[6178] no name(2023-09-28 11:02:50)
為替ドットコムのFXポイントって外貨積み立てだけ使える??
一般のFX取引に使えないの???
[5770] no name(2023-09-21 16:30:11)
さあ 今年はどれくらい赤字掘るかな?
昨年度は10億円超だったよね
[5740] no name(2023-09-20 22:59:49)
ユーグレナに投資してみた
優待楽しみ
[4518] no name(2023-08-28 02:35:11)
グッドスピード株価戻ったね
[4350] no name(2023-08-24 06:25:10)
つまり融資を止めたFundsは有能…ってコト!?
[4348] no name(2023-08-24 00:14:59)
今話題のグッドスピードってとこ、かつてFUNDSで募集してたらしいね
もう償還終わってるからよかったけどタイミングずれてたら危なかったな
こういうの運も実力のうちだな
[4072] no name(2023-08-16 20:22:59)
スマートママのベリーファンドとか言うの、
俺はスキームがよく分からんけど、なぜか大人気やな
[3978] no name(2023-08-14 19:51:20)
GA、今日の午後に俺が投資した時は77%だったのに
今見たら募集終了してるじゃん
なんでいきなり加速したのかと思ったが
アマギフキャンペーンがあったのか
[3951] no name(2023-08-14 16:31:11)
ここ口座開設して初投資した
二段階認証って皆さん設定してますか?
ログインのたびに勧められるんだけど
[3523] no name(2023-08-04 12:38:29)
長期金利の状況やCPIの推移と比較して、1%台の案件は売れないようですね。
[3490] Funs(2023-08-02 18:47:54)
スタートアップが赤字なんて常識ですが?
何も知らないんですね。
出資先とか、シリーズDの意味を見たら?知らないなら勉強したら?
[3024] no name(2023-07-24 00:14:13)
ここの口座作ったけど業績調べてびっくり
業務始めて以来ずっと赤字じゃん 昨年は10億て何なん
怖くて投資出来ないよ 配当低くてもローリスクだと思ってたがアウトでしょう
[2927] no name(2023-07-20 10:29:04)
最低2.5の利回りにしないことにゃ他社との比較でもインフレ率の観点からも分が悪いわ。
安全ならいいってもんではないし、事業者としての財務がまだンーならそれも疑問だし。
[2072] no name(2023-07-05 01:18:03)
GENDAが上場するんだね
[1010] no name(2023-06-20 14:22:12)
まあデフォられて長期資金拘束とか元本大幅棄損よりいいんですけどね。
事業者としてもまだ現状は赤字という不安もあるわけですから、もう少しどうにかしてもらった方が資金を入れやすいですね。
[1009] no name(2023-06-20 14:20:57)
割と各案件の保全性は高いとは思うんですが、いかんせん利回りが・・・。
インフレ率に負けてたら資産運用としてあんまりって気がする。
[436] あ(2023-06-13 06:04:16)
安定運用は有事にはいいのですが、
今のような株高の時は資金拘束で機会損失がキツい。
私は次の満期でおしまいにします。
[8948] no name(2023-05-31 19:12:45)
余裕かとおもいきや、こんな感じなんですね。サイトが重いんですね
スピード勝負だけでは無理ですな
[8947] no name(2023-05-31 19:11:07)
初参加、GETWEY、昔のクラバンみたいW
ファームむりで、ロジはGET
[8946] no name(2023-05-31 19:10:44)
マイファーム自産自消ファンド
つながった時には、終了してました・・
[8944] no name(2023-05-31 19:08:11)
ゲートウェイ
[8943] no name(2023-05-31 19:03:17)
要求を満たすことができませんでした。
[8544] no name(2023-05-25 14:09:49)
今出てる海外案件て安全性どうなの?
あんまり人気ないみたいだけど
[8494] no name(2023-05-24 13:07:01)
都築電気のかね?先着分は1000万円だから、そんなもんでしょ
[8492] no name(2023-05-24 11:46:46)
久しぶりに先着案件に申し込もうと思ったら、サイトが落ちてる間に埋まってたわ。
2%程度の案件に殺到するんだな・・・
[7228] Funs(2023-05-07 09:48:42)
リスクの低い堅い案件は、そういうのが好きな人には人気だが
利回りにしか目に入らない大多数の素人にはイマイチなんだろうな。
もっとも2年前くらいのようにバラマキしなくても成立してるから成長はしてる。
[6764] no name(2023-04-26 20:57:23)
クラバンの影響か、いつになく活気づいてる気がするんだけど
[6712] no name(2023-04-26 00:54:30)
ここってすごく硬い案件ばっかりですけど人気ないんですか?
[4731] no name(2023-03-14 19:14:02)
funvestがそれにあたるんだろうけどfundsはまだ終わってないですね。
今の投資額を維持してしばらくfundsとお付き合いするつもりです。
[4730] no name(2023-03-14 18:52:49)
大手証券会社が同じこと始めたら終わりじゃない?
参入障壁は低いと思う
[4729] no name(2023-03-14 18:44:54)
事業者リスクは限りなくゼロ
[4728] no name(2023-03-14 18:44:41)
もうシリーズDなんだね
Crealの次の上場はFundsなのか
アマギフばら撒いてたのが嘘のよう
[4727] no name(2023-03-14 18:05:37)
当面、潰れる心配はなさそうだね。
[4702] Funs(2023-03-14 10:19:47)
36億調達で健全性は爆上げ
余裕の1万円ゲットだぜ
[4459] no name(2023-03-09 21:16:48)
この会社が儲かる仕組みが思い浮かばない。上場ゴールなんだろうな。怖くて投資できんわ。
[4284] Funs(2023-03-06 21:32:22)
1000万入れて余裕の1万円ゲットだぜ
[3938] no name(2023-02-26 16:26:58)
Fundsでは、投資準備金のデポジット口座の金額に応じて最大0.5%(年率)のAmazonギフトカードをプレゼントする「すくすくウォレットキャンペーン」を2月24日より開始しました。
→いいかなと思ったのですが、デポジットはFundsの信用力ということを考えると、やっぱり大きい金額はいれれないです。
[3451] Funs(2023-02-15 11:03:39)
いずれ上場まで持って行けば問題ない
フィンテックはたいてい赤字続ける
[3216] no name(2023-02-10 12:53:29)
モーマンタイ
[3215] no name(2023-02-10 07:53:07)
赤字10億か、、、
[2985] no name(2023-02-04 12:52:39)
銀行の貸付金利を考えれば2%前後の案件が限界なんだろうね
それ以上になるとオナブのように設立1~3年の中小企業とか
パチンコや貸金業あたりの銀行が融資しない企業になってしまう
[2982] no name(2023-02-04 12:36:08)
せめてインフレ率を超えた案件出してくれ。
[2980] no name(2023-02-04 11:23:29)
年間募集額100億円・利益1%で1億円として
人件費40人で平均1000万円で4億円だとすると
その他諸経費・・・
どうすれば黒字になるの
[2979] no name(2023-02-04 11:06:00)
なぜ儲からないのかねー
[2949] no name(2023-02-03 19:08:16)
キツそうだね
https://catr.jp/settlements/991d2/281773
[2903] no name(2023-02-02 21:20:01)
話題になってないけど、最新の決算は赤字10億円以上だよ
[2709] no name(2023-01-29 08:30:47)
ファンズは毎年、年始初めにマイページから発行できます。メールの知らせがないので気がつかずにずっと待っていた経験があります。
[2708] no name(2023-01-29 05:37:24)
年間取引報告書いつ?
ここ以外は全部そろったけど。
[2642] no name(2023-01-27 21:45:34)
底地くんかわいい
[1963] no name(2023-01-12 16:25:05)
アマギフにつられて今月から始めましたが、信用度が高いので2%でも十分銀行金利より魅力的です。日銀総裁変わったら、もう少し高利案件出てくると更にいいですね♪
[1758] no name(2023-01-06 19:23:32)
サーバーエラーでなにもできなかった
[1757] no name(2023-01-06 19:07:54)
繋がらない
サバ落ちかい
[1187] no name(2022-12-21 18:25:50)
>ルノー第26回円貨社債
期間4年
利率年2.8%
ありがとうございます
円建て・比較的短期で良いですね!
[998] no name(2022-12-17 15:57:57)
ルノー第26回円貨社債
期間4年
利率年2.8%
[997] no name(2022-12-17 14:36:56)
ここより良い社債ってありますか?
ファンズのように数年で2%程度貰えるのは見たことない。
[945] no name(2022-12-15 13:05:33)
つーかここよりも普通に社債買っとけばよくないか?
[944] no name(2022-12-15 12:59:58)
去年はアマギフ込みで4~5%が当たり前だったのに
Fundsは全く魅力無くなった
[943] no name(2022-12-15 12:39:27)
ユーグレナのアマギフ桁足りなくない?
[415] no name(2022-11-29 23:52:37)
fundsが9月7日から法人口座の新規開設を一時的に中止と公示しているが、間もなく12月だから一時的とは、もう記載出来ないでしょう。来年も再開する予定が無いならば、信用問題になる前に法人口座は新規では開設出来ないに修正した方が無難。
[5] no name(2022-11-16 19:04:23)
サーバ自体落ちてないこれ?
[8595] no name(2022-10-12 15:33:24)
いやこれまずかったぞ
クリック合戦なるほどほしいかね?
[8584] no name(2022-10-12 10:40:43)
ヨーグレナフルーツオレパウダー美味しそう!
ヨーグルトにかけないでパウダーそのまま舐めたい派。
ゲットしたいから絶対投資しよう。
クリック合戦必須だろうけど…
[8555] Funs(2022-10-11 16:04:31)
よく10億も集まったものだね。
延長戦で達成見込みか。
レベルが数段上がった。
[8490] no name(2022-10-08 18:36:33)
アマギフしょぼ!!
[8463] no name(2022-10-07 20:38:03)
AGクラファンで良くね?
[8375] no name(2022-10-05 17:24:21)
3年なんて、もう生きてないよね
[8374] no name(2022-10-05 15:09:39)
3年は長すぎる
[8373] no name(2022-10-05 15:05:22)
マネーフォワード
1.2% 3年間
日本人は、長いデフレで1%も有り難いと思うのか?
完全にインフレに負ける。
でも10億が集まるのは、金持ちの定期かな?
[8370] no name(2022-10-05 12:52:51)
去年はアマギフ含め5%以上あったのに
[8368] no name(2022-10-05 12:35:43)
3年と長いわ、アマギフもショボい上に50万からなんて舐めてんのか。
[8362] no name(2022-10-04 22:39:07)
3年だから年利にしたらアマギフ足りないぞ
[8360] Funs(2022-10-04 22:06:03)
アマ乞いが足りんぞ。
10億集めるならこの2倍の利回りにしなきゃ。
[8350] no name(2022-10-04 19:21:15)
アマギフキャンペーン来たから案件改めてチェックしたけど3年は長いわ
パスです
[8349] no name(2022-10-04 19:18:30)
やっぱりアマギフきた
[8271] no name(2022-10-01 23:53:23)
マネーフォワードファンドさん
楽天証券からの新規さんも楽々参戦できるような条件ですね~…
[8167] Funs(2022-09-29 12:53:24)
大量アマギフか楽天ポイントカモーン
[8159] no name(2022-09-28 23:42:53)
マネーフォワードMEファンドこの利回りは厳しいな
[8022] Funs(2022-09-26 13:18:31)
上場企業なんだから経営状態なんて自分で調べられるだろ。
金を借りるってのは、日々の資金繰りの他に先行投資の資金集めもあるってことが分からないのだろうけど。
[7996] no name(2022-09-25 22:22:01)
俺、資産管理にマネーフォワードME使ってるけど、10億募集するほど経営厳しいんかな。
[7995] Funs(2022-09-25 21:28:19)
楽天証券からの情弱がマネーフォワード買うんだろ
まさか楽天証券のこと知らない情弱?
[7994] no name(2022-09-25 19:35:56)
マネーフォワードME、10億円も集まるんでしょうか?
利回りもかなり低いですし、魅力があまりないように思えます。
[7757] no name(2022-09-20 22:02:49)
最低限、消費者物価指数を超えてくれ。
[7576] no name(2022-09-16 20:53:32)
LINEでのホテルファンド買って通知しつこいぞ
[7543] no name(2022-09-16 13:30:47)
ウェルス・ラグジュアリー・ホテル・ファンド
[4652] no name(2022-07-27 19:03:36)
サンワカンパニーファンド
固まってしまい、申し込めませんでした。
[4579] no name(2022-07-25 13:14:38)
アマギフ届きました!
[4124] no name(2022-07-15 15:14:10)
でも赤字は怖い。
[3813] no name(2022-07-09 21:06:49)
アマ乞いしなくても
最近は調子いいね!
[3635] no name(2022-07-04 20:50:37)
ぐるなび案件当選したいなー
[3290] Funs(2022-06-25 10:37:27)
去年のアマギフのバラマキはユーザーが少ない間のつなぎの実績作り。
ユーザーが増えればどんどん埋まることは予想できた。
ビジネスが分かってる人なら最高のアマギフチャンスととらえることができたわ。
[3244] no name(2022-06-24 11:23:41)
こんな低利回りでも埋まるんだね
去年のアマギフのバラマキはなんだったの・・
[2561] funs(2022-06-10 01:55:31)
これだけの株主がいれば必ずや上場まで持って行くことでしょう。
倒産リスクなどゼロに等しい。
出資企業
グローバル・ブレイン株式会社、B Dash Ventures株式会社、ANRI、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社、三井住友信託銀行株式会社、日本郵政キャピタル株式会社、みずほキャピタル株式会社、SV-FINTECH Fund、伊藤忠商事株式会社、AG キャピタル株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、株式会社メルペイ、auカブコム証券株式会社、株式会社電通グループ
[2412] no name(2022-06-08 18:58:38)
仮にFundsが倒産しても投資資金は保全される仕組みができたので
最近のファンドについては心配しなくて大丈夫 のはず
地位移転ビークルと呼んでるらしいので、
心配なら投資する前に公式ページを読んでみると良いと思います
[2396] no name(2022-06-08 15:13:29)
貸付先つうかFunds自身が倒産しないか心配だわ。
[2367] no name(2022-06-07 22:40:59)
Fundsのページに資金の利用使途は「不動産開発事業の事業資金に利用します。」って書いてあるじゃん。。。
Property+はマンション(の一室、もしくは複数室)に投資ですよ。
[2355] no name(2022-06-07 19:51:01)
プロパティプラスファンド#1
直接プロパティプラス申し込んだら3.2%なのにFundsだと2.2%…
何が違うんだ…手数料?
[2267] Funs(2022-06-06 19:16:41)
FUNDINO30秒で完売な印象ですがゲットしたぜ。
[2057] no name(2022-06-03 08:32:51)
FUNDINNO案件、先着あるけど抽選で当たった人ももう一度申し込めるのかな?
[2040] no name(2022-06-02 14:01:59)
うーん。
安全性は高そうだけど利回りが物価上昇率に負けてちゃ意味ないよな……。
2.5〜3%あたりでファンド組んでくれたらいいのに。
[1970] no name(2022-06-01 11:12:41)
楽天の債券買うくらいならFundsの方が随分と良さそう
[1433] no name(2022-05-21 21:24:56)
1423です。
ありがとう。
[1428] no name(2022-05-21 19:12:47)
2022/5/25 最終分配日(予定)
だからじゃね?
[1423] no name(2022-05-21 15:50:11)
ウェルス・ラグジュアリー・ホテル・ファンド#3
の運用期間が2022.4.28だけど、未だに償還されず正常運用中になっている。
なぜ?
[904] funs(2022-05-09 07:38:14)
ハナ信組とかどこの情弱だよ。
2%が格別に有利なローリスク案件と分からない愚か者。
[411] no name(2022-04-30 08:58:08)
現金なら、朝鮮系の定期が怖ければあおぞら銀行の普通預金にすればよい
定期なら、AGクラファンのアイフル貸付けに入れとくほうがよっぽどよい
[410] no name(2022-04-30 08:39:16)
逆に現金全く無いのも怖くないですか?
総資産の10%を定期預金にしてますが、相場も不安定だしもう少し現金比率上げたい気もします。
ちなみにソシャレンが40%くらいで、多い気もしてます。
[408] no name(2022-04-30 08:15:27)
未だに銀行預金ですか?
しかも1000万て
[405] no name(2022-04-30 07:41:36)
朝鮮系の金融機関ってどうなんですかね…
破綻のときは預金保険使えるけど、それ以外のリスクはどうなるんだろう
といいつつ、ハナではないが自分も1000万入れててビクビクしてるw
[397] no name(2022-04-30 00:03:43)
上場企業の社債だと考えれば数パーセントでも悪くない条件だと思うけどな…
まぁ、あまり褒めるとクリック合戦激しくなるから黙っとくw
[393] no name(2022-04-29 22:53:17)
↓すんまへん3%どころか0.5%だった・・・・
[392] no name(2022-04-29 22:51:25)
%程度の利回りでリスク投資するか普通?
ハナ信組の3%定期のほうが全然いいだろ。1000万までは国が元本保証だぞ?
[245] no name(2022-04-27 15:34:06)
JESGサステナビリティファンド#2って分配ありましたか?ホームページだと最終分配日過ぎてるのに運用中になってます
[171] no name(2022-04-25 16:40:29)
上場企業も有責のGPになっているだけで、直接の借手でもないし、連帯保証もしないので、上場会社は権利・義務上は殆ど無関係に、無担保・無保証でホテルに融資しているだけですね。
[169] no name(2022-04-25 15:40:22)
ホテル案件きたーしかも3年
上場企業なので、なにかあれば匿名組合出資者が負担
インバウンドが復活するば、大きなリターン
株主は安心ですなー
[167] no name(2022-04-25 15:25:02)
シャノンMAサブスクファンド#1が返ってこない。
[9772] no name(2022-04-17 15:45:12)
アマギフアマギフ!!
[9520] funs(2022-04-10 12:35:20)
ユーザーが増えてくれば利回りもアマギフも下がるのが当然の流れ。
順調に拡大しているようで何より。
去年のアマギフ祭りで大量ゲットしたから当分困らない。
[9421] no name(2022-04-08 18:52:41)
たまにはドカンとアマギフプレゼントしろよ
[9379] no name(2022-04-07 21:46:08)
個別システム側でなくAWSで問題が出ているのと判断しているのは
どこの情報なの?
[9378] no name(2022-04-07 21:42:09)
全体では起きてなくても個別で問題が起きることは多々あるんだよ。
[9377] no name(2022-04-07 21:37:11)
AWSに障害は出てないでしょ
[9376] no name(2022-04-07 21:34:11)
AWSの問題っぽいけどな
[9369] no name(2022-04-07 20:07:20)
復旧にここまで時間がかかるのはハッキングされたか
個人情報を抜かれたら会社として終わりだな
[9359] no name(2022-04-07 18:47:33)
真剣に怖いんですけど
[9357] no name(2022-04-07 17:50:30)
サーバダウンか、連日SL業者狙われてるね
気がつかないだけで、どこか情報漏洩してるんじゃない
[9265] no name(2022-04-05 22:44:17)
おっさんが化粧品もらってもなあ
[9263] no name(2022-04-05 22:25:57)
Fundsで中国の化粧品企業への融資を募集してるが
このご時世ロシアの肩持つ中国レッドチームへの投資は
ボイコットよな
[8876] funs(2022-03-30 19:19:53)
ボッタクリとか言う奴は
事業の成否と連動してないって理解してないのかね。
[8511] funs(2022-03-25 10:32:13)
つながれば 余裕のクリック NewsPicks
[8146] 8145(2022-03-17 11:42:34)
失礼。
雑談掲示板に書くつもりが間違えてこちらに書き込みしてしまいました。
[8145] no name(2022-03-17 11:36:42)
既出ネタかもしれないけど、海外モノには慎重に慎重を期して欲しいという思いですね。
原油高な現況にFRBの利上げで発展途上国には更に厳しい状況になる訳でさ。
通貨危機が起きてもおかしくないと思うんだけど。
[8144] no name(2022-03-17 11:34:36)
既出ネタだ
[8072] no name(2022-03-16 11:01:35)
Gojoに需要!?
Gojo談でしょ!?
[7705] funs(2022-03-11 12:38:04)
思ってたよりGOJOの需要あるのな。
12か月はともかく23か月だとさすがにアマギフ必須な気がしているが。
[7268] no name(2022-03-04 13:54:08)
アスコットファンド
ヤバそうなんでアマ乞作戦発令
[7240] no name(2022-03-03 21:44:14)
gojo どうですか
[7164] no name(2022-03-03 12:43:43)
前回で既に2億集めてるから
[7154] no name(2022-03-03 11:10:33)
アスコット未来創造ファンド
集まり悪いみたいですけど…
何が悪いんでしょうか?
[7086] no name(2022-03-02 00:44:56)
霞が関キャピタルのホテル優待
抽選ハズレたかな〜、残念!
[6670] no name(2022-02-25 16:04:50)
君は真ん中がタイプか
俺は左が好きだ
[6655] no name(2022-02-25 12:12:50)
俺は真ん中の女が怖い。ボスだろうね。
[6652] no name(2022-02-25 10:18:30)
GOJO、結構埋まってるんだな。
この世界情勢で怖くねーのかな。
[6608] no name(2022-02-24 15:21:47)
再投資キャンペーン、抽選て
しょぼ
[6598] FUNDS(2022-02-24 13:16:35)
FUNDSからアマギフ1万円がきました
50万投資で1万円貰えるってうれしい
[6583] no name(2022-02-24 01:09:00)
ソーシャルレンディング界隈のマイクロファイナンスには良いイメージは無いが、
ファンズに関して言えば借り手企業が償還まで事業継続できるかどうかだけを考えれば良い。
個別の事業の成否に連動しないというのは明らかに強み。
[6539] funs(2022-02-23 08:49:06)
GOJOの決算は成長期のそのもの。
マネーフォワードとかも一緒。
ド素人が見る赤字かどうかじゃなくデフォルト率と純資産が最大の問題。
もちろんリスクは高いので2.5じゃ割に合わない。
[6525] no name(2022-02-22 21:04:48)
GOJOの決算もひどいな!
企業の決算は、学校で言う通知表
偏差値38以下だぞ、これ
[6524] no name(2022-02-22 20:09:05)
10%なら少額投資考えるレベル
[6519] no name(2022-02-22 18:41:33)
案件に、変な国の人間が陽気に笑う写真添付は本当にやめて欲しい。
マネオのガイア案件やクラクレ案件でトラウマになってるから。
胡散臭く感じて耐えられない。
[6509] no name(2022-02-22 17:51:04)
ポジティブな表の説明と決算内容のミスマッチ
コロナの影響なら最低3年分ぐらい開示するべきかと
またアマギフばら撒いて埋まるんだろうけど、暫くFundsへの投資は停止するわ
[6508] no name(2022-02-22 17:44:19)
マイクロファイナンスにしては低いな
[6506] no name(2022-02-22 16:51:47)
これ系は、、、、、
[6499] funs(2022-02-22 15:47:24)
新案件2.5じゃ埋まらないだろうな。
アマギフ、楽天なんでもかもーん。
[6498] no name(2022-02-22 15:44:19)
マイクロファイナンスの案件を出すなんて、、
やはりこの手の案件に手を出さないと利益が出ないのか
なんだかなぁ、、
[6496] no name(2022-02-22 15:33:51)
新案件、なんじゃこりゃ!?
[6484] no name(2022-02-22 12:44:30)
アマ乞いの時間だあああ
[6476] no name(2022-02-22 10:23:29)
競争が激しくなって、fundsはずいぶん地位が落ちた。信頼性がありますよ、ったって1%台の利率じゃやっぱり人はもっと高い方に流れる。三菱銀行関連会社すぐ埋まったように、もっと信頼性をとことん高めるか、それとも投資家の実入りを何とかしてよくするか。さて、どうする?
[6457] no name(2022-02-21 23:54:52)
かなり手堅い設計だし資金の置き場としては良いと思うけどね〜
クリック合戦のライバルを増やしたくないから投資家間の口コミが広がらない説w
[6447] no name(2022-02-21 20:49:02)
ここが逝っても投資家は大丈夫でしょ
そういう意味では安心
損するるのは、このモデルを評価して会社に投資した会社だけ
と、役員
[6413] no name(2022-02-21 10:04:31)
いつか飛ぶかもな。 ここが逝ったら…
[6397] no name(2022-02-20 22:02:48)
直近の決算書だと通年で4億くらい赤字
モデル的に利益は集める金額に比例するのだろうけど、
お金が集まらず、広告費が増え、赤字拡大。
広告費かけないと、お金集まらず、赤字拡大。
さてどないしましょ
[6396] no name(2022-02-20 21:45:58)
普通の条件だと集まらなくて
アマギフ連発って、
事業モデル終わってるでしょう
会社利益一切無しじゃ
[6194] no name(2022-02-18 14:31:09)
クラウドリアルティみたいになるぞ
[6193] no name(2022-02-18 13:43:55)
そのポイントはいつか現金にできるのですか?
ずーっとポイントのままですか?ww
[6180] no name(2022-02-18 00:09:52)
ファンズの新規投資にのみ使える独自ポイント付与とかどうかな?
[6004] no name(2022-02-15 08:44:48)
なるほど、Fundsはみずほ銀行だからか
課税扱いやら届いてないやらの問い合わせも多そうだし
顧客満足度を考えるならキャッシュバックだと思うんだけどね
[5999] no name(2022-02-15 00:01:32)
銀行口座間の送金に手数料がかかるのがアマギフが多用される原因だと思うぞ
ソシャレンのデポジット口座はだいたい法人口座で開設されるけど、
・大量の法人口座を作ると支店はバラけさせられる
・法人口座の場合は同行他支店の振込手数料は有料
・みずほ銀行の場合は同行同支店であっても(ry
なので、追加費用のかからないアマギフに流れてるのかなと
[5952] no name(2022-02-13 21:14:25)
換金を前提とすると
アマギフ80%の価値(商品を買って転売)
楽天ポイント86%の価値(商品券販売センター経由で換金)
で考えてますね。
出来る限り投資に回したいので、本当にキャッシュバックを望みます。
[5947] no name(2022-02-13 18:00:36)
楽天ポイントは普段の買い物に使えますけど期間限定のやつなのでポイント投資できないんですよね。
普通のキャッシュバックの方がありがたいんですけどね。
それこそfundsでの投資にも使えますし。
[5946] no name(2022-02-13 17:54:39)
雨乞いよりも楽天ポイントがいい
楽乞い!!
[5945] no name(2022-02-13 17:46:18)
停滞していたムゲンが雨ごいで完売
ドーピング効果抜群やんけ
[5943] no name(2022-02-13 17:37:57)
腑に落ちないよなw
使用が限定されるクーポン券に対する税金を現金で払えってよ
[5940] no name(2022-02-13 17:01:12)
確定申告で課税対象になるけど使い道はAmazonでの買い物限定て。
[5936] no name(2022-02-13 15:46:15)
ウェルスホテルも雨乞い来るぞ(笑)
[5934] no name(2022-02-13 14:05:54)
アマギフは単に脱税を助長しているだけに思えてきた
カナメ先生のコメントだとアマギフを使う理由に
「一括送付ができるため手間が少ない」とあるけれど
キャッシュバックにしても一括して投資口座に反映するだけなので
こちらの方が、余程手間がかからないと思う
いずれ問題視されると思うけど、またSLかと、この業界のマイナスにならなければいいが
[5933] no name(2022-02-13 13:47:41)
困った時のアマギフ頼み
これがホントのアマ乞い
[5931] no name(2022-02-13 12:56:41)
ムゲンファンドにアマギフきとるやないか
[5285] no name(2022-02-03 11:07:12)
きちんと申告しないと脱税になりますよ。
[5274] funs(2022-02-03 08:31:59)
苦しい時期をアマギフで釣って、三菱からも集客して利用者激増したおかげで、適正利回りの商品は完売するようになってきたな。もうアマギフボーナス商品はめったに出てこないだろう。アマギフ全力で100万確保しといて本当よかったわ。
[5260] no name(2022-02-02 23:02:48)
Fundsすっげーな
非上場且つローカル案件の三和サービスは、同じ利回りのジーニーが控えてるので、
ダメだと思ってたんだがな
さすがだわ
[4738] no name(2022-01-27 15:34:03)
このタイミングでホテル案件すごいな。自信あるのか
[4709] no name(2022-01-26 22:07:00)
Fundsの目利きなら大丈夫
これがオーナーズブックの目利きなら
不安で仕方ないぞ
[4661] no name(2022-01-26 16:00:55)
ウェルス第5弾、1.9%
最初は2.3%だったのに着実に落ち続けてるな。
利益10億前後で推移してたが前期は赤字転落、
そこから8億円も借りてるのに、おかわり1億円って大丈夫なんかね。
[4660] no name(2022-01-26 15:54:38)
さすが中国企業のステ/マはガバガバだな。。。
再生数稼ぎのバイトなんて以前はLINEで内密に勧誘してたのに
今や公式URLで堂々とやってるのかよ。救いようがねえな。
[4553] no name(2022-01-24 20:53:57)
せめて3日後に投稿しろよ
[4552] funs(2022-01-24 20:46:29)
ありがとー1500円分げっとしたわ。
TikTokアプリ無料ダウンロードして3日動画観るだけ
https://vt.tiktok.com/ZSeVtqXKy/
[4519] no name(2022-01-24 05:31:43)
TikTokアプリ無料ダウンロードして3日動画観るだけでPAYPAY、aupay、dポイント、楽天ポイントなど合計1500円分のギフトが貰えます。
https://vt.tiktok.com/ZSe4sgtrQ/
[4505] no name(2022-01-23 19:37:57)
そだね
[4504] no name(2022-01-23 19:12:38)
「出来るだけ安全な所への避難」が始まりましたかね。
[4481] no name(2022-01-23 13:21:36)
Money Canvasファンド#1-2は知らぬ間に満額、フェイスネットワークファンド#1は早々に85% すごいねFunds
[4383] no name(2022-01-21 21:07:23)
あ、そうなんですか
初なんでよく分からずありがとうございました
[4382] no name(2022-01-21 20:41:34)
確定申告用なら”期間損益報告書”が年初から使えると思うけど。
[4366] no name(2022-01-21 17:32:07)
Fundsの支払調書発行遅いですね
[4159] no name(2022-01-18 10:07:51)
早速ありがとうございます。
安心しました。
[4157] no name(2022-01-18 09:58:49)
不足分をあとから入金すれば大丈夫です
[4156] no name(2022-01-18 09:44:01)
ここの先着案件は、デポジットの残高有無関わらず、申込み確定までいけば、入金はその後で大丈夫でしょうか?
申込み出来たものの、残高不足で申込み取り消し、とならないか懸念しております。
[4013] no name(2022-01-15 00:21:33)
底地くんかわいい!
サンセイランディック社は定期的に募集かけてくれてありがたい。
[3963] no name(2022-01-12 23:06:04)
アールブランナー、意外と早かったのね
[3778] no name(2022-01-07 12:59:39)
今晩の三菱UFJ案件は与信性でトップだな。
[3695] no name(2022-01-04 16:12:28)
社長はEXIT狙ってFundsを上場させたいかもしれんけど
上場で調達するほどの資金用途が無いから無理でしょう。
Fundsはクラウドリースみたいに原価をかけて動産を手配して大きく儲けるものではなく
単にプラットフォーマーとしてCtoBで投資を募る仕組みですし。
[3687] no name(2022-01-04 05:46:57)
FundsもAG並にキャンペーンやらないと客取られるんじゃないか?1000万で15万のアマギフをくれ。
[3632] no name(2022-01-01 11:08:49)
今年もFundsで決まり!
[3552] no name(2021-12-29 13:44:41)
検索してみましたがありませんでした。総額約1,000万円分還元キャンペーン第2弾のアンケートに答えてない人には来ないとかなのかな?いずれにしても休み明けにFundsに聞いてみるしかないですね。みなさんありがとうございました。
[3551] no name(2021-12-29 13:32:24)
私も22日に来てますね。タイトルは↓です。
メール内を検索してみては?
Amazonギフト券送付のお知らせ。CLIOファンド#1 キャンペーン
[3550] no name(2021-12-29 13:15:16)
私来てない...何故だろ?このキャンペーンてアンケートに答えるとかそういう必要ってなかったですよね?年末年始休みに入ってしまったのでFandsにも聞けない…
[3549] no name(2021-12-29 13:05:28)
12月22日に来ました。
[3547] no name(2021-12-29 12:35:21)
「CLIOファンド#1」キャンペーンのアマギフが来ないのですがみなさん来てますか?
[3494] no name(2021-12-28 14:08:25)
Fundsお年玉キャンペーンやらないかなー
[3492] no name(2021-12-28 12:00:36)
以前のFunds推しとは別人ですね。
あいつは面白かった。でもすさまじい連投とコピペの嵐で結局いなくなったよね。
[3472] no name(2021-12-28 03:08:08)
今度は上場で投資を煽りだしたのか...
煽らなくてもUFJ が営業してるなら一定額はいくだろうに
[3469] no name(2021-12-27 23:16:45)
上場って簡単にできるんですか?
[3467] no name(2021-12-27 22:42:03)
Fundsが上場すれば、上場会社の2%の案件とか争奪戦になりそう
そうするとアマギフは今だけだね
[3466] funs(2021-12-27 22:29:11)
シリーズCラウンドの資金調達と開示している以上は
上場か大手傘下に入るかの目前なのは常識。
ド素人は黙っとれ。
[3458] no name(2021-12-27 21:17:30)
3399
クラウドリースは金融庁とmaneoに従って匿名化した結果がこれだし、
タカラレーベンの特典で知ったけどFundsの場合は融資先が俺らの個人情報を知ってるわけだから
株主優待みたいに外部を通して返金する仕組みは簡単にできる。法的な整理は必要かもしれんが。
[3456] no name(2021-12-27 21:00:03)
大手ってベンチャーキャピタルやろ
maneoと同じ末路ならアウトだぞ
[3445] no name(2021-12-27 15:27:14)
来年もここの案件は楽しみ
[3444] no name(2021-12-27 14:07:06)
そんなの詳細な決算書をみせてもらわんと何ともいえん。
黒字化程度は達成してるんだろうな。
何を根拠に上場直前とか書いてるの?
[3442] no name(2021-12-27 13:24:26)
確かにfunds が詐欺っても三菱UFJ が補償しそうだな
切り捨てられる可能性もあるけど、おそらく補償するだろう
[3441] no name(2021-12-27 13:08:57)
Fundsすごいな。
クラクレも大手の出資があるけど、デフォルト多発の現状では出資元もダンマリしてる。
[3438] no name(2021-12-27 13:02:42)
Money CanvasからFundsに投資できるようになれば
全損は無くなるのでは?
三菱UFJが黙ってないと思う
[3436] funs(2021-12-27 12:40:58)
Money Canvasに採用されたのも三菱UFJキャピタルが出資してるから。
どう見ても上場まで持って行くつもりだろ。
信用力が他と全然違う。上場直前のステージにあるからな。
[3432] no name(2021-12-27 10:10:47)
ふふふ、Fundsいいよね
[3431] no name(2021-12-27 09:13:14)
Funds推し また出た。
[3427] no name(2021-12-27 07:58:06)
Fundsは最高だ
[3425] no name(2021-12-27 01:19:35)
何を信じるかは人それぞれ
詐欺のリスクも含めて「投資は全て自己責任」
[3414] no name(2021-12-26 21:04:53)
Fundsは素晴らしい
[3412] no name(2021-12-26 20:07:58)
貴殿よりFundsの方がよっぽど信用できる
[3400] no name(2021-12-26 14:13:13)
破綻より詐欺られるリスクの方が高いと思うが。
一生懸命、経歴とか株主とか言うのがいるが、他社の結果からすると、そんなの何の当てにもならん。
投資を煽る奴が出た時点でスルー決定。
[3399] no name(2021-12-26 13:41:49)
クラウドリースなら出来ないって言われそうだが
fundsなら
[3398] no name(2021-12-26 13:30:27)
仮に万が一Fundsが破綻したら、運用中のファンドは貸付先から直接投資家に返されるってこと?
そんなことできます?
[3376] no name(2021-12-25 16:14:15)
リスクを取らない事が最大のリスク
[3375] no name(2021-12-25 16:10:35)
その話が本当だと、不動産クラファンが入金から償還まで業者リスクにさらされている
ことと比べれば、リスクは限定的ということか。
[3374] no name(2021-12-25 15:57:40)
Fundsのセミナーで聞いた話だと、Fundsの倒産リスクは確かにあるが、投資家の資金に影響が及ぶのは入金〜貸付までと貸付後〜償還までらしい。
償還まで1ヶ月弱あるから、その間がリスクかな。
[3373] no name(2021-12-25 15:49:49)
確かに突っ込みどころ満載の
煽り投稿でてきているな。ここだけじゃないが
[3372] no name(2021-12-25 15:42:32)
関係者らしき人の投資を煽る書き込みがあると、ますます怪しく感じるんだよな
抽選したことにして全員に振り込ませて、持ち逃げする気じゃないだろうな
30億を10人で分けても1人3億だろ
1人に罪を被せるだろうけど、懲役5年程度だろうし、ベンチャー級ならやりそうで怖いわ
[3365] no name(2021-12-25 13:47:45)
金持ちほど投資するだろね。
何億、決済用預金に入れてても金利0だし。
[3364] no name(2021-12-25 13:42:57)
もう3億なのね。というか1人で1億以上入れたい人も結構いるのでは。
なんとか上限なしで毎月募集して欲しい。
[3361] no name(2021-12-25 13:34:45)
他人が投資するかどうかなんてどうでもいい
損しよーが、生活に困ろうが
[3360] no name(2021-12-25 13:16:26)
目玉焼き派?
スクランブルエッグ派?
[3358] no name(2021-12-25 11:25:14)
鶏が先か卵が先か
みたいな会話やめてくれ
[3357] no name(2021-12-25 10:51:01)
絶対?
[3356] no name(2021-12-25 10:47:32)
我々の勤務先と比較するのは意味がない
[3355] no name(2021-12-25 10:30:41)
人に投資してもらいたいなら、HPの分かりやすい所に決算書を載せましょう
話はそれからだ
[3354] no name(2021-12-25 10:21:15)
超大手の資本がいっぱい入ってるから、
Fundsは絶対に倒産しない。
一般的には我々の勤務先の倒産リスクの方が
格段に高い。
[3352] no name(2021-12-25 10:09:40)
Fundsがこけたら出資先は関係ないような気が。
[3351] no name(2021-12-25 09:31:30)
Fundsへの出資先が超大手だから大丈夫だよ
[3350] no name(2021-12-25 09:02:34)
すごい集まってるけどFunds社のリスクはあるわけだから、
そんなにたくさん入れるのは無理だなぁ
[3346] no name(2021-12-24 22:54:33)
既に2.2億円も集まったのか
さすがにこの案件は宣伝目的だよね
1%のメガバンクor大手地方銀行を常時出して欲しいが・・
[3332] no name(2021-12-24 18:25:04)
まあいつの時代も金持ちは低リスクで資産を増やせるが、
貧乏人はリスクを取らないとお金は増やせませんからね。
[3326] no name(2021-12-24 16:53:25)
利回りが低すぎてな
インフレリスク、資金拘束リスクのが勝るよな
1000万入れても税引き後8万切るもんな
堅いが増えない
[3321] no name(2021-12-24 16:00:07)
上場企業は三菱UFJフィナンシャルグループでしょ。
三菱UFJ銀行としては未上場なんじゃない。
[3315] no name(2021-12-24 12:49:49)
年1%なら
正直、株をNISA枠で購入して
非課税で配当金もらう方が魅力的だと思う。
[3314] no name(2021-12-24 12:43:13)
よく引っ張ってこれたな
[3313] no name(2021-12-24 12:42:34)
三菱か。旨みはあまり無いが、低リスク運用先として少し押さえておくのはありかなあ。そそられはしないが。
[3309] no name(2021-12-24 12:06:02)
上場してるのはホールディングスだからじゃない?
[3308] no name(2021-12-24 12:05:12)
三菱UFJ が「未上場」の表記になってますが?
私、株主なんですが???
[3307] no name(2021-12-24 11:37:06)
たしかに三菱UFJ は凄いね。
福岡銀行もだけど。
[3306] no name(2021-12-24 11:15:48)
なんど三菱UFJ が、、
このレベルが常時投資できるとありがたい
[3300] no name(2021-12-24 02:26:21)
RENOSYは基本的に不動産売買だけど建てて間もない物件やら売れ残り物件が出るから短期でソシャレン募集してるっぽいね。だからソシャレンに出てるのはほんの一部。
実際には物件の質もピンキリでもっと高い利回りで回されてる可能性もある。
ソシャレンは登録してないから詳細な契約条件が見れないけど、maneoやクラバンと同じスキームなら物件を担保に入れないといけないし、自前で募集するよりFundsで募集したほうが好条件かつ低利回りで借りれる=儲かると思ったのかもしれんね。
[3275] no name(2021-12-23 19:24:47)
今日の案件、1年以下だったらなら30万投資で実質2.8%だから、検討するのだが、2年だからなあ。パスだなあ。
[3211] no name(2021-12-23 10:45:37)
GA Texhはイケイケのベンチャーだけど。。。
このRENOSYはソーシャルレンディングだから競合他社に対する融資の案件や。
俺らの金が4%で回してるソシャレンで未達だった案件の補填に使われる可能性がある。
ぶっちゃけ1.8%で貸す価値なし。
[3210] no name(2021-12-23 10:38:55)
ポイント選択メールも再送してくれたしなー
GoogleフォームのURLをリークされて事務処理が煩雑になるよりはマシだったろ
[3139] no name(2021-12-22 16:11:15)
事業資金て笑
借り手もいよいよ危ないのかな
[3137] no name(2021-12-22 15:31:54)
なんだこれ?
[3136] no name(2021-12-22 14:23:20)
本日来ましたねギフト券以前より相当早いですFUNDSはこの掲示板見てるのかもしれない
[3024] 銀行手数料(2021-12-20 17:55:04)
まともな投資家で銀行手数料払ってる人は無知とみなされます。
3つくらいネット銀行持ってれば貧乏人でも十分ですよ。
[2846] no name(2021-12-17 07:35:28)
差益じゃなくて利息で利益を得る投資なのに銀行の手数料を払う余裕があるとか金持ちすぎでしょ
今どき振込手数料なんて払わないよ
[2799] no name(2021-12-16 15:04:43)
気持ちは判ります。利回りもうちょい何とかして欲しいですよね。
ただ上場企業にリコースローンで貸せるのは大きいので、ある程度はこちらで運用しています。企業の決算情報とかはちゃんと見た上で。
[2783] no name(2021-12-16 11:30:12)
少ない資金を分散させるようにしてるから、
fundsで1,2%の案件に手を出したら、銀行の振込手数料のことを
考えるとほとんど儲けがなくなるのよね。
[2782] no name(2021-12-16 11:15:16)
懸念されていた案件数が増えてるし、その多くは上場企業。
良い感じで推移してるように見えます。
利回りを最低でも2%~にして欲しいのはありますけどね。
ある程度の利回りにしてくれないと、インフレ率に負けちゃうので。
[2769] no name(2021-12-15 22:42:56)
500円分のアンケートメールも来ているたぶん業態は相当厳しいかもしれない
[2768] no name(2021-12-15 22:40:49)
12月14日にアンケートメール(投資家意向調査)が届いてます。
回答期限:12月19日まで
謝礼送付:1月31日前後を予定
[2767] no name(2021-12-15 22:22:06)
総額約1,000万円分還元キャンペーン<第2弾>
ポイント選択メールの再送きてるよ。
これで消したら救いようがない。
[2698] no name(2021-12-14 17:35:22)
前にfuelがやってたみたいなお金でのキャッシュバックのキャンペーンの方がいいのに。
Amazonギフト券も良いですけど、お金だったらそれで追加投資が出来て俺もfundsも貸付先も助かる三方良しだと思うんですよね。
[2695] no name(2021-12-14 17:08:14)
今回30万で6千円のギフト券ですか??
[2626] no name(2021-12-13 16:38:18)
2052
もう一度折り返して問い合わせたらいけました。
お騒がせしました。
[2327] no name(2021-12-08 17:30:48)
ひどいですね投資した入金額の100分の一の金券でしょうか?これがないと損しますね利率がそうでなくても低いので
[2326] no name(2021-12-08 17:21:27)
問い合わせの返事は、ただしくは迷惑メールフォルダを確認してください。
とだけあったのでメールの再送は行っていないと解釈しました。
[2324] no name(2021-12-08 16:57:15)
アンケートメールの 再送は事情話ししても駄目なのですか まだ ギフト券が送られてくる前なのに
[2320] no name(2021-12-08 16:01:25)
問い合わせで、メールの再送は行っていないと。
どなたかメール貼ってもらえないでしょうか。
[2196] no name(2021-12-06 22:51:29)
クラウドバンクよりも好条件で若干利回りが低いだけなのに
どうしてここまで集まらんのかなぁ。
案件期間が長すぎるんやろか。
[2192] no name(2021-12-06 22:37:44)
年利3.5%でまだ進捗16%はまずいなぁ
[2060] no name(2021-12-04 13:11:05)
FUNDSはもう危ないのではないですかね募集が以前よりも頻繁に来ます前はそんなに募集の案件の連絡来なかった何か問い合わせしても返信の連絡も一切来ないようです昨年あたりはすぐに連絡がきたと知人が言ってましたが
[2059] no name(2021-12-04 13:05:44)
ありがとうございます。
とりあえず、今日問い合わせから連絡してみました。
返信は月曜以降でしょうから、ちょいドキドキしながら待ってみます。
ほんとバカな私。
[2054] no name(2021-12-04 12:11:16)
ぶっちゃけ、特典を貰うのも面倒臭い上に
タカラレーベンもキャンペーン打ったのに目標達成しなかった。
このまま投資家が減って案件も減ったら俺らも困るからなー
[2052] no name(2021-12-04 12:07:11)
>
ただのGoogleフォームリンクだから共有しても構わんが、
対象外の人が殺到しても運営が除外に困るだろうしな。
とりあえず運営がリマインドメール送ることに期待して
運営が何もしないまま締切が近づいてきて覚えてたらURL共有するわ
[2041] no name(2021-12-04 09:03:40)
返信ありがとうございます。
ってことは、12月3日のメールを消してしまった私はアマギフ受け取れない?
そんなバカなことをしてるのは私だけでしょうね。笑えない 涙
[2037] no name(2021-12-04 02:04:32)
とりあえず第1弾のアマギフがブラックフライデーに間に合ってよかった
さっそく使って+6%還元で回せたわ
[2035] no name(2021-12-04 02:01:47)
>
ムゲン#8は第2弾なので12月3日にメールが届いてます。
12月20日までに回答。2022年1月末に受取です。
[2034] no name(2021-12-04 01:57:31)
https://funds.jp/blog/detail/164
2021年10月30日から2021年11月25日までの
総額約1,000万円分還元キャンペーン<第2弾>のポイント選択メールが届いています。
回答期限は12月20日まで。期限を切ると権利失効。ご注意ください。
回答後にGoogleフォームから自動送信のメールが届きます。届かない場合はアドレスに誤りがある可能性があるのでご注意を。※迷惑メール判定されることがよくあるので要確認。
>
最初のアマギフは第1弾ですね。 >
の内容で11月下旬に既に届いてます。
[2000] no name(2021-12-03 17:46:00)
最初はアマゾンのギフト券で11月募集分は12月下旬に来るとのことですが変更があって楽天ポイントまたはアマゾンギフトに変更になっていましたが本日12月上旬に来る予定のamzonnまたは楽天ポイントのアンケートメール本日来たのですかね自分は来てないのですが
[1999] no name(2021-12-03 17:45:13)
ギフト券じゃなくて、普通にその分を足した利回りとして募集すれば結構簡単に集まるだろうに。
[1997] no name(2021-12-03 17:23:04)
ムゲン買取再販事業ファンド#8
のアマギフっていつごろ届くものなのでしょうか。
当分Fundsへの投資をする予定がなかったので、
Fundsからのメールをバンバン消してました。(投資案内だと思って)
もしかして、アマギフメールも消しちゃった?汗
[1996] ポン(2021-12-03 17:11:00)
来てます。
[1995] no name(2021-12-03 17:04:48)
12月上旬に来る予定のamzonnまたは楽天ポイントのアンケートメールとやら来てますか
[1878] no name(2021-12-01 08:01:52)
アマギフ届いたが、最終日に届けるあたりFundsも資金繰りが良くないのかねぇ
タカラレーベンほどの企業でもキャンペーンで年4%にしないと集まらないとか
日本のソシャレンは先が暗いなぁ
[1856] no name(2021-11-30 17:48:59)
ご愛顧の分?
[1806] no name(2021-11-30 07:54:18)
本日が
https://funds.jp/blog/detail/141
B-Den、ADWG、メルカリ、ムゲンブロードマインド、GranDuoの
9月期キャンペーンのアマギフ配布予定の最終日です。
メールチェックをお忘れなく。
[1596] funs(2021-11-26 14:57:12)
サニーサイドモールのどのギフトなのかくらい書けよ。
俺も複数投資してるがメールきてるのは1件だけだ。
[1583] no name(2021-11-26 11:21:58)
サニーサイドモールのギフト券のメールがいまだに来ない!
fundsに問い合わせメールしても返信ない!
※ 最大300件まで表示しています。