カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

TECROWD(テクラウド)掲示板

[7031] no name(2025-04-30 04:23:11)
>6788
[6788] (2025-04-28 20:51:18)
あ、これ障害者向けグループホームもあやしい。マスターリースがみ20部屋で月200万円になってる。一部屋10万円、おれもフランチャイズで、この事業やってるけど、家賃一部屋あたり5万円じゃないと成り立たない。ふかしてるね価格。

だよねぇ・・・
光熱費と消耗品、喫食提供の食材費や人件費とか考えたら
こんな配当だせるとは思えない
[6947] no name(2025-04-29 13:13:47)
3年ですからね。その間に色々なファンドを組成していければという感じじゃないでしょうか。
[6898] no name(2025-04-29 08:21:24)
採算が合わない事業のために、わざわざ高い利回りで出資金を募る。
目的はただひとつ。みんなで大家さんと同じ。もうネタ切れしてきたから、
短命で終わりそうだな。誰が見ても不可解なデータセンターで
背に腹は代えられぬと集金しだしたし。末期症状。
[6896] no name(2025-04-29 08:08:53)
新築で採算とれない障害者グループホームを短期間にどんどん建ててる。
本業と無関係な謎のデータセンターを4.8億でマスターリースするような不可解な
事業主が出資金目当てにやってるとすれば、合点がいく。
[6795] no name(2025-04-28 21:32:27)
6788
[6788] (2025-04-28 20:51:18)
あ、これ障害者向けグループホームもあやしい。マスターリースがみ20部屋で月200万円になってる。一部屋10万円、おれもフランチャイズで、この事業やってるけど、家賃一部屋あたり5万円じゃないと成り立たない。ふかしてるね価格。

収支構造ってどんな感じなの?
補助金が収益を上積みするのかとイメージするものの、実際の数値感わかなくて
ただ、街で見るのはどこも築古物件のリノベか居抜きみたいなとこばっかだから、アマネクだけが新築でやれるのは確かに違和感でかかったんですよね
[6788] no name(2025-04-28 20:51:18)
あ、これ障害者向けグループホームもあやしい。マスターリースがみ20部屋で月200万円になってる。一部屋10万円、おれもフランチャイズで、この事業やってるけど、家賃一部屋あたり5万円じゃないと成り立たない。ふかしてるね価格。
[6772] no name(2025-04-28 18:58:27)
>コレ以上はバレるな〜って潮時だと思ったんじゃないの

凄いなぁ。。。匿名で言いたい放題。

[6770] no name(2025-04-28 18:44:59)
1、2ヶ月の短期で年利10%ならまだしも、1年とか3年とかで年利10%越えはやり過ぎ
そうでもしないとお金集まらないんだなって流石に思うよ
今回の30億円も本当に集まっているとしたらすごいよ
崩れた瞬間に一気に被害が広がるね
いつのまにか新しいカザフスタン案件は出なくなったよな
コレ以上はバレるな〜って潮時だと思ったんじゃないの
[6735] no name(2025-04-28 16:10:50)
インベスコアなんて、できて間もない会社だし、
何の後ろ盾にもならないでしょ。日本の投資家から
資金集めるのだけが目的だろうし。テクラウドの
実態を放置してるとしたら、同様にヤバい企業だな。
[6724] no name(2025-04-28 14:10:45)
大家さんもここも事業の実現性への疑義と、資金の流れの不自然さが共通項かな
大家さんもまだ何も起きてない
行政処分も、ポンジ理由ではなく、マスタープラン変更の説明未実施と事業がめざす造成内容説明不足だが、日経不動産などに疑義をかけられてポンジ認定が定着した
今回あたりでテクラウドにも行政のチェックが厳しくなって、日経にも踏み込んでもらいたいな
データセンター事業プランなんか叩けば埃だらけだろうし、行政にばれやすい国内案件で集金せざるを得ないところまで追い詰められたのが終わりの始まり
[6715] no name(2025-04-28 11:56:38)
すべて動いた後の話。大家さんは動いた後で問題になった。動く前はすべて憶測。
[6709] no name(2025-04-28 11:24:58)
>6689
[6689] (2025-04-28 04:08:07)
なんのノウハウもないアマツヒがデータセンターを4.8億でマスターリース。
わざわざ浸水のリスクがあるイオンの跡地の地下をデータセンターにする難工事を
障害者グループホームの運営が主体の門外漢のアマツヒが請け負う。
これで、みんなで大家さんモデルじゃなきゃ、正気とは思えない。

「南海トラフ地震範囲内にある旧耐震のマンションの地下」
も追加で
[6689] no name(2025-04-28 04:08:07)
なんのノウハウもないアマツヒがデータセンターを4.8億でマスターリース。
わざわざ浸水のリスクがあるイオンの跡地の地下をデータセンターにする難工事を
障害者グループホームの運営が主体の門外漢のアマツヒが請け負う。
これで、みんなで大家さんモデルじゃなきゃ、正気とは思えない。
[6549] no name(2025-04-27 13:35:20)
千葉の一等地はデータセンター用に物件開発するやつやん
しかも、『欧州や日本などでDCを建設・運用している「Coltデータセンターサービス」(東京都港区)が同市5か所目のDCとして運用する。』という出口も明瞭な形で開発計画が動いている
エバーレみたいな老朽化施設を魔改造して、AMATUHIが運営?するテクラウドとは全く別物ですよ
[6540] no name(2025-04-27 13:02:07)
千葉の一等地でデータセンター
エバーレも全然ありえるじゃん
[6457] no name(2025-04-26 23:42:24)
不特法違反は刑事罰あるよ
マジで
[6448] no name(2025-04-26 22:30:23)
>
>6321
[6321] (2025-04-26 15:39:13)
6291
募集した目的外に資金流用してたら犯罪やし、免許則取消でサービス終了になるよ

犯罪? なんの犯罪よ
[6337] no name(2025-04-26 16:34:38)
データセンターやめといてよかった。30億、3年償還、年利11.5とか冷静に考えたら異常でしょう。
[6331] no name(2025-04-26 16:23:27)
「ほんとに」物件が建設されてるなら建設中写真と完成写真あって良いと思う
海外現地まで見に行くのに数十万は最低かかるだろうし、バレにくい構造
コロナ禍だったから海外なんてより庶民投資家にはハードル高いし、巣篭もり需要で海外への不動産投資に憧れた人からお金集めてたとしたら悪質
駅とかでも看板見るようになってお金集めにどんだけ金使ってるんだって思うし
そろそろやばいのかもなって思ってたら30億集めるとか言い出したし
直近のDCは償還に3年って、さすがにな〜、引き伸ばしてる?
ただただお金集めさせられてるマシーンになってるなら気づいてない社員もいるのか?
誰か分からないがリークしてるって言っても、まだ写真は出回ってないよね
[6321] no name(2025-04-26 15:39:13)
6291
[6291] (2025-04-26 13:21:46)
>>6278
いやいや その事業を「ほんとに」やってんなら問題ないだろ
すぐれた金融商品だわ

募集した目的外に資金流用してたら犯罪やし、免許則取消でサービス終了になるよ
[6291] no name(2025-04-26 13:21:46)
>
>6278
[6278] (2025-04-26 12:52:28)
インベスコアがマイクロファイナンスの会社ってことは、モンゴルとか新興国の貧困層に高利貸ししてるんだよね
そこに資金が不正に流出してたら笑うな
トランプ影響で景気悪化して債権焦げ付いたらアウトだね
そもそも過去のオウチーノのモンゴルでの失敗は景気悪化で政府支援が細ったからって書いてたから、モンゴル自体がそもそもハイリスクなんだろうね

いやいや その事業を「ほんとに」やってんなら問題ないだろ
すぐれた金融商品だわ
[6282] no name(2025-04-26 12:59:36)
https://tecrowd.jp/news/317/details
もしかして建設されてないのカザフスタンのこれ?
流石に2年建ってるし途中までは出来てるでしょ
建設中の写真とか無いのかな
[6278] no name(2025-04-26 12:52:28)
インベスコアがマイクロファイナンスの会社ってことは、モンゴルとか新興国の貧困層に高利貸ししてるんだよね
そこに資金が不正に流出してたら笑うな
トランプ影響で景気悪化して債権焦げ付いたらアウトだね
そもそも過去のオウチーノのモンゴルでの失敗は景気悪化で政府支援が細ったからって書いてたから、モンゴル自体がそもそもハイリスクなんだろうね
[6276] no name(2025-04-26 12:48:45)
6270
[6270] (2025-04-26 12:32:41)
過去の海外案件を見に行った人が、現地に建設の形跡すら無かったってメディアにリークしてるらしい。早期に償還があったプロジェクトはそれをバレないようする為かもな

もっと詳しく具体的にかいて下さい
[6273] no name(2025-04-26 12:36:47)
テクラウドがお金集めて、プロジェクトにお金使って無かったとしたら不特法の闇だしまともにやってる会社にも影響が出そう
[6270] no name(2025-04-26 12:32:41)
過去の海外案件を見に行った人が、現地に建設の形跡すら無かったってメディアにリークしてるらしい。早期に償還があったプロジェクトはそれをバレないようする為かもな
[6221] no name(2025-04-26 08:54:49)
役員のキャリア考えると、インベスコは助けてくれるというより、テスラを日本の個人投資家から金引っ張ってくる集金装置としか見てなさそうな印象
彼の実績からすれば評価高いのはそこだし、実際日本からかなりの金は引っ張ってきてるのは間違いない
[6217] no name(2025-04-26 08:43:31)
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/143515
敗因総括
・結局、いい物件を仕入れる目がなかったことに加え、それを売る力も乏しかったということだろう
・モンゴル経済の停滞でウランバートル市が負担するはずだった一部の資金が出なくなっ
これリベンジにテクラウドを利用してる感じか
仕入れる目が育ってるといいな
[6216] no name(2025-04-26 08:26:39)
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/140116
ほんとだ
なんか、まじめにやったけど失敗した感じだね
モンゴルについてはテクラウドでリベンジしたかったのかな
[6209] no name(2025-04-26 07:26:50)
https://kaigaiseminar.com/seminar/5368/

テクラの取締役名でググったらこんなの出てきた
確かオウチーノってモンゴルの投資で焦げ付いて、身売りされた
上場会社じゃなかったっけ?

[6147] no name(2025-04-25 21:25:38)
ところで、インベスコアについては結局、テクラウドが頼れるほどの企業ではなさそう、という指摘を覆せそうな情報はない感じなんですかね?
大家さんにおけるロイズキャピタルとまでは言わないが、妙にすごいすごいという人がいたのは工作活動だったのかな
[6010] no name(2025-04-25 07:00:42)
蓄電池もなあ
あんな原野にすごい施設を建てるって荒唐無稽のように思える
[5942] no name(2025-04-24 20:41:17)
福井の案件は裏があるので単純に利益がどうのこうのでの倒産じゃなかったと思う。中国に技術流出どうのこうので政治がらみと聞いた。
[5932] ヤマワケエスコート(2025-04-24 20:11:24)
次世代型リチウムイオン電池製造、APBが破産手続き開始 福井県越前市、負債34億円
将来、有望な施設なのかな?
市の補助金も返却していない。
ここの蓄電池も投資している。
不安ばかり
[5911] no name(2025-04-24 18:21:53)
クーリングオフは法的に抗えません
ごねて変な噂立てられるようなミスは犯しません
顧客の信頼が生命線の事業モデルですから、どこよりも顧客を大切にするよう教育しております
[5908] no name(2025-04-24 18:06:45)
クーリングオフしたけど電話対応とかめっちゃ良かった
[5890] no name(2025-04-24 16:08:21)
ポンジの特徴

どんどん募集金額が
膨張していく

[5793] no name(2025-04-23 21:02:12)
素人投資家なんて、利回りしか見とらんのですよ、って思ってるだろうし、実際事実だし
[5792] no name(2025-04-23 21:01:16)
そんなことしたら、金損するじゃないですか
あんだけバナー広告などに出して、高い利回りもつければ普通に集まりますよ
とはいえ、本件だけでもかなり広告に金かかってますので、相当儲けるつもりでしょう
[5781] no name(2025-04-23 19:55:36)
本当に集まったのかね?

売れ行き絶頂アピールの為に売れてなくても完売御礼やってないかな?
[5707] no name(2025-04-23 14:00:14)
今回集めきったから、まだしばらくテクラウド劇場は終わらないよ
こっからどんどん募集額増やさないといけないので、自転車漕げなかったらアウトだけど、データセンターで20億くらい抜けてしまえば、しばらくは持ってしまう
巻き込まれる投資家もどんどん増える
[5706] no name(2025-04-23 13:56:49)
社員も見てそうだけど、5592の数字の訂正とかのコメントがないのは、それよりましな数字が実際には無いってことなのかな
社員が掲示板張り付いてるのなら、具体的な数字がわかる一次情報提供、是非よろしくです
[5704] no name(2025-04-23 13:55:42)
その前にレベチーが大事故おこしてるから先かも?
[5703] no name(2025-04-23 13:52:59)
グラバン、ヤマワケより先に逝く可能性あるな。
[5701] no name(2025-04-23 13:47:01)
5682
[5682] (2025-04-23 12:31:08)
アマツヒ
週休3日制とか、2025年に米国NASDAQ市場での上場を計画とか
威勢のいいこと言っているけどホントに実現できるの?
出来て数年のベンチャー企業だよね?
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280311/outline.html

会社情報見てると、まじめな理念で障がい者福祉に取り組んでた企業だったみたいなのに、テクラウドと組んで店舗展開を急いだのが悪かったのかな
[5697] no name(2025-04-23 13:34:43)
売上高20億円の会社が、データセンターの初年度賃料4.8億円を支払えるなんて、100%ファンタジーやん
みんなで大家さんモデルで確定じゃない?これ
[5682] no name(2025-04-23 12:31:08)
アマツヒ
週休3日制とか、2025年に米国NASDAQ市場での上場を計画とか
威勢のいいこと言っているけどホントに実現できるの?
出来て数年のベンチャー企業だよね?
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280311/outline.html
[5655] no name(2025-04-23 09:14:24)
5549
[5549] (2025-04-22 19:58:45)
インベスコアのサイト潜ってたらこんなの発見
https://invescore.jp/information/2021/09/09/nbfi-upgraded-tier-i-mse/
のURL見たら、上場2年で時価総額10億円位になったって書いてるね
時価総額10億の企業が後ろ盾と絶賛してる人、なんだったの?
まじで怖いんだけど、ここ
[5596] no name(2025-04-22 23:05:10)
連投すいません
5592ですが、桁の違いとか、分かる人がいたら是非ご指導ください
もし私の理解だ(利益30億円とか純資産10億円とか)と、この企業体力でtecrowdで問題有った際に助けられるような規模じゃないので、何か見方が違うのでは、と思いまして

後、マイクロファイナンスが主力って、要はアコムとかプロミスみたいな商売をオンライン完結でやる事業モデルですよね?
そっちが主力だと、不動産の事業規模はもっと小さいようにも感じたんだけど、不動産の事業規模は、売上/経常利益、それぞれどれくらいって見たらよいんですかね?

[5593] no name(2025-04-22 22:58:38)
5592
[5592] (2025-04-22 22:56:25)
5561
新興国にありがちなマイクロファイナンスと不動産の会社って感じ?
営業か経常かわからんけど、利益で年間ベースでいえば15億円から30億円なら、日本でいえば中小企業レベルに見えるんだけど、なんでそんな評価高いの?
純資産はどこか読み取りきれないけど、10億円程度?
テクラウドの何案件かが吹っ飛んだら飛ぶ程度の企業に見えたんだけど、もしかして単位が1,000とかで、桁を間違えてるんですかね?
でうすが、イギリス上場してるとして、時価総額いくらくらいの会社なんですかね?
海外の株式投資とかの経験が全くないので、日本に上場してない会社は、日本の企業ベースで適切に評価できないです(情けない話ですが)
[5592] no name(2025-04-22 22:56:25)
5561
[5561] (2025-04-22 20:25:04)
5529 訂正
一次資料はこれでしょう。
https://ic-fg.com/
https://invescore.mn/en

新興国にありがちなマイクロファイナンスと不動産の会社って感じ?
営業か経常かわからんけど、利益で年間ベースでいえば15億円から30億円なら、日本でいえば中小企業レベルに見えるんだけど、なんでそんな評価高いの?
純資産はどこか読み取りきれないけど、10億円程度?
テクラウドの何案件かが吹っ飛んだら飛ぶ程度の企業に見えたんだけど、もしかして単位が1,000とかで、桁を間違えてるんですかね?
[5590] no name(2025-04-22 22:45:32)
5580
[5580] アキ(2025-04-22 22:12:41)
今日80号ファンドの募集申込が怪しかったです、申込み開始2分も経ってないのに、もうキャンセル待ち登録に変わり、申込みができなくなりました。いくら速くオペしても、2分では終わらないはずです。きっと裏で操作しているに違いないと思います。まともに申込む方が馬鹿馬鹿しい、可哀そうです。

今回のファンド内容についてはあちこちで色々言われていますが、先着で瞬殺はめずらしいことではないです。

[5587] no name(2025-04-22 22:43:25)
5580
[5580] アキ(2025-04-22 22:12:41)
今日80号ファンドの募集申込が怪しかったです、申込み開始2分も経ってないのに、もうキャンセル待ち登録に変わり、申込みができなくなりました。いくら速くオペしても、2分では終わらないはずです。きっと裏で操作しているに違いないと思います。まともに申込む方が馬鹿馬鹿しい、可哀そうです。

先行抽選でほぼ埋まってて今日の先着申し込み枠が少なかったのかなと。
それに加えて、人気?のところはああいう手順を数秒~数十秒で完了させる手練れが多くいるので不思議でもなんでもないです。。
[5584] no name(2025-04-22 22:31:30)
5569
よその掲示板から勝手にコピペしてくるって、マナー悪すぎだろ、倫理観のかけらもないのか?
[5580] アキ(2025-04-22 22:12:41)
今日80号ファンドの募集申込が怪しかったです、申込み開始2分も経ってないのに、もうキャンセル待ち登録に変わり、申込みができなくなりました。いくら速くオペしても、2分では終わらないはずです。きっと裏で操作しているに違いないと思います。まともに申込む方が馬鹿馬鹿しい、可哀そうです。
[5561] no name(2025-04-22 20:25:04)
5529
[5529] (2025-04-22 18:58:19)
インベスコアについての一次情報を持ってる人いるんですか?
誰かがこう言ってる、でなく、具体的な業績や実績など
訂正
一次資料はこれでしょう。
https://ic-fg.com/
https://invescore.mn/en
[5559] no name(2025-04-22 20:23:30)
5529
[5529] (2025-04-22 18:58:19)
インベスコアについての一次情報を持ってる人いるんですか?
誰かがこう言ってる、でなく、具体的な業績や実績など
一次資料はこれでしょう。
https://ic-fg.com/
https://invescore.mn/mn
[5551] no name(2025-04-22 20:06:23)
5549
[5549] (2025-04-22 19:58:45)
インベスコアのサイト潜ってたらこんなの発見
https://invescore.jp/information/2021/09/09/nbfi-upgraded-tier-i-mse/
インベスコアはモンゴルでは当たり前で、ヨーロッパの方が意味があるはずだけど。
[5549] no name(2025-04-22 19:58:45)
インベスコアのサイト潜ってたらこんなの発見
https://invescore.jp/information/2021/09/09/nbfi-upgraded-tier-i-mse/
[5539] no name(2025-04-22 19:09:07)
すぐ埋まって笑ったw
おいおい大丈夫かこの国w
[5529] no name(2025-04-22 18:58:19)
インベスコアについての一次情報を持ってる人いるんですか?
誰かがこう言ってる、でなく、具体的な業績や実績など
[5525] no name(2025-04-22 18:22:21)
5518
[5518] (2025-04-22 18:04:51)
投資を募るには夢のある構想と、いくつか成果を織り交ぜていくことは当然やるので、流れとして矛盾がないことを判断基準だとどこかで騙されちゃわないですかね
後、インベスコアがそこまですごいという事実を僕は知らないんですが、なんでこの板の人は神様みたいに持ち上げるのでしょう
インベスコアがすごい、と、DCでAMATUHIと組むという実態にはすごい矛盾も感じました

すごい後ろ盾いたら、すごいオペレーター引っ張ってきて、そこを前面に出して大々的に投資家に宣伝すればよいのでは?
世界的AI企業の技術を採用、みたいに何をコミットしてるのか曖昧な記載しながらAMATUHIに抱かせるという謎の座組作っては、説得力を失いまってしないそうです
ビッグネームと提携したうえで実名で具体的なすごさを訴求したら良いのに

流れとしてはどうなんでしょうかね。テキサス、アーカンソーでは親会社のインベスコアと共同であったが、日本では国内企業だけで行いたい。成長したいと考えれば、自社主体でやってみたいのでは・・・。流れとしてはさもありなんと思っているだけで。
[5521] no name(2025-04-22 18:05:57)
終わりの始まり
[5520] no name(2025-04-22 18:05:23)
物は関係ないんですね
みなさん
[5518] no name(2025-04-22 18:04:51)
投資を募るには夢のある構想と、いくつか成果を織り交ぜていくことは当然やるので、流れとして矛盾がないことを判断基準だとどこかで騙されちゃわないですかね
後、インベスコアがそこまですごいという事実を僕は知らないんですが、なんでこの板の人は神様みたいに持ち上げるのでしょう
インベスコアがすごい、と、DCでAMATUHIと組むという実態にはすごい矛盾も感じました

すごい後ろ盾いたら、すごいオペレーター引っ張ってきて、そこを前面に出して大々的に投資家に宣伝すればよいのでは?
世界的AI企業の技術を採用、みたいに何をコミットしてるのか曖昧な記載しながらAMATUHIに抱かせるという謎の座組作っては、説得力を失いまってしないそうです
ビッグネームと提携したうえで実名で具体的なすごさを訴求したら良いのに

[5517] no name(2025-04-22 18:03:17)
80号すぐに埋まったね!
[5501] no name(2025-04-22 16:35:53)
5496
[5496] (2025-04-22 16:26:09)
>>5397
実際は事業やってなかろうが関係ないだろ
分配金が出て元本が戻ってくれば最高なわけで!
実際ここはずっとそれでやってきてるじゃん
出資者だけど、そんな考えは良くない。ポンジならいつ破綻するかわからない。明日かもしれない。
自分の出資基準はインベスコアの後ろ盾があること。データセンターには出資しないが、テキサスとアーカンソーでインベスコアと共同開発し、それをもとに大阪でAMATUHIで組んで開発しようというのは、流れとしては矛盾はないように思う。
[5496] no name(2025-04-22 16:26:09)
>
>5397
[5397] (2025-04-22 06:40:24)
このデータセンターといい
グループホームといい
ちょっと調べれば
「成り立ってなくね?」
ってなるのになんで引っかかる人がいっぱいいるんだろう

実際は事業やってなかろうが関係ないだろ
分配金が出て元本が戻ってくれば最高なわけで!
実際ここはずっとそれでやってきてるじゃん
[5474] no name(2025-04-22 14:56:58)
約28億埋まったか
不思議だよな
みんな内容は見ないのか
利率だけ見てるんだな
[5459] no name(2025-04-22 13:18:54)
グループホーム、ちょっと調べたのではわからない。補助金がかなりの部分を占めるだろうから。国、自治体、その他、いろいろな補助金が使われるだろう。
[5397] no name(2025-04-22 06:40:24)
このデータセンターといい
グループホームといい
ちょっと調べれば
「成り立ってなくね?」
ってなるのになんで引っかかる人がいっぱいいるんだろう
[5364] no name(2025-04-21 21:08:38)
「リスクとは自分が何をしているのかよくわからない時に
おこるものです」byバフェット
よく理解していないものに高配当を理由に投資しては
いけないよね。
[5362] no name(2025-04-21 21:00:14)
5261
[5261] (2025-04-21 00:14:15)
もう少し、冷静な議論が必要なのでは?
とりあえず、以下を参考にしてみたらどうでしょうか?
https://investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/

これ、かなり慎重に言葉選んでいるけど、
内容はえぐすぎる。既に出資してる人はどの道、
途中解約できないから、見ない方が身のため。
[5351] no name(2025-04-21 19:55:06)
5261
[5261] (2025-04-21 00:14:15)
もう少し、冷静な議論が必要なのでは?
とりあえず、以下を参考にしてみたらどうでしょうか?
https://investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/

テクラウドへの投資がいかにリスキーかよくわかるな。
ポンジとして先行逃げ切りももう厳しい。
みんなで大家さんと同じスキーム。
一事が万事。信用に値しない。
[5289] no name(2025-04-21 13:54:14)
>
>5261
[5261] (2025-04-21 00:14:15)
もう少し、冷静な議論が必要なのでは?
とりあえず、以下を参考にしてみたらどうでしょうか?
https://investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/

昔は、ここの掲示板も、そこみたいにマトモな人が利用してたのに、今じゃぁチラシの裏状態だよなぁ
[5267] no name(2025-04-21 07:52:13)
そもそもこんなハイリスクのところにデータセンター作っても顧客が敬遠するよね

ストレージ目的にせよ演算目的にせよ
高速回線さえ繋げれば世界中のどこにあっても大して変わんない訳でさ
[5265] no name(2025-04-21 07:40:44)
5261
[5261] (2025-04-21 00:14:15)
もう少し、冷静な議論が必要なのでは?
とりあえず、以下を参考にしてみたらどうでしょうか?
https://investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/

ぱっと見の印象で無理があると思ったけど
やはりファンタジー案件だったか
[5264] no name(2025-04-21 07:15:42)
>
>5247
[5247] (2025-04-20 22:05:42)
誰が何の目的で反対するんだ?
そもそも建物の再利用だと住民はできること自体を知らんだろ
廃熱の室外機がうるさくないと問題にならんぞ

データセンターに反対するのは
①「電磁波ガーっ!!」って言う基地外デムパゆんゆんな人

②「隣に高いビルが建つと日照ガー」っていう人

③排熱設備の騒音懸念の人
の3種類いて

②は
もともと第一種低層の住宅地域なのに
企業誘致名目で規制緩和とかしちゃったケースでは騒ぐのは分かる

③は
自分の家のすぐ近所とか
テクラウドのみたいに住んでるマンションの仮想階や地下に入ったら
当然気になるのも分かる

でも①はなぁ・・・
[5261] no name(2025-04-21 00:14:15)
もう少し、冷静な議論が必要なのでは?
とりあえず、以下を参考にしてみたらどうでしょうか?
https://investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/
[5256] no name(2025-04-20 23:22:08)
データセンター反対する人は、巨大な熱源と空調、排熱なんかに反対してるのに、地下に巨大な熱源と空調つくなら新設と一緒やん
[5247] no name(2025-04-20 22:05:42)
誰が何の目的で反対するんだ?
そもそも建物の再利用だと住民はできること自体を知らんだろ
廃熱の室外機がうるさくないと問題にならんぞ
[5246] no name(2025-04-20 21:54:29)
なんで築古マンションの地下なら反対運動がないと思ったし
[5245] no name(2025-04-20 21:45:57)
データセンターって新設すると反対運動が起きるし
大規模な電気工事がいるだろ
地下は廃熱に苦労するけど防音のメリットあるしな
地下が危険なら地下鉄も地下街も百貨店も営業停止すべきなんだよな
規模の割に価格が高いって批判ならわかるが難癖レベル
[5210] no name(2025-04-20 18:30:22)
クラウドバンクの板にも、こういう頭の良い人がいればなあ…
[5209] no name(2025-04-20 18:28:58)
テクラウドのデータセンターもどきのリスク

旧耐震基準かつ地下にデータセンターを設置する場合、さらにリスクが高まります。以下の点が特に注意すべきリスクです:

【1. 地震時の崩落・閉じ込めリスク】
地下構造は上階より圧力集中や液状化の影響を受けやすく、土圧や地下水の影響で壁が崩れるリスクがあります。

出入口が少ないため、地震で構造物がゆがむと避難不能になりやすいです(閉じ込め事故の危険)。
【2. 浸水・排水不能のリスク】
地下はゲリラ豪雨や河川氾濫時に水が流れ込みやすい構造です。

古い建物では排水設備が脆弱なことが多く、短時間でサーバーや配電盤が水没するリスクがあります。

特に逆流防止設備がない旧施設では、下水が逆流してくるケースもあります。
【3. 換気・熱対策の難しさ】
地下は自然換気ができないため、空調設備の停止が致命的になります。

停電時、非常用発電機や空調の確保が困難だと、サーバー過熱による損傷や火災のリスクがあります。
【4. 救助・保守が困難】
地震や浸水で出入口が塞がれた場合、重機やレスキューが入りにくく救助困難です。

緊急時のメンテナンス・物資搬入が遅れ、復旧に時間がかかる可能性が高いです。
【5. 法令・安全基準の非適合】

旧耐震かつ地下構造では、消防法・建築基準法の安全基準を満たしていない場合が多いです。

検査や監査で指摘されると、運用継続に行政指導が入る可能性もあります。

まとめると、旧耐震+地下の組み合わせは「最も高リスク」です。

[5204] no name(2025-04-20 17:50:30)
5200
[5200] (2025-04-20 16:27:38)
みんなで大家さんのポンジ疑惑を動画にしたココザスの社長、
テクラウドは褒めてなかったっけ

インベスコアと資本提携してて、出資もしてるし、役員もいれてるから、
何かあってもインベスコアが救済に入るから安心ということだった。
しかし、個別の投資案件の損失を補填してくれるわけではないからな。
あくまでテクラウドの倒産がしにくいだけで、あやしい案件が
保証されるわけではない。そもそもテクラウドには劣後出資以上の損失は
ないし、あとは投資家の損失だし。
[5202] no name(2025-04-20 16:57:30)
テクラウドのデータセンターもどきの立地

データセンターを水害危険地域の地下に作ることには、以下のような重大なリスクがあります:

1. 浸水・冠水リスク
地下は排水性が悪く、大雨・洪水・高潮・内水氾濫時に真っ先に水没する恐れがあります。
電源設備やサーバーが水没すると、物理的破壊や長期停止につながります。

2. 排水困難
地上と異なり、地下にたまった水は自然排水できないため、強力なポンプ設備が必要。
停電時にポンプが動かないと水が引かない状況になる。

3. 停電リスクの増加
地下に設置された非常用発電機や配電盤も水没しやすく、バックアップ電源も機能しない可能性がある。

4. アクセス障害
水害時に人が地下に安全に立ち入れなくなるため、緊急対応が不可能になる場合がある。

5. 保険料や維持コストの上昇
水害リスクが高いため、保険加入が困難もしくは高額になる。

定期的な防水・排水設備のメンテナンスコストも増加

6. データの喪失リスク
オンラインバックアップをしていても、通信断・システム障害が同時に起こると、完全な復旧が困難に。

結論:
地下は外的リスクから守れる面(地震・暴風など)もありますが、水害に関しては最も脆弱です。
特に水害危険地域では、データセンターの設置は避けるべき場所とされています。

[5200] no name(2025-04-20 16:27:38)
みんなで大家さんのポンジ疑惑を動画にしたココザスの社長、
テクラウドは褒めてなかったっけ
[5165] no name(2025-04-20 14:09:48)
海外も、撲ちゃんはじめ監視の目が厳しくなったからか?
[5161] no name(2025-04-20 14:06:47)
>
>5134
[5134] (2025-04-20 09:20:01)
ヤマワケがポンジではないとの根拠はないが。
美山はエムトラスト以外はポンジと言ってる。
憶測ではなく、内部事情を知る親会社の大株主の
代表が。ヤマワケもテクラウドもポンジの可能性が
極めて高い。今にわかる。

素人やな >
>5140
[5140] (2025-04-20 10:26:21)
テクラウドとヤマワケの違いは、テクラウドは関連会社からのインカム配当で、ファンドの分別管理をしっかりしながらポンジができる商流を完成させてるところ
みんなで大家モデルと同じだが、ヤマワケはそれがないのでファンド間流用はできない
サービスの構想がそもそも違うんよ
を参考に理解できるか?
ポジジみたいやないか? と君含めここの掲示板の素人が使うみたいな用語の使い方しただけ。あの関西弁のおっさんは何も理解しとらんぞ
ポンジという言葉は仕組みからしっかり理解してから使ってくれよ
[5159] no name(2025-04-20 14:02:30)
データセンターもどきの立地

大阪市東淀川区の地盤は、全体的に低地で軟弱な地盤が多いのが特徴。
【地盤の特徴】
1. 沖積低地
東淀川区は淀川や神崎川に挟まれた沖積平野に位置し、土砂や泥が長年にわたって堆積してできた沖積層(ちゅうせきそう)の地盤です。

沖積層は一般的に粘土質やシルト(細かい砂)で構成され、水分を多く含み、圧密されにくい=軟弱地盤です。

2. 標高が低い

多くの場所で標高は1~3メートル程度しかなく、地盤沈下や浸水のリスクが高いとされています。

3. 液状化のリスク

軟弱な地盤であるため、大きな地震時には液状化のリスクもあります。実際、大阪北部地震(2018年)でも一部で揺れが強かった記録があります。

【防災上の注意点】

浸水ハザードマップの確認は必須です。淀川・神崎川の氾濫により広範囲が水没する可能性があります。

地盤改良済みの住宅かどうか、地盤調査報告書などがあると安心です。

耐震・耐水対策がされているかも重要です

【まとめ】

東淀川区の地盤は、

沖積低地で軟弱

標高が低く、浸水や液状化のリスクあり

建築時や不動産購入時は、地盤調査の有無・耐震性の確認が特に重要です。

[5146] no name(2025-04-20 12:25:36)
5135
[5135] (2025-04-20 09:26:42)
老人ホームビジネスはどこでもジリ貧で、倒産が後を絶たない。
うまみのない市場に今から参入するためにわざわざ出資者に高配当などしない。
しかも異常なペースで次々と。AMATUHIがジャスコの跡地の
意味不明なデータセンターのマスターリースをはじめたことは
決定的だ。答え合わせができた。目的がポンジならすべて
説明ができてしまう。

AMATUHIって老人ホームじゃなくて障害者ホームじゃないの?笑
[5145] no name(2025-04-20 12:11:13)
5144
[5144] (2025-04-20 11:58:22)
ポンジを行うには大家さんのようにグループ会社内だけで処理し、できれば上層部だけが真相を知っている形にしないと難しい。AMATUHIの40物件の内テクラウドが関わったのは半分の20件のみ。グループ内だとすべてに関わるべきで、一緒にポンジというのは無理。

テクラウド出資してる方ですよね
すごいバイアスかかってますよ
[5144] no name(2025-04-20 11:58:22)
ポンジを行うには大家さんのようにグループ会社内だけで処理し、できれば上層部だけが真相を知っている形にしないと難しい。AMATUHIの40物件の内テクラウドが関わったのは半分の20件のみ。グループ内だとすべてに関わるべきで、一緒にポンジというのは無理。
[5142] no name(2025-04-20 11:16:33)
amaneku-home.jp/about/fee/
一人あたりの月額が10万もないね
これから人件費と実費抜いたら無理じゃね?
[5141] no name(2025-04-20 11:15:39)
インカムはもちろんキャピタルも相当なファンタジーだ
なんであんなに儲かる物件が次から次へと沸いてくるんだ
しかも呑気に出資者から金を集めてからw
普通お得な物件は秒で売れていくよ
数十億の遊び金を持ってずっと待機してる奴が強い
[5140] no name(2025-04-20 10:26:21)
テクラウドとヤマワケの違いは、テクラウドは関連会社からのインカム配当で、ファンドの分別管理をしっかりしながらポンジができる商流を完成させてるところ
みんなで大家モデルと同じだが、ヤマワケはそれがないのでファンド間流用はできない
サービスの構想がそもそも違うんよ
[5137] no name(2025-04-20 10:05:43)
5085
[5085] (2025-04-19 21:30:51)
クラファンはやめときなはれ
by学長
> そうなんですか 学長 (ToT)
[5135] no name(2025-04-20 09:26:42)
老人ホームビジネスはどこでもジリ貧で、倒産が後を絶たない。
うまみのない市場に今から参入するためにわざわざ出資者に高配当などしない。
しかも異常なペースで次々と。AMATUHIがジャスコの跡地の
意味不明なデータセンターのマスターリースをはじめたことは
決定的だ。答え合わせができた。目的がポンジならすべて
説明ができてしまう。
[5134] no name(2025-04-20 09:20:01)
ヤマワケがポンジではないとの根拠はないが。
美山はエムトラスト以外はポンジと言ってる。
憶測ではなく、内部事情を知る親会社の大株主の
代表が。ヤマワケもテクラウドもポンジの可能性が
極めて高い。今にわかる。
[5132] no name(2025-04-20 09:13:27)
テクラウドはやってないけど業界トップクラスよね
今回データセンター額が大きいけど、だんだん額が増えてきたんだっけ?
額がだんだん増えてきてるところは怖いよね ポンジ臭がするわ

まぁポンジだろうと一部で言われていたヤマワケがそうではなかったようにこればかりは何とも言えんけどね

[5130] no name(2025-04-20 09:09:08)
障害者グループホームも
入居費用とか補助金とか調べるとあんな配当出せないと思うんよ
[5126] no name(2025-04-20 07:54:31)
個人の判断で投資したわけだから、それは全然良いと思う
でも、この掲示板でも注意喚起があったわけだから、これで問題があってもウダウダ言わないでほしい
[5119] no name(2025-04-20 01:11:59)
なんでやめとけって言われてる投資やるのかね
わからんわ
[5092] no name(2025-04-19 21:50:02)
今回は謎グループ会社のマスターリースで配当するから、数年間はまだ持つよ
その先どーするかは知らん
自転車こげるところまでこぐんだろうけど、今回でかなり苦しくなってるはず
[5086] no name(2025-04-19 21:32:22)
「データセンター 億円」
でググるとIT大手各社の大規模データセンターの記事がいっぱい見つかるけど
それらに比べて高すぎるね

昭和53年(1978年)らしいから旧耐震だし
ハザードマップ丸かぶりだし

ホントにこんなトコにデータセンター作るの?
[5085] no name(2025-04-19 21:30:51)
クラファンはやめときなはれ
by学長
[5080] no name(2025-04-19 20:27:57)
高配当出してくれるクラファン事業者で信頼出来るところはどちらですか〜
[4970] no name(2025-04-19 00:10:23)
ここ見ても申し込む人いるんだから、利回りとはやり文句適当に書いといたら金は集まるってことを再確認するね
まぁここ見てる人は飛んでも困らない金突っ込んでるんだから問題ないとして、何も知らない無知な素人さんが心配になるわ
[4936] no name(2025-04-18 19:33:50)
わかってやるとしても今みたいな時期はないわ・・・・
[4929] no name(2025-04-18 18:51:58)
なぜ申し込むのよ
[4911] no name(2025-04-18 17:28:50)
当選しました。
[4907] no name(2025-04-18 17:12:05)
みんな怪しい怪しい言うけど先行落選(笑)
[4881] no name(2025-04-18 14:20:37)
昭和53年築って新耐震基準満たしてないやん
[4869] no name(2025-04-18 12:23:33)
うーむ
でも本当に地下のビルでも通用するデータセンターを作る方がリスク高くないか?苦笑
みんなで大家も外野が、成田ほんとに作ってないとつっつくからやばい状態になったわけで
さぁ
ヤマワケも創業者を外野がやり方咎めたから利回り下がった案件しか出なくなった
ほんとにやってなかろうが、計画してるやつはちゃんと頭の中で方針が決まってんのよ
[4861] no name(2025-04-18 10:22:12)
テクラウドについて調べてたらヤフーのトップにでっかく広告でるようになった
こんな広告費どっから出てるんですかね
しかも年利10%も払った上で
不思議ですね~~
[4848] no name(2025-04-18 03:05:55)
みんなで大家さんと同じだな。
前々から怪しいと言われてきたが。
海外の案件は、円高になってきてるし
今後償還されるものは、赤字だらけでは。
もっとも、運用実態が本当にあればの話だが。
[4834] no name(2025-04-17 23:31:46)
海外のやつももしかして・・・・
[4833] no name(2025-04-17 23:04:36)
今回のデータセンターで真剣に興味をもって見だしたんだけど、蓄電池も大概目立つ案件だね
FUNDIのように電池の担保設定料金を含む変な契約ではなさそうだけど、シンプルに土地4,000㎡だけで19億円で売却するというシナリオ
この値段で買って、買った人の蓄電所の収支どうなっちゃうの?って数字に見えたんだけど
[4828] no name(2025-04-17 22:46:52)
一年でも嫌だね
何かが起きる予感がするし
[4782] no name(2025-04-17 18:08:20)
99%ファンタジーです
[4779] no name(2025-04-17 18:04:10)
1年だったら応募したんだけどね。まあでも集まりそうな気はするけど
[4774] no name(2025-04-17 16:56:14)
水没型データセンター
水冷でいけるやん
[4767] no name(2025-04-17 14:56:37)
ハザードマップに載ってるのはわかるけど
ここ実際に水没した事ってありますの?
[4763] no name(2025-04-17 14:49:51)
>
>4739
[4739] (2025-04-17 12:02:37)
今回で、みんなで大家さんとの業界2大巨頭のポジションを固めた感じですね
誰か、これを踏み込んで検証したり止められる人いないのかな?
日経不動産マーケットあたりが本気出してくれないかな、まじめに

この掲示板が産んだスター 撲(ぼく)ちゃんがおるやろ
応援しとき
[4762] no name(2025-04-17 14:40:56)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000061009.html

資本提携してるね 全部一緒か

[4759] no name(2025-04-17 14:25:33)
https://invescore.jp/

ここの代表も一緒

[4749] no name(2025-04-17 13:42:42)
TECRAの取締役とAMATUHIの監査役は同じ名前だな
[4746] no name(2025-04-17 13:26:13)
AMATUHIとテクラウドの関係って、どうなんだろう。
関連会社だったら、大家と同じようなスキームになるが。
事務所もテクラウドのすぐ側にあるが。
[4744] no name(2025-04-17 13:04:39)
需要ないからお化け屋敷になってんだろ
全部ぶっ壊して今どきのタワマン建てた方が絶対に儲かる
[4743] no name(2025-04-17 12:43:59)
ここデータセンターじゃなくて
普通に再開発したらそれなりに需要ありそうだけどね
水害対策は必要だろうけど
[4739] no name(2025-04-17 12:02:37)
今回で、みんなで大家さんとの業界2大巨頭のポジションを固めた感じですね
誰か、これを踏み込んで検証したり止められる人いないのかな?
日経不動産マーケットあたりが本気出してくれないかな、まじめに
[4737] no name(2025-04-17 11:52:18)
ファンタジーデータセンター
[4735] no name(2025-04-17 11:24:34)
にしても信組の融資稟議よく通ったもんだね
融資する価値ありなのか、審査がゆるゆるなんか...
[4725] no name(2025-04-17 09:56:10)
4722
[4722] (2025-04-17 09:34:32)
ネットにはこう記載されてます

出資額

優先出資(投資家の皆様)

3,100,000,000 円
劣後出資

175,000,000 円
借入

成協信用組合

490,000,000 円
合計

3,765,000,000 円
資金使途

対象物件取得費用
490,000,000円
改装費用
3,000,000,000円
組成手数料
220,000,000円
諸経費・予備費
55,000,000円
合計
3,765,000,000円


一方で契約書面では対象不動産価格が34.9億円になってるんですよ
4724
淀川周辺は特に水に弱いんよ
梅田の地下街とかももともと水に弱いので、社会的に対策してきてる
だからこそDCは、上町台地とかの地盤がしっかりしたところに集中してるよ
(一部DCのメッカは、思い切り水没するけど、そこらは水防設備つくったり対処してる)
[4724] no name(2025-04-17 09:51:12)
出資するかは別として
ここが浸水するくらいの水害があれば大阪壊滅だな
[4722] no name(2025-04-17 09:34:32)
ネットにはこう記載されてます

出資額

優先出資(投資家の皆様)

3,100,000,000 円
劣後出資

175,000,000 円
借入

成協信用組合

490,000,000 円
合計

3,765,000,000 円
資金使途

対象物件取得費用
490,000,000円
改装費用
3,000,000,000円
組成手数料
220,000,000円
諸経費・予備費
55,000,000円
合計
3,765,000,000円

[4709] no name(2025-04-17 07:57:29)
書面上では、改装じゃなく、購入価格で全て使うことになってるよ
みんなで大家さん方式で、テクラは工事するという契約になってない
高額で築古物件を買ってAMATUHIに貸す契約内容
[4708] no name(2025-04-17 07:52:10)
全部で180億ですね。古いビルの地下一階の改装費用に。本当に改装するなら正気の沙汰ではありませんよ。
[4706] no name(2025-04-17 07:47:43)
これはひどいですね。ビルの地下部分30,000平米を取得していて今回募集は5,000平米強。
評価4億9000万円の場所にかける施工費は30億。
残り25000平米の空きスペースも利用して全部で18億は集める予定でしょうね。
冷静に考えてください。
坪単価で施工費が180万円かかっています。。新築で作れますよ。。
[4702] no name(2025-04-17 07:27:06)
4696
[4696] (2025-04-17 06:37:49)
DC建てるために、わざわざ浸水のリスクがあるジャスコの跡地を割高で買って、
高配当で出資者に還元までする。みんなで大家さん的な目的がないと合理的な
説明ができない。会社の信用にかかわるような案件にも関わらずだして
きたのは、自転車がこげなくなったからだとすれば、理解はできる。

激しく同意します
そう考える人以外もいるのは驚いてるけど、まぁみんなで大家さんも未だ熱烈に信じてる人いるしいて当然なんでしょうね
悪魔の証明はこんなところでできるわけでもないんだけど、考える材料だけでも持って帰ってほしいところですがね
[4696] no name(2025-04-17 06:37:49)
DC建てるために、わざわざ浸水のリスクがあるジャスコの跡地を割高で買って、
高配当で出資者に還元までする。みんなで大家さん的な目的がないと合理的な
説明ができない。会社の信用にかかわるような案件にも関わらずだして
きたのは、自転車がこげなくなったからだとすれば、理解はできる。
[4695] no name(2025-04-17 06:37:08)
ハザードマップの件とか、マスターリースの件とか
何で契約書に書いてあることを疑問に思う奴がいるんだ?
日本語理解できないの?
[4673] no name(2025-04-17 00:00:09)
4631
[4631] (2025-04-16 20:33:27)
80号の解説動画出てるじゃん

この状況で顔出し解説かわいそう
本人は、何も疑問感じてないのかもだが、一応プロなんだから言い訳できないか
[4671] no name(2025-04-16 23:55:15)
ぶっちゃけ疑義が生じるこんなファンド組成するくらい追い詰められてるって、これより既存のの償還が行き詰ってるということを心配する
[4664] no name(2025-04-16 23:03:37)
4623
[4623] (2025-04-16 20:21:51)
データセンターのマスターリースがAMATUHIってマジなの?
介護施設の会社だよね。
その情報はどこにあるのですか?
契約書には店舗として借りる筆頭としてAMATUHIが掲載されてはいるが。
まさか偽情報では無いですよね。
一応テクラウドに質問中だけど。
[4652] no name(2025-04-16 21:35:10)
「ファンド運用に関わる全ての金銭の授受を円建で行うため、当社のファンドは為替の影響を受けることがありません。」
この説明、海外に投資してる案件あらのに、まずくないか?
詐欺だよ。悪質極まりない。
[4651] no name(2025-04-16 21:34:21)
AMATUHIに「土地活用コンサルティング事業」と「建築事業」があるから、かすってはいるけど、データセンターに類するものはないね。
[4635] no name(2025-04-16 20:39:44)
HPの内容読み上げてるだけで意味のない動画だよ
[4631] no name(2025-04-16 20:33:27)
80号の解説動画出てるじゃん
[4624] no name(2025-04-16 20:22:50)
障がい者グループホーム
あっ(察し
[4623] no name(2025-04-16 20:21:51)
データセンターのマスターリースがAMATUHIってマジなの?
介護施設の会社だよね。
[4613] no name(2025-04-16 19:58:37)
少しでも多くの人に今回のことを知ってもらいたいすね
っても掲示板だけじゃ限界あるし、かといって決定的な証拠があるわけでもないし、止めることもできないんでしょうね
まぁ最後は結局、投資は自己責任だし
[4587] no name(2025-04-16 19:18:49)
基本的に
旧耐震、ハザードマップリスクあるビルに上場企業、それに類する企業やファンドは所有も賃貸もしません。不動産業界においては、当たり前の話でしかありません。
[4582] no name(2025-04-16 18:27:41)
データーセンター予定地はマンション一体型商業施設でユーチューブにありました。
ジャスコ(現イオン)も入っていたらしいけど現在テナントが一部しか入ってなくて
ほとんど廃墟にちかい状態。駐車場のない昭和の商業施設だもんね。
耐震工事、浸水防止工事、空調機械設置(防音共)クリアーすれば安い買い物かな?
電気は都会だからOK 地階(旧商業施設)と書いてればイメージが違ってたかも
後は皆さんの判断で
[4581] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-04-16 18:13:32)
先日メディア取材を受けまして現地の実態調査の報告を致しました。
もちろん取材した側ではないので確定ではないですが、記事化を進めて頂いてる回答頂いています。5月には記事になるかと思います。今後他の会社の様になっていくのか、生き残っていくのかは分かりませんが、今後の投資判断は慎重に進めることをお勧め致します。
なぜ情報公開先として自分ではなく、メディアに相談したかというと、私自身個人ですし書き方や内容が法にふれる場合など、責任の所在含めプロに任せた方が安全に拡散力もあると考えた為です。
気をつけて投資していきましょう!
[4578] no name(2025-04-16 17:51:10)
俺的には蓄電池も意味不明だ
[4536] no name(2025-04-16 15:44:39)
https://www.investors-eye.jp/bbs.php
テクラウドのデータセンターに関しては上記の掲示板が1番専門家的な視点から批判してる
[4535] no name(2025-04-16 15:44:18)
ついに正体をあらわしたな。グレーから黒になった。
[4506] no name(2025-04-16 14:46:29)
>4495
[4495] (2025-04-16 14:26:44)
年利11.5%出しても採算の合う素晴らしいデータセンターになると思う人は投資すればいい

そうそう、リスクを知った上で本人が投資したいと思えばすればいいだけ
材料の提示はテクラウドなり、この掲示板なりで凡その推察ができるからね
南海トラフだって10年以上来ないかもわからないし、明日来るかもわからないし
そればっかりは誰にもわからないからね
[4497] no name(2025-04-16 14:28:44)
まぁ、テキサスの住所わからんとこじゃないからホントに工事してるか明らかになるなぁ
[4495] no name(2025-04-16 14:26:44)
年利11.5%出しても採算の合う素晴らしいデータセンターになると思う人は投資すればいい
[4494] no name(2025-04-16 13:50:57)
>4487
[4487] (2025-04-16 13:02:58)
「有」だけど添付されてないやつでしょ
実際のハザードマップでは、浸水エリアになってるんですかね?

ハザードマップサイトで検索しました

URL:https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/maps/index.html?ll=34.736146,135.52125&z=14&base=pale&ls=seamless%7Ctakashio_sinsuisin_raster%2C0.8%7Cflood_l2_kaokutoukai_hanran%2C0.8%7Cflood_l2_kaokutoukai_kagan%2C0.8%7Ctameike_raster%2C0.8%7Cnaisui_raster%2C0.8%7Cflood_l2_keizoku%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_l1%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.75%7Cdisaster3%7Cdisaster1&disp=011111000100&vs=c1j0l0u0t0h0z0#disasterRiskPopup

大阪市東淀川区東淡路1丁目44番地1
この付近では、最悪の場合、洪水または高潮による浸水が発生してその深さが50センチメートルから3メートルになることが想定されています。これは床上浸水に相当する深さです。
また、この付近は河川からあふれた水の流れにより、木造住宅などが倒壊する危険性のある場所です。
水害発生のおそれがある場合には、浸水が想定されない場所へ早期に立退き避難することが必要です。
避難場所や避難経路などについてはお住まいの地域のハザードマップをご確認ください。

[4487] no name(2025-04-16 13:02:58)
「有」だけど添付されてないやつでしょ
実際のハザードマップでは、浸水エリアになってるんですかね?
[4438] no name(2025-04-16 07:45:10)
>4414
[4414] (2025-04-15 23:00:51)
ハザードほんと?
俺も見たけど、浸水エリアから外れてたと思うんだけど

契約成立前書面の30ページの一番下の「水害ハザードマップの有無」で洪水と高潮が「有」になっているんです。
[4427] no name(2025-04-16 00:38:03)
まあこうなるわな
3年以内に〇〇するということでしょう
[4426] no name(2025-04-16 00:26:59)
いや、今回のは正直、Webサイトに書いてることが本当に真実かが、信じられないレベルじゃない?
あれをデータセンターとして大手AI企業が使うとはとても思えないんだけど
関連会社のマスターリース収入で当面の配当はできるものの、実態価格より謎に高く不動産を買ってるし、みんなで●●の二番煎じみたいなスキームだし怖すぎる
[4418] no name(2025-04-15 23:30:12)
でも、テクラウドって昔から結構綱渡りっぽい感じない?苦笑
ヤマワケ的な危うさはここの専売特許のような気もするし
[4416] no name(2025-04-15 23:05:30)
まぁでもぶっちゃけ無理あるね
今回でテクラウドは絶対投資したら駄目なファンドと明確にわかったので、ある意味良かったわ
[4414] no name(2025-04-15 23:00:51)
ハザードほんと?
俺も見たけど、浸水エリアから外れてたと思うんだけど
[4407] no name(2025-04-15 22:19:57)
>
>4351
[4351] (2025-04-15 17:24:02)
建築構造工事が必要なのと地下にサーバをやUPSを設置した上で屋上とかにディーゼル発電、回線の冗長化とかもいりますね
で、サーバやラックを地下に運ぶんで大型EVが必要
そして、EV設置が必須になるから浸水対策しないと、サーバ群が濡れるとアウト
更に1階がショッピングセンターとのことなので、1階からの漏水対策も必要かなと
なんで大阪でも田舎の方に土地買って平屋で作らないんだろうと言うのは疑問
>
>4347
[4347] (2025-04-15 17:09:22)
地下をデータセンターに利用するってあり得るんか??
改築費用に死ぬほど金かかるやん

大都市の街中のビルの地下1階ってどういうこと?
郊外で土地の安いところに平屋建てる以外にこんな罰ゲームする必要があるのかな?
[4356] no name(2025-04-15 17:58:37)
とても儲かるとは思えないんでパス
[4351] no name(2025-04-15 17:24:02)
建築構造工事が必要なのと地下にサーバをやUPSを設置した上で屋上とかにディーゼル発電、回線の冗長化とかもいりますね
で、サーバやラックを地下に運ぶんで大型EVが必要
そして、EV設置が必須になるから浸水対策しないと、サーバ群が濡れるとアウト
更に1階がショッピングセンターとのことなので、1階からの漏水対策も必要かなと
なんで大阪でも田舎の方に土地買って平屋で作らないんだろうと言うのは疑問
[4349] no name(2025-04-15 17:12:46)
何も改築しなくてもデータセンターと言い張ればデータセンターだろ
後はそこに入る企業次第
[4347] no name(2025-04-15 17:09:22)
地下をデータセンターに利用するってあり得るんか??
改築費用に死ぬほど金かかるやん
[4343] no name(2025-04-15 16:47:19)
>4333
[4333] (2025-04-15 15:31:25)
ハザードマップ見たら、一応浸水の可能性がある地域で、地下1階か!
それで3年か!パス!

そうなんですよね、ハザードマップ観たら浸水エリアになってるんですよね
で、昭和50年代建築なんで、旧建築基準法になるんで、耐震強化工事をしないとDCには難しいようですね
僕も色々調べると建物が古いのと住所から購入価格は高いらしいですね
ただ、マスターリース先が決まっているのと期間がしっかり契約されていれば、リスクを分かった上だと投資可らしいです。
僕は申し込みしていますが、キャンセルを考えています。
[4333] no name(2025-04-15 15:31:25)
ハザードマップ見たら、一応浸水の可能性がある地域で、地下1階か!
それで3年か!パス!
[4304] no name(2025-04-15 12:14:30)
謎だよね
こんなので年利11%も出せるのか?
データセンターってほぼ無価値な土地に四角い箱建ててるイメージだけど
[4250] no name(2025-04-14 22:37:30)
DCにしては金額が小さすぎると思うんだけど
[4205] no name(2025-04-14 18:56:50)
これ本当にDCなの?
50年ぐらい前の建物の地下て・・・
[4202] no name(2025-04-14 18:23:22)
先行抽選どうすっかなー
3年は長いんだよな〜
まぁちょびっとだけやっとくか?
[4007] no name(2025-04-12 18:20:48)
続報ないの?
[2862] no name(2025-04-05 16:23:53)
熱心に現地まで調べに行く人
invescore group各国に支店あるんだから
こんな所で情報集めないで現地の支店に直接聞きに行った方が速いと思うよ
頑張って!
[2858] no name(2025-04-05 14:52:04)
ここもポンジなんか?
[2803] no name(2025-04-05 06:53:35)
みんな契約書はきちんと読んだ方がいいよぉ
[2770] no name(2025-04-04 22:59:17)
テクラウドで損したのならディスるのもわかるが、仕事でミスしてテクラウドを追い出されたとか?
[2763] no name(2025-04-04 22:01:58)
大ぼら吹きの人は詐欺師じゃないけどね。金銭絡んでないからね。
仮に、円建てでないのに円建てと偽って資金調達している業者がいるとしたら、それは詐欺師かもね。
[2662] no name(2025-04-04 11:31:02)
スリランカ案件ホテル開業間近
グーグルマップにも「Colombo International Airport Hotel」表記あります
空港真正面の良い立地です
[2640] no name(2025-04-04 05:52:11)
それな
一般論でどうとかでごまかしてるだけ
弁護士じゃあるいまいしまとめる必要なんてないしな
どっちが詐欺師なんだか
[2512] no name(2025-04-03 14:39:30)
何ヶ月も前からまとめてますとか書きながら
具体的なことを何一つ言わない
[2509] no name(2025-04-03 13:50:06)
僕ちゃんさんのX拝見しましたが
本物のジャーナリストがこんなところに書き込みするかな?
外国にいる自称ジャーナリストに取材する新聞社なんてあるのかな?
仮に私が新聞記者ならスクープを漏らすような人は信用できませんがね(笑)
と、素朴な疑問です。
[2508] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-04-03 13:45:23)
海外案件に投資された方で情報提供頂ける方、案件毎に情報をまとめたいと思います。
@boku_chan_x
XでDMお待ちしております。
[2504] no name(2025-04-03 13:26:39)
2459
[2459] (2025-04-03 11:29:17)
そんなずいぶん前の特ダネでもないネタをしたり顔で提供とか言われてもね
特ダネとは一言も言っていない。 テクラウドの見方。
[2459] no name(2025-04-03 11:29:17)
そんなずいぶん前の特ダネでもないネタをしたり顔で提供とか言われてもね
[2453] no name(2025-04-03 11:12:00)
ついでにもう一つ情報を提供しよう。
以前、資産形成チャンネルの みんなで大家さんについての動画をここで紹介して、それ以降大家さんの問題がここで大きく取り上げられて来た。 今回も資産形成チャンネルの動画で、私も参考にしている。
https://www.youtube.com/watch?v=K3VLQnbC45k&t=13s
[2436] no name(2025-04-03 09:46:04)
2425
[2425] (2025-04-03 09:15:56)
ヤマワケも今みたいなくそ書き込みの嵐ではなく、本当に投資してる人たちがやりとりしてた頃は、投資案件の場所についての情報が書き込みされてた
ネガティブな情報ばかりだったけど、1つも削除されなかった
テクラウドばかり擁護するのはおかしい
ボクちゃん、楽しみにしています
ヤマワケと同じく親会社が上場企業という点で同じだが、親会社に違いがある。ヤマワケの親会社はヤマワケより規模は小さく問題の多い会社だが、invescore group はしっかりした多国間のグループ企業だ。
[2430] no name(2025-04-03 09:22:38)
本当なら構わないが、本当なら単発になるわけない。構造的な問題なのだから。今までがお笑いの結果でしかなかったのだから、押して知るべしだ。
[2425] no name(2025-04-03 09:15:56)
ヤマワケも今みたいなくそ書き込みの嵐ではなく、本当に投資してる人たちがやりとりしてた頃は、投資案件の場所についての情報が書き込みされてた
ネガティブな情報ばかりだったけど、1つも削除されなかった
テクラウドばかり擁護するのはおかしい
ボクちゃん、楽しみにしています
[2417] no name(2025-04-03 08:22:01)
僕ちゃん、お疲れ様でした。行かれた国はカザフスタンですかね?私はカザフ案件にいくつか投資をしていて気になって見返してみたのですが、そもそも許認可取得のためのファンドがあったり、プロジェクトを途中で売却して早期償還になったり、プレビルドで売れたから建物完成してないのに早期償還になったりしてました。建物が立ってないことは投資家には説明されてますね、。。。。モンゴルだとしたら賃料収入なので、建物なかったらヤバいですのですが。
[2289] no name(2025-04-02 20:32:54)
撲ちゃん。応援してます。
嫌がらせに負けないで、頑張ってください。
[2207] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-04-02 17:28:22)
海外案件のプロジェクトに建設の形跡が無かったことに関して本日、新聞社の取材を受けます。私のXは何かの攻撃を受けてログイン出来ない状態になったりフォローを全部解除されたりしていましたが、今は入れるの様になったのでメッセージ等受け取れるように回復しました。
[1843] no name(2025-04-01 15:16:51)
撲ちゃんのXみたいな。
どうしたら、見れますか?
[1816] no name(2025-04-01 13:34:22)
撲ちゃんがテクラウドとの戦いをXでもはじめましたね
一応ジャーナリストなんですね
ここまで頑張るのは、運営側の応答に相当不満があるのか、何かつかんでいるのか?
何なんだろう
[1773] no name(2025-04-01 10:13:02)
暇な人がいて羨ましいな~
[1757] no name(2025-04-01 07:34:02)
撲ちゃん、お疲れ様でした。
報告、お待ちしております。
[1748] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-04-01 03:28:24)
一般論として償還済みの海外案件。建っているはずの物件が無かったとしたら、配当はどうやって工面したのでしょう。まさか?
ある程度調査が終わったので、4月からは調査結果をまとめていきます。なかなかに調査は大変でした。場所の特定だったり通訳手配や移動も。
[1727] no name(2025-03-31 22:06:07)
撲ちゃん。
信じてたのに・・・
[1399] no name(2025-03-30 16:35:17)
消された投稿とはどんなものだったのですか?
[1237] no name(2025-03-29 18:37:09)
1219
[1219] (2025-03-29 17:47:22)
1208
あなたの目的は何ですか?
自分が投資して、気になっているのであれば直接TECROWDに確認すればいい
アフィリ目的なら、自分のSNSや動画を先に作成して誘導すればいい
単にかまって欲しいだけなんですか?
この掲示板内、撲ちゃんで検索してみればいい。笑える結果しかない。好きにさせればまた笑えるだけ。
[1232] no name(2025-03-29 18:27:53)
1208
[1208] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-03-29 16:37:08)
現在も海外現地にいます。
今日フライトで都市を変えて継続して調査しています。

何かしらに話を触れると投稿を削除されてしまうというのであれこれ言えませんが、皆さん、海外案件の場合、場所の衛生写真などを調べるのはGoogleではなく、現地のマップアプリなんです。笑
現地を直接見に行っていますので、調査内容はいずれ公開できるようにしていきます。


ごくろさまです。
どこの国にいるんですか?
[1227] no name(2025-03-29 18:07:08)
客観的な現地確認は、テクラウドからしたら、
疑いがはれるし、歓迎すべきでしょ。
すべて真っ当にやってると証明できる。
良い宣伝になる。
[1224] no name(2025-03-29 18:00:34)
撲ちゃんは、困難な現地確認調査をしてくれる
貴重な人です。テクラウド側ヘの確認ではまったく
客観性がなく、意味がない。
なぜ、そんなに恐れる?
なにかやましいことでもあるのですか?
[1219] no name(2025-03-29 17:47:22)
1208
[1208] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-03-29 16:37:08)
現在も海外現地にいます。
今日フライトで都市を変えて継続して調査しています。

何かしらに話を触れると投稿を削除されてしまうというのであれこれ言えませんが、皆さん、海外案件の場合、場所の衛生写真などを調べるのはGoogleではなく、現地のマップアプリなんです。笑
現地を直接見に行っていますので、調査内容はいずれ公開できるようにしていきます。


あなたの目的は何ですか?
自分が投資して、気になっているのであれば直接TECROWDに確認すればいい
アフィリ目的なら、自分のSNSや動画を先に作成して誘導すればいい
単にかまって欲しいだけなんですか?
[1210] no name(2025-03-29 16:52:53)
撲ちゃん、ありがとうございます。
報告を楽しみにしています。
ここで公開してもすぐ消されるので、
他のメディアにも拡散をお願いします。
[1208] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-03-29 16:37:08)
現在も海外現地にいます。
今日フライトで都市を変えて継続して調査しています。

何かしらに話を触れると投稿を削除されてしまうというのであれこれ言えませんが、皆さん、海外案件の場合、場所の衛生写真などを調べるのはGoogleではなく、現地のマップアプリなんです。笑
現地を直接見に行っていますので、調査内容はいずれ公開できるようにしていきます。

[555] no name(2025-03-27 18:41:33)
美山町の件、閉業は解消された。
「本社フリーダイヤルにお問い合わせいただきありがとうございます

お問い合わせ内容の
『グーグルマップで見るとAMANEKU八王子美山町が閉業となっていますが、営業されていますか?』
についての返答は
『昨年5月オープン以来、現在も営業しております』

なぜ閉業になっているのか、確認作業中です。
混乱を招く表記になっていたこと、深くお詫び申し上げます。
また、お問い合わせ等ございましたら、
本社フリーダイヤルの他
AMANEKU八王子美山まで直接ご連絡いただくこともできますので、
よろしくお願いいたします。」

[485] no name(2025-03-27 12:55:59)
集金に金かけてどうする?
ますます財務が悪化する。
ヤマワケの二の舞になる。
[482] no name(2025-03-27 11:50:53)
横綱をCMに使わないの?
めちゃくちゃ人気あるじゃん。かっこいいし
[452] no name(2025-03-27 06:45:03)
411
[411] (2025-03-26 21:10:46)
グーグルマップが正しいとは限らないけどね、ここは更地からの新築なの。いきなり閉業表示は無いでしょ?
誰かのいたずらの可能性もあるけどね。

グーグルマップ やストリートビュー は当てにならない
自分で 自宅を出すと 5-6年前に買い替えた 車が車庫にある。
[422] no name(2025-03-26 22:19:58)
オペレーショナルアセット扱ってて、運営企業や運営状況知らないとか言うことはさすがにないでしょう
ただ、運営企業の非開示の情報を投資家に開示できるか、というと、別の問題があるでしょうが
[419] no name(2025-03-26 21:43:02)
テクラウドに聞いても投資先の運営のことまでわかんないよね?
[415] no name(2025-03-26 21:37:36)
ここで憶測をたれる前に、納得いくまでテクラウドに聞けばいいじゃん。
[413] no name(2025-03-26 21:24:57)
やっぱり、ネットの情報を絶対視する人って一定数いるものなのですね
[411] no name(2025-03-26 21:10:46)
グーグルマップが正しいとは限らないけどね、ここは更地からの新築なの。いきなり閉業表示は無いでしょ?
誰かのいたずらの可能性もあるけどね。
[408] no name(2025-03-26 20:50:42)
グーグルマップではわからないようです。
皆が外国の案件が危ないとかいうので、国内しか出資していないけど、コロンボの案件を質問してみました。ホテルのホームページには2023年にホテルが開業のように出ていて、グーグルマップでは建設途中の映像になっていたから。
テクラウドの解答は、ホテルは未完のものをテクラウドが買い取ってファンドを形成したそうです。今春、建築完成とのこと。ホテルのホームページは昔のものを以前の業者が消していないだけとのことでした。説明は納得できるものでした。
[401] no name(2025-03-26 20:22:40)
51
[51] (2025-03-25 12:01:54)
3
他の所得との損益通算はできませんが
雑所得同士での内部通算はできます
号ファンドの方ね。
[396] no name(2025-03-26 19:46:05)
第77号は「美山町Ⅱ」となってますね。美山町とは別の物件なのかな?
[394] no name(2025-03-26 19:28:06)
AMANEKU八王子美山町って2024年5月OPENなのにグーグルマップで見ると閉業になってる。
[367] no name(2025-03-26 17:34:47)
撲ちゃん待ってます❤︎
[9909] no name(2025-03-24 20:02:47)
>
>9790
[9790] (2025-03-24 00:01:30)
衆議院TVで尾辻議員と国交大臣のそのやり取り見ました
たしかにテクラウドを示唆する発言はありましたが、明らかにヤマワケのことにも触れてましたね

おぉ! それ、どこで見れるの?
[9844] no name(2025-03-24 12:52:33)
もう導火線に火はついてる
あとはどこが先に爆発するかだけの問題だ
[9802] no name(2025-03-24 08:35:07)
得意のはずのモンゴル、カザスフタン案件が激減しているのが心配。
外国でしっかり稼いで日本の案件に還元してもらいたいものだ。
せっかくのインベスコアとの提携のうまみも薄れてしまうのではないか。
[9790] no name(2025-03-24 00:01:30)
衆議院TVで尾辻議員と国交大臣のそのやり取り見ました
たしかにテクラウドを示唆する発言はありましたが、明らかにヤマワケのことにも触れてましたね
[9752] no name(2025-03-23 22:20:28)
何か情報をつかんでる可能性はあるな。
[9750] no name(2025-03-23 22:18:43)
立憲民主党の尾辻議員が国会で不特法の問題点をとりあげてたが、
神奈川に本社があって、モンゴルやアメリカに物件があったら、
管理監督できないと指摘してたが、これはおもいっきり
テクラウドのことで笑った。
[9741] no name(2025-03-23 22:02:40)
9376
[9376] (2025-03-22 09:34:23)
松田さんは先日の田端の動画で「案件を僕らはまず不動産鑑定に出して審査部門で審査して~」と言ってるけど、俺が金入れてる物件は全部、重要事項説明に「不動産鑑定士による鑑定評価は未取得」って書いてあるからな。評価取得してるパターンの人いる?
松田はもっともらしいことを言うが、要所要所で明らかに嘘ついてるから信用ならん。

9372
朝方までしょうもないこと連投してたやつと同一人物か?
語尾にwつけてるやつ、煽る投稿ばっかりだし有用な投稿してるの見たことないわ。

カナメ先生では無いけれど。
大家さん:10年前からどこに行っても続いている(誹謗中傷より注意喚起)。仕方ない。
ヤマワケ:旬な話題だから。仕方ない。
[9736] no name(2025-03-23 21:52:48)
ヤマワケやみんなで大家の誹謗中傷の嵐は良いのでしょうか?
[9735] no name(2025-03-23 21:52:08)
>
>9209
[9209] (2025-03-21 16:51:18)
さっくり削除されていますな

>
>9227
[9227] (2025-03-21 18:16:20)
なるほどそういう判断ですか

クラウドだけなんで? 管理人様?
[9725] no name(2025-03-23 21:33:25)
不動産特定共同事業法って書いてあったら 99 %ポンジだよ
[9619] no name(2025-03-23 13:31:41)
今はヤマワケで忙しいからテクラウドはそっとしときましょう(笑)
神経がもちません
ちなみに両方にぶちこんでます
[9494] no name(2025-03-22 21:01:19)
>9415
[9415] (2025-03-22 14:54:02)
運営に連絡してもまともな返答がないとかで掲示板に書くパターンもあるけどね

それにしたって、具体的にどのような質問して、どのような回答があったのか提示されてからの判断だよね
質問の仕方が悪くて、欲しい回答がもらえないケースだってあるのだから
あいまいな記載で投稿されても、ゴミ情報として聞き流すしかないね
[9457] no name(2025-03-22 17:12:32)
朝青龍に頼んで見てきてもらうしかないな
[9430] no name(2025-03-22 15:33:20)
運営に確認しない限り誰も詳細のわからない投資。
外国の何かの建物でこんなイメージで
だいたいこの辺にあります。
しかも10%の利回り。
これはやる以外の選択肢はない!
[9418] no name(2025-03-22 15:06:55)
無いものを売る詐欺をしてたら、インベスコアの信用に関わるだろうに。
[9415] no name(2025-03-22 14:54:02)
運営に連絡してもまともな返答がないとかで掲示板に書くパターンもあるけどね
[9414] no name(2025-03-22 14:44:11)
こんなところにグダグタ投稿してないで、運営に確認すれば済むだけなのに。
面倒くさい奴
[9412] no name(2025-03-22 13:56:07)
誰も確認できないなら、やりたい放題だし、
儲かるな。そう考える者がいるかも知れない。
むしろ、不透明な外国の物件であればあるほど、
詳細を説明して疑念を払拭すべき。
[9390] no name(2025-03-22 12:28:44)
モンゴルまで見てこいや
[9227] no name(2025-03-21 18:16:20)
なるほどそういう判断ですか
[9209] no name(2025-03-21 16:51:18)
さっくり削除されていますな
[9131] no name(2025-03-21 10:51:57)
出資者なら事業者に「現地に来ているが場所が分からない、住所だけでなく緯度経度も教えろ」とか問い合わせできるのでは?
位置確認は住所だけでなくスマホGPS機能でも実施した、という意味合いで
[8833] no name(2025-03-19 18:06:10)
8590
[8590] (2025-03-18 18:14:32)
78号秒殺で落選。
他のクラファンからテクラに大量に流れ込んでてきてる気がする。
、8096、両方あり得るね。
[8596] no name(2025-03-18 18:30:42)
NISAで損切りした勢が金を持て余してクラファンに来ている気がしないでもない
[8590] no name(2025-03-18 18:14:32)
78号秒殺で落選。
他のクラファンからテクラに大量に流れ込んでてきてる気がする。
[8589] no name(2025-03-18 18:12:50)
先行抽選に外れた恨みを果たせました。
[8587] no name(2025-03-18 18:01:29)
40秒くらいで終わったな
[8381] no name(2025-03-17 14:21:50)
撲ちゃん 楽しみにしてます
もうちゃん と呼ぶのでしょうか?
[8296] no name(2025-03-16 22:14:17)
8286
[8286] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-03-16 20:12:56)
テクラウド過去の海外案件の現地調査を今月開始します。
既に完成しているはずの物件。
実態はあるんでしょうかね。

撲ちゃんさんありがとうございます!
[8287] no name(2025-03-16 20:20:08)
8286
[8286] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-03-16 20:12:56)
テクラウド過去の海外案件の現地調査を今月開始します。
既に完成しているはずの物件。
実態はあるんでしょうかね。

現地調査ありがとうございます!
簡単にはできないので、とても助かります。
期待しております。よろしくお願いいたします
[8286] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-03-16 20:12:56)
テクラウド過去の海外案件の現地調査を今月開始します。
既に完成しているはずの物件。
実態はあるんでしょうかね。
[7509] no name(2025-03-13 18:10:39)
78号、私も落選しました。
18日に挑戦したいですが
またまた3分で終了になりますかね!
[7505] no name(2025-03-13 18:06:12)
ダイヤモンドクラスだけど、落選したよ。競争率10倍近くだから仕方ないと諦めた
[7480] no name(2025-03-13 15:23:40)
30でしたが78号落選
投資総額500じゃ相手にされないのか...
[5661] no name(2025-03-04 18:18:33)
77号瞬殺
といっても実質は5300万円分だが
[5657] no name(2025-03-04 18:04:27)
77号の募集も秒で埋まってしまった…
[5336] no name(2025-03-03 13:08:40)
キミはどこに出資してるんだい? >
>5329
[5329] (2025-03-03 12:31:30)
物件の登記簿謄本は当然見て出資してるんやろ?
[5329] no name(2025-03-03 12:31:30)
物件の登記簿謄本は当然見て出資してるんやろ?
[5268] no name(2025-03-02 23:57:44)
テクラウドの海外案件突っ込みがこの掲示板で速攻で消されたとこ見ると、テクラウドがネットのエゴサを狂ったようにやってるっていうのは本当なんだろうなぁ
[4420] no name(2025-02-25 18:42:14)
アマギフ1万円5名にキャンペーン
舐めてんのか
[4053] no name(2025-02-22 16:15:50)
>>794 笑
ヤマワケエステートも載せてないのあるよなぁ
[4047] no name(2025-02-22 13:44:13)
管理者がというよりテクラウド身内が騒いだ?
[3980] no name(2025-02-22 05:16:56)
この掲示板は昔からそうだが、削除する基準があいまい。
管理者の気分で削除される。
この書き込みもたぶん削除される。
[3967] no name(2025-02-21 23:23:25)
そうですね
私はテクラウドに投資するテクラウドサポーターでありますが、撲さんの書き込みは削除されるほどのものではないと感じます
私はテクラウドをポンジとは思っていませんが、一部の人が海外案件の情報(証拠)提示の少なさ故ポンジと疑ってかかるのは十分あり得るかと
[3962] no name(2025-02-21 23:00:15)
海外案件に関する情報の少なさを指摘することは至極真っ当かと
[3961] no name(2025-02-21 22:48:28)
そりゃ管理者がいる掲示板だから、管理者が不適切と判断して削除したんでしょう。
つまり、今の内容だったら他でやれってことかと。
[3956] no name(2025-02-21 22:20:31)
なんで撲さんの書き込みが消されてるん?
[3900] no name(2025-02-21 18:34:17)
3840
[3840] (2025-02-21 00:08:28)
テクラウドをポンジと言うなら現地の動画をアップするのが一番
テクラウド運営もポンジと言われないよう、海外案件は写真でなく周辺地域から当該地区の進捗状況動画を公開すればよい
みんなで大家も現地をYouTubeで公開され、こりゃヤバイわと騒がれ出したからね

その通り。ポンジなんていわれりゃ風説でも
一気に資金引き上げたくなった、、
材料は多い方が良い。トラレンの時は謎の船の動画で騙されもしたがね。
[3840] no name(2025-02-21 00:08:28)
テクラウドをポンジと言うなら現地の動画をアップするのが一番
テクラウド運営もポンジと言われないよう、海外案件は写真でなく周辺地域から当該地区の進捗状況動画を公開すればよい
みんなで大家も現地をYouTubeで公開され、こりゃヤバイわと騒がれ出したからね
[3795] no name(2025-02-20 18:31:40)
>>3771
撲さん 楽しみにしています
>>3772
いやいや みんなで大家さんやヤマワケは、ボロクソに書かれとるの目に入らんのか?
[3620] no name(2025-02-18 12:42:37)
久々に落選したが、次回案件の優先権が付与されるらしいので
次回に期待。
一般募集は瞬殺で無理っぽいので。
[1633] no name(2025-01-31 20:08:39)
私は確定申告が終わるまでは、一旦投資保留中なので、興味本位とTecrowdが個人的に1番気に入ってるのでお尋ねしました(⁠^⁠^⁠)
みなさま、良い投資を☆
[1615] no name(2025-01-31 19:19:10)
問い合わせて頂きありがとうございました、詳細がわかり安心致しました:⁠-⁠*
[1594] no name(2025-01-31 17:49:09)
SHIODOMEの倍率10倍は無理でしたが、TECROWDは今回も当選!
当選率が高いから、投資額も増えていくけど
[1590] no name(2025-01-31 17:33:25)
調べたところ、賃料1つ当たり25〜29万ぐらいみたいですね、古いので建替えて売却すふなら、立地はすごく良いですよね
[1589] no name(2025-01-31 17:21:34)
山本ビルの事だそうです
[1579] no name(2025-01-31 15:59:47)
お電話なさらなかったんですね、お問い合わせしてみます
[1325] no name(2025-01-30 09:03:34)
ありがとうございます:⁠-⁠$
[1277] no name(2025-01-29 23:07:10)
失礼しました。山本ビルだけで337.92平米ありそうです。
[1268] no name(2025-01-29 21:53:46)
スイーツホテル+山本ビル+NANBA愛晃ビルでも337.92平米は無いような
[1265] no name(2025-01-29 21:39:22)
地番・家屋番号というのは住所とは違うようで
一丁目7-20が住所の山本ビルは1977年(昭和52年)1月完成の7階建
[1166] no name(2025-01-29 08:35:35)
1152
[1152] (2025-01-29 04:06:32)
821さん、いかがでしたか?
さん 電話してないです^^; 電話番号検索されて抽選不利にされたら嫌なので ぁ非通知ですればいいですね 昨日youtube 見ましたがやはり不明点ありです
[1152] no name(2025-01-29 04:06:32)
821
[821] (2025-01-26 08:09:01)
電話して聞いてみようかしら
さん、いかがでしたか?
[830] no name(2025-01-26 09:09:57)
あのスイーツホテルが閉店になるので、この辺り周辺かも
[821] no name(2025-01-26 08:09:01)
電話して聞いてみようかしら
[794] no name(2025-01-25 21:25:43)
テクラウドの悪いところは周辺の建物は載せるけど、対象の建物を載せないことがあるところですよね
投資対象なんだししっかり載せてほしいですよね
私、最初載せてる建物かと思いましたもん
[786] no name(2025-01-25 19:26:30)
同じく、NANBA愛晃ビルというのが大阪府大阪市浪速区難波中一丁目7-22すが、23-25番地が発見出来ません...
[763] no name(2025-01-25 14:37:35)
所在地(地番)のなんば駅前にある一棟ビルがどれなのか?
Googleマップで探してもわからなかった
[739] no name(2025-01-25 11:16:45)
次は国内の大型案件か(よさげ)
テクラウドって守備範囲広いな
[705] まぜのっけ朝食(2025-01-24 22:44:17)
四ツ橋なんば駅前ビルか。。
昔良くこの辺を歩いていたな。
[352] no name(2025-01-21 18:40:07)
あ、ちげーやtecraか
会社名まちがえた
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter