カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

TECROWD(テクラウド)掲示板

[5636] no name(2025-10-31 00:40:31)
スリランカホテルへのつっこみは見てて痛いからやめなさいよ
当該ファンド投資家が騒いでないのが一番の証左
[5634] no name(2025-10-31 00:14:27)
5491
[5491] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-10-30 15:16:59)
工事が完了しておらず、運用開始していなくて原資を確保出来無いのにマスターリースするって慈善事業なんでしょうか。ポンジスキームでなければ良いのですが、「竣工が出来なかったのでマスターリースを開始できない状況になりました。なので運用開始は◯月とさせて頂きます。」なら納得は出来ますが、配当遅延が発生すると会員からの疑いがでて資金の引き上げが始まって調達が難しくなるので、終わりの始まりになってしまうから難しいのかもしれないですね。
現在進行中のプロジェクトへの執拗なツッコミはメディアは難しいのでしょうか。営業妨害になってしまうとメディアが訴えられてしまう構造でしょうか。

今回もお疲れ様でした!
メディアが扱ってほしい所ですが、前回のように、説明との矛盾がないと記事にしにくいんですかね
ただ、まだ運用中のファンドなら、神奈川県に情報提供して、報告徴収してもらうのが良いんではないでしょうか
現在運用中ファンドは投資家保護の観点で行政も無視できない
尾辻議員に情報提供して国会で扱ってもらう手も効果がありそうです
どちらもWebからの連絡手段はありますよ!
ご存じないならURL案内しますよ
[5621] no name(2025-10-30 22:07:32)
吉本興業なんて反社との絡みが強すぎてとっくに上場維持できなくて上場廃止したろ
[5620] no name(2025-10-30 22:03:53)
吉本興業には説明義務がある。
ポンジ芸人を雇い続ける姿勢を
上場企業としてどう考えているのか。
[5619] no name(2025-10-30 21:56:25)
西野はそろそろ年貢の収め時。
プペルの美術館でも詐欺やってたしな。
テクラウドと共謀はしっかり説明しないと
ポンジ疑惑が深まる。
[5523] no name(2025-10-30 17:18:04)
僕ちゃんアメリカ行けばよかったのに
スリランカなんて国自体が廃墟みたいなもんだろうから意味ないよ
[5521] no name(2025-10-30 17:05:33)
5520
[5520] (2025-10-30 16:55:47)
すごくポンジか気になりますが、ポンジですかって質問してもとても誠実に対応してくれますか?

是非質問して返事を教えてください
[5520] no name(2025-10-30 16:55:47)
すごくポンジか気になりますが、ポンジですかって質問してもとても誠実に対応してくれますか?
[5517] no name(2025-10-30 16:52:28)
私はよく気になった事をカスタマーさんに聞いてやり取りしていますが、とても誠実に対応してくれますよ。
[5505] no name(2025-10-30 15:58:34)
よくわからないけど、ねこちゃんは大丈夫なの?
それだけが心配
[5498] no name(2025-10-30 15:28:42)
5491
[5491] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-10-30 15:16:59)
工事が完了しておらず、運用開始していなくて原資を確保出来無いのにマスターリースするって慈善事業なんでしょうか。ポンジスキームでなければ良いのですが、「竣工が出来なかったのでマスターリースを開始できない状況になりました。なので運用開始は◯月とさせて頂きます。」なら納得は出来ますが、配当遅延が発生すると会員からの疑いがでて資金の引き上げが始まって調達が難しくなるので、終わりの始まりになってしまうから難しいのかもしれないですね。
現在進行中のプロジェクトへの執拗なツッコミはメディアは難しいのでしょうか。営業妨害になってしまうとメディアが訴えられてしまう構造でしょうか。

現地行ったのに決定的証拠抑えられなくてお疲れ様でしたという感じだけど、先のレポートの「供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供」がそもそもできない状態だと断定できる何かが見つけられないと今回の検証の効果は低いし、メディアもこれに対して何かツッコミをするというのはリスクでしかないのでは。
明日今年10月期のレポート類出るはずで、秋オープン予定だったのにできていないことについては新しい言い訳するはずなのでそこは楽しみですな。
[5495] no name(2025-10-30 15:23:45)
しっかり調べている投資家はここの情報源はありがたいです笑
投資初心者が最終的にカ被害者になる構造はどの詐欺でも同じ
メディアは終わっている完了している案件じゃないと動きにくいのでは?
警察も被害者が出ないと動かないよ
[5492] no name(2025-10-30 15:17:43)
最近のここの内容が怒りを通り越して呆れになってきたな。
[5491] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-10-30 15:16:59)
工事が完了しておらず、運用開始していなくて原資を確保出来無いのにマスターリースするって慈善事業なんでしょうか。ポンジスキームでなければ良いのですが、「竣工が出来なかったのでマスターリースを開始できない状況になりました。なので運用開始は◯月とさせて頂きます。」なら納得は出来ますが、配当遅延が発生すると会員からの疑いがでて資金の引き上げが始まって調達が難しくなるので、終わりの始まりになってしまうから難しいのかもしれないですね。
現在進行中のプロジェクトへの執拗なツッコミはメディアは難しいのでしょうか。営業妨害になってしまうとメディアが訴えられてしまう構造でしょうか。
[5431] no name(2025-10-30 11:48:18)
5345
[5345] (2025-10-30 01:05:02)
あそこまで建てたなら普通に運営しろよと思うけど
中身はカラッポなのかな?

運営諦めた企業からただ当然で買っのかなと思った
[5356] no name(2025-10-30 03:28:42)
ねこは真面目に取り組むのだろうか?
[5345] no name(2025-10-30 01:05:02)
あそこまで建てたなら普通に運営しろよと思うけど
中身はカラッポなのかな?
[5327] no name(2025-10-29 23:47:50)
『スタンド使い』は『スタンド使い』といずれひかれ合うというけどつまりそういうことだね(´・ω・`)
[5313] no name(2025-10-29 22:44:04)
AI による概要

西野亮廣氏は、クラウドファンディングサービス「Tecloud」と協力し、スリランカでホテル建設を進めています。
プロジェクトの概要
場所: スリランカ
規模: 約150室のホテル
出資方法: クラウドファンディングサービス「Tecloud」を活用
オープン時期: 2025年の夏にオープン予定と発表されました。
西野氏自身は、2025年3月に同時期に開催された別の仕事のため現地視察が叶いませんでしたが、信頼する仲間が現地に入り対応にあたっていることを、自身のSNSで報告しています。

[5312] no name(2025-10-29 22:33:47)
やはり、みんなで大家さんと同じで詐欺師の周りには詐欺師が
集まるんだな
[5311] no name(2025-10-29 22:29:01)
西野アウト!

西野亮廣氏は、オンラインサロンの投稿やX(旧Twitter)で、スリランカに約150室規模のホテルを建設していることを明かしました。
プロジェクトの公表: 2025年3月28日のXへの投稿で、スリランカでのホテル建設について発信しました。
「テクラウド」との関連: 建設プロジェクトを主導している「テクラウド」は、西野氏が代表を務める「合同会社にしのあきひろ」や株式会社CHIMNEY COFFEEなど、西野氏周辺の事業とつながりの深い会社です。オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」のメンバーであることも知られています。
ホテルのオープン時期: 公表された時点では、2025年の夏にオープン予定とされていました。

[5310] no name(2025-10-29 22:23:33)
西野がXで言ってる仲間とはテクラウドのこと?
同じホテルだとしたら、西野が建てるホテルにテクラウドが
資金提供してるということか?
[5308] no name(2025-10-29 22:16:12)
逮捕されてないだけの詐欺師と評された西野亮廣が
スリランカのホテル建設と関わってたのだろうか?
[5267] no name(2025-10-29 20:00:34)
5257
[5257] (2025-10-29 19:04:44)
ホームページのマイページの見やすさはここが一番

ほんとそれ
[5258] no name(2025-10-29 19:07:10)
雨ざらしでもう使える状態じゃないだろあの建物
[5257] no name(2025-10-29 19:04:44)
ホームページのマイページの見やすさはここが一番
[5192] no name(2025-10-29 13:10:36)
みんなでTECRAさん楽しいね( ^ω^ )
[5152] no name(2025-10-29 08:35:15)
スリランカホテルと西野さんの関係ってなに
[5138] no name(2025-10-29 07:37:00)
4108
また、お得意の嘘800かよ。
どこが客室部分が完成してんのよ。使用が可能も嘘じゃないかよ。
[5137] no name(2025-10-29 07:27:53)
大坂は工事をアマツヒがやって、マスターリースもアマツヒだから事実上、
循環取引になってる。金を回して、マージンを抜くだけなのが、一番効率がいいので、
売却できないデータセンターを本気で作るなどということはしないだろう。
それでは金があっという間になくなり、ポンジが成立しなくなる。
[5134] no name(2025-10-29 07:18:57)
大阪のデータセンターはもぬけの殻。
31億を年利11.5%なんかで借りたら、年間3.6億もの利払い
が発生するから、一刻もはやく完成させて、売却し、収益化を
目指さないとおかしいのだが。なぜのんびりとやるのか?
はじめから、売却する気がないなら、データセンターの
高額な工事費は無駄だから。売れる見込みがないのにまじめに
金かけて本気でつくれば、そのコストだけ赤字がふくらみ、
利払い+工事費で、資金が枯渇するから。
スリランカもカザフスタンも基本は同じ。
更地が一番ポンジの効率がよい。
[5132] no name(2025-10-29 07:06:24)
5108
[5108] (2025-10-29 00:36:41)
こっちをリンクしなきゃ
https://x.com/boku_chan_x/status/1983149469995852274

やっぱりな。人が泊まれる状態ではない。
カザフスタンでも一つだけ更地じゃなかったが、竣工予定から
2年たっても、工事中。それなのに配当をだしてるポンジ状態。
スリランカも同じ。側だけつくってアリバイ工作かも。
行政ににらまれてるから、言い訳は用意せんとな。
みんなで大家さんもバナナ工場とかは作ったからな。
[5114] no name(2025-10-29 00:55:13)
ポンジの仕組みを大家さんの元関係者が語ってるからzテクラ投資家もよく読んどかないとね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c825a0db1f96fbd288a3cd097783a99487a4f0?page=3
[5111] no name(2025-10-29 00:47:18)
こうやって見るよ、データセンターに行ったのは必然か
データセンターならセキュリティを理由に、建物の中は立ち入り拒否できるから、絶対にのぞかせれない
海外がバレるなら、国内で隠す、と
[5109] no name(2025-10-29 00:39:23)
画像2分あるけど、内装工事までまだ至ってないやん
躯体工事段階で、とても泊まれるような状態ではない
ってか、こんな危険な状態で人を泊めるのはさすがに海外でも無理
[5108] no name(2025-10-29 00:36:41)
こっちをリンクしなきゃ
https://x.com/boku_chan_x/status/1983149469995852274
[5081] no name(2025-10-28 22:12:37)
5067
[5067] (2025-10-28 21:04:47)
秋になってもまだ開業してないのはどういうこと?というのはありつつ建物自体はあったみたいだね。概ね従来の説明との整合はつきそう

外装は一部未完了の状態ですが、客室部分は完成しており、供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供を近々に開始する予定です。マスターリースは当初の予定通り6月1日より契約開始するため、賃料収入も予定どおり発生します。
https://x.com/boku_chan_x/status/1983141623975342114


撲ちゃん墓穴を掘ったねこれでポンジじゃないことが証明された
ねこちゃんも安泰だ
[5067] no name(2025-10-28 21:04:47)
秋になってもまだ開業してないのはどういうこと?というのはありつつ建物自体はあったみたいだね。概ね従来の説明との整合はつきそう

外装は一部未完了の状態ですが、客室部分は完成しており、供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供を近々に開始する予定です。マスターリースは当初の予定通り6月1日より契約開始するため、賃料収入も予定どおり発生します。
https://x.com/boku_chan_x/status/1983141623975342114

[5031] 1024(2025-10-28 18:38:14)
借り換えできるだけだと利払いでいずれは資金ショート
延命するには新規商品出し続けないと
[5021] no name(2025-10-28 18:17:27)
借り換えできてるうちは続くやろ
[4934] no name(2025-10-28 10:28:26)
スリランカうまくいってるの?
89.90号4周年キャンペーンするから
渦中の栗拾いする必要なし?
[4889] no name(2025-10-27 23:51:27)
今回15億頂くけど、6ヶ月運用とした意味を考えて頂ければ
まぁ、開発でフェーズの50億円足して、60億円ファンドを春に集めきれればまだ続くかもしれないがね
全ては投資家の反応と行政の規制強化本気度次第
[4885] 1024(2025-10-27 23:30:40)
みんなで大家さんと同じく
分別管理なんかやってないだろうから
飛ぶ時は全部同時になるんじゃない?
[4883] no name(2025-10-27 23:14:03)
今回15億ほど儲けるが、今のペースなら、6カ月経過するまでに、50億円くらいいけそう
後数か月は継続しますので、皆様引き続き投資お待ちしております
[4882] no name(2025-10-27 23:11:58)
配当は竣工後の営業収益によるインカムゲインでまかなうとホームページで
うたっていたが、いつものように収益ないのに払い出した。
竣工はいつになり、いつから営業するのか。
[4878] no name(2025-10-27 23:06:00)
スリランカだけ信じるというのは非合理。
まだ工事中で売れてないし、営業すらしてないから、
収益はゼロ。6月から配当は払い出してる。タコ足がはじまって
集めた出資金がどんどん溶け出している。
[4874] no name(2025-10-27 23:02:19)
スリランカは、工事中にも関わらず配当だしてるからな。
原資はないはず。おそらくまた関連会社以外には売れない。
スリランカだけまともでしたは、考えにくい。延期の告知で、秋に竣工と
言ってながら、今だに工事中。はたしてどこまで工事がすすんでるのか。
本当にいつか竣工し、外部に売れるのか?
そして売れたとして、集めた額を上回る額で本当に売れるのか?
これまでの事例からは、非常に考えずらい。まともに外部に売れたものが
一つもないから。
[4846] no name(2025-10-27 20:57:30)
ヤマワケみたいなポンジもどきはかわいいもの
本物のポンジは飛ぶ時にすべて飛ぶのがリスク
その瞬間まで、配当も出続けるんで、厄介だね
[4763] no name(2025-10-27 16:54:13)
スリランカネタは弱いというか
テクラ下げが目的としか思えないわ
同業他社の忍かもしれん。
[4738] no name(2025-10-27 15:51:08)
いやいや
松田を追い出した奴が元凶だろ 苦笑
松田の悪口言ってるやつは優待につられて株買った馬鹿だけ
松田はきっちり償還してたよ期日守ってさ
松田は何をしててもきっちり返す男 それで優待につられ株買った馬鹿が文句言ってるだけ
[4686] no name(2025-10-27 13:40:09)
4652
[4652] (2025-10-27 12:17:10)
極一部の上手く行ってない案件だけ抜き出して叩いてる勢力は何者?

ほんと、そう!
そんなに不動産クラファンを叩きたいなら、元ヤマワケの松田を叩け!
映画化できる稀代の詐欺師だろ!
申し分ないネタだ
重箱の隅をつついたり、揚げ足取りのような書き込みはつまらんよ
新生テクラウドは前と違うから叩いても無駄

[4672] no name(2025-10-27 13:05:41)
短期なら大丈夫、一部以外は大丈夫、インベスコアがついてるw
逆に事業として成り立っていて、外部売却で利益出せた案件あげられますか?
初期に売ったやっすいアマネクとかじゃなく、ここ数年でしっかり売れたやつね
[4654] no name(2025-10-27 12:21:46)
リンプルとかガーラに投資してインフレ負けしてるやつがテクラに嫉妬してる
[4652] no name(2025-10-27 12:17:10)
極一部の上手く行ってない案件だけ抜き出して叩いてる勢力は何者?
[4632] no name(2025-10-27 11:22:32)
ポンジ仲間のCAMELは海外ファンド出したしTECRAも久しぶりに海外ファンドだそうよ
[4602] no name(2025-10-27 09:15:12)
インベスコアがバックにいるから安心なはずが。
もう終わりじゃないか。
[4581] no name(2025-10-27 06:59:39)
資本業務提携がなかったことのされたインベスコアにすがるとは
彼らには既に切られたよ
テクラが勝手に出した資本業務提携のPRは転載先まで極力削除された
変な害が及ばないよう尻尾切りでしょう
[4577] no name(2025-10-27 06:27:07)
ここは大丈夫
大企業インベスコアがついている
[4568] no name(2025-10-26 23:53:16)
キャッシュアウトと募集額の差が過去最高レベルで、ものすごくキャッシュ余剰を生むね、これ
なんで今、こんな強引なことするの?
もしかして、これって・・・
[4561] no name(2025-10-26 23:36:31)
土地も、それぞれ現在の根抵当1.3億円と5,000万円(建物込ね)
銀行の担保評価そんなもんの土地を高値で買うねぇw
[4559] no name(2025-10-26 23:31:16)
ほんと暇だなー
街のごみ拾いでもやってなよ
[4549] no name(2025-10-26 23:16:48)
設計費用・建確取得費用 1,020,000,000円

超高機能データセンターのように設計の複雑性が高い場合の設計費は、施工費の12〜15%程度となることが多くあります。本案件では、想定施工費が約34億円規模であることから、現在の設計費は十分に妥当な水準であると判断しています。
https://tecrowd.jp/funds/properties/89

施工費の30%近くね?これって15%はポンジ用資金ですってゲロってる?

[4421] no name(2025-10-26 18:22:26)
隈研吾でも15億はとりません・・・
一つ当たりたかだか3階建てとかの建物ですよ
ってか、設計なんてほぼ人件費しかかからないのに、どんだけの人数で何年かけて設計やる気よw
[4419] no name(2025-10-26 18:20:22)
短期なのはただのブリッジだと思えば何の不思議もない
アマネクはどれもブリッジ、または、償還した金を他のクラファンなどに逃がさないための一時預かりファンドと見ればこれもなんの不思議もない
ブリッジじゃないとしたらご卒業なのだが、締め付けも厳しくなってるのでこれが最後というシナリオも十分考えられるね
設計費で純粋なキャッシュアウト15億円も出せるというのは、過去最高規模でしょう
大阪DCは電源やら空調やら、一定は「もの」に消えるので手残りが今回ほどじゃない
[4418] no name(2025-10-26 18:18:46)
すごい高名な設計士に依頼するんだろうな
隈研吾レベルじゃないとそんな金額にならないだろうし
[4417] no name(2025-10-26 18:17:19)
ただの土地売買じゃないよ、皆様からの貴重な出資金から、設計費用約15億円の名目で、外部に委託する
建物は建てないが、「設計」という外部から客観的に見えないことだけはするんだよ
委託先はわからないが、AMATUHIまたはunsungfieldsという、アマネクとか難波ビルとかの売買で買い元、売り先として名前が出てくる相手かもしれない
unsungなんちゃらは数人の会社ながらデータセンターの設計をやるという主張をしてるので、そこが受けるのが一番自然かな
なお、設計コストとはほぼ人件費と利益
それに15億円もかけるということをどう見るか?

まぁ、誰でも答えは出るでしょ、さすがに今回は

[4396] no name(2025-10-26 17:35:42)
ポンジかどうかは知らんけど、データセンターを匂わせながら、ただの土地売買案件だからな
[4388] no name(2025-10-26 17:24:37)
3867
[3867] (2025-10-25 13:19:27)
まじで破綻間近。短期償還は劇薬。即効性はあるがすぐに
利回りつけて償還しないといけない。
以前のファンド+短期償還ファンドで、加速度的に資金繰りのハードルが上がっていく。
多重債務者の末路。

ここまでくるとほぼ病気。6か月の短期でもポンジ(この用語アホ過ぎて正直使いたくが・・・恥ずかしっ)を疑うとかw
本当に資金繰りに困ってるなら長期にするでしょうが。長期にすると埋まらないからって、ほとんどのファンド瞬殺ですが。。

世の中にありもしないこと信じて糾弾する「陰謀論者」っていう可哀そうな人がいるのは知ってるよね?この掲示板で一番それやってるのは誰?自分自身と気づかないのかな。

[4330] no name(2025-10-26 15:18:36)
ってかこんだけ状況証拠揃った状態で、今更ポンジの可能性がないとか荒唐無稽な見解が出て驚いてる
ポンジは捕まるまでは確定しようがないが、疑わしい兆候が出た時点で撤退しないと全損リスクがどんどん上がっていく
国会も再開され、国土交通大臣も公明党から解放されて政治からの目も厳しくなる
大家さんの破綻で世の中、メディアの注目も集まる中、なおリスク取って投資したい人だけが突っ込むのが正解でしょう
[4328] no name(2025-10-26 15:15:16)
大家さんの2000億に比べたらまだまだ小物
ポンジはスケール上げていかないと持続できないので、雪だるま式に大きくなるよ
構想も当然それっぽいの作るが、事業構想だけデカくて、実際には社会に、顧客に対する価値を生んでない状態が続くとしたらポンジだと見てよいだろう
データセンターが、実際の利用者ついて、俺らが使うようなクラウドサービスとしての姿が見えなければアウトじゃないかな
大家のアグリバナナが出荷実態が確認できないのと一緒
テクラでも「世界的なんちゃら」みたいな表現使うのは、大家さんがロイズキャピタルとかポンペオがどうこうって言ってたのとよく似てるでしょ
[4313] no name(2025-10-26 14:46:06)
こんな大掛かりの会社でポン爺するとかある?
カンボジアの詐欺団地じゃあるまいし
[4312] no name(2025-10-26 14:44:05)
累計利払い費+償還額>運用中の出資額

↑の状態を継続的に維持できない限り、少なくとも今のファンドの資金の集め方を見るにポンジの可能性はほぼゼロと評価することは非常に難しいとは思うけどね

[4226] no name(2025-10-26 13:01:43)
テクラウドがポンジの可能性がほぼゼロと聞く人は、マジでどうしてそy思うの?
限りなく黒に近いグレー以上にはなれないでしょ
今回の土地、設計価格見ておかしいと思わないの?
[4191] no name(2025-10-26 11:52:38)
ドバイとか容易に見に行けない物件ばかり扱う会社
不安ならやめといたほうがいいと思う
[4189] no name(2025-10-26 11:51:11)
テクラウドがポンジの可能性はほぼゼロですよね?
[4172] no name(2025-10-26 11:25:54)
それが本当だとしたら餌付けした獲物を囲い込むのに必死なのか。
なにも裏がなければ公開情報にした方が、信頼が得られて良いだろうに。
[4154] no name(2025-10-26 10:54:39)
4122
[4122] (2025-10-26 10:16:16)
「客室部分は完成しており」と言い張っているから、まったく建物の姿形がないとかだと結構大きなインパクトあるんだが、工事中であること営業してないことを確認しただけだから結構弱いよね。もっと強いネタ探して欲しい

ただ、「投資している会員にはほとんど完成したホテルの外観や内観の写真」も公開しているって言い張っている人がいるけどこれが本当なのかは知りたいところ。


そう、ここなんですよねー
最近は運営側が疑念を払拭すべく建物の外観内観などをレポートでアップしているので、会員にとっては適切に運用されていることが一目瞭然で、撲ちゃんやらこの掲示板で揚げ足を取って必死に叩いている方は一体何をしたいんだろうという感じなんですよね
会員になるあるいは会員になりたいという口実でテクラウド運営にレポートを見せてもらうといいんじゃないでしょうか
[4123] no name(2025-10-26 10:17:41)
4108
[4108] (2025-10-26 09:53:19)
全く問題なし!残念!

工事進捗や他工事の兼ね合いにより、建物竣工を2025年秋ごろへと変更することといたしました。これに伴い、2025年6月1日のグランドオープンも見合わせ、2025年秋の竣工以降とすることに変更いたします。なお、現在、外装は一部未完了の状態ですが、客室部分は完成しており、供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供を近々に開始する予定です。マスターリースは当初の予定通り6月1日より契約開始するため、賃料収入も予定どおり発生します。よって、出資者のみなさまへの配当金支払スケジュールも当初予定と変更無く、2025年6月からの配当開始(初回配当日は同年8月29日)を予定しております。


まさに今、竣工予定の秋になりましたが。
撲ちゃんが見に行ったらまだ完成してないようですが、
再々延期の報告しなくてよいのですか?
[4122] no name(2025-10-26 10:16:16)
「客室部分は完成しており」と言い張っているから、まったく建物の姿形がないとかだと結構大きなインパクトあるんだが、工事中であること営業してないことを確認しただけだから結構弱いよね。もっと強いネタ探して欲しい

ただ、「投資している会員にはほとんど完成したホテルの外観や内観の写真」も公開しているって言い張っている人がいるけどこれが本当なのかは知りたいところ。

[4118] no name(2025-10-26 10:13:48)
大阪データセンターもやりすぎて注目を集めてしまったが、今回もやりすぎたね
写真も行政対策で載せたのかもしれないが、あれで土地2億、設計5億弱とか小学生がネットで調べればおかしいと気付けるレベルだからなぁ
[4117] no name(2025-10-26 10:12:41)
アリバイのために一つくらいあってもよさそうなんだが。
ないんだな。これが。
[4111] no name(2025-10-26 09:53:41)
まさか一つもないってことは、、と思ったけど、ないな。
[4108] no name(2025-10-26 09:53:19)
全く問題なし!残念!

工事進捗や他工事の兼ね合いにより、建物竣工を2025年秋ごろへと変更することといたしました。これに伴い、2025年6月1日のグランドオープンも見合わせ、2025年秋の竣工以降とすることに変更いたします。なお、現在、外装は一部未完了の状態ですが、客室部分は完成しており、供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供を近々に開始する予定です。マスターリースは当初の予定通り6月1日より契約開始するため、賃料収入も予定どおり発生します。よって、出資者のみなさまへの配当金支払スケジュールも当初予定と変更無く、2025年6月からの配当開始(初回配当日は同年8月29日)を予定しております。

[4074] no name(2025-10-26 05:39:17)
テクラウドのファンドで、配当原資が説明できるものを今だに
一つもみたことがない。
[4072] no name(2025-10-26 05:25:48)
4043
[4043] (2025-10-25 23:00:26)
投資している会員にはほとんど完成したホテルの外観や内観の写真、そしてグランドオープンも遅れることをとっくに告知している。
こんななんの問題もないことで騒ぐ撲ちゃんとは何者なんだ?
投資してる会員の体を取っているが実は敵対勢力(楽待、他クラファンなど)なのか?

問題大有りだよ。

投資家の皆さまからご出資いただいた資金はホテルの取得費用に充て、竣工後のインカムゲインおよび売却時のキャピタルゲインを原資に配当を実施するインカムゲイン型+キャピタルゲイン型の複合型ファンドです。
って書いてんのに、今だに工事中で、インカムもキャピタルもないんだぞ。
サブリース配当の原資は?
出資者の出資金から払うしかないだろ。

[4069] no name(2025-10-26 05:01:52)
撲ちゃん、9月末に大阪のデータセンターも見に行ったのね。
やっぱり、もぬけの殻。期待を裏切らないテクラウド。
[4057] no name(2025-10-26 00:53:40)
撲ちゃん関連書き込みが消えたね
ただ、撲ちゃんが書いたというより、Xからの転載
Xの撲ちゃんポストは当然残ってる
[4054] no name(2025-10-25 23:44:42)
僕ちゃんの書き込み削除されてる?
スリランカがどうしたの?
[4043] no name(2025-10-25 23:00:26)
投資している会員にはほとんど完成したホテルの外観や内観の写真、そしてグランドオープンも遅れることをとっくに告知している。
こんななんの問題もないことで騒ぐ撲ちゃんとは何者なんだ?
投資してる会員の体を取っているが実は敵対勢力(楽待、他クラファンなど)なのか?
[4023] no name(2025-10-25 22:34:08)
NPO法人BUZZSTYLEの理事長か
テクラのように注目を集めてしまうと、迂闊に個人情報を登記するのも考えないといけない気がするけど、大丈夫なのかな
[4017] no name(2025-10-25 22:10:55)
ただ単に、宣伝費打ち切られただけでしょう。
[4016] no name(2025-10-25 22:07:59)
ただの宣伝ブログでしょ?さすがに
[4011] no name(2025-10-25 21:50:26)
コビトさんは何を基準に投資判断してるのか本当に謎
[4000] no name(2025-10-25 21:26:22)
今や著名投資家のコビト氏すら、テクラウドにはよいファンドがないと
敬遠している。この重みがわかるだろうか。みんなで大家さん以上に
テクラウドには問題があるということである。
そのへんの有象無象のアナリストではなく、コビト氏が言っている
ことの重大性をよく認識すべきだろう。
[3994] no name(2025-10-25 21:16:46)
3987
[3987] (2025-10-25 21:06:08)
スリランカについては不実告知に問うことは難しそうだね。
6月時点で遅れてますよというコメントは残している。

工事進捗や他工事の兼ね合いにより、建物竣工を2025年秋ごろへと変更することといたしました。これに伴い、2025年6月1日のグランドオープンも見合わせ、2025年秋の竣工以降とすることに変更いたします。なお、現在、外装は一部未完了の状態ですが、客室部分は完成しており、供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供を近々に開始する予定です。マスターリースは当初の予定通り6月1日より契約開始するため、賃料収入も予定どおり発生します。よって、出資者のみなさまへの配当金支払スケジュールも当初予定と変更無く、2025年6月からの配当開始(初回配当日は同年8月29日)を予定しております。
https://tecrowd.jp/ir/


カザフスタンがばれて、楽待や国や国会で追求されて、神奈川県や国交省が厳しくなったから、アリバイ工作したな。今だに工事完了すらしてないのにサブリース賃料発生。
ゲートウェイ成田と同じやないけ。姑息なことやりやがって。
まあ、もう間もなく破綻。ポンジの宿命。
[3988] no name(2025-10-25 21:07:40)
2025年10月期のレポートがそろそろ出るだろうからどういう言い訳をするか楽しみ
[3987] no name(2025-10-25 21:06:08)
スリランカについては不実告知に問うことは難しそうだね。
6月時点で遅れてますよというコメントは残している。

工事進捗や他工事の兼ね合いにより、建物竣工を2025年秋ごろへと変更することといたしました。これに伴い、2025年6月1日のグランドオープンも見合わせ、2025年秋の竣工以降とすることに変更いたします。なお、現在、外装は一部未完了の状態ですが、客室部分は完成しており、供用が可能なため、航空会社クルーなど空港および航空会社関係者向けの客室提供を近々に開始する予定です。マスターリースは当初の予定通り6月1日より契約開始するため、賃料収入も予定どおり発生します。よって、出資者のみなさまへの配当金支払スケジュールも当初予定と変更無く、2025年6月からの配当開始(初回配当日は同年8月29日)を予定しております。
https://tecrowd.jp/ir/

[3980] no name(2025-10-25 20:26:55)
まじで許せんな。出資者は集団訴訟、個人訴訟の準備を。
ポンジなら、早いものがち。もう時間ないぞ。
テクラウドにはキャッシュはほとんどない。
みんなで大家さんみてたら、わかるよな。
一刻の猶予もない。すぐに訴えろ。
不実告知だらけだから、訴訟は成立する。
[3978] no name(2025-10-25 20:21:33)
アメリカも国内も全部ポンジ。どうしようもない。
懲役にいけ
[3977] no name(2025-10-25 20:20:35)
カザフスタンの6案件オール詐欺に続いてスリランカもかよ。
わかってたけどさ。要するにテクラウドは詐欺しかしてない。
[3975] no name(2025-10-25 20:18:02)
おお、撲ちゃん。お疲れ様。
アメリカと思いきやスリランカだったのね。時間かかるのも納得だ。
アメリカのデータセンターは、行かなくてもなのわかるから、
ポンジだから、正解だな

撲ちゃん
ちょっと前に某スリランカのホテル案件、工事が完了しておらず営業していない事を確認しました。何ヶ月も前からサブリースで配当が開始されていますが、営業開始どころか工事も完了していないのにサブリース元の原資はどこから?

[3974] no name(2025-10-25 20:13:50)
3973
[3973] (2025-10-25 20:07:28)
デジドームはまだ早い。まずはバナナから
撲ちゃん、いつまで待たせるのかな。早くカメラ、カメラ!
[3973] no name(2025-10-25 20:07:28)
デジドームはまだ早い。まずはバナナから
[3970] no name(2025-10-25 20:03:29)
3931
[3931] (2025-10-25 17:29:49)
3913
本音はテクラウドも出したくない。
ポンジがばれる自殺行為だから。
しかし神奈川県や国交省がうるさいので仕方なく
ださざるを得なかった。
行政処分回避のためなら、なんでもやる。
行政処分回避してもポンジの宿命で、
もう風前の灯。さよなら、テクラウド。
多くの投資家の人生を破壊した罪はしっかり償えよ。

今回なんか書類の書き方も変わったって情報もあったな
相当締め付けられてるのか
目の前の償還資金は今回で何とかするとして、こ今回募集分の償還できるのかね?
[3968] no name(2025-10-25 19:58:00)
あと1サイクル持たせたいなら1000億クラス出すしかないな
ヤナケンほどの大人物がいればな
[3950] no name(2025-10-25 18:53:43)
みんなで大家さんの成田に相当する超大型案件が出るのかな?
[3931] no name(2025-10-25 17:29:49)
3913
[3913] (2025-10-25 16:00:51)
今回の写真出したのは失策だね
あの土地と設計だけで今回の募集額はなんぼなんでもおかしいと気付けるわな
設計数億円って何よw

本音はテクラウドも出したくない。
ポンジがばれる自殺行為だから。
しかし神奈川県や国交省がうるさいので仕方なく
ださざるを得なかった。
行政処分回避のためなら、なんでもやる。
行政処分回避してもポンジの宿命で、
もう風前の灯。さよなら、テクラウド。
多くの投資家の人生を破壊した罪はしっかり償えよ。
[3922] no name(2025-10-25 16:44:50)
3797
[3797] (2025-10-25 09:08:09)
セミナーの可愛い子(派遣だと思うけど)もやめてたりして。

や⚪︎うらは辞めてないっぽいよまだ
[3913] no name(2025-10-25 16:00:51)
今回の写真出したのは失策だね
あの土地と設計だけで今回の募集額はなんぼなんでもおかしいと気付けるわな
設計数億円って何よw
[3878] no name(2025-10-25 13:42:15)
田舎の土地に被せたデータセンターの仮面も剥がれてきたかな
[3867] no name(2025-10-25 13:19:27)
まじで破綻間近。短期償還は劇薬。即効性はあるがすぐに
利回りつけて償還しないといけない。
以前のファンド+短期償還ファンドで、加速度的に資金繰りのハードルが上がっていく。
多重債務者の末路。
[3866] no name(2025-10-25 13:14:00)
11月は69号で22.5億、76号で4億これに利回りつけて
償還しないといけない。先の猫部屋以外に短期でも20億はあつめないと
資金ショートするんだろうな。
[3861] no name(2025-10-25 12:54:01)
どこから切ってもポンジがでてくる。
これがテクラクオリティ。
適正価格で外部に売れたものは一つもない。
[3851] no name(2025-10-25 11:55:50)
https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2025/10/108608.shtml
バナナ工場と、大阪データセンターそっくりね
[3844] no name(2025-10-25 11:32:56)
海外ポンジ見せしめ起訴、あると思います!
[3840] no name(2025-10-25 11:23:23)
素朴な疑問なんですが
この規模の決算が仮に粉飾だとしたら
テクラの決算がウソなら国税は動かないもんですかね?
特に海外のだつぜ、もとい、節税スキームには
目を光らせてるはずですが
[3809] no name(2025-10-25 09:43:28)
ポンジ競合他社ワロタ
確かにポンジ投資家市場という層をポンジが奪い合うという市場があるのかw
[3797] no name(2025-10-25 09:08:09)
セミナーの可愛い子(派遣だと思うけど)もやめてたりして。
[3789] no name(2025-10-25 08:44:53)
ようこそ、ジンバブエブースへ。このアトラクションでは、
600万の土地が一瞬で45億に変わるハイパーインフレ
をご体感いただけます。10%の謝礼もお支払いいたします。
ただし、当施設は危機的な財政難に陥っており、
最悪の場合、施設の運営が困難となった場合、
ジンバブエの世界から出られなくなるリスクがございます。
[3780] no name(2025-10-25 08:05:29)
デノミ策は大手企業と組むとか銀行融資を受けるとかですかね。そもそも事業内容が一定以上良くないと相手にされないかもですが。
[3778] no name(2025-10-25 07:49:25)
ポンジ競合他社が半年ファンド連発してるからだろうな
[3775] no name(2025-10-25 07:44:34)
クラファンにおけるポンジの特徴はハイパーインフレだな。
みんなで大家さんの成田とかバナナとか忍者とか。
テクラウドはみんなで大家さんにも負けてない。
金額こそ少ないが中身では、ガチで勝負できる。
[3773] no name(2025-10-25 07:35:32)
ジンバブエドルとテクラウドは比較対象になり得るな。
アーカンソー州のデータセンターは、600万の土地とその造成に
45億あつめてる。超絶インフレ。カザフスタンも国内も同じ。
テクラウドの中は常にハイパーインフレ状態。
君はこの地獄から生きて帰れるか
[3581] no name(2025-10-24 18:40:26)
3579
[3579] (2025-10-24 18:30:33)
2989
あれ、国債って元本割れあるの?

ジンバブエドルのようにハイパーインフレ
になれば、円が紙くずになるよ もちろん国債もね
[3579] no name(2025-10-24 18:30:33)
2989
[2989] (2025-10-22 21:08:42)
瞬殺できてる間は安泰だな。国債と一緒で

あれ、国債って元本割れあるの?
[3475] no name(2025-10-24 11:58:30)
FACEBOOKは、ここで指摘されて全部消しました!
Xでも一切配信しなくなりました!!
社長だけなんか行灯記事に顔出してたね
前前任の役員も過去のモンゴル投資でこかした事業(オウチーノ)のセミナー動画とか未だに残ってて、過去はなかなか消しきれないね

まぁ、インベスコアとの資本業務提携したというPRはきっちりさっぱり削除隠蔽されたから、FACEBOOKなど、本気でやばいのは消してるね

[3414] no name(2025-10-24 08:38:01)
デジタルタトゥー。この会社に勤めて顔出しは
まずい。後先考えてないのだろうか。
自己責任だし、人から恨まれるようなことを
していなければ、堂々としてればよい。
[3411] no name(2025-10-24 08:24:50)
先行き笑
[3374] no name(2025-10-24 00:08:37)
やめたの?
中●君の同僚誰が残ってるんだろ
まぁ、良心がアレだったのかな
[3372] no name(2025-10-24 00:02:58)
そういえばこの人辞めたっぽいのにいつまで載せてんのかな
https://www.tecra.jp/news/member/inubushi
[3360] no name(2025-10-23 22:40:19)
悪いところとしては、ポンジが飛んだら全損なところ
[3354] no name(2025-10-23 22:24:41)
値動きなし、利率10%超え、いいところだけみたら気持ちが傾くのはわかる。
しかし、ソシャレンは、うまそうな餌を用意する技術は最先端いってるよな。
[3352] no name(2025-10-23 22:23:25)
FUNDIの方がまだデータセンターとしてうまくいけば転売まとまる気がするが、こっちは全くイメージ沸かないわ
[3351] no name(2025-10-23 22:22:49)
建築確認取るだけの転売ファンド
すいません、ずぶずぶのAMATUHI役員の社員数人の会社が設計した建物を建てたいと思う会社が、テクラグループ以外にいると思えません・・・
ましてやデータデンターの開発施行をAMATUHIさんに頼みたいと思う会社もいると思えません・・・私には
[3346] no name(2025-10-23 22:10:06)
こんだけの状況になってるのにまだ投資するんだから
大したもんだ
[3341] no name(2025-10-23 21:50:46)
そもそも、造成して売るのにデータセンター関係なくね?こじつけ感が。
データセンターとして稼働した場合の収益とか関係ないし、
データセンター風土地転がし案件?
複数の有力な買主候補って、結局どことも確実なものにはなってないってことじゃん。
行かないことにしたわ。
[3322] no name(2025-10-23 20:52:59)
今回のファンドは、キャンペーンもあるし「最近お騒がしてすいませんファンド」っぽい。
素直にごっちぁんするか。
[3321] no name(2025-10-23 20:49:19)
2350
[2350] (2025-10-21 12:35:10)
ほんとだ、リセールだ。
新しいファンド組成できなくなったか。
しかも6カ月で償還。いよいよ最終局面。
2719 こんなやつのいうことはデタラメが明確になった。はずかしい限り。
[3310] no name(2025-10-23 20:00:38)
行く!
テクラウド良くなった!
現地写真あげるわ、東電からの回答だか認可やらきちんと固有名詞だすわ、不透明感をなくしている
[3304] no name(2025-10-23 19:52:15)
先行いく?
[3282] no name(2025-10-23 18:46:48)
前回も、前々回もキャンセル待ち400番で結局回って来なかった。
もし本当に苦戦してるなら、キャンセル待ちの後当選するはず、
なのに、素直に苦戦はしてないと思う。
[3204] no name(2025-10-23 14:28:40)
疑惑を知った上でのリピーターはよいと思います。
がんがん投資していただきたい。
[3183] no name(2025-10-23 13:36:51)
いやいや、この人たちのおかげで、新たな被害者が生まれないんだから俺は感謝しかない
今後もどうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
[3149] no name(2025-10-23 12:12:31)
同意です
抽選で300~400万位申し込んでも落選のほうが多かったです
金額関係く公平に抽選してるか、億単位で投資してる人がたくさんいるのかも
[3143] no name(2025-10-23 11:53:52)
煽りと叩きのおかげで多少は応募率が下がったけど、先行抽選がないと鈍臭い私はクリック合戦で勝てないです。
私は最上位クラスですが、以前は先行抽選ではじかれることもまあまあありましたから今はいい感じかなと
[3132] no name(2025-10-23 11:23:43)
毎回キャンセル待ちになるけど、、
[3127] no name(2025-10-23 11:10:32)
11月の償還用でしょ。長期ではもう集まらない
から。自転車こぎの最終局面。
[3107] no name(2025-10-23 09:35:25)
3092
[3092] (2025-10-23 08:46:58)
ここならまだこの前、みたいに2年ぐらいの案件すぐに、瞬殺で埋まるのに何故
半年等短い案件出すのだろう?

前回のは9割先行で資金集めてた。本当の資金の集まり方はTECRAしかしらない。
本当は結構苦戦してたのかもね
[3093] no name(2025-10-23 08:51:43)
そう、今回ホントに不思議だよね
そもそもOME DATACENTERは既に出していて、前回の24億円で建物の建築、売却までやれるだけ集めているのに、追加でなんで20億円も集めるの?
表では説明できない何かが、起きてしまってるのかな?
[3092] no name(2025-10-23 08:46:58)
ここならまだこの前、みたいに2年ぐらいの案件すぐに、瞬殺で埋まるのに何故
半年等短い案件出すのだろう?
[3077] no name(2025-10-23 08:06:38)
なんで今回は半年なのかね?
半年後になにか資金調達できるアテがあるのか
[3069] 1024(2025-10-23 07:41:24)
3064
[3064] (2025-10-23 07:31:00)
こっちも対抗して羽田プロジェクト立ち上げればいい

羽田はすでに再開発された空港直結施設があるけど
絶賛爆死中
[3064] no name(2025-10-23 07:31:00)
こっちも対抗して羽田プロジェクト立ち上げればいい
[3057] no name(2025-10-23 05:30:41)
大家より先に破産。これも十分ありうる。
大家は逮捕免れるために粘ってるからな。
[3056] no name(2025-10-23 05:27:45)
3036
[3036] (2025-10-23 00:43:22)
借り換えの自転車操業のことを言っているのであって擁護派ではないと思うぞ、国債の人

例えが悪すぎる。テクラウドの破綻の時期を考えるなら、
みんなで大家さんと比較しないと。
ちょうど5年前に400億の償還を控え、
破綻しかけた大家の状況。
成田プロジェクトのおかげで破綻を免れたが、
それがない絶対絶命の状況なのがテクラウド。
破綻は神様にも回避できない。
[3053] no name(2025-10-23 05:20:12)
3004
[3004] (2025-10-22 21:48:46)
2797 外部の定義が自分勝手。商売で通用しない。大家さんの外部とはグループ会社以外のことで明確。グループ会社外との取引の儲けでグループ会社全体の債務(最大は成田の利払い・償還)を補えているかということ。明らかにできていない。

アマツヒ、インベスコアばっか。
事実上の関連会社しかない。
そもそも利害関係がなければどんなアホも
買わない超割高なボッタクリ不良案件しかないので、
購入した会社は身内だとはじめからわかる。
案の定、アマツヒとかインベスコア。
[3036] no name(2025-10-23 00:43:22)
借り換えの自転車操業のことを言っているのであって擁護派ではないと思うぞ、国債の人
[3035] no name(2025-10-23 00:30:00)
国債と一緒(驚愕)
すごいのおるね。。。
[3004] no name(2025-10-22 21:48:46)
2797
[2797] (2025-10-22 11:09:42)
裏付けというのは、外部に売れて収益が上がって、
ポンジでないことを証明することをいう。まともに
運営されていたら、簡単にできること。
テクラウドやみんなで大家さんにはそれができない。
これはポンジの裏付けになる。
外部の定義が自分勝手。商売で通用しない。大家さんの外部とはグループ会社以外のことで明確。グループ会社外との取引の儲けでグループ会社全体の債務(最大は成田の利払い・償還)を補えているかということ。明らかにできていない。
[3000] no name(2025-10-22 21:25:13)
☓破綻必勝法
◯破綻必須商法
意味は同じw
[2998] no name(2025-10-22 21:22:45)
2989
[2989] (2025-10-22 21:08:42)
瞬殺できてる間は安泰だな。国債と一緒で

国債とテクラウドとかこれ以上ない正反対の対比だろ。
国家とポンジの弱小企業比べるな。
テクラウドは破綻必勝法で、国会で審議されてる。
いい加減にしろ
[2995] no name(2025-10-22 21:18:44)
2989
[2989] (2025-10-22 21:08:42)
瞬殺できてる間は安泰だな。国債と一緒で

そんなわけないだろ。
4月のテクラウドの大本営発表で、
自己資本比率4.8%だぞ。モリモリやって、それ。
今はさらに悪化してる。
残念ながら、今の集金ペースじゃ、破綻は間近。
6カ月後に高利回りで返済とか、畳みます宣言w
[2989] no name(2025-10-22 21:08:42)
瞬殺できてる間は安泰だな。国債と一緒で
[2841] no name(2025-10-22 13:37:26)
犯罪だという証拠が上がって警察に捕まるまでは批判的な書き込みは無意味厨まが何度もろここに登場するが、破綻する前に投資を回避しないと、大家さん同様手遅れになるのは明らか
如何に「怪しい」ことを早く気づけるかが大事でしょ
ここはグレーでも限りなく黒よりと言える情報は山程出ている
[2797] no name(2025-10-22 11:09:42)
裏付けというのは、外部に売れて収益が上がって、
ポンジでないことを証明することをいう。まともに
運営されていたら、簡単にできること。
テクラウドやみんなで大家さんにはそれができない。
これはポンジの裏付けになる。
[2794] no name(2025-10-22 10:59:03)
2784
[2784] (2025-10-22 10:17:17)
2772 裏付けの概念がお花畑なのよ。憶測は裏付けとは呼ばない。裏付けとは、終了したファンドで間違いがあった場合のみ。大家さんの研究所、バナナ、忍者屋敷が裏付けがある例。成田も終了はしていないが6年間という非常識な期間が裏付けになる。

あなたの裏付けは、破綻後にしか役にたたないので、
実質的に無意味。カザフスタンは6案件中5件は更地。
二年前に竣工したはずの唯一の現場はまだ工事中。
裏付けがあるから、国会や楽待で取り上げられてる。
見苦しい言い訳はやめましょう。
[2787] 1024(2025-10-22 10:21:29)
テクラウド、みんなで大家さん、ヤマワケエステート、
これらに関しては
商品説明の内容で本当にそんな分配金払えるのかの裏づけがない商品多いよね
[2784] no name(2025-10-22 10:17:17)
2772
[2772] (2025-10-22 09:32:06)
テクラウドの関するネガティブ書き込みに、裏付けがないという驚きの主張
裏付けいくらでも出てきたけど、もっかい過去の指摘掘ってまとめましょうか?

定期で貼ってる人がいたが、最近ないからみんな忘れたのかな?
今度私もまとめますね

裏付けの概念がお花畑なのよ。憶測は裏付けとは呼ばない。裏付けとは、終了したファンドで間違いがあった場合のみ。大家さんの研究所、バナナ、忍者屋敷が裏付けがある例。成田も終了はしていないが6年間という非常識な期間が裏付けになる。
[2772] no name(2025-10-22 09:32:06)
テクラウドの関するネガティブ書き込みに、裏付けがないという驚きの主張
裏付けいくらでも出てきたけど、もっかい過去の指摘掘ってまとめましょうか?

定期で貼ってる人がいたが、最近ないからみんな忘れたのかな?
今度私もまとめますね

[2766] no name(2025-10-22 09:21:27)
なんの裏付けもなく、ただネガティブなことを言いたいだけの輩だらけの掲示板。
こんなん意味あるんだろうか。
運営さんは何したいんだろう。
[2753] no name(2025-10-22 08:08:30)
ここで何書こうが瞬殺なんだよな。
瞬殺の間は安泰だよ。
[2736] no name(2025-10-22 06:49:15)
2714
[2714] (2025-10-22 00:19:34)
2626
いや、この掲示板みたり、楽待の記事とか尾辻議員の指摘とかを
知った上で投資するなら、ぜんぜん止めないし、
むしろそういう人たちのためのファンドだから、
どんどん出資していいと思います。
しかし、何も知らずに利回りだけみて金を入れてしまう
人がいたら気の毒なのでね。

本当それですね
何も知らずに新たに投資する人が出ないと良いですね
[2719] no name(2025-10-22 01:17:36)
盛り上がりるのも無理はない。リセールで最初のファンドの償還より早い
6カ月で、しかも高額とくれば。普通はいよいよフィナーレだと思うよ。
[2714] no name(2025-10-22 00:19:34)
2626
[2626] (2025-10-21 20:59:28)
リタイアした単なる暇人
最近静かだったがまたテクラ潰しに騒ぎ出したか

いや、この掲示板みたり、楽待の記事とか尾辻議員の指摘とかを
知った上で投資するなら、ぜんぜん止めないし、
むしろそういう人たちのためのファンドだから、
どんどん出資していいと思います。
しかし、何も知らずに利回りだけみて金を入れてしまう
人がいたら気の毒なのでね。
[2702] no name(2025-10-21 22:59:31)
しかしここは、安い物件を高値で買って、その余った資金
を何かに投資してるのかね?こんな高利な、利息迄払って集め。
[2627] no name(2025-10-21 21:00:03)
300万円ほど出資しておりやす
[2626] no name(2025-10-21 20:59:28)
リタイアした単なる暇人
最近静かだったがまたテクラ潰しに騒ぎ出したか
[2617] no name(2025-10-21 20:52:38)
ここの人達って出資者なの?
それともただのウオッチャー?
[2616] no name(2025-10-21 20:51:13)
そりゃ、資金繰りに決まってる。
テクラウドは償還直前に必要な額を募集してる。
誰かがグラフ作ってたな。
今までは長期で借り入れできたが、ついにできなくなった。
ポンジの最終局面。
[2609] no name(2025-10-21 20:42:35)
運用期間短いのってなんだろうね
数カ月でキャッシュフローが出るような投資先でもでもあるのかねぇ?
わけがわからんな、今回は特に
[2579] no name(2025-10-21 19:47:46)
☓操業
◯創業
自転車操業だから、
間違いではないが。
[2578] no name(2025-10-21 19:46:07)
外部にいっさい売れてないので、操業から4年すぎて、
負債は雪ダルマ式に増えてるが、それに対応するには、
みんなで大家さんみたいに長期の高額案件が不可欠。
短期でしか集められなくなったら、終わり。
どうやって、300 億も返すのか?
利回りは大家より高いから、破綻までの
カウントダウンはどんどんはやくなる。
[2574] no name(2025-10-21 19:40:22)
これ、半年だけど、助かるかな?
実際には、11月の償還額がでかいから、その穴埋めだよな。
場当たり的にもほどがある。短期でないと集めきれないの
わかってるからだろうな。長期で集めたら、金あつまらなく
て、自転車こげないってこと。もう末期症状。
[2570] no name(2025-10-21 19:33:20)
でもすぐ埋まると思うな
[2565] no name(2025-10-21 19:27:31)
ド素人時代にそんなに大金ではないのですが、投資してしまったわたくしといたしましては、少しでも永らえて、少しでも配当だけでも貰えたらよいですw
時限爆弾状態なのかな??
[2561] 1024(2025-10-21 19:09:27)
2301
[2301] (2025-10-21 09:52:54)
!!!
完全に興味を失っていたが、これ、85号のお代わりファンドだったのか
85号が18ヵ月で2027年償還なのに、お代わり分が先に償還って、何それw

苦し紛れの金集めにしても
やってる事がザルすぎるな
[2532] no name(2025-10-21 18:20:32)
大丈夫大丈夫、6ヶ月なら逃げ切れる!
[2485] no name(2025-10-21 17:21:02)
追加分が先に償還とは・・これはいけない
[2350] no name(2025-10-21 12:35:10)
ほんとだ、リセールだ。
新しいファンド組成できなくなったか。
しかも6カ月で償還。いよいよ最終局面。
[2301] no name(2025-10-21 09:52:54)
!!!
完全に興味を失っていたが、これ、85号のお代わりファンドだったのか
85号が18ヵ月で2027年償還なのに、お代わり分が先に償還って、何それw
[2296] no name(2025-10-21 09:48:27)
もうすぐ新ファンド、みんないいなあ…私は大阪が償還されるまでもう1円も出せましぇん…その頃にはもう10パー超えなんてなかったりして…
[2280] no name(2025-10-21 08:37:54)
運用期間6カ月。延命の役にたたない。
こりゃ、もうたたむつもりだな。
最後のひと稼ぎ。
[2151] no name(2025-10-20 21:02:11)
2133
[2133] (2025-10-20 20:22:18)
OMEKO DATA CENTERがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

よしなさい
[2139] no name(2025-10-20 20:42:01)
予告来ましたね!今度は12%の利率これは、瞬殺でしょう。
[2133] no name(2025-10-20 20:22:18)
OMEKO DATA CENTERがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[1691] no name(2025-10-19 17:09:22)
後になって、金融庁と国土交通省から神奈川県に注意喚起していた文書が出て来て、知事に火の粉が飛んで騒ぎになるまでが既定路線
小池さんとか名前出ちゃって、すぐ反応してたよね
[1651] no name(2025-10-19 15:33:30)
現行の不特法だと、破綻まで何もできないね。
行政処分も限界ある。神奈川県も下手に何かして
破綻の原因にされたくないだろうし。
何もしなかった場合、破綻後に
カザフスタンの件を監督官庁
として放置してたことを非難されるのは
確実だが。
[1623] no name(2025-10-19 14:15:03)
猫ちゃんのためにも、これ以上被害範囲広げないのが最善
外部売却益が出ないままでは確実に行き詰まるぼだから、テクラウドが市場で価値や収益が生んでることが見えない限りは早く止める方が社会全体にとってプラス
金が海外に逃げてるなら最悪だしね
[1611] no name(2025-10-19 13:55:02)
撲ちゃん、どうしてるかな。
[1609] no name(2025-10-19 13:50:27)
100%の破綻保証。
それが破綻必須商法。
[1571] no name(2025-10-19 12:09:13)
9729
ねこちゃんが苦しむすがたを見たいんだって、悪魔だよアイツは
[1395] no name(2025-10-18 20:17:02)
大家さんの次はどこかなあ?
[1193] no name(2025-10-18 08:49:00)
銀行のカモがきました
[1135] no name(2025-10-17 23:41:13)
新規とリピーターはどうなってんでしょ?
[958] no name(2025-10-17 14:29:30)
かもじゃないよ、撒き餌でしょ
[881] no name(2025-10-17 12:06:42)
はいはい、大丈夫だからもっとかもられてくれ
[862] no name(2025-10-17 11:19:46)
69
[69] (2025-10-15 18:49:10)
早く宮の森、すすきの、アエマ、松戸
この辺り償還させろや。
号償還分配される旨メールきたよ
なんだかんだ言われてるけど、大丈夫なんじゃないの?
猫部屋もやっとけばよかった
[9759] no name(2025-10-15 09:03:48)
9555
[9555] (2025-10-14 17:21:22)
僕ちゃんは
TECROWD
みんなで大家さん
ヤマワケエステート
クラウドバンクに興味津々です

みんなで大家さんがもう終わるので
不特法はガチガチに規制強化する方向で法改正されるのは必至

最低限
対象不動産の第三者評価額の公開、分別管理についての第三者監査
これくらいは義務化されると思う

既存商品への遡及適用はあり得ないにしても
マトモにやってた業者はともかく
後発商品への出資で自転車操業してた業者は
軒並み資金繰り出来ずに終わるでしょうね

[9729] no name(2025-10-15 07:40:06)
僕ちゃんは何故大量のお金使って迄見に行くの?何の得にもならないのに?
[9555] no name(2025-10-14 17:21:22)
僕ちゃんは
TECROWD
みんなで大家さん
ヤマワケエステート
クラウドバンクに興味津々です
[9333] no name(2025-10-13 19:09:33)
本来、投資家から巨額の金を集めてファンド組成してるなら、工事の進捗は定期的に報告すべき。みんなで大家さんですら、毎週報告してる。工事の進捗をしっかり報告していれば、テクラウドのカザフスタンにおける詐欺は成立しなかった。全部更地のままとか醜すぎる。
[9321] no name(2025-10-13 17:45:20)
データセンターの写真はWEBのお知らせ(10/1)
レポート発行のお知らせでpdfファイルとして公開されています。
利息が低下しても、何れの事業者にも進捗状況を投資家に毎月明確に報告する義務を負わせるべきですね。
法改正が必須と思います。
[9157] no name(2025-10-13 07:18:14)
国会でテクラウドより先に取り上げられたみんなで大家さんがどうなったかを
みれば、自ずと今後の予測がつきますな。
[9081] no name(2025-10-12 21:39:46)
退勤が動く以上、いつの時代も投資には詐欺がつきもの
変だなと思ったら近づかないこと
[9078] no name(2025-10-12 21:36:24)
外部に売れていない以上、配当と償還で、現金がつきたら終わり。テクラウドが保有してる土地や建物は、実勢価格では募った投資額には到底及ばないため、売却できても二束三文。
伊達に国会や楽待で問題提起されていないことを投資家は知るべき。
よほど確信的に明白な問題がない限り、国会で無名の一企業がとりあげ
られることなどあり得ないことを理解すべきである。
[9062] no name(2025-10-12 21:18:03)
循環取引しかしていない企業に300億を償還する術はない。
問題はいつ破綻するかである。数カ月なのか、1年後なのか。
[8414] no name(2025-10-10 22:32:16)
金利やインフレと為替には一定の連動制があってね・・・
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%86%86%E3%81%AE%E7%82%BA%E6%9B%BF%E6%8E%A8%E7%A7%BB&oq=%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%86%86%E3%81%AE%E7%82%BA%E6%9B%BF%E6%8E%A8%E7%A7%BB&gs_lcrp=EgRlZGdlKgYIABBFGDkyBggAEEUYOTIKCAEQABiABBiiBDIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiABBiiBDIHCAQQABjvBTIKCAUQABiiBBiJBTIHCAYQ6wcYQNIBCDUyMjlqMGoxqAIAsAIA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
[8406] no name(2025-10-10 22:19:13)
ガサフスタンは政策金利が10%以上だからそれで賄えたという説もあったけど
[8400] no name(2025-10-10 22:11:01)
開発した物件を売却して利益を生むとか、引き合いが多いとかって書きながら、全く外部に売れてないとかって、TECROWD以外にどっかるの?
事業として成り立ってない不動産作ってる時点で十分は推定できるでしょ
[8378] no name(2025-10-10 21:23:45)
利回り不動産とかも入りは知らんけど出口は自社買上げ多かったはず。一応そのことをがわかるように募集してる
[8285] no name(2025-10-10 18:28:15)
断定できないって言いながら断定的に批判していますよ
[8282] no name(2025-10-10 18:24:53)
開発した物件を売却して利益を生むとか、引き合いが多いとかって書きながら、全く外部に売れてないとかって、TECROWD以外にどっかるの?

CAMELも関係会社ばかりという噂はあるので、大家さんとCAMELとTECROWD以外でどっかあげれる人いたら、手をあげて!

[8223] no name(2025-10-10 16:14:04)
ポンジだって断定できないけれど、ポンジが成立しうる外形を備えていることを事実ベースで話すことのなにが罪になるんでしょう。新興以外でもCREALとか明らかにポンジじゃないよ
[8197] no name(2025-10-10 15:29:01)
ポンジだって断定できなくて、ポンジって言ってるんだったら、罪になるんじゃない?
[8162] no name(2025-10-10 14:02:56)
8136
[8136] (2025-10-10 12:43:32)
だからポンジじゃないって

TECRAのやってきたことを鑑みるにポンジを成立させうる外形は十分に整っているけれど、ポンジではないことを断定できる証拠は何かお持ち?ポンジと断定もできないけれど、ポンジでないと断定できる外形ではないと思われるが。
たとえば小さくても現状ポンジでないと外形からほぼ断言できるのは以下みたいなサービス。全体の募集額が少なすぎてポンジスキームが成立しないし、募集額と取得物件の価値の乖離も小さい。
https://tsukuru-tateru.com/
https://re-vest.com/
[8136] no name(2025-10-10 12:43:32)
だからポンジじゃないって
[8135] no name(2025-10-10 12:39:02)
テクラウドはもう延命考えないでしょ。
償還と配当が新規募集額を上回ったら、
継続する意味がない。資産隠しと訴訟対策、
刑事罰をいかに逃れるかに注力してるはず。
[8129] no name(2025-10-10 12:33:32)
これから300億償還しなきゃならない。大家は2000億
集める成田プロジェクトあったから5年もったが、
テクラウドは短命だな。200億集めるのももう厳しい。
[8086] no name(2025-10-10 11:22:36)
まだみんなで大家さんの4分の1ではあるが、どこでもたなくなるのか見ものではある
https://tecrowd.jp/news/371/details
[8012] no name(2025-10-10 06:54:19)
ここ見てるとガチで信じてる奴がチラホラいて笑えるんだがw
[7987] no name(2025-10-10 01:37:17)
成田の原野よりかは全てマシに見えるかな。
[7964] no name(2025-10-09 23:04:56)
ファンドの入り口も出口もスキーム関連会社で押さえて、サブリースも当然スキーム関連会社によるもの。こんな透明性がなく妥当性の評価も不可能なファンドが即完とか日本人のリテラシーが低すぎる
[7951] no name(2025-10-09 22:15:48)
事業スキームが成り立ってると力説して、あやしいイメージ払しょくしたいんだろうな
外部に物件が売れてないという実態ではどうにもならん
[7936] no name(2025-10-09 21:31:24)
7922
[7922] (2025-10-09 21:01:04)
評判は悪くない。自分もペットがいるからわかるけど、ペット好きなら少々値段は高くても常連客が付いているだろう。
*******
福岡の店舗ではないですが、関東の店舗で我が家のにゃんことわんこを預かってもらったりしています。
確かに金額が高いですが、とてもおすすめできます。普段と同じ環境で24時間シッターさんが面倒見てくれるので、寂しがり屋の我が家のワンコにはピッタリでした。まめにLINEで動画や写真付きで報告してくれます。
いままで、他のペットホテルに預けると体調崩したり・性格が変わったように帰って来てたのがピッタリ無くなりました!

基本1組みたいなので、なかなか予約が取れないのが難点ですが、金額に合ったお世話をしてくれてると思います。
参考になれば幸いです。


ねこべやなのにわんこ(犬)妙だな…
[7933] no name(2025-10-09 21:23:39)
ねこ柱
[7932] no name(2025-10-09 21:22:59)
社長のインタビューでは、海外案件から手を引いて国内に注力すると読み取れるから
グループホーム、データセンター、ねこべや、を柱にしたいのだろう
[7922] no name(2025-10-09 21:01:04)
評判は悪くない。自分もペットがいるからわかるけど、ペット好きなら少々値段は高くても常連客が付いているだろう。
*******
福岡の店舗ではないですが、関東の店舗で我が家のにゃんことわんこを預かってもらったりしています。
確かに金額が高いですが、とてもおすすめできます。普段と同じ環境で24時間シッターさんが面倒見てくれるので、寂しがり屋の我が家のワンコにはピッタリでした。まめにLINEで動画や写真付きで報告してくれます。
いままで、他のペットホテルに預けると体調崩したり・性格が変わったように帰って来てたのがピッタリ無くなりました!

基本1組みたいなので、なかなか予約が取れないのが難点ですが、金額に合ったお世話をしてくれてると思います。
参考になれば幸いです。

[7913] no name(2025-10-09 20:19:59)
テクラウドの最後の一儲けが猫部屋。
[7910] no name(2025-10-09 20:19:08)
猫部屋が半年後に償還なのは、300億を償還しなきゃ
いけないポンジの延命には
まったく役にたたない少額案件であり、
もう半年後に償還しないと金が集まらないからに
他ならない。
[7908] no name(2025-10-09 20:16:46)
テクラウドは会社の存続自体はもうあきらめてる。
算数ができれば、成田プロジェクトのような巨大案件が
組成できなければ、もう詰みなのは誰でもわかる。
手数料で最後に稼ぎ、今は資産隠しや
マネロンに奔走してる局面。
[7853] no name(2025-10-09 18:14:24)
妄想者をかわすのもちょろいよ。
[7847] no name(2025-10-09 18:05:25)
すぐ埋まるのね、騙されやすい人が多くてちょろいね
[7814] no name(2025-10-09 15:51:38)
データセンターの中は絶対に見せないよ!不利になるからね!
[7808] no name(2025-10-09 15:39:24)
ねこちゃんの写真のアップもお願いします
[7788] no name(2025-10-09 15:04:45)
関係者の方へ
データセンターの中の写真をアップしてください

大事なことなのでコピペで重ねました

[7787] no name(2025-10-09 15:03:52)
機会損失論は、ほかを知らなさすぎ
[7745] no name(2025-10-09 12:04:41)
ねこべやに泊まってるかわいいねこちゃんの
写真と動画を公開しろ、ポンジじゃないなら
できるだろ
[7744] no name(2025-10-09 12:01:01)
7738
[7738] (2025-10-09 11:12:56)
この掲示板で
テクラウドはポンジだー
ヤマワケは詐欺だー
キャメルもポンジだー
ビクトリーは飛ぶー
と騒いでる輩の思惑は様々だ
まあ、個人的には大家が別格の横綱で他は幕下
自分の考えと嗜好で投資すればよい
結局ポシャるのは大家だけと考えるが、さてどうなるか
否定的、中傷的意見にやたら振り回され機会損失も情けない

信頼性で言えば以下のような感じだね
ビクトリー>ヤマワケ>テクラウド>キャメル
[7738] no name(2025-10-09 11:12:56)
この掲示板で
テクラウドはポンジだー
ヤマワケは詐欺だー
キャメルもポンジだー
ビクトリーは飛ぶー
と騒いでる輩の思惑は様々だ
まあ、個人的には大家が別格の横綱で他は幕下
自分の考えと嗜好で投資すればよい
結局ポシャるのは大家だけと考えるが、さてどうなるか
否定的、中傷的意見にやたら振り回され機会損失も情けない
[7737] no name(2025-10-09 11:08:24)
ねこべやのねこちゃんの画像公開たのむ
[7733] no name(2025-10-09 10:07:53)
規制が厳しくなるのは大歓迎
不正をしていないのなら痛くも痒くもないでしょう
テクラウドはポンジじゃないもん
内部の写真公開や財務関係フルオープンさせられても大丈夫♪
[7728] no name(2025-10-09 09:29:27)
確かに国交省の「一般投資家の参加拡大を踏まえた不動産特定共同事業のあり方についての検討会」で中間整理されている内容がどこまで厳格に法の改正・執行に反映されるかが鍵だね。今みたいに不特法の枠内において平然とポンジスキームが成立させられる状態を放置しているのは行政としても相当まずいはず
[7723] no name(2025-10-09 09:02:14)
7720
[7720] (2025-10-09 08:31:07)
大家さんが11月には成田の借地権切れて、そうすると破綻するだろうし、メディアでの露出は更にギアが上がる
今回も会期が始まれば責任追及が始まり、その際に再発防止の議論にはテクラウド事例も必ずあがる
責任追及された官や政治がどう動くかなんて全く読めないよ
1年持つという感想を俺は全く持てないな
の言う通りだな
大家さんの余波で規制が厳しくなるはずだから、一部の業者は悪行がバレたりして縮小廃止も出てくるだろうな
[7722] no name(2025-10-09 08:55:11)
関係者の方へ
データセンターの中の写真をアップしてください
[7720] no name(2025-10-09 08:31:07)
大家さんが11月には成田の借地権切れて、そうすると破綻するだろうし、メディアでの露出は更にギアが上がる
今回も会期が始まれば責任追及が始まり、その際に再発防止の議論にはテクラウド事例も必ずあがる
責任追及された官や政治がどう動くかなんて全く読めないよ
1年持つという感想を俺は全く持てないな
[7719] no name(2025-10-09 08:09:08)
猫部屋ファンド。
羊の皮をかぶった狼、ってあるけど、
猫の皮をかぶったタヌキじゃないかな?
[7717] no name(2025-10-09 07:35:32)
7682
[7682] (2025-10-08 22:53:25)
まあ1年ちょいは持ちそうだしな
2年は持つかかなり微妙なラインな気がする

そう思ってたらいきなり飛ぶのがポンジ
[7682] no name(2025-10-08 22:53:25)
まあ1年ちょいは持ちそうだしな
2年は持つかかなり微妙なラインな気がする
[7681] no name(2025-10-08 22:41:50)
短期だからすぐにうまるでしょ
[7671] no name(2025-10-08 22:00:01)
7649
[7649] (2025-10-08 20:59:43)
7618
そんなの通らないがな。
インベスコアはテクラウドの投資家の出資金を
くすねて、提携解消。
一円も出資してない俺でも憤りを感じるw

大家さんのようにグループ会社でやってても耐えられるのに、資本関係のないテクラなら、以下の主張は容易でしょう
過去のPR記事は、リンク先含めて徹底的に抹消しました
Web拓が残ってようが、当社としては認めない所存です
不動産取引はあくまで公正価格による不動産取引です
[7667] no name(2025-10-08 21:45:39)
クリック合戦になるといいね
今回のも募集額と取得する不動産額乖離そこそこあるからポンジ資金補充してやってくれ
[7663] no name(2025-10-08 21:36:13)
ねこべや#03、ついに明日からですね。
クリック合戦にならないといいけど。
[7652] no name(2025-10-08 21:07:10)
7649
[7649] (2025-10-08 20:59:43)
7618
そんなの通らないがな。
インベスコアはテクラウドの投資家の出資金を
くすねて、提携解消。
一円も出資してない俺でも憤りを感じるw

そんな単純じゃないよ、カザフの更地をより高値で買ったのもインベスコアだし、提携解消したということにしてからもスキーム関連会社としてインベスコアは登場し続けている
[7650] no name(2025-10-08 21:04:50)
腐りきったテクラウドに何を期待しても意味がないが、
せめて罪を償わせたいな。エスクアも安愚楽牧場も
逃げ切ったから、テクラウドも逃げ切るな。
柳瀬も刑事罰回避できる可能性高いし。
日本は詐欺師にとって天国。
[7649] no name(2025-10-08 20:59:43)
7618
[7618] (2025-10-08 19:45:51)
インベスコアのスタンス
・あくまで協業関係にあっただけで、テクラの事業には関与しておりません
・当社が高値でテクラ投資家に売りつけたといった事実はありません

そんなの通らないがな。
インベスコアはテクラウドの投資家の出資金を
くすねて、提携解消。
一円も出資してない俺でも憤りを感じるw
[7620] no name(2025-10-08 19:50:27)
前業務管理者はしれっとAMATUHIに行ってんだよなw
[7618] no name(2025-10-08 19:45:51)
インベスコアのスタンス
・あくまで協業関係にあっただけで、テクラの事業には関与しておりません
・当社が高値でテクラ投資家に売りつけたといった事実はありません
[7615] no name(2025-10-08 19:41:40)
インベスコアとの提携も白紙解消されたしね
役員兼任も無かったことにした
[7588] no name(2025-10-08 16:52:17)
クラファン専業化したのは本当にいつでもとんずらしやすくするためとしか思えんのよな・・
[7562] no name(2025-10-08 14:41:58)
みんなで大家さんのつぎはココ
[7536] no name(2025-10-08 12:14:53)
7307
[7307] (2025-10-07 17:26:34)
そんな高額な工事費かかるようなこと真面目にやる気なら、こんなボロビルで買わないよ
そもそも上層部は分譲マンションで、管理規約にのっとって工事許可とかいるし、やれないでしょ
停電工事はマンション住人からここへの情報提供があったし、大規模共用部工事やってたら情報提供あるでしょ
結局このビルは、金集めるために広くて封鎖されて外部から検証できない空間をゲットしたかっただけじゃない?

確かに人目にふれないから、稼働してるかどうか
検証できないな。常識的に考えて、工事してる
様子もないし、まっさらな空間だろうな。
アリバイにサーバーの側だけを設置するくらいは
するかも。
[7493] no name(2025-10-08 07:59:33)
ここで問題点を突けば速攻で訂正してくるんだからいい会社だね
個別の問い合わせに対しても、返答内容をどうせここで晒されるからよく考えて答えてね
あと仕事できない人はクビにして良い人材を入れてくださいね
[7466] no name(2025-10-08 00:58:34)
見てるなら、大阪データセンターに公式解説してくれないのかな?
なんでなんで??
[7465] no name(2025-10-08 00:57:26)
fasebookは気付くのに1日かかったけど、あれは飲みに行ってたのかな
今回早かったね
[7446] no name(2025-10-07 23:49:46)
facebookも速攻あれしたし確実にみてるよ
[7440] no name(2025-10-07 23:23:15)
いえーい
関係者の方、ここ見てる〜?
[7424] no name(2025-10-07 22:38:27)
今日メール来ました

2025/10/07
TECROWD74号ファンド対象物件の配置図の訂正について
お客様各位

平素より当社ファンドをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、TECROWD74号ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」のファンドページに掲載されている情報の一部に誤りがあることが判明いたしました。具体的には、ファンドぺージ内「物件概要」欄の最下部に掲載しております「対象物件の配置図」において、対象物件③として示している位置が、実際とは異なる箇所を指していたものです。
なお、本件につきましてはすでに修正済みです。

[7401] no name(2025-10-07 21:13:24)
良いこと思いついたお前、データセンターの中でションベンしろ
[7373] no name(2025-10-07 19:58:31)
良いこと思いついた地下だから地下水で液浸式にするんじゃないか?
[7331] no name(2025-10-07 18:27:30)
これからは液浸式らしいぞ。貨物コンテナをデータセンターにしているくらいだから。
[7324] no name(2025-10-07 18:05:13)
熱移動方法を何でやるにせよ
最終的には外に捨てる仕組みが必要で、
最後は外気への熱交換になるので
それなりの規模のデータセンターなら
それに応じた排熱設備が必要になる
で、
24時間稼働でそれなりの騒音源だから
近隣に騒音問題で軋轢生むような施設なのがデータセンター
なので
地方の寂れた商業施設数フロア潰して作って
屋上まで冷媒管伸ばして熱交換設備設置とかはやれても
マンションの地下に設置とか普通はやれないよ
[7307] no name(2025-10-07 17:26:34)
そんな高額な工事費かかるようなこと真面目にやる気なら、こんなボロビルで買わないよ
そもそも上層部は分譲マンションで、管理規約にのっとって工事許可とかいるし、やれないでしょ
停電工事はマンション住人からここへの情報提供があったし、大規模共用部工事やってたら情報提供あるでしょ
結局このビルは、金集めるために広くて封鎖されて外部から検証できない空間をゲットしたかっただけじゃない?
[7300] no name(2025-10-07 16:58:10)
こういう記事みた限り一応やっぱり屋上とかには冷却装置自体は必要か
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000156066.html
[7298] no name(2025-10-07 16:56:04)
液浸式なんてあるのかー、勉強になった
それならなおのこと外からみても何もわからんね

みん大のバナナセンターみたいなもんだ

[7296] no name(2025-10-07 16:50:02)
7203
[7203] (2025-10-07 11:53:51)
液冷チラー方式 N+1と冷却方式は説明しているね
チラーユニットとかは屋上などに通常設置されているはず?地下からどう工事したのかとか結構容易ではない気がするけれど単純に地上から地下に入って現地で確認するだけでは中の様子とか屋上の様子は伺い知れないはずなのでなんとも言えないのではという気がします
水冷ではないのだから、液浸式だろ。
[7295] no name(2025-10-07 16:46:51)
掲示板の過去ログ追えばある程度わかる
[7293] no name(2025-10-07 16:36:12)
教えてください。74号何が問題なんですか?
[7263] no name(2025-10-07 14:36:20)
74号サイレント修正。何の説明もなし。終わっている
https://tecrowd.jp/funds/properties/74
[7228] no name(2025-10-07 12:32:11)
譲渡というのはTECRA社への譲渡になる
[7227] no name(2025-10-07 12:31:54)
解約は74号ファンドみたいに嘘を募集時についている箇所があれば消費者契約法上の規定に基づいてできる可能性はあるものの、それ以外ならやむを得ない事由が存在することを頑張って立証しないといけないからかなり難しい印象。
ちなみに不動産特定共同事業法上の不実告知は故意にやってる証拠を見つけないと責任を問うことは難しいけど消費者契約法上の不実告知なら重過失でも法的責任を問えるから、74号みたいに対象不動産自体という重大な事項について誤っていることが見つけられたら結構勝算ある気がしている
[7224] no name(2025-10-07 12:29:35)
情報ありがとうございます
譲渡というのは 親族や第三者への譲渡ですかね? それだと意味がなくて
もしそれが 運営元への譲渡=運営元が買い取って 手数料を引いた金額を出資者に戻す ということであれば良いのですが
[7220] no name(2025-10-07 12:25:34)
ちなみに手数料は出資額の11%と振り込み手数料
[7218] no name(2025-10-07 12:23:30)
貴社のファンドを譲渡したいのですがってメール書けばレターパックで譲渡用の覚書送ってくれるよ。手数料たかいけど譲渡は簡単に現状できる
[7214] no name(2025-10-07 12:21:24)
実際に出資している(いた)人に真面目に教えていただきたいのですが
償還前の中途での解約に成功した人はいるのでしょうか?
テキサスのデータセンター案件に数百万円入れていて、もし手数料で10%とか取られてもできるなら中途解約したいのです
[7203] no name(2025-10-07 11:53:51)
液冷チラー方式 N+1と冷却方式は説明しているね
チラーユニットとかは屋上などに通常設置されているはず?地下からどう工事したのかとか結構容易ではない気がするけれど単純に地上から地下に入って現地で確認するだけでは中の様子とか屋上の様子は伺い知れないはずなのでなんとも言えないのではという気がします
[7180] no name(2025-10-07 10:05:23)
空冷から水冷に切り替わる最新式なんじゃ?
そんなわけないね
[7179] no name(2025-10-07 10:01:05)
火災対策はしてるけど水害対策については書いてないね。地下だけど
データセンターって水没してもいいものなの?
[7178] no name(2025-10-07 09:53:39)
本データセンターのスペックの概要

空調方式 液冷チラー方式 N+1
水や冷媒を使って効率的に熱を取り除く冷却方法。冷却効率が高く、大量の熱を安定的に処理することが可能。N+1とは、必要な冷却能力を満たす台数(N台)に加えて予備1台を設置し、万が一1台が故障しても全体の冷却能力を維持するもの。

最大受電電力 1.99メガワット
データセンター全体で使える最大電力

UPS N+1 冗長構成
無停電電源装置。停電や電源トラブル発生時に接続された機器へ一時的に電力を供給する装置。必要な台数(N台)のUPSに加えて予備1台を設置し、万が一1台が故障しても電力供給が途絶えないように安全性を確保する。

火災対策 火災予兆検知システム
煙や熱の変化を早期に検知し、火災を未然に防ぐ装置を設置。

よく分からないんだけど詳しい方から見たらどう?

[7176] no name(2025-10-07 09:45:54)
大丈夫、そんな劣悪な環境で働かされてる人はいないよ!
そもそも人の出入りすらないんだからね!
[7175] no name(2025-10-07 09:43:55)
一般的なデータセンターと比べたら、天井がめちゃくちゃ低い、超劣悪な作業環境になるよ
天井まで2.4mしかないフロアで、データセンターだと電源やケーブルを敷設できるよう、フリーアクセス床で30cm以上は上げるので、天井高2.1mとかになるので、超圧迫感のある広い空間になってるはずです
広さは食品スーパーくらいの広さがるので、それで天井高2.1mを想像してもらったら、なかなかシュールな光景が想像できるかと
さらにサーバを配置するラックは2m程度の高さがあるので、天井すれすれ
ラックを配置する作業員は、環境の悪さに驚愕してるはず
更に、そのラックの上部の狭いところを空調で空気を回して、GPUがガンガンに発生させる熱を逃がす必要がある
まともなデータセンターで働いた人が2秒で逃げ出したくなるようなデータセンターができてると思われるんで、写真があるなら、是非見てみたいです
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter