カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1027)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

不動産投資クラウドファンディング掲示板

関連記事 : 不動産クラウドファンディングの比較一覧(全14社・上場企業7社)
[6590] no name(2025-06-11 21:33:02)
FUNDI当選メールがワイのメーラーにスパム扱いされていた、
今日のメールはOKだったけど、危うく振り込み忘れるところだった。
[6578] no name(2025-06-11 20:28:12)
トーセイようやく。
結果利回りは上がったが、中間配当もなく長かった。

ここは好みが分かれるな

[6542] no name(2025-06-11 18:40:08)
糸ファンディング、運用延長が利回りアップで運用終了予定決定のお知らせ。
出資金額少なかったからそこまで気に病んでいなかったけど、立派ですね。
炎上中の他社も見習って欲しいです!!
[6431] no name(2025-06-11 07:38:32)
とりあえず否定w
まあ、判断は人によりけりですね。
[6421] no name(2025-06-11 01:39:49)
6376
[6376] (2025-06-10 22:41:23)
tokyo proは正直なんの評価材料でもないと思う
一応CFO的な役割の人は採用したんだな、と思う程度

分かる。TSONもそうだったでしょう?何の意味もないから監査との兼ね合いでとっとと縁切ってたけど。
[6376] no name(2025-06-10 22:41:23)
tokyo proは正直なんの評価材料でもないと思う
一応CFO的な役割の人は採用したんだな、と思う程度
[6258] no name(2025-06-10 16:14:38)
6029
[6029] (2025-06-09 19:40:50)
リベスト悪くないと思ってたけどね。アマギフもつくし。まともな会社だったんだろうな。

同意。
運営がtokyo proマーケットにも上場したし、存続を期待している。
[6253] no name(2025-06-10 15:55:58)
gates fundingってとこどう思う?
[6235] no name(2025-06-10 12:58:54)
問い合わせしても返事が来ない業者が結構あるけど
どういうつもりなんだろうな
[6189] no name(2025-06-10 10:36:06)
古いアルバムのなかあに〜
思い出がいっぱい
[6103] no name(2025-06-09 23:17:30)
6041
[6041] (2025-06-09 19:59:50)
>>6030
その上
低金利なのに償還前に次の商品への
乗り換え勧めてくる

しつこかったよね。何で5パーのに入れなあかんのって感じ。
[6081] no name(2025-06-09 22:09:05)
5907
[5907] (2025-06-09 11:51:13)
ヤマワケは問題外でしょう。国内案件で杜撰なことしてたらバレる。海外をやってるところは抜き打ちチェックしてみる価値はある

ラーメン屋はOKなん?
[6071] no name(2025-06-09 21:16:08)
2年以上の商品なんか買わない。
[6055] no name(2025-06-09 20:26:47)
エードMYバンクは2年以上のやつが集まり悪くて
29号や31号は一定期間後に無料解約かアマギフ選べるけど
アマギフ選ぶやついるんか?通常よりリスク高めだぞ
[6041] no name(2025-06-09 19:59:50)
>
>6030
[6030] (2025-06-09 19:41:43)
エードマイバンクは運用開始までも拘束されるんだよね。

その上
低金利なのに償還前に次の商品への
乗り換え勧めてくる
[6030] no name(2025-06-09 19:41:43)
エードマイバンクは運用開始までも拘束されるんだよね。
[6029] no name(2025-06-09 19:40:50)
リベスト悪くないと思ってたけどね。アマギフもつくし。まともな会社だったんだろうな。
[6025] no name(2025-06-09 19:19:36)
エードMYバンクも運用終了して
償還は2ヶ月後
もう投資しないわ
[5925] no name(2025-06-09 13:48:07)
5921
[5921] (2025-06-09 13:27:37)
リベストの5号6号だけは終了から償還まで1か月だぞ
おそらくそれが最後のファンドになるから投資できない

4号も1ヶ月よん。
恐らく最後になりそうやね。
運営自体は経営上問題ないが、クラファンで利益あげたり、営業ツールにしたりはもう諦めただろうな。
[5921] no name(2025-06-09 13:27:37)
リベストの5号6号だけは終了から償還まで1か月だぞ
おそらくそれが最後のファンドになるから投資できない
[5917] no name(2025-06-09 13:08:22)
re:Vestも運用終了から召喚まで2ヶ月
もう投資しない
[5907] no name(2025-06-09 11:51:13)
ヤマワケは問題外でしょう。国内案件で杜撰なことしてたらバレる。海外をやってるところは抜き打ちチェックしてみる価値はある
[5839] no name(2025-06-09 00:06:21)
会計監査人設置を義務付けてくれ
[5807] no name(2025-06-08 22:48:06)
キャメルが最後に一票
[5804] no name(2025-06-08 22:34:08)
次どこが明るみになるか予想しようぜ
[5744] no name(2025-06-08 20:41:43)
ここ見てると本当思うけど投資してると客観視が難しくなるんだね
ドライに分散投資徹底してると、あー、やっぱやばかったかな、って冷静になるんだけどな
[5717] no name(2025-06-08 20:01:58)
5697
[5697] (2025-06-08 19:15:27)
よくキャメルとテクラを海外案件の取り扱いとう
1点だけで同一視する人がいるけど
流石にある程度名の通ったホテル等への出資の
キャメルが取引の実態がないというのはありえないだろ。
むしろキャメルは国内案件の怪しさがヤバい。

ドバイやで。今日本国内の犯罪者でリッチな奴が逃げ込む国。現地のアテンダーが悪意のある奴なら一発でやられると思うけど。海外は為替リスクのヘッジが円建てですなんて言ってること自体正直変。大体テクラもヤマワケも自分が投資してると最初は擁護の立場に立つのはわかる。ただ客観視して考えた方がいい時もある。
[5706] 5697(2025-06-08 19:48:36)
5698
[5698] (2025-06-08 19:18:46)
ママシェルターはわかる
だがあのトイレはなんだ?成立するとは思えんぞ

トイレ海外(インド)か失礼しました。
脳の方は少し検討しましたがそちらには魅力を
感じなかったこともあり思考から抜け落ちてました。
海外だとトイレが有料なことも珍しくない(収益化可能)
とはいえ、今度は運用期間の長さがどうなのかな…
(データセンター建設より時間がかかる?)
という感じですし、あれは怪しさ満天ですね。
[5698] no name(2025-06-08 19:18:46)
ママシェルターはわかる
だがあのトイレはなんだ?成立するとは思えんぞ
[5697] no name(2025-06-08 19:15:27)
よくキャメルとテクラを海外案件の取り扱いとう
1点だけで同一視する人がいるけど
流石にある程度名の通ったホテル等への出資の
キャメルが取引の実態がないというのはありえないだろ。
むしろキャメルは国内案件の怪しさがヤバい。
[5676] no name(2025-06-08 18:12:33)
キャメルに粘着質な人がいるね
[5542] no name(2025-06-08 14:57:28)
5490
[5490] (2025-06-08 12:41:25)
償還早くて劣後比率高めなのってどこかありますか?
らくたまは注目してます

ヤマワケ、tecrowd、fundi、みんなで年金、クラウドバンク
[5531] no name(2025-06-08 14:41:30)
テクラの海外問題が一般に知られるから、CAMELも影響出るね
タイムリーにミュゼもあるし、こっちもここが正念場だね
[5517] no name(2025-06-08 13:52:09)
ブレインマッピングが埋まったら、
今度はインドトイレとデータセンターの抱き合わせかな
[5501] no name(2025-06-08 12:59:55)
まあポンジ前提で、最後誰がババを引くのかだけ。
[5495] no name(2025-06-08 12:45:11)
特典につられてブレイングマッピングいてもた
これまでキャメルの対応は悪くないが案件の怪しさはすごい
[5490] no name(2025-06-08 12:41:25)
償還早くて劣後比率高めなのってどこかありますか?
らくたまは注目してます
[5467] no name(2025-06-08 09:26:24)
ミュゼ事実上倒産だが、関連の別法人との契約で問題なしとのことだが、別法人ってどこ?どこでもミュゼ?よくわからん。
[5461] no name(2025-06-08 08:56:59)
>5095
[5095] (2025-06-06 22:46:21)
「嘘は書かないでしょ」

マジっすか
投資において性善説でいっちゃう人は勇者ですね


ミュゼに投資した人は
キャメルに問い合わせたほうが安心できるね
[5449] no name(2025-06-08 06:49:33)
日経より
国内で商業施設や工場などの建設が停滞している。建設会社が手元に抱える工事は金額にして15兆円を超え、過去最大に膨らんだ。かねて深刻な人手不足に2024年からの残業規制が拍車をかけている。

地方のリゾートの建設はやばいな

[5431] no name(2025-06-08 00:19:37)
キャメルは高額キャッシュバック、セミナー、タレント起用、タクシー広告、インスタと色々とやる前に案件の収益構造と出口戦略を明確に記載するべき。
怖くて誰も投資しないから特典で釣る、という事態になって怪しさを増長する、という悪循環になっている。
[5405] no name(2025-06-07 22:19:13)
タレント起用って言ってもアクセルジャパンでしょ?
[5377] no name(2025-06-07 20:35:04)
そうですね。CAMEL欲しいっすね
[5362] no name(2025-06-07 20:15:56)
CAMELも単独板作って欲しい
[5335] no name(2025-06-07 19:23:30)
ポンジ会社の広告塔と東証上場企業の広告では全く意味合いが異なるのですがね。
[5332] no name(2025-06-07 19:12:05)
有名人使うのは東証に上場している企業でも
ごく普通の事なので何とも思わない。
ポンジや遅延、行政処分無く
償還実績を積み重ねている業者はまっとうに
運営していると思う
過去に信じた業者からポンジでやられた人達は
やばいと思うのも当然だろうけど
投資は自己責任
[5285] no name(2025-06-07 16:29:23)
5244
[5244] (2025-06-07 14:29:12)
償還で信頼性上がるはただの幻想ですよ
騙す気のやつはまず償還実績積んで募集額引き上げるのがスタート

だからどの業者も最初は無事故なんだよな
今年に入って各地で化けの皮が剝がれだした
事実上の延長である案件ロンダリングも増えてきたし
[5281] no name(2025-06-07 16:20:24)
芸能人を広告宣伝に使う手法は、悪い意味で解釈すべきだと思うけど。
ただ、ここほどある意味破天荒なのも珍しいとは思うね。10万入れてアマギフ1万円、利回り9.8とか正直に怖すぎる
[5279] no name(2025-06-07 16:17:39)
CAMELはTKP借りてセミナーやってるし
高コスト体質だよな
ラスアルハイマ返ってくる前に潰れなきゃいいけど
出資特典何もないのに割に合わんわ
[5267] no name(2025-06-07 15:51:31)
>
>5119
[5119] (2025-06-07 06:04:54)
>>5095
8月31日に明らかになります。
無事償還できればキャメルの信頼性は格段に騰がるね
一茂を信じましょうw

一茂とかありえんね あそこは会社の出費が多いからみんな心配してんのにさ
[5259] no name(2025-06-07 15:36:20)
パチンコ屋と同じ。
最初、勝たせて、味をしめさせ、ハメる。
[5244] no name(2025-06-07 14:29:12)
償還で信頼性上がるはただの幻想ですよ
騙す気のやつはまず償還実績積んで募集額引き上げるのがスタート
[5173] no name(2025-06-07 10:12:31)
FUNDI
タダ飯、食らわせ、タダ酒、飲ませた後なら、勧められた投資、断りにくかろう、の読みは、あるとは思うよね。
[5119] no name(2025-06-07 06:04:54)
>5095
[5095] (2025-06-06 22:46:21)
「嘘は書かないでしょ」

マジっすか
投資において性善説でいっちゃう人は勇者ですね


8月31日に明らかになります。
無事償還できればキャメルの信頼性は格段に騰がるね
一茂を信じましょうw
[5095] no name(2025-06-06 22:46:21)
「嘘は書かないでしょ」

マジっすか
投資において性善説でいっちゃう人は勇者ですね

[5085] no name(2025-06-06 22:06:30)
投資自慢のピピピのピーさんはXでも投資自慢してるあの人っぽいけど来てそうだね
[5078] no name(2025-06-06 21:39:37)
FUNDIただ酒、申し込んでみた。
[4961] no name(2025-06-06 17:11:44)
ミュゼ倒産したとしても影響無いから無問題だと
掲示されてますね。
嘘は書かないでしょ。
[4909] no name(2025-06-06 12:56:54)
CAMELのミュゼ案件
ミュゼ倒産しても影響無い
本当かな?
[4666] no name(2025-06-05 13:26:01)
そりゃそうだわな。色んな人がいるね。
[4665] no name(2025-06-05 12:48:26)
>
>4614
[4614] (2025-06-05 08:49:59)
CAMEL17号償還されたけど、出資シミュレーション額よりだいぶ低くてびっくり。
契約期間短くなってないよね?
もう2度とここには投資しない。

CAMELは償還時に一括分配ではなく3ヶ月毎に分配されているので過去の分を集計し忘れてるのでは?
私の計算だと運用期間ベースで約7.2%でしたよ
[4656] no name(2025-06-05 12:25:40)
17号は早期償還でシュミレーションより
金利が24 %くらい削られてるね。
それでも計算したら特典込み23%くらいあり
無事償還出来たのでまあ良いでしょ
[4633] no name(2025-06-05 10:25:48)
間違いじゃない?そんなことないでしょ
[4614] no name(2025-06-05 08:49:59)
CAMEL17号償還されたけど、出資シミュレーション額よりだいぶ低くてびっくり。
契約期間短くなってないよね?
もう2度とここには投資しない。
[4612] no name(2025-06-05 08:37:25)
キャメルから無事償還されました。
金利、特典込みだと24%くらい還元されてました。
[4610] no name(2025-06-05 08:20:36)
やばいと言われてて安全てのは心当たりがないな
やばいと言われるの全部やばいと思うが
[4584] no name(2025-06-04 22:45:14)
この掲示板でもやばいやばいと連呼される会社が、
安全だったりする
クラファンに関しては
[4502] no name(2025-06-04 18:07:24)
クリアル、金入れないと応募できないわ償還遅いわ、後償還日教えてくれないわ、いいイメージない。昔はランクに応じてキャッシュバックもあったけど改悪で最悪事態に。
[4501] no name(2025-06-04 18:06:48)
4491
[4491] (2025-06-04 17:38:30)
PARTNERS Fundingってローリスクなの?
その並びの中に入れるのは違和感がある

親と運営の規模、案件数・金額からしてローリスクに入れているな。
まぁ、こんなもん個人によってやろ。

例えば、私だと4498のらくたま蓄電とか地方の色物にシフトしてきたから、もうさよならって感じやな。集客サービス期間が終わって、やりたかった物件に変えていくんだろうが、要らんのばっかやわ。

[4498] no name(2025-06-04 17:57:51)
安全性というか情報開示重視だな
クリアル・AGみたいに自分で判断できるだけの開示や
らくたまの蓄電池みたいに出口戦略に示してくれんと信用できん
YやLのようにEXITファンドと銘打つクソ業者は敬遠している
[4491] no name(2025-06-04 17:38:30)
PARTNERS Fundingってローリスクなの?
その並びの中に入れるのは違和感がある
[4432] no name(2025-06-04 14:23:20)
あとはオナブ、タスキか。
私はローリスクにLSEED、PARTNERS Funding、B-den、72crowdも含めている。
[4430] no name(2025-06-04 14:19:14)
上場系でミドルリスクはクリアル、KORYO、TRECあたり?
クリアルは期間が長い、KORYOは数百万入れてるけど茨城偏重、TRECは仕組みが複雑で配当ブレる
[4421] no name(2025-06-04 13:31:55)
前者は同意。安全性をとるならば我慢・・
後者は理解不能。結局中小企業でミドルどころではない気が・・
[4420] no name(2025-06-04 13:21:09)
Jointoα、リンプル、ガーラ
利回り低すぎて定期預金よりマシレベルだけど。

最近ミドルリスクミドルリターンのちょうどいい業者が少ない。
投活、リズムくらいかなぁ。

[4399] no name(2025-06-04 12:18:31)
らくたまの早期償還分、今回該当なかった
[4392] no name(2025-06-04 11:50:18)
安心安全の三大巨匠です
[4391] no name(2025-06-04 11:48:41)
問題ありそうなところばかりじゃん。
[4390] no name(2025-06-04 11:42:12)
4385
[4385] (2025-06-04 11:33:31)
みなさんの考える低リスクな事業者TOP3はどこですか?

出そろいました
[4388] no name(2025-06-04 11:37:58)
みんなで大家
[4387] no name(2025-06-04 11:35:40)
クラウドバンク
[4386] no name(2025-06-04 11:34:34)
ヤマワケ
[4385] no name(2025-06-04 11:33:31)
みなさんの考える低リスクな事業者TOP3はどこですか?
[4382] no name(2025-06-04 11:10:56)
らくたまちゃん、配当ありがとう
今度の案件は、地方だし劣後がいつもより少ないから迷ってるけど、応募しちゃおうかなぁ…
[4379] no name(2025-06-04 10:45:48)
らくたま運用終了のお知らせよりも入金の方が速くて草
[4356] no name(2025-06-04 09:58:58)
らくたま麻布十番、5カ月前倒しか
セゾンスマート不動産の当選来たわ
人気なかったのかな
[4278] no name(2025-06-03 23:35:18)
レベチー何考えてんねん。
[4206] no name(2025-06-03 19:24:06)
ハローリノベーション 100万円償還延長 説明会で何語る?
レベチー 100万円償還延長 続報まだか?
クラウドクレジット 63万円償還延長 いつまで延長されるのか見通したたず。
現在合計263万円償還延長
[4197] no name(2025-06-03 18:08:50)
みんなどこに一番多く投資してる??
自分はコズチで600万で投資全体の3割
銀座Ⅱで延長された分だけどな!!!
[4133] no name(2025-06-03 13:14:40)
ハロリノ
類似のファンドが立て続けに償還延長!
販売活動が悪いのではないか。
[4088] no name(2025-06-03 11:10:09)
AG100号とトモタク100号
追い出しとキャピタル再組成でともに不人気
[4051] カナメ先生(2025-06-03 09:16:53)
>4016
[4016] (2025-06-03 01:45:23)
管理人様、ダーウィンとわかちあいの掲示板を作ってもらえませんでしょうか。
さん
>4050
[4050] no name(2025-06-03 09:06:39)
カナメ先生、私もわかちあいファンドをお願いしたいです
さん
リクエストありがとうございます。
ダーウィンファンディングとわかちあいファンドの掲示板を追加しました。
[4050] no name(2025-06-03 09:06:39)
カナメ先生、私もわかちあいファンドをお願いしたいです
[4016] no name(2025-06-03 01:45:23)
管理人様、ダーウィンとわかちあいの掲示板を作ってもらえませんでしょうか。
[4015] no name(2025-06-03 01:44:07)
愛知県ならTSON一択やろう
[4011] no name(2025-06-03 00:20:16)
ハロリノ4月に富山婦中町も、ここでは話題にならなかったけど延長している。
[4002] no name(2025-06-02 23:47:06)
償還延長って意味わからないわ
何をもって運用終了なの?
[3997] no name(2025-06-02 23:17:47)
ハロリノって4月にも何か延長してなかった?
2回目?
[3996] no name(2025-06-02 23:06:43)
償還延長というグレーな結末...
投資者は運用期間の上乗せもなく何もメリットなく、売却と償還をただ待たされるだけ。
運用延長の方がマシ。
業者側からすれば償還延長は配当逃れの口実になるだろうし、
何らか規制されて欲しい。
[3992] no name(2025-06-02 22:52:17)
ハロー! RENOVATION 償還延長のメール
ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市 売れないから延長するとのこと
これで、予定利回りは大幅にダウンか、元本大丈夫か?
やはり、Amazonギフト券に釣られて投資したのが失敗か。
説明会するらしいが、レベチーでも延長になり、呪われてるのか。
延長続出で、ショックだな。分散投資意味なし。
[3979] no name(2025-06-02 21:55:29)
ハロー! RENOVATION初投資で、償還延長!
「ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市
どうにもならんな。販売活動頑張って、元本以上償還お願いします。
[3890] no name(2025-06-02 17:46:36)
ダーウィン今回のは全然埋まらないね
[3723] no name(2025-06-02 09:56:14)
本来ハイリスクとされる開発型が、他より安全というのが今のクラファンの新常識
実際ダーウィンの魅力が相対的に上がったと思う
[3690] no name(2025-06-02 00:52:23)
今日から募集だったらいつもこんなもんでしょう。そのうちポイントサイトで募集かけるから普通に満額集まると思うけどね。ダーウィンはアナだと思うね。関東で物件やっててリゾートに走らなければ大きく転ける可能性は低いのでは。
[3686] no name(2025-06-02 00:10:13)
ダーウィン集まりよくないね
全然埋まらない
[3538] no name(2025-06-01 16:00:51)
シークレットじゃなく、普通のキャンペーンでやればいいのに。
[3536] no name(2025-06-01 15:57:27)
ダーウィン運用終了表示。ありがとう。今回の配当は結構大きい。
[3519] no name(2025-06-01 14:28:11)
ダーウィンは、キャンペーン、渋くなってきた。
↑前回キャンペーンで、¥5,000万、入れた人がいることに、味を占めたのか。
[3500] no name(2025-06-01 13:13:36)
フライング配布は意気込み違うね。
[3457] no name(2025-06-01 11:17:55)
3364
[3364] (2025-06-01 01:38:53)
汐留ビクトリー連合?
汐留似たような規模の物件扱ってれば狭い不動産業界同士、付き合いがあっても普通の話なのに、なんか妄想されてるの?
仲介通すよりプロプロで売買できるならまずそっちから声かけるでしょ

そんな当たり前のこと熱弁しなくても。ただ狭い中での深さはあるからね。バーターがあったと見てもおかしくないけどね。普通はそう思うけど。

それよりも浦安の償還が気になるので情報あればください。

[3430] no name(2025-06-01 10:18:19)
ダーウィン選べるpay来ない。記載だと6/1からじゃないのかな?
なんかアマギフ祭り思い出す。
[3364] no name(2025-06-01 01:38:53)
汐留ビクトリー連合?
汐留似たような規模の物件扱ってれば狭い不動産業界同士、付き合いがあっても普通の話なのに、なんか妄想されてるの?
仲介通すよりプロプロで売買できるならまずそっちから声かけるでしょ
[3360] no name(2025-06-01 01:02:20)
最近のダーウインは活気がないな
建設費用が予想外に騰がってきているから
大変なんだろうな。
2つ償還まだ終わってない
無事償還迎えたら
当分様子見
[3341] no name(2025-05-31 23:04:59)
よしダーウィンは今日延長連絡ないから来月の償還もOKだね。今日運用終了だと先月末か。結構な金額入れたので嬉しいことです。
[3303] no name(2025-05-31 20:16:17)
3275
[3275] (2025-05-31 18:47:34)
Livesの50万申し込んで5万宿泊券+4%
ここで申し込んでる人いる?

あれよくわかんないから今回はパス
[3275] no name(2025-05-31 18:47:34)
Livesの50万申し込んで5万宿泊券+4%
ここで申し込んでる人いる?
[3209] no name(2025-05-31 12:20:45)
汐留ビクトリー連合か。汐留は士業が生業でその実行部隊がビクトリーでどこかで繋がったんやろうな。登記とか税務とか色々相談もあったやろうしwinningの関係ができてる可能性はあるね。ビクトリーの浦安案件今日終了だけど延長連絡来た人いますか?
[3206] no name(2025-05-31 12:14:20)
3128
[3128] (2025-05-31 00:30:08)
汐留はアマギフきましたよ
私は汐留は今のご時世、安心感持てる希少なファンドだと思ってるので、次も行きますよ
契約条件に納得して投資したので、後出しでどうこう言う気はないです

どの掲示板やSNS見ても汐留ビクトリー連合は良く書かれてない気が・・・
[3128] no name(2025-05-31 00:30:08)
汐留はアマギフきましたよ
私は汐留は今のご時世、安心感持てる希少なファンドだと思ってるので、次も行きますよ
契約条件に納得して投資したので、後出しでどうこう言う気はないです
[3113] no name(2025-05-30 23:26:14)
ダーウィンから250万円のギフト券来たわ。仕事が早い。
[2947] no name(2025-05-30 17:32:24)
2832
[2832] (2025-05-30 12:02:44)
汐留ファンディング15号の償還があったが・・・
結局、税引き前でも1%届かず。
拘束期間が実質100日程度なので、年利にしても4%にもならず。
2度、抽選には応募しない。

明日配るつもりなんですかね(笑)目処って曖昧な表現なのも今となっては誠実じゃないですね。
[2866] no name(2025-05-30 13:06:15)
汐留、いいとは思うけどなんでこんなところがクラウドやるのか分からない。ヴィクトリーとの微妙な関係性といい持ちつ持たれつって感じでしょうか。
[2860] no name(2025-05-30 12:52:12)
汐留の償還全く旨味が無いな。
アマギフも未だ届かんし。
[2836] no name(2025-05-30 12:08:08)
2832
[2832] (2025-05-30 12:02:44)
汐留ファンディング15号の償還があったが・・・
結局、税引き前でも1%届かず。
拘束期間が実質100日程度なので、年利にしても4%にもならず。
2度、抽選には応募しない。

汐留ファンディング償還ありましたが、アマギフが来ません
アマギフ来ましたか?
[2832] no name(2025-05-30 12:02:44)
汐留ファンディング15号の償還があったが・・・
結局、税引き前でも1%届かず。
拘束期間が実質100日程度なので、年利にしても4%にもならず。
2度、抽選には応募しない。
[2781] no name(2025-05-30 07:48:15)
今のダーウインはシークレット届かない人には
投資するメリットはあまり感じられない。
他の商品行ってしまうでしょ。
[2773] no name(2025-05-30 01:23:22)
収益物件は基本はNOI÷キャップレートで値段がつきます
借地権付き建物だと、土地付きより当然キャップレートが高くなる
とはいえ、FUNDROPはいつも適正価格なので、利回り差は立地ごとの将来価値があがるか下がるかで出てると思っとけばOKですよ
[2719] no name(2025-05-29 22:43:47)
FUNDROP31,32,33号の借地権付き案件てどうなんだろ?
税務上のメリットはあるみたいだけど土地は所有権ではないので、実質的に建物部分のみに出資することになるのかな
募集額が適正なのかわからないので出資は見送ってる
[2690] no name(2025-05-29 21:21:40)
2626
[2626] (2025-05-29 16:09:17)
ないと思う。多分俺はDarwinの超お得意だと思うのでよっぽど一回で数億入れるやつがいたら別だけど、今までの募集の進捗見る限りそんな人いない

お歳暮くる感じ?

[2685] no name(2025-05-29 20:53:43)
ダーウィンとキャメルはたしかに扱う案件は異なるね。
特典やキャンペーンでつるやり方とそれに関しての顧客対応のまずさによる胡散臭さで似たもの扱いされているのでは?
この掲示板でも一時、キャメルからの連絡に対するクレームやダーウィンのアマギフ誤送だかちょろまかしのクレームがかなり寄せられていた。
[2681] no name(2025-05-29 20:37:23)
ダーウィンとキャメルを比較するのはナンセンスだね
同じリスクなら比べる余地があるが、全く別物
[2669] no name(2025-05-29 19:52:05)
キャメルとダーウィンは比較できないのでは。ダーウィンは言っても区分不動産の売買や新築の売買の契約もある不動産屋。キャメルは社長が毎年のように会社変わってる海外不動産と日本のリスク案件にめいいっぱい舵を切った会社。
[2636] no name(2025-05-29 17:43:40)
ダーウインの特典改悪やね。
劣後出資も半分になってリスク増えてるのに。
利回りと特典だけで比べるとキャメルに完敗やね。
[2626] no name(2025-05-29 16:09:17)
ないと思う。多分俺はDarwinの超お得意だと思うのでよっぽど一回で数億入れるやつがいたら別だけど、今までの募集の進捗見る限りそんな人いない
[2540] no name(2025-05-29 06:33:57)
28号以外にシークレットファンドがあるの?
シークレットで埋まるならそっちが早いってことなのか。
[2539] no name(2025-05-29 05:52:40)
Darwin、シークレット過ぎないか?
ファンド募集開始の連絡も来ないんだが
[2407] no name(2025-05-28 15:23:23)
2371
[2371] (2025-05-28 12:34:02)
汐留ファンディングとビクトリーの絡み、Xで突っ込んでいる人いますね!

汐留ファンディングからビクトリーファンドへの登記移転日は4/30。なぜ後者の募集時に成立前書面上は既に同社名義になっていたのか?前者は4/30に運用終了したのに出資者宛通知が5/26とは「すみやかに通知する」という国交省モデル約款とは乖離しすぎでは?


いくらXで騒いでも10パー償還実績には変わりありませんからね。
[2401] no name(2025-05-28 15:10:59)
特約ついてたら手付け返却してもらえる。
[2376] no name(2025-05-28 12:41:26)
手付放棄は買い主の権利なのでz特約なくても放棄したら解約できますよ
[2371] no name(2025-05-28 12:34:02)
汐留ファンディングとビクトリーの絡み、Xで突っ込んでいる人いますね!

汐留ファンディングからビクトリーファンドへの登記移転日は4/30。なぜ後者の募集時に成立前書面上は既に同社名義になっていたのか?前者は4/30に運用終了したのに出資者宛通知が5/26とは「すみやかに通知する」という国交省モデル約款とは乖離しすぎでは?

[2363] no name(2025-05-28 11:55:12)
1996
[1996] (2025-05-26 16:35:07)
汐留はアップサイドがないのは言うまでもなく、次回の優先権とか特典系はないわ、めちゃくちゃ印象悪いファンドに成り下がったな。
ビクトリーと組んで高利率で釣った説もあったし。

不動産会社同士のタッグなんてふつうに居住マンションでもあるからなあ
[2360] no name(2025-05-28 11:49:10)
2163
[2163] (2025-05-27 15:12:53)
キャメルのデータセンターは売却先が決まってるとメール来てたが、なぜプロジェクトに記載してないんだ?

レベチーみたいに手付け放棄や特約条項ついててもそう言えるよね
[2325] no name(2025-05-28 09:25:33)
経験上、ここでの書き込みは
なんだかんだ

火のないところで煙は立たない。
なんですよね。。

[2315] no name(2025-05-28 08:29:53)
>
>2163
[2163] (2025-05-27 15:12:53)
キャメルのデータセンターは売却先が決まってるとメール来てたが、なぜプロジェクトに記載してないんだ?

守秘義務

データセンターより
ブレインマッピングに方が
よく分からない。
需要あるのだろうか?

[2276] no name(2025-05-27 21:44:49)
ダーウィンはまたシークレットか?
潔く1億円預けたら500万ポイントとかやって欲しい。
[2163] no name(2025-05-27 15:12:53)
キャメルのデータセンターは売却先が決まってるとメール来てたが、なぜプロジェクトに記載してないんだ?
[2153] no name(2025-05-27 13:06:08)
今回300日だから、1.5%分は年利換算でも1.5%ですね
短期間運用ほど、えらべるPayの年利換算が高くなりますね
[2151] no name(2025-05-27 12:47:30)
9.1じゃないの?
[2113] no name(2025-05-27 06:38:18)
ダーウィンはまたキャンペーンやるの?
短期だが年率換算で20%超える?
[2100] no name(2025-05-27 00:58:43)
源泉20パー引くと100万入れて7000円くらい?そりゃアホくさいわ。
[2045] no name(2025-05-26 20:59:18)
運用期間18ヶ月が1ヶ月になったんだから、せめて返すのもう少し早くするくらいの努力できなかったのかね
コヅチと比べるとまじ汐留のくそさを感じる
[2024] no name(2025-05-26 19:26:25)
6.5%だよん
[1999] no name(2025-05-26 16:38:21)
3か月運用と考えると3.4%か
悲惨だな
[1996] no name(2025-05-26 16:35:07)
汐留はアップサイドがないのは言うまでもなく、次回の優先権とか特典系はないわ、めちゃくちゃ印象悪いファンドに成り下がったな。
ビクトリーと組んで高利率で釣った説もあったし。
[1995] no name(2025-05-26 16:32:47)
汐留ファンディング15号

アマギフも結構もらえるから良しとしよう

[1993] no name(2025-05-26 16:29:00)
汐留ファンディング15号
契約通りの10%、運用期間1ヵ月、待期期間2ヵ月。

ちゃんと戻ってくるの嬉しいけど、ようやく当たったのに、、

[1822] no name(2025-05-25 09:18:46)
ダーウィン対象物件パトロールしてます!
[1693] no name(2025-05-24 12:04:13)
キャラクターを一茂に変更でキャメルの勢いが止まらない。
「きゃめるん」も人気がでそうだね。
[1670] no name(2025-05-24 10:17:15)
アクセルジャパンの月額料金は、初期費用0円で月額40万円からとなっています。全てのタレントが同じ料金で利用でき、知名度や話題性で料金が変動することはありません。
[1638] no name(2025-05-24 05:32:54)
キャメルのキャラクターが一茂になっとるな
[1604] no name(2025-05-24 00:01:41)
ダーウィンはやってる事業が数字で計算できて、実際ものも見に行けるからね
キャメルはギャンブル
[1595] no name(2025-05-23 23:37:52)
そうなの?キャメルは海外物件やってるし全く対象にしてないね。
[1514] no name(2025-05-23 17:57:59)
ダーウインVSキャメル
最近はダーウイン押され気味ですな
[1437] no name(2025-05-23 10:29:50)
ダーウィンありがとう。このくらいの利回りプラス選べるペイとか最高すぎる。
[1271] no name(2025-05-22 16:54:57)
インドトイレ全ツッパよろしく
[1263] no name(2025-05-22 16:14:35)
償還されるまで安心出来ないのがクラファン
自分も明日償還
最近全く案内来ないから
頻繁にお得な案内届くキャメルに
資金移そうかな
[1247] no name(2025-05-22 15:23:18)
ダーウィンありがとう。明日の償還も宜しく。
[1225] no name(2025-05-22 12:01:40)
agダメだった
[1153] no name(2025-05-21 23:38:22)
源泉あるから行かないんじゃない?あと確定申告時に税金加算されるから実質5-6パーなんじゃないかな?
[1103] no name(2025-05-21 20:37:59)
1000万でも年率10%ぐらい行くの?
[1097] no name(2025-05-21 20:25:49)
業務管理者が森山高至ってのもなかなか香ばしい
[1065] no name(2025-05-21 19:00:28)
キャメル社長の最近のインタビューを見つけたので貼っておく。
https://gentosha-go.com/articles/-/68964
[939] no name(2025-05-20 23:16:25)
俺は4000万でレベチー400万だから10パーというのは統計的に正しいかも。
[933] no name(2025-05-20 23:15:07)
885
[885] (2025-05-20 21:01:03)
遅延とデフォルト違うだろ。

ダーウィンで1000万通った。
割と大口採用されたか?


1000万通ってもメリット一緒でしょ?5億くらいの募集で5000万を優遇する措置あったけど本当は金集まってなかったのかな。
[901] no name(2025-05-20 21:40:12)
27
[27] (2025-05-16 11:27:32)
ヤマワケよりヤバい会社になるの?
号か。
[885] no name(2025-05-20 21:01:03)
遅延とデフォルト違うだろ。

ダーウィンで1000万通った。
割と大口採用されたか?

[845] no name(2025-05-20 19:02:36)
インドの有料トイレとかあまりに何もわからないし確かめようもないのによく投資できるな
[831] no name(2025-05-20 18:11:49)
>
>790
[790] (2025-05-20 13:40:49)
788
それは賃料の話でしょ
最後物件売却時にちゃんとしたテナント入れてないと誰も買わないので、元本償還できないって観点が抜けてるのでは

キャメルのHPにはミュゼが倒産したとしても
影響が無いとしか書かれていないので
出資した人は投資スキームの内容を
問い合わせて詳しく聞いた方が良いかも
[790] no name(2025-05-20 13:40:49)
788
[788] (2025-05-20 13:23:28)
>>666
ミュゼプラチナムとの直接的な契約ではない
別法人との契約で事前にまとまった保証金や前家賃を
頂いているので問題なし
投資家に不安を与えることは一切ないと書かれてますね
無事償還できればキャメルの信用度アップかな

それは賃料の話でしょ
最後物件売却時にちゃんとしたテナント入れてないと誰も買わないので、元本償還できないって観点が抜けてるのでは
[788] no name(2025-05-20 13:23:28)
>666
[666] (2025-05-19 17:28:46)
詳しくファンド見てないけど、ミュゼの案件が影響ない、ってのはおかしいんでは?
賃料は今得られてるとしても、売却時にテナントの信用力悪ければ不利になる

ミュゼプラチナムとの直接的な契約ではない
別法人との契約で事前にまとまった保証金や前家賃を
頂いているので問題なし
投資家に不安を与えることは一切ないと書かれてますね
無事償還できればキャメルの信用度アップかな
[772] no name(2025-05-20 11:33:19)
648
[648] (2025-05-19 14:54:23)
消費税10パーの現在、利回り10パーは
全然良いとは言えない。
安倍の異次元の金融緩和で低金利に
慣らされてしまってるからそう感じるだけ
上手いファンドだと

富裕層向けのヘッジファンドでも20を安定的に出すのは難しいよ
[760] no name(2025-05-20 10:15:35)
今3千万入れて3百万遅延
10%だから合ってるな
ちなみにヤマワケとレベチーで3百万遅延
[759] no name(2025-05-20 10:07:00)
不動産投資クラウドファンディング市場は年間1千億らしい
今年はヤマワケとレベチーで90億の遅延
遅延リスク9%だぞ
[743] no name(2025-05-20 08:09:39)
デフォルトリスク1%どころじゃなサービスが複数いてるから気をつけてね
[719] no name(2025-05-19 21:28:14)
五千万は、投資資産の10%程度。
年利20%相当ならデフォルトリスク1%ぐらい許容かな?
[689] no name(2025-05-19 19:10:29)
定額預金が倍になった時代もあった
インドやチャイナのファンドが倍になった時代もあった
現在は物価と税金だけが騰がり金利は低金利のまま
みんな低金利が当たり前だと政府に洗脳されてしまったw
[672] no name(2025-05-19 17:42:14)
詳しくファンド見る以前にキャメルは運用スキームについて書いてないからな。
資産運用エキスポで担当者に直接、質問したことがあるけど、ミュゼは建物と土地を担保に取っているから大丈夫と言っていた。
それが本当なら、どうして募集ページに記載しないのか本当に謎。
[666] no name(2025-05-19 17:28:46)
詳しくファンド見てないけど、ミュゼの案件が影響ない、ってのはおかしいんでは?
賃料は今得られてるとしても、売却時にテナントの信用力悪ければ不利になる
[648] no name(2025-05-19 14:54:23)
消費税10パーの現在、利回り10パーは
全然良いとは言えない。
安倍の異次元の金融緩和で低金利に
慣らされてしまってるからそう感じるだけ
上手いファンドだと
[632] no name(2025-05-19 12:37:04)
キャメル
インドのトイレ案件、やらかしても「水に流してくれ。」で、ごまかされそうだ。
[628] no name(2025-05-19 12:00:06)
あの利回りで安全なわけないし、安全策取ってるならもっと前面に出してアピールするよ。
[604] no name(2025-05-19 09:41:00)
キャメルはミュゼ案件も収益には影響無いそうだから
安全策取って投資してるっぽいね
[594] no name(2025-05-19 01:10:09)
東京都心で1年超の空室ビル急増、3年で12倍 湾岸部の苦戦鮮明
岐路に立つ再開発 NIKKEI Investigation
[593] no name(2025-05-19 01:09:27)
591
[591] (2025-05-19 01:04:56)
>>9892
一案件に5千万入れたの?苦笑

ごめん、5千円ね
[591] no name(2025-05-19 01:04:56)
>
>9892
[9892] (2025-05-15 20:39:08)
ダーウィンは大丈夫かな。
5千万円応募したが当たるかな。

一案件に5千万入れたの?苦笑
[589] no name(2025-05-19 00:54:12)
金の集まり良かったから味しめたか
[571] no name(2025-05-18 22:27:58)
CAMELまたデータセンター出た。よくこんなに案件作れるね。
[417] no name(2025-05-17 23:30:30)
自分が良く投資してる会社、売り物件の銀行融資が上手くいってるようでファンド組成全くない。物件選定が良いのかわからないが、、、
[377] no name(2025-05-17 20:25:34)
キャメルのデータセンターほぼ完売
出口戦略の案件で人気があるらしい
[366] no name(2025-05-17 19:09:47)
キャメルって集めた金をどうやって運用して、最終的な出口はどうなるのか、ということが全然、書いてないんだよな。
インドにトイレ作って、排せつ物で肥料を作って収益化して、最終的にどこかにトイレを売却する、ということ?
ブレインマッピングも収益化のスキームが全然、分からん。
[133] no name(2025-05-16 19:41:41)
インドのトイレって、ウォシュレットじゃなくて手で洗うんだよね。
慣れると、日本のトイレで用足し後、トイレットペーパー無いのに気づいても、慌てなくはなるが。
[65] no name(2025-05-16 15:25:06)
キャメルとテクラウドは別枠だからそっとお祈りしときます
[56] no name(2025-05-16 13:23:45)
キャメルのデータセンター
今月中には埋まってしまいそうな勢いだね
[9901] no name(2025-05-15 21:29:13)
ダイヤモンドオンライン ソーシャルレンディング闇の紳士録
インターネットを通じて少額から不動産投資に参加できる不動産クラウドファンディング市場が拡大している。2023年には業界団体の不動産クラウドファンディング協会が発足し、「利回りくん」などを運営する業界大手シーラテクノロジーズ創業者、杉本宏之会長が理事に就いた。働く世代を中心に多額の資金を集める一方、一部で償還遅延やポンジスキーム疑惑も取り沙汰される不動産クラウドファンディング。緊急特集『ソーシャルレンディング 闇の紳士録』の#6で、その現状や課題について杉本氏に聞いた。
[9892] no name(2025-05-15 20:39:08)
ダーウィンは大丈夫かな。
5千万円応募したが当たるかな。
[9875] no name(2025-05-15 18:38:04)
怖いよ、あそこは。レベチーなんか可愛く見えるでしょ。camelは。
[9785] no name(2025-05-15 05:17:41)
CAMELは凄い自信ありそうな会社だなと感心する
CAMELメディアでポンジに引っかからないよう
投資先の選び方まで手ほどきしてるし
行政処分や遅延は今の所無し
[9781] no name(2025-05-15 00:59:25)
CAMELは不動産クラファンと思わず見たら、ある意味面白いな
良くこんないろいろ見つけてくるね
すでに不動産クラファンとして見せる気すら無いとこまで行ってるね
未上場株のノリ
[9771] no name(2025-05-15 00:01:28)
CAMELの案件、怪しすぎる。
ブレインマッピングって何?宗教?
CAMELは毎回、公式ラインで募集利回りとは別に10%程度の特典を付けているので実はこの界隈で1番高利回りなんだけど、胡散臭過ぎて躊躇してしまう。
[9744] no name(2025-05-14 22:15:31)
CAMELインドやら六本木脳やら、すごいことになってる。
[9707] no name(2025-05-14 20:05:18)
早々に応募したのに1.3倍程度で落選てことは、あえて選ばれて落選した感じ?
[9639] no name(2025-05-14 16:38:09)
ブルームバーグ
AIデータセンターの需要に影―マイクロソフト、世界各地で計画縮小
[9319] no name(2025-05-12 18:58:31)
汐留がビクトリーに流した案件の償還どうくるか
18ヶ月がなんと1ヶ月だが、流行りのアップサイド配当がくるのか
[9310] no name(2025-05-12 17:46:13)
ヤマワケエステート・レベチー・COZUCHI
延長は劣後出資を軽視しているところばかりだね
[9306] no name(2025-05-12 17:21:35)
物件情報に完成予定日書いてあるね
[9291] no name(2025-05-12 14:57:39)
9253
[9253] (2025-05-11 23:07:05)
今募集中の26号についての話
同じ半年運用の20号は24年6月完成予定日とあるけど
募集開始が24年9月だし、でも契約前書面では家屋番号・築年月日は
建築中のため記載なしとあるし
ここはようわからんのよね、書き間違いか?

完成予定日ってどこに書いてあるの?
[9283] no name(2025-05-12 12:27:09)
9253
[9253] (2025-05-11 23:07:05)
今募集中の26号についての話
同じ半年運用の20号は24年6月完成予定日とあるけど
募集開始が24年9月だし、でも契約前書面では家屋番号・築年月日は
建築中のため記載なしとあるし
ここはようわからんのよね、書き間違いか?

変だし聞いてみたら?分別できてないって話になるし、説明する義務はあると思うけど。
[9253] no name(2025-05-11 23:07:05)
今募集中の26号についての話
同じ半年運用の20号は24年6月完成予定日とあるけど
募集開始が24年9月だし、でも契約前書面では家屋番号・築年月日は
建築中のため記載なしとあるし
ここはようわからんのよね、書き間違いか?
[9247] no name(2025-05-11 21:30:26)
9244
[9244] (2025-05-11 21:14:45)
9125
悪意の塊みたいなやつ。そんな案件ダーウィンにないな。運用終了は完工の1ヶ月前で統一されてる。

完工後1ヶ月後に運用終了で統一でした。
[9244] no name(2025-05-11 21:14:45)
9125
[9125] (2025-05-11 03:23:57)
ダーウィンは26年2月に完成の物件、25年10月に運用終了だが
償還原資はフェーズ2なのか何も書いてないがどうするんだ?

悪意の塊みたいなやつ。そんな案件ダーウィンにないな。運用終了は完工の1ヶ月前で統一されてる。
[9243] no name(2025-05-11 21:12:20)
ダーウィン21号は9月完工。適当なこと書いてるかな。

ダーウィンは前は劣後20で開発pjの資金は資材の調達に使うと書かれてて会社規模確かにおきくなってて銀行融資よりクラウドうまく使ってるけど、25号くらいから10パーで調達に限定する書き込みなくなってちょっと心配だね

[9242] no name(2025-05-11 21:06:45)
9125
[9125] (2025-05-11 03:23:57)
ダーウィンは26年2月に完成の物件、25年10月に運用終了だが
償還原資はフェーズ2なのか何も書いてないがどうするんだ?

21号のこと?
[9228] no name(2025-05-11 18:39:16)
CAMELファン倶楽部誕生
データセンター10日くらいで32号のファンド
の応募金額を追い抜きそうな勢いやね
どうなんやろ
[9125] no name(2025-05-11 03:23:57)
ダーウィンは26年2月に完成の物件、25年10月に運用終了だが
償還原資はフェーズ2なのか何も書いてないがどうするんだ?
[9056] no name(2025-05-10 19:50:23)
アセクリの次の案件どう思う?
[9054] え(2025-05-10 19:35:33)
ダーウィンは保守義務とかあって正確な情報は
公開出来ないのやろうね
不動産クラファンはそういうの多いな
[9045] no name(2025-05-10 18:47:32)
本当に一瞬だけ工事の進捗とか報告してきたけど結構信用してるな。ダーウィンは
[9038] え(2025-05-10 17:58:29)
最近のダーウィンは以前と比べ
活気が無いな
進捗状況も全く音沙汰無し。
心配になってメールで問い合わせたら
順調に進んでますとの回答でした。
信じるしか無い
[9028] no name(2025-05-10 16:52:54)
金額×確率か。
[9027] no name(2025-05-10 16:52:10)
9015
[9015] (2025-05-10 15:22:39)
リスクを取れない人はリターンを取れない。
米国株式の10%下落リスクと、倒産リスク。どっちが高いのか。
と思えば、5億円でもベット出来るが。

自分がいくら持ってるかじゃないの?5億しか持ってなくて5億クラウドに入れる意味がわからないし、100億持ってるのであればクラウドに入れる。発生可能性×確率で人によって当然限度が違うよね。
[9015] no name(2025-05-10 15:22:39)
リスクを取れない人はリターンを取れない。
米国株式の10%下落リスクと、倒産リスク。どっちが高いのか。
と思えば、5億円でもベット出来るが。
[9011] no name(2025-05-10 14:50:59)
8930
[8930] (2025-05-10 00:32:15)
俺にも来たけど、ダーウィンのシークレット5%は出資金の条件5,000万円だったぞ。
万が一、事業者が倒産したら全損もありえるのが不動産クラファンなので、怖くて、とても無理でしょう。

俺もそう思った。500万じゃないよね。そりゃ無理です。
[9002] no name(2025-05-10 13:54:28)
短期で5%は確かに魅力的
[8971] no name(2025-05-10 11:00:41)
Darwin
シークレットどころかファンド募集の連絡すら来ない
[8970] no name(2025-05-10 10:57:46)
シークレットの意味ないじゃん。

バルクで入金できる人にキャンペーン打って、応募金額を吊り上げて、
その安心感で、更なる応募を募る。その上で、コスト最小の抽選結果。

まあ、嘘の応募金額を表示する悪徳業者よりは誠実な気がする。

[8931] no name(2025-05-10 00:36:15)
うわ、俺は相手にしてもらえるレベルじゃないですわ
そうですね、不動産クラファンは分散投資が大前提なので、投資余力が10億くらいないと5,000万は入れちゃだめですね
しかし、選べるペイが250万円もらえるって、上限ないのかな
[8930] no name(2025-05-10 00:32:15)
俺にも来たけど、ダーウィンのシークレット5%は出資金の条件5,000万円だったぞ。
万が一、事業者が倒産したら全損もありえるのが不動産クラファンなので、怖くて、とても無理でしょう。
[8923] no name(2025-05-09 23:53:33)
8906
[8906] (2025-05-09 22:32:54)
ダーウィンさすがに5%のユーザは、抽選で小細工はいるんじゃないかな。
集まった金額の中で、経費を一番少なくなる洗濯をするに一票。

えっ?シークレット5%あるの?
いいな、俺には届いてない
[8906] no name(2025-05-09 22:32:54)
ダーウィンさすがに5%のユーザは、抽選で小細工はいるんじゃないかな。
集まった金額の中で、経費を一番少なくなる洗濯をするに一票。
[8740] no name(2025-05-09 11:39:27)
>
>8486
[8486] (2025-05-08 02:09:05)
FUNDI推してる人はすごいと思う
ヤマワケ見て、あっちとは別、って思えるのが

まぁYouTube動画見たら、ヤマワケ松田とだいぶ違うからなぁ
[8721] no name(2025-05-09 10:11:33)
悪くないけど金額が凄い。というか集まりよくないんだろう。俺は桁間違ってるのかな。
[8650] no name(2025-05-08 22:36:21)
153日で2.4%のやつ?50口しか申し込めないじゃん。
[8626] no name(2025-05-08 20:53:34)
以前はダーウインからシークレット来てたけど
全然来なくなったな
年末にカレンダーも来なかったし
遊んでるお金はけっこうあるのだけどねw
[8621] no name(2025-05-08 19:56:53)
ならば何がしたいのよ…
[8617] no name(2025-05-08 19:40:30)
さっきダーウィンのシークレット来ました。
シークレットなので内容は書けないが。
悪くない。
[8589] no name(2025-05-08 17:37:26)
ヤマワケおかしいと疑ってるのも人によって意味が違うからなぁ
[8587] no name(2025-05-08 17:34:46)
8516
[8516] (2025-05-08 10:37:24)
PONDIではないか
うまいっすwwwww
[8516] no name(2025-05-08 10:37:24)
PONDIではないか
[8515] no name(2025-05-08 10:35:00)
FUNDIは償還実績すらないからな。。。
YouTube見たが、口頭で言ってることは全て未実行。
データセンターも早期償還の可能性を言ってたが、実現しておらず。
[8509] no name(2025-05-08 09:19:42)
>
>8408
[8408] (2025-05-07 14:05:18)
遅延や延長あったらポンジではないと思う人がいるなら、逆手にとってる可能性あるぞい

いやいや、ほとんどの人が遅延や延長があったら、おかしいと疑ってるじゃん
こういう素人がほとんどでしょ ヤマワケのスレを見たらわかんじゃん
[8486] no name(2025-05-08 02:09:05)
FUNDI推してる人はすごいと思う
ヤマワケ見て、あっちとは別、って思えるのが
[8431] no name(2025-05-07 18:34:31)
1号案件は鉄板を逆手にとる業者が出てきそう。
fundiとかどうなることやら・・
[8426] no name(2025-05-07 17:55:12)
そんなことわかりきってるからファンドの一番最初のやつは安心して入れれるんだよ。
[8408] no name(2025-05-07 14:05:18)
遅延や延長あったらポンジではないと思う人がいるなら、逆手にとってる可能性あるぞい
[8405] no name(2025-05-07 13:51:31)
遅延や延長あるから危ないはないぞ
素人か?
ポンジは信用させるために一回も遅延も延長もない
[8401] no name(2025-05-07 13:28:58)
FUNDIは、期待持たせる割に、ファンド出ないね。
[8281] no name(2025-05-06 15:57:09)
8210
[8210] (2025-05-05 23:22:30)
CAMEL 誰か調べて!
なんか、ちゃらい若者のサークルみたいなところが、ほんとにドバイとかで事業やってんの?

募集期間がやけに長い。またおおよその案件では出資額の10パー程度のアマギフかキャッシュバックがつき運用開始前にそれらを受け取る事ができる。利回りは8ー10とかなり高く海外はドバイ不動産、国内はサウナ、美容といろいろ問題が発生している業界案件が多い。

ヤマワケエステートと同じく鈴木杏樹をイメージキャラクターにしている。利息の配当遅延は私のしる限り一度もない。

[8269] no name(2025-05-06 14:19:20)
8228
[8228] (2025-05-06 04:36:59)
今年発生した遅延金額のランキング
1位 ヤマワケエステート 47億
2位 クラウドバンク 32億
3位 レベチー 26億
年末には二強がぶっちぎってそう

みんなで大家さんは入れないの?
[8246] no name(2025-05-06 08:56:19)
>8228
[8228] (2025-05-06 04:36:59)
今年発生した遅延金額のランキング
1位 ヤマワケエステート 47億
2位 クラウドバンク 32億
3位 レベチー 26億
年末には二強がぶっちぎってそう

こういうランキングなら役に立つ
て言うと愉快犯が湧いて出そうだけど
[8230] no name(2025-05-06 05:01:38)
遅延は運用延長、償還延長で性質が大きく異なる
運用延長は、有り得ることだし想定内の範疇(出資者は面白くないが止む無し)
償還延長は、まったくの想定外。(出資者は何もメリット無し)

レベチーはニセコの運用延長のみだよね?
クラウドバンクは内容知らんが、償還延長なの?
ヤマワケは宮の森の償還延長が大部分かな?

[8228] no name(2025-05-06 04:36:59)
今年発生した遅延金額のランキング
1位 ヤマワケエステート 47億
2位 クラウドバンク 32億
3位 レベチー 26億
年末には二強がぶっちぎってそう
[8221] no name(2025-05-06 00:40:00)
8210
[8210] (2025-05-05 23:22:30)
CAMEL 誰か調べて!
なんか、ちゃらい若者のサークルみたいなところが、ほんとにドバイとかで事業やってんの?

決算見ただけで投資するかどうかの判断終わっちゃわないですか?
懸念感じた時点で撤退が吉でしょ
[8211] no name(2025-05-05 23:24:24)
>
>7402
[7402] (2025-05-01 01:51:04)
最近の不動産クラファンはわけのわからないものが本当に増えたね
エッジ型DCを福島に置くってこれもはやエッジじゃないでしょ
クラウドもAIも知らない人が日本語書いてるってかそこらの資料貼り合わせた感じか
大丈夫か、これ

詳しく頼む
[8210] no name(2025-05-05 23:22:30)
CAMEL 誰か調べて!
なんか、ちゃらい若者のサークルみたいなところが、ほんとにドバイとかで事業やってんの?
[8102] no name(2025-05-05 00:50:50)
引っかかって見てしもた
宣伝か
[8024] no name(2025-05-04 07:24:49)
糸ファン、すごいローンチかけてきますね。
[7984] no name(2025-05-03 22:03:52)
ビクトリーの無道道路って小平の土地ですか
[7971] no name(2025-05-03 20:53:33)
ビクトリー最初は無道路地とか、短期では売りようのないやつをやってたけど、今は一応売れそうなやつになってきてはいるね
買値の妥当性はわからんものの、全損まではいかない気がする
倒産しなければ、って条件はつくので、無道路地とか築古収益とか書いて選ぶ物件とかややこしいいろいろの処理が終わるかは見といたほうが良いけど
[7958] no name(2025-05-03 19:21:41)
ビクトリー、ものは持ってるので全損とかにはならないでしょう。なのでリスクを取ってみる価値はある。実態がないのは困る。海外案件とかは基本無理かな。
[7885] no name(2025-05-03 13:21:21)
ビクトリーはヤマワケから流れてる層だけで当面苦労しなさそう
高利回りジャンキーがヤマワケの利回り低下でビクトリーやテクラウドキャメルに流れるので、当面楽々集金じゃないかと
その判断がどういう帰結に結びつくかという保証は全く無いけど、金持ってる層はリスク取れるから、仮に棄損しても騒がないことを祈る
[7806] no name(2025-05-02 22:28:46)
ビクトリーすごい善戦したね。
[7745] no name(2025-05-02 19:44:20)
おんぎゃー。MUSEEうなぎも賞味期限が思いっきり
過ぎてた(12月14日)。送られて来てから1月位しか
もたないみたい。普通に食べられたけど!!
データセンターの特典にもなってるから200万円以上
出資する人は気をつけて!!
[7739] no name(2025-05-02 18:51:04)
ビクトリーは30分で完売
海浜幕張駅なら魅力あるけど、幕張駅だからスルーした
でも12%案件は昨今だと埋まるの早い
[7738] no name(2025-05-02 18:47:05)
ビクトリー投資しようと思って
サイト開いたら
もう完売してるのね。
昨日から募集始めたばかりなのに
12パーに惹かれて瞬殺やったのやろうね
[7684] no name(2025-05-02 15:05:14)
7654
[7654] (2025-05-02 12:56:10)
こんだけ金集めてたら2、3年は安全やろう。俺10万だけアマギフ釣られて入れてしまってて早く償還来てほしいけどまた長いんですね。ここの拘束期間異様に長いのは個人的にはめちゃくちゃ評価低い。キャメルの話です。

ポンジか資金流用してる前提で投資しててワロタ
結構みんなリスクテイクするのね
[7654] no name(2025-05-02 12:56:10)
こんだけ金集めてたら2、3年は安全やろう。俺10万だけアマギフ釣られて入れてしまってて早く償還来てほしいけどまた長いんですね。ここの拘束期間異様に長いのは個人的にはめちゃくちゃ評価低い。キャメルの話です。
[7634] no name(2025-05-02 11:39:18)
為替予約と為替オプションはマジで高い。2年でも最低金利差と利益が乗ってくるのでドル建てでも10パーくらいの費用になると思う。
[7632] no name(2025-05-02 11:37:43)
7577
[7577] (2025-05-01 23:28:52)
あ、ごめん、為替予約なんて入れてないと思ってるんだけどね
けど、CAMELもテクラウドも全部円建て契約だから安全だって主張してるっぽいんですよ

将来の不動産の売却時も円建てって、結局今時点で為替予約しない限り、為替リスクヘッジできてないでしょ
そのリスクがヘッジされてるとしたら、為替オプション買うなり、どっかがリスクを吸収してるんだけど、本来そのコストって為替オプションと同等のコストが必要なはずなんですよね
最近の円高なんかは、去年組成したファンドではめっちゃ苦しくなってるはずだけど、どこも苦しそうに見えないのがこれまた不思議


将来の売却は円建てですか。本当だとしてもドバイの業者に破茶滅茶に利益貪られてるということですか。契約がそうであればそれでいいですけど
[7613] no name(2025-05-02 09:57:41)
キャメルのデータセンターは温泉の跡地っぽいな
投資対象は土地の売買で
センターの設備とかは対象では無いようですね
[7591] no name(2025-05-02 02:16:04)
巨額か?3億ちょっとだぞ
データセンター以外の用途では無価値の土地
それよりも梨肉米麺鰻、どう見てもあやしい
[7579] no name(2025-05-01 23:34:53)
あ、ごめん、CAMELの決算見てたら、2024.11.30期は営業赤字でした
資本金1億円だが、利益剰余金マイナスで純資産も1億円未満でめっちゃ苦しい決算になってた
まじでこの会社が多額の海外不動産とか巨額のデータセンター用地とか扱ってるの?
劣後出資出す余裕なんて全くなさそうなのにすごいことですね、これは
[7577] no name(2025-05-01 23:28:52)
あ、ごめん、為替予約なんて入れてないと思ってるんだけどね
けど、CAMELもテクラウドも全部円建て契約だから安全だって主張してるっぽいんですよ

将来の不動産の売却時も円建てって、結局今時点で為替予約しない限り、為替リスクヘッジできてないでしょ
そのリスクがヘッジされてるとしたら、為替オプション買うなり、どっかがリスクを吸収してるんだけど、本来そのコストって為替オプションと同等のコストが必要なはずなんですよね
最近の円高なんかは、去年組成したファンドではめっちゃ苦しくなってるはずだけど、どこも苦しそうに見えないのがこれまた不思議

[7551] no name(2025-05-01 22:18:03)
為替予約なんて入れてるのか?そうは見えないけど。外国案件は基本危険だよね。商品そのものと為替との戦いあるし。今投資してる人ってその辺わかってるのかな。
[7535] no name(2025-05-01 21:36:47)
銀行の元頭取か
為替オプションのコストを知ってる人間からしたら、こんな長期間の為替ヘッジするという無茶な商品設計を見たら、そりゃ距離を置くでしょ
[7509] no name(2025-05-01 19:30:29)
7498
[7498] (2025-05-01 18:46:59)
camelは顧問かなんかにソシャレンやクラファンでよく名前を見る重鎮を招いた気がしたが、今はいない?

ほんとだ、長田 忠千代消えてるね。
https://camel-estate.jp/member
[7498] no name(2025-05-01 18:46:59)
camelは顧問かなんかにソシャレンやクラファンでよく名前を見る重鎮を招いた気がしたが、今はいない?
[7493] no name(2025-05-01 18:14:04)
社長もコロコロ会社変わってて、ちょっと怖いね。camelは。まあ自己責任で。
[7470] no name(2025-05-01 15:37:40)
CAMEL投資家はまぁ自己責任で、って感じだね
これで堅い投資という考えで突っ込む人は能天気すぎる
[7462] no name(2025-05-01 15:16:29)
そう海外出資は円高で既に10パー程度最盛期から円高言ってるのでその棄損分は出てきてるはず。運用益で賄えてたらおかしいしどういうヘッジしてるか聞いてみたい。
[7461] no name(2025-05-01 15:11:51)
Victoryはまだ物件持ってるからいいですがドバイとか海外になるともはやその存在確認できませんからねえ。Victoryはハイリターンなので延長や運用益の確保が難しくなる案件が出てきてもさほど不思議ではないですね。
[7460] no name(2025-05-01 15:08:56)
7435
[7435] (2025-05-01 12:19:46)
CAMEL33号(データセンター)凄い勢いで埋まってますね。
すでに32号(ドバイ)を超える応募金額!!
10%の力?米?

デフォです。その準備期間に、キャッシュバックをすると言って募集に引き寄せます。
ここは開発案件でも、四半期配当なぜかあったような。ヤマワケと同じく芸能人をイメージキャラクターに使ったり国内ではサウナ、美容、ドバイ不動産ばかりでかつ運用期間が2年とか長いのがデフォ。出資時に10パーキャッシュバックしたりするならば利回りでもと思うし2件だけ少額でアマギフ欲しさに入れましたが今はパスしてます。
[7446] no name(2025-05-01 14:03:05)
7439
[7439] (2025-05-01 12:40:32)
7435
8/31まで募集とか凄いな・・
初めてHPを見たが募集期間長いのはここのデフォか?

そうです。なので普通は募集開始からしばらくの間の
集まりが悪いのが当然で
後出しのキャンペーン後に埋まる感じです。
(29号は4月1日時点で確か1億円以上空きがあった)
ちなみに特典は運用開始前でも入金後一月強で送られて
くるので、やっぱりみんな米目当てですかね!?
[7439] no name(2025-05-01 12:40:32)
7435
[7435] (2025-05-01 12:19:46)
CAMEL33号(データセンター)凄い勢いで埋まってますね。
すでに32号(ドバイ)を超える応募金額!!
10%の力?米?

8/31まで募集とか凄いな・・
初めてHPを見たが募集期間長いのはここのデフォか?
[7435] no name(2025-05-01 12:19:46)
CAMEL33号(データセンター)凄い勢いで埋まってますね。
すでに32号(ドバイ)を超える応募金額!!
10%の力?米?
[7402] no name(2025-05-01 01:51:04)
最近の不動産クラファンはわけのわからないものが本当に増えたね
エッジ型DCを福島に置くってこれもはやエッジじゃないでしょ
クラウドもAIも知らない人が日本語書いてるってかそこらの資料貼り合わせた感じか
大丈夫か、これ
[7394] no name(2025-05-01 00:37:21)
50万でコメ7キロか
文字通りにうまい話だな
自分のマリオットの償還までこういう案件でつなぎ留めておいてほしいね
[7389] no name(2025-05-01 00:18:27)
と言っているうちにCAMEL新規案件データセンター3.8億‥
[7381] no name(2025-04-30 23:50:56)
700日・9%・3.2億の物件を早期償還させ
1100日・7.8%・3.3億で借り換えやろ
申し込んだ人は正気か?リスク上がってるぞ
[7364] no name(2025-04-30 23:06:48)
CAMEL3億3千万もよく集めたな。
[7362] no name(2025-04-30 22:52:48)
CAMEL29号無事に埋まりましたね
よかったです
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter