カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

グリーンインフラレンディング(JCサービス)掲示板

関連記事 : グリーンインフラレンディング事件を徹底解説&時系列まとめ
[6284] no name(2025-11-02 11:59:50)
アドバイス、ありがとうございます。やっとグリフラから離れられます。痛い痛い勉強代でした。
[6081] no name(2025-11-01 13:35:18)
6070
[6070] (2025-11-01 12:44:10)
今年の確定申告で損金を申告するとき、つぶれたグリフラの名義や住所で申告するんでしょうか。メールで問い合わせても全く返事ないので。誰か分かる方お願いします。

「所得の生ずる場所」はグリフラであり、住所もグリフラの住所でいいと思いますよ
あとは管財人からのアドバイス通りに、破産債権の額と配当が証明できる書類を添付しとけばいいと思いますよ
[6070] no name(2025-11-01 12:44:10)
今年の確定申告で損金を申告するとき、つぶれたグリフラの名義や住所で申告するんでしょうか。メールで問い合わせても全く返事ないので。誰か分かる方お願いします。
[6011] no name(2025-11-01 08:13:08)
今話題のみんなで大家さんも風評がとかいってるよな。
詐欺はどこも同じ事を言う。
[5996] no name(2025-11-01 02:48:20)
4186 結局売却といっても、価値のないFIT案件をJCの仲間企業に譲渡しただけ
風評被害がなければ売却して回収できたとかいうのは、ありえない話だよね
そもそも開発が完了した案件は1つもないし、案件自体も架空で価値はない。
[5851] no name(2025-10-31 17:40:11)
GK38億円は、投資家の出資金がそうだっただけだろ。
だから38億円回収なんてのはなく、カスカスの回収が関の山なのではないか?
変な期待させんなよ
[5810] no name(2025-10-31 15:50:42)
2027年までの忍耐です。あと2年です。
[5610] no name(2025-10-30 21:19:55)
5525
[5525] (2025-10-30 17:24:48)
5419さんへ
わたしも当初同じ状態で見られなかったのですが、解決しました。
GoogleChromeからシークレットモードにして、アクセスしてみたら、閲覧出来ました。
さん、親切にありがとうございました
[5525] no name(2025-10-30 17:24:48)
5419
[5419] (2025-10-30 11:00:57)
債権者の皆様への10/21のやつが開いても何も出ないんだけど知ってる人中身をお願いします
さんへ
わたしも当初同じ状態で見られなかったのですが、解決しました。
GoogleChromeからシークレットモードにして、アクセスしてみたら、閲覧出来ました。
[5419] no name(2025-10-30 11:00:57)
債権者の皆様への10/21のやつが開いても何も出ないんだけど知ってる人中身をお願いします
[5389] no name(2025-10-30 08:39:16)
>2027年に訴訟組は全面復活する

どちらにしろ訴訟組は2026年には解決無理で2027年なのかな?

[5346] no name(2025-10-30 01:13:01)
みんなの大家さんは特商法が不動産特定共同事業法(不特法)違反だったり、期失が遅配だったりで言葉の定義が違う。グリフラとは別なんだろうと。グリフラは政商のばらまき資金だった。
[5277] no name(2025-10-29 20:39:21)
5116
[5116] (2025-10-29 01:32:39)
みんなで大家さんの訴訟はすでに1000人規模だって
最終的に8000人くらいまでふくらむことを見込んでると
グリフラなんてかわいいもんだな

8000人か、着手金10万円にしても、8億円か。
ええ商売
[5121] no name(2025-10-29 03:07:51)
行政機関はB案件に関しては違法資金流用があったかどうか
調査もしていない
[5118] no name(2025-10-29 01:49:01)
B案件の損害賠償責任を認めなかったバカ裁判官は誰だ?
[5116] no name(2025-10-29 01:32:39)
みんなで大家さんの訴訟はすでに1000人規模だって
最終的に8000人くらいまでふくらむことを見込んでると
グリフラなんてかわいいもんだな
[5028] no name(2025-10-28 18:35:59)
4981
[4981] (2025-10-28 15:11:27)
A案件は行政が違法資金流用と認めた期間内
B案件は行政が違法資金流用と認めた期間外
一陣裁判ではB案件の損害賠償責任は認めず
ニ陣裁判ではA,B両案件の損害賠償責任を認める
もう一回B案件に限定して裁判できないものなのか

請求先はmaneoのみで構わない
[4981] no name(2025-10-28 15:11:27)
A案件は行政が違法資金流用と認めた期間内
B案件は行政が違法資金流用と認めた期間外
一陣裁判ではB案件の損害賠償責任は認めず
ニ陣裁判ではA,B両案件の損害賠償責任を認める
もう一回B案件に限定して裁判できないものなのか
[4960] no name(2025-10-28 12:33:35)
A案件は行政が違法と認めた期間内
B案件は行政が違法と認めた期間外
裁判ではB案件の損害賠償責任は認めず
もう一回B案件に限定して裁判てできないものなのか
[4919] no name(2025-10-28 07:47:43)
JCからの配当まだ❓️
[4905] no name(2025-10-28 03:37:14)
GILの管財人は三宅・今井・池田法律事務所?
蓑毛みたいな回収の優秀さはないのかな。ここのいい評判はないかも。
[4903] no name(2025-10-28 02:24:47)
GILの破産管財人は「GKが38億あり、売却すると回収できる」
なんて報告してたっけ?
破産した後だと中久保は事業=売却できないし、管財人が売却するの?
[4865] no name(2025-10-27 22:49:27)
しかしマネオはニュースにならなかったねぇ‥
もうすこしメディアで煽って世間の関心を向けられれば結果も変わったろうに
[4732] no name(2025-10-27 15:38:52)
俺も2陣に行きたい!
[4570] no name(2025-10-26 23:58:10)
俺一陣なんだけど今からでも2陣に移りたい
納得いかない
[4186] no name(2025-10-26 11:47:19)
GK以外ですでに1/3は売却したので、最終的には2/3の売却になります。中久保は風評被害がなければ、全売却できた。
[4103] no name(2025-10-26 09:24:04)
GKはGILの1/3だからな、38/127億円。よくもこれだけの金を溶かしたものだ。
中久保君は倒産の才能はあるよ。事業の才能はゼロだが。
[4089] no name(2025-10-26 07:44:51)
自慰連立政権だからね。自家発電が好きなんだろう。
[4085] no name(2025-10-26 07:15:43)
なんか現政権はメガソーラーの規制を強化するみたいだな
ここにきていろいろなデメリットが出てきているらしい
もしかしたらバイオマス発電が脚光を浴びるかもしれんな
[4076] no name(2025-10-26 05:43:46)
まったくの無価値であれば、もうとっくに判明している
[4070] no name(2025-10-26 05:16:44)
GKの売却ってどの程度の価値があんのよ。
GK自体も虚構の開発でカスなんじゃないの?
[3954] no name(2025-10-25 19:01:47)
3942
[3942] (2025-10-25 18:34:43)
2027年に訴訟組は全面復活する

だといいな
[3949] no name(2025-10-25 18:48:04)
一陣の一部及びニ陣の全部が正しい
しかし残念ながらJCの債権者はほかにもいる
ちなみにGILではない
[3948] no name(2025-10-25 18:44:07)
3938
[3938] (2025-10-25 18:26:26)
今日時点で訴訟組は非訴訟組と比べて何も追加で回収してないみたいだな。
今後も回収先を広げないだろうから同じなんだろうな。
というか訴訟費用分で非訴訟組より少ないかもな。

なんだかなぁだけど、そういうものだから。


それは違うな
[3947] no name(2025-10-25 18:43:47)
どっちが正しいの?
[3946] no name(2025-10-25 18:43:31)
3940
[3940] (2025-10-25 18:27:41)
訴訟組はJCの債権者でありGKの売却益に対して直接請求できます。来年にはGIL財団は解散するため、GKの売却益はJCの直接の債権者であるSの訴訟組2陣で分配することになります。maneoからの返済がなくても全額返金は射程圏内です。

1陣は?
[3944] no name(2025-10-25 18:37:06)
しかも訴訟組は破産処理のなんたるかの丁寧な説明もないみたいだし。
解散というのは破産法にはないよ。廃止以外は破産手続終結の決定。

破産法215条1項後段
破産管財人は、裁判所の許可を得て、最後配当、簡易配当又は同意配当とは別に、届出をした破産債権者に対し、この条の規定による配当(以下この条において「追加配当」という。)をしなければならない。破産手続終結の決定があった後であっても、同様とする。

[3942] no name(2025-10-25 18:34:43)
2027年に訴訟組は全面復活する
[3941] no name(2025-10-25 18:31:33)
JCの債権者は一陣の一部およびニ陣だけではないんだよ
[3940] no name(2025-10-25 18:27:41)
訴訟組はJCの債権者でありGKの売却益に対して直接請求できます。来年にはGIL財団は解散するため、GKの売却益はJCの直接の債権者であるSの訴訟組2陣で分配することになります。maneoからの返済がなくても全額返金は射程圏内です。
[3938] no name(2025-10-25 18:26:26)
今日時点で訴訟組は非訴訟組と比べて何も追加で回収してないみたいだな。
今後も回収先を広げないだろうから同じなんだろうな。
というか訴訟費用分で非訴訟組より少ないかもな。

なんだかなぁだけど、そういうものだから。

[3937] no name(2025-10-25 18:25:46)
JCの最大債権者はGILの場合もあるだよ
件名によって違うんだよ
[3936] no name(2025-10-25 18:14:41)
GK最大の債権者(唯一?)はJCで、JC最大債権者はGILです。その他ではありません。よって、JCがGKから回収しても全額がその他債権者のみには配当されません。

GILの追加配当に就いては最高裁判決含めて既に記載している様に、
GILの破産債権者は最後配当後も上記の流れでGKの配当が追加配当で流れてくる可能性があります。

今日時点ではmaneoはもう回収価値は無いでしょう。債務名義はとっていても。

[3928] no name(2025-10-25 17:20:11)
非訴訟組はGKの債権者でないため、GKが売却すれば訴訟組は全額弁償をうけることとなり、まさに、それを、maneoは待っているんです。
[3919] no name(2025-10-25 16:29:40)
SPCの合同会社(GK)です。バイオ3兄弟は同じGKという串にささっていますよね。
あらためて募集要項みると事業者F(SPC)というのがありましたね。
[3917] no name(2025-10-25 16:18:25)
GKってなんですか?
[3914] no name(2025-10-25 16:06:41)
訴訟組判決の詳細は知りませんが、GK JC GILは全て破産しておりその一般債権者は全て平等です。また特段の相殺権や別除権は無いものと思われます。

よって、GKに組入れられたバイオ3兄弟の回収分は、各人の確定破産債権の限度で、各破産財団から一律に配当されるでしょう。だんごの一つでも売れるといいですね。訴訟組も非訴訟組も。

[3891] no name(2025-10-25 14:58:05)
一部だけ認容された額が返ってくるんじゃないですか?
[3887] no name(2025-10-25 14:47:54)
つまりどういうことですか?
一陣の一部だけ認容組はどうなりますか?
[3836] no name(2025-10-25 11:10:53)
裁判所はおそらく、GK JC GILを一連の破産手続きとしてみており、先に手続き開始したGILから最終配当としておき、GK最終配当で終了と考えていると思われます。下記最高裁判決での特段の事情がこの手続きの一連性にあたる可能性があります。

最高裁平成5年6月25日判決は、破産管財人が当該財産を追加配当の対象とすることを予定し、又は予定すべき特段の事情があるときは、破産管財人の任務はまだ終了していないので、当該財産の管理処分権も消滅しないが、特段の事情がない限り、破産管財人の任務は終了し、破産管財人の管理処分権も消滅すると述べています。

[3816] no name(2025-10-25 09:53:18)
来年にはGILの財団を解散し、その後に、JCがバイオ3件(約38億)を売却してJCから勝訴組に返済に充てて満額弁済、がシナリオ
[3812] no name(2025-10-25 09:44:51)
中古車がUSSに逆らえんのと一緒
USSに逆らったら、中古車屋なんて仕事ができなくなる
[3800] no name(2025-10-25 09:31:04)
おそらく裁判所と弁護士の間で事前に話し合いがあって、
その内容は守秘義務なんだろう
弁護士は裁判所の言うことは聞かざる得ない
弁護士の胸中も察してやってほしい
[3795] no name(2025-10-25 09:05:02)
>マネオとしても今後のJCの売却いかんによって債務者の地位から解放されます。今は、>静観すべき時なんです

>つまり、JCから全額配当があれば訴訟組はmaneoに対して債権を失います。マネオが先>延ばしてる理由は、まさに、そこにあります。

の意見に対して

>maneoは今はシステム利用料はとれる、
>破産処理や回収の進捗で自分の過失分は減っていく、
>そうこうしていくうちに終わりが見えてくる、ハイ終了か。
>破産財団次第で同時廃止216条か異時廃止217条も含めて。
>まぁ仕方ないよな。

どっちなんだろう

[3759] no name(2025-10-25 04:53:50)
S弁護士強く言ってごめんなさい
最後に感謝が言えるようにどうか助けて!
[3758] no name(2025-10-25 04:37:25)
他の法律事務所の弁護士が偵察に
来ているのかもしれんな
[3754] no name(2025-10-25 00:58:19)
高市早苗氏が大樹総研をぶっつぶしてくれることを願います。
[3752] no name(2025-10-25 00:15:06)
どうも法律の専門家が混じっているな
素人が書く文章とは思えん
[3749] no name(2025-10-25 00:01:22)
JC-GIL分の破産債権を、JCから直としてもGIL財団債権と優先的破産債権という微々たる割当がなくなるだけで、ほとんど差不多なんだが、なぜそんな面倒なことしたんだろうか?
そんな余計なことではなくて、その他から回収作業をしないのか、つくづくも不思議だな。
[3744] no name(2025-10-24 23:28:02)
maneoは今はシステム利用料はとれる、
破産処理や回収の進捗で自分の過失分は減っていく、
そうこうしていくうちに終わりが見えてくる、ハイ終了か。
破産財団次第で同時廃止216条か異時廃止217条も含めて。
まぁ仕方ないよな。
[3740] no name(2025-10-24 22:59:07)
3734
[3734] (2025-10-24 22:46:08)
個別具体的なことは非訴訟組もGIL管財人からの報告の注記にあるように、書けない。
でも、訴訟組が何人いて、いくらで、率はこのくらいというのは報告から分かる。
だからね、君たちはJCからも直接取るべきだよ、それだけやったんだもん。
僕ら非訴訟組はああそうかと思うだけ。
でも明らかな間違いは正さないといけないから、ごめんね。

弁護士が書いた文章みたいだな
[3739] no name(2025-10-24 22:57:55)
マネオとしても今後のJCの売却いかんによって債務者の地位から解放されます。今は、静観すべき時なんです
[3738] no name(2025-10-24 22:56:49)
なんか法律のプロが書いた文章みたいだな
[3737] no name(2025-10-24 22:55:13)
つまり、JCから全額配当があれば訴訟組はmaneoに対して債権を失います。マネオが先延ばしてる理由は、まさに、そこにあります。
[3736] no name(2025-10-24 22:52:44)
JCとGILの両方から配当は受け取れません。訴訟組は、単に、GILから受け取らずに、JCから同金額を受け取るだけです。誰から受け取るかが変更しただけです。
[3734] no name(2025-10-24 22:46:08)
個別具体的なことは非訴訟組もGIL管財人からの報告の注記にあるように、書けない。
でも、訴訟組が何人いて、いくらで、率はこのくらいというのは報告から分かる。
だからね、君たちはJCからも直接取るべきだよ、それだけやったんだもん。
僕ら非訴訟組はああそうかと思うだけ。
でも明らかな間違いは正さないといけないから、ごめんね。
[3731] no name(2025-10-24 22:39:24)
法律家の説明って難しいからね、勘違いしても仕方ないよ、
GIL管財人の報告はよくできている、でもある程度の法律の知識がないと読み解けない、
これは事実。だから倒産法(破産法+再生法)を勉強したよ。
[3727] no name(2025-10-24 22:22:45)
JCからの配当は11月中旬
[3726] no name(2025-10-24 22:19:19)
非訴訟組は、破産財団GILから追加配当を受けとれます。それを期待しています。
その原資はGILが最大の破産債権者であるJCから来ます。

JCの残った金は仕事を終了した破産財団GILも受け取れます。
破産法
第六節 追加配当
第二百十五条 第二百一条第七項の規定による配当額の通知を発した後(簡易配当にあっては第二百五条において準用する第二百条第一項に規定する期間を経過した後、同意配当にあっては第二百八条第一項の規定による許可があった後)、新たに配当に充てることができる相当の財産があることが確認されたときは、破産管財人は、裁判所の許可を得て、最後配当、簡易配当又は同意配当とは別に、届出をした破産債権者に対し、この条の規定による配当(以下この条において「追加配当」という。)をしなければならない。破産手続終結の決定があった後であっても、同様とする。

[3721] no name(2025-10-24 22:11:47)
なんかさぁ、訴訟組弁護士は説明はしているんだよ、GILとJCは別の破産処理だとは、
確約は出来ないけど弁護士だから変なことはしないはず、

でも交渉事でこういう、ごにょごょっと、として勘違いさせるのは
詐欺師以外でも、ままある、日常的に
ぷちぼったくり的な

[3720] no name(2025-10-24 22:10:34)
最大とか少数とか知らねーけど
非訴訟組はJCの債権者じゃないからJCからは直に金は受け取れない
一方GILの管財人の仕事は終了したと言ってる
JCの残った金を受け取れるのはJCの債権者のみ
つまり非訴訟組は受け取れない
[3717] no name(2025-10-24 22:07:59)
訴訟組へのJCからの配当はいつ?
[3712] no name(2025-10-24 22:03:41)
JCの最大の債権者はGILだよ、だから全員に配当がある、これかわるかな、
JCのその他の少数の債権者になれたんだね、おめでとう訴訟組、
訴訟組弁護士が説明してないはずはないけど、熱意ある説明が不足してたんだね
[3703] no name(2025-10-24 21:46:04)
GILの債権者は全員
JCの債権者は訴訟組
[3701] no name(2025-10-24 21:42:13)
だからGILとJCの債権者は別々だって
[3700] no name(2025-10-24 21:39:36)
お願いします、勉強して、破産法
JCの最大の債権者が訴訟組???
そりゃやられるよ職業法律家に
[3699] no name(2025-10-24 21:38:10)
3693
[3693] (2025-10-24 21:33:56)
訴訟組はJCの債権者になってるからね
非訴訟組はなってないから

やっと理解している人が来てくれたね
[3693] no name(2025-10-24 21:33:56)
訴訟組はJCの債権者になってるからね
非訴訟組はなってないから
[3691] no name(2025-10-24 21:30:40)
あえて言うなら、訴訟組の中だけで平等
だってGILの最終配当の案内きたじゃん
全員平等な配当はこれで最後ということ
[3688] no name(2025-10-24 21:21:59)
誰も担保の別除権無いなら平等
プロラタで流れるのみ
[3687] no name(2025-10-24 21:17:09)
うそだと思うなら、管財人に聞いてみな
[3685] no name(2025-10-24 21:11:27)
GILの担保権がないということは、
そういうこと
[3684] no name(2025-10-24 21:11:00)
何で明らかなウソ書くかなあ
[3683] no name(2025-10-24 21:09:49)
ウソ
[3682] no name(2025-10-24 21:08:06)
まだわかんないかな
訴訟組しか配当しないということだよ
[3681] no name(2025-10-24 21:04:48)
別除権無いから平等、大丈夫?
[3678] no name(2025-10-24 20:58:28)
3675
[3675] (2025-10-24 20:50:00)
ないよ、逆転は、破産財団なんたから平等
案件だんごは、財団だんご GK JC GIL

管財人の作った最後の一覧表を見なよ
バイオ3件にGILの担保権があるか見てみな
[3675] no name(2025-10-24 20:50:00)
ないよ、逆転は、破産財団なんたから平等
案件だんごは、財団だんご GK JC GIL
[3666] no name(2025-10-24 20:33:38)
しかもバイオ3件は、管財人も開発中であることを
認めている
これはひょっとしたらひょっとするぞ
[3645] no name(2025-10-24 20:14:01)
バイオ3件の合計金額が、約38億4千万
訴訟組の一発逆転もありうるな
[3625] no name(2025-10-24 19:50:32)
3619
[3619] (2025-10-24 19:38:55)
あの時、着手金払わなくてよかった。

今の時点ではね
まだまだ何があるかわからんよ
[3619] no name(2025-10-24 19:38:55)
あの時、着手金払わなくてよかった。
[3551] no name(2025-10-24 17:10:10)
さすがソシヤレ最大規模の破産処理だな、まだまだ怨嗟は続いていく
中久保君に届けこの叫び
[3546] no name(2025-10-24 16:54:23)
3521
[3521] (2025-10-24 15:47:43)
3518
わかりました
ではそれを弁護士に伝えてください
ここに連投しても意味がないので

これを書いたのはS本人です
[3542] no name(2025-10-24 16:46:10)
書類上損失確定するのは来年かな?
[3525] no name(2025-10-24 15:52:41)
3521
[3521] (2025-10-24 15:47:43)
3518
わかりました
ではそれを弁護士に伝えてください
ここに連投しても意味がないので

何人もいるはずだぞ
表に現状を知られたくない側か?
被害者目線じゃないな あんたは
[3524] no name(2025-10-24 15:52:14)
3521
[3521] (2025-10-24 15:47:43)
3518
わかりました
ではそれを弁護士に伝えてください
ここに連投しても意味がないので

何人もいるはだぞ
表に現状を知られたくない側か?
被害者目線じゃないな あんたは
[3521] no name(2025-10-24 15:47:43)
3518
[3518] (2025-10-24 15:39:27)
それほど大変な思いをして託した訴訟費用だよ
依頼者1人じゃないその人にも家族がいる
借入して人生をかけて参加した人もいる。

控訴や上告について本当に費用面で苦しかったんだろう。
費用の振込前にリスクについての質問に答えない
弁護士の義務、依頼者を保護していない。

下手をすると、取り返しのつかない人を生む予感がするよ。


わかりました
ではそれを弁護士に伝えてください
ここに連投しても意味がないので
[3518] no name(2025-10-24 15:39:27)
それほど大変な思いをして託した訴訟費用だよ
依頼者1人じゃないその人にも家族がいる
借入して人生をかけて参加した人もいる。

控訴や上告について本当に費用面で苦しかったんだろう。
費用の振込前にリスクについての質問に答えない
弁護士の義務、依頼者を保護していない。

下手をすると、取り返しのつかない人を生む予感がするよ。

[3517] no name(2025-10-24 15:29:52)
>あと不満があるなら弁護士に直接言いなよ

たった1万円ちょっとの印紙代で進むかどうか迷っている人の質問に
答えずに進む人なんだよ振り込まなければ置いていくぞと

みんな見てた

[3513] no name(2025-10-24 15:13:29)
訴訟組の断末魔の叫びが聞こえてくる
[3511] no name(2025-10-24 14:51:52)
3502
[3502] (2025-10-24 13:55:28)
バイオ3件の債権回収結果が出るまで、
1準および2準は最終的な請求額が出ずに進まないのか?

1準2準てなに?
そろそろちゃんとした日本語覚えてくれないかな?
あと不満があるなら弁護士に直接言いなよ
[3504] no name(2025-10-24 13:58:31)
3502
[3502] (2025-10-24 13:55:28)
バイオ3件の債権回収結果が出るまで、
1準および2準は最終的な請求額が出ずに進まないのか?

その可能性は十分にある
[3502] no name(2025-10-24 13:55:28)
バイオ3件の債権回収結果が出るまで、
1準および2準は最終的な請求額が出ずに進まないのか?
[3501] no name(2025-10-24 13:45:34)
バイオ3件の債権回収結果によって、
訴訟組の命運が決まると言っても過言ではない
[3499] no name(2025-10-24 13:39:13)
マネオは社員いない訳じゃないよ
投資家の電話直接受けてだないだけ稼働はしてる
人件費は出てるんだろう
[3489] no name(2025-10-24 13:07:34)
3487
[3487] (2025-10-24 12:54:01)
結局何パーセント回収できるのだろう

そんなことは誰にもわからないが、
3件分の金額からいって、この件の債権回収の天王山であることは間違いない
だめならとっくにわかっているはず
[3487] no name(2025-10-24 12:54:01)
結局何パーセント回収できるのだろう
[3486] no name(2025-10-24 12:52:05)
一人ですごい連投してるね
全部弁護士に伝えればいいのに
[3483] no name(2025-10-24 12:41:51)
ちなみにバイオ3件に関しては、
非訴訟組には関係ないからね
[3482] no name(2025-10-24 12:30:53)
私は非訴訟組ですがあの時に着手金を支払わない選択は正しかったと安堵しています。
[3480] no name(2025-10-24 12:24:06)
金融商品取引法違反で逮捕された奴なんて、
過去に何人もいる
[3477] no name(2025-10-24 12:03:23)
現時点では、訴訟せずに着手金をセーブした方が正解だった
[3467] no name(2025-10-24 11:21:27)
これまでの民事判決からすると、
ちゃんと真摯に確認せずにテキトーなきれい事を募集要項に書いたと。

でも、わざとじゃないのよと。
なんか、そういう幻想がみえたのよと。
だから、責任はないのよと。

[3465] no name(2025-10-24 11:15:03)
maneoのBSは流動が16Mで固定が401だからな。
固定は多分にシステムとかの無形固定資産で換価出来ないだろうしな。
細々とシステム利用料が入っているんだろうが、
それで家賃賃金光熱費は払っているんだろうな。
[3463] no name(2025-10-24 11:13:57)
3461
[3461] (2025-10-24 11:10:35)
>こっちは刑務所に関係者をぶちこんだところで、
>一銭の金にもならん

ケリを付けるためにはあるよ
心を吹っ切るため


このままじゃ、最終的にそうならざるえない
ケフィアもそうだった
[3461] no name(2025-10-24 11:10:35)
>こっちは刑務所に関係者をぶちこんだところで、
>一銭の金にもならん

ケリを付けるためにはあるよ
心を吹っ切るため

[3459] no name(2025-10-24 11:08:31)
見せしめにまずJCトップなどを刑事告訴し
2時回収の未提訴役員を回収のための提訴
もいいのでは

まずマネオとの交渉が
終わりがいつかわからない物を待つのは辛い
結果はともかくいつまでにだけでも知らせるべき。
マネオだって見通しくらい解るはず。

次に動く準備のためにも

[3454] no name(2025-10-24 11:02:28)
終わりがいつかわからない物を待つのは辛い
結果はともかくいつまでにだけでも知らせるべき。
マネオだって見通しくらい解るはず。

S弁護士も交渉でどのくらい回収かは予想付くはず
それで少なすぎるなら2時回収の未提訴役員提訴準備などや

その他見せしめでJCトップなど刑事告訴するとか

[3453] no name(2025-10-24 10:57:57)
同じ破産でも、不正があったのとないのでは
天国と地獄だぞ
maneo内部関係者はそれが分かっているはず
投資家も本当はそんなことを望んでいるわけではない
こっちは刑務所に関係者をぶちこんだところで、
一銭の金にもならん
[3452] no name(2025-10-24 10:49:53)
2準の2024年12月20日(金) 決定により、そろそろ1年の交渉が続いている。
マネオとの交渉をいつまでに終わらせるのか?
この件については、これまで一度も報告がなく、
内応について話せなくても、マネオが待ってくれと言うなら、
いつまで待つのか?

さらに、今後の活動や、
JC役員トップに対する刑事告訴は行わないのか?

S弁護士自身の方針については、
何の連絡がなく活動報告を月2回とか決めるべき 。

[3441] no name(2025-10-24 10:16:40)
最高裁判決でも払わないのは、払えないだろうからな。
破産原因を立派に満たしているな。
ソシャレのある一つの時代が終わるな。
[3440] no name(2025-10-24 10:12:56)
まあ別の弁護士に依頼す場合は、
maneoに対する債権回収業務のみになるだろうな
[3439] no name(2025-10-24 10:10:07)
最高裁判決でさえ払わない会社が、
和解で払うとは思わない
maneoも完全に反社になってしもうたは。
設立時はいろいろメディアに取り上げられて、
こんなに落ちぶれるとは思っても見なかった
[3438] no name(2025-10-24 10:09:11)
別の弁護士を一から探したほうがいいと思うよ。
[3436] no name(2025-10-24 10:02:52)
民事の確定判決からの時効は10年
まだまだチャンスはあると思っている
[3434] no name(2025-10-24 09:57:19)
債権回収
提訴した相手は表上は無いのが当たり前で、その先から回収するのが弁護士の腕
[3433] no name(2025-10-24 09:43:57)
90万で30万の着手取ってこんなもんで終わりなんてありえない。
個人訴訟のほうがましだよ。

>費用負担の軽減、また団体被害者からの豊富な調査活動費で弁護士は、
>回収拡大して行けるのが団体訴訟の主要なメリットです。

1陣と2陣、200名からこんな大金取ってこんな
数名提訴でだめでした終わりじゃ
団体訴訟じゃないよ個人訴訟レべル 冗談じゃないとなるよ。

被害者の精神面の回復 刑事告訴までやる 弁護士の鏡みたいな人も居る

[3432] no name(2025-10-24 09:43:11)
90万で30万の着手取ってこんなもんで終わ理なんてありえない。
個人訴訟のほうがましだよ。

>費用負担の軽減、また団体被害者からの豊富な調査活動費で弁護士は、
>回収拡大して行けるのが団体訴訟の主要なメリットです。

1陣と2陣、200名からこんな大金取ってこんな
数名提訴でだめでした終わりじゃ
団体訴訟じゃないよ個人訴訟レべル 冗談じゃないとなるよ。

被害者の精神面の回復 刑事告訴までやる 弁護士の鏡みたいな人も居る

[3430] no name(2025-10-24 09:32:36)
だから前から指摘してるように未提訴役員達への提訴だよ
他はプラットホームから流れた役員→親族名義隠し資産を差し押さえてるだろ
他のように最初からそこまでやってない。
[3428] no name(2025-10-24 09:21:08)
maneoマーケット株式会社
財務情報 第18期決算公告 (単位:円)
決算末日: 2025年03月31日
売上高 -
純利益 -7375万
株主資本 1億1754万
総負債 2億9976万

無理なんじゃないの? もう。
仮に200人で500万/人の計10億を半分の5億でも。

[3427] no name(2025-10-24 09:08:06)
いくらなんでも
役員に上場傘下の パルティール債権回収の副社長いるし
裁判所が関与する和解にはすぐ払うだろう
[3425] no name(2025-10-24 09:05:23)
通常1~2週間
[3424] no name(2025-10-24 09:04:33)
裁判所が関与する和解には和解調書が作成され、
支払い期日や支払方法(一括払いか分割払いか)が明確に記載されます。
[3420] no name(2025-10-24 08:53:12)
ところでmaneoは判決や和解の後で支払いはしたのかなぁ。
ついぞ聞いたことは無いんだが。
[3415] no name(2025-10-24 08:39:24)
SALLOW氏もmaneoからバック大金をつかんでいる
https://hbol.jp/pc/158785/2/
[3383] no name(2025-10-24 04:06:47)
Sはあおいみたいに、回収先を徹底的に洗い出して追い詰める能力がないか、
そういった経験がなかった可能性がある。着手金高い割にこれではがっかりだよ。
[3326] no name(2025-10-23 21:03:41)
結果次第だよね?
[3325] no name(2025-10-23 21:03:03)
※不適切なアドバイス: 専門家として不適切な助言を行い、依頼者に不利益を被らせる。
団体訴訟なのに 裁判官が嫌がると説明し狭めた。
弁護士は裁判官代理人ではない。
[3323] no name(2025-10-23 20:54:44)
弁護過誤の例
弁護士の過失によって生じた損害の賠償を請求するためには、
以下の要件を満たす必要があります。

※注意義務違反: 弁護士が専門家として通常期待される注意を怠ったこと。
※不適切なアドバイス: 専門家として不適切な助言を行い、依頼者に不利益を被らせる。

[3318] no name(2025-10-23 20:35:29)
今頃、気づいても手遅れ
[3281] no name(2025-10-23 18:17:25)
みんな裁判は最初は素人だったが他を見ると、
差が浮き彫りになり問題点をが解るようになる。
[3279] no name(2025-10-23 18:11:44)
規定のルールで進めていないし
あたかもべ裁判官が嫌がると言い依頼者の指摘しても
狭めて提訴しこれは問題だと思う。
相手は素人で弁護士の言う事は確実と思ってしまう。
誘導はしてはいけないと思う。
[3278] no name(2025-10-23 17:57:56)
悪口と言わないだろ
みんくれにもいろいろ書いてある
[3277] no name(2025-10-23 17:54:33)
これだけ悪口を書かれてなにも返答がないことが、
全てを物語っている
もう連絡来ないかもしれんは
[3243] no name(2025-10-23 15:59:18)
3146
[3146] (2025-10-23 12:06:49)
債権回収の依頼を弁護士にする場合、原則として電話や
メールだけでの面接なしの受任はできません。
弁護士には、依頼者本人と直接面談して本人確認を行い、債権の内容や状況を詳しく把握する義務があります。

これは、過去に面談なしで事件を受任した一部の事務所が、
不適切な事件処理を行った事例が問題視された経緯があるためです。

面談が必要な理由
本人確認と意思確認: 弁護士は依頼者本人と直接会うことで、
確かに本人の意思で依頼していることを確認します。

対面での面談によって、誤解を防ぎ、適切な方針を立てることができます。

依頼者保護
面談によって、依頼者が置かれている状況を弁護士が正しく理解し、
依頼者にとって不利益な結果にならないよう最善の助言を行うためです。

↑依頼者保護
あおいがラキバンの相談時完璧にやってたよね
金額聞いて、勝手もリスクあるから進めないとか事前にふるい


のそ物になっていて怖い
[3231] no name(2025-10-23 15:40:10)
前ここで募集時にケンカしてた人見たよ
別件の以前の依頼者かな?
[3225] no name(2025-10-23 15:38:05)
だからお前ら注意しろ 着手詐欺だぞ
と書いていた人いたね。

そんなことないだろうと参加してしまった。
毎回こんな状態じゃヤバイ

[3222] no name(2025-10-23 15:18:24)
Sとしてもみんくれを始めたくさんのSL詐欺事件の集団訴訟を手掛けて着手金だけでも億は稼いでいるからもう高齢だし、ここで奮起して回収して評判を高めるインセンティブもないんじゃ?
[3192] no name(2025-10-23 13:59:22)
ここを読んでいると
あおいと東京フィールド両方に依頼している人もいるみたいだな。
今からどうにかならないか、あおいに相談してくれないかな
[3179] no name(2025-10-23 13:24:44)
3176
[3176] (2025-10-23 13:19:13)
それにまだS弁護士↓の未提訴の役員20名以上残してる
・JCサービス 役員・マネオ 役員
・JC証券 役員 (政治関係者)
・三浦瑠麗・夫 トライベイキャピタル社役員

未提訴の当時の役員たちのこと
[3178] no name(2025-10-23 13:23:28)
同じマネオを相手にし他は和解済み
S弁護士は交渉中といつまでやるんだろう?

管財人のように1時回収とかもない。

[3176] no name(2025-10-23 13:19:13)
それにまだS弁護士↓の未提訴の役員20名以上残してる
・JCサービス 役員・マネオ 役員
・JC証券 役員 (政治関係者)
・三浦瑠麗・夫 トライベイキャピタル社役員
[3175] no name(2025-10-23 13:16:58)
3172
[3172] (2025-10-23 13:03:53)
不思議なんだがあおいがここの案件を受任していないというのは、
金がない取れないと判断したのかもしれないな、グリフラは。
破産でいいんじゃないの、みたいな。

あおいがやったラキバンはそこに金(というか不動産)があった、
トラレンは本人訴訟で取れたくらい。
要は目利きなのかもしれないな。


和解でプラットホームの
マネオ相手に80%回収を他はしてるじゃん
[3172] no name(2025-10-23 13:03:53)
不思議なんだがあおいがここの案件を受任していないというのは、
金がない取れないと判断したのかもしれないな、グリフラは。
破産でいいんじゃないの、みたいな。

あおいがやったラキバンはそこに金(というか不動産)があった、
トラレンは本人訴訟で取れたくらい。
要は目利きなのかもしれないな。

[3166] no name(2025-10-23 12:40:01)
管財人が一旦解散しちゃうくらいなんだから
返済の可能性がまだあるとしてもまた数年は先になるんだろうな
[3165] no name(2025-10-23 12:39:49)
>つまり、二重に騙されたんだよ。もう手遅れです
結果次第で手遅れじゃすまない。
[3160] no name(2025-10-23 12:25:03)
東京フィールドのほかの弁護士だいじょうぶか
[3159] no name(2025-10-23 12:23:55)
東京フィールドのほかの弁護士だいじょうか
[3157] no name(2025-10-23 12:20:55)
回収率次第で
高い金取ってスタートから手抜き、書かれてる問題そのまま当てはまる。
[3154] no name(2025-10-23 12:15:40)
被害額が90万円程度の被害者から着手金30万円をもらってる
[3151] no name(2025-10-23 12:13:29)
結果次第で問題になるかも参加者多い
[3147] no name(2025-10-23 12:10:17)
あおいの当時年行った人と話したが2次被害防止本当に凄かった。
この配慮やってない。
[3146] no name(2025-10-23 12:06:49)
債権回収の依頼を弁護士にする場合、原則として電話や
メールだけでの面接なしの受任はできません。
弁護士には、依頼者本人と直接面談して本人確認を行い、債権の内容や状況を詳しく把握する義務があります。

これは、過去に面談なしで事件を受任した一部の事務所が、
不適切な事件処理を行った事例が問題視された経緯があるためです。

面談が必要な理由
本人確認と意思確認: 弁護士は依頼者本人と直接会うことで、
確かに本人の意思で依頼していることを確認します。

対面での面談によって、誤解を防ぎ、適切な方針を立てることができます。

依頼者保護
面談によって、依頼者が置かれている状況を弁護士が正しく理解し、
依頼者にとって不利益な結果にならないよう最善の助言を行うためです。

↑依頼者保護
あおいがラキバンの相談時完璧にやってたよね
金額聞いて、勝手もリスクあるから進めないとか事前にふるい

[3140] no name(2025-10-23 11:42:02)
失礼、浜松舞坂も可能性があるのか
[3136] no name(2025-10-23 11:34:32)
3133
[3133] (2025-10-23 11:27:57)
3案件1GK、相手次第でしょうね。

どこのことですか
[3135] no name(2025-10-23 11:31:44)
可能性があるのは白老町と
半田の2件
[3133] no name(2025-10-23 11:27:57)
3案件1GK、相手次第でしょうね。
[3130] no name(2025-10-23 11:16:57)
3120
[3120] (2025-10-23 10:35:07)
あとはバイオ3兄弟での追加配当だな。手強い相手だろうがな。

追加配当ありそうですか?
[3129] no name(2025-10-23 11:16:15)
3120
[3120] (2025-10-23 10:35:07)
あとはバイオ3兄弟での追加配当だな。手強い相手だろうがな。

バイオ3兄弟❓
まだ可能性があるのは1つだけだろ
[3123] no name(2025-10-23 10:53:55)
医学部が多浪生を嫌がる理由がよくわかったわ
[3120] no name(2025-10-23 10:35:07)
あとはバイオ3兄弟での追加配当だな。手強い相手だろうがな。
[3118] no name(2025-10-23 10:27:03)
何浪もして国立大学の医学部入った医者より、
現役で私立大学の医学部入った医者のほうが
実務に関しては有能な場合が多い
[3117] no name(2025-10-23 10:24:52)
つまり、二重に騙されたんだよ。もう手遅れです
[3111] no name(2025-10-23 09:46:40)
200名から相当額もらってるよね?
[3110] no name(2025-10-23 09:44:36)
あれだけしか提訴しないで終わるの?
不自然な気がする
[3108] no name(2025-10-23 09:39:04)
基本
団体訴訟は回収するために回収拡大するのが普通
なのに狭めた。
[3106] no name(2025-10-23 09:34:32)
たったあれだけしか提訴し回収活動していない。
他の団体訴訟弁護団より高いのに↓と違う
[3103] no name(2025-10-23 09:31:06)
団体訴訟弁護士の「重み」は、多くの被害者の権利を代表し、
巨大な企業や組織に立ち向かう社会的意義の大きさから生じます。
個々の被害者が単独では裁判を起こすことが困難な状況で、
集団としての力を結集して正義を実現する役割を担います。

団体訴訟(集団訴訟)は、同じ被害を被った人々が共同で訴訟を起こすことで、
個別の訴訟では難しい事柄を可能にする仕組みです。
費用負担の軽減、また団体被害者からの豊富な調査活動費で弁護士は、
回収拡大して行けるのが団体訴訟の主要なメリットです。

[3102] no name(2025-10-23 09:30:35)
神戸大学夜間中退か、首相と同窓ではあるな、だいぶ遠いが
[3100] no name(2025-10-23 09:25:23)
学歴と経歴でやられたな
[3099] no name(2025-10-23 09:09:00)
確かに中久保君は民事再生しようとしてたね、思い出した。
結局はmaneoに債権者破産申し立てされてだった。
[3096] no name(2025-10-23 09:00:21)
結果次第で2陣は質問で破産は無いと言ってたから、
破産しないなら勝てば返済して行ってもらえると思った人もいる。
いろいろ指摘されると弁護士会で弁護士側の問題ありとなるかも
[3090] no name(2025-10-23 08:44:33)
交渉中と言い先に持ってかれた。 和解80%
[3087] no name(2025-10-23 08:39:27)
クラリでのmaneoの販売業者責任判決は西銀座だったな
依頼先もいろいろか
[3084] no name(2025-10-23 08:36:27)
結果次第で弁護士会に苦情の相談無料だろ
開始時面接もしてないし 破産は無いと言ってたし 回収先拡大すると嫌がると
参加者(素人)に言ったり
問題がありそう
[3081] no name(2025-10-23 08:31:49)
勝訴判決を得てもお金は返してもらえないのが普通です。ですから弁護士に依頼するのです。
[3080] no name(2025-10-23 08:29:31)
累計1,270万アクセセス 藪医者で有名になるよ
回収実績無い
[3078] no name(2025-10-23 08:09:16)
あおいに依頼していればか、タラレバだがな
[3074] no name(2025-10-23 07:53:35)
>あおいはトラレンとラキバンで実績あるのはHPで公開しているから分かる。
>ここはやって無いのか。

2陣の依頼者達が少ないと、
最初の質問に対し裁判官が回収先を広げると嫌がると言い、
最低限の役員までしか提訴してくれで提訴
でもこれは弁護士は裁判官の代理人ではない。

あおいは 会社 役員 親族 まで最大限に拡大し提訴してる。
だからトラスト同案件でもあおいが回収先だった。
裁判戦略が真逆

[3073] no name(2025-10-23 07:51:30)
同じ事務所に属する他の弁護士が気の毒
こんな状態で新規の仕事なんかくるのか
[3068] no name(2025-10-23 07:41:21)
あおいはトラレンとラキバンで実績あるのはHPで公開しているから分かる。
ここはやって無いのか。
[3065] no name(2025-10-23 07:37:45)
あおいは 会社 役員 親族 まで提訴してるよね↓
だからトラスト同案件でもあおいが回収先だった。
[3062] no name(2025-10-23 07:23:00)
1陣と2陣、組織化して問題化しないとダメかも
他に比べてやるべきことやってない。

トラスト
あおいグループ トラスト回収

>隠し資産も暴いた
>一旦は資産隠しでその子に譲渡したがその子も一緒に訴えられて敗訴。

親族まで提訴してるんだよ やる気の差

[3054] no name(2025-10-23 05:21:28)
JCは全く関係のない他人の土地を無断で使ってエネルギー庁に虚偽のFIT申請していた。当然そんな所で開発なんかされるわけがないのであるが、Sは虚構の開発の立証をしなかった。また目的外使用も使途は破産管財人からの情報でわかったわけで(銀座の豪遊など)、自身では調査しなかった。
[2994] no name(2025-10-22 21:18:22)
日本語が下手くそなやつが多いな
[2963] no name(2025-10-22 20:10:03)
訴訟については、共有したいことはあるが
中途半端な被害額ならしないほうがよい。
時間の無駄かな。 回収活動があるなら
話しは別だが、、、
弁護士も暇じゃないか 儲からない案件はクロージングして
次の案件に注力するだろね
[2950] no name(2025-10-22 19:47:23)
破産組だからわからんが多分こうだろう

GILから 100として これは破産も訴訟もみんな同じプロラタで
他から 追加10 破産はなし、訴訟のみ

100万が、訴訟して110万になった、50万余計にかかったが、程度かな?
100が110になったかな?細かい数値でないが。

[2946] no name(2025-10-22 19:32:22)
勝訴判決を獲得するのと回収するのは別の話
[2944] no name(2025-10-22 19:27:51)
2890
[2890] (2025-10-22 17:11:15)
訴訟組ですが裁判は勝ちました。
というのはわかったけど
このわずかな最終配当で終わり?
これは訴訟したからもらえる金額?
それとも、何もしなくてももらえた金額?
説明がないからよくわかない。
誰か教えて。
破産財団からの配当が、訴訟しなくても同じということは理論上はなく、
訴訟組の方が幾分かは多いはずではある。ただ実際どのくらい多くて、訴訟の
メリットがあったかは、金額を精査しないとよくわからない。少額の投資額は
などは訴訟してマイナスになる可能性はある。
[2941] no name(2025-10-22 19:23:26)
2271
[2271] (2025-10-21 08:02:07)
交渉なんかしてないです
確かに交渉なんかしてないんだろうな。そもそも交渉に乗ってくるような
正常な相手じゃないしね。
交渉が成り立つんだったら、最高裁までいかずに、途中で和解してるわな。
[2929] no name(2025-10-22 18:54:17)
訴訟で勝訴しても回収はできないというのは、普通です。
[2903] no name(2025-10-22 17:56:13)
破産債権を届け出た出資者全てに対して平等に支払いされますよ。
破産は訴訟とは違います。どちらも裁判所の管轄ですが。
[2897] no name(2025-10-22 17:36:41)
結局裁判をしなくとも20%返ってくる。
一方裁判をした方は、裁判をしたにも関わらず○○○
[2890] no name(2025-10-22 17:11:15)
訴訟組ですが裁判は勝ちました。
というのはわかったけど
このわずかな最終配当で終わり?
これは訴訟したからもらえる金額?
それとも、何もしなくてももらえた金額?
説明がないからよくわかない。
誰か教えて。
[2865] no name(2025-10-22 15:49:22)
訴訟組は時間と金と労力費やしても何の成果もなかったのか。
グリフラと一緒だな。
[2854] no name(2025-10-22 14:51:12)
2518
[2518] (2025-10-21 17:44:10)
そもそも販売者maneoの責任はクラリだと、
債務超過の財務内容を確認していないのに、問題ないよと、いってしまった責任で、
全ての案件にあてはまる。そりゃ出資者の判断狂わすわなと。
あと、AIはそもそも貸付先の事業実態が無いから、駄目なのはわかる。
役員全ての責任は当然。

でもここの場合には事業の失敗だけでは?流用とかはあったけど。
業務委託契約での回収案件でその契約の確認とかをmaneoがしていないなら、いい加減書きましただろうけど。確かに成就した案件もあるからな。

だから事業なんかそもそもやってないんだって。
開発が完了したものは1件もないと最高裁が認定
成就した案件って何?個別の投資案件で償還が完了してればいいってものではない。
[2804] no name(2025-10-22 11:45:23)
確か、蓑毛さんも、瀧本氏の相続人にも提訴していたよね? そういう執念が重要ですね。
[2800] no name(2025-10-22 11:28:00)
考えたくはなかったけど、あちら側の息がかかってる可能性もあるのかなとは当初から思ってた
[2724] no name(2025-10-22 04:29:57)
2311
[2311] (2025-10-21 10:18:27)
maneoは事業もしていないし従業員もいないしもぬけの殻、そこを追いかけても何もない
マネオに何もない、あるいはあってもどこかに資金移動したことは
みんなわかってた。
ではSはなぜマネオに訴訟したの?
[2713] no name(2025-10-22 00:18:31)
来年の10月に管財人のホームページも閉鎖するそうだぞ
[2608] no name(2025-10-21 20:41:40)
蓑毛がGILの集団訴訟を募集していたら状況はまるで違うことになっていたよ。まじか?
[2537] no name(2025-10-21 18:34:20)
管財人からキター
[2526] no name(2025-10-21 17:58:55)
本当に分かりやすいね。
[2518] no name(2025-10-21 17:44:10)
そもそも販売者maneoの責任はクラリだと、
債務超過の財務内容を確認していないのに、問題ないよと、いってしまった責任で、
全ての案件にあてはまる。そりゃ出資者の判断狂わすわなと。
あと、AIはそもそも貸付先の事業実態が無いから、駄目なのはわかる。
役員全ての責任は当然。

でもここの場合には事業の失敗だけでは?流用とかはあったけど。
業務委託契約での回収案件でその契約の確認とかをmaneoがしていないなら、いい加減書きましただろうけど。確かに成就した案件もあるからな。

[2511] no name(2025-10-21 17:36:57)
管財人さん、親切!
[2377] no name(2025-10-21 14:51:01)
「差し違えても空母一隻は沈める
このままじゃー帝国海軍は末代まで
なめられるぞ」ミッドウェイ開戦で空母4隻中3隻を失った時の
山口司令官の言葉
[2316] no name(2025-10-21 10:25:49)
さッさと他のように動いてくれない
他はみんな患者を助けてるのに
このままだとやれる事あるのに200名死んでしまう。
[2311] no name(2025-10-21 10:18:27)
maneoは事業もしていないし従業員もいないしもぬけの殻、そこを追いかけても何もない
[2307] no name(2025-10-21 09:57:42)
マネオもトラストも他が先で辛いね
みんなじゃん
[2305] no name(2025-10-21 09:56:02)
あおいみたいに口座の流れとかちゃんとやってるのかね?
S同案件で後提訴のあおいが先に親族名義資産おえてる
[2300] no name(2025-10-21 09:52:34)
ちゃんと5%の法則だな、出資者と訴訟者の比率は、キャズム理論のイノベーター、2標準偏差の偏差値70ね。
これはこれからのソシャレや不動産ファンドの募集者営業者に、そうそう逃げられないよという教訓だな。偏差値70のイノベーターは絶対に追いかける。

グリフラ 4.5千 2百名
トラレン 3千 150名
大家さん 3.5万 1000名一陣+今後二陣

[2294] no name(2025-10-21 09:40:51)
>他のmaneo系もそうなんだが、そもそもmaneoにお金はあるのか?
そもそもお金がプールされているのは別の場所、訴訟先から除外されている
[2289] no name(2025-10-21 09:16:37)
だからさっさと当時の役員未提訴の役員提訴しておけ
とみんな言ってる訳だよ。

某回収有名弁護士事務所別案件のSLで
元政府官僚ハンコ押すだけの名ばかり官僚も提訴し勝訴
和解で回収してる

[2282] no name(2025-10-21 08:48:50)
他のmaneo系もそうなんだが、そもそもmaneoにお金はあるのか?既に利益の出る事業はしていないし、単なる清算中程度では?他も含めて請求金額固まり次第、こちらも破産いたしますとかか。
[2278] no name(2025-10-21 08:28:23)
他は同じマネオ相手に和解が成立してるからね
説明と違う
[2271] no name(2025-10-21 08:02:07)
交渉なんかしてないです
[2252] no name(2025-10-21 05:34:02)
※当時ココにも居たが借入して参加してる
毎日メールまだかと死ぬ思いしてる人がいる。

※最高裁の裁判期間より下手するとあとちょいで交渉期間が長くなり
確定後の交渉期間中の金利はどうなるか?
[2245] no name(2025-10-21 01:02:58)
対マネオに対しては最高裁判決出たんだから、その後交渉なんか必要あるの?
さっさと執行かけろよ。Sは忙しいんだったら、部下の若くて動ける弁護士
使えよということ。
[2236] no name(2025-10-21 00:25:48)
2166
[2166] (2025-10-20 21:40:31)
裁判期間中は時効は停止します

裁判が終わったので時効のカウントダウンが始まったということでしょうか
[2166] no name(2025-10-20 21:40:31)
裁判期間中は時効は停止します
[2131] no name(2025-10-20 20:15:37)
>今、maneoと交渉中なので 外に少しでも漏れたらご破算となるので完全に情報を外に出>さないように配慮しています。

その交渉が長引かされて残りの未提訴の残り役員の提訴可能期間が過ぎて、
maneoと交渉中もご破算になったらどうなるの?

バックアッププランあるの?

[2120] no name(2025-10-20 20:01:00)
ことごとく毎回同じパターンどだから

みんなのクレジット掲示板
[7468] no name(2023-10-19 22:46:57)
弁護士さんは、白石に買収されたんでしょうか?

こういう書き込みもある

[2117] no name(2025-10-20 19:58:11)
今、maneoと交渉中なので 外に少しでも漏れたらご破算となるので完全に情報を外に出さないように配慮しています。
[2110] no name(2025-10-20 19:48:20)
2065
[2065] (2025-10-20 17:18:51)
まだSはマネオに交渉とか言われてるなら
来年提訴可能なようにそろそろバックアップで動かないとダメなはず。
ズルズル何もしなければ当時のまだ未提訴の役員にも提訴できるのが時間切れとなる。

そうだな!よし、じゃあお前がやれ!
[2071] no name(2025-10-20 17:39:31)
本当にギリギリになってくるのんきにやられたら困る。
[2065] no name(2025-10-20 17:18:51)
まだSはマネオに交渉とか言われてるなら
来年提訴可能なようにそろそろバックアップで動かないとダメなはず。
ズルズル何もしなければ当時のまだ未提訴の役員にも提訴できるのが時間切れとなる。
[2064] no name(2025-10-20 17:18:24)
管財人からの返還が終わったらグリフラは終わりなのか?
訴訟組は、管財人からの分け前がないと払えないのか?
もう時期はっきりする。

そうなったら多分訴訟組は大騒ぎになると思う。

[2059] no name(2025-10-20 17:11:28)
交渉中と伸ばされて来年食い込んだら
他の未提訴役員を提訴するカンウントダウン始まる。
責任追及する権利も消滅する。

わざと時間稼ぎか?

[2038] no name(2025-10-20 16:47:24)
えす!
[2034] no name(2025-10-20 16:45:33)
1931
[1931] (2025-10-20 11:58:51)
グリフラの集団訴訟って
いくつの弁護士事務所がやってるのか?
s氏のとこくらいしかしらないです。

9件くらいあったはず
[2026] no name(2025-10-20 16:33:55)
1陣の人達は2陣の半分の参加者数で、ほぼ2陣に近いがくだから大金
[2017] no name(2025-10-20 16:19:32)
S弁護士が回収拡大しないからこのままだと

当時のまだ未提訴の回収拡大できる役員↓
・JCサービス 役員・マネオ 役員
・JC証券 役員 (政治関係者)・三浦瑠麗・夫 トライベイキャピタル社役員
のバリアになってどっちの見方なんだとなる。

1陣と2陣は後ちょいでタイムリミット

[2004] noneme(2025-10-20 15:25:37)
sは本当に何やってるんだ?
ちゃんとやれ‼︎
[1951] no name(2025-10-20 12:40:41)
商業活動で代理人(代理店)選ぶときにレコード調べるよね。インフラ系ゼネコンはこれつくりましたというやつ。過去の判決を公共公益の為にupしている事務所は、それはそれで選ぶ際の参考になるな。あおい法律事務所のHPは本当に参考になる。

地方の法律事務所はある意味地域独占だけど、都会は違うよな。大変だな。
まぁ、企業法務部という選択肢もあるけどね、都会は。

[1945] no name(2025-10-20 12:25:58)
弁護士の執念とやる気で
ほぼ同じ期間なのにこんだけやる某団体訴訟の弁護士もいる
[1944] no name(2025-10-20 12:22:27)
る消滅時効10年、早いもので2017年からもう8年も経過しているのな。
>オリンピックとワールドカップが2回か。

回収できないなら本当にさっさと提訴しやってくれないと
時間切れになるよね

某団体訴訟の弁護士は31団体とさらに役員へ回収拡大し
取引先までおいかけた。

1陣と2陣はこんだけと思う

[1938] no name(2025-10-20 12:13:53)
活動報告
〇月〇日についての交渉内容はお話しできませんが、
マネオ側と交渉を進めます。

次回〇月〇日

これくらいできるだろうと思うよね

[1931] no name(2025-10-20 11:58:51)
グリフラの集団訴訟って
いくつの弁護士事務所がやってるのか?
s氏のとこくらいしかしらないです。
[1920] no name(2025-10-20 11:22:47)
消滅時効10年、早いもので2017年からもう8年も経過しているのな。
オリンピックとワールドカップが2回か。
[1899] no name(2025-10-20 08:36:55)
もう1回、訴訟範囲を広げて集団訴訟を募集しようではありませんか!みなさん!
[1884] no name(2025-10-20 06:20:30)
最初から投資家が指摘したのにS弁護士は裁判官の代理人でもないのに
裁判官が嫌がると進めてしまったのは責任がある。

裁判官が拡大すると嫌がるといい狭めた弁護士のミス
集団でリンチをされた被害者はリーダーだけしか提訴しないのか?という事!
[1882] no name(2025-10-20 06:11:31)
結果を出さないとマズイ
[1881] no name(2025-10-20 06:10:19)
1・最初から投資家が指摘したのに裁判官の代理人でもないのに
裁判官が嫌がると進めてしまったのは弁護士の責任

2・参加希望者が事前の破産のリスクに質問に
破産はありませんと言い切ってしまっている。
これは回収できますとか依頼者に弁護士は言ってはいけない。

3・募集時の問題
日弁連規定のルールにそっていない
それぞれ個別に事情を聴き2次被害のリスクの説明配慮

これはS弁護士責任がある

[1880] no name(2025-10-20 05:56:07)
1879
[1879] (2025-10-20 04:20:15)
だから回収率のびないなら未提訴役員を提訴しリべンジしないとダメ
そのとーり 最高裁で勝って目的外使用が立証できたのであれば、中久保以外の役員提訴しても勝てんでしょ。
[1879] no name(2025-10-20 04:20:15)
だから回収率のびないなら未提訴役員を提訴しリべンジしないとダメ
[1878] no name(2025-10-20 01:50:15)
代理人は責められても仕方がないよね。「交渉が外に漏れたら・・・」って、交渉してたら利益が増えたような話ないよね。結局破産財団からしか回収できてない。事件が終わっても交渉内容は闇のまま。JCやエクス黒の他の役員も集めた資金の目的外使用の責任あるから、こいつらにも訴訟をすべきだったのでは?
[1874] no name(2025-10-19 23:39:43)
1731
[1731] (2025-10-19 18:26:17)
水面下の交渉が外に漏れたら破綻するから何も言えないだけです

あの弁護士、最初から最後までずっとそう言ってて
結局なんにも教えてくれなかったよな
[1739] no name(2025-10-19 18:42:56)
最後の大逆転を期待する
[1731] no name(2025-10-19 18:26:17)
水面下の交渉が外に漏れたら破綻するから何も言えないだけです
[1694] no name(2025-10-19 17:14:37)
1652
[1652] (2025-10-19 15:33:51)
管財人は進行の有無にかかわらず、次は〇月に連絡するとを考慮する人ですが、
Sにはそのような配慮が全く見られません。
これからは、いつライトが点灯するかわからない暗い部屋に入る事になり辛い。

管財人は神だ!
それに比較するとため息しか出ない
[1652] no name(2025-10-19 15:33:51)
管財人は進行の有無にかかわらず、次は〇月に連絡するとを考慮する人ですが、
Sにはそのような配慮が全く見られません。
これからは、いつライトが点灯するかわからない暗い部屋に入る事になり辛い。
[1648] no name(2025-10-19 15:19:58)
>代理人を責めるなんて、どんだけ、他責思考か
管財人を責めてないだろ、管財人の作業終わり最終残り額が確定。
1陣と2陣は管財人より進行の連絡無い弁護士だから不安。仕事してんだか?

>訴訟組はどうなるんだろか?
これ本当にみんな思うよね。

[1642] no name(2025-10-19 15:03:42)
代理人を責めるなんて、どんだけ、他責思考か
[1627] no name(2025-10-19 14:23:17)
分散投資しててよかった。単に破産処理に乗っかって報告と配当を待つだけだから。
株式も1社100万迄(例外も当然あり)のルールで、ソシャレもそれ以下のルールを決めていたから、まぁいいやレベルの損失でした。

これから、さらに、追加で、代理人弁護士に詰め寄るとか、もう悪夢だな。

[1620] no name(2025-10-19 14:12:13)
管財人からの返済が終わったら
訴訟組はどうなるんだろか?
s弁さんのラキバン、みんくれは回収できたのかな?
[1594] no name(2025-10-19 13:18:13)
弁護士へ過失は追及できるよ
[1593] no name(2025-10-19 13:16:55)
代理人の優劣は依頼人の責任だからな。
従業員の優劣は採用した経営者の責任だからな。

委任(雇用)契約と請負契約の違い。

[1591] no name(2025-10-19 13:09:23)
1580
[1580] (2025-10-19 12:39:23)
1486
こんなとこにしつこく書いてないで弁護士に直接言えばいいのに

言ってもね
2陣は三浦瑠麗・夫 トライベイキャピタル社ヘ
JCから7億流れた事が報道され投資家が指摘して回収しないのかと言っても
今は回答差し控えるとサッサと動かない。
何のための団体訴訟のトップなんだと思うよ。

トラストもあおいとの格差酷いもんだ。

[1580] no name(2025-10-19 12:39:23)
1486
[1486] (2025-10-19 07:59:18)
初動で回収先を限定したのは弁護士の判断ミス、
これは弁護士の責任だと感じます。
本当に責任取って回収先を拡大し回収してもらわないと
1陣、2陣、はだれ1人納得しないはず。

こんなとこにしつこく書いてないで弁護士に直接言えばいいのに
[1573] no name(2025-10-19 12:16:24)
1473
[1473] (2025-10-19 07:42:21)
ソーシャルレンディングって
確定申告で損失相殺できるは、雑所得だけ?

雑所得同士の内部通算しかできませんよ
国税庁の確定申告フォームでもそういう計算式になってます
雑所得に大きなマイナスを入れても他の所得に影響しないようにできてます
[1539] no name(2025-10-19 11:21:59)
3陣は無理、今でもフリーズしてるから重たくなる
[1530] no name(2025-10-19 10:53:41)
1陣と2陣を足して3陣を結集しようではありませんか! みなさん!
[1522] no name(2025-10-19 10:24:13)
どうやっても残りの80%は回収不可能なのかな
第3陣はないのかな
[1517] no name(2025-10-19 10:03:02)
はよ損失確定の書類を出せと。
[1486] no name(2025-10-19 07:59:18)
初動で回収先を限定したのは弁護士の判断ミス、
これは弁護士の責任だと感じます。
本当に責任取って回収先を拡大し回収してもらわないと
1陣、2陣、はだれ1人納得しないはず。
[1479] no name(2025-10-19 07:50:41)
これだけ案件を着手し1つくらいまともな回収実績出さないとヤバいでしょ
マネオもトラストも他が先きに回収しだしてる。
[1477] no name(2025-10-19 07:48:02)
東大は間違いなく勉強はできるが、
実務に関しては、早稲田のほうが上なのか
たしかに一流企業で出世しているのは早稲田が多い
トヨタの社長も早稲田だし
[1473] no name(2025-10-19 07:42:21)
ソーシャルレンディングって
確定申告で損失相殺できるは、雑所得だけ?
[1471] no name(2025-10-19 07:30:14)
ここはまだまだ終わらんよ
[1469] no name(2025-10-19 07:04:31)
他の弁護士のように
どんどんスピーディーに動いてほしい。
まだ表面なでただけ!
[1468] no name(2025-10-19 07:00:26)
トラスト:ああいのケースだと
ハンコ押すだけの名ばかり役員も提訴し勝訴てる(和解回収)

当時の
・JCサービス 役員
・マネオ 役員
・JC証券 役員 (政治関係者)
・三浦瑠麗・夫 トライベイキャピタル社役員 (JCから7億流れている。)
未提訴提訴の役員がまだ4倍はいる。

質問をしているにもかかわらず、
裁判所が嫌がると初動で回収先を限定したのは弁護士の判断ミスである。
他のケースでは同じマネオに対して和解が成立している。
最終的には、回収先をどんどん広げて、回収を進めてもらわなければ
1陣、2陣、は困る。

[1438] no name(2025-10-19 00:23:08)
グリフラのサイトもいつ消されるかわからんから
投資中元本残高のページだけはファイル保存しといた
[1431] no name(2025-10-18 23:53:44)
届出債権額がわかるものと配当の通知書があれば
確定申告は大丈夫そうだな
管財人のホームページはしばらく消えないだろうから安心だ
[1320] no name(2025-10-18 16:54:25)
みんなこれで終わりと思っているだろう
いやいや今からがスタートなんだぞ
[1262] no name(2025-10-18 13:06:56)
本当にやれる事をまだ山ほど残してる。
[1248] no name(2025-10-18 12:18:59)
JCサービスの中久保正己社長、子会社のJC証券に活動実態がなかった。
資金は投資家の金の可能性高い
そこには政治関係者ズラリここからも回収を広げていない。
[1247] no name(2025-10-18 12:13:33)
今から第3陣を募集しようではありませんか!
[1241] no name(2025-10-18 11:52:46)
だからこれで終わりなら200名が納得行かないだろ

マネオとJCの役員への未提訴の役員がまだかなり残っているし
管財人に対して刑事告訴をなぜしないと言うくらいなら、
本来S弁護士本人がやればいい。

やれる事をやりつくしてない。
1陣、2陣、協力しよう

[1238] no name(2025-10-18 11:41:05)
エージェンシー理論だな。あるいは中古自動車レモンの情報非対称の話。
弁護士はあくまでも代理人エージェントだから。仕方ないよ。100%は無い。
だからレモンを買わないという選択肢もある。

破産管財人は裁判所の雇用とはいかないまでも、監督下で長期継続的関係があるから機会主義的にはならない。

[1231] no name(2025-10-18 11:19:01)
1199
[1199] (2025-10-18 09:32:13)
確定申告はクラウドリースと同じようなやり方でいいんだろうな
それにしても…少ないねえ

クラウドリースって確定申告用の書類は出してくれなかったんじゃなかったかな
なにを添付すれば良いの?
[1224] no name(2025-10-18 11:07:06)
管財人側の最終回収額が1陣と2陣は11月に確定。
これでS弁護士とのマネオとの交渉は一気に進むのか?
今年年内に終わるの?
[1199] no name(2025-10-18 09:32:13)
確定申告はクラウドリースと同じようなやり方でいいんだろうな
それにしても…少ないねえ
[1197] no name(2025-10-18 09:15:28)
ここも今年年内に終わる
[1195] no name(2025-10-18 09:03:08)
当時のマネオとJCの役員への未提訴の役員がまだかなり残っているため、
本気なら回収を拡大できる可能性があるのではないでしょうか?

管財人に対して刑事告訴をなぜしないと言うのであれば、
本来S弁護士本人が1陣、2陣の代表者としそて行動を起こすべきです。

1陣、2陣には200名近い参加者がいて、借入をして参加した人もいましたよね。
もしもそんなに簡単に事が終わらせるなら最悪な結果になる。

まだまだやれる事があるような?

[1187] no name(2025-10-18 08:22:27)
2回漢字を間違えて聞いても、AIはきちんと正しい債権にして返答してくれるのですね
[1185] no name(2025-10-18 08:18:27)
債券回収実績重ねてる事務所に多い 「勝訴は当たり前で回収が弁護士の腕」
AI による概要

「勝訴は当たり前で回収が弁護士の腕」という言葉は、民事訴訟における実情をよく表しています。判決で勝ったとしても、相手に支払う意思や資力がなければ、実際に金銭を回収することは難しいからです。弁護士の真価は、判決後の「債権回収」にどれだけ力を尽くせるか、という部分にかかっています。

[1161] no name(2025-10-18 06:03:03)
あおいトラスト

[9267] no name(2025-09-14 16:21:37)
あおいは借入人らの銀行口座を徹底的に調査し、資金の流れを明らかにしている。
さらに、被告らの不動産などの資産状況を把握しておき、
勝訴が確定すると同時に、速やかに差し押さえを実行。
「勝っただけで終わらせない」、回収までの行動力が他とは違うね。

長い訴訟でその間に勝てるかわからなくても
役員、関係者14名、その他団体に↑をやってた。

うらやましい

[1160] no name(2025-10-18 05:43:35)
トラストで言えば
あおいスゴイよ個人だけで14人提訴してる。
その他団体、狭めたのは間違い?

[2167] no name(2025-02-04 22:13:47)
集団訴訟勝訴おめでとうございます。
役員、関係者14名からしっかり返金してもらってください。
資産差し押さえはできるでしょう。

回収専門弁護士事務所
弁護士に依頼することで、債権回収の対象を拡大し、
回収率を上げ、費用と時間を節約できまはずが?

[1153] no name(2025-10-18 02:33:36)
500万投資して100万返してもらえるのはありがたいけど、
集団訴訟に参加していたらもう少し返してもらえたかな?
500万投資していたら、いくら?
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter