[8840] no name(2025-06-22 18:56:38)
銀行からの借り入れが変動金利で不安にならない人はやばいと思う
[8771] no name(2025-06-22 01:02:54)
8683はどういう立場の人なんだろう?多分8401と同じ人物なんだろうけど、多額の金額を入れてて、次から次へと延長になってる状態が怖くなってるか従業員かどっちかか。でもここフェーズ変える時に一回償還してくるからまだマシだと思うけど、まあ不安なのかな?
[8417] no name(2025-06-20 12:56:58)
同じ関西の中小ファンドで、比較対象として書いたけど。
リゾートに行ったわかちあいとあくまで地元の開発案件にこだわるエイド。何で削除されないとダメなの?
[8401] no name(2025-06-20 12:18:02)
カナメ先生、7639は板違いです
削除お願いします
[7646] no name(2025-06-16 19:13:36)
社長二代目かな?せっかく京滋でで手堅くやってきたのにリゾートを自前でやるようになって潰すかもね。
[7639] no name(2025-06-16 18:41:54)
エイドマイバンクは2ヶ月後償還と言いつつ1ヶ月以内で金戻す連絡きましたね。
あそこはリゾートとかやらずに商業用地に絞ってる感じがあるので利回り低くとも安心感ある。
[7567] no name(2025-06-16 13:02:45)
集まり悪いし、リゾート売却しきらないと本業もクラファンもジリ貧だね
[7068] no name(2025-06-13 18:13:40)
キャッシュを確保しとくために償還を遅くしてますよね。
[7067] no name(2025-06-13 18:13:09)
百合ヶ丘入れる意味がない。
[7007] no name(2025-06-13 16:04:22)
苦戦してますね
[5911] no name(2025-06-09 12:37:09)
私も償還からからの2ヶ月の機会損失が嫌なので投資止めました。
[5598] no name(2025-06-08 16:14:18)
エイドマイバンクとかもおせえなあ。
[5559] 4894(2025-06-08 15:17:01)
2ヶ月後ですよ?
それが遅すぎるという話です。
[5178] no name(2025-06-07 10:20:54)
償還2ヶ月後じゃないの?
[5110] no name(2025-06-07 00:46:07)
償還遅いよね
過去にファンド間で資金流用してないか心配になったことがあって、そこから投資してないです
[4936] no name(2025-06-06 14:51:54)
リゾートおかわりばっかり。
[4894] no name(2025-06-06 12:22:52)
毎月分配型のファンドって不動産クラファンだと珍しいから結構厚めに投資してたんだけど、業者の財務状況がずっと低空飛行しているのと直近のリゾート案件進出とがあいまって、この半年ぐらいは再出資せずに償還のたびに出金しています。
それにしても運用終了から償還までの時間も長くて、なかなか残高が減らないわw
[4451] no name(2025-06-04 15:56:28)
インカム型で6パーというのも相当キツイと思いますよ。
[4393] no name(2025-06-04 11:51:23)
インカム型ですね。軽井沢がこけてる原因なのですか。もはや軽井沢何が何だかわからない状況ですね。なんで融資まではいってるのかよくわかりませんね。会社の運営資金のためにクラウドで購入した土地を担保に金でも借りてるのでしょうか?
[4319] no name(2025-06-04 01:18:32)
リゾートこけて収拾つかなくなってしまってるんですよね
元はインカム型で地味に滋賀京都に分散投資できる悪くないファンドだったんですけど、この財務状況でリターン低い融資併用インカム型出されてもちょっと
[4276] no name(2025-06-03 23:34:00)
ここは要注視ですね。なんで開発案件に方向性を変えちゃったのでしょうかね。5パーでも手堅くやってくれてたら良かったんですけど今はもはやフェーズ地獄に陥っているように見えますね。しかも関東圏や沖縄までやってて身の丈をわきまえてないような印象です。