[7094] no name(2025-04-30 13:17:06)
オンラインカジノ状態だな
[7091] no name(2025-04-30 13:12:31)
ですな。
それくらいの利率ですし、ギャンブルまんまでしょう。
[7089] no name(2025-04-30 13:10:29)
ヤマワケは着金するまで本当に分からないな
ある意味ギャンブル感あっていい。
墨田の案件は高配当GETしている人も居るし
[7088] no name(2025-04-30 13:09:25)
早期償還されてないやつはやばそうやな。運用延長は神戸で直前で届いたし、償還延長という最悪のやつかなぁ。
[7087] no name(2025-04-30 13:08:13)
当日ごめんなさいはさすがに無いんじゃないか
知らんけど
[7086] no name(2025-04-30 13:04:54)
運用終了してるの?世田谷と阿嘉島
[7085] no name(2025-04-30 13:03:31)
運用延長ではなく、まさかの償還延長?
[7084] no name(2025-04-30 13:01:34)
宮の森と一緒じゃないか
1度あることは何度でもある
[7083] no name(2025-04-30 13:00:34)
海の家と岡本は運用は終了してるから運用延長は無い
まさかと思うが売れてないのに運用終了って
人生終了と同じで諦めたって意味の終了なのか
[7082] no name(2025-04-30 13:00:32)
被弾王
岡本と阿嘉島は持ってそうですね?
[7081] no name(2025-04-30 12:59:16)
被弾王の家来が増えていく。。
[7080] no name(2025-04-30 12:56:59)
ごみ氏の話は本当だったのか?
岡本と阿嘉島は・・・
今だ集計中のままだぞ
7078
朝7時ごろにメールは来てますか?
償還日は朝一でメールが来ます
[7079] no name(2025-04-30 12:56:11)
お知らせに無い案件は運用延長とのことです
[7078] no name(2025-04-30 12:47:52)
世田谷はいまだに入金ない 朝イチ入金じゃない時点でおかしい
[7077] no name(2025-04-30 12:46:06)
ファンドレポートによると自分の4案件は今のところ予定通り償還らしい
ただし今のところw
ヤマワケがんばれ! エイエイオー
[7073] no name(2025-04-30 12:34:53)
ありがとうございます。
そして、申し訳ございません。
ご指摘の通りです。
>各位
指摘を受けたとおりです。
[7070] no name(2025-04-30 12:26:56)
北参道は今日が運用終了日じゃないのか?
墨田区3つは来たけど
海の家と世田谷はまだなのか
[7068] no name(2025-04-30 12:15:51)
渋谷区北参道エリア 高級ペントハウスファンド
本日償還予定とアナウンスされていたが、まだ・・
他の案件は公式で償還アナウンスされているのにw
嫌な予感。悪寒www
[7056] no name(2025-04-30 10:56:20)
宮の森のファンドレポートがきました。
やはり、個別ではなく包括的な販売に
切り替えたようです。
海外のファンド中心に、
かなりの販売強化をしているようです。
8月末の償還予定は変更なしです。
[7051] no name(2025-04-30 10:20:18)
アエマは運用終了が今日?5月末じゃなかったっけ?
[7047] no name(2025-04-30 10:00:44)
誤字が多くないか?
日本語うまくない人か?
[7043] no name(2025-04-30 09:47:38)
岡本と阿嘉島は償還されましたか?
[7039] no name(2025-04-30 08:35:30)
ヤマワケエステートで28日とか今日償還の方、最近ヤマワケでお約束的になった運用終了日から償還日までの利息はプラスされてましたか?
[7033] no name(2025-04-30 06:05:42)
不動産クラファンとしてものすごくまっとうな(ホワイト)スキームの案件と謎(グレー)スキームの案件が混在してる感じだな
[7028] no name(2025-04-30 02:04:04)
Xで宅建士という人がヤマワケについて調べてるみたいだけど
かなり厳しいな
大阪大国町は褒めてたけど阿嘉島すすきの新松戸は想像以上に厳しいな
[7018] no name(2025-04-29 22:25:14)
グループでどれほどの人数抱えているか知らんけど、
不動産のことわかってるのは、レボの社長の砂川だけ。
ヤバくなったら肩書きだけが立派な新藤は逃げたしな。
あとのやつらは、不動産クラファンの仕組みを知っているだけの素人。
会長の李(美山)が仕切っているのだろうが、松田無きあとは
お友達だった橋口が形上の社長。リーダー不在の砂の器。
四半期レポートは、お利口さんたちが必死で仕上げた感あるけど、
実現してナンボだからな。
あと、レボリューションの優待廃止と五味田の質問状の
第三者委員会のレポートは必ず開示してくれ。
信頼を損ねると、金はあっても株主と協力会社を
失い、事業継続が困難になるよ。
[7015] no name(2025-04-29 22:05:58)
ボロはあるがビジネスとして成功しているかもよ
[7008] no name(2025-04-29 20:46:37)
出口はイケてないくせに
入口はガバガバだからな。
集金力はあるけど、収金力がまったくない、
ボンクラばかりのお坊ちゃん会社
[7005] no name(2025-04-29 20:41:04)
レボリューション案件は、
埋まらなければ、株主に
頼みこんで埋めるよ、きっと
[7000] no name(2025-04-29 20:05:09)
別に埋まる必用はない
[6999] no name(2025-04-29 20:03:21)
そんな中、REVO案件はひっそり64%まで応募が増加
1日1-3%ペースで増えてるが、ここから加速しないと期日までに100%に届かないペース
[6998] no name(2025-04-29 19:58:29)
明日償還しなければ6件目
やれやれ
[6992] no name(2025-04-29 18:50:08)
自社買い取りすればいい。
[6991] no name(2025-04-29 18:48:02)
条件が無効になろうと、相手が飛ぼうと
関係ない。
それも含めてヤマワケの投資家に対する責任は
残る。
[6989] no name(2025-04-29 18:34:35)
買取が条件になっていたとして、現在買取がされていないということは、その条件が無効になっているか、相手が飛んだかのどちらかでしょ
[6987] no name(2025-04-29 18:09:18)
代々木上原は賃借人追い出し案件だから投資する方も良心が痛むのかもね
[6984] no name(2025-04-29 17:36:04)
松田、Xで公式な文書を残していたが、
宮の森案件は、出口での保全、
買い取りが合意されるのを条件として、
委員会で承認をされ案件化している。
議事録にも残っているとのことだった。
だったら早く買い取りさせろよ思う。
KFK か?相手は
そんな特別な事情も抱えた案件なのでしょう。
宮の森 2nd 3rd 4th すべて8月末に償還日を
合わせているので、包括的にまとめ売りの計算は
たっているのだと思う。
[6983] no name(2025-04-29 17:25:00)
そうなんですよね。宮の森案件。
何故か運用終了にして、償還延長をしたのか?
その期間の配当はつかないだろうし、
資金拘束されて他の運用に回せない。
[6973] no name(2025-04-29 15:54:51)
宮の森の事例見て解るように
まだ売れてないのでは
[6970] no name(2025-04-29 15:42:56)
それでも配当付けてくれてなかったっけ?
[6966] no name(2025-04-29 15:21:36)
ヤマワケの場合は高利回りだから
運用期間延長はむしろ好都合になる(これは無事終了時の結果論だけど)
宮の森のように運用終了していて償還延長だと、投資者から反感買うの当然。
宮の森は棄損でも何でも良いから、終了して欲しい
[6962] no name(2025-04-29 15:13:52)
それぞれ1/4くらいかなぁ
[6960] no name(2025-04-29 14:51:57)
運用期間延長する割合ってどれくらいなのだろう?他社だと5%、ヤマワケは20%くらい?
[6942] no name(2025-04-29 12:34:02)
明日は八戸アエマの再々延長があるのかどうか
世田谷岡本と沖縄阿嘉島の償還があるのかどうか
四月中に出すといった業績見直しの発表があるのか注目ですな
[6940] no name(2025-04-29 12:28:01)
どうでもいいですね
[6930] no name(2025-04-29 12:04:25)
結局、劣後割合は関係ないじゃん
[6917] no name(2025-04-29 10:44:25)
計算中って記載、インカム型ならまだわかるけど、キャピタルならせめて売買契約額くらい入れてほしいとは思う
売買契約の場合も、きちんと明記して欲しい
最後報告義務あるんだから、投資家向けレポートで先に売却額を入れることにヤマワケ側にデメリットないはずなんだけど入れないのはどんな理由があるんだろう
[6915] no name(2025-04-29 10:39:55)
疑惑の世田谷区岡本は計算中なんだね。
[6914] no name(2025-04-29 10:36:11)
約40億事故案件で資金拘束されてる投資家が多数
この人たちはもう投資しないよ
[6913] no name(2025-04-29 10:33:21)
みんなで大家さんは別格
[6910] no name(2025-04-29 10:23:39)
劣後出資の割合は決定的に大事だな。
ヤマワケみたいにほとんどしてないなら、
どんな高利回りもへっちゃらだしな。
事業長くやるつもりなかったら、常識外れの高利回り
で金集めて、松田みたいに
豪遊してトンズラすればいいからな。
もっとも、みんなで大家さんも劣後出資20%してる
ことになってるから、あてにならんけど。
不特法は詐欺師のための法律だから、なんでもあり。
[6908] no name(2025-04-29 10:05:40)
代々木上原の案件、
なかなか埋まらないな。
レボリューション案件だからか?
[6906] no name(2025-04-29 09:57:04)
記載が正解だね
そもそも償還延長は、ファンド運用は終わってて、換価処分が終わらないから清算できない状態が続いてるだけで、「延長」期限はただ投資家に目安を伝えてるだけで、法的にはなんの意味合いもないもの
目安というか事業者なりの努力目標を置いてるんだろうから、言われないでもそこめざして頑張ってはいるだろうけどね
個人的にはいきなり値引き販売するとキレる投資家が出るので、期限切って駄目だったから値引きした、というためのプロセス期間という意味も持たせてるとは感じるので急がせることで投資家にプラスかは不明
売り急げば足元見られるのは事実
[6902] no name(2025-04-29 09:15:38)
運用延長は1年だが償還遅延は無期限だから意味ないよ
[6901] no name(2025-04-29 09:11:26)
運用延長になっている案件については、
再延長にならないように、文書で
橋口さんあてに送付したらいいよ。
ヤマワケの場合、延長は1年までと
規定されているけどな。
[6900] no name(2025-04-29 09:05:19)
投資家板なんだから、そりゃ是々非々で、駄目な点は駄目と評価するでしょう。
どんな悪い事実や行動があってもただ称賛するって方が不健全なんで。
ヤマワケ側も当然相手にすべき意見か無視するか選んでるでしょう。
[6897] no name(2025-04-29 08:18:55)
株主の大和財託を怒らせたことなんて全く気にしてないよ。大和財託社長が質問状送っても相手にされなかったよ
[6891] no name(2025-04-29 03:04:03)
被弾王
さすがに小倉は持ってないよね?
[6887] no name(2025-04-29 00:49:05)
そうだね。基本的にここにいる人はヤマワケの応援団なわけだし。
厳しく注文する応援団w
[6886] no name(2025-04-29 00:33:08)
新体制になって、まだまだこれからですよ。
レボリューションとのシナジーが確立されて
より安定的で太い案件がでてくれば、
遅延している案件についても
財務的な裏技を使い、無事償還させるでしょう。
対外的に元本毀損はしたくないので、
そのあたりはうまくやると思います。
基盤が固まるまでは、生温かく見守りましょう。
[6883] no name(2025-04-29 00:24:05)
どうもありがとうございましたー
[6882] no name(2025-04-29 00:22:09)
色々問題あるけど、四半期レポート出してるって事実はポジティブに評価したい
[6879] no name(2025-04-29 00:05:05)
リンクが上手く貼れません。
大和財託の藤原社長のXで
3月13日に書き込みされていると思います。
検索してみてください。
相当、怒っていますから。
[6878] no name(2025-04-28 23:54:14)
株主の大和財託は、なんて言ってるんですか?
Xで、探せなくてすいません
[6877] no name(2025-04-28 23:52:21)
高い利回りの案件は出にくくなるだろうね。
逆に、宮の森は8月末まで償還延長になっているが
運用延長ではなく、一旦終了している状態に
なっているので、償還は堅いと思う。
株主の大和財託を怒らせた案件だしね。
[6876] no name(2025-04-28 23:34:45)
エムトラは残り三カ月切った状態で「継続して販売活動」が
多いけど資金繰りは大丈夫なんか?
やはりというか三宮は厳しそうだな
[6873] no name(2025-04-28 23:26:25)
今後16%とか20%とかの案件は出ないんだろうね。
利回り下げる方向は歓迎
なんとか運用延長してる案件を終了させてほしい
宮の森はもう無理ぽ
[6872] no name(2025-04-28 23:26:23)
冷静に見たいは同意ですが、事故案件の定義は人により異なると思います
期限の延長リスクも棄損リスクもクラファンで想定すべきリスクですが、延長リスクが現実のことになってはいるわけですし
[6868] no name(2025-04-28 23:22:39)
ヤマワケにはファンなどいなくて、
配当金の高い、投資先としての装置な
だけだから、自分の金が戻れば文句も不安も
なくなるんだよ。だから、クレームは
カスタマーサポートじゃなく、直接
社長の芝さんか、橋口さんへしたほうがいい。
先にも書き込みがあったように、
誠心誠意頑張ってますで終わりだから。
[6867] no name(2025-04-28 23:20:57)
事故案件とは元本毀損したファンドなので
それがまだ0件なら
行方を冷静に見たいですね
[6866] no name(2025-04-28 23:19:24)
小倉1 1500万
小倉2 1400万
で延長してるのはちゃんと分別管理してる証拠になるのか
この金額で買い取れない株主もどうかとも思うけど
[6863] no name(2025-04-28 23:16:01)
新体制になって新たに動きだしてる途上だから
応援したいね。過去の松田氏の負の遺産もあるだろうし、
入口で間違っていた案件が膨らんできたら、
株主である協力会社のみなさんも声を上げるでしょ。
[6859] no name(2025-04-28 23:06:59)
まあ、アエマみたいな造作だけっていうのは、
回収しづらいよね。あと、中古とか土地だけとか。
建物があれば、イケてない営業でもなんとかなるかもだけど。
[6858] no name(2025-04-28 23:05:42)
無法地帯というのもあれなので事実まとめだけに
売却できず延長が8件
終了したが償還できていない償還延長が3件(宮の森2,3,4th)
終了したが結論が固まってない計算中が17件
アエマや焼き肉など造作を売らないと償還できないファンドは「賃料はとってる」のみの記載で元本償還に関する情報無し
[6855] no name(2025-04-28 23:03:22)
事故案件を合計したら40億超えてたよ(笑
どこが順調なんだよ
[6854] no name(2025-04-28 23:01:52)
アエマって投資してないんだが、以下は配当あったの?
1回目 2024年7月31日(水)
2回目 2024年10月31日(木)
3回目 2025年1月31日(金)
[6851] no name(2025-04-28 22:54:07)
売却できず延長が8件
終了したが償還できていない償還延長が3件(宮の森2,3,4th)
終了したが結論が固まってない計算中が17件
アエマや焼き肉など造作を売らないと償還できないファンドは「賃料はとってる」のみの記載で元本償還に関する情報無し
[6849] no name(2025-04-28 22:53:35)
アエマは厳しそう
[6848] no name(2025-04-28 22:51:47)
アエマは6月まで待てば救われるんだよな?
元本割れは無いよな?
[6847] no name(2025-04-28 22:48:35)
終了したが償還できていない償還延長が3件
これって宮の森2,3,4th ?
ですね。
これだけは、問題がはらんでいますよね。
協力会社の大和財託の藤原社長が怒って
意見書をウィキャピタルの橋口社長に送りつけたやつ。
Xで晒し上げてましたね。
[6846] no name(2025-04-28 22:47:57)
売却できず延長が8件
終了したが償還できていない償還延長が3件(宮の森2,3,4th)
終了したが結論が固まってない計算中が17件
[6843] no name(2025-04-28 22:44:14)
一連の流れを見たが、
これ、批判じゃないでしょ?
事実だよね?
[6842] no name(2025-04-28 22:44:10)
>終了したが償還できていない償還延長が3件
これって宮の森2,3,4th ?
[6841] no name(2025-04-28 22:44:05)
サポートが暇だと思ってるんだろ
働いた経験が無いとこういう思考になる
困ったものだよ
[6840] no name(2025-04-28 22:41:32)
売却できず延長が8件
終了したが償還できていない償還延長が3件
[6839] no name(2025-04-28 22:41:25)
ヤマワケに直接言えは草
言ってどうするの?
そもそもここに批判的な意見を書いてはいけない理由にはならんだろ
[6838] no name(2025-04-28 22:40:43)
誠心誠意案件
アエマ・松戸・湯村・すすきの・東灘・小倉・小倉2・鴻巣
岡本と海の家はあと二日で償還だが大丈夫か?
[6836] no name(2025-04-28 22:40:29)
>
なら君の書き込みを伝えてよ 正直に全部ね
[6833] no name(2025-04-28 22:37:45)
延長率高い
[6825] no name(2025-04-28 22:33:04)
建設的に課題を指摘してるのを全部誹謗中傷扱いも普通じゃないでしょ
[6823] no name(2025-04-28 22:32:22)
前向きな表現なら、子供でも書けるよ。
実際はどうなのか?
しっかりと期限までに売る営業ができたのか?
できなかった場合、担保できるものを準備していたのか?
文言には、ありきたりな心地良さを表現しているけど、
こんなレポートをポジティブに受け取る感性は、
どうにかしていると思うね。
[6822] no name(2025-04-28 22:32:13)
異常に持ち上げる人が連投してイメージ操作するので、余計に荒れちゃってるんだけどね
[6815] no name(2025-04-28 22:28:58)
いい感じってやつ、一人で何回書き込んでるの?
[6813] no name(2025-04-28 22:28:23)
見たけど結構やばいぞ
エムトラ売れてなくて自社引き取りにする物件とか
サラトガ絡みはいいこと書いてないし
流山は解体の準備と販売活動って終了は6月中旬だろ
ヒカル物件もあと一週間なのに建具の搬入・取付中で
そこから販売って買い戻し特約ついてるのか?
[6812] no name(2025-04-28 22:27:55)
こんなスカスカのレポートで終わらせず、投資家向けの個別レポートでは、もっと丁寧に進捗やら課題状況を報告してもわらないと困ります
[6808] no name(2025-04-28 22:25:07)
ケチつけたいわけじゃなかったんだけど、この掲示板気持ち悪い
なんであんだけ延長率高くて、「良い」って意見が多数派なの?
延長じゃないやつも「がんばります」しか書いてなくてほとんどレポートの意味なしなのに
これなら、昨月まで来てた投資家向けレポートの方が10倍まし
俺の投資してるファンドは3月末で運用終了してるけど、先月に確認したら「売買契約は締結できてないけど、たぶんいけそうな雰囲気なので、終了した」って回答があっただけ
契約期間終了時点でで売買契約の締結もできてないって、正直まずい状態でしょ
それが今回のレポートでは、「計算中」の一言だけで終わりですよ
償還まで後1カ月になってるんだから、売買契約締結できたか、ダメなのかくらい買いてくれ
こんなレポートで、納得できるわけないです
このレポートほめてる人は、まじで洗脳でもされてるの?
[6804] no name(2025-04-28 22:17:18)
営業、頑張ってます!
売れるように、努力してます!
それでも
売れなければ延長で、勘弁してください!
たぶん、売れ残りいっぱいでますけど、
頑張りますからー!
って内容のスカスカなレポートだな。
[6803] no name(2025-04-28 22:14:53)
「早期の運用終了に向けて引き続き誠心誠意努めて参ります。」
がキラーワードだな
[6798] no name(2025-04-28 21:48:59)
延長率は高い
[6797] no name(2025-04-28 21:36:11)
宮の森の償還延期っていうのが
面白くないな。
[6796] no name(2025-04-28 21:33:39)
良い感じ?
延長率高くない?
[6792] no name(2025-04-28 21:09:08)
具体的に進んでる案件と今頑張ってますの案件を正直にレポートしてくれてる
[6785] no name(2025-04-28 20:18:11)
レポートを読むかぎり
ダメそうな案件が解るな
[6784] no name(2025-04-28 20:16:55)
誰もいないのに演奏して歌ってる(笑
アエマショツクだな
[6783] no name(2025-04-28 20:10:04)
GW前半戦の日曜日にアエマで開催されたイベントの風景。
投資資料で大々的に謳われていた韓流アイドルのライブは開催されてなくてソウル市場もできていないみたいだけど特に問題なし?
x.com/otsuki81/status/1916797710646259986
[6782] no name(2025-04-28 19:55:48)
小倉もか?
内容は?
[6780] no name(2025-04-28 19:38:44)
祇園は売れなかったら案件株主に買い取らせるが機能してる感じか
[6778] no name(2025-04-28 19:32:38)
結構さらけ出したレポート出してきたな
[6776] no name(2025-04-28 19:18:23)
小倉も被弾してたのビックリ
[6749] no name(2025-04-28 17:10:29)
償還延長中ではないか?
[6744] no name(2025-04-28 16:52:47)
ごみたの読むと
岡本と阿嘉島は償還されるの?
[6741] no name(2025-04-28 16:41:59)
償還再延長という事態だけは
避けてもらいたい。
[6719] no name(2025-04-28 12:11:10)
ヤマワケの誠意をどうか
示してもらいたいですね。
[6703] no name(2025-04-28 09:32:45)
新幹線工事が8年延期
こういうことは他の現場でも普通に起きるだろうね
工事関係は精神論でどうにもならんから叩いても意味ない
[6702] no name(2025-04-28 09:32:05)
赤坂、償還おめでとう!
信頼度あーぷあーーっぷ!
[6701] no name(2025-04-28 09:03:52)
%が伸びなくなってきた
[6696] no name(2025-04-28 08:03:14)
ご参考までに、北海道新幹線の札幌延伸2038年度末頃に変更されてます
https://www.asahi.com/articles/AST3G3QXZT3GULFA01QM.html
[6695] no name(2025-04-28 08:00:36)
他は他。
自分が投資して被弾中の案件のことしか見てない人ばかりだろ
[6693] no name(2025-04-28 07:53:23)
みんな、クラバン、レベチーに比べれば元本が毀損なく償還する確率が一番高い。
ヤマワケ民はそれ程悲観する必要性はないと思います。
上記3社なんて下手すりゃ全損ですからね。
[6692] no name(2025-04-28 07:21:19)
信用してない人に何を言われても安心なんて出来ないから償還されるまでじっと堪え忍びましょう
[6686] no name(2025-04-28 01:36:04)
不動産処分することに変わりはないでしょ
償還してるのもあるし、騒いでも意味ない
[6668] no name(2025-04-27 23:31:05)
償還期限の案件が増えてきてるけど、
松田案件は大丈夫かな?
また、SNS上で炎上するよ。
[6660] no name(2025-04-27 23:11:51)
アエマって優秀なコンサル入れてうまく運営すれば素晴らしい使節になりそうなのに勿体ないね
現状だと学園祭の模擬店みたいで、これを高値で売るのってなかなか大変そう
[6657] no name(2025-04-27 23:09:27)
アエマ、償還されるのか?
もうヤマワケは信用できないからな。
[6645] no name(2025-04-27 22:42:06)
AEMと違って大盛況らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a07b274392f768ade387c4f44d40994dba6dba4
[6631] no name(2025-04-27 21:01:47)
すでに出てるよ
[6628] no name(2025-04-27 20:57:32)
神戸市東灘区レジデンスファンド、
運用延長きたね。
[6627] no name(2025-04-27 20:57:03)
だからヨソでやれよ
ここは同業者の宣伝する場所じゃない
自作自演バレバレ
[6594] no name(2025-04-27 17:04:21)
リゾート開発はバブル崩壊の影響をもろに食らうから、進捗を細かく報告されると安心感あるね
[6585] no name(2025-04-27 16:09:21)
運用延長はルール上あり。
で、償還延長は?
早く対策立てないと、またXで
騒ぎとなりますよ。
[6581] no name(2025-04-27 16:02:09)
水納島 (みんなじま)は工事が進んでいるようですね
おそらく頓挫することなく2028年の高級リゾート開業に向け
進んでいるように見えます
[6570] no name(2025-04-27 15:46:17)
まずはカスタマーセンターに質問。
はぐらかされたなら、ウィキャピタルの
橋口社長に手紙を
[6568] no name(2025-04-27 15:37:29)
水納島というか、、、
他の郊外案件の山梨ヴィラ、群馬グランピングとか韓国アクアなど
進捗どうなんだろか。。
2025年は延長ラッシュか??
[6559] no name(2025-04-27 14:21:42)
レベチーのニセコEXIT案件は抽選落ちしてやきもきしなくて済んだけれど、先着で投資出来たここの水納島 EXIT案件はどうなりますかね…。
定期的な情報開示という中身は「決済に向けて準備中」のみが続くばかりで、開発事業者の開発許可申請の進捗を記述してくれたら少しでも安心出来るのにな。。
[6548] no name(2025-04-27 13:27:00)
新規投資家登録
アマギフプレゼント、
いきなり消えた。
[6504] no name(2025-04-27 10:30:54)
第三者委員会の報告は
早くしてもらいたいですね。
[6501] no name(2025-04-27 10:10:59)
投資者構成が①1~99万②100万~999万③1000万以上
投資家数は①が大多数だろうけど投資額の割合は②③がメインだろうから数億以上の案件が埋まるか埋まらないかは中大口投資家の評価だろうな
普通は親会社案件は安心となるだろうけど、今のヤマワケはレボリューションと関係が一番不確定要素になってるからな第三者委員会の報告までは慎重姿勢にはなる
[6495] no name(2025-04-27 09:30:54)
商業の立ち退き案件で劣後ゼロ、利回り9.5%みたいなハイリスクミドルリターンなら、似たような利回りでもっと安全なのいくらでもあるからなぁ
[6494] no name(2025-04-27 09:24:46)
アエマは新体制に移行してる時だから例外で、これからは全部隠していくと思う
[6492] no name(2025-04-27 09:11:16)
この利回りでほぼ劣後出資が無いんだから仕方がないでしょ。他はもっと高めに設定してるよ。
[6483] no name(2025-04-27 07:52:13)
レボリューション案件だからじゃない?
株の掲示板でいまだに騒がれているからな。
[6468] no name(2025-04-27 00:09:39)
立地意外はみない人?
[6466] no name(2025-04-27 00:04:37)
葛飾区とかのど田舎案件が8%瞬殺してるのに
代々木上原の9.5%がここまで苦戦するのは意外
[6461] no name(2025-04-26 23:53:52)
投資家限定情報はあって当たり前
[6459] no name(2025-04-26 23:51:57)
親分のガツンが危険なのよ、わかる?
ワンマン体制にさせないためのガバナンス
[6444] no name(2025-04-26 21:36:06)
ヤマワケは、アエマも含めて
すべて投資したひとのみにお知らせ。
今は隠し事できないよね。
SNSがあるから。
あとは、本当の親分が企業にいなくなったよね。
ガバナンスなんて、文面に落としても意味ないからね。
本当の親分がガツンと組織回さないと。
そういう意味だと、ヤマワケのグループには
適任者がいないよね。
[6439] no name(2025-04-26 20:46:19)
償還延長はアエマのように開示されるものと
投資者だけにこっそりお知らせするのがある
基準があるのかな
[6425] no name(2025-04-26 20:03:21)
開示請求するよ。
ちゃんと中身見せてもらわないとな。
納得いかないだろ。
償還延長させられて。
[6395] no name(2025-04-26 18:32:06)
第三者委員会の結果発表はしてくれるのかな
[6389] no name(2025-04-26 18:25:30)
ヤマワケもやってほしいよな、説明会。
償還延長の原因、見通し、
償還実績だけYouTubeで
しれーっと流してるくせによ。
[6340] no name(2025-04-26 16:38:50)
代々木上原、なかなか満額埋まらないね。
[6312] no name(2025-04-26 15:08:16)
それとヤマワケは営業力がなさすぎる。
不動産営業の素人集団。
[6269] no name(2025-04-26 12:32:38)
優良株主、結構逃げてそうよ
そもそもエムトラが優良という状態を良しとするか問題も
[6263] no name(2025-04-26 12:01:25)
それこそ多彩なスキームもってる優良株主の知見をもっと有効活用すればいいのにな
[6248] no name(2025-04-26 11:16:32)
確かに不動産に理解あるやつがいないのは、今後の成長にはかなりマイナスかな
不動産業界側でも、ヤマワケに関わってレピュテーション落とすことのリスクが顕在化してしまったので、今後新たな協力会社、ろくなのが開拓できない危険性がある
将来のある会社は今運用してるファンドもとっとと早期償還してヤマワケから距離とるだろうし、そうなると本当に資金繰りの苦しい会社くらいしか寄ってこないかも
[6245] no name(2025-04-26 11:08:44)
代々木上原、募集延長とかなったら、
笑えるな。
[6243] no name(2025-04-26 11:07:36)
頭でっかちな若造どもが経営やってるんだから、
しょうがないところは多々あるよね。
不動産の実務わかってるのは
現レボリューション社長の砂川さん
くらいだね。
ウィキャピタルにも、ヤマワケにも
不動産に理解あるやつがいない。
[6233] no name(2025-04-26 10:46:55)
いろいろあったことを考えれば、金を集めきれるだけで十分、なのかもね
事業成長を変に志向しなければ、サービスとしての収支は折り合い付きそうだし
REVOからすればのれんの前提になってる事業計画の収益・利益水準には全く届かないペースなので今後計画見直しと同時に減損処理するのだろうけど、クラファン投資家としてはサービスの持続性の方が大事だね
[6229] no name(2025-04-26 10:41:06)
代々木上原は最初から募集期間長く取ってるからすぐ埋まらないのは想定内ではあるんだろう
[6228] no name(2025-04-26 10:21:04)
5/12まであと16日もあるからね。
ペースは悪くないだろよ。GW明けに状況見て
70%行かなければテコ入れ検討だろうね
[6227] no name(2025-04-26 10:17:21)
渋谷区代々木上原、増ペースが悪いね
この金額で苦戦するようではテコ入れがいるね、サービス全体として
[6192] no name(2025-04-25 23:47:33)
東灘はサラトガ案件だろう
小田原みたいにハッキリとサラトガ協力と書いてないから
買い戻し契約してないのか?
いずれにせよ~協力と書いていてもエムトラ以外は信じられなくなった
[6186] no name(2025-04-25 23:26:36)
宮の森の場合は償還延長だからね。
株主の大和財託の、藤原社長も
意見書だして、普通は買い取りするだろと、
Xで晒してくれたので、8月末には償還なるでしょ。
[6182] no name(2025-04-25 23:07:21)
これは確か同ファンド名II に繋がっていたと思うので、出口は確保されていて、償還される気がする。
[6181] no name(2025-04-25 22:56:26)
https://yamawake-estate.jp/funds/4yi830v5ss3u
これ額も利率も運用期間もすごいことになってる
これまともに償還したらヤマワケのライフはゼロになっちゃうんじゃねえの?
[6180] no name(2025-04-25 22:51:28)
こうやって被弾民や潜在的被弾民とあーだこうだ言えることに感謝したいw
[6179] no name(2025-04-25 22:48:15)
世田谷岡本と東灘と合わせると、計7件になるのかな?
運用延長は別にルール違反じゃないから被弾とは言えないけど、
宮の森は、償還延長は被弾と言ってもいいかも
[6177] no name(2025-04-25 22:39:11)
世田谷区でも問題案件なかったかな?
[6175] no name(2025-04-25 22:35:52)
償還実績動画で投資家の神経さかなでしてどうするんだよ
遅延実績動画をYouTubeでやれよ
それでは第一号事故案件アエマ とりあえず開店しましたが償還未定
続きまして第二号事故案件 宮の森2,3,4 高く仕入れすぎて償還未定
続きまして第三号事故案件 すすきの 持ち分1/2で風俗ビルのため償還未定
第四号事故案件 松戸 残金支払未定のため償還未定
第五事故案件 湯村 原野のためただ今伐採中のため償還未定・・・・・
[6171] no name(2025-04-25 22:31:49)
大和財託の藤原社長に、また叱ってもらおうか?
[6168] no name(2025-04-25 22:23:30)
償還された物件をYouTubeで宣伝しているが
償還延期や期間延期の物件の説明して欲しい。
腹立つな
[6161] no name(2025-04-25 21:55:01)
松田が残した遺産
[6156] no name(2025-04-25 21:48:15)
祇園は柴田商事とやらが買い取ってくれる案件じゃなかったっけ?
[6154] no name(2025-04-25 21:38:06)
島じゃない方
[6153] no name(2025-04-25 21:36:47)
書いても書かなくても同じってことかw
[6152] no name(2025-04-25 21:36:06)
水納島?祇園?
[6148] no name(2025-04-25 21:26:31)
中古だからな
[6145] no name(2025-04-25 21:12:15)
安心な案件は株主の自信があるから買取補償ついてるけど
不安な案件は株主も自信がないから買取補償つけないようにうまく立ち回ったとの感じなのか
[6144] no name(2025-04-25 21:11:02)
同じくいやな予感の案件書かないでいたが
本日見事に被弾した
人間の予感は結構当たる
[6143] no name(2025-04-25 21:10:30)
そんな名前の高校の出身者がうちの大学に山ほど居たけど、そこそこ優秀だったぞ
[6142] no name(2025-04-25 21:06:50)
ヤヴァい案件一つあるんだけどここで書くと被弾しそうなので書かない
[6136] no name(2025-04-25 20:46:16)
中古批判が出るとは
不動産クラファン初心者が多数参加するヤマワケエステートならではの反応か
[6134] no name(2025-04-25 20:33:25)
遅延ラッシュは序章に過ぎないかもよ
超高配当償還期のピークを迎えるこれからの数か月・・
持ちこたえて欲しい
[6130] no name(2025-04-25 20:25:49)
中古のくせに高すぎる
[6126] no name(2025-04-25 19:38:18)
収益不動産に新築中古はさすがに関係ない
[6123] no name(2025-04-25 19:31:56)
中古だからね。
売れない。
[6121] no name(2025-04-25 19:16:51)
被弾王、無事償還された案件あったら教えてくれw
[6114] no name(2025-04-25 19:01:14)
被弾王、全案件投資してるわけじゃなくて選んで投資してるならセンスなさすぎだろ
[6110] no name(2025-04-25 18:30:17)
償還実績動画きた。
[6107] no name(2025-04-25 18:20:15)
瞬殺競争に負けて競争率が低い案件ばかり投資してる人は被弾率高いのかな
[6106] no name(2025-04-25 18:16:51)
またでたー!
松田案件!
その時のノリで配当を設定!
[6104] no name(2025-04-25 18:00:06)
東灘・・どんな地域か分かってんのかいな。
この予定利回りはそもそもムリゲーやんか。
[6103] no name(2025-04-25 17:55:55)
東灘 家賃収入はあるよ。10部屋で恐らくほとんど借り手がついてる。
満室かはしらんけど。家賃は9万程度(管理費含まず)、一月90万、1年で1080万ぐらい。いくらで売るつもりか知らないけど仮に1.6億でこの物件買った人がいたとして利率6.75%ぐらい。ニ◯コの原野とか、成田とか、電池とかよりよっぽどマシだとは思うけど、満額配当するには営業が頑張る必要があるんじゃないかと思う。
[6102] no name(2025-04-25 17:55:21)
神戸、中古かよ
[6097] no name(2025-04-25 17:32:18)
ヤマワケにクレーム入れてみたら?
出口に買い取り付いてるかもしれないし、
黙っていても山は動かないよ。
[6093] no name(2025-04-25 17:06:40)
被弾王、またかよ。マジかよ。
[6087] no name(2025-04-25 16:56:29)
価格が高いのか?
典型的な松田案件。
[6085] no name(2025-04-25 16:43:12)
賃料だけだと満額配当分でないので、売却益はいるよ
配当計算は運用終了まではするけど、満額配当できるとは当然保証してない
利益がでたら、配当つくかも?だね
[6083] no name(2025-04-25 16:33:01)
価格が折り合わなくて売れてない
[6082] no name(2025-04-25 16:32:03)
延長理由は何なの?
[6078] no name(2025-04-25 16:26:43)
やはりそうですか
こちらは今回初被弾しました
[6077] no name(2025-04-25 16:25:27)
1年かかって売れない案件だから
こちらの言い値ではもう売れないだろうと思ってる
元本毀損してもいいからさっさと売りさばいてほしい
他の雑所得と相殺してきれいにしたい
[6076] no name(2025-04-25 16:25:26)
鷹巣以外は全部です。
なんでやろう
[6075] no name(2025-04-25 16:19:26)
おー成程、家賃収入ある案件なんだー
だとすると、後は売却価格次第だねー
[6071] no name(2025-04-25 15:56:40)
被弾王
鴻巣以外は全弾命中?
[6070] no name(2025-04-25 15:55:02)
家賃収入
[6069] no name(2025-04-25 15:53:58)
運用延長なら、なんで配当金増えるんだ?
ローンなのか?
当初予定通りの売却価格で売れたとしても、運用延長なら延長の分の営業者報酬で
配当が減るのでは?
[6068] ヤマワケエスコート(2025-04-25 15:53:13)
76神戸東灘
また、被弾どんだけ•••
最低や
もう投資したくない。
[6062] no name(2025-04-25 15:43:02)
宮の森、エムトラストが買うかたちで
フェーズ2でだせ。
いったん、償還しろよ。
[6059] no name(2025-04-25 15:30:22)
まあ、償還延長の宮の森よりマシだよ。
運用延長なんだから配当金増える。
[6058] no name(2025-04-25 15:28:52)
売れなかったのか?
建設期間が延びたのか?
半年は長いな。
また、松田がやらかした物件か?
[6057] no name(2025-04-25 15:24:56)
変更前 変更後
運用終了予定日 2025年5月27日(火) 2025年11月28日(金)
償還予定日 2025年7月31日(木) 2026年1月30日(金)
運用期間 約12ヶ月 約18ヶ月
[6056] no name(2025-04-25 15:21:40)
運用延長かい?
[6054] no name(2025-04-25 15:01:18)
初被弾
神戸東灘区
骨は拾ってやってくれ
[6032] no name(2025-04-25 12:12:30)
新案件なかなか考えた募集策だね
いいんじゃない、たぶん集まるよ
[6031] no name(2025-04-25 12:12:02)
開始24時間で半分。「もう」なのか「まだ」なのか
[6008] no name(2025-04-25 04:53:08)
GW明けに様子見でも良いと思ったけど先着か。。
5月入ったくらいまで待ってみるかね
[6007] no name(2025-04-25 04:46:45)
新案件は5/12までじゃん
急がず動向見ながらかな
[5999] no name(2025-04-25 01:06:01)
いいやん、やっぱこの利回りじゃ厳しいってヤマワケエステートが感じてくれたら、また利回り上がりそうだし、投資家には悪くない
[5990] no name(2025-04-25 00:51:04)
現時点でまだ46%。ヤマワケ神話の終わりの始まり
[5958] no name(2025-04-24 22:25:27)
紛らわしいからヤマワケに直接関係ないネタ書かないで
[5954] ヤマワケエスコート(2025-04-24 21:52:53)
次世代型リチウムイオン電池製造、APBが破産手続き開始 福井県越前市、負債34億円
テクラドなどにも投資しましたが
投資は自己責任
誰も助けてはくれない。
[5952] no name(2025-04-24 21:33:26)
あと4億埋まらないとな。
[5934] ヤマワケエスコート(2025-04-24 20:14:58)
レボリューションの案件だけ
集まらない。
親会社が泣いている。
やはり、アマギフの怨みなのかな?
[5913] no name(2025-04-24 18:33:49)
クレセントコート、家に帰ってから申し込んでも十分間に合ったな。
ちなみに、今日申し込むと入金は5/7まで。
[5902] no name(2025-04-24 17:36:25)
10年前くらいに住んでたけど、
代々木上原は、いいところだったな。
[5898] no name(2025-04-24 17:26:18)
被弾王は実在する。
ヤマワケエスコートという名前で
たまに書き込みがある。
実際に被弾はしていると思う。
[5888] no name(2025-04-24 15:49:49)
宮の森をさっさと償還させないから、
代々木上原がこんなことになる。
繋がっているんだよ、資金は。
償還されれば、次の投資に使えるからな。
[5884] no name(2025-04-24 15:08:43)
まだ生きてるよ
たぶん
[5883] no name(2025-04-24 15:06:30)
被弾王の屍を踏み越えて進む勇者たちのあしたはどっちだ(丹下段平の声で)
[5880] no name(2025-04-24 14:38:25)
募集期間が長いね
ゆっくり集まるのを想定してるんだと思う
[5876] no name(2025-04-24 14:06:54)
現在37%
夜に帰宅した人が入れてかなり埋まらないと厳しいね
[5868] no name(2025-04-24 13:08:53)
1か月+14か月+2か月=17か月の案件ですね
[5866] no name(2025-04-24 12:52:32)
運用開始が来月末で1か月も金を拘束してられねえよ
[5865] no name(2025-04-24 12:47:17)
株主に連絡しまくってるんじゃない?今
[5864] no name(2025-04-24 12:44:36)
まあ、埋まるでしょうな。
[5861] no name(2025-04-24 12:25:15)
代々木上原は、野村屋よりも前に募集を掛ければもっと早く埋まったと思います。
野村屋と比べると利回り低く、運用期間が長くなってるからね。
[5860] no name(2025-04-24 12:20:34)
エムトラ野村屋案件はすぐ埋まってもレボリューション案件は埋まらないヤマワケ投資家は案外シビア
[5858] no name(2025-04-24 12:16:25)
なかなか埋まらねー
[5852] no name(2025-04-24 11:34:53)
宮の森は返ってくるでしょう。
売り方が間違ってただけで、
まとめ売りに方向転換。
早期償還なると思いますよ。
[5850] no name(2025-04-24 10:09:28)
契約前書類には戻ってこない事もありますとは書いてあるな
[5843] no name(2025-04-24 05:11:01)
ヤマワケはなんだかんだ応援している。
1年目は超高配当の案件で、業界全体の配当率ベースUpに大きな影響を与えたし
募集案件数が多いから投資家は飽きないし目が離せない。
2年目にして会員数、人気の急上昇と併せて応募総額1000億超えという勢いには
ある種の危険性やリスクも孕んでるんだろうけど、、。
今後は利回りを抑えることで安定化を図り、償還実績の積上げで基盤を築いて欲しい
[5841] 田澤竹真(2025-04-24 03:04:59)
大丈夫、公式サイトには、しっかり利率が書いてある
その日に、利率と、もとのお金、返ってきますよね
楽しみにしています☺
[5834] no name(2025-04-24 00:36:05)
宮の森の案件は、出口について買い取りの
合意がなされているようだが、早期償還の
アナウンスがまったく出てこない。
8月末までは待つつもりだが、
早期償還の努力を見せてくれよ。
[5823] no name(2025-04-23 23:12:43)
ヤマワケを応援しているが、最近の利回り低下には釈然としないかな
購入意欲旺盛な投資家の足元を完全に見ている
10%で秒殺なら9%でいいだろう
9%で埋まるなら8%でもいけるだろう
相変わらずの劣後の少なさで安全性が向上したわけでもない
手数料もぼったくり気味だし
[5812] no name(2025-04-23 22:35:32)
ヤマワケは松田さん辞任されて以降、
誰がリーダーとなっているのだろうね。
現社長の橋口さんはメッセージ性がないし、
レボリューションの砂川さんあたりかな。
[5803] no name(2025-04-23 21:55:10)
喉元過ぎれば熱さを忘れる
[5778] no name(2025-04-23 19:33:05)
レボリュージョン案件かこれは気合入ってるだろう
[5776] no name(2025-04-23 19:24:46)
完成時期と償還時期考えたらそれだけでおかしいとは言えないな
[5774] no name(2025-04-23 19:21:24)
新規案件。
また秒速で埋まりそうだな。
それより、償還延長案件
早期償還しろよ。
[5771] no name(2025-04-23 19:09:11)
また新しい物件が出とるな
渋谷区代々木上原 テナントビルファンド
[5766] no name(2025-04-23 19:02:17)
野村屋のサイトで取引態様が売主となってるから
やはり売れずに自腹買取になったんだな
ヤマワケの償還の実態ってこんなのばっかじゃないのか?
[5765] no name(2025-04-23 19:02:02)
所有権は1/23の暖簾分けということね。
[5764] no name(2025-04-23 19:01:15)
◇共有持分所有権
・年間15泊だと
[5761] no name(2025-04-23 18:56:18)
よく読めよ
そういう、おっちょこちょいが松田案件に引っかかるんだぞ
共有持分所有権持分:1/23
管理月額:30,000円(税別)
修繕積立金月額:10,000円(税別)
備考管理委託契約が必要となります。
その他、諸費用がかかります。
[5759] no name(2025-04-23 18:48:42)
え?!たったの2500万?
キャッシュで頑張って買える範囲だわ。
4億円のからくりが良くわからん・・
[5757] no name(2025-04-23 18:40:38)
そう思うなら買って住んでみちゃいなよ。
えーでも、お高いんでしょって思うかもしれないけど、
お値段なんと2500万円のお手軽価格。
https://nomuraya-trust.co.jp/buy/shohei-hishida-belgian-private-home-in-karuizawa
え?あれ?例の4億円は?
第2弾でリファイナンスしたからダイジョブだよ。
[5756] no name(2025-04-23 18:29:50)
そりゃそうよ。
君は違うのか?
[5755] no name(2025-04-23 18:29:15)
それが人間の嵯峨です
それで良いのではないでしょうか
一番最悪なパターンはヤマワケの倒産
[5750] no name(2025-04-23 18:10:21)
結局は自分が投資した案件の無事償還のことしか考えてないのが垣間見える
[5736] no name(2025-04-23 17:23:25)
案件ごとに自分で確認してリスクをとれる投資家とちゃんと出口を持ってる株主をキープして地道につなげることが結果的にヤマワケ信用復活への一番近道の気はするな
[5723] no name(2025-04-23 16:04:07)
償還延長案件の早期終了が、
前提だ。
[5721] no name(2025-04-23 15:48:39)
リスク投資している者同士、被弾王の笑顔が見れる日が早く来ることを切に願う。
[5717] no name(2025-04-23 15:36:05)
被弾王ももちろん新規案件に投資してるよね
投資で負けた分は投資で取り戻さないと
[5699] no name(2025-04-23 13:39:49)
アエマや宮の森で被弾した人も新規案件に投資してるのかな?
すぐ埋まるね
[5696] no name(2025-04-23 13:32:45)
>
根拠も論拠も挙げない罵倒レスならともかく
論拠根拠を挙げての問題点や疑問点の提示は有用では?
[5681] no name(2025-04-23 12:05:31)
軽井沢、秒速で埋まりました。
[5678] no name(2025-04-23 11:32:56)
>>
同感
5659 >>
皆さん、次のイベントに向けて、ロジック無い中途半端な煽りや、気持ちは分かるが言っても仕方ない愚痴はスルーしてるだけだと思いますよ。
議論余地ある有意な事象起これば、きっと活発に議論交わされると思います。
[5675] no name(2025-04-23 11:16:22)
最近、インベスターズアイの掲示板にこちらから流れて人が行ってるね
その掲示板のアドレスを初めてここに貼り付けたのは自分だから責任を感じてる
あそこの管理者は、本当に真面目な人なので、今のここの掲示板に5チャンネルやYahoo!株板から来ているウジ虫は絶対に行かないで欲しい
[5674] no name(2025-04-23 11:08:26)
一度、信用を無くすと小さなことでも猜疑心の目で見られる。
それは、仕方の無いことです。
それだけの事をしたのですから。
現在運用中の全ての案件が償還されて、初めて失った信用を取り戻せるのかと思います。
[5653] no name(2025-04-23 08:59:53)
ダメじゃん
[5652] no name(2025-04-23 08:55:58)
社内の連係がうまく取れていないんだよ、
きっと。
[5651] no name(2025-04-23 08:46:56)
ガバナンス強化したら、一旦意思決定したものが撤回とか延期につながらないっしょ
ガバナンス改善したけど、なおお粗末ということが露呈したと見るべきかと
まぁ単に事務方のミスならまだマシなんだけど、情報不足ですね
[5636] no name(2025-04-23 06:15:31)
軽井沢の案件
122号の状況見ても、魅力的な案件だな。
物件としてして魅力がある。
都会暮らしから離れ、軽井沢でのんびり暮らしたいものだ・・
[5631] no name(2025-04-23 00:38:58)
ポンジカーでドライブ中、乗り心地はどうですか?
[5574] no name(2025-04-22 21:16:18)
まあ、新体制でガバナンス強化を
やったばかりなので、しょうがないな。
軽井沢は億単位が動く案件なんで、
慎重になったのだろう。
[5567] no name(2025-04-22 20:41:14)
復活しとる
頼みますよ、ホントに
[5566] no name(2025-04-22 20:36:29)
冷静に考えればそうでしょうね
[5560] no name(2025-04-22 20:24:18)
何があったか知らんけどむしろチェック機能がちゃんと機能したと考えておこう
[5553] no name(2025-04-22 20:08:25)
軽井沢 案件復活したな
[5544] no name(2025-04-22 19:39:27)
軽井沢の件で騒ぎ立てる人って
車の運転中ブレーキ踏んで助手席で文句言う人に見える
[5541] no name(2025-04-22 19:31:15)
これは売れると思うな。
[5540] no name(2025-04-22 19:29:00)
せめて、メールで質問書送らないとな。
[5523] no name(2025-04-22 18:17:12)
ヤマワケ側がストップをかけたのか株主側がストップをかけたのか
[5522] no name(2025-04-22 18:07:17)
そうです。
今の募集案件3件の締め切りと同時に、嫌なお知らせが出るんぢゃい?
[5519] no name(2025-04-22 18:05:08)
軽井沢ってこれかな?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000129930.html
[5516] no name(2025-04-22 17:55:39)
こういうことがあると、
ホント、信用できんわ。
[5515] no name(2025-04-22 17:50:20)
軽井沢って売れてなくて野村屋が自腹を切って購入し(祇園と同じパターン)
金策の為に隣地の物件を売るという認識でいたけど
何か問題あったんだろうか
[5509] no name(2025-04-22 17:33:30)
軽井沢、お知らせからも消えてる。
嫌な予感しかしない
[5504] no name(2025-04-22 16:43:32)
違いますよ
[5503] no name(2025-04-22 16:40:50)
中の人ですか?
[5499] no name(2025-04-22 16:32:52)
レベチー、26億運用延長
[5484] no name(2025-04-22 16:10:14)
事務的な見直しぐらい
いいじゃんw
[5479] no name(2025-04-22 15:34:59)
ヤマワケエステートの社内どうなってんだよ。
ガバナンス強化とかお知らせに出しておいて、
また信用無くすぞ。今でも十分信用ないけどな。
[5471] no name(2025-04-22 14:32:34)
軽井沢、最初のやつもかなり怪しくなってきた。宮の森と同じ匂いを感じる
[5458] no name(2025-04-22 13:12:30)
この掲示板に先に漏れてたりちょっと怪しい動きだな
[5455] no name(2025-04-22 13:00:35)
募集開始過ぎてから「社内手続き上の調整」とか、取って付けた理由過ぎてw
[5452] no name(2025-04-22 12:41:30)
5449
株は何度も暴落します。
月曜日に底を付ける傾向があるので月曜日の引けで買う。
地合いが良ければ中期で保持し、地合いが悪ければリバウンドで売りぬく。
次の暴落でエントリー出来るといいですね。
[5448] no name(2025-04-22 12:35:39)
5447
遅いです。
4月7日の引けで買って数日内に売り抜けるのが正解です。
今は、二番底を試す展開になっているので、更に落ちるか持ちこたえるかというところかと思います。
[5445] no name(2025-04-22 12:31:12)
一般人ができてリスクが低く利益がとれるのは、株の暴落時にポジションを持つこと。
ただ、実際に出来る人は少ない。
※ 最大300件まで表示しています。