[4331] アキユキ(2023-08-23 10:24:24)
さん
ありがとうございます。各事業者の取得システムを1度見直してみたいと思います。
[4321] no name(2023-08-22 21:50:18)
アキユキさん
「募集中を優先して表示」で6月7月の案件も表示されるようです。
色々と見直されてはいかがでしょうか。
[4304] アキユキ(2023-08-22 09:24:27)
さん
ありがとうございます。募集ステータスを修正いたしました。
[4270] no name(2023-08-21 16:36:10)
COMMOSUS 練馬は募集中ではないです
「ファンド検索」は募集中のままですが。
[3423] no name(2023-07-31 19:51:11)
あとは先着というのも大きいかも
抽選が多い昨今、貴重かと
抽選は時間がかかるし挙げくに外れると機会損失もバカにならないからね
[3418] no name(2023-07-31 14:23:10)
ここ基本的に担保が無いから心配
[3417] no name(2023-07-31 13:50:22)
会社でやってるの?だったら勤務時間内でやるのはやめたほうがいい。
今回の募集時刻は微妙だが、俺も以前、勤務時間中にしらっと応募操作していたら、
それを見ている奴がいて、上の連中に通知された。とくにお咎めもなかったが、同報
メールでやんわり、たしなめられた記憶がある。
[3416] no name(2023-07-31 13:29:28)
>となりで申込していたやつ
お友達とご一緒に参戦されたんですね。
お互いに切磋琢磨されている姿は、とても微笑ましいです。
[3415] no name(2023-07-31 13:14:06)
瞬殺の理由は、利回りか。それぐらいしか思いつかない。COMMOSUSの案件はいくつか
出資しているが、これほど早く埋まったのはなかった。昨今、想定利回りが全般的に下がり
傾向にあるから、その中では悪くない利回りと判断されたのかもしれない。
[3413] no name(2023-07-31 13:08:01)
この案件人気あるね
油断しなくてよかった
[3412] no name(2023-07-31 13:07:02)
約30秒ぐらいで埋まった模様。申込まで1分もかかってしまったため、枠取れず。
となりで申込していたやつに聞いたら、45秒ぐらいで金額入力までいったが、
撃沈した模様。担保がなく、個人保証しかない案件なのになぜ?
[3411] no name(2023-07-31 13:02:17)
瞬殺??
[2526] no name(2023-07-12 09:40:26)
担保・保証なしはやめなはれ。
ある程度でも本当に自信があるならどちらも付けれるでしょ。
ソシャレン・クラファンの利回り競争はそういう案件の誘因になるから好きではない。
多少利回りが下がるにせよ、ヘッジが効いてる方が好きだしそうあるべきと思う。
[1573] no name(2023-06-26 21:45:43)
早期償還でここもしばらくさよならかなあ
[7948] no name(2023-05-15 20:25:36)
次は北区浮間と神宮前か。どっちがいいかな。
[7177] no name(2023-05-06 09:27:41)
7175
クラクレで大損していないし、むしろ儲かったのが事実です。
僕はただ「自己責任だから文句いうな」っていう主張に反論し続けているだけ。
[7044] no name(2023-05-03 11:11:22)
ここの投資仕組みは不合理だと思わない?要するに事前に入金が必要ってことでしょ??すぐ埋まるから、埋まる前に入金しないといけないって
■ファンドが満額成立した場合
デポジットが不足している場合、ファンドが満額成立した時点で投資申し込みは<不成立>となります。
[6932] no name(2023-05-01 12:37:55)
金利高いの良いけど、お詫び状メール多すぎで会社としてどうなの的な不安がつきまとう。
[6779] no name(2023-04-26 23:17:33)
デポジット口座不足で、会員登録が遅れているとお知らせメールが来たが、そんなに多くの会員登録殺到したのだろうか?
クラウドバンクの問題が大大的に報道されれば、さて、どうなるか?
[6777] no name(2023-04-26 23:12:16)
人気集中しとるんやなぁ…
登録者がどんどん増えるわけだから、今後はますます投資できんようになるわけだ。
[6201] no name(2023-04-18 12:51:52)
平日11時の募集開始は何とかしてほしい
[6198] no name(2023-04-18 11:08:40)
やっぱ募集額の差は大きいね。
昨日はダメダメだったけど今日はすんなり。
[6191] no name(2023-04-18 06:17:40)
焼肉いきまっす!!
[6187] no name(2023-04-17 23:17:54)
COMMOSUS 元気いいね!
[6133] no name(2023-04-16 21:49:01)
金利が高いのがイイネ!
[6131] no name(2023-04-16 21:04:22)
コモサスに新規登録殺到?らしい。
[6061] no name(2023-04-14 12:52:10)
6036
ありがとうございました
せっかく申し込みできたのに残念です
次から気をつけます
投資できた方々おめでとうございます 羨
[6054] no name(2023-04-14 08:05:28)
利回り8%!!
もしかしたら13%!!!
アマギフ付き!!!
倉庫っぽいやつだし、大丈夫やろ
投資するしかないわ!!
[6053] no name(2023-04-14 06:42:45)
コモサス5億瞬殺とは、、
やるな!
[6044] no name(2023-04-13 22:25:55)
ここの仕様はオリジナルで特別なのさ
[6036] no name(2023-04-13 19:17:52)
ここはデポジット口座にお金がなくても申込が出来ますが、申し込み確定はデポジットにお金がある人が優先されます。以前にあなたのようなことを自分も体験したことがあるので、それ以降はあらかじめ入金しておくようにしています。
[6033] no name(2023-04-13 18:25:34)
アカウントの残高管理の下の方に振込み先の記載があります。
[6031] no name(2023-04-13 18:01:13)
申し込みできた!明日入金しようって思ってたら
「満額入金になったから終了」って内容のメールきて出資できなかったんだけど、
先に入金しておけば今回の私みたいにならないってこと?
そうなのかなーっておもってサイト内の振込先口座を探したけど見つからない。。。
[6030] no name(2023-04-13 17:08:47)
なんか、全盛期の旧SBIを思わせる様な画面が出てきたね。
ところで、チラっと、「最低成立金額¥10000」という表記が見えた様な気がしたが・・・
チョンボの多さもCOZUCHI譲りの、COZUCHI4号、というところか。
[6028] no name(2023-04-13 16:17:21)
ココでは一度投資(三芳の物流施設)したけど、幸い、償還された。
今迄、書面記載のミスも多く(真摯な報告・お詫びメールは来たが・・)、
今回のシステム不具合を含めて、今後はちょっと不安だな。
[6012] no name(2023-04-13 11:18:27)
さすがはCAMPFIRE←炎上。
[6010] no name(2023-04-13 11:06:31)
重要なお知らせ】
システム不具合のため「首都圏近郊物流用地プロジェクトⅡ(COZUCHI FUND4号)」募集を延期致します。
本日11時より予定していた「首都圏近郊物流用地プロジェクトII(COZUCHI FUND4号)」の募集でございますが、システム等の関係で一旦延期することになりました。お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたこと心よりお詫び申し上げます。
なお、募集は本日含め後日実施する予定ですので、改めてご連絡致します。重ね重ねになりますがご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。
[6009] no name(2023-04-13 11:02:36)
へんなのー
[6008] no name(2023-04-13 10:59:14)
システム不具合のメールきましたね
スタンバってたのになー
[6007] no name(2023-04-13 10:58:27)
そうですよね。どうしてですかね。
[6006] no name(2023-04-13 10:56:50)
消えちゃったよ!
[6005] no name(2023-04-13 10:53:31)
あれ?今日の11時からの案件なくなった?
[5751] no name(2023-04-08 08:30:35)
やっぱさ、個人による保証だけじゃなくて担保もちゃんと取って欲しいですね。
利回り高くても保全性が?って怖いじゃん。
その分、利回りが下がるのは致し方ないと思う。
[5746] no name(2023-04-08 06:16:14)
トライアドが買い取ります→フェーズ2ばかりじゃん
むしろ買い取った案件あるのかと
[5740] no name(2023-04-08 01:19:19)
首都圏近郊物流用地プロジェクトII(COZUCHI FUND4号)
予定利回り8 %(年率税引前)
予定運用期間9 ヶ月
COZUCHI FUND3号と同プロジェクトに追加融資
本ファンドは、不動産クラウドファンディング「COZUCHI」と協働した「COZUCHI FUND」シリーズの第4号案件です。本ファンドでは利害関係者との守秘義務によりプロジェクトの対象となる土地の所在地に関して非開示とさせて頂きます。
※借入人であるTRIAD社は、COMMOSUSを運営する株式会社コモサス、営業者の株式会社コモサスバンクの親会社である株式会社SOCIAL COMMON CAPITALの株主(8.6%)です。現在、本借入人は、株式会社SOCIAL COMMON CAPITALに対し取締役1名を派遣しており、同氏は同社の社外取締役に就任しておりますが、株式会社コモサス及び株式会社コモサスバンクに対しては、取締役派遣を含む直接的な経営への関与は行っておりません。
「本ファンド期間で売却しない場合は自己資金で返済」
本当に自己資金で返済できるのか?
本ファンドの借入人は不動産クラウドファンディング「COZUCHI」において物件運用(不特法1号事業者)を200億円以上行っているTRIAD社となります。
運用額は雪だるま!?大丈夫?
[5611] no name(2023-04-06 14:54:48)
7%は配当。借り入れはもっとだ。やべーやべー。
[5606] no name(2023-04-06 12:17:37)
運転資金に年7%って、それだけ危ないってことか
[5604] no name(2023-04-06 11:09:22)
蒸発
[5603] no name(2023-04-06 11:09:17)
今回は何とか滑り込みセーフ!
たぶん少しでも手間取ったらアウトだった。
[5151] no name(2023-03-22 21:32:57)
ここ最近のなかで結構悔しいです
[4164] no name(2023-03-03 18:00:37)
いやーーー。本当にすみません。確かに記載がありました。
何から何まで本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
これで安心して呑めます。
[4163] no name(2023-03-03 17:57:34)
匿名組合契約約款 11ページに載っています
『ザ・シティ』事業ファンド2号(シティホームズ)【特典付き】
【分配スケジュール】
計 算 期 : 期中䛾分配なし(元本償還時に一括して収益分配)
分配予定日 : 各計算期末䛾翌月7日(翌月7日が休日䛾場合、翌営業日)
[4162] no name(2023-03-03 17:54:15)
細部まで見たのですが記載がありませんでした。コモサスに問い合わせても返信なし。
キャンプファイヤー時から4本ほど、入れていますが、こんな感じ今回が初めてだったのでのお問い合わせでした。
丁寧にご返答いただき感謝です。月曜に会社に連絡します。ありがとうございました。
[4161] no name(2023-03-03 17:48:56)
それ私も知りたいです
すぐわかる所に明記して欲しいですよね
早期償還される別案件が2月28日終了で3月7日償還のメール来たから同日なのかなと勝手に思ってますが
[4160] no name(2023-03-03 17:39:58)
ごめんなさい。通常はどこに載っているのですか?
[4158] no name(2023-03-03 17:35:25)
2023年2月28日は運用終了日なのでは?それとは別に償還日がどこかに載っているのでは?
[4157] no name(2023-03-03 17:33:08)
すみません。『ザ・シティ』事業ファンド2号(シティホームズ)って2023年2月28日までの運用予定とあるのに、まだ償還されないんですけど。わかりますか?
[4146] no name(2023-03-03 12:55:45)
ファンドのページに信託受益権化の銀行手続きに2カ月ほどかかるって書いてあるのとファンドの運用期間を混同してるのかも
[4145] no name(2023-03-03 12:37:37)
送られてきたメールには書いてないけど
どこに書いてあるの
[4143] no name(2023-03-03 12:24:36)
2カ月ほどって書いてある通り
[4141] no name(2023-03-03 12:14:24)
4カ月運用予定が実際は2カ月運用の早期償還だから
当初予定の半分
[4138] no name(2023-03-03 11:24:55)
予定通り税引き前で1%ぐらいか
1号案件は安心
[4137] no name(2023-03-03 11:13:21)
物流早期償債、
[3486] no name(2023-02-15 23:03:24)
COZUCHI FUND3号
92%まで埋まりましたね。
完売なるか?
[3140] no name(2023-02-08 13:06:51)
非開示にせざるを得ないんだろう。
複数の案件で資金を回してわけがわからなくなったのでは
[3139] no name(2023-02-08 12:47:50)
やらかす業者って貸付先や担保が非開示のとこばっかだったよね?
隠す理由があるのでは?って勘ぐられて当たり前だし、少なくとも俺はそういうのには出資しない。
正々堂々とやれや。
[3136] no name(2023-02-08 12:32:54)
やらかす時は、クラファン全て阿鼻叫喚になってると思うわ
不動産の逃げ足は速い
[3135] no name(2023-02-08 12:12:28)
COZUHCIもいずれやらかすだろう
程度はわからんが、凄まじい連鎖ありえる
[3134] no name(2023-02-08 08:46:48)
一応集まるのはコヅチのブランドなんだろう。
実際に問題がでるまでは。
[3133] no name(2023-02-08 07:11:54)
まあ、LENDEXだと思えば今までも集まってるけどな。
[3131] no name(2023-02-07 22:47:42)
場所は言えません
担保もありません
それで10億融資してください
銀行なら門前払いだけどクラファンならすでに5.5億集まってるからな
ちょろ過ぎて笑いが止まらんだろう
[3119] no name(2023-02-07 19:47:36)
コモサスあつまらねぇな
コヅチ必死
[3028] no name(2023-02-05 18:01:07)
メールフォーム確認してみたら
「※すべてのご質問に対し、お答えすることが難しい場合がありますこと、ご了承ください。」
って書いてある
都合の悪い質問に答えない場合の定型文だね
[3027] no name(2023-02-05 17:53:01)
そんな文面最初にあったかな?
私が答えにくい質問したからかも…。
[2987] no name(2023-02-04 13:21:25)
セミナーで質問しようとメールフォーム開いたら「質問に回答しない場合がある」と書いてあった
COZUCHI、共同事業者、質問に回答しない
もしかしてこれもア社がらみの案件なのかな
[2970] no name(2023-02-04 05:54:57)
埋まりそうにないからって今更慌ててセミナーやろうとしてて草
碌に説明しなくても無担保融資が埋まると思ってたのかな
[2862] no name(2023-02-01 22:58:31)
先着でこの有様はもう終わりの始まりだな。
COZUCHI神話もはやこれまで。
[2854] no name(2023-02-01 22:09:12)
>
TRID社が買い取れるかどうかのリスクがあるやろ。。。
[2852] no name(2023-02-01 21:57:27)
売れなくてもTRID社が買ってくれるからノーリスクじゃないの?
[2850] no name(2023-02-01 21:05:55)
そもそも運営が胡散臭い
[2848] no name(2023-02-01 20:56:03)
年利8%でも場所も分からず担保もなしでは厳しいか
[2821] no name(2023-02-01 10:26:49)
そんなことより、なんでCOZUCHIはCOMMOSUSの名称変更のお知らせを今さらしてるの?
丸2ヶ月も経過した今、お知らせする意味は?
[2820] no name(2023-02-01 09:38:27)
不特法で出来ないのは農地絡みだからじゃないかな。
もちろん所在地明かさないと不特法では出来ないのもそうだろうけども。
[2819] no name(2023-02-01 07:18:06)
物流用地開発資金と言ってるけど実質は無担保でTRIADに運用資金融資案件だね
不特法だと所在地明かさないのは不可能だからSLで集金するんだろう
[2780] no name(2023-01-30 23:51:38)
年利8%は魅力的だけどやっぱりそこ気になるよね
どこなのか分からないと金額が妥当なのかどうかも判断できない
あと株主に融資となると焦げついたときに厳しく取り立てられるのかね
[2746] no name(2023-01-29 23:43:04)
●首都圏近郊物流用地プロジェクトファンド(COZUCHI FUND3号)は、2/1募集開始。
興味は大きいけれど、所在地などが全く不開示なのは解せない。<業法上、問題ではないか?>
●ココのファンドは1件(COZUCHI FUND 1号)を保有中だけど、所在地ほかはキチント開示されている。
[2289] カナメ先生(2023-01-20 09:41:06)
さん
対応しそびれていました。
ご指摘ありがとうございます。
[2241] no name(2023-01-19 11:40:28)
カナメ先生
さすがにもう掲示板名を変えてほしいです
[616] no name(2022-12-05 19:41:19)
サイト名が知らん間に変わり分かりにくくなったな。
繋ぎ案件だから安心とは思い、入れたが利回りは短期運用では低くなるな。
[601] no name(2022-12-05 09:03:47)
97%か、本日中に完売だね
[559] no name(2022-12-03 12:24:56)
会社名はCAMPFIRE Ownersからコモサスに変わったのか
掲示板の会社名も変えた方が分かりやすいかも
[558] no name(2022-12-03 12:01:32)
[553]の訂正。
この案件の借入人(Gryphon2)の決算は債務超過(直近3期)です。
でも、親会社の債務保証、抵当権(但し仮登記。【登録免許税の節税のため?】)などがあり、少なくとも投資期間中は、問題ないと思っています。
[556] no name(2022-12-03 10:57:55)
SPCはいつでもダミーみたいなもんやろ
個々の案件でわざわざ設立させるやから
[554] no name(2022-12-03 10:23:35)
なんか1億くらい胡散臭い数字の上がり方したよね。
誰か大口で行ったのかね。
[553] no name(2022-12-03 10:05:54)
三芳の物流用地案件、85%まで埋ったみたいで、もう数日で100%でしょうね。
COZUCHIの武藤社長との対談 (YouTube) も興味深く見ました。
この案件に介在する SPC の決算は債務超過のようですが、半ばダミーのような SPC ですから、問題ないと思っています。
(出資の決心を固めました)
[524] no name(2022-12-02 19:36:08)
なんやかんや現時点で83%、で残り約2週間。
なんやかんや割と早々に埋まるね。
[504] no name(2022-12-02 15:28:56)
12月~3月の4カ月資金拘束で、投資資金の1%のリターンぐらいじゃない?
まぁ固めの案件
[503] no name(2022-12-02 15:22:48)
cozuchiでも早期償還の場合短くなった日数で計算だったよ。
ただし%があがってるケースがほとんどだった。
[500] no name(2022-12-02 14:36:31)
そんなわけないでしょ(笑)
貸付型なんだから借りてた期間だけが対象だよ。
信託受益にかかる期間は2ヶ月程度と言ってるから4ヶ月丸々運用はまずない。
[498] no name(2022-12-02 14:31:49)
>
EXITファンドだから、早期償還されたとしても、分配金の額は当初想定通りもらえると思うで。いわゆるCOZUCHI方式や。
[476] no name(2022-12-01 19:06:17)
ぶっちゃけ早期償還になりそうだしデポを長々確保されるし、
7%も実際はもらえないからな。そういう意味での美味しくなさはあるかも。
[473] no name(2022-12-01 17:41:54)
>
わいは前のままのパスワードでも大丈夫だったで。
おそらくお前さんは間違ったのを入れてたんやろな。
[471] no name(2022-12-01 17:15:57)
その通りです。以前に後入金と勘違いして、取り損ねたことがあります。申し込んでる方は早めに入金したほうがいいですよ。
[469] no name(2022-12-01 17:07:43)
ここは先着で申し込んでも入金しなければ確定しないからね
後から来てもデポに金がある人が優先される
[468] no name(2022-12-01 16:42:07)
そうかもしれないですね。
思ったよりゆっくり過ぎますから。
しかし3億6000万だからこんなもんでしょうか。
[467] no name(2022-12-01 16:34:37)
あわてて入金したw
[466] no name(2022-12-01 16:30:40)
いきなり49%に
もしかして入金しないと応募金額に反映しない?
[464] no name(2022-12-01 15:46:22)
なんかばら撒かないと満額は無理やね。
ファンドは成立しているみたいなんで、撒かないかもだが。
[463] no name(2022-12-01 15:39:04)
事前入金不要、先着順で33%
CAMPFIREの新規ユーザー獲得案件みたいな感じか
[460] no name(2022-12-01 15:17:43)
ファンドに申込しようとしたら、急にログインが出来なくなり、すごく焦った。キャンプファイヤーの時に作ったパスワードでは無理らしく、もう一度再設定のメールを送ってもらい、無事に申し込みが出来た。もう少し余裕をもってホームページの変更が出来なかったのかな?
[459] no name(2022-12-01 15:12:55)
cozuchi提携第一号案件で瞬殺かなと思ったけど10分過ぎても30%ちょっと
これはなかなか厳しいですね
[458] no name(2022-12-01 15:07:06)
5分で30%か
人気ないね
[450] no name(2022-12-01 11:00:34)
問題が発生した場合に本登記に移行できる状態にあるのかないのか
その辺の詳しい説明がないから分からない
もう確認してる時間もないからできると信じて投資するかリスクを避けるために今回はパスするかは自分の判断次第
[449] no name(2022-12-01 10:44:40)
争議が生じた時には仮登記のままでは対抗できないので本登記に移さなければならないという意味です
[448] no name(2022-12-01 10:18:55)
案件の説明で仮登記だと第三者に対抗できないって書いてある
貸付が焦げ付いて回収できなくなった時に他の債権者に権利の主張ができないと意味ないよね
[446] no name(2022-12-01 09:49:47)
cozuchiから応募できないのか。。
新規登録してないから無理だ、、
[445] no name(2022-12-01 09:44:04)
抵当権の仮登記で順位の保全はできる
従って第三者へ対抗できるでしょ
[444] no name(2022-12-01 09:29:27)
普通に売買出来るアセットじゃないからそのあたりは大丈夫じゃない?
[443] no name(2022-12-01 07:50:03)
今日募集開始の案件
担保ありになってるけど抵当権の仮登記で第三者に権利主張できないなら
担保がないのと同じでは?
[426] no name(2022-11-30 12:39:04)
HPにいくとメンテ中の表示でTwitterアカウントに誘導されるが
リンクを踏むとこのアカウントは存在しませんってなってる
まあ明日名前変わるからだろうけどもう少しちゃんとやって欲しい
[126] no name(2022-11-19 15:14:09)
コヅチと提携第一号ファンドがキャンプファイヤーオーナズから募集予定
7% 4ヶ月 ブリッジファンド
即日埋まるか?
景気後退は確実で、来年の見通しは不透明。売却先が決まり、短期運用なので、人気化か?
[8610] no name(2022-10-12 22:11:12)
見解は分かれるが、そもそも焼肉屋が勝手に決めた高い
定価のプレゼントを税務署が経費使ってまで調査するかいな
[8600] no name(2022-10-12 18:39:04)
肉のメールは皆様届きましたか?
[8599] no name(2022-10-12 16:48:21)
以前、CAMPFIREに問い合わせた際に「雑所得が妥当です」って回答来たが…
[8571] no name(2022-10-11 21:26:23)
法人から贈与された金品(業務に関して受けるもの、継続的に受けるものを除きます。)
ならば一時所得ですね
[8569] no name(2022-10-11 20:57:11)
肉をGETした場合は相当額を雑所得として申告しなければならない
[8560] no name(2022-10-11 18:31:50)
何が言いたいのかさっぱりわかりまへん
[8558] no name(2022-10-11 18:07:50)
肉の金額は雑所得なので間違えの内容に
[8556] no name(2022-10-11 17:08:31)
2分もあったのに
ふざけるなと言われても…
[8552] no name(2022-10-11 11:45:26)
2分たらず満額か。
利回り高く人気化。
しかし、リスクはかなり高いと思うけど。
明日はどうなるか?ファンベストは早くも満額。
肉付優待は人気高く、短期運用でこちらもすぐ埋まるか?
株は今日暴落、円安進む。さて、どこまで下がるか?
[8551] no name(2022-10-11 11:09:37)
申込み不成立って何だよ。ふざけるな。
[8442] no name(2022-10-07 13:58:20)
本日で旧案件がすべて償還されました。
来週の案件に投資するか否か思案中。
[8353] no name(2022-10-04 19:49:49)
オンラインファクタリングの社長さん
アウトサイダー出てた人やん
[8348] no name(2022-10-04 19:13:46)
こんな小さな会社に高金利貸付、無担保
大丈夫かいな 怖いわ
[7425] no name(2022-09-15 13:05:26)
焼き肉に釣られて百万いれました!
[7320] no name(2022-09-13 18:27:56)
門出のメモリアル案件にしてはショボい
[7319] no name(2022-09-13 18:01:33)
半年のなので利回りが低下したのでは?
肉も半年だから少ないのでは?
銀行から借入できないのかは分かりません。
[7286] no name(2022-09-12 21:21:06)
キャンプファイヤーオーナーズ
募集再開
しかし毎度のシティーホームズ
クールより利回り低下、おまけの肉も低下
シティーホームズ 銀行借入出来ないのだろうか?
果たして、直ぐ埋まるかどうか?
[6227] no name(2022-08-25 15:56:01)
MBOか
よく分からないけど頑張ってくれ
[6203] no name(2022-08-24 23:19:14)
面白くなってきたね。大歓迎
[6170] no name(2022-08-24 16:33:04)
MBOですか
[4983] no name(2022-08-02 16:03:56)
日本保証の不動産案件は新味無く
アマギフ付きでなければ
人気化はしないだろう。
ここでしかない案件の組成を要望したい。
[4978] no name(2022-08-02 12:54:23)
以前の発表ではどうみても完全撤退
この短期間での180度の方針転換、一体何があったのだろう
[4974] no name(2022-08-02 09:36:30)
事業再開するんかいなw
[4235] no name(2022-07-17 15:07:28)
結局、分配金より
もらったアマギフの方の金額が多い。
という結果で終わりそうw。
[2409] no name(2022-06-08 17:47:58)
キャンプファイヤーオーナーズ自身が出資金集めて事業立て直したらいいんじゃない?
利回り4%で貸すよ?(先行き不安)
[1382] no name(2022-05-19 22:00:49)
今日のメール見るともう終わりっぽいな
こういう真面目にやってる会社が儲からないのは厳しいね
[1318] no name(2022-05-17 18:57:15)
Campfire自体が儲かってないんで、事業を見直してるんですよ。
[1317] no name(2022-05-17 18:11:55)
ここも撤退かな。まあ、キャンプファイヤー自体は儲かってそうだから跡は濁さないだろう。
[1213] no name(2022-05-14 15:34:50)
アマギフに釣られて結構な残額になってる。
早期償還お願い!
[1210] no name(2022-05-14 14:28:29)
「立つ鳥跡を濁さず」の間違いやろ。。。
[1208] no name(2022-05-14 12:45:49)
発つ鳥あとを残さず償還よろしく。まじよろしく。まじでまじでよろしく。
[1152] no name(2022-05-13 18:54:25)
いやいや、クラバンも何かあったら対応できる資本なんてないぞ。
過信は禁物
[1151] no name(2022-05-13 18:53:15)
SLはクラウドバンクぐらいの規模にならないと儲からないのでは
いずれクラウドバンク以外は撤退するか破綻するかだと思う
[1150] no name(2022-05-13 18:28:01)
フラグっていうか、どこの業者でもそういう仕組みじゃん。
[1144] no name(2022-05-13 16:09:50)
私はソシャレンから不動産クラファンへほぼ移行
残すのはAG、オナブ、J.LENDINGくらいかな
[1143] no name(2022-05-13 16:01:36)
上場企業だから安心!
日本保証が付いてるから安心!
あーぁ
[1142] no name(2022-05-13 15:21:23)
>営業者であるCAMPFIRE社がデフォルトした場合、元本は欠損します
フラグだったか、、
[1141] no name(2022-05-13 15:20:33)
今回は赤字事業の損切りでしょうかね。
残った分しっかり償還して撤退してね♡
[1140] no name(2022-05-13 15:16:42)
資金調達できず、数カ月後に倒産してたりして、、
[1139] no name(2022-05-13 14:51:14)
投資したお金がちゃんと返ってくるか心配で仕方ない
[1137] no name(2022-05-13 14:28:47)
2年半で撤退か・・早かったな
[1134] no name(2022-05-13 13:19:13)
結局のところ、このビジネスって儲からないんだよね
[1133] no name(2022-05-13 13:09:35)
CAMPFIREグループ、融資型クラウドファンディング事業の新規募集停止のお知らせ
事業者選びは大事。アマギフに釣られず、本質を見極める目利きが重要。
[1132] no name(2022-05-13 13:05:36)
赤字を垂れ流しているところは危ないね
[1131] no name(2022-05-13 12:48:34)
購入型クラファンに事業集中するため融資型クラファンは撤退するみたいやね
アマギフばらまいて利益でんのんやろうな
ワイのお金は返してねw
[1130] no name(2022-05-13 12:42:34)
出資分があるなら情報を集めて念の為に準備をしておいた方がいいですね。
何のとは言いませんがね。
[1128] no name(2022-05-13 12:00:22)
赤字の影響?
本当に既存分は償還されるのか、、
[1127] no name(2022-05-13 11:47:33)
融資型クラウドファンディング事業「CAMPFIRE Owners」による
新規ファンドの取扱いを当面の間停止することを決定しました
[1126] no name(2022-05-13 11:45:03)
終了??
[9841] no name(2022-04-19 10:55:22)
今回案件の会員限定情報の財務ハイライトと、重要事項説明書の借入人の財務情報を見比べて悪意を感じる
[9834] no name(2022-04-19 06:41:55)
ここの大赤字が気になる…
[9343] no name(2022-04-07 11:30:47)
焼肉の償還きた
よかった
[9036] no name(2022-04-01 23:00:58)
運用期間が3月31日までなら、償還は4月7日くらいと思う。
[8994] no name(2022-04-01 17:12:33)
同じ時期に募集があったCOOLのほうの焼肉案件は償還されてるから、事務の都合じゃないの?知らんけど。
[8987] no name(2022-04-01 16:54:12)
焼肉案件償還の遅延?
[8831] no name(2022-03-29 23:46:51)
抽選式導入を!
[8719] no name(2022-03-28 18:12:34)
クラウドバンクとオーナーズに夢中で忘れてた。
ギリ10万申し込めれた。
[8709] no name(2022-03-28 17:36:04)
募集額が少なく、先着式なので、投資が非常に難しくなった。
抽選式の導入を。先着式ならクリックが素早い同じ人達が投資しているのでは。
会員になっても投資出来ないのは。
[8414] no name(2022-03-23 13:11:07)
投資出来ず
1000万じゃムリだった
[8413] no name(2022-03-23 13:01:55)
30秒でおわり
[7638] no name(2022-03-10 02:49:46)
3/9にアマギフ届きました。
[6885] no name(2022-02-28 12:46:04)
そのようです。調べてみて第四弾とわかりました。これから届くと思います。毎回キャンペーンしているので、どの分か混乱していました。ありがとうございました。
[6880] no name(2022-02-28 11:50:32)
第三弾は1/26に貰ってました。
キャンペーン期間を正確に把握していないのですが、仰っているのは第四弾ですかね?
以下不正確ですが、第四弾はキャンペーン期間~2/9でそこから原則1ヶ月以内の付与。
ラ・アトレまでが第四弾で、私はラ・アトレに投資したので3/9までにはアマギフ貰えるハズと思っています。
間違っていたらすみません。
[6696] no name(2022-02-25 18:30:34)
12月から1月にかけてのキャンペーンのアマゾンギフト券、たしか2月に貰えるはずですがもう貰いましたか?
[6653] no name(2022-02-25 11:03:55)
焼肉&アマギフブーストで1分で完売
[5719] no name(2022-02-09 01:09:59)
待てよ。レストラン券はどうしよう。
あとひょっとしてだけど焼き肉のタレは?
[5709] no name(2022-02-08 22:40:14)
俺青色なんだけどアマギフで確定申告余計に複雑になる気配。
[5665] no name(2022-02-08 15:17:52)
今度の案件よいな
[5394] no name(2022-02-04 19:37:08)
プレゼントだから贈与税ってのはどうかな
[5388] no name(2022-02-04 18:44:32)
アマギフは一時所得の扱いかな。
[5385] no name(2022-02-04 16:55:40)
さすがにアマギフ、楽天ポイントが課税対象って分かってるでしょ。
関係ないけれど、アマギフや楽天ポイントが等価で申告というのは
納得いかないところだわ。
[5380] no name(2022-02-04 15:26:55)
アマゾンギフト券は課税対象!
税務署が運営会社に税務調査すれば、誰にアマゾンギフト券をいくら配ったかはすぐわかる。あとは、各自の申告内容を確認すればよいだけ。申告漏れの場合、悪質と判断されれば、重加算税がかされる。アマゾンギフト券は雑所得になり、非課税ではない。
税務署もバカではない。派手にアマゾンギフト券を配布している。当然、税務署は目につける。既に水面下で動いていると思われる。申告漏れを摘発されれば、各社のアマゾンギフト券配りも終わる可能性も。脱税を助長しているとのバッシングも受けかねない。
税務署は取りやすいところは容赦しない。アマゾンギフト券配布先など運営会社を調べれば簡単に分かることで、隠し通せるのは不可能です。掲示板に100万アマゾンギフト券ゲットと記載していた人がいたが、申告していない場合、突然、税務調査が入ることは覚悟しといたほうがいい。最高で7年遡及出来る。たんまり寝かして一網打尽するのも税務署のやり方。
適正申告及び納税申告。申告漏れは住民税などにも響く。
[5360] no name(2022-02-04 09:38:03)
アマギフは確定申告のとき仕訳どうする。
もちろんダンマリでいいよね?
[4821] no name(2022-01-28 15:03:17)
amazonnギフト券は投資も割には多い金額だったがつぶれなけれのだが一抹の心配はある
[4811] no name(2022-01-28 14:00:42)
3日で満額!投資者176人。
中国企業だが、埋まるの早かったね!
[4766] no name(2022-01-27 20:53:07)
残りわずか! 2日で99%! 運用はまだ約一ヶ月先なのに。
フィンテックファンド 株式会社ラカラジャパン 応募金額 49,730,000 円 / 50,000,000円 i 99% 投資人数 171 人
[4729] no name(2022-01-27 12:30:42)
残りあと僅か!中国企業だが、早く埋まっている!
この調子だと今日中に埋まるか?
中国最大手決済事業者日本法人向けフィンテックファンド
株式会社ラカラジャパン
応募金額
48,610,000 円
/
50,000,000円
i
97%
成立確定
投資人数
156 人
[4703] no name(2022-01-26 20:49:42)
株価大暴落をソシャレンでカバー。分散投資やっといてよかった。
アマギフ感謝。俺の中でキャンプファイヤーの株は上がったぞ。
[4656] no name(2022-01-26 15:01:05)
中国最大手決済事業者日本法人向けフィンテックファンド 株式会社ラカラジャパン 応募金額 32,090,000 円 / 50,000,000円 i 64% 94人投資
結構埋まっている。この調子だと埋まるのも時間の問題か。
昨年募集したところはまだ運用開始していない。今募集中なのも、運用開始は3月。タイムラグがある。もう少し、早くならないものか。実質利回りは低くなる。
[4649] no name(2022-01-26 14:04:28)
アマゾンギフト券がやっと届いた…
今年から、アマゾンギフト券の還元率が大幅に下がったのは残念だが。大盤振る舞いは終わりか。
今募集中のファンドは中国企業なので、賛否両論あるな。中国企業をもってきたのは、案件が中々ないのでは。似たりよったりが多い。
通常銀行借り入れのほうが条件いいはずで、ソーシャルレンディングで金を集めるのはリスクは元々非常に高い。貸し倒れ案件も他社ではある。リスクに見合う投資かどうかよ〜く考えないといけないですね。
中国企業、日本企業に関わらず、投資先の企業研究が大事です。
[4645] no name(2022-01-26 13:31:34)
償還実績のない中国企業で担保も無くて5%は割に合わない
せめて7%ぐらいないとね。前回の案件の方が全然マシだし、次回案件を待った方が得策
投資しやすいという考えで突っ込むのは危険
[4644] no name(2022-01-26 12:57:46)
昨年投資した分のアマゾンギフト券がまだこない。はや〜くこい!
今日から募集開始したファンドは皆さん様子見か。利回り5%だが、中国企業。
しかし、今なら、投資しやすい。審査はしっかりしていると思うので、人気ファンドは投資出来にくいので、利回り5%はリスクがやや高い証拠なのだが、ここが扱っているファンドのなかでは利回り高く、毎月分配なので、どうだろうか? いつまでに埋まるか、埋まらないか?
[4635] no name(2022-01-26 11:56:09)
中国企業か。
[4607] no name(2022-01-25 21:23:39)
また微妙な案件がきたな
アマギフは欲しいがこれはパスする
[4105] no name(2022-01-17 15:50:57)
アマゾンギフトはいつ届くのだね?
すでに買い物リストはカートに整えた。しかしギフトが届かないと全然買えないぞ。
焼き肉レストランもオミクロンのあとにしかいけないな。
[3962] no name(2022-01-12 22:46:33)
かなり早いタイミングではないと思うが…
即時反映のところもあるのに。
[3952] no name(2022-01-12 12:54:02)
先にお金入れておけばいいだけですよね。
逆にお金なくても申し込みが出来て、振り込むとかなり早いタイミングで反映してくれる。
フレキシブルな管理ですごく良い印象を持ちますけどね。
[3951] no name(2022-01-12 12:48:22)
私も以前、苦い思いしたので今は先入金
3947
出金手数料は月1回無料
[3949] no name(2022-01-12 11:20:41)
これまでが破格だっただけだろ。それに今回の案件は6ヶ月だから実質利率は2倍だし。
あと投資先に不安があるからこそ日本保証の意味があるのではw?
[3947] no name(2022-01-12 10:53:05)
デポジットにお金待機!金利もつかず。
入金処理まにわなかった人には、出金手数料無料にすべきでは。
申込みして、即日振込しても不成立はちょっとおかしい。一日ぐらい待つなどすべきだ。
[3942] no name(2022-01-12 09:52:46)
昨日、申込みし、入金したのに、入金処理まにあわず、不成立!
手順を変えて欲しい!
[3941] no name(2022-01-12 09:10:14)
メールはgmailだと広告扱いされてプロモーションのフォルダに入ってたりするからまめに管理しとけ。
投資先は今時ホームページが見当たらず、顔もよくわからん。インタビューしなさいw
[3940] no name(2022-01-12 09:05:24)
いつのまにか完売。投資期間が6ヶ月だからアマギフ効果倍増はおいしい。
[3926] no name(2022-01-11 22:34:35)
前回のアマギフがまだ送られてこない。
新たなキャンペーンするなら早く送れよな。
[3925] no name(2022-01-11 22:15:06)
アマゾンギフト券プレゼントキャンペーンが始まったが、プレゼント額がかなり減ったので、お得感はなくなった。以前は20万で2.5%。今回は20万で1%。
還元率は多分これからはこの基準か?今まで、還元率高かったので即日埋まったが。
しかし、今回は保障ついているが、投資先の不動産会社は大丈夫だろうか?
キャンペーン期間はまだまだあるので、次以降のファンドを期待したい。
[3924] no name(2022-01-11 22:00:58)
1月7日にキャンペーンと日本保証コラボのメールは来てる。
ただ利率や投資期間などの詳しい情報メールは今日の18時45分、つまり直前に来た。
わいは某ブロガーさんのサイトで17時ぐらいに知ったので速攻で資金振り込んだ。
[3922] no name(2022-01-11 21:16:36)
今現在56%だべ
新ファンドの発売もキャンペーンの開催も知らなんだわ
[3916] no name(2022-01-11 19:12:51)
日本保証6ヶ月プラスアマギフ案件絶賛募集中なのだがメール告知が遅かったからか余裕で投資できたw
ここは入金先着方式なのに告知が遅いのは笑えるw
[3914] no name(2022-01-11 19:01:37)
営業者報酬(1%)をアマギフでカバーだからプラマイ
[3800] no name(2022-01-07 22:46:07)
ROBOT HOUSE事業支援ファンド5(日本保証コラボレーションファンド8号)
につきまして、運用終了となりましたのでお知らせいたします。
(運用期間6か月の予定がその半分くらい?)
アマギフ目当てだったから早期償還は大歓迎!
また、キャンペーンがあるらしいから
出金せず、期待して待ちましょう。
[3044] no name(2021-12-20 19:02:57)
焼き肉しか勝たん
焼き肉考えた社長センスあるな
漢ならこういう社長になるべきやで
[2621] no name(2021-12-13 16:13:26)
キャンペーンがあると直ぐに埋まる!
抽選方式変更しないと!
[2583] no name(2021-12-12 14:31:40)
どちらかと言うとcampfireが上場するとかいう話がどうなったのかが気になっています。
[2582] no name(2021-12-12 14:22:04)
今度のファンドはどうなんかね?
オミクロンでまた逆風だと思うんだが
[2480] Non name(2021-12-11 02:12:48)
Jtrust > 日本保証 > maneo
[2444] no name(2021-12-10 16:47:23)
運用終了速すぎ!
[2443] no name(2021-12-10 16:46:07)
ファンド名称:プラスチック再生事業支援ファンド(借入人債務に対する上場企業連帯保証つき)
につきまして、運用終了となりましたのでお知らせいたします。 詳細はマイページのファンド情報にてご確認いただけます。
[2163] no name(2021-12-06 14:39:04)
12月7日11時〜
不動産再生事業ファンド3号【特典付き】
株式会社シティホームズ
募集金額
80,000,000 円
[1975] no name(2021-12-03 15:16:43)
焼肉特典案件なら日本保証はつかないのでは?
[1969] no name(2021-12-03 12:07:22)
来週開始の案件は11ヶ月の4%で日本保証の保証付きか。ちょうどいいバランスですね。参戦します。
[1968] no name(2021-12-03 11:14:58)
2021年12月6日(月)公開予定
『不動産再生事業ファンド3号【特典付き】』
※ファンドの公開予定日は、予告なく前後する場合がございます。
[1880] no name(2021-12-01 08:35:11)
これはアウトやろw
二次情報扱いにボカしたらなんでもokちがうよ
[1875] no name(2021-12-01 05:31:05)
1872
適当なこと書いてると捕まるよ
[1451] no name(2021-11-24 21:55:53)
ありがとう
今回のは中国人の不動産会社というのがどうもひっかかるんで
次に全力を注ぎます
[1385] no name(2021-11-24 11:51:30)
合計額です。
[1383] no name(2021-11-24 11:46:22)
今日から、新たな投資先の募集が始まりましたが、募集額が普段より多いので、まだ募集額に余裕がある。キャンペーン時は一分程度で埋まるのだが。ここに限らず、運営会社にお願いしたいのは、重要事項説明書等を投資前に読めないことである。読んでいたら投資出来ない。これは異常である。監督官庁もこれを黙認していいのだろうか?
[1376] no name(2021-11-24 11:11:12)
キャンペーン期間中に複数のファンドに投資したとして、その合計金額でギフト額が決まるの?
それとも案件ごとに投資した額でギフト額が決まるの?
[1308] no name(2021-11-22 19:25:07)
おもろいのきたな。要らんけどw
[1303] no name(2021-11-22 17:52:36)
ここですごいのぶっこんできたな。大丈夫かいな?
[1292] no name(2021-11-22 10:19:44)
正直1分あればサラリーマンには勝てる(それでも間に合わなかったけど・・・)。
ソシャレンは自由業の人が向いている。さあいつでも来なさい。
[1065] no name(2021-11-17 17:24:37)
新規ファンド募集告知メールが届いたが、クリック合戦になり、投資は困難か?
[815] no name(2021-11-13 00:38:03)
20万投資が最も投資効率が大きい。
今回のファンドの運用期間が8か月だから
7000円で、3.5×12/8=5.25%の上乗せ
しかも税控除なしだから実質+6.6%
たぶん、20万が投資者の中央値あたりなので
還元率を最大化したのだろうが
この姿勢をバン〇〇ズは見習って欲しい。
[811] no name(2021-11-12 22:16:11)
クリック合戦と抽選おりまぜたらいいかも。
[787] no name(2021-11-12 12:45:04)
抽選方式に切り替えるべき。クリック速い人しか投資出来ない。それに、午前11時で瞬殺。仕事してる人は簡単に投資出来んよ。運営会社は埋まるのでよいかもしれんが、会員集めて投資出来ん人が多いのでは。口座に現金が先月から預け、全く投資出来んのはいかがなものか、
[782] no name(2021-11-12 11:38:05)
「キャンペーン期間中は魅力的なファンドが目白押し!」とのことですので、
これから続々と魅力的なファンドが募集されることでしょう。
もっとも、キャンペーン第二弾は3週間のうち2週間が空白期間でしたが。
[780] no name(2021-11-12 11:14:52)
中の人の気持ち「おおスゲェ、今後はキャンペーン漬けでいこう!最初からアマギフやっとけばよかった!」
[779] no name(2021-11-12 11:09:54)
1分で満額。投資間に合わず!アマゾフの時は抽選方式に変異すべき。会員集めても投資出来ない人溢れてる。それにしても金を持っている人多いな。巷では貧困が問題になってるのにね。
[778] no name(2021-11-12 11:08:31)
1分で終了。間に合わなかった・・・キャンペーン12月27日までだけど空白期間長すぎ
[777] no name(2021-11-12 11:03:10)
瞬殺!
アマギフ効果絶大!!
[644] no name(2021-11-09 19:30:41)
アマギフ届きました
[592] no name(2021-11-08 21:56:17)
商品さばける客増える投資も得られる三方良し経営ブルブルッ
[451] no name(2021-11-06 18:13:58)
ブルズ特典は10月半ばで一旦締め切ったのに再受付しますってメールがきたよ
俺みたいにタレや割引券はなんて要らんて人多かったんだろうか
[121] no name(2021-11-01 09:46:28)
けっこう立派なタレが届いてビビった(笑)
[79] no name(2021-10-30 16:34:42)
シティダイニングのキャンペーン 焼肉ブルズ
COOL 3 万円分
CAMP 3.5万円分
内容ほぼ一緒で量が少し減った。5000円差に期待してたが只の誇大広告だった。
(参考までに両方とも2-3人前、お肉代1.5万円分、残りはめちゃ余るタレと送料です)
フカヒレすっぽんの情報求む(^^)/
[9981] no name(2021-10-28 10:35:35)
9970
それな。
キャンペーン目当てで10/14頃口座開設した人は、開いた口が塞がらないだろうね。
だって、投資先がないんだもん。色んなサイトやブログで広く宣伝していたのに。
Angelsの先着キャンペーンも曰く付きだったみたいだし、なんだかなぁ。
[9970] no name(2021-10-28 01:31:52)
せめてカンボジアとか出してくれたら円安基調だし、投資しても良かったんだけどね。
Fundsほどではないにせよ残念だったね。
[9969] no name(2021-10-28 00:14:05)
今回のキャンペーン第二弾、まあ酷かった。
・最初の1週間で募集されていたファンドは、マンネリ化して埋まらなかったロボットハウスと、条件的に苦戦が明らかな公文のみ。それらを埋めたいがためだけのキャンペーン。(事実、公文募集期間終了日=キャンペーン期間終了日。)
・公文が思いの外早く埋まった結果、キャンペーン期間約3週間のうち後半2週間はファンド募集なし(=投資不可)。
・しかもロボットハウスに関しては、同一ファンドにも関わらずキャンペーン期間前に投資した人はアマギフ対象外。
以上から、如何に自分たちの都合しか考えていないキャンペーンかが明らかとなった。
法やルールには背いていないのかもしれないけど、投資家の期待には180度背いた格好。
こんなことをしていると、小さなキャンプファイヤーがいつか大規模な山火事を起こすでしょう。
[9192] no name(2021-10-12 11:02:54)
1分で満額。
アマ岐阜効果絶大なり。
[9181] no name(2021-10-12 09:35:11)
格付けを低空飛行しているうちが投資冥利かな?
様子見する時間があるから検討する余裕がある。
オナブ抽選でよう通らんわ。
[9077] no name(2021-10-09 03:50:47)
キャンプの先着アマギフ貰えなかった人用
消費者庁の問い合わせ窓口 ここの不当表示に☑して報告
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/
[8994] no name(2021-10-08 01:42:25)
キャンプファイヤーエンゼルズもキャンペーンをやってるが、全会キャンペーンで先着順に入らなかった人はアマゾンギフト券貰えず。あれだけ、大きく表示しながら。そして、日ををおいてまた、先着順でアマゾンギフト券プレゼントキャンペーンをやっている。プレゼントする気ないんじゃないのか。アマゾンギフト券には騙されない。
[8993] no name(2021-10-08 01:25:29)
私はもうキャンペーン無い時は二度とCAMPFIRE Ownersに出資しない固く誓いました。
一昨日出資しました。ウソみたいだろ。アマギフ貰えないんだぜ・・・
[8989] no name(2021-10-08 00:28:46)
アマゾンギフト券恐るべし!
失効メール。入金間に合わず。せめて、入金期限を成立翌日にして欲しい。
しかし、地震はこわい。首都直下型地震いつくるか。アマゾンギフト券につられて、投資リスクを忘れてはならない。結果的に失効して良かったかもしれない。リスク分散。
[8984] no name(2021-10-07 21:50:03)
満額成立し、申し込みしてたが、失効してしまった。入金はまだ先と甘くみたのが行けなかった。アマゾンギフト券恐るべし。
しかし、キャンペーンをこうも繰り返しやってると、キャンペーンないときは投資しなくなるのでは。魅力的な投資先を提案する必要がある。
[8979] no name(2021-10-07 18:49:49)
無慈悲な成立w
[8972] no name(2021-10-07 17:46:09)
アマギフ再開した途端にファンドが埋まり始めるw
fundsと違ってここは1年以内の案件が多いからアマギフ換算利回りがデカいのよね
[8967] 8966(2021-10-07 17:04:48)
利息は確かに分配されていました。
[8966] no name(2021-10-07 17:01:38)
CAMPFIREから利息分配の連絡がきた。
募集画面では利息の分配について「元本償還時に一括して収益分配」と記載されてるのに、元本は償還されていない。
何だこりゃ?
問い合わせの電話をしてみても「本日の電話応対は中止とさせて頂きます」との録音音声が流れた。
[8964] no name(2021-10-07 16:18:43)
アマギフ天国や。はよ投資せんと埋まってしまう。早いもん勝ちやな。
[8961] no name(2021-10-07 15:36:26)
ファンズと同様の手口でROBOT HOUSE埋めに来てますね。
7日今日からキャンペーンだが、例えばROBOT HOUSE事業者支援6.7に昨日までに先行投資した人にはアマギフ無し、今日から投資した人には3%前後のアマギフ有り。
同じファンドに出資してるのに後から優遇されるならもうキャンペーン来るまで申し込みする気なくなると思うんですがね?
[8943] no name(2021-10-07 00:42:20)
昨日アマゾンギフト券投資した分にあわせて届きました。ありがとうございます。それに対して、エンゼルズの方は、先着順外だからといってアマゾンギフト券送って来なかった。募集の表示に大々的にアマゾンギフト券プレゼントと表示しながら、枠が既に埋まっていても平気で表示している運営会社は信用できない。そして、今新たにアマゾンギフト券プレゼントキャンペーンを開始している。何なの?後出しジャンケンのキャンプファイヤーエンゼルズにはがっかり!キャンプファイヤーでもオーナーズのほうが誠実だ。エンゼルズは先着順にするならカウンターを表示すべきでは。投資は運営会社が信用できないと投資はできない。ファンズの掲示板も荒れているみたいなう。オーナーズは投資者目線でこれからも運営お願い致します。
[8924] no name(2021-10-06 18:06:00)
アマギフ来ますた
[8693] no name(2021-10-01 16:05:46)
アマギフ配る会社って、担当者がエクセルとかに手作業で入力して管理してんのかな?
[8692] no name(2021-10-01 16:05:13)
アマギフ配布遅延のお詫びメール来たね。原因は担当者の不備だそう。
自社の不備ならお詫びのアマギフ追加とかあってもよいのだが…
10月8日になるそうです。
[8688] no name(2021-10-01 13:33:39)
こういう原則守らない会社って償還とか配当期日が遅延しても開き直ってずぶずぶの延長しそうで信用ならないですよね。
しばらくCAMPFIRE Ownersの新規申し込みは見送ろうと思いました。
[8666] no name(2021-09-30 23:33:42)
私もまだです。気になって確認し直したところ、キャンペーン終了(~9/16)後「原則2週間以内に」と記載されてますね。原則って便利な言葉ですよね。明日には届くといいな。
[8644] no name(2021-09-30 18:14:47)
自分もきてないです
[8637] no name(2021-09-30 15:24:24)
期間限定Wキャンペーンのアマギフがまだ届かないのですが、受取予定のみなさん届いてますか?
[7556] no name(2021-09-08 04:41:03)
地方切り捨ての優待券ワロタw
[7547] no name(2021-09-07 22:56:30)
優待券よりAmazonが欲しいなぁ
[7367] no name(2021-09-03 23:44:58)
↓私も昨年、還暦を迎えました。
70歳未満であれば、年齢は関係ないと思うのですが。
[7366] no name(2021-09-03 23:36:58)
因みに以下が、私の「投資家適合性」の履歴です。
参考にして下さい。
主な収入源:給与所得
年収:1000万円未満
金融資産:3000万円未満
投資経験のある金融商品:株式, 公社債, 投資信託, 外貨預金
投資経験年数:5年以上
投資資金の性格:余裕資金から
投資目的:ポートフォリオの拡大
投資家適合性確認:いいえ
投資商品への知識・理解:はい
結果:投資上限総額※ 15,000,000円
[7361] no name(2021-09-03 21:01:08)
7357です。私は非上場正社員、30代、年収1000未満、
資産1000未満で500万だったので、やはり年齢ですかね。
他社でも投資可能金額は充分すぎるくらいの数字なので、
そんな風になるとはびっくりしました。
ちょっと大げさな判定ですね。
[7360] no name(2021-09-03 20:41:17)
さん
ご返信頂きありがとうございます。
公務員ですが年齢60代のせいですかね…
ちょっと不思議に思っただけで、ここに固執する気はないのでほったらかしておきます。
ご返信頂いた方々、あらためてありがとうございました。
[7357] no name(2021-09-03 20:07:26)
謎すぎますね。職業年齢とか?
いや、でも極端すぎますよね。
てきとーに変えたら増加したりしないですかね?
とか書いたらダメか…
[7355] no name(2021-09-03 19:53:12)
さん、7344 さん
7202です。ご返信頂きましてありがとうございます。
年収1000万未満、金融資産3000万未満で登録しているのですが10万円です…
入力ミスもないと思うのですが…
先ほど、問い合わせをしたのですが、個別の上限額増額には応じられないとの返信がきました。上限額はどのように決めているのか聞いただけで、増額してほしいとは一言も言っていなかったのですが 正直言って気分が悪いです…
[7344] no name(2021-09-03 11:08:11)
投資家個人情報の変更で
各項目に入力ミスがないか
確かめた方がいいと思う。
以前、クラクレで適当に入力したら限度額20万になっていたので
真面目に入力し直したら、500万になった。
[7209] no name(2021-09-01 17:40:27)
年収1000万未満、資産1000万未満で登録してる自分は上限額500万だったよ。
そんなにここばかり投資しないから、資産1000万超えたけど直すところまではしてなかったな。ってことは、資産か年収が低い感じなのかな。
個人情報を打ち直せば投資出来ちゃうと思うけど・・・
[7202] no name(2021-09-01 13:29:03)
CAMPFIRE Ownersの投資上限額って、どのように決めているか分かりますか?
入会して1年以上ですが当初の10万円のままで新たな投資ができなく、キャンペーン
にも投資できませんでした…
[7154] no name(2021-08-31 07:31:08)
プラスチックの連帯保証、ゴーイングコンサーンに重要な疑義ありやん
[7147] no name(2021-08-30 23:11:30)
↓続き
Fundsでも1.7%で募集がありました。
キャンペーンもあるので
追加投資しようと思います。
[7146] no name(2021-08-30 23:09:15)
GranDuo事業ファンド
株式会社フェイスネットワーク
予定利回り
年率 2.0%
目標募集金額50,000,000円
フェイスネットワークは一部上場企業で
[6926] no name(2021-08-26 19:54:24)
私も以前同じミスをしました。
案件が満額になるまでに入金が確認できないと
申し込みは無効になります。なので
即満が予想されるときは事前入金しておく必要があります。
[6924] no name(2021-08-26 19:40:30)
ここって前入金なくても申し込めるけど、
後で期限までに入金しとこではダメなのね。
知らんかった。
[6923] no name(2021-08-26 19:39:51)
同感です。
[6919] no name(2021-08-26 19:10:45)
バン〇〇ズみたいに30万以上で
高額になるにつれてギフトの金額割合が上がっていくのではないのが、好感が持てます。
[6893] no name(2021-08-26 15:45:35)
秒殺かと思ったけど結構余裕があった。50マンいれたからアマギフ15000おいしすぎ!
[6881] no name(2021-08-26 15:34:13)
キャンペーン期間中、当社が取扱うファンドに投資をお申込みのうえご入金いただき、投資申込みが成立したお客様(既存のお客様も対象です)。
合計投資額 ギフト券金額
10万円以上〜20万円未満 3,000円
20万円以上〜50万円未満 7,000円
50万円以上〜100万円未満 15,000円
100万円以上〜150万円未満 25,000円
150万円以上〜200万円未満 40,000円
200万円以上〜300万円未満 50,000円
300万円以上〜500万円未満 80,000円
500万円以上〜1,000万円未満 150,000円
1000万円以上 200,000
早速、ROBOT HOUSE事業支援ファンド5に20万投資
運用期間半年なので、年利4+7=11%
[5484] no name(2021-08-06 16:10:49)
上場会社なので、信用度が株価に反映されてますねw
※ 最大300件まで表示しています。