままでは危険だと思いませんか。
ご武運をお祈りします。
武運を祈られても、データセンターには投資していないけど。投資していなくてもまじめに答えてくれる。ここでゴタゴタ妄想をわめくより、直接聞けばいいだろ。ビビッているのか?
[9732] no name(2025-06-27 16:50:13)
何十億とか集めるのって普通に考えたら異常じゃないですか?得体の知れない会社に。
[9686] no name(2025-06-27 13:17:33)
9647
[9647] (2025-06-27 09:05:33)
9645 住民説明会について質問済みで、地下だけだと説明会の必要は無いが、いずれ説明が必要になると織り込み済みの回答を得ています。

私の印象は、テクラの説明には具体性も実現性も感じられず、質問に後付けで回答しているだけで信用に足らないと感じました。
とはいえ投資は各人が自己責任で自由に意思決定するしかありませんので、9647さんが継続投資されるのはもちろん自由ですね。
とはいえ、信頼性を確認するために問い合わせを実施しているのでしたら、せめて電力総容量やラック数、ラックあたり最大電力量、それを踏まえた空調排熱をどこに抜こうとしているか、その共用部影響は、といった設計面の中身のほか、アンサングフィールズがPRで出しているクラウドは6月リリースとあるが、大阪データセンターの工事が来年までかかるなら、あのPRとの関係はどうなっているのか、優良誤認ではないのか、など、事業の肝になるような点を確認しみてはいかがでしょうか。
肝心の点が全て曖昧さと矛盾だらけなままでは危険だと思いませんか。
ご武運をお祈りします。
[9647] no name(2025-06-27 09:05:33)
9645
[9645] (2025-06-27 08:50:10)
テクラの説明見る限り、30 億円の工事内容でないのは間違いないだろうね
空調は機器レベルじゃなく、発熱量に対応した空調用のダクトをマンション外まで持っていって、住人に迷惑かけない形で排熱放出するような設計がいるが、共用部工事必須、住民説明、承諾も必須
テクラはこれで投資家にバレないと思ってるのは、投資家を舐めてるだけじゃなく、マジで、事業を全く知らないんだと思う
住民説明会について質問済みで、地下だけだと説明会の必要は無いが、いずれ説明が必要になると織り込み済みの回答を得ています。
[9645] no name(2025-06-27 08:50:10)
テクラの説明見る限り、30 億円の工事内容でないのは間違いないだろうね
空調は機器レベルじゃなく、発熱量に対応した空調用のダクトをマンション外まで持っていって、住人に迷惑かけない形で排熱放出するような設計がいるが、共用部工事必須、住民説明、承諾も必須
テクラはこれで投資家にバレないと思ってるのは、投資家を舐めてるだけじゃなく、マジで、事業を全く知らないんだと思う
[9636] no name(2025-06-27 07:29:45)
専用電源の引き込みも空調機器の設置もやらないで
中にサーバラックとモニターとキーボードとマウスだけ置いたデスクだけ並べて放置
ってなりそう
[9282] no name(2025-06-25 15:03:50)
そう
受け入れるサーバーのスペックや電力消費、発熱に応じた電力と空調設計ができて、始めて配管などの設計や工事ができる
この築古ビルに大容量の電力おかわりを関電に認めさせるには、具体的な利用計画が求められるし、一次電源だけじゃなく発電設備や無停電電源装置などの設置も必要
ディーゼルの供給契約や搬送ルート確保もいる
そこらの仕様は本来、30億円という集金計画の大前提であり、先に設計も概算見積もりも終わってからファンド組成するのが当然の姿
9230のテクラウド回答はデータセンターを知らない事業者の妄言と捉えて良いレベルの子供騙しだと思うよ
[9267] no name(2025-06-25 13:49:41)
電源と言えば
大電力の引き込みに既存のマンションの電気室とは別に
データセンター専用の電気室作る必要あるはずだし、
放熱のための空調機器が地上に必要になるはずだけどどこに設置するんだろう?
[9259] no name(2025-06-25 13:23:29)
電源常時に触れられてないあたりかぐわしいな
全く信用に値しないのは、さすがテクラウド
後、大ニュースと社員が騒いでたアンさんフィールドのGPUクラウドは、大阪データセンターで動かすんじゃないってこと?
じゃぁあのニュースは、データセンターと関係ないフェイクニュースってことをテクラウド自ら認めることになるんだが、無茶苦茶やん
[9242] no name(2025-06-25 12:32:06)
自称住人とテクラウドなら、自称住人の方が
信用できるな。
[9230] no name(2025-06-25 11:51:43)
住人という人が度々登場しますが、あの人の言葉は信用できないと思います。
『お世話になっております。TECROWD運営事務局でございます。
本件工事については、運用開始後既存の内装解体を進めており、現在は地下階のうちデータセンター部分については既存内装の撤去がおおむね完了している状態です。また、先週からデータセンターの工事の準備作業を実施しており、来週以降、内装工事に先だって配線や配管の工事を開始する予定です。その後工事を進めていくことになりますが、今のところ2026年3月の工事完了、2026年4月のデータセンターオープンを予定しています』
[9221] no name(2025-06-25 09:50:33)
住人様の情報聞く限り、GPUクラウドでPR打って誤魔化してるだけで、実際には何もやってない詐欺の可能性が否定できないね

30億の改修工事って、真面目に考えてすごい規模だからね
20階建てのマンションゼロから建てられる金額で旧耐震ビルの地下の改修をやるというシナリオ

[9202] no name(2025-06-25 08:00:43)
某不動産クラファンの成田のアレと同じで
開業に向けた工事なんか何もやらないままダラダラ引き伸ばすんだろうな
[9193] no name(2025-06-25 07:11:56)
何も知らないまま投資する被害者は減らしたいからね
[9182] no name(2025-06-25 00:44:54)
必死やのう
[9174] no name(2025-06-24 23:28:48)
あ、半年もあかりつかないのはおかしいですよ
ファンド組成した時点でリノベ元受け事業者から概算とってるはずで、そこから各サブコンが詳細見積手配するにしても、UPSに自家発電などの電力系サブコン、空調系のサブコン、フリーアクセスやラックやケージ類をやる事業者、などなど多数の事業者が現地調査来て積算設計してないとおかしい
そこらが来てなかったら、投資家に説明してる事業実態に疑義有り
そもそもテクラはUnsung Fieldsがクラウド始める!とかってはしゃいでPR打ってるんだから、動き出すまでにそんなかかる時点で、PRが大嘘ついてることになる
嘘に嘘を重ねるから、こんなわけがわからないことになってるんじゃないの?
[9172] no name(2025-06-24 23:12:18)
かと言ってテクラは区分所有者だから、出てけと言えるものもないし厄介だね
倒産してくれたら競売なりで売却されて所有者が変わるので、それが一番住人にとってはハッピーかもね
ってことで、国土交通省、神奈川県への情報提供を是非
[9159] no name(2025-06-24 22:24:54)
9075
[9075] (2025-06-24 16:28:33)
大阪DC予定地の上のマンションに住んでいます。
20年前からお荷物感があった地下施設をどうする気なのか?

先週も今週も事務所に明かりが灯ることはなかった。
工事をしている様子もありません。


いずれにせよテクラ社は5月から対象マンションの地下エリアを運用し、年間4.8億円の収益を稼ぎ、投資家に配当する予定です
このまま何も工事をされず、実態のない配当だけが支払われる状態が生じると、多くの投資家が被害にあうことになりますので、是非、情報提供や、場合によっては警察や神奈川県(監督県)などに情報提供いただければ大変ありがたいです
どうぞ、よろしくお願いいたします
[9158] no name(2025-06-24 22:22:59)
9075
[9075] (2025-06-24 16:28:33)
大阪DC予定地の上のマンションに住んでいます。
20年前からお荷物感があった地下施設をどうする気なのか?

先週も今週も事務所に明かりが灯ることはなかった。
工事をしている様子もありません。


当該物件の地下に、改装費用30億円をかけて超大規模工事をやるとテクラは宣言しています
住民説明会で出てきたらとことん確認したって下さいませ

ただ、ここはポンジ疑惑が濃厚と言われており、この30億円の工事は実際には実施せず、別用途に用いられる可能性も否定できません
その場合、住民の皆様への影響は全くない可能性もありますが、将来数百億円の被害を出したポンジの舞台として、マスコミに騒がれるリスクも否定できません

[9155] no name(2025-06-24 22:19:03)
蒸し返すも何も、この掲示板に張り付いてる人は知ってること
新しく掲示板のぞいた人に定期的に情報提供してあげるのは良いことじゃない?
実際に起きたことをなかったことにはできないし
はい、こっちもプレゼント
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
[9129] no name(2025-06-24 21:02:21)
頑張れ頑張れテケラ♪
[9125] no name(2025-06-24 20:43:37)
悪意のかたまりは、出資者をだますテクラウドでは?
詐欺的な事業実態を告発するのは、善意だと思うよ。
[9121] no name(2025-06-24 20:30:26)
9117
[9117] (2025-06-24 20:01:31)
インベスターに現地レポートがあった
investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/
ここで言われてるような事まんまだな
この記事のことは ここでもすでに議論が終了しましたよ。あそこの管理人さんもあれ以上の議論は終了とされました。 わざと蒸し返そうと? 悪意のかたまりだね。
[9117] no name(2025-06-24 20:01:31)
インベスターに現地レポートがあった
investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/
ここで言われてるような事まんまだな
[9093] no name(2025-06-24 18:09:52)
本当に上に住んでる住人なら今後も動きあったら書き込んでくれ
[9091] no name(2025-06-24 17:53:49)
まあ上に住んでる人には関係ないわな
どうせ終わってる地下だし何されても関係ないべ
[9079] no name(2025-06-24 16:41:17)
半年は灯りつきませんよ、これから設計図書作って、各業者から見積とって
下請け業者が決まったら、施工図描いて孫請け決めて、機器及び部材発注して
それから現場作業です。今は各事務所でcadで図面書いているところでしょう。
[9075] no name(2025-06-24 16:28:33)
大阪DC予定地の上のマンションに住んでいます。
20年前からお荷物感があった地下施設をどうする気なのか?

先週も今週も事務所に明かりが灯ることはなかった。
工事をしている様子もありません。

[9058] no name(2025-06-24 12:39:00)
今年いっぱいはもちますか?
[8803] no name(2025-06-22 11:26:22)
今日のテクラ広告
「貯金をやめてテクラウドに投資すると?最大年利15.71%」

金商法管轄なら完全アウトなところに踏み込んで、完全になりふり構わなくなってるな
有り金吐き出しきるまで搾り取られるから気をつけろよ

[8802] no name(2025-06-22 11:19:44)
もう既に海外の新規開発に実態がないのはわかってるので十分ですー
既存建物の区分所有とかは、さすがに実態自体はあるでしょ

国内の大阪難波みたいに相場の数倍で買ってるとか、そういう相場との大きな乖離がわかったら暴露しちゃってくださいw

[8795] no name(2025-06-22 10:21:15)
9月にウズベキスタン行くなんだが、どっか見てこようか?
[8790] no name(2025-06-22 09:26:19)
集金ペースほんとに悪いね
これだと、もはやAMANEKUで5億集めるとかも厳しいかも
あれはAMATUHIに開発委託することができるし補助金ももらえてポンジ的には手元に金をプールできるおいしい案件だった可能性も感じるけど、今後は、目玉になるような新しい素敵な大型案件を新たに作り出せないと厳しいんではないかな?
データセンター35億円、蓄電池12億円みたいのは手元に過半を残せたんだろうが、そんなあやしいやつで金を集められる状況ではなくなってるので、今時点で既に八方ふさがりな可能性があるんじゃないかなぁ
後どれくらい、満額償還ができるんだろう
[8750] no name(2025-06-21 22:54:14)
逆逆
つぶしが聞かないので、相場より安くないと買ってもらえない
加えてテクラウドは投資家に高い配当を払うので、低金利で融資引けるデベロッパーより原価が高くなる
加えて建築コストが相場より馬鹿高のため、普通にやったらデベロッパーとして儲からない構造なのに、なぜか派手に金集めて投資家に満額配当できているというファンタジー

不動産の仕入れ価格も、AMATUHIから買う場合に相場の4倍5倍とかで買ってるからなぁ

[8719] no name(2025-06-21 21:27:07)
テクラウドの物件は、特殊なものが多い。つぶしが効かないので買い手がほぼない。保険として余分な価格が上乗せられるような物件。それをテクラウドは余分な上乗せ無しでできるんじゃないの。なにせ、資金は出資者からのプレゼントで返済義務はない。クラファンの一番のメリットだから。
[8710] no name(2025-06-21 20:58:29)
8704
[8704] (2025-06-21 20:31:04)
素人質問で恐縮ですが、最後ねこべやが買い取るやら最初からねこべやが建てりゃ良いんじゃないかと思いますけどどうでしょうか?

建物を猫部屋に賃貸して、建物自体は収益物件として、投資家に売却するんじゃないの?
猫部屋にそんな資金力ないですよ
そもそもこの手の業態は、資金があれば、それを新規開業にまわして事業展開していくので、自社で建物を保有するようなことは通常しません
どっちかというと、多店舗展開する事業者はできれば内装なんかもセットアップで用意してもらって初期投資を押さえて、店舗数増やすのを優先したいはず
なんだけど、テクラが猫部屋に売る、って言ってるんでしたっけ?
テクラ案件は非合理なスキームが多々あるので、ありえるのかもしれないけど、はっきり言って猫部屋が買うとしたら、めちゃくちゃ不自然です
[8708] no name(2025-06-21 20:54:22)
再投資する勇者がいますね
自己責任だし、疑惑理解の上で投資する人は、巻き込まずにどうぞ
投資してたのは、43のZONE shinsaibashi westか、70のAMANEKU町田野津田町/葛飾東金町あたり?
償還金額が13億円弱だけど、それが全部再投資に回ってもだいぶ新規集めないとね
そもそも自転車こぐには償還分を大きく上回る新規投資を集めないといけないんから、ここからいばらの道走るのを、生あたたかく眺めとくよ
[8704] no name(2025-06-21 20:31:04)
素人質問で恐縮ですが、最後ねこべやが買い取るやら最初からねこべやが建てりゃ良いんじゃないかと思いますけどどうでしょうか?
[8692] no name(2025-06-21 19:04:47)
特殊な案件だったし、サンプルとして次のもみてみたい。
[8690] no name(2025-06-21 19:00:30)
7月に1500万程償還があるので7月の案件に全部ぶち込む予定。
7月31日償還案件を7月案件に間に合うように償還早めるらしいね。
[8689] no name(2025-06-21 18:35:25)
苦しいのう
[8687] no name(2025-06-21 18:26:23)
5億埋めるのに苦戦したね
猫で無知な投資家集めても、投資額が小さく費用対効果はかなり悪くなった
これだと50億集めるのには利回り15%とかで、派手に宣伝しないといけないし、費用対効果は更に厳しくなる
が、記事も国会もあり、それで15%とかやると更に怪しいとの認識が広がって定着していくところに、今後も周りの締め付けは強くなって行くので集まりにくなってい行く
ってことで、そろそろ海外に金逃がして、畳む準備始めてしまう危険性が出てきたかもね
[8646] no name(2025-06-21 12:04:35)
8350
[8350] (2025-06-20 02:08:18)
8299
ポンジかどうかによるでしょ。
ポンジなら握っている人の金で払ってるわけだから。
行政にどうしてほしいか?
ポンジかどうかをチェックしてほしいただそれだけ。

それはわかってる。
どうしてほしいか?という風に聞いたらそうとしか言えない。
[8633] no name(2025-06-21 11:46:51)
この掲示板、メッセージ削除してるなぁ
[8593] no name(2025-06-21 01:10:19)
20-30億を1時間で集めてたのか。凄いね。そりゃ味しめるわ。
[8590] no name(2025-06-21 00:55:25)
8561
[8561] (2025-06-20 21:30:14)
メール配信で終了時刻わかるようになってるんだよなぁー。
==================================
81号 金額:21.5億 開始:05/28 18:00 終了:05/30 17:08
80号 金額:31億 開始:04/22 18:00 終了:04/22 18:57
79号 金額:3.57億 開始:04/08 18:00 終了:04/08 18:56
78号 金額:3.92億 開始:03/18 18:00 終了:03/18 18:53
77号 金額:3.92億 開始:03/04 18:00 終了:03/04 18:52
76号 金額:4.016億 開始:02/20 18:00 終了:03/04 18:56
75号 金額:15.41億 開始:02/06 18:00 終了:02/06 18:59
74号 金額:3.01億 開始:01/21 18:00 終了:01/21 18:58
73号 金額:14.23億 開始:12/19 18:00 終了:12/19 19:07
72号 金額:22.48億 開始:11/27 18:00 終了:12/02 18:20
==================================
… 数億がなんだっけ?

これ見ると、今回広告打ちまくってまだ募集完了してない現状は、テクラお先真っ暗って理解して良さそうやね
やっぱ楽待や国会での議論がとどめをさしてくれそうだね
今更5億集めで苦戦するようでは、50億とかもはや不可能
さようなら、テクラウド
[8581] no name(2025-06-20 23:41:19)
まぁ、広告につられる層に被害が広がったということだろうが、さすがにこの状況で投資して被害にあう人には同情しないな
ご愁傷様
[8575] no name(2025-06-20 23:05:58)
200号ぐらいまでは安泰そうだな。
[8568] no name(2025-06-20 22:02:57)
猫部屋一口っ
[8562] no name(2025-06-20 21:31:33)
>76号 金額:4.016億 開始:02/20 18:00 終了:03/04 18:56
訂正 終了: 2月20日(木) 18:56
[8561] no name(2025-06-20 21:30:14)
メール配信で終了時刻わかるようになってるんだよなぁー。
==================================
81号 金額:21.5億 開始:05/28 18:00 終了:05/30 17:08
80号 金額:31億 開始:04/22 18:00 終了:04/22 18:57
79号 金額:3.57億 開始:04/08 18:00 終了:04/08 18:56
78号 金額:3.92億 開始:03/18 18:00 終了:03/18 18:53
77号 金額:3.92億 開始:03/04 18:00 終了:03/04 18:52
76号 金額:4.016億 開始:02/20 18:00 終了:03/04 18:56
75号 金額:15.41億 開始:02/06 18:00 終了:02/06 18:59
74号 金額:3.01億 開始:01/21 18:00 終了:01/21 18:58
73号 金額:14.23億 開始:12/19 18:00 終了:12/19 19:07
72号 金額:22.48億 開始:11/27 18:00 終了:12/02 18:20
==================================
… 数億がなんだっけ?
[8559] no name(2025-06-20 21:19:56)
ねこべやもうすぐ埋まっちゃうぞ!
急げ急げ!
[8523] no name(2025-06-20 20:17:13)
実態のある案件に限っては、投資先と一緒につぶれない限りは大丈夫という判断なのかもね。
[8513] no name(2025-06-20 19:24:29)
8507
[8507] (2025-06-20 19:02:56)
みんなで大家さんの業務停止命令→償還延期で
不動産クラファン全体に懐疑的なイメージついてると思うんだけど
この状況で出す商品が順調に完売になるのは
本当は売れ行き悪いのに
客に不安感を抱かせないために売れてる事にしてるんじゃないかと思ってしまう

投資家のなかにはやはり情弱が一定数いて、
ここの掲示板さえ知らないひとがまだまだいるのですね。
[8507] no name(2025-06-20 19:02:56)
みんなで大家さんの業務停止命令→償還延期で
不動産クラファン全体に懐疑的なイメージついてると思うんだけど
この状況で出す商品が順調に完売になるのは
本当は売れ行き悪いのに
客に不安感を抱かせないために売れてる事にしてるんじゃないかと思ってしまう
[8498] no name(2025-06-20 18:24:49)
いつもに比べて、募集埋まるペースがすごく遅いね。
[8463] no name(2025-06-20 16:33:56)
8440
安愚楽牧場は初期は真っ当な事業だったけど途中からポンジに手を染めてしまった。
金額が大きくなってくると怪しくなる。
[8459] no name(2025-06-20 15:54:11)
>今回も募集金額の6割くらい先行で調達ずみみたい
情弱大杉
[8455] no name(2025-06-20 15:23:49)
メールきたよ
今回も募集金額の6割くらい先行で調達ずみみたい
[8443] no name(2025-06-20 13:26:01)
テクラ一般募集まだ
[8391] no name(2025-06-20 11:36:34)
そういえば、今日の募集のお知らせメール来ないね
[8387] no name(2025-06-20 11:29:04)
広告は猫以外にもマジでパターン増やしたよ
クラファンに投資しそうなあらゆるペルソナ向けパターン作ってて、このバナー制作だけでも結構金かけてる
楽待記事で会員の何%失ったかまだわからないので、とにかく楽待を知らない層を今回かき集めて、夏ころには、これより高めの利回りで50億集めないといけない
今回それなりに集まれば、もぅ1回くらい、今回くらいの手頃な利回りで、気を特定層にささる案件をやって、なんとしても50億集金を実現するという「意思」はあるんだろう
集めきれなければ倒産の危機だとしても、まだあきらめるには早い

まぁ俺は、悪評はずっとは隠しきれないと思ってるので、年末まで持たないと思うけどね

[8369] no name(2025-06-20 09:51:07)
今回先行抽選でどれくらい埋まってるんでしょうね?
[8368] no name(2025-06-20 09:50:52)
広告に「利回り◯%!」じゃなくて
ねこ全面的に出してるのがさすが
[8364] no name(2025-06-20 09:03:12)
俺はテクラ擁護を全くする気のない層だが、今回は集まると思う
クラファンのマーケコストとか効率はある程度知ってるんだけど、こんだけ広告予算配分して、かつ、これまでの層以外から新規を集める施策をうつから、マーケ効率はかなり下がるはずだけど、この額なら集めきれるのがこれまでのマーケット環境だったりテクラの信頼度だった
もしこれで少し苦戦するようなら、既に楽待や国会の追求が一般投資家に予想以上に広がっていることが確認できるので、俺が経営者なら夜逃げ準備スタートする
今回というより、次回に向けたテストマーケ的な位置づけになるんじゃないかな
この利回りでも応募枠の5倍くらい集まらないと、今後は乗り切れないでしょう
[8354] no name(2025-06-20 06:38:01)
ハラハラドキドキ
運命の20日がやってまいりました
さぁ、猫の達成率はどうなのか
10%を切るのか
優先枠を埋めてのスタートなのか
テクラウドのエンターテイメントショーが始まるよ
[8350] no name(2025-06-20 02:08:18)
8299
ポンジかどうかによるでしょ。
ポンジなら握っている人の金で払ってるわけだから。
行政にどうしてほしいか?
ポンジかどうかをチェックしてほしいただそれだけ。
[8337] no name(2025-06-19 23:34:14)
都心で借地権には問題あるよ
買い手が全然変わるやん
[8331] no name(2025-06-19 23:08:45)
猫の問題ではないよ
テクラは潰れます
[8313] no name(2025-06-19 21:56:52)
ねこ談義はおしまいw
てか都心で借地権なのは問題じゃない
[8310] no name(2025-06-19 21:53:15)
8306
[8306] (2025-06-19 21:48:06)
8299
餌はともかく数日トイレが汚いと猫は嫌がるでしょ
全自動トイレは死亡事故があったし
人間に見てもらうのが一番じゃないかなー
その辺は愛情と経済状況によりますね
だから都心じゃないと成り立たない

預かり一泊いくら払える感じ?
それで収益回るか試算してみようか

後、その収益の会社がこの物件を6億とかで買えるのかも冷静に考えてみようか
ここが倒産したらひっどい特殊不動産が残るだけよ?
かつ借地権だから土地代含んでないのよ?

[8308] no name(2025-06-19 21:50:46)
大家は重要事項の説明不備で処分されたから、行けないことはない
もっと投資家の声が国交省や神奈川県に届かんとダメなんかな
[8306] no name(2025-06-19 21:48:06)
8299
餌はともかく数日トイレが汚いと猫は嫌がるでしょ
全自動トイレは死亡事故があったし
人間に見てもらうのが一番じゃないかなー
その辺は愛情と経済状況によりますね
だから都心じゃないと成り立たない
[8303] no name(2025-06-19 21:38:37)
8300
[8300] (2025-06-19 21:33:39)
テクラウドは今まで遅延も無いからポンジスキームじゃないとインターネットで観たけど、楽街でかなりヤバイと感じました。倒産ありえますか?

ここだけとは正直思ってないが、ポンジ紛いがないと不動産クラウドファンディングでの遅延率がこんなに低いのは説明できないと思う。ポンジやってたら遅延はないわな。
[8302] no name(2025-06-19 21:37:00)
8299
その通りだと思う。実際に損害が確定して初めて行政や司法が介入してくる。ポンジはだから必死で集金する。
[8300] no name(2025-06-19 21:33:39)
テクラウドは今まで遅延も無いからポンジスキームじゃないとインターネットで観たけど、楽街でかなりヤバイと感じました。倒産ありえますか?
[8295] no name(2025-06-19 21:27:20)
8272
[8272] (2025-06-19 21:03:00)
ねこの環境を変えたくなくてペットシッターを使ったことあるけど
自宅の鍵を預けないといけない上に一日1〜2回来るだけだった
個室で獣医常駐のペットホテルは理想的
出張が多い人なら選ばない理由がないと思う

どうですかねえ。猫の性格にもよりますが猫は環境を変えると怯えるので餌さえあれば住み慣れた家の方がいいと言う猫種が多いですけどね。
[8280] no name(2025-06-19 21:13:09)
犬と一緒じゃないところが差別的でいいんじゃないか
[8272] no name(2025-06-19 21:03:00)
ねこの環境を変えたくなくてペットシッターを使ったことあるけど
自宅の鍵を預けないといけない上に一日1〜2回来るだけだった
個室で獣医常駐のペットホテルは理想的
出張が多い人なら選ばない理由がないと思う
[8270] no name(2025-06-19 20:56:17)
犬なら成功したかもしれんが、
猫は需要なし。
[8269] no name(2025-06-19 20:47:16)
8262
[8262] (2025-06-19 20:22:53)
ねこホテルは都内の金持ちには需要あるから埋まると思うけども
ねこの幸せ応援!っていう宣伝文句はなんだかなー
猫好きには響かない
それなら保護猫活動とかに役立ててほしい

ないと思う。猫はペットシッターに頼むのが普通だと思う。
[8268] no name(2025-06-19 20:44:01)
不実告知やらかしたのに行政指導入らないのは何故?
[8262] no name(2025-06-19 20:22:53)
ねこホテルは都内の金持ちには需要あるから埋まると思うけども
ねこの幸せ応援!っていう宣伝文句はなんだかなー
猫好きには響かない
それなら保護猫活動とかに役立ててほしい
[8247] no name(2025-06-19 18:26:50)
データセンターあたりの出資は、ポンジが破綻しているから
償還されないだろね。
[8244] no name(2025-06-19 18:17:09)
猫屋敷なんて需要ないよ。
それでも案件は埋まるのだろうな。
[8240] no name(2025-06-19 17:54:57)
残念ながらすぐ埋まるよ
こんな掲示板見てる人はごく一部
数多くあるメディアで取り上げたのがクラファン憎しの楽街のみ
[8237] no name(2025-06-19 17:42:11)
明日の猫部屋の集金力が楽しみだわ
この状況で投資する人は、オレオレ詐欺に2回引っかかる
[8196] no name(2025-06-19 15:33:27)
8150
[8150] (2025-06-19 08:08:17)
実は「地下にGPUサーバーを置く」というのは、まったくの非現実というわけではありません。むしろ条件次第では理にかなっているケースもあります。

地下設置のメリット
- 温度管理がしやすい:地下は外気温の影響を受けにくく、冷却効率が高まる可能性があります。
- 土地コストの削減:都市部では地上スペースが高価なため、地下を活用することでコストを抑えられることも。
- セキュリティ強化:物理的にアクセスしにくくなるため、セキュリティ面での利点もあります。

実際の事例や可能性
日本国内では、たとえばIDCフロンティア(ソフトバンクグループ)が運営するデータセンターが、GPUサーバーを活用した事業を展開しており、そのような施設の一部が地下構造を持っている可能性もあります。また、水冷式GPUサーバーを扱う企業(例:トゥモロー・ネット)では、高温環境に対応した設計がされており、地下設置との相性も良いと考えられます。

注意点
- 湿度管理:地下は湿気がこもりやすいため、サーバー機器には致命的。除湿・防水対策が必須です。
- 災害リスク:地震や浸水など、日本特有のリスクも考慮する必要があります。

つまり、「地下にGPUサーバーを置く企業」はありえますし、実際に存在する可能性も高いです。ただし、設計・運用には高度なインフラ技術とリスク管理が求められます。


ごめん、全く今回の対象物件に当てはまらないことしか出てないよ
あまりにあてはまらない記載をはってるので、これはさすがに社員の工作ではないと思うが、
・全く安くない
不動産部分だけで40億弱というべらぼうな価格
田舎にコンテナ型データセンター置けばはるかに安い
・冷却/空調面では一切のメリットはなく、強烈なデメリットが大量にある
そもそも必要電力を確保することができるかも不明で、空調の必要性があるところまで改修するだけでも超絶難易度の工事(30億円でっせ)
・セキュリティ面では専有部へは、子供も遊べる共用部廊下に面する
加えて、クラウドファンディングでここがデータセンターと明記しており、セキュリティガバガバ
大手クラウド事業者は絶対にここは採用しない

データセンターについての適正がある、みたいな擁護したいのなら、まじめにやめた方が良いよ
そもそもまじめに無理があるので、ここで議論しても、テクラウドの設計が妥当だと結論づけるような着地には絶対にならないよ

[8180] no name(2025-06-19 12:33:24)
大阪都心部近郊でありながら
地下だから安く建てられるということが最大のメリットか
そのメリットって、地盤とか災害リスクと見合ってるのかな
[8171] no name(2025-06-19 11:46:28)
8150
[8150] (2025-06-19 08:08:17)
実は「地下にGPUサーバーを置く」というのは、まったくの非現実というわけではありません。むしろ条件次第では理にかなっているケースもあります。

地下設置のメリット
- 温度管理がしやすい:地下は外気温の影響を受けにくく、冷却効率が高まる可能性があります。
- 土地コストの削減:都市部では地上スペースが高価なため、地下を活用することでコストを抑えられることも。
- セキュリティ強化:物理的にアクセスしにくくなるため、セキュリティ面での利点もあります。

実際の事例や可能性
日本国内では、たとえばIDCフロンティア(ソフトバンクグループ)が運営するデータセンターが、GPUサーバーを活用した事業を展開しており、そのような施設の一部が地下構造を持っている可能性もあります。また、水冷式GPUサーバーを扱う企業(例:トゥモロー・ネット)では、高温環境に対応した設計がされており、地下設置との相性も良いと考えられます。

注意点
- 湿度管理:地下は湿気がこもりやすいため、サーバー機器には致命的。除湿・防水対策が必須です。
- 災害リスク:地震や浸水など、日本特有のリスクも考慮する必要があります。

つまり、「地下にGPUサーバーを置く企業」はありえますし、実際に存在する可能性も高いです。ただし、設計・運用には高度なインフラ技術とリスク管理が求められます。


普通に読み解くと
特段の事情がない限り、地下に設置する必要なない。
と読めるけどね!
[8166] no name(2025-06-19 11:07:10)
安けりゃいいんでは?水没しても保険掛けてるだろうし。
大事なのはデータであって常識的に複数DCに分散するでしょ。
AWSだって複数のDCにデータを分散してるわけだし。
[8153] no name(2025-06-19 09:08:17)
8150
[8150] (2025-06-19 08:08:17)
実は「地下にGPUサーバーを置く」というのは、まったくの非現実というわけではありません。むしろ条件次第では理にかなっているケースもあります。

地下設置のメリット
- 温度管理がしやすい:地下は外気温の影響を受けにくく、冷却効率が高まる可能性があります。
- 土地コストの削減:都市部では地上スペースが高価なため、地下を活用することでコストを抑えられることも。
- セキュリティ強化:物理的にアクセスしにくくなるため、セキュリティ面での利点もあります。

実際の事例や可能性
日本国内では、たとえばIDCフロンティア(ソフトバンクグループ)が運営するデータセンターが、GPUサーバーを活用した事業を展開しており、そのような施設の一部が地下構造を持っている可能性もあります。また、水冷式GPUサーバーを扱う企業(例:トゥモロー・ネット)では、高温環境に対応した設計がされており、地下設置との相性も良いと考えられます。

注意点
- 湿度管理:地下は湿気がこもりやすいため、サーバー機器には致命的。除湿・防水対策が必須です。
- 災害リスク:地震や浸水など、日本特有のリスクも考慮する必要があります。

つまり、「地下にGPUサーバーを置く企業」はありえますし、実際に存在する可能性も高いです。ただし、設計・運用には高度なインフラ技術とリスク管理が求められます。


知識をお持ちのようですが、
あなたは、大阪の築30年以上のマンションの地下にデータセンターを構築することが
合理的な判断だと思いますか?
[8150] no name(2025-06-19 08:08:17)
実は「地下にGPUサーバーを置く」というのは、まったくの非現実というわけではありません。むしろ条件次第では理にかなっているケースもあります。

地下設置のメリット
- 温度管理がしやすい:地下は外気温の影響を受けにくく、冷却効率が高まる可能性があります。
- 土地コストの削減:都市部では地上スペースが高価なため、地下を活用することでコストを抑えられることも。
- セキュリティ強化:物理的にアクセスしにくくなるため、セキュリティ面での利点もあります。

実際の事例や可能性
日本国内では、たとえばIDCフロンティア(ソフトバンクグループ)が運営するデータセンターが、GPUサーバーを活用した事業を展開しており、そのような施設の一部が地下構造を持っている可能性もあります。また、水冷式GPUサーバーを扱う企業(例:トゥモロー・ネット)では、高温環境に対応した設計がされており、地下設置との相性も良いと考えられます。

注意点
- 湿度管理:地下は湿気がこもりやすいため、サーバー機器には致命的。除湿・防水対策が必須です。
- 災害リスク:地震や浸水など、日本特有のリスクも考慮する必要があります。

つまり、「地下にGPUサーバーを置く企業」はありえますし、実際に存在する可能性も高いです。ただし、設計・運用には高度なインフラ技術とリスク管理が求められます。

[8147] no name(2025-06-19 07:09:27)
ワイは、IT企業でソフトウェアサービスのクラウド事業に20年近く携わってきたが、近年はソフトウェアサービスを申し込む企業が、セキュリティシートたるものを提出してくる。
そこに、データセンターの場所やらセキュリティ情報やらを回答するのだが、中には現地視察をしたいと申し出る企業もいる。
たかが、月額十万程度のサービスでもセキュリティに対してはシビアだ。
テクラやUnsung Fieldsは、IT領域に対して全くの門外漢と言わざる得ない。
[8146] no name(2025-06-19 00:42:03)
アイリス本社から大阪は遠いから、ばれないと思ってるんじゃない?
海外ならばれないって発想だからな
[8134] no name(2025-06-18 23:28:34)
アイリスオーヤマが地下のデータセンターを使うわけないだろ
現地視察で気絶だな
[8126] no name(2025-06-18 23:05:17)
地下のデータセンターなんて
わかりやすい嘘つけるよな。
[8123] no name(2025-06-18 22:58:26)
7901
[7901] (2025-06-17 22:33:15)
7894
笑った
家近く?定期レポートよろ
30億円かける工事するんだから、機材搬入から廃材撤去から当面1年間山程やることあるはずだが、完全にやってないやん
海外でもバレてるんだから、国内ならアリバイ作らないと駄目だよね、テクラウド
これはマジでちゃんとやらんとバレたらやばいと思うんだが、夜逃げ準備で忙しいのかな

カザフスタンにあるはずの物件がないことがバレた今、
大阪のデータセンター取り繕うのは金の無駄。
ポンジ破綻フェーズにおける
資産隠しや証拠隠滅、訴訟対策や刑事事件逃れに力をいれてると思うよ。
そのために、3月に弁護士も雇ったんだろw
[8103] no name(2025-06-18 22:02:32)
へぇ、それなりのところに使ってもらえたら、今度こそ本物のニュースになるかもね
っても今はまだただ、クラウドを使ってもらえろうってだけで、PoCも終わってないフェーズ
かつ、大阪データセンターは工事も進んでない情報あり
どこまで、ただの打ち上げ花火じゃなく、実装フェーズまで持っていけるか、だね
アイリスが本気なら4.8億とは言わないまでも、年間数千万は払えるでしょ
これがうまく行けば、4.8億の数%には届くかもね

でも、ほんとに使ってもらうにはGPUサーバー何台も購入することになるんだけど、そんな金どこから出るの?
投資家の金使ったらマジでポンジよ?

[8048] no name(2025-06-18 18:37:48)
アイリスオーヤマ株式会社の2024年度の業績は以下の通りです

売上高:2,315億円(前年比101.5%)
経常利益:128億円(前年比81.5%)
経常利益率:5.5%

グループ全体(アイリスグループ)では、売上高7,760億円(前年比102.9%)、
経常利益380億円(前年比118.8%)と、4年ぶりの増収・増益となりました。

[8047] no name(2025-06-18 18:35:20)
大山晃弘(おおやま あきひろ)氏は、アイリスオーヤマ株式会社の代表取締役社長であり、同社の関連会社であるiFIND株式会社の代表も務める実業家です。
[8045] no name(2025-06-18 18:25:22)
南海トラフか、首都直下型地震か、富士山噴火か…
あなたは信じますか!?
[8034] no name(2025-06-18 16:34:31)
7996
[7996] (2025-06-18 14:32:31)
7月5日に何かが起こる!?国内不動産クラウド大打撃!?

首都直下型地震が、来るのか?
[8006] no name(2025-06-18 14:57:53)
東京都渋谷区神宮前1-10-29Tripeaks 神宮前Bldg3階
こちらの住所で検索かけるとDODAにてアイリスオーヤマの求人ありました

https://doda.jp/DodaFront/View/CompanyJobs/j_id__10003739910/-oc__03L/?msockid=31bdd520bbe36e2832e6c43aba116fbc

[7996] no name(2025-06-18 14:32:31)
7月5日に何かが起こる!?国内不動産クラウド大打撃!?
[7986] no name(2025-06-18 13:38:39)
不動産特定共同事業法はポンジのための法律
それ以外に用途無い
[7981] no name(2025-06-18 13:01:02)
7964
[7964] (2025-06-18 12:02:09)
アイリスオーヤマのグループ企業欄に「iFIND株式会社」ってないんだけど。

https://www.irisohyama.co.jp/company/group/


グループ会社では無いのかもしれませんね
https://ifind.co.jp/
[7964] no name(2025-06-18 12:02:09)
アイリスオーヤマのグループ企業欄に「iFIND株式会社」ってないんだけど。

https://www.irisohyama.co.jp/company/group/

[7958] no name(2025-06-18 11:34:42)
昨日の質疑で尾辻議員は神奈川県の担当部署に話を聞いたとしているし、3/19の質疑では大阪府の担当部署にヒアリングしたと言っていたのでニュース記事だけでやっているわけではない、議員には国政調査権、監督官庁には事業者への権限があるので国会ではまずはこの形になる、委員会で一致したら民間企業であっても調査対象にできる
[7956] no name(2025-06-18 11:18:51)
議員が関心を持つのは良いことだが、国会の質疑がニュース記事だけで行われるのに唖然とする。テクラウドやみんなで大家さんになんら接触もしないで国会で議論がされているのは大丈夫なのだろうか。国会って町の寄り合い程度のレベルの低さで、さみしくなる。東京や大阪程度に議員が出向かないのはある意味怠慢ではないか。
[7954] no name(2025-06-18 11:01:40)
TECROWD運営会社(2024年、注意喚起)
カザフスタン案件に絡み返済遅延・情報不足が指摘され、金融庁から注意喚起を受ける。
2024年には、すでに注意喚起されていたのか?
[7936] no name(2025-06-18 08:22:28)
それにしてもやっぱ掲示板の閲覧者はしれてるんだね
閲覧数
[7934] no name(2025-06-18 08:15:17)
国会ってこんな感じなんだ
後ろの人寝てるやんw
いい仕事だなー
[7933] no name(2025-06-18 08:11:59)
7922
[7922] (2025-06-18 02:20:52)
2025年6月17日 衆議院 国土交通委員会
26:01〜 テクラウドの実態があるのか?
尾辻議員が取り上げていますね
https://www.youtube.com/live/YrTE4mnxYy4?t=26m1s

・報告徴収
・立ち入り検査
が入る、という国土交通省の見解に対し、神奈川県はまだ動いていないと議員が確認したと説明してる
神奈川県、まじでふざけんな

県土整備局 事業管理部建設業課
電話 045-285-3218(8時30分から17時15分まで

クレームはここやね
俺、今日から電話毎日するわ

[7923] no name(2025-06-18 03:26:34)
>7713
[7713] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-17 00:37:22)
7687
https://maps.app.goo.gl/TcjuDdTUzYmBSgSZ8?
ストリートビューでも見てください。塀で囲まれてて、日本のモデルルームみたいに解放されてるわけじゃ無かったんですよ。真意は分かりませんが、新聞社ですから近すぎる写真は盗撮とかになるとかで使えなかったのかもですね。

ストリートビューは古すぎて使えないんですよね‥
この画像2023年
[7922] no name(2025-06-18 02:20:52)
2025年6月17日 衆議院 国土交通委員会
26:01〜 テクラウドの実態があるのか?
尾辻議員が取り上げていますね
https://www.youtube.com/live/YrTE4mnxYy4?t=26m1s
[7919] no name(2025-06-18 00:53:41)
資本業務提携って、本来どっちかがどっちかに出資するってことだと思う
が、テクラの言う資本業務提携では、どっちがどっちにいくら出資した、という記載が無い
これがテクラのいつもの手口だよ
大家さんのロイズキャピタルが云々だと、相手のWebページにポンペオがいたり笑えるが、テクラは言いっぱなしで中身がないパターン
世界的、とか、戦略的、とか、資本業務提携、とか
GPU一台、ただで使わせたったら、相手も乗るのかな
一台数千万するらしいから、あまり台数買われると投資家の金がなくなっちゃうから、破綻を早めちゃうけどね
アイリスが年間4.8億払うわけないからねぇ
[7917] no name(2025-06-18 00:47:53)
アイリスオーヤマは、ただ、安くGPUクラウドを使えると言われたので、それなら使うわって言っただけでしょ
ほら、いつものごとく、テクラの言う資本業務提携は、テクラが一方的に言ってるだけで、片思いだよ
相手のサイトはリリースなんてしてないよ
https://ifind.co.jp/
https://www.irisohyama.co.jp/
[7916] no name(2025-06-18 00:22:00)
アイリスオーヤマもグルなの?
それなりに大きい会社だよね。
[7914] no name(2025-06-18 00:15:30)
これで近々Unsung Fieldsがなんか派手なプレスリリース打ったら、まともに工事せず、サーバ1台だけ置いて、アリバイ的にWebとかクラウドを動かしてるだけなのが確定するね

まぁ、既に海外で真っ黒だから、今更大阪で新しい証拠があげられたところで、驚きはないけど、ダメ押しって感じかな
PR続報、待ってるよ!なんかPRでアピールやった瞬間、大阪DCも真っ黒確定!!

[7901] no name(2025-06-17 22:33:15)
7894
[7894] (2025-06-17 22:07:32)
いつになったら大阪DCの事務所の明かりは点くのかね?
今日も真っ暗だったぞ。

笑った
家近く?定期レポートよろ
30億円かける工事するんだから、機材搬入から廃材撤去から当面1年間山程やることあるはずだが、完全にやってないやん
海外でもバレてるんだから、国内ならアリバイ作らないと駄目だよね、テクラウド
これはマジでちゃんとやらんとバレたらやばいと思うんだが、夜逃げ準備で忙しいのかな
[7894] no name(2025-06-17 22:07:32)
いつになったら大阪DCの事務所の明かりは点くのかね?
今日も真っ暗だったぞ。
[7891] no name(2025-06-17 21:48:54)
7889
[7889] (2025-06-17 21:36:23)
Unsung Fieldsの業務提携で大阪DCは安泰みたいですね!

大丈夫、誰も信用してないから
[7890] no name(2025-06-17 21:38:39)
テクラ様70号償還ありがとうございます
[7889] no name(2025-06-17 21:36:23)
Unsung Fieldsの業務提携で大阪DCは安泰みたいですね!
[7880] no name(2025-06-17 21:07:07)
経済ニュース、IT系ニュースに加えてUnsung Fieldsもばっちりしつこく調べてるけど、当然そんなところにUnsung Fieldsが出したしょぼいニュースなんか流れてこないよ
マジで、iPhoneやAndroidも同様、その上位ニュースでUnsung FieldsのPRが流れるやつはいないよ
PRTimes購読してるので、テクラがPRTimesの流したのはメール来るけどね
テクラウド擁護派は、テクラウドのアピールやポジショントークを礼拝し過ぎだよ
[7877] no name(2025-06-17 20:26:42)
AndroidだとGoogle Discoverという機能で自分の過去の見たニュースから興味のありそうなニュースが勝手に表示される。
iPhoneにもWindoswにも似たような機能あるよね。
[7843] no name(2025-06-17 19:00:28)
経済ニュースとか見ない人?
[7808] no name(2025-06-17 13:21:19)
テクラウド掲示板は、テクラウドの動き後すぐ情報発信する行燈記事を上げる人がいるが、そんなタイムリーにプレスリリースとか探せるもの?
関係者から頼まれてるんだろうとは思うが、行燈記事と一緒で、金もらってたらグレーだな
まぁ、なりふり構ってられないのはわかってるから今更だが
[7805] no name(2025-06-17 13:12:29)
予想通り、このタイミングでプレスリリース来たねw
後、共同通信が記事にしたと勘違いされちゃうようなURL貼ったら
ただ自社リリースが、共同通信の配信サービス(有料でニュース流せるプラットフォーム)上に掲載されただけよ
こっちを貼らないと、よく知らない人が、テクラウドに騙されちゃうよ
https://kyodonewsprwire.jp/author/H108461
PRTimesとかNewsCastと一緒で、ここに流すと、これの転載メディアに広く配信される仕組みで、あやしい企業が利用するケースもままあるやつです
https://kyodonewsprwire.jp/author/H108461
[7786] no name(2025-06-17 12:14:56)
償還予定のお知らせが来た。
くれぐれも頼んます。

※現時点では7月31日を予定していますが、可能な範囲で償還を早めるべく、現在調整を進めております。日程確定次第、改めてご報告させていただきます。
(運用終了日については予定どおりとなりますので、利回りに影響はございません。)

[7784] no name(2025-06-17 12:07:37)
年収とクラウドファンディングは何の関係もない。むしろ総合課税で確定申告が必要になり税率も年収高いほど高くなりメリットが薄れていく。
[7782] no name(2025-06-17 12:02:04)
Unsung Fields、アイリスオーヤマのAI活用推進を担うiFINDと資本業務提携を締結
https://www.kyodo.co.jp/pr/2025-06-17_3943028/

DC動きあるね。

[7781] no name(2025-06-17 11:57:17)
あと事業実態や採算性などが分かりにくい不動産用途にするのがポンジには必要。
住宅や事務所用途は、事業実態や利回りに誤魔化しがしにくい。
[7765] no name(2025-06-17 11:06:26)
8.5%の利回りでポンジ大好きテクラウドに入れるなら
4.3%のオルタナの銀座ホテルに入れるわ
三井物産で元本棄損するなら諦められる
ここに入れたら全損確定でしょ
[7752] no name(2025-06-17 10:20:35)
俺、今Yahooで株価見たら、同じ画面内に6つテクラウドの広告出てたわ
全てのバナーサイズで最上段にテクラウドが陣取ってる
①猫の幸せ応援
②貯金500万以上の方こそ
③年収1,000万円以上の方必見
④ペットホテル×猫の幸せ応援
⑤年収1,000万円以上の方必見(③と同じ)
⑥ネコが安心して暮らせる場所を作るプロジェクト
いやまぁ、確かに自分はターゲット属性に合致してて、かつクラファン好き投資家なのでターゲットは間違えてないと思うんだけどね
今は全てのバナー枠で上位確保できるくらい単価の上限を上げてるんだろうね
ネコだからこれまで投資した層と違う層をひっかけやすい、という思惑があるんだとすると、テクラらしいね
海外→障がい者支援→データセンター→蓄電所→猫と、キャッチ―に刺さる層が多そうなうやつを追う
大家さんの成田構想がヘルスケアとかデータセンターとか、キャッチ―なテーマで定期的に上書きしてきたのと、似た発想なんだろうね
事業として成り立つかより、客寄せパンダつくることが最優先
[7748] no name(2025-06-17 10:14:11)
カザフスタンの預金金利が11~12%
SPCは何もしなくても利払いできるし
最初から完成させるつもりなかったんじゃないかな?
[7735] no name(2025-06-17 09:16:35)
今のバナーやLPが嫌いなら、バナー広告見るたびにクリックしてLPを開き、すぐに閉じるようにしとくと、テクラやマーケ会社から見たLPやバナー広告の評価が下がるので、目障りなバナーがボツ送りになってくれるかもね
俺は今の猫が素人投資家を罠にはめるようの悪どいものに感じだして、嫌いになってきた
[7729] no name(2025-06-17 08:16:45)
7718
[7718] (2025-06-17 01:14:32)
テクラウドが検索で出てくるLPで、過去のファンドが見れないLPで新しい人に情報に触れないように対策してますね〜。楽待新聞の記事についてのテクラの見解もこのページからアクセスできないですし、これはちょっと悪質ではないですか?
https://tecrowd.jp/lp/release/

追い込まれたテクラウドにとっては、LPは会員に登録させて、実際に投資させることだけが目的なので、カモ投資家に対する誠実さや思いやりなんか持ち合わせてないのでしょう
まぁ、どの企業でもLPはこうなりがちですけどね
[7725] no name(2025-06-17 07:29:55)
7714
[7714] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-17 00:41:49)
鮮明な写真も映像も撮ってはいるんですけど、使えなかったのかもしれないですね。
記事になるのも2ヶ月かかりました。お察しください。

お疲れさまでした。
僕ちゃんさんは、現地撮影のためだけに渡航されたのでしょうか?
[7718] no name(2025-06-17 01:14:32)
テクラウドが検索で出てくるLPで、過去のファンドが見れないLPで新しい人に情報に触れないように対策してますね〜。楽待新聞の記事についてのテクラの見解もこのページからアクセスできないですし、これはちょっと悪質ではないですか?
https://tecrowd.jp/lp/release/
[7716] no name(2025-06-17 00:59:21)
撲ちゃんさん
ありがとうございました!!!!
新聞社が取り上げたのは良かったと思います!
この事実で行政が動くのかどうか気になります!
[7715] no name(2025-06-17 00:42:39)
撲ちゃんさん、お疲れ様でした!
お陰様で、海外の実態が分かり、これまで半信半疑だった層も認識を改められました。
本当に感謝してます。
あとは、これ以上被害が広がらないことを祈るのみです。
[7714] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-17 00:41:49)
鮮明な写真も映像も撮ってはいるんですけど、使えなかったのかもしれないですね。
記事になるのも2ヶ月かかりました。お察しください。
[7713] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-17 00:37:22)
7687
[7687] (2025-06-16 22:04:49)
楽待の記事の疑惑の写真、鬱蒼とした木々しか見えないし撮り方下手すぎだろ
モデルルームがあったなら、それをちゃんと撮れや

https://maps.app.goo.gl/TcjuDdTUzYmBSgSZ8?
ストリートビューでも見てください。塀で囲まれてて、日本のモデルルームみたいに解放されてるわけじゃ無かったんですよ。真意は分かりませんが、新聞社ですから近すぎる写真は盗撮とかになるとかで使えなかったのかもですね。
[7711] no name(2025-06-17 00:20:37)
もしかしたら尾辻議員が今回の件を取り上げるかもしれないですね
6/17(火)9:20 - 9:35 衆議院国土交通委員会
https://www.shugiintv.go.jp/index.php
[7687] no name(2025-06-16 22:04:49)
楽待の記事の疑惑の写真、鬱蒼とした木々しか見えないし撮り方下手すぎだろ
モデルルームがあったなら、それをちゃんと撮れや
[7564] no name(2025-06-16 12:32:28)
テクラの広告がうざいので見たら、「18才以上」にターゲティング設定してるガバガバ設定で猫で関心引いて投資家を集めたいようだが、超非効率だね
もはやなりふり構ってられないくらいには、追い込まれてるのね
5億円程度でこれじゃ、もはや数十億規模は絶望的か
[7538] no name(2025-06-16 11:25:09)
7503
[7503] (2025-06-16 02:59:10)
楽待記事に反応したのは失敗だったな
HPに載せたことで情弱投資家も多数知ってしまった

大家、ヤマワケ、テクラと楽街はクラファンを突き落としたいわけで
たしかに、楽街不動産のおかかえメディアであるからくりを分からない初心者に見せる必要もなかったという噂もあるね
結局、楽街しか扱わない程度の問題とも言える
さすがに、大家はそのうち他メディアでも扱うだろうが
[7512] no name(2025-06-16 08:51:20)
HPアップした瞬間、この掲示板にはテクラを信じます万歳書き込みが溢れたんだけど、世の中には通じなかったもんね
経営陣は出さないよりマシと判断したくらいには、楽待は強烈だった
何せ、以前から国会でも疑われていた海外を実際に検証したら、疑惑の通りで、物件がなかったという事案なのだから、現時点で処分されてないのが不思議なくらいの話
[7508] no name(2025-06-16 08:24:56)
7503
[7503] (2025-06-16 02:59:10)
楽待記事に反応したのは失敗だったな
HPに載せたことで情弱投資家も多数知ってしまった

それありますね
言い訳にしかならないのなら、だんまり決め込む方がよい
まぁ、被害者が減って良かったですが、、、
[7503] no name(2025-06-16 02:59:10)
楽待記事に反応したのは失敗だったな
HPに載せたことで情弱投資家も多数知ってしまった
[7472] no name(2025-06-15 22:36:21)
7471
[7471] (2025-06-15 22:34:12)
テクラの場合は調べられた上で叩かれてるから心配ないよ
疑惑段階じゃなくて、客観的に金と実態が合わない中、海外現地見たら物件がないという証拠まで押さえられて、叩かれてるのを非難する方が客観的に事実をみないと

証拠といっても口だけでは信用ならん。
写真でもアップされれば信用に値するかもね。
まあそれとて、本当に対象物件の写真かどうかわからんから何とも言えんが。
[7471] no name(2025-06-15 22:34:12)
テクラの場合は調べられた上で叩かれてるから心配ないよ
疑惑段階じゃなくて、客観的に金と実態が合わない中、海外現地見たら物件がないという証拠まで押さえられて、叩かれてるのを非難する方が客観的に事実をみないと
[7420] no name(2025-06-15 20:46:28)
一応6月中にはアンサングフィールズのGPUクラウドが動くはずだが、まだ動いてないのでAMATUHI潮田取締役に鬼の督促を今かけてるはず
実際にはそんなもんGPUサーバ1台あれば動かせるものなので、ポンジでも可能
大家さんの造成工事動画と同じで子供騙しレベルなのだが、猫の募集スタート前にプレスリリース打って、「ポンジじゃない」アピールは多分してくるんだろう
猫の前日か当日リリースとか狙ってるだろうから、今もしまじで動いてないなら潮田氏が心配になるな
[7418] no name(2025-06-15 20:36:31)
確かにテクラの立場で今の状態なら、ポンジ疑惑を晴らすのが最善の手だよね
なのに、疑惑を指摘された後1週間かけてやったことは、アドバナーのパターン増やして広告増量
「愛猫家」向けバナーまで作って、疑惑を知らない投資家を必至でかき集めてるだけ
[7417] no name(2025-06-15 20:32:41)
みんなで大家さんみたいに
着々と進む建設作業(笑)を撮影してアップくらいしないと
海外不動産の疑惑は晴れないよな
[7370] no name(2025-06-15 14:19:40)
「カザフスタン。行ってみたら物件なかった」とか
刺激的だからな。撲ちゃんがホラ吹きじゃなかったのは
驚きだよ。テクラはポンジなのは確信あったけど、
撲ちゃんは信用してなかったからな。
[7319] no name(2025-06-15 10:22:19)
ねこ部屋のビジネスが黒字化でければ、2年後に建物を購入するかもしれない
採算が合わなければ撤退するだけ
その選択肢は、ねこ部屋にあるという贅沢なビジネス展開
逆に採算が合わなかった時のリスクを投資家が全て負うというのがこの案件
[7317] no name(2025-06-15 10:06:10)
ポンジじゃないって「理解」は僕は無理ですね
一度嘘がバレた企業が失った信頼は本質的に一生もので、何かあった際に騙される相手という認知は消えないですよ
ミスととらえなかった層にとっては、全てが嘘の可能性がある、それがテクラウドへの「理解」なので、情報開示姿勢を徹底的に変えて全てガラス張りにして嘘ついてないことをとことん証明するとか、そういう変化がないと
一見実業があってもそれは目くらましかもしれない
次にでかいのが出たら、やっぱり、このためのじったいtがあるアピール案件にだったんだな、って思うだけ
ましてやねこべやなんて、実体はあってもビジネスとして成り立つことの説得力は誰に対してもない
蓄電池がめちゃくちゃな価格でバレなかったけど今やらくたまが1億以下が相場と教え、ヤマワケやFUNDIが電池入れて総額でも5億円とバレたように、テクラウドは良くわからないものを、相場よりはるかに高い価格で買っていることは既にばれてる
データセンターも同じで、わかる人がいないと甘く見て30億も集め、明らかにおかしいと「理解」が広まった
ねこも富裕層向け猫サービスの収益力、というわかる人が少ない領域でやってる時点でダメでしょう
ガラス張りで収支見せたかったら、逆に普通のマンション建てて、相場以下のコストで建てて売却益出せることでも証明したらどうですかね
[7308] no name(2025-06-15 05:04:56)
ポンジ疑惑が濃厚になったにも関わらず、猫部屋しかだせないのが
終わっている。アリバイ重視なら、もう少しマシなものをださなきゃ
いけないが、だせない。ただの土建屋がクラファンはじめただけだから、
そういう結末になる。
[7307] no name(2025-06-15 04:55:47)
ねこ部屋、まったく採算とれないが、そもそもいまさら5億あつめた
ところで、破綻の回避にはならない。5億の案件なら、今後どんどんだして
いかないと償還に間に合わないし、高額な案件ないと厳しい。
楽待でもとりあげられたし、もう無理。
ねこ部屋単体の収益性など今さら意味がないし、そんな次元ではない。
[7302] no name(2025-06-15 00:24:45)
ベンチャー投資ってのはわかりやすい
ねこべやのチャレンジに期待するかどうかか
うまくいかず撤退したら、土地は借地なので猫用の子部屋いっぱい建物が残る
まぁそれ以上にテクラウドが倒産したらねこべやが成功してもアウトだし、情報開示のない未公開株みたいなものかね
[7296] no name(2025-06-15 00:02:21)
ペチカの信用力調査でもできてれば別なんですが、さっぱりわからないんですよね
1%って推定するかという問題がまずあるが、そもそも事業性評価できる人、こんな掲示板にいるのかな、とも
ねこ部屋の収支も魔改造データセンターも似たようなもので、わからんとしか言いようがないです

家賃人件費中心ならコストはある程度試算できそうだとしても、収益は顧客の単価をどこまで上げるメニューを開発できるか、だから、無保険医療みたいなものでしょ
ねこべや自身は、これまで空港や地方都市、都内でも地下安めのエリアしかやってないから、そもそも今回はかなりのチャレンジのはずでは?
保険メインの鍼灸院が富裕層立地に開業チャレンジして、いきなり全部無保険の高額治療にチャレンジするようなもの
そこでいきなり自社ビル持てるような会社にはとても見えなかったんだが、みなさん信頼できるのはすごいスネ

[7291] no name(2025-06-14 22:33:35)
流動性の問題じゃないでしょ。ここは。
[7276] no name(2025-06-14 20:35:03)
>7272
そうなんですよねー。
計画だと、最終的には5棟で、
計画の予定となっていた1棟目でなく、
なぜか分かれて立ってる2棟目から建築されてるんですよね。
説明に、イメージです見たいなことが書かれてた記憶はありますけども…

ArkansasのDCは、付近の住宅用地の単価でいえば、確かに600万円っぽいですしね…
https://www.coldwellbanker.com/ar/blytheville/1603-basin-st/lid-P00800000GjMD4hqs7vDC2d9ML01MNFecNDLmayR

69号は2025年10月に、造成工事完工で予定通りという報告なのに、
建築設計書作成中なので、衛星画像で見ても、何も変わってないし、
やっぱ土地の取得単価と、実単価と思わしき価格の乖離がすごく気になりますね…
当時もっと調べておくべきでした…

[7273] no name(2025-06-14 19:42:27)
流動性低い物件のリスクを軽視する人が、このご時世でいるんすね
レベチー、ヤマワケ、COZUCHI、トモタク、わかちあい、と、歴史あるところが軒並み売却し損ねてる今の状況で

まぁ、テクラウドと大家は別枠なので、流動性うんぬんの問題ではないと思ってるから物件が良いとか悪いとか無意味かもだけどね
ポンジならどれに投資しても一つコケたら全部アウトだしね

[7266] no name(2025-06-14 19:05:03)
猫より犬のほうが需要あると思うが。
[7261] no name(2025-06-14 18:37:46)
猫はホテルよりもシッターをお願いするよ。ホテルだと怖がってしまうから。
[7240] no name(2025-06-14 15:20:12)
ニーズは十分な高級ぬこホテル
もし失敗してもこの立地ならなんでも転用おっけー
[7239] no name(2025-06-14 15:17:16)
都会で猫を買う人は、留守時に猫が寂しくないように
多頭飼にしがちだからガッポリだね
[7238] no name(2025-06-14 15:11:40)
高価格でもねこ預けたい人はまぁ沢山いるだろうよ
場所どこだと思ってんの
[7236] no name(2025-06-14 15:03:22)
後忘れたらダメなのが、コンバージョン後の収益が、今のバカ高い建築費+コンバージョンコスト含めて10%出ないと、売れないってことなの、みなさん理解してますか
転用効いたらOKOKじゃなく、めちゃめちゃ高価格なねこの預かり価格を設定する前提だよ
ここにネカフェやるとかシェアオフィスとかで稼げますか、とか、ごめん、ここでマジレスしても無駄なんだろうな
結局ファンタジーの世界で投資できる層向けクラファンだね
[7235] no name(2025-06-14 15:00:41)
https://nekobeya.pechika.jp/houses/haneda2.html
ここで仕事するのか・・・俺は嫌だがテクラ民ならいけるのか
ネカフェは消防法上構造かなりいじらんとしんどいんじゃないかな
最初から転用できるように作る手はあるかもしれないが、その分のコストマシマシになる
[7234] no name(2025-06-14 14:46:53)
鍵付き完全個室ネットカフェはどうでしょう
[7230] no name(2025-06-14 14:37:04)
貸しオフィス、シェアオフィスにも転用可能!
ちょっと考えただけでもいっぱいあるじゃん
[7227] no name(2025-06-14 14:23:58)
7212
[7212] (2025-06-14 11:43:11)
クラファンではないので、ねこべや自体のサービスの評価は必要ない
問題は標準より高い工事単価と借地権、そしてイグジットの汎用性の無さという
不動産クラファンの本質的なところをどう評価するか
ただ、最大の問題はポンジスキームがばれちゃったってことだよね
にほぼ同意なんだけど、ねこべや専用の建物になっちゃうので、社宅とか社員寮みたいいな「寄宿舎」みたいなの以上に、後で他用途に使いまわしがきかない、というのが買い手には大きな問題なのよ
ねこべやが倒産、またはこのエリアダメってなって退去したら、ずーっと空店舗になっちゃう
住宅への改築はほぼ不可能(後付けで各小部屋に風呂とキッチン付けるとか無理)なので、一コマ5㎡みたいなわけのわからない間取りを使える形状にリノベするとかでけんので、収益を生まないくそ物件が残ってしまう
AMATUHI倒産後のAMANEKUの買い手が全くなくなるのと一緒
まぁ、テクラ投資家はそんなこと気にせずAMANEKUにガンガン金いれてきた層なので、言っても無駄な人は多いんだろうけどね
[7225] no name(2025-06-14 14:08:11)
よくわかんないけど、ねこべやじたいが見込みあるビジネスモデルなら
出口もどうにかなるんじゃないの
近くにあったらなー
[7221] no name(2025-06-14 12:32:51)
>7116
53号のテキサスDCの話だとすると、
https://earthexplorer.usgs.gov/
で衛星画像でそれっぽい建物が建っているのは確認できる。

circleを選んで、
27.80231740245533 -97.57012724876404
1mを入力するとその座標

https://gyazo.com/b4e0dfd3219a870a130c0ffad3c2a756
一応、53号の運用レポートにあった画像とは一致している。

ただ、そもそもが不実の告知をしているわけだから、
全ての情報が信用材料にならないよね…

画像があるからといって、運用の実態があるのか、
どこの会社が運用しているのか、本当にテクラの所有なのか。
疑い出したらきりがないけど…

[7220] no name(2025-06-14 12:28:14)
7209
成田から猫を連れて空港付近で前泊出国したことあるけど、ホテルが猫一緒に行っててくれないんだよね。預けるようなところは空港付近でもタクシー必須、結局佐倉かどっかの駅前に預けられるところ見つけたけど朝起きて逆方向に迎えに行き、いいロケであれば猫宿舎みたいなのは当たる。お金に糸目をつけずにただ預かってくれるところを客は探すから。悪くはない案件だけどポンジでどこまで金を使うのか分からないので、見送りかな。
[7217] no name(2025-06-14 12:09:11)
個室猫部屋は贅沢だね、個人的には犬部屋か欲しいな。
[7212] no name(2025-06-14 11:43:11)
クラファンではないので、ねこべや自体のサービスの評価は必要ない
問題は標準より高い工事単価と借地権、そしてイグジットの汎用性の無さという
不動産クラファンの本質的なところをどう評価するか
ただ、最大の問題はポンジスキームがばれちゃったってことだよね
[7198] no name(2025-06-14 11:01:23)
クラファンとしてみる場合には収益不動産としてどうか、の話なんだが、ねこべや自体の価値と話がこんがらがってる層がいるな
意図的にテクラを推したいっていつもの層ならほっとくけど、収益不動産としてこれを買いたい投資家がいないのが最大の問題

後はこんな割高な建築費でたてて儲かったり、ねこべやが高い賃料を払うだけの価値がどこにあるのか、って疑問も解消できるか
AMANEKUのようにずぶずぶということはないのだと思いたいけど、この立地で高い賃料を払うってことは、ねこべやの預かり単価は、大田区やらの物件の倍くらいの価格取れないと絶対に採算合わない、富裕層向けの「プレミアムねこべや」になるから、高くなるはずだよ
まぁ、テクラ投資家には金持ちが多いらしいから、ちょうどよい単価ってことなのかもしれないけどね

[7175] no name(2025-06-14 07:13:23)
借地権に加えて、ねこべやが出たあとのリーシング難易度高すぎ
ねこべやが失敗したら他の同業者誘致厳しいし、これ、誰に貸すの?
ワンテナント専用型で、テナントの信用力も高くないものなんて買い手付かないよ
ファンドは絶対無理
酔狂な個人投資家以外買えないようなものをアリバイのためにたてると後で負担になって首絞めるけどな
これならまだ、トモタクのネコ共生マンションのが出口は広いよ
[7169] no name(2025-06-14 05:16:32)
借地権だからイグジットは厳しい
相変わらず集金しか考えて無いところがポンジらしくて素敵です
[7165] no name(2025-06-14 01:28:25)
さすがに今回はまじめに建てるわな
俺も一度は見に行くもん、この場所なら
ただ、建築コストの高さを見るに、まともなゼネコンを押さえてない、普段デベはやってないことを如実に表しているがな
テクラが本当に今のご時世でまともなゼネコンを押さえられるのか、ってのを眺める案件としてみたら面白い
あの高額な建築価格ならテクラでもどこか見つけられるのかもだが、こんな高値じゃ収益出ないよ
変なゼネコンつかんだら倒産したり事故ったりするから、そこらも見もの
本気で建てる気でこけたら笑われるじゃすまないからねぇ
[7150] no name(2025-06-13 22:26:37)
82号は資金集めより、ちゃんと実態ありますよという
アリバイのためだけだからな。
残念ながら、収益だせるような案件じゃないが、
詐欺ではなく、まっとうにやってますアピールが目的。
ある意味、テクラウドの中では一番マシかも。ただ
投資しても元本返ってこないけどね。
[7146] no name(2025-06-13 22:13:56)
今回の82号はちゃんとやり切りますが、利益は出せません
これまでもこれからも利益出せません
スミマセン
[7133] no name(2025-06-13 21:42:20)
ここからどうやって巨額の資金を集めるか見物だな。
集金額より償還が大きくなった時点で、資産隠して、
万歳するかもな。もう厳しいからあきらめて、
マネロンの真っ最中かも。俺ならそうするw
[7130] no name(2025-06-13 21:26:42)
証拠あげられたら一発免許停止でサービス終了やね
[7119] no name(2025-06-13 20:45:13)
7116
アーカンソー州のデータセンターは、600万で買った土地を造成するだけで、
44億集めた。これをどっかに200万で売ろうが1億で売ろうが
誤差の範囲。そこにデータセンターが建ってもテクラウドには
関係ない。建築には関与しないから。データセンターからの
収益もあがらない。土地の売却益しかないから。
[7117] no name(2025-06-13 20:38:24)
6848
[6848] (2025-06-12 21:47:35)
猫見たよ
建築坪単価260万オーバーと、都内とはいえ激高ですね
こんなんで収支合うなら、デベロッパーがやすやす大儲けできるんだがね
かつ、こんなオペレーターリスク高い物件を買う投資家も引っ張ってこれるんですね
しかも借地権
ねこべや特化型設計で汎用性がないので、テナントが抜けたら一発アウトな物件はプロは買わないので、ねこべや大好き富豪を捕まえてあるのかな
それにしても建築費高い
これで利益出る価格で売れるというのだから、よほどねこべやとテクラウドが好きな大富豪がいるに違いないな

まさかまた関連会社が買い取ったりしないよな?
まさかというか、それ以外だったら驚きだが。
[7115] no name(2025-06-13 20:35:58)
最近広告確かによく見るね。擁護できる人はすごいわ。初めに入れてた人は勝ち、今入れてる人は負け、ってことだろう。
[7114] no name(2025-06-13 20:33:39)
被害額からしたら、オレオレ詐欺やたたきより醜い。
[7059] no name(2025-06-13 18:02:44)
7001
[7001] (2025-06-13 15:46:56)
ファンド募集事のイメージパースだけやたら金かけてるアップする
コスト0円の竣工時写真はアップしない

不思議ダナーw
[7040] no name(2025-06-13 17:30:31)
なんと、82号の集金キャンペーンじゃなく、募集完了分のアンケートなのね
一度大きなトラブルが表面化すると、集金はもちろん、つなぎ止めにもマーケコストが過剰にふくらんでいくんだろうね
駅看板広告とかの話もあったけど、バナー広告もめっちゃパターン増やして、いろんな人を集めようとしてる様子
既存会員=金持ちの再投資をつなぎ留められないとなれば、タクシー広告とか単価高い広告出稿を余儀なくされ、集金しても何割かが広告でこぼれていく状態に

そんなこと金かけて頑張るより、とっとと海外でしっかり建てた証拠写真や、現地利用者に感謝されてる、みたいな動画映像をガンガン出せば、つなぎ止めには一番効果ありそうだけど、できないのかね

[7034] no name(2025-06-13 17:23:44)
【キャンペーン概要】
対象ファンド:2025年4月~5月に募集するファンド(79,80,81号ファンド)
対象:150万円以上ご投資いただいた方(抽選制)
プレゼント内容:Amazonギフトカード40,000円分(Eメールタイプ)
プレゼント送付時期:2025年7月末日までに送付予定

【受け取り条件】
アンケートへのご回答が必要です。
下記より【6月中】にご回答をお願いいたします。

[7009] no name(2025-06-13 16:10:44)
その状態で現地二カ所レポートされてどっちもない、となると、他のないことを疑わざるを得ないと思うが
信じる人もいるようで、匿名掲示板は面白いですね
[7001] no name(2025-06-13 15:46:56)
ファンド募集事のイメージパースだけやたら金かけてるアップする
コスト0円の竣工時写真はアップしない
[6989] no name(2025-06-13 14:39:44)
完成品の写真ってどこで見れる?
まさかあれだけ海外案件やっといて1枚もないとか言うなよ?
[6983] no name(2025-06-13 14:08:03)
竣工写真撮ってないデベロッパーとかありえないので、即日出せるものを出してない点だけみても十分あやしいね
[6955] no name(2025-06-13 12:25:42)
海外の案件はより透明性が求められるので、
本来であれば、疑いをかけられたら、所在地の物件の写真や
売却に至った経緯を詳細に説明して、疑念をはらそうと
する。それをしないのは、できないからと考えられる。
つまり他の物件もカザフスタンのような状況である
可能性が極めて高い。
[6953] no name(2025-06-13 12:10:05)
6945
[6945] (2025-06-13 11:07:38)
テクラウドは、償還延長が起きていないのだから
立派だと思うよ。

それは最終局面な。
大家だって10年以上償還延長なかったからな。
つまりより危険ということ。本来は
一定の割合で償還延長がおきないとおかしい。
カザフスタンの更地が満額償還されたのは
ポンジだから。
[6952] no name(2025-06-13 12:04:35)
猫部屋ファンド、

猫を被っていなきゃ、いいのだが。

[6945] no name(2025-06-13 11:07:38)
テクラウドは、償還延長が起きていないのだから
立派だと思うよ。
[6930] no name(2025-06-13 09:58:15)
現状確認できたことだけまとめ
各人が投資判断にどう活かすかかですね

・テクラウドが海外で建物を建築するため集金し、かつ、建築して売却したと報告していた案件が、実際には建築されていなかった
この事実は取材者が海外現地調査で証拠を掴み、楽待で記事になって初めて明るみに出たもので、テクラウドは事実と認めた上で、意図的な不実告知では無く、単なるミスであると釈明
他の海外案件の現地状況については不明
テクラウドから他海外物件の竣工時写真や稼働後写真などを積極的に開示する姿勢は現時点では無し
・なんば物件はAMATUHIからの転売で購入
テクラウドは旧耐震ビルを表面利回り3%未満で取得
周辺の新築ビルでも表面利回り4%代で売買されており、相場より大幅に高く購入している懸念
・AMATUHIはテクラウドで建てた物件を利用するオペレーターでもあり、AMANEKUを建築するデベロッパーでもある
2021年からテクラウドでAMANEKU建築ファンドを組成されており、当初募集額7,260万円から、2025年には1物件4億円規模に巨大化中
・大阪データセンターは浸水被害予想エリアに立地する旧耐震基準分譲マンションの地下区分を取得し、改修に30億円を投下する巨大プロジェクト
GPUサーバーを高密度稼働するには電力や空調の大規模工事が必須かつ、天井高2.5mの条件でデータセンター化するとい業界でも例のない難工事
災害影響のないデータセンター適地を取得し、ゼロからデータセンターを構築することに比べて経済合理性があるかは不明
本格稼働までに時間を要するが、AMATUHIがマスターリースすることで、稼働前から年間4.8億円をテクラウドに払って投資家配当を創出し続けるため、安定配当が可能な仕組み
このような不確実性がある中で、大阪データセンターがGPUクラウド提供に関わることを伺わせる発表がテクラウドから有り(各社間のお金の流れやGPUクラウドの事業主体、大阪データセンターがどう使われるかは記載無し)
当該サービスの協業先であるUnsungFieldsはAMATUHIの役員が去年立ち上げた会社で、社長はAMATUHIの役員も兼任

[6919] no name(2025-06-13 08:42:30)
ここに限った話ではないけど、どこまでが事実でどこまでが自己解釈なのか自分の中で整理してほしいというのは全くもって同意見です
[6915] no name(2025-06-13 08:31:03)
6914
[6914] (2025-06-13 08:29:12)
詐欺という証拠出るまでは白説か
人を巻き込まずにどうぞ

そもそも投資は自己責任やで笑
[6914] no name(2025-06-13 08:29:12)
詐欺という証拠出るまでは白説か
人を巻き込まずにどうぞ
[6912] no name(2025-06-13 08:19:49)
事実と想像をごちゃ混ぜで考えてる人間多すぎな。
そんな文句あるなら個人で不動産運用すればいいのに。
現状は「判断材料不足で判らない」としか言えない。
[6910] no name(2025-06-13 07:41:15)
6896
[6896] (2025-06-12 23:59:03)
猫部屋って、行ってみたら、また、影も形もなくて、タヌキが住んでたりして。

座布団2枚
[6905] no name(2025-06-13 01:45:14)
猫部屋ってそんなにすぐ利益出ないだろ
富裕層相手だとしてもどれだけの稼働りつ
[6900] no name(2025-06-13 00:20:00)
6838
[6838] (2025-06-12 21:02:12)
自分が投資している案件に関して質問してみた(楽待に関して再説明がありましたが、HP記載内容とほぼ同内容でしたので、そこは割愛してます)
どんぶり勘定・資金の流用はしっかりと否定されているので、個人的には満足いく内容でしたが、この掲示板の性格上「嘘だ、信じられん、ポンジ確定だ!」の流れになるんだろうなぁ~

【質問メール】
別案件ですが、楽待新聞を見て TECROWD53号 Texas Energy Park が大丈夫なのか不安になりました。 現状は問題なく進展しているのでしょうか? それと、テキサスエナジーパークは上手く回っているが、どんぶり勘定で他の案件の穴埋めで資金が流用されることはないですよね? 分別管理の徹底はされていると思いますが、私にとってはかなりの大金を投じているので、しっかりとした回答をお願いします。

【回答】
ご出資いただいておりますTECROWD53号ファンド Texas Energy Parkは、DC棟は2024年5月上旬に、オフィス棟は同年8月に建物が竣工し、テナントへの賃貸を開始しております。また、運用開始後一切の遅延等なく賃料を回収しており、投資家の皆様へもインカムゲイン配当を実施しております。

また、当社ではファンド毎に口座を分けて資金管理をしており、他ファンドや当社の口座と資金が混同することはございません。
そして、当然のことではありますが、当該ファンドで募集した金銭をもって対象不動産を購入・開発して運用しており、既存のファンドの投資家への配当や償還を新しいファンドで賄うといったことも一切ございません。
ファンドの資産状況や財務状況につきましては、ファンド毎に定期的に交付している財産管理報告書にてご確認いただくことが可能ですが、今後も同報告書や他レポートにおいて、丁寧にご説明を続けてまいりたいと思っております。

以上ご回答とさせていただきます。


>既存のファンドの投資家への配当や償還を新しいファンドで賄うといったことも一切ございません。

なら、どうやって大阪DCの配当を出すのよ。全く稼働してないのに。
楽待と同じパターンでAMATUHIがマスターリースしてるから、内情は知りませんって言うんか?

[6896] no name(2025-06-12 23:59:03)
猫部屋って、行ってみたら、また、影も形もなくて、タヌキが住んでたりして。
[6894] no name(2025-06-12 23:46:24)
利回り8% VS 全損
超ハイリスクLowリターン
借地の物件&猫ホテルを売却するって誰に?
[6890] no name(2025-06-12 23:25:58)
国内かつ東京だから大勢見に来るだろ
今回のは実際に建てるパターン
さすがに今回変なことしたら自殺に等しい
とはいえ、本当に7カ月で建つのかというと厳しい気がするけどね
[6885] no name(2025-06-12 23:04:49)
ファンド募集前になると応援派が多数現れるよね
あなたがた、絶対投資しなよ?
まぁ、今回はこの額なら集まる気がするけど
[6866] no name(2025-06-12 22:31:33)
わしもこないだgptでの見積もり貼ったらすぐ否定されたわ、玄人の人見積もりよろしく
[6861] no name(2025-06-12 22:21:34)
6860
[6860] (2025-06-12 22:19:00)
ChatGPTへの聞き方が悪すぎるんじゃない?

ChatGPTへの聞き方が悪すぎるんじゃない?

坪単価に換算すると?
総額 4.3億円 ÷ 163.5坪 ≒ 263万円/坪

坪単価換算では、約260万円/坪という計算になります。

日本国内の鉄骨造 建築費の相場との比較
用途・構造 坪単価の一般的な相場
雑居ビル(鉄骨造) 75~100万円/坪
中高層ビル(鉄骨造) 約90~120万円/坪
鉄骨造アパート 軽量80~100万円、重量90~120万円/坪
現在の鉄骨造(全体) 80~100万円/坪
中高層オフィスビル(SRC含む) 約191万円/坪
鉄骨造ホテル 約165万円/坪

※本体工事以外に諸費用(設計・外構・諸手続きなど)が**10~30%**程度上積みされる点に注意
4.3億円は高い?安い?
相場から見てかなり高めです。通常の同規模市街地ビルなら、

鉄骨造でせいぜい120万円/坪、

高めの構造でもせいぜい200万円/坪前後。

今回の260万円/坪は、かなり上振れており、

鉄骨造ホテルと比べても1.5倍ほど。

中高層オフィス(SRC構造)と比べても65%増し。

考えられる理由
高級仕様・設備
ニッチ用途の「猫用個室ペットホテル」なら、防音・空調・衛生設備など仕様が高額化する可能性あり。

都心・地価の影響
東京芝三丁目という都心立地だと、工事コストも割高。建設物価指数は上昇中

小規模特殊案件の割高構造
延べ540㎡とスケールが小さく、坪当たりの固定費(設計・監理・仮設など)が効きやすい。

ポンジスキーム疑惑との整合性
コスト乖離:市場相場(100~150万円台)と比べ、260万円台は明らかに高すぎる。

怪しい点:仕様や現場条件に見合う説明がない限り、「過剰コスト」=中抜きや資金転用の温床になり得ます。

総合評価とアクション
坪単価260万円は相当な割高。

妥当とするには、「設備仕様リスト」「見積詳細」「同類案件との比較表」などの透明性が必須。

非公開や曖昧なままなら、投資家保護の観点から警戒すべき水準といえます。

だが、ごめん張ってみてなんだが、ChatGPTがファンドをまともに評価できるなんてことはないですわ
ダメダメ
全く使い物にならない水準なので、この手のことはまだAIには早い
[6860] no name(2025-06-12 22:19:00)
ChatGPTへの聞き方が悪すぎるんじゃない?

ChatGPTへの聞き方が悪すぎるんじゃない?

坪単価に換算すると?
総額 4.3億円 ÷ 163.5坪 ≒ 263万円/坪

坪単価換算では、約260万円/坪という計算になります。

日本国内の鉄骨造 建築費の相場との比較
用途・構造 坪単価の一般的な相場
雑居ビル(鉄骨造) 75~100万円/坪
中高層ビル(鉄骨造) 約90~120万円/坪
鉄骨造アパート 軽量80~100万円、重量90~120万円/坪
現在の鉄骨造(全体) 80~100万円/坪
中高層オフィスビル(SRC含む) 約191万円/坪
鉄骨造ホテル 約165万円/坪

※本体工事以外に諸費用(設計・外構・諸手続きなど)が**10~30%**程度上積みされる点に注意
4.3億円は高い?安い?
相場から見てかなり高めです。通常の同規模市街地ビルなら、

鉄骨造でせいぜい120万円/坪、

高めの構造でもせいぜい200万円/坪前後。

今回の260万円/坪は、かなり上振れており、

鉄骨造ホテルと比べても1.5倍ほど。

中高層オフィス(SRC構造)と比べても65%増し。

考えられる理由
高級仕様・設備
ニッチ用途の「猫用個室ペットホテル」なら、防音・空調・衛生設備など仕様が高額化する可能性あり。

都心・地価の影響
東京芝三丁目という都心立地だと、工事コストも割高。建設物価指数は上昇中

小規模特殊案件の割高構造
延べ540㎡とスケールが小さく、坪当たりの固定費(設計・監理・仮設など)が効きやすい。

ポンジスキーム疑惑との整合性
コスト乖離:市場相場(100~150万円台)と比べ、260万円台は明らかに高すぎる。

怪しい点:仕様や現場条件に見合う説明がない限り、「過剰コスト」=中抜きや資金転用の温床になり得ます。

総合評価とアクション
坪単価260万円は相当な割高。

妥当とするには、「設備仕様リスト」「見積詳細」「同類案件との比較表」などの透明性が必須。

非公開や曖昧なままなら、投資家保護の観点から警戒すべき水準といえます。

※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter