[6027] no name(2023-09-26 19:04:09)
NEW 不動産担保ローン 2分程度で完売まじかよ
[6000] no name(2023-09-26 12:21:29)
元々期間短いし率も低いから目処はたってたんでしょ
不動産だとそんなもんでしょ
わざわざ水増ししなきゃいけないほど成立してないわけじゃないし
[5983] no name(2023-09-26 01:57:47)
3.5億円規模のファンドで1ヶ月で90%償還て無計画にもほどがあるだろ。
https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00006712
案件成立金額の水増しなんじゃないのこれ
[5776] no name(2023-09-21 18:07:34)
さん
何処が?
[5774] no name(2023-09-21 17:06:43)
うおおおおおおおおお、お前らだけ乗り込めー
[5771] no name(2023-09-21 16:49:43)
また良いの来た
[5703] no name(2023-09-20 12:56:31)
ついにFACTAデビュー!
[5687] no name(2023-09-19 23:14:45)
お引き取り下さい
[5676] no name(2023-09-19 20:20:37)
どこが?勝手に仲間にするなよ
向こうは既に年数たってそれだぞ?
一応訴訟の時期も明確にしてるし、担保の精算も進めてるから
目処がたってるけど
誤魔化しまくって
向こうは数年たってるんだぞ?
で売るっていって結局売れませんでしたってやってるし
そりゃ荒れるでしょ
[5662] no name(2023-09-19 16:00:31)
オナブスレ荒れてるけど、俺らから見たら全然マシなんだよな。
コッチなんて印鑑と影武者に騙され、「精巧だったから仕方ない」と言われる始末
[5597] no name(2023-09-18 12:19:12)
見てみてみ!
[5585] no name(2023-09-18 10:56:21)
なにが
[5354] no name(2023-09-13 15:27:16)
何処が?
[5310] no name(2023-09-12 16:24:24)
お、良いのが来た。
[5174] no name(2023-09-09 10:33:07)
太陽光埋まってきてる!(貸付先がグループ会社だから安心)
[5154] no name(2023-09-08 20:01:28)
太w陽w光w埋wまwらwねwえwwwwww
[5113] no name(2023-09-08 10:47:36)
はっ?
[5100] no name(2023-09-07 23:18:41)
還ってきませんでした。
最悪
[5098] no name(2023-09-07 22:58:06)
毎月分配は魅力的だけど売上や利益がなくても利払いがある
利払い含めて借りてそこから支払っているから少し歪んでいる
[5087] no name(2023-09-07 20:27:06)
多額の償還で、運用中の投資額が半減した。
バイオマスで延滞を食らっているので、ほっとしたと同時にちょっと寂しい気もする。
毎月分配てのはそれなりに魅力もあるんだよな…
[5086] no name(2023-09-07 20:25:24)
銀行にも借りれないやばい企業への分散されてない投資も
残り5万だけ
なんとか逃げ切れた感半端ないw
[5084] no name(2023-09-07 20:16:06)
債務超過の会社に投資するってやっぱ怖いわ
[5083] no name(2023-09-07 20:13:03)
債務超過マン来てるけど、SPCのほとんどは債務超過だよ
[5082] no name(2023-09-07 20:06:40)
17億の募集なので、まだまだ出てきます。
[5080] no name(2023-09-07 20:03:21)
マジか…
[5079] no name(2023-09-07 20:01:30)
1分程度で、ほぼ完売
[5078] no name(2023-09-07 19:50:58)
冷静に考えると銀行から融資を受けられないという事はそれなりの財務状況なんだろうからヤバいよね。
[5077] no name(2023-09-07 19:48:56)
新NISAが始まるのにそんなやつはいるのか?
というより新NISAも知らないやつがいるということか?
それならば論外なのでほっておいたらいいや!
[5076] no name(2023-09-07 19:43:42)
証券口座を持ってないから、米国債に投資できない
のかもしれない。
[5075] no name(2023-09-07 19:36:20)
遅延しても回収実績がないもんな。
金貸し業が借金の回収能力もないんちゃうの??
[5074] no name(2023-09-07 19:35:40)
4.1%でアメリカ案件が埋まる。
勉強してない投資家が多いこと
思わず笑える
リスクとリターンを勉強し直したほうが
いいのではと思うのは俺だけか?
[5072] no name(2023-09-07 19:28:34)
財務状態も少しヤバいし、債務超過には入れない方が・・・
[5071] no name(2023-09-07 19:26:45)
そりゃそうでしょ?今どき5%くらいで出しても、誰も入れないよ。
ソニー銀行で半年で10%やで?
[5070] no name(2023-09-07 19:25:57)
遅延出たのってバイオマスだったっけ?
[5069] no name(2023-09-07 19:22:51)
再生可能エネルギーでバイオマスが1番リスク高いみたいね。 しかーし遅延出るまでは6.5%なんか出なかったよな笑
[5068] no name(2023-09-07 19:17:31)
バイオマス 燃料高騰で倒産した会社もありますよね。
投資は慎重に!
[5067] no name(2023-09-07 19:14:42)
時代はバイオマス。おじさん頑張っちゃうぞ~
[5066] no name(2023-09-07 19:11:26)
キタコレ バイオマス発電NEW
[5065] no name(2023-09-07 19:10:02)
今度のバイオマスは大丈夫か?
[5054] no name(2023-09-07 18:12:50)
太陽光、9月償還と1月償還の2件返ってきた
よかった〜
[5053] no name(2023-09-07 18:12:13)
スチールの件、裁判に勝てそうにないなら
出資金が変換されなくても良いから
警察に詐欺部長を逮捕させるように持って行ってほしいわ。
実は警察捜査の結果、印鑑も議事録も取締役も本物だったら
元部長は、詐欺じゃないから逮捕されないわな。
本物だったら連帯保証契約は有効になるな。
[5050] no name(2023-09-07 17:31:52)
分配金で今夜はご馳走だー!
[5049] no name(2023-09-07 17:21:29)
分配金まだかな〜
まあ明日でもいいけど。楽しみ♪
[5048] no name(2023-09-07 16:57:41)
定型文の報告でした。たぶんダメぽ
[5041] no name(2023-09-07 13:20:02)
5037
ありがとうございました。
[5037] no name(2023-09-07 12:11:13)
知りたきゃ公式に問い合わせりゃいいでしょ
分配金も大概夕方〜夜なんだからそこらへんだよ
[5036] no name(2023-09-07 12:06:51)
今日が償還日ならば、時間は、最近は’15時~17時の間位
個別に時間は、違うかもしれないけれど
[5033] no name(2023-09-07 11:13:11)
すみません、今日償還予定のファンドはいつ入金になりますか?
[4901] no name(2023-09-05 21:21:08)
米国債なら5%いつでも売れれるよ
どうしても比較する
[4889] no name(2023-09-04 22:37:20)
元々がクリック合戦頻発
投資できねぇ高速回線もち優遇だ!と喚いてた連中のためにやってただけだし
クリック合戦もほぼ起きないし
そうでなくても分散募集する形になったからやる意味なくなっただけでしょ
そもそも、文句言うやつは抽選式でもあたらねぇ
差別されてるとかめちゃくちゃ言う奴らだから相手するだけ無駄だしなぁ
[4888] no name(2023-09-04 22:29:37)
秒殺のクレームから抽選が出たのだが
[4886] no name(2023-09-04 21:34:14)
本当だ、確かに最近ないですね
[4884] no name(2023-09-04 20:07:58)
遅延発生時の対応も連絡も遅いからね
うまく対処できていたらより信頼を得られただろうけど
[4880] no name(2023-09-04 18:49:07)
人いなくなったからな・・
[4874] no name(2023-09-04 15:48:26)
ふと思ったけど抽選のファンド出なくなったな。
[4822] no name(2023-09-03 10:20:28)
遅延の件の報告予想
訴状の作成に時間を要しておりまして…
という言い訳で終了。
[4792] no name(2023-09-02 17:39:18)
スプレッドがマイナスの商品を出してくるのも驚きだし、それに応募する人がいることも驚きだ。店も客もひどい。
[4753] no name(2023-09-01 20:09:04)
なるほど。
[4747] no name(2023-09-01 19:37:02)
あちこち入れる先を考えるのが面倒だからじゃない?
実際のとこ人間ってそんなもんだと思うよ。
[4718] no name(2023-09-01 17:35:26)
住信SBIネット銀行はドル建1ヶ月物で6パー、6ヶ月物で5.1%。
これを下回る金利でクラバンに入れる合理性はあるのか。
[4716] no name(2023-09-01 15:46:27)
ドル建で4.1%は無いよな…米国債なら5%なのに
[4699] no name(2023-09-01 06:15:27)
為替の影響で必ず満期は円でしょうかんできるとは限らないんじゃない?
[4698] no name(2023-09-01 06:10:46)
10万円以上の投資で1万ポイントって、新規口座開設して1回のみでしょ
[4693] no name(2023-09-01 00:01:42)
某ポイントサイト経由の新規なら10万円投資で1万ポイントバックだから、金利を気にせず投資するんじゃないの
[4692] no name(2023-08-31 23:12:39)
外貨預金よりクラウドバンクのほうが勝ってるところってあるの?
[4690] no name(2023-08-31 22:48:58)
ソニー銀行の米ドル預金が6か月、1年もので年5%
こちらの方がいいような!
[4688] no name(2023-08-31 19:36:24)
1年拘束されて4.1%でしかも為替の影響も受けるか
[4686] no name(2023-08-31 18:42:54)
きた、米国財務省案件円投資
[4674] no name(2023-08-31 14:03:31)
4644
そりゃ会員限定で閲覧できる情報だから非会員が見られるわけ無いじゃん
サービス利用しない人間にまで開示してなんの特があるのさ
[4644] no name(2023-08-30 21:24:02)
会員限定情報はログインしないと見られないよ
[4636] no name(2023-08-30 18:50:43)
6.4%来たな!
[4610] no name(2023-08-29 23:04:45)
ん?普通に見れるけど?
[4596] no name(2023-08-29 19:20:07)
クラウドバンク一般人はファンドを
見れなくなっている
もう投資をしてないから良いけど
隠したがるように映る
青の結末はこの掲示板で確認しよう
[4589] no name(2023-08-29 17:45:34)
詐欺部長にやられたファンドも短期だったな
[4587] no name(2023-08-29 16:55:22)
ブルーの案件まだ集まってなかったのかな
トーエネックとの104億返還の裁判の進捗もどうなっているやら
[4571] no name(2023-08-29 08:54:17)
7月初めに借り換え終わったと思っていた青、また募集している
[4564] no name(2023-08-28 23:53:46)
さん
YOUの感覚は正しいよ!
[4562] no name(2023-08-28 23:39:50)
なんか苦しいのが見え見えなファンドの出し方に見受けられるのは僕だけかな?…
[4560] no name(2023-08-28 22:30:15)
やはり、瞬殺か…
[4553] no name(2023-08-28 21:17:22)
喉元過ぎれば熱さを忘れる。人間という生き物も愚かなものだね。
[4547] no name(2023-08-28 19:26:59)
6ヶ月で6.4%だしこれなら青でもいいや投資しようと思ったらもう終わってた
[4542] no name(2023-08-28 17:33:58)
青じゃなきゃ乗り込みたいんだけどね
[4539] no name(2023-08-28 16:46:42)
青きたど!のりこめー!
[4494] no name(2023-08-27 16:27:44)
確かにそうですね。
[4354] no name(2023-08-24 07:41:53)
問題起こしてすぐの案件は全然埋まらない感じだったけど今回のは瞬殺でしたね。
逆に今は貸付先の審査体制も過剰になって安心だったりするのかな笑
[4353] no name(2023-08-24 07:18:24)
太陽光は瞬殺
不動産はなかなか
まあ〇〇を調べれば原因は明らか
鍵コメは書いたら違反だから書けないが。。。
[4346] no name(2023-08-23 21:11:37)
遅れてきた2305号
[4345] no name(2023-08-23 21:04:34)
あれ?
瞬殺だよ、まじかよW
[4344] no name(2023-08-23 21:02:48)
流石に代名詞の太陽光はやばいな
瞬殺
[4335] no name(2023-08-23 12:15:17)
しかも期間が2年だからなぁ
流石に100円になるとかはまぁ眉唾だけど130円になるとかは全然あるわけで
そうなったら為替差で丸損
勿論逆のパターンもないとは言わないけど、そこまでいけば当然政府も対策するだろうからねぇ
[4328] no name(2023-08-23 07:32:08)
アメリカの利下げが来年から始まるのに
ドル投資をするやつはよほどの無知かと思うぜ
まあ、好き勝手にやればよいが
外国案件が埋まらないほうが自然だよ!
疑問に思うやつは勉強したほうがいいかもね
[4324] no name(2023-08-22 23:02:11)
最近 新規業者も増え、6%以上案件もかなり増えてる。
投資家側の不足なのかもしれないね。
業者側は
何らかキャンペーンでも付かないと、集客競争に負けてそうな印象
[4323] no name(2023-08-22 22:33:58)
6.7%でも買われないの?
[4308] no name(2023-08-22 11:34:16)
JEPがまだ交渉中っつって返してないとこで止まってんだからJEPにあるんじゃん
それ返してくんねーから連帯保証人にって流れだったんだからJEPんとこにあるものとしてしか扱えんでしょ
[4303] no name(2023-08-22 08:42:24)
まずあなたの文章の意味が分からん
[4298] no name(2023-08-22 07:05:30)
分かる人は教えて!
何故クラバンの案件へのが止まっている感じ
[4295] no name(2023-08-22 01:32:37)
JEPが用地取得を担当していて、地主との交渉が進んでないのなら、10億円はどこに??
[4284] no name(2023-08-21 20:15:00)
コロコロ変わる会社だね
[4283] no name(2023-08-21 19:39:27)
共有ありがとう
やっぱこの件はドラマチックで面白いね
[4282] no name(2023-08-21 18:40:55)
10億部長はまだ刑事告訴すらされてないぞ
つか最悪クラバンの営業とズブズブの可能性あるし
[4281] no name(2023-08-21 18:34:51)
またpure self method?胡散臭すぎるだろこの会社
[4277] no name(2023-08-21 17:34:12)
不動産すら埋まってないやん
[4275] no name(2023-08-21 17:07:56)
さん
情報ありがとうございます。
想像どおりの内容でしたが、いろんな方面から喰いついてもらいたいです。
4206さん
私も、まずは、そうあって欲しいと願ってる一人です。
[4263] no name(2023-08-21 11:30:49)
その詐欺師は、逮捕ですよね。刑期はどのくらいですか
[4253] no name(2023-08-20 17:31:33)
投資案件すっかりなくなっちゃったね。
出金してインド投信でもやるかね。
[4209] no name(2023-08-19 20:55:57)
ここで文句言っても無駄だから、クラバンに電話でもメールでも問い合わせるしかない
クラバン代表も問題なかった頃にインタビューでいい事言っている
https://fintenna.jp/9487/
[4206] no name(2023-08-19 18:29:19)
とりあえず、先にクラウドバンクが自腹で10億円を出資者に返した後に
裁判で10億を詐欺部長かテクノから取返したらええやん。
[4201] no name(2023-08-19 15:17:57)
騙しのテクニックはわかったが、それで結局10億円はどこにあるの?
[4188] no name(2023-08-19 09:37:04)
一連の流れを見て、クラウドバンク意外にしっかりやってるじゃんというのはある
これで人気が落ちた投資しやすくなるなら、アリとも評せるかな
[4177] no name(2023-08-18 22:51:43)
恒大ショック
[4167] no name(2023-08-18 21:25:58)
いい機会だ。来年から新NISAで非課税枠360万円使ったほうがいいね。
(積立投資枠120万円+成長投資枠240万円)
[4164] no name(2023-08-18 19:40:47)
続き!
ニセ委任状にニセ議事録…丸紅のエリート会社員が10億円詐欺契約を結んだ「やりすぎな手口」
https://gendai.media/articles/-/114357
[4162] no name(2023-08-18 19:31:42)
語れ!
連れてきた専務は「ニセ者」だった…!丸紅のエリート会社員が「詐欺師」に転落するまで
https://gendai.media/articles/-/114356
[4136] no name(2023-08-18 09:24:57)
「あれなやつ」って、どんな奴ですか?
[4129] no name(2023-08-18 06:15:49)
今回の会社名でググると出てくるね
[4124] no name(2023-08-17 23:34:20)
分散させたつもりが、知らない間に分散できていない場合もあるよ
[4121] no name(2023-08-17 23:05:07)
これから不動産業へ進出しようとしている
会社に見えるが…
[4118] no name(2023-08-17 22:29:41)
債務超過企業へお金を貸しますか?
[4117] no name(2023-08-17 22:16:33)
ヤバいか?
別に最悪担保できっちり回収出来るならなんでも良い
まともな企業がソシャレンで資金集める理由もないしな
[4113] no name(2023-08-17 21:03:35)
不動産売買してるようには見えない会社なんだが
[4110] no name(2023-08-17 20:40:25)
第一商品の株価92円に急落。
[4109] no name(2023-08-17 20:17:01)
ヤバすぎて笑える。これって養分確定だろwww
[4102] no name(2023-08-17 19:45:40)
とにかく分散させたいから20万だけ出資する。みんなも分散させるために全部の案件に少しだけ投資したほうがいい。会社の経営状況や担保の評価なんて俺らにはどうせわからんし。そして貸倒れても痛くない金額にするんだ。海外の為替リスクがある案件は俺は一切手を出してないが普通の国内の案件は募集され次第、必ず出資すべきだと思う。それも10〜30万と少額で。このやり方おすすめ
[4101] no name(2023-08-17 19:33:07)
昔からヤベーのしかないだろ
[4097] no name(2023-08-17 18:03:41)
もうヤベーのしか来ないなw
[4096] no name(2023-08-17 17:54:44)
不動産のこの会社ってあれなやつじゃね
[4095] no name(2023-08-17 17:48:22)
不動産担保ローンきた
[4069] 投資初心者(2023-08-16 20:10:58)
円安ドル高の為替差益が、お陰様で今月は25万円以上になってビックリしましたが、為替差損が発生した場合、キッチリ表記してくれるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください!
[4065] no name(2023-08-16 19:25:06)
為替リスク高まってるのにみんなよく入れるな〜
怖くないんかね?
不思議だわ
[4055] no name(2023-08-16 15:27:58)
高利回り来た〜
[4019] no name(2023-08-15 18:35:34)
ビッグモーターに融資してあげればいいのに
[4011] no name(2023-08-15 16:00:23)
なんだかんだまた最近ファンド埋まる様になってきたんじゃね?
[4009] no name(2023-08-15 14:10:19)
担保がない案件や十数年運用益の皮算用があるからデフォルトで元本全損もありえるが
分散投資できていて、合算して利益があるなら問題ない
今回みたいに貸付先が担保詐称していて、クラバンも騙された場合とは別だと思う
[3996] no name(2023-08-15 07:33:40)
最初から元本保証で無いから
10億を回収しなくても良いが
貸し金業なのに
借金踏み倒されとるわ
[3989] no name(2023-08-15 00:27:07)
あっ。私もか。
[3981] no name(2023-08-14 21:26:47)
あなたも 君も 養分です
[3980] no name(2023-08-14 21:19:00)
まったく見当外れで草
よく書き込めると感心する
[3979] no name(2023-08-14 20:24:15)
ここで出てる銀行に融資断られる案件ってのは
今のビッグモーターに投資するってことと同じだからな
[3952] no name(2023-08-14 16:33:09)
太陽光発電案件出ましたね。
金利は4.9%、四ヶ月の短期の毎月配当。
得意の分野で投資家の信用回復につながるか?
[3867] no name(2023-08-12 12:01:28)
バイオマス発電、太陽光発電、中小企業支援ローン、不動産担保ローン
これらの案件は、しばらく出ませんか。
[3846] no name(2023-08-11 21:54:59)
肩の力抜けよ(*´ 艸`)
[3833] no name(2023-08-11 17:41:55)
立て替えで返せってヤバい奴が涌いとるな
まぁそんな物知らずの好感度なんかいらんだろ
半分返せとかもアホかと
で返してどうするの?同じ事いうだけでしょ
[3826] no name(2023-08-11 14:56:08)
学ばない投資家ほど損して学ぶだろうから上手く出来てるってことで。
[3824] no name(2023-08-11 14:40:22)
とりあえず半分でも返して
クラバンさんよ
そもそも営業の確認ミスじゃん
[3818] no name(2023-08-11 11:14:31)
10億くらいなら一時的に立て替えて投資家に返しときゃいいのに、、、
投資家の責任じゃないわけだし、そのほうが好感度上がるよ。
長々と裁判してるようじゃあ投資家は離れていくわな。
[3814] no name(2023-08-11 08:25:30)
以前はサイトに回収率100%とか記載があったと思うけど、
今はないからそうではなくなったということ?
[3806] no name(2023-08-11 07:28:54)
訴訟の準備に時間を要しておりまして
同時に新たな売却先を探しております。
で来月の報告終了。チョロいもんよ
[3794] no name(2023-08-10 20:26:25)
『潮が引いて初めて誰が裸で泳いでいたのか
が分かる』(ウオーレン・バフェット)
バイオマス案件にも当てはまりそうですね。
[3787] no name(2023-08-10 18:53:51)
発電しても燃料費が高過ぎて赤字になるから当分は売れないよ
円高かつバイオマスチップが安くならないと厳しい
いまのところクラバンはテクノスチールから回収するしかない
[3785] no name(2023-08-10 18:24:56)
たぶんまた今月も進展なしだよ
[3780] no name(2023-08-10 17:04:26)
私は個人的に民事裁判の原告になった事がありますが、裁判って拗れると時間がかかるんですよね。
今回は特に金額が大きいので、また刑事案件の側面もあるので、より時間がかかるでしょう。
しかも被告側は大手で、争う為の資金も豊富にある。場合によっては時間をかけて示談に持ち込む事も視野に入れているでしょう。
一番の解決策は、一連の案件の買取先を早く見つけて(当初の金額であればベスト)さっさと終わらせること。
投資は時間が大事です。実際、今回私が受けた損失は、他のソシャレンの投資の配当金で穴埋め出来ています。
クラバンには、投資家の信頼を取り戻すための努力をして欲しい。
クラバンを信頼して投資が出来る様にして欲しい。
[3759] no name(2023-08-10 06:55:20)
俺のテクノ案件、太陽光2277号。2084円/10億
10万投資して2084だけ償還残し。中途半端。
大金投資して、眠れない夜でなくてホッとしてる。
[3740] no name(2023-08-09 19:39:40)
3676
行動が遅いから10億踏み倒すなんてチョロいもんよと
詐欺部長もテクノスチールも思って爆笑してるやろうな
[3737] no name(2023-08-09 18:54:43)
第一商品の株価、ついに終値が99円に。
[3730] no name(2023-08-09 18:11:06)
その根拠は?
[3727] no name(2023-08-09 16:41:52)
さん
いると思いませんか?
[3726] no name(2023-08-09 16:37:15)
クラバンに残り10万
もう逃げきれたw
二度とソシャレンはしないw
[3725] no name(2023-08-09 16:14:11)
まあ学ばない投資家、いるだろうね。
[3724] no name(2023-08-09 13:06:02)
さん
学ばない投資家なんているんですか?
[3718] no name(2023-08-09 11:52:38)
学ばない投資家について何を学んだのかい?
[3717] no name(2023-08-09 11:35:45)
『学ばない投資家』についてです。
[3713] no name(2023-08-09 09:36:34)
さん
like what?
[3693] no name(2023-08-08 20:44:00)
業者の問題だけでなく、投資家自身の問題も論じられる
といいですね。きっと視野が広がりますよ。
[3692] no name(2023-08-08 20:34:07)
見直したところで避けられないんだけどね
[3691] no name(2023-08-08 20:26:18)
お前らが騒ぐからリスク管理ニキがやってきただろが
クラクレ板に帰りな
[3690] no name(2023-08-08 20:19:26)
債務超過を気にしないようなリスク管理能力の
低い人は、トラブルに巻き込まれやすいです。
[3689] no name(2023-08-08 20:13:40)
『リスク管理能力のない人は』が抜けてますよ。
[3687] no name(2023-08-08 20:09:47)
今回の件は基本的なことを見直す良いきっかけです。
[3686] no name(2023-08-08 20:06:48)
sbi銀行の米ドルの6ヶ月が5.3%。
[3685] no name(2023-08-08 20:06:45)
債務超過以前の問題です。
SL案件に投資したらダメでしょ。
[3684] no name(2023-08-08 20:05:01)
詐欺以前の問題です。債務超過の企業が絡む
案件に投資したら駄目でしょ。
[3683] no name(2023-08-08 20:03:23)
債務超過の企業へ貸し付ける案件に投資したら
駄目ですよ。基本的なことを守らないと、トラ
ブルに巻き込まれます。
[3682] no name(2023-08-08 20:01:53)
おじさん投資家
(クラバンの10億詐欺知らなかったなんて今更言えない)
[3681] no name(2023-08-08 19:49:13)
短いから安全というのも幻想ですね
短期案件で事故ってないのは偶然です
偶然の要素が大きいので私は不動産クラファンやソシャレンを「投資」と思ってないです
[3680] no name(2023-08-08 19:49:04)
短期運用でも偽造印鑑見抜けなきゃ意味ないだろ…
[3679] no name(2023-08-08 19:45:10)
バイオマス以外も返還されないってのは、もう返す気更々無いんだろうな
ふざけてるな
[3678] no name(2023-08-08 19:44:29)
長期運用のリスクを意識している投資家
であれば、避けられたと思いますよ。
[3677] no name(2023-08-08 19:34:17)
例えば今回の問題が起こった案件を意識して避ける方法がありましたか?
こんなものはただの運です。
[3676] no name(2023-08-08 19:05:19)
まだ訴訟も出来てねえのかよ
[3675] no name(2023-08-08 18:51:45)
投資と運の関係をどう考えてるの?
[3673] no name(2023-08-08 18:39:34)
その根拠は?
[3672] no name(2023-08-08 18:32:21)
運が良かっただけ
[3671] no name(2023-08-08 18:31:27)
地雷を踏まなかったのはうんが
[3670] no name(2023-08-08 18:31:08)
2年前とえばクリック合戦で案件が即埋まるからまともに投資できなかったし
2年前から投資して為替差益があるなら10%程度の利益で収まるわけない
年あたり5%未満の利益しか得られてないとか本当にクラバンに投資したのかよ
あまりにも面白いから反応してしまったわ
[3668] no name(2023-08-08 18:26:53)
文句や不満が渦巻くこの掲示板。
色々な意見があっていいと思うよ。
[3667] no name(2023-08-08 18:23:06)
年利5%
何ら普通の話
特に威張ることもないかと
クラバンがとりわけ良いということでもない
10億円の被害者もいるのに
なんで言うのか?という素朴な疑問!
[3665] おじさん投資家(2023-08-08 16:15:11)
クラウドバンクには2年ほど前から50万円ずつ6つのファンドに分散投資しました。
総額300万円の投資が間も無く全部満期ですが、結果は29万6千円の利益、なんと約10%。2年ほどの運用としては上出来です。株のように相場乱高下の心配をることもなく、全投資資産の10%ぐらいはこれに入れてみてもいいと思います。
私はしばらくは米国株投資の方に資金をまわずのでクラウドバンクは休憩しようと思っていますが、またやろうと思います。
いろんな噂や憶測、想像よりも実績が全て!
もちろん他の投資商品と同様、「絶対に損しない」とは言えませんが、少なくともこの2年ちょっとは、心配のかけらも感じませんでした。
2年前に「怪しい」「不安だ」と言うばかりで、様子を見るだけで行動を何も起こさなかった人たちとわずか10%とは言え差がついたというのが現実です。
FXやトレードよりも安心感は非常に高いと思います。
一攫千金を狙っている人には向いていません。
[3635] no name(2023-08-07 18:33:54)
額は少なかったけど、ブルーに出資してた分全部かえってきた!
もうクラウドバンクからはほとんど撤退かな。
残念だけどバイオマスの件は長期化するだろうし、
全損もないだろうけどおそらく半分以上の棄損になるだろうね。
使用者責任も認められたとしても限定的だろうし。
ま、ぼくはそれには出資してないからどうなろうといいけど。
[3634] no name(2023-08-07 18:08:06)
1か月かかっても訴状ひとつ出来ないとか何をしているんだ?
[3633] no name(2023-08-07 17:58:26)
連帯保証人ってテクノスチールでそこに保証を求めるのだろうか?
なんだかんだで支払い能力のない元部長が恨まれることも、責任を追求されることもなく上手いことやったね
[3574] no name(2023-08-06 08:49:12)
バイオマスの件でクラバンが10億を
きっちり取り立てできるのか取り立て能力を
みんなさんは見てるんやと思うよ。
[3500] no name(2023-08-02 22:16:51)
そりゃ埋まらんでしょ、為替リスク高まってるし、さらにこの手のは募集終了してもすぐ運用にならないから無駄に一月資金拘束されるし
どうなるか?の勉強で入れるにしてもリスクに対してリターンが合わない
[3489] no name(2023-08-02 18:42:55)
ローンファンド6.5%はかなり譲歩してきたね。
もう一押し頑張ってくれれば俺は買う。
[3488] no name(2023-08-02 18:16:25)
念のためですが、漕いでるのは貸付先ね。
営業者のクラバンは漕ぐ必要ないですから。
[3487] no name(2023-08-02 17:17:52)
6.5%すら全然埋まらんな?
[3484] no name(2023-08-02 13:49:13)
そうなんですね、わかりました
[3445] no name(2023-08-01 18:06:47)
自転車のペダルを必死こいて 回しますよ。
[3444] no name(2023-08-01 17:22:40)
回んなくなってほしいんか?
[3443] no name(2023-08-01 17:03:18)
ファンド埋まらんくてそろそろ回んなくなんじゃないの? それともまだまだ余裕あるんかいな?
[3442] no name(2023-08-01 16:51:42)
良いのがきた
[3186] no name(2023-07-28 18:34:46)
同じなら毎月分配のクラバンで出資した方が良いな。
[3185] no name(2023-07-28 18:24:48)
バンカーズで募集しているエステファンドがクラウドバンクでも募集されている。
バンカーズでの集まりが悪かったためなのか、はたまた、よほど資金繰りに大変なのか。
[3180] no name(2023-07-28 14:22:31)
クラウドバンクと資本業務提携している第一商品(株)で大損した人の話。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168602975
[3133] no name(2023-07-26 19:31:52)
じいさん本人登場ってか
[3122] no name(2023-07-26 14:05:55)
辞める宣言へのツッコミこそ、どうでもええわ。
[3113] no name(2023-07-26 09:42:26)
(笑)
[3106] no name(2023-07-26 07:33:36)
じいさんのクラバン辞める宣言なんてどーでもええわ
[3077] no name(2023-07-25 13:35:09)
辞める宣言なんてチラ裏に書いとけよ
立つ鳥跡を濁さずでええやん
[3074] no name(2023-07-25 12:17:20)
投資していたブルーキャピタルの伊東メガソーラがらみのファンドが無事償還されたので、これを契機にクラウドバンクから撤退を決めました。投資していたファンドとは、募集ページに「太陽光」とあるものの、募集資金の投資先は、伊東メガソーラ事業そのものではなく、当該事業を運営するブルーキャピタルの運転資金(=リファイナンス)でした。ファンドは総額9億円の融資に参加するとされていましたが、全体融資額は、担保評価欄に表示の38億円というものでした。リファイナンスの理由や、事業の完成見込みも説明されていませんでした。こういったことを投資後に気づき、ただひたすら無事ににファンドが償還されることを祈っていました。私には、クラウドバンクの説明ではファンドの全体像を理解するのは無理と判断して、撤退を決めた次第です。
[3072] no name(2023-07-25 10:17:26)
ただただ待つだけよ。何にもしないで待つだけよ。
[3065] no name(2023-07-24 23:16:08)
今月も進展なし
[3056] no name(2023-07-24 20:49:22)
わざわざソシャレンから借りたいなんてそんな奇特なところそうそうないだろう
[3047] no name(2023-07-24 18:02:05)
既存の投資家は警戒してるから
何も知らない新規を開拓しに行ってるよなー。
でもソーシャルレンディングって検索かけたら
候補の上位に危ないとか、大損、て出てくるから厳しいかもですね。
[3046] no name(2023-07-24 17:32:41)
元々ポイントサイトで募集しているがここまで破格ではなかった
最近はクリック合戦がなくなって余裕で投資できるようになった
一時的とはいえAH社に100億程度融資しているし、さらに連帯保証にAH社っぽい会社案件もある
本当に好調ならもっと分散投資できるように他社案件も次々取ってくるべきで、数社に案件が集中し過ぎている気がする
[3038] no name(2023-07-24 10:32:25)
ここは働く必要がなくて社会経験が浅い投資家ばかりだからなのか知らないのかもしれないけど…
外部サイトとのサービス連携系って基本的に事業拡大に際してやるもんだからむしろ好調の証なんだよね
[3025] no name(2023-07-24 00:41:44)
その内良くなるさ。
[2998] no name(2023-07-23 01:36:13)
少し前までの調子がいい時はそんなことしていなかった。つまりそういうことだ
[2995] no name(2023-07-22 23:03:28)
気がついたらいろんなポイントサイトで1万円還元で新規投資家を募集している
既存で投資する人が減ったのかそれとも投資案件が増えたのか
[2913] no name(2023-07-19 20:32:01)
確かに…。
[2908] no name(2023-07-19 20:15:50)
特に話題も無いですし・・。
[2907] no name(2023-07-19 20:12:11)
投稿が全然ないど
[2905] no name(2023-07-19 19:05:46)
NEW 不動産担保ローンファンド
[2816] no name(2023-07-17 13:43:12)
ロイターの記事を読みましたが
サンフランシスコの「住宅不動産は大丈夫」と思える内容では無かったですね。
[2815] no name(2023-07-17 13:09:41)
そういえばYahooニュースに、土木建材部長が、JEP社の実質的経営者と出てましたね。
[2799] no name(2023-07-17 09:48:53)
太陽光はお先真っ暗
https://news.yahoo.co.jp/articles/9afc1f3483b95d6ca180c33d47550e1792c84ca2
[2754] no name(2023-07-16 07:45:48)
商業用不動産はまずいことになってるようだけど住宅不動産は大丈夫なのか。
売り手市場らしいけど、金利は6%超えてるし。
[2750] no name(2023-07-16 06:28:50)
1週間ちょい前に買った人は 6%もらったところで
税金20%引かれて 4%
赤字だろうぬ
国内案件じゃないと 為替変動リスク
FRB債務超過だよ
[2696] no name(2023-07-15 11:25:00)
そりゃね
海外案件なんか元々リスク高いし、現状の為替リスクを考えれば1年の超えの案件に入れようって人はそうはいないでしょ
[2662] no name(2023-07-14 16:44:47)
ぜんぜんうまらんやん
[2650] no name(2023-07-14 12:23:02)
これだけ円高に振れたら厳しい。
[2636] no name(2023-07-13 22:38:58)
円建て外貨ファンドに投資する人の方が多いのってなんでなん?
外貨は外貨で持ってる方が良くない??
円に戻したければ自分のタイミングでやれば良いし
手数料かかるけどドルで出金もできるし
日本円じゃなきゃ把握できない層が多いんかな
[2596] no name(2023-07-13 13:35:28)
頑張って
[2594] no name(2023-07-13 13:04:42)
2587は2586のコメントは的外れだって言ってんだよ。
[2592] no name(2023-07-13 12:24:29)
少しだけ頭使えば見つかるよ。自分で探さないと成長しないよ?
頑張って
[2587] no name(2023-07-13 09:48:00)
アメリカの住宅ローンの金利って借りる側の金利の事言ってんのかよ。
あんたここでもっと金利の良い商品具体的に出してみてよ。
[2586] no name(2023-07-13 09:32:32)
アメリカの住宅ローン30年物が7%なのに、訳の分からん
会社に5%とかで貸す意味が分かりません。普通に10%とかの募集が
出ても不思議じゃないでしょー?リスクあるんだから。
[2583] no name(2023-07-13 05:34:23)
失礼いたしました。
もしも日銀が債務超過と出たら円安が進むように
この4日で5円の円高、年5%でも 償還日に今の為替だと飛ぶよ 急激
[2582] no name(2023-07-13 05:32:14)
もしも日銀が債務超過と出たら屋進が
今FRBが債務超過
この4日で年5%でも 償還日今の為替だと飛ぶよ 急激
[2575] no name(2023-07-12 23:38:47)
あれっ、余裕と思いきや、すでに売り切れ
結局完売かよ
[2556] no name(2023-07-12 18:24:44)
単元未満株でも株主総会に出席権利ありましたよね。
マネックス証券なら手数料無料で買えるしやってやりますかwww
[2555] no name(2023-07-12 17:56:13)
逆に株買って、株主総会でこの件に関して質問してみるのもいいかも
何て答えるかな~?
[2554] no name(2023-07-12 17:08:04)
とりあえず伊藤忠と丸紅の株は一生買わねーよ。
[2553] no name(2023-07-12 17:06:44)
ここも確かやたら借りてるとこでしたね。
[2552] no name(2023-07-12 16:58:31)
この連帯保証は本物なのかな?(笑)
[2550] no name(2023-07-12 16:38:03)
太陽光発電ファンドNEW5%
[2511] no name(2023-07-11 22:46:05)
民事じゃないだろ~
テクノの部長が印鑑と議事録捏造して10億動かし
テクノとクラバン双方を騙したのだから
詐欺事件だよな。
[2509] no name(2023-07-11 22:40:45)
テクノ社が警視庁に相談しても
警察は、民事不介入だから動いてくれない
のでは?
[2508] no name(2023-07-11 22:36:35)
日銀やFRBの動きが全く視野に入っていない
人達が投資してるんだろう。
[2507] no name(2023-07-11 22:12:18)
金利7%だとしても
2年の間に為替10%円高に140→126円くらいならなる可能性も普通にあるわな
[2505] no name(2023-07-11 22:10:35)
個人的にはないとおもうけど
今度の日銀会合でYCC修正のうわさでてるから
為替リスクある商品は手が出し辛い
[2502] no name(2023-07-11 21:55:28)
期間長いし、為替が円安介入ギリギリのラインでリスクが高い
そりゃ入れる人はすくないでしょ
寧ろこれだけ集まるのはびっくりだよ
[2498] no name(2023-07-11 20:41:12)
ドル預金で1年定期の金利が5%以上のところがあるからね
銀行預金と変わらない利回りで集めようとしてもリスクに合わない
[2497] no name(2023-07-11 20:33:47)
大分埋まって来ましたね。
[2494] no name(2023-07-11 19:35:57)
こんなに高いのに、全く埋まらないのは、もうダメだと
みんなが思ってるからなのか?
[2493] no name(2023-07-11 19:12:15)
今迄なんか7%近い利回りのファンドなんて殆ど出なかったのにwww
[2492] no name(2023-07-11 19:08:12)
自転車操業だろうと完全に詐欺目的だったテクノスチールより
ブルーのほうが何倍もマシだな
[2489] no name(2023-07-11 17:56:50)
今気が付いたんだけど9月償還予定だった青還ってきてた!
あと風力2つで卒業だ
[2488] no name(2023-07-11 17:17:22)
NEWカリフォルニア不動産6.9%
[2485] no name(2023-07-11 15:06:29)
ずいぶん雑で適当な理由だな。
全く的外れだよ。
[2480] no name(2023-07-11 13:56:10)
>クラバンは詐欺師とグルだと思われてるのでは
ラキバン → 投資先 母親の会社ウィングトラスト
クラウドリース武谷 → 投資先 親族
マネオ・グリフラも → 瀧本と中久場が中取り会社 →JC
その他 いっぱい やられたフリしてグルが多い 出来てしまう
[2479] no name(2023-07-11 13:42:23)
何百億何千億という金を次々に集めそれが当たり前になり、いつの間にか金の感覚が麻痺して投資する側の金の大切さなんて頭から吹っ飛んでしまったんだろうね、、、
惰性が引き起こした事例であろう。
[2473] no name(2023-07-11 11:25:24)
クラバンは詐欺師とグルだと思われてるのでは
[2470] no name(2023-07-11 10:54:42)
「うちで以前、部長を勤めておりました○○が大変なご迷惑をおかけしまして……」ではなく、「ウェブに書いてたやつ消せ。さもなくば〜」。あげくに「社内調査の中身は見せんぞ」
さすがに感じ悪いというか。
まあ上記はクラバンが言うには…の話なんで実際はどうなんだろうね。
[2469] no name(2023-07-11 08:59:24)
逮捕されてもテクノは使用者責任があるからね
[2468] no name(2023-07-10 23:32:38)
テクノ社は、部長と偽取締役が逮捕された方が
10億の支払いを無効に出来て都合が良いはず
でも、印鑑も偽造してない取締役も偽物で
ないなら詐欺にならないから逮捕されないよね
[2465] no name(2023-07-10 21:00:48)
ブルー社の伊豆スカCCの第1回債権者集会が東京地裁で開催されました。
次回は来年1月16日。解決までにはまだまだ長い年月が掛かりそうです。
[2456] no name(2023-07-10 16:02:16)
社名と詐欺というキーワードで検索に出てくるわ
SNSで恨み節書かれるわでダメージ大きいね
[2454] no name(2023-07-10 14:35:49)
確かにおかしい これ部長一人で描ける絵図面ではない 相当な裏があるぞ
[2453] no name(2023-07-10 14:22:27)
最悪、親会社の伊藤忠丸紅鉄鋼、または伊藤忠、丸紅に請求できるのでは
[2452] no name(2023-07-10 14:13:47)
大手商社の看板背負ってるから小物にペコペコするなんてプライドが許さないんじゃないの
[2449] no name(2023-07-10 13:44:55)
逃げきれないでほしいですね。何様のつもりだテクノ社
[2447] no name(2023-07-10 13:42:36)
自社の役員(部長さん)が本社会議室で詐欺的行為を働いた件で、逆ギレ起こしてクラバンに高圧的な連絡をし……
更にはその詐欺的行為についての社内調査結果についてはクラバンに開示しない……
例のテクノ社って何様なんですかね??
[2446] no name(2023-07-10 13:20:54)
テクノは逃げ切れるか
[2444] no name(2023-07-10 12:52:47)
回転寿司のバイトテロでも被害者に企業が賠償責任
だもんなあ
[2442] no name(2023-07-10 12:16:55)
そもそも自分の会社の部長が社内で文書偽造して、偽の取締役連れてきて詐欺したって
相当やばいからなぁ
いくらスチールが自分も被害者だって言っても
そういった行動をさせないようにする責任もあるし、それがペーペーならともかく部長だからなぁ
[2438] no name(2023-07-10 11:32:13)
今後も、開⽰すべき事
情が⽣じた場合には速やかに開⽰させていただきます。
<本件に対する問い合わせ先>
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社 経営企画部
↑ ↑ ↑ ↑
スチールは、外部弁護士による当該事実調査の結果報告書の
開示は拒否してるから
スチール側に相当不利な事実なんやろうな~~
[2434] no name(2023-07-10 07:57:43)
選ぶ。
待つ。
被弾する。
[2390] no name(2023-07-09 11:55:30)
2388
そこまで言わなくてもええやん、投資は自己責任
[2381] no name(2023-07-09 09:18:40)
そんなもんここで聞いたってわかるわけないでしょ?
民事刑事含めて争点になるだろうし
印鑑の管理もガバガバなら当然スチール側の過失割合が増えるだろうし
応接室に関しちゃ部長職なら簡単に借りられるでしょそこに打ち合わせとでもして適当な会社名申請しとけば偽物の取締役入れるのなんかわけないし
[2379] no name(2023-07-09 09:08:02)
一応クラバンも一定の根拠がある部分と回答してるし
願望だけで鑑定士が偽物にしたらおおごとだよ……
それこそ印影鑑定の意味がなくなる
報道もされてるし所属にも飛び火する
そもそも昨今はデジタル鑑定があるからアナログ的な鑑定だけじゃないし
偽物だって一定の根拠があるんでしょ
[2378] no name(2023-07-09 08:59:31)
スチールの本社応接室を詐欺師が無断で使用出来る程の
セキュリティの甘さなら本物の印鑑も無断使用できるんでは?
偽物の印鑑は、どこで作ったんですか?
[2377] no name(2023-07-09 08:48:34)
印鑑が偽物というのは、
スチール側が印鑑は偽物ということにしたい願望では?
印影鑑定師は、依頼人の味方するし。
[2376] no name(2023-07-09 08:25:32)
失礼いたしました。訂正
1回金融庁入ってるから 今回2回目のトラブルでまた入る可能性あるよね?
自転車こげなくなる可能性
絶対処分が無いとクラバン言えないだろ
自転車止まってバタバタてSLイヤと言うほど見てる。
[2375] no name(2023-07-09 08:21:51)
1回金融庁入ってるから 今回2回目のトラブルで突然入る可能性あるよね
自転車こげなくなる可能性
絶対処分無いとクラバン言えないだろ
自転車止まってバタバタてイヤと言うほど見てる。
[2374] no name(2023-07-09 07:45:28)
精巧な偽物はどこで作ってもらったのかな
[2370] no name(2023-07-09 05:58:08)
社印は精巧な偽物だったと明言してるでしょおじいちゃん
印鑑証明は本物だったらしいけど
[2367] no name(2023-07-08 23:47:44)
(誤)社員→(正)社印 失礼しました
[2366] no name(2023-07-08 23:46:46)
印鑑が本物かもしれん。
部長なら社員持ち出す権限有るだろうし、偽造の方が大変だ。
そうすると、使用者責任というより表見代理が成立する可能性もあるんじゃないか?
[2362] no name(2023-07-08 20:36:50)
個人の連帯保証と主要な貸付先以外の開示、この二つはすぐにでもやって欲しい。
[2357] no name(2023-07-08 19:50:34)
俺はクラバンに付いて行くぞー
[2354] no name(2023-07-08 17:54:24)
青のポンジ終わった?来年の春までは安泰か?
[2353] no name(2023-07-08 17:53:04)
速やかに債務回収できないのはクラバンの責任だから
[2352] no name(2023-07-08 17:32:48)
借換国債みたいなもの
[2351] no name(2023-07-08 16:18:16)
これ金融庁動き出す可能性ないかね?
トラストやラキバンやその他トラブルおこしたSLみんな途中で止められ
回収業務だけになったよね?
[2350] no name(2023-07-08 15:59:00)
クラバンの無責任経営またSLの恥さらし
クラバンのせいでまたここで不安がでてる
[2345] no name(2023-07-08 14:34:44)
ここで不安をあおってる人間は、単に野次馬根性で楽しんでるだけだからほっとけばいい。こんな掲示板でのコメント真に受けてビビってる人間は、そもそもソーシャルレンディングなんて向いてないからさっさとやめた方がいい。今後の成り行きを楽しめるくらいの金額を突っ込むのがちょうどいい。それが各自のリスク許容度。
[2341] no name(2023-07-08 13:41:43)
いいって事よ!
[2337] no name(2023-07-08 12:01:58)
わいさんありがとう。
[2336] no name(2023-07-08 11:36:27)
わいがいっぱい入れたから埋まったんや。みんなわいに感謝しろ。
[2334] no name(2023-07-08 11:05:07)
分配と償還
※ 最大300件まで表示しています。