カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1009)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

不動産投資クラウドファンディング掲示板

関連記事 : 不動産クラウドファンディングの比較一覧(全14社・上場企業7社)
[9928] no name(2023-12-05 18:12:02)
【営業電話】
いきなり不動産会社からかかってくる営業電話は「節税や将来の年金代わりに!」など、不動産投資に詳しくない人に対して、巧みなセールストークを展開します。この営業電話から、喫茶店やファミレスなどで行う面談に進むと、かなりしつこく物件を勧めてきますので、電話口できっぱりとお断りするのが賢明です。

72〜は会員登録キャンペーンでもアマギフ1000円貰えなかった。
電話やメールにも反応しない人は相手にしないのだろう。
電話に出てもきっぱり断ることが必要。
アンケートは裏がありそうなので、回答していない。アマギフ簡単には渡さない。営業のツール。ノルマをこなさないといけないから。ノルマの餌食にならないように。

[9921] no name(2023-12-05 16:23:01)
72crwdアンケート依頼抽選で10名にアマギフ5000円プレゼント
ここまでは良いのだが
当選の連絡は電話連絡で応答が無いと対象外の可能性アリとのこと
時代錯誤だわ
[9918] no name(2023-12-05 15:58:29)
トモタク。自分も未当選。入金されないと、繰り上げがあるのかな?
[9917] no name(2023-12-05 15:39:41)
トモタク…
抽選結果、「未当選」て…
はっきり「落選」でよくね?
未だ当選の可能性あるのかい?って聞きたくなるよ。
[9916] no name(2023-12-05 14:57:11)
9914
[9914] (2023-12-05 14:34:09)
トモタク48号、抽選申込完了メールにこう書いてるよ。
【抽選結果発表日】
2023年12月05日 15:00

情報をありがとう!
メールよく見てなかったよ。もうすぐわかるんだね。
[9915] no name(2023-12-05 14:41:30)
まにわくの会社って評判わりぃな。ネットのクチコミでの話だけど。
[9914] no name(2023-12-05 14:34:09)
トモタク48号、抽選申込完了メールにこう書いてるよ。
【抽選結果発表日】
2023年12月05日 15:00
[9912] no name(2023-12-05 14:10:53)
9898
[9898] (2023-12-05 09:27:26)
トモタクのトモタクCF48号(小金井)、当落の連絡来た??俺まだ来ないんだけど。

来てない。振り込みの必要があるのかどうか知りたい。だめなら他に入れたいから。 結果の発表に関していつ頃なのかも何も情報を教えてくれないのは、ひどすぎるね。
[9901] no name(2023-12-05 10:46:40)
退会した業者からもちょくちょく案内メールが届くから、個人情報はずーっと握られてると思っておいたほうが良いね
[9900] no name(2023-12-05 10:16:07)
9864
[9864] (2023-12-04 11:53:56)
小規模なところは色々杜撰で怖い。事務も派遣かバイトだろうし個人情報なんてなんとも思ってなさそう

みんなでシェアファンド1号の再組成しませんかとのメールがしつこく来る。Xみても事務してるバイトか派遣ころころ変わってる印象。頑張ってると捉えるか否か
みんな系はそうなのか?
[9899] no name(2023-12-05 09:28:00)
9896
[9896] (2023-12-05 07:26:01)
9892
2023年12月05日 15:00にご登録されているメールアドレスへ当選結果のお知らせメールを送信いたします。

ごめん、かぶった。
[9898] no name(2023-12-05 09:27:26)
トモタクのトモタクCF48号(小金井)、当落の連絡来た??俺まだ来ないんだけど。
[9896] no name(2023-12-05 07:26:01)
9892
[9892] (2023-12-05 00:39:37)
TOMOTAQ って今日の抽選結果教えてくれないの?

2023年12月05日 15:00にご登録されているメールアドレスへ当選結果のお知らせメールを送信いたします。
[9892] no name(2023-12-05 00:39:37)
TOMOTAQ って今日の抽選結果教えてくれないの?
[9864] no name(2023-12-04 11:53:56)
小規模なところは色々杜撰で怖い。事務も派遣かバイトだろうし個人情報なんてなんとも思ってなさそう
[9863] no name(2023-12-04 11:46:23)
>CC に投資家一覧のメールアドレス直接書いちゃってますし。
マジ?
絶対投資したくないな・・
[9862] no name(2023-12-04 11:05:54)
9861
[9861] (2023-12-04 10:17:16)
あのね、Victory Fundさんさ、償還連絡が間違ったってどういうこと?
出資受付とか、出資確定とか、今回のような償還連絡とか、
出資した側からすれば、非常に大事な知らせですよ。
そもそも、何で間違えるのかが、意味不明。
出資者一覧見れば、償還対象か、一目瞭然でしょう。
こちらで出資一覧確認したらすぐわかるけども、
もう少しちゃんとしようよ。
それと細かい話だけれども、「ご送信」ではなく「誤送信」でしょ。
大丈夫?出資した側からすると不安しかないんだけれど。

しかもこのメール、CC に投資家一覧のメールアドレス直接書いちゃってますし。
個人情報がダダ漏れ。
なんだかなぁって感じです。。
[9861] no name(2023-12-04 10:17:16)
あのね、Victory Fundさんさ、償還連絡が間違ったってどういうこと?
出資受付とか、出資確定とか、今回のような償還連絡とか、
出資した側からすれば、非常に大事な知らせですよ。
そもそも、何で間違えるのかが、意味不明。
出資者一覧見れば、償還対象か、一目瞭然でしょう。
こちらで出資一覧確認したらすぐわかるけども、
もう少しちゃんとしようよ。
それと細かい話だけれども、「ご送信」ではなく「誤送信」でしょ。
大丈夫?出資した側からすると不安しかないんだけれど。
[9845] no name(2023-12-03 16:35:06)
みんなの粘菌は、最近、募集がずいぶん減ったが、何かあったのだろうか?
[9843] no name(2023-12-03 15:50:18)
犯罪スレスレの手口も…不動産投資の「入り口」に潜む悪徳営業マンの“巧妙な罠”【不動産投資のプロが忠告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
[9793] no name(2023-12-02 14:32:40)
9787
[9787] (2023-12-02 11:53:54)
Victory Fund 出金申請は必要ないのでは
Q4.分配金・償還金はどのように支払われますか。
分配金や償還金は、お客様がご登録の出金先口座に直接お振込みいたします。
尚、お振込にかかる手数料につきましては、弊社にて負担いたします。

出金申請はいりません。
ですが、運用終了後すぐに出金先口座には振り込まれません。
「未投資額」に金額が表示され、数日後に出金先口座に振り込まれます。
今回は1日に運用終了のお知らせメールが来て6日に振込予定(問い合わせで確認)なので、3営業日ってとこですね。

「未投資額」に金額が表示されているのに口座を確認しても振り込まれる様子もないし不安になります。
運用終了のお知らせメールに「〇営業日」くらいに振込予定とか書いてほしいものです。

[9787] no name(2023-12-02 11:53:54)
Victory Fund 出金申請は必要ないのでは
Q4.分配金・償還金はどのように支払われますか。
分配金や償還金は、お客様がご登録の出金先口座に直接お振込みいたします。
尚、お振込にかかる手数料につきましては、弊社にて負担いたします。
[9782] no name(2023-12-02 09:37:14)
9739
[9739] (2023-12-01 16:51:05)
Victory Fund 運用期間終了したから出金しようとしたら、出金する手続きがない。
おいおい、もしかして再投資させようとする思惑じゃねーだろうな

雑談掲示板に同じような質問をしたものです。
問い合わせしたら返事きました。
12月6日(水)に振り込む予定とのことです。
[9756] no name(2023-12-01 20:56:22)
ソシオクラウドは高利回り、ランクアップ制度など優良業者と思いきや、事業再構築補助金活用で案件一度きりの胡散臭い業者になってしまったな
[9748] no name(2023-12-01 18:57:12)
9744
[9744] (2023-12-01 18:28:57)
victoryは杜撰だから催促しないとダメですよ

尚、催促しても問い合わせ確認担当者が無能なせいでまともな回答は得られません。そのうえ毎日確認してはいないようで、とにかく遅い。
撤退終了まであと半年、なんとか潰れないことを祈ってる
[9744] no name(2023-12-01 18:28:57)
victoryは杜撰だから催促しないとダメですよ
[9739] no name(2023-12-01 16:51:05)
Victory Fund 運用期間終了したから出金しようとしたら、出金する手続きがない。
おいおい、もしかして再投資させようとする思惑じゃねーだろうな
[9690] no name(2023-12-01 08:19:28)
JIN-SAKUみらいファンド3号は不成立確定か。。
返金日はいつなんだろうね
91%も集めて、不成立って。。
[9686] no name(2023-12-01 06:39:16)
JIN-SAKU、3か月前に撤退しましたが結局当時と状況変わりませんでしたね。
悪戯に引き延ばして残留者の投機を逸しただけ。最終日、駆け込み出資が多く出る中締切待たずに延長を決定。メールの問い合わせ対応も無礼、劣後出資の割合も?
高配当謳ってましたがそれ以上に舵取りに不安がありすぎました。皆様もお気をつけて。
[9633] no name(2023-11-30 08:19:15)
不動産バンクの新規案件って埋まったの?
サイトから消えてるのだが…
[9618] no name(2023-11-30 01:41:27)
JIN-SAKUみらいファンド3号は、投資できずに流れちゃったら、会社自体、今後の事業展開大きく変わるだろ…
[9576] no name(2023-11-29 18:47:54)
それほど高利率でもないが、トモタク100%超えてるね。繰り上げで打ち切りになるかな。
[9539] no name(2023-11-29 13:40:52)
JIN-SAKUみらいファンド3号は満額集まらないと不成立とのこと。
一旦延長した時に電話して聞きました。たぶん集まらないなと思い返金してもらいましたが、返金分も申込金額から引かれてなかったので、今の申込金額もホントのところか怪しいものです…。
[9522] no name(2023-11-28 21:37:54)
JIN-SAKUみらいファンド3号 91%なら案件成立かな?
高配当10%の案件
[9464] no name(2023-11-26 19:15:38)
9463
[9463] (2023-11-26 17:40:05)
9456
情報ありがとうございます
ここの事業者良さげだったのでブックマークだけして会員登録はしてなかったのですが
キャピタル付かずは残念
2号案件がいつまで経っても出なかったのはこれが関係してるのか
でもインカムは5%ほど付くんですよね
このままフェードアウトするんでしょうかね

いえいえどういたしまして。
実績のない新規業者には注意が必要という意味で共有させてもらいました。
私も優良業者と思い投資しました。
事業再構築補助金を使ってのクラファン進出だったようですが、残念な結果になりました。
[9463] no name(2023-11-26 17:40:05)
9456
[9456] (2023-11-26 14:27:12)
業者乱立の昨今来年はこういうことが結構起きそうですね
特に実績がない、少ない新規業者のキャピタル型は

この度、「匿名組合型1号 フェリッシュ相模原」は、当初予定の通り、2023年12月31日をもって契約期間を満了し運用を終了いたします。
当社は事業者として早期償還を目指してまいりましたが、キャピタルゲインが見込める購入金額での外部売却には至らず、売却利益の実現が適いませんでした。
そのため、出資者の皆様には、以下の通り、キャピタルゲインに基づく分配金(出資金額×上限 4.5%)は発生せず、償還出資金及びインカムゲインに基づく2023年12月期分配金をお支払いすることになります。


情報ありがとうございます
ここの事業者良さげだったのでブックマークだけして会員登録はしてなかったのですが
キャピタル付かずは残念
2号案件がいつまで経っても出なかったのはこれが関係してるのか
でもインカムは5%ほど付くんですよね
このままフェードアウトするんでしょうかね
[9456] no name(2023-11-26 14:27:12)
業者乱立の昨今来年はこういうことが結構起きそうですね
特に実績がない、少ない新規業者のキャピタル型は

この度、「匿名組合型1号 フェリッシュ相模原」は、当初予定の通り、2023年12月31日をもって契約期間を満了し運用を終了いたします。
当社は事業者として早期償還を目指してまいりましたが、キャピタルゲインが見込める購入金額での外部売却には至らず、売却利益の実現が適いませんでした。
そのため、出資者の皆様には、以下の通り、キャピタルゲインに基づく分配金(出資金額×上限 4.5%)は発生せず、償還出資金及びインカムゲインに基づく2023年12月期分配金をお支払いすることになります。

[9294] no name(2023-11-23 11:21:51)
みんなでシェアファンドの11号消えた?
[9268] no name(2023-11-22 21:07:29)
>9193
[9193] (2023-11-21 15:41:57)
トーセイ不動産クラウド<TREC FUNDING>から入金確認したとのメールが翌日午後に来たが、非常に遅すぎだ。
ファンドの入金最終日に督促電話をかけてくるのもどうかと思うが。

どうもあそこは他と違って流れが変な感じなんだよな
独特で調子狂う
[9255] no name(2023-11-22 19:31:05)
不動産BANKさん、自社資金で残を埋めてくだされ。
[9193] no name(2023-11-21 15:41:57)
トーセイ不動産クラウド<TREC FUNDING>から入金確認したとのメールが翌日午後に来たが、非常に遅すぎだ。
ファンドの入金最終日に督促電話をかけてくるのもどうかと思うが。
[9143] no name(2023-11-20 18:34:36)
COZUCHIが募集利回りを2%も上げたけど、なんでそんなに簡単に2%も上げられるんだろう。。。
[9123] no name(2023-11-20 14:04:33)
レベチー、結局12時過ぎに見たらもう満額で6億もあったのに投資できなかった…
自分のバカ〜〜〜〜〜
[9067] no name(2023-11-19 15:28:31)
VICTORYからまた、メール。ファンドに金が集まらないからね。
[9002] no name(2023-11-18 14:47:30)
8996
[8996] (2023-11-18 13:21:57)
最近この掲示板を見つけました。皆さんのコメントが非常に参考になります。
クラファンを始めて1年ほど経ちます。株式型、不動産型、融資型、STOと、一通り投資をしました。また、1年以上で募集しているクラファン業者にはほぼ登録しました。
そして、最近現物ワンルームマンション投資に興味を持ち、少し業者とコンタクトを取り始めました。この掲示板の情報、そして私が得た経験、知識を総合すると、クラファン投資はかなりリスクが高いと思います。投資するにあたり、皆さんが一番興味を持つのが利回りだと思いますが、クラファン業者各社の利回りが高すぎる、と感じませんか?都心ワンルームマンション(区分)でも実質利回りは2%程度です。10%以上なんてありえません。もちろん出資法で利回りは確約できないこと、また、各社も利回りはあくまでも目安であることは公表しています。ただしたとえば募集時に、想定利回り10%と募集をかけて、実質5%だったら、出資者から多くのクレームが来てその事業はそのうち消えるでしょう。ところが今のところ、募集時利回りに近い高い実質利回り(配当)を出している業者があります。特にキャピタルゲイン型。きちんと物件がいくらで売れるかを想定して利回りを計算しているのでしょうか?売却想定価格を明確にしている業者は私が見たところないです。また不動産鑑定士の鑑定を受けていない案件がほとんどです。あくまでも私の「想像」ですが、市場価格よりかなり高い募集金額を設定し募集すれば、実際に売れた価格が低くても、それなりの配当を出せます。こんなことをしている業者はないと信じますが。。。また、売却もしていないのに配当を出す人気のクラファン業者もあります。みなさん盲目的に「人気だから」と飛びついていますが、不思議だと思いませんか?いつかコンプライアンス上の問題で金融庁から何かしらの規制が出されたとき、多くの業者が破綻するのではないかと、危惧しています。長々と書きましたが、みなさんがどう思われているのか、また、きっとこの掲示板を確認している業者さんはどう思われているのか、知りたくて書き込みをしました。

ナイスコメント
同じことを考えていました
気づいたことまた投稿お願いします
[8999] no name(2023-11-18 14:28:36)
8996
[8996] (2023-11-18 13:21:57)
最近この掲示板を見つけました。皆さんのコメントが非常に参考になります。
クラファンを始めて1年ほど経ちます。株式型、不動産型、融資型、STOと、一通り投資をしました。また、1年以上で募集しているクラファン業者にはほぼ登録しました。
そして、最近現物ワンルームマンション投資に興味を持ち、少し業者とコンタクトを取り始めました。この掲示板の情報、そして私が得た経験、知識を総合すると、クラファン投資はかなりリスクが高いと思います。投資するにあたり、皆さんが一番興味を持つのが利回りだと思いますが、クラファン業者各社の利回りが高すぎる、と感じませんか?都心ワンルームマンション(区分)でも実質利回りは2%程度です。10%以上なんてありえません。もちろん出資法で利回りは確約できないこと、また、各社も利回りはあくまでも目安であることは公表しています。ただしたとえば募集時に、想定利回り10%と募集をかけて、実質5%だったら、出資者から多くのクレームが来てその事業はそのうち消えるでしょう。ところが今のところ、募集時利回りに近い高い実質利回り(配当)を出している業者があります。特にキャピタルゲイン型。きちんと物件がいくらで売れるかを想定して利回りを計算しているのでしょうか?売却想定価格を明確にしている業者は私が見たところないです。また不動産鑑定士の鑑定を受けていない案件がほとんどです。あくまでも私の「想像」ですが、市場価格よりかなり高い募集金額を設定し募集すれば、実際に売れた価格が低くても、それなりの配当を出せます。こんなことをしている業者はないと信じますが。。。また、売却もしていないのに配当を出す人気のクラファン業者もあります。みなさん盲目的に「人気だから」と飛びついていますが、不思議だと思いませんか?いつかコンプライアンス上の問題で金融庁から何かしらの規制が出されたとき、多くの業者が破綻するのではないかと、危惧しています。長々と書きましたが、みなさんがどう思われているのか、また、きっとこの掲示板を確認している業者さんはどう思われているのか、知りたくて書き込みをしました。

絶対に誰も読まない
[8997] no name(2023-11-18 14:27:03)
ビクトリーもアマギフ分、足せば8%だが苦戦してるね。
[8996] no name(2023-11-18 13:21:57)
最近この掲示板を見つけました。皆さんのコメントが非常に参考になります。
クラファンを始めて1年ほど経ちます。株式型、不動産型、融資型、STOと、一通り投資をしました。また、1年以上で募集しているクラファン業者にはほぼ登録しました。
そして、最近現物ワンルームマンション投資に興味を持ち、少し業者とコンタクトを取り始めました。この掲示板の情報、そして私が得た経験、知識を総合すると、クラファン投資はかなりリスクが高いと思います。投資するにあたり、皆さんが一番興味を持つのが利回りだと思いますが、クラファン業者各社の利回りが高すぎる、と感じませんか?都心ワンルームマンション(区分)でも実質利回りは2%程度です。10%以上なんてありえません。もちろん出資法で利回りは確約できないこと、また、各社も利回りはあくまでも目安であることは公表しています。ただしたとえば募集時に、想定利回り10%と募集をかけて、実質5%だったら、出資者から多くのクレームが来てその事業はそのうち消えるでしょう。ところが今のところ、募集時利回りに近い高い実質利回り(配当)を出している業者があります。特にキャピタルゲイン型。きちんと物件がいくらで売れるかを想定して利回りを計算しているのでしょうか?売却想定価格を明確にしている業者は私が見たところないです。また不動産鑑定士の鑑定を受けていない案件がほとんどです。あくまでも私の「想像」ですが、市場価格よりかなり高い募集金額を設定し募集すれば、実際に売れた価格が低くても、それなりの配当を出せます。こんなことをしている業者はないと信じますが。。。また、売却もしていないのに配当を出す人気のクラファン業者もあります。みなさん盲目的に「人気だから」と飛びついていますが、不思議だと思いませんか?いつかコンプライアンス上の問題で金融庁から何かしらの規制が出されたとき、多くの業者が破綻するのではないかと、危惧しています。長々と書きましたが、みなさんがどう思われているのか、また、きっとこの掲示板を確認している業者さんはどう思われているのか、知りたくて書き込みをしました。
[8928] no name(2023-11-16 21:31:21)
トーセイは利回り上振れする可能性高い気がするので、100万投資しました
悪くても元本割れはないと思いますが
[8927] no name(2023-11-16 21:27:07)
トーセイ三時間前にやっと募集額埋まる。身内が埋めたか?
[8909] no name(2023-11-16 18:01:40)
トーセイ成立まであと数百万円。最後は運営会社か社員が埋めるか。
上場企業でこのような不人気ぶりは、恥ずかしいだろうね。
[8882] no name(2023-11-16 09:42:13)
トーセイ集まるかビミョー?
投資家のニーズをわかってない感じですね
[8846] no name(2023-11-15 18:51:34)
8841
[8841] (2023-11-15 17:29:42)
15日、発信のメールで「当選しました。入金期限は13日。」(ヤマワケ)←うーん、大丈夫なのかなぁ?

ワロタw
[8845] no name(2023-11-15 18:44:46)
8841
[8841] (2023-11-15 17:29:42)
15日、発信のメールで「当選しました。入金期限は13日。」(ヤマワケ)←うーん、大丈夫なのかなぁ?

その後、毎日いかれた催促メールが届くぞ
私は出資スルーして撤退予定です
劣後1%以下で常識のない運営に金入れたくない
[8843] no name(2023-11-15 17:56:09)
TREC満額無理っぽいですね
未成立になるか、トーセイが出資して成立させるのか?
[8841] no name(2023-11-15 17:29:42)
15日、発信のメールで「当選しました。入金期限は13日。」(ヤマワケ)←うーん、大丈夫なのかなぁ?
[8814] no name(2023-11-15 01:04:57)
ヤマワケ、まだ買い取り交渉もしてない土地の組成してるな。
15%超えの金利は魅力だがもはや他人任せのギャンブルと変わらん
ボロアパートの大家にゴネられて土地代想定超えからの元本割れみえる
そもそも本田圭佑やらホリエモンやらにいくらかけてるんだ
[8809] no name(2023-11-14 23:05:28)
糸ファンディングは世田谷下馬の
約17坪の土地で8000千万。
売却厳しくないか?そんなに価値あるのかね。。
8%だから検討したいが、、
[8807] no name(2023-11-14 22:38:52)
ヤマワケはインパクト強烈な高配当案件を
ハイペースに出してるが、
2024年に無事返還した場合は、
cozuchiに続く、大人気なクラファンに
なる可能性を秘めている気がする。
[8752] no name(2023-11-13 20:05:06)
運用期間3カ月ものは人気がありますね。
1年、2年もの等は、3ヶ月ごとにぶち切って募集してはどうでしょう?
[8751] no name(2023-11-13 19:30:08)
予想してたけど不動産バンクの新案件6%プラスアマギフ1%なのに出足が悪い
ビクトリーも苦戦してるし、わかちあいやsolsも厳しそう
業者が飽和状態になってきてる上に来年から新NISA始まるからそこそこの案件では埋まらなくなってきてる
なんか近いうちにどこかがやらかしそう
[8750] no name(2023-11-13 19:25:51)
trec長い割には、早期償還が結構あり
本当に利回りがちゃんとなっているか
わからん

いずれにせよ。倒産の確率は低いが
なんせ長い!

[8748] no name(2023-11-13 19:18:44)
トーセイはずいぶん前にも埋まらなかったときがあったような気がする
あの時は自社で埋めたんだっけ?
[8747] no name(2023-11-13 19:11:36)
18時募集のアセクリは埋まり、トーセイは約5000万残っている。
トーセイは誤入力により大口キャンセルがあったみたいだが。
50万を5000万に入力誤りしたか?
トーセイは今回、劣後出資がないので敬遠した層もいるのでは。倒産隔離しているところは強みだけど。
埋まりそうになかったら、トーセイ自社で埋めるのだろうか?さて、どうなるか?
[8746] no name(2023-11-13 18:50:22)
TREC FUNDING結構残ってるね
成立するのかな?
[8737] no name(2023-11-13 14:58:41)
トモタク、システム面で不安な部分があるから、このメンテで安心させてほしいわ。
元々即埋まり案件は出金無料にしてくれてたけど、事後入金のがわかりやすいし、出金のタイムラグもなくなるから良いね
[8736] no name(2023-11-13 14:33:30)
トモタク事後入金に変更
これは素晴らしい
[8659] no name(2023-11-11 10:01:54)
冷静に。
[8656] no name(2023-11-11 09:36:51)
8555
[8555] (2023-11-09 12:57:09)
安心のvictory来たね!
7%だってよ!
瞬殺だろうけど、久しぶりにやろうかなぁ。。

7%で1年だから美味しいっすよね!
[8655] no name(2023-11-11 09:36:17)
TREC FUNDINGは東証プライムなだけにやっぱ安心感あるね。
倒産隔離スキームにしてるし、アップサイドでの配当増額も見込めるし。
[8587] no name(2023-11-09 22:00:53)
GALA当選した!
[8555] no name(2023-11-09 12:57:09)
安心のvictory来たね!
7%だってよ!
瞬殺だろうけど、久しぶりにやろうかなぁ。。
[8542] no name(2023-11-09 00:32:17)
そーやな。上振れたら15%ってなってんな。上振れれ。
[8521] no name(2023-11-08 18:42:17)
本当なら15%配当になるな
契約書が全てだから
[8517] no name(2023-11-08 18:13:54)
ヤマワケの10%案件ですが、契約書では15%になってます。
よくある間違いかな?
[8516] no name(2023-11-08 18:10:27)
ヤマワケは強気な利回りだな。
cozuchiみたいに暫定設定して、
結果上乗せでも良いのに。
[8513] no name(2023-11-08 17:31:42)
ヤマワケ埼玉案件、102%で落選w
[8465] no name(2023-11-07 10:04:31)
今日募集のゴールドクラウドって運用終了後は事業者自身による買い取りだったな。決算も悪くない感じだし出口がそこにあるようなもんか。これは出資したい。
[8445] no name(2023-11-06 16:09:22)
海の哺乳類、決算悪いっすね。
[8310] no name(2023-11-02 19:13:56)
所有権が無い匿名組合ファンドにとって、大きな利点であり、いざという時の命綱である劣後出資割合は一番わかりやすい所に明記してほしいわな。プレファンとかの自社物件は別として、儲かる自信がある投資ならそれなりの比率で相乗り出来るはずだし、それが出来ないほど資金繰りの厳しい事業者に出資したくない。
[8309] no name(2023-11-02 18:16:35)
トーセイ新案件出たけど、2年半4.1%優先劣後無し銀行借入あり
これはパスだわ
初期の頃こんな案件出して苦戦して方針変えたのかと思ったが、結局こういうのやりたいんだろうな
[8259] no name(2023-11-01 20:56:20)
8256
[8256] (2023-11-01 20:48:11)
ヤマワケエステートって劣後は0%?

今回の募集案件は0.03%以上って契約前書面に書いてある。「以上」とは書いてあるが。。自分はパスだわ
[8256] no name(2023-11-01 20:48:11)
ヤマワケエステートって劣後は0%?
[8253] no name(2023-11-01 20:34:07)
確かにどーでもええことが書いてあるなw
だれか問い合わせてくれw
[8252] no name(2023-11-01 20:05:55)
運営に聞きなさいよ。
子供かいな
[8250] no name(2023-11-01 19:45:28)
ヤマワケの埼玉案件、会員限定情報をチェックすると実にどーでもええことしか記載されてないのだが…
誰か説明してください
[8137] no name(2023-10-31 11:53:32)
8133
[8133] (2023-10-31 11:37:35)
わかちあいファンド、クリアル、みんなでシェアファンドみたいに信託銀行を活用した信託保全で分別管理をしている所は安心ですよね?

なんで急に
みんなでシェアファンドが
出てくるねん。
[8133] no name(2023-10-31 11:37:35)
わかちあいファンド、クリアル、みんなでシェアファンドみたいに信託銀行を活用した信託保全で分別管理をしている所は安心ですよね?
[8054] no name(2023-10-30 19:05:28)
五年後に中小企業が生きている確率は結構低そうやが・・
[8050] no name(2023-10-30 16:41:38)
10%と高配当だからかもね
[8049] no name(2023-10-30 16:29:18)
JIN-SAKUみらいファンド3号
約23億円募集で21億円ほど集めている。
利回り10パーセントの五年運用。
よく集まったな。実績もないのに。
[8016] no name(2023-10-29 11:03:12)
7906
[7906] ダリル・ローレンツ(2023-10-27 11:50:23)
7762さん
情報提供ありがとうございます
不動産特定共同事業登録は条件がとても厳しいので、
すでにある会社を買収するのは常套手段ですね。

当方の情報は国土交通省から直接閲覧したもので
最新版9月30日です。


不特法の登録条件が厳しいのは良いことです。
ソシャレンの轍を踏まないようにする必要がありますからね。
[7949] no name(2023-10-27 23:27:33)
ヤマワケエステート、高利回りでちゃんと償還されればおいしそうなので調べてみた。
①不特事業はmitasuファンディングが名前を変えただけ?ただ、mitasuの運営だったCALほうも設立から日が浅いし、不動産売買事業にどの程度の力量があるかは謎。クラファン専業ぽい
②話題性を狙っているだろう利回りは運営者の野心とともに不安を感じる
③不動産評価額が割高な感じがする(主観)
④劣後出資割合が低い(5%以下、契約前書面内にわざと分かりにくく書いてある?)
⑤メールの返信は早くて丁寧

今は立ち上げ(mitasuが不調で仕切り直し?)のスタートダッシュ期なのでコケるわけにはいかず、赤字出してでも償還して来るだろう、という読みで少し投資してみてるけど、長期的には危うさを感じるので長期案件や大金入れるのは無理だな。

[7926] no name(2023-10-27 16:37:16)
みんなでシェアファンドの業務管理者2023年3月25日に就任してるようだけど、1号ファンドの募集期間は2022年11月1日〜入力間違いだろうか?出資してるので不安になってきました。
[7906] ダリル・ローレンツ(2023-10-27 11:50:23)
7762
[7762] (2023-10-24 10:11:04)
7750
その株式会社CALが運営していた mitasuファンディング がWeCapital株式会社の完全子会社となり、商号を従前の「株式会社CAL」から「ヤマワケエステート株式会社」へと変更
一カ月くらい前の話なので、大丈夫かどうかは分からないが、恐らくどこかの更新遅れかと
mitasu登録者にはヤマワケに変更するからよろ~ 的なメールが届いて半ば強制的に移住させられている
さん
情報提供ありがとうございます
不動産特定共同事業登録は条件がとても厳しいので、
すでにある会社を買収するのは常套手段ですね。

当方の情報は国土交通省から直接閲覧したもので
最新版9月30日です。

[7762] no name(2023-10-24 10:11:04)
7750
[7750] ダリル・ローレンツ(2023-10-24 00:27:48)
ヤマワケエステートて国土交通省の
不動産特定共同事業 大阪府知事 第19号に
登録されてる感じで書いてるけど
国土交通省の登録表みたら
第19号は株式会社CALなんだけど大丈夫?

その株式会社CALが運営していた mitasuファンディング がWeCapital株式会社の完全子会社となり、商号を従前の「株式会社CAL」から「ヤマワケエステート株式会社」へと変更
一カ月くらい前の話なので、大丈夫かどうかは分からないが、恐らくどこかの更新遅れかと
mitasu登録者にはヤマワケに変更するからよろ~ 的なメールが届いて半ば強制的に移住させられている
[7750] ダリル・ローレンツ(2023-10-24 00:27:48)
ヤマワケエステートて国土交通省の
不動産特定共同事業 大阪府知事 第19号に
登録されてる感じで書いてるけど
国土交通省の登録表みたら
第19号は株式会社CALなんだけど大丈夫?
[7677] no name(2023-10-22 18:25:23)
GALAファンディングに投資してFJネクストから営業電話来た人いる?
[7455] no name(2023-10-19 19:18:52)
ヤマワケ3号は募集金額たったの640万で3か月運用、拘束は5か月。一人10万上限。実質64人限定か。そして超絶幸運で10万投資出来たとして5か月預けて利益は2万弱。口座開設&20万投資でアマギフ10000円!とかやるよりコスト安い&宣伝効果高いのかも知れない。
[7454] no name(2023-10-19 19:04:01)
俺はそういうお下品な金集めをするところには投資しない
[7453] no name(2023-10-19 18:40:23)
ヤマワケエステート、3号の想定利回り84.6%www
3号は今募集中の2号に出資しないと優先枠が貰えないみたい
エグい客寄せやるなぁ、と思いつつ、ついつい口座開設申し込んでしまった自分がいる
2号も8.1%4か月で条件だけ見るならなかなか良いよね
[7448] no name(2023-10-19 15:01:52)
7447
[7447] (2023-10-19 15:00:20)
7376
以前個々の別の案件で、同じようなことがあり問い合わせたらしてっと「運用終わってますよ」との返答。まぁ、こういう会社なんだなとおもってそのあとは撤収しました。今回がそうかどうかわからないですけど、Victoryに直接聞いてみるのが良いとおもいますよ。
です。
誤字ありました修正です。
個々の→ここの
してっと→しれっと
[7447] no name(2023-10-19 15:00:20)
7376
[7376] (2023-10-18 14:46:24)
小平No5で言うと、2023/9/30が終了予定日だが、
2023/10/18 時点で運用中。。
軽微に遅延中っと言っていいのかな

以前個々の別の案件で、同じようなことがあり問い合わせたらしてっと「運用終わってますよ」との返答。まぁ、こういう会社なんだなとおもってそのあとは撤収しました。今回がそうかどうかわからないですけど、Victoryに直接聞いてみるのが良いとおもいますよ。
[7445] no name(2023-10-19 14:10:17)
>7376
[7376] (2023-10-18 14:46:24)
小平No5で言うと、2023/9/30が終了予定日だが、
2023/10/18 時点で運用中。。
軽微に遅延中っと言っていいのかな

軽微にってw許されるのかよそれ
>7444
[7444] (2023-10-19 14:02:36)
【エードMYバンク】分配金振込のお知らせ
との標題で、今日メールが送られて来たが、現在投資してないので分配金は発生しない。
振込ましたとのことだが、振込もなし。
いい加減なメールを送ってくる会社は信用出来ない。

それもひどすぎw
[7444] no name(2023-10-19 14:02:36)
【エードMYバンク】分配金振込のお知らせ
との標題で、今日メールが送られて来たが、現在投資してないので分配金は発生しない。
振込ましたとのことだが、振込もなし。
いい加減なメールを送ってくる会社は信用出来ない。
[7383] no name(2023-10-18 15:31:53)
7376
[7376] (2023-10-18 14:46:24)
小平No5で言うと、2023/9/30が終了予定日だが、
2023/10/18 時点で運用中。。
軽微に遅延中っと言っていいのかな

それって事前告知なしで微妙に延長してるってことですよね?
victoryっていちいち杜撰なんですよね。
ただ駅至近の案件などものがよい。
[7376] no name(2023-10-18 14:46:24)
小平No5で言うと、2023/9/30が終了予定日だが、
2023/10/18 時点で運用中。。
軽微に遅延中っと言っていいのかな
[7373] no name(2023-10-18 14:20:25)
victoryやってる人、配当償還の延滞とかありませんかね?
駅至近や商業地区一等地の優良案件が多くじいさん社長は実はかなりのやり手の気もしてきたが。
[7366] no name(2023-10-18 12:33:51)
Victory Fund=ラッキーバンク+ホテルレモンツリーだから要注意らしい
[7311] no name(2023-10-17 18:18:43)
今日のアセクリは速攻で埋まったな
いつもは結構余裕あるから油断して危なかったw
[7201] no name(2023-10-16 13:08:27)
victory fund 納豆好きだけど止めておいた。
[6994] no name(2023-10-12 14:57:39)
みんなで大家さんminiが登場。
利回り低めだけどどうしようかなあ。
[6907] no name(2023-10-10 20:52:26)
72crowdまだ5%程度しか埋まってないw
いくら上場企業の自社案件とはいえ利回り2%って投資家舐めてるだろ
今後のためにも不成立になって欲しい
[6887] no name(2023-10-10 13:41:00)
トモタクからアンケート依頼が来ていたが、10日12時までだったのでアンケート回答できなかった。10日中にして欲しかった。
抽選で10人にトモタクポイント3000ポイントだったが。
[6779] no name(2023-10-08 14:51:26)
今、日本も長期金利が0.8まで急騰するなど金利変動期に差し掛かっているので、不動産市況が見通しずらく、長期のクラファンに投資するのはリスクが高いように思う。正直今のタイミングだと1年でも長く感じるので6か月以下のファンドで細かく繋ぎたいところだけど、最近各社とも期間長くする傾向なので選択肢が少なくて困る。ここ見てる事業者の方いたら、短期案件増発をお願いしたい。
[6771] 6770(2023-10-08 13:20:31)
下記、詳細について具体的には言えませんので気になる方は各自でお確かめを。
[6770] no name(2023-10-08 13:19:18)
煙草の銘柄みたいな名前の業者がありますけど、募集ページの優先劣後割合と契約成立前書面内での割合を見比べた方が良いと思います。また募集総額と、契約成立前書面に記載の出資総額・優先割合額についても。
仮に申し込みをしたいなら、募集ページを全部スクショしといた方が良いかと。
[6593] no name(2023-10-06 09:42:20)
不動産クラファン業者増えすぎてて、
そのうちどこかで何か起こる気がする
これから投資先増やすの怖いわ
[6525] no name(2023-10-04 08:48:45)
個人的にはわかちあいファンドはイマイチだわ
出金手数料取られるから毎月分配金あっても引き出しづらいし、
先入金方式で運営開始前に1ヶ月は資金待機の時間取られるし、
運用後も償還まで1ヶ月は待たされとにかく無駄が多いと感じた
レンデックスとかと比べると良くわかる
[6522] no name(2023-10-04 02:51:28)
6518
[6518] (2023-10-03 23:07:23)
6513
わかちあいファンドは完全インカム型でしたっけ?先入金なのと出金手数料とられるのが嫌で今まで投資してませんでしたが、ちょっと調べてみようかな。

6515
アドバンスファンディング、IRDはそこそこ良さそうですね。どちらも短期が多いので利回りもう少し欲しいですが。プレファンとタスキは上場系ですよね。ダーウィンはキャンペーンが太っ腹過ぎて怖いかも。

あとは、運営がテック系で少しチャラいイメージありますがGATESファンディングとか。パートナーファンディングも良いけど上場系並の競争率なのが。


わかちあいは10万以上なら出金手数料無料ですよ
先入れして投資できなかった場合も、10万以上なら無料で出金できるはずです
[6518] no name(2023-10-03 23:07:23)
6513
[6513] (2023-10-03 17:05:58)
6512
現在、非上場系には一件も投資してないです
わかちあいファンドなんかは興味あります

わかちあいファンドは完全インカム型でしたっけ?先入金なのと出金手数料とられるのが嫌で今まで投資してませんでしたが、ちょっと調べてみようかな。

6515
アドバンスファンディング、IRDはそこそこ良さそうですね。どちらも短期が多いので利回りもう少し欲しいですが。プレファンとタスキは上場系ですよね。ダーウィンはキャンペーンが太っ腹過ぎて怖いかも。

あとは、運営がテック系で少しチャラいイメージありますがGATESファンディングとか。パートナーファンディングも良いけど上場系並の競争率なのが。

[6515] no name(2023-10-03 21:18:16)
Advance funding、ird、プレファンあたりはどうですか?
デベロッパーの自社物件ならリスク低いと思ってます。
開発案件はリスクが上がるけどちょこっと不動産、Darwin、tasukiとか。
[6514] no name(2023-10-03 17:19:31)
6512
[6512] (2023-10-03 16:10:06)
皆さんは非上場系の不動産CF業者どうやって選んでますか?
自分は以下の条件で選んでます。

①本業でしっかり不動産業売買をやっている(不動産売買サイトなどを参照)
②会社規模や財務面でそこそこ安定してそう
③20%以上の劣後出資
④あまり頻繁な組成をしていない(月1本以下目安)
⑤無事故
⑥物件に対して適正な募集額(路線価を参照)
⑦それなりの償還実績

全ての条件を満たす事業者は少ないですが、みらファン、MYファンド、ベルファンド、REISM、投活、EZファンドあたりは良い感じではないかと。
まにわく、みんなでシェアファンドはまだ償還が無いですが、他の条件はかなり当てはまるので今後に期待しています。


自分も今まで上場系ばかりで非上場系はCOZUCHIのみでしたが、全体に利回りが低いか競争率高過ぎて思うように投資出来ないので、利回りと投資の幅を求めて非上場系の優良(と思われる)事業者を物色してるんですよね
[6513] no name(2023-10-03 17:05:58)
6512
[6512] (2023-10-03 16:10:06)
皆さんは非上場系の不動産CF業者どうやって選んでますか?
自分は以下の条件で選んでます。

①本業でしっかり不動産業売買をやっている(不動産売買サイトなどを参照)
②会社規模や財務面でそこそこ安定してそう
③20%以上の劣後出資
④あまり頻繁な組成をしていない(月1本以下目安)
⑤無事故
⑥物件に対して適正な募集額(路線価を参照)
⑦それなりの償還実績

全ての条件を満たす事業者は少ないですが、みらファン、MYファンド、ベルファンド、REISM、投活、EZファンドあたりは良い感じではないかと。
まにわく、みんなでシェアファンドはまだ償還が無いですが、他の条件はかなり当てはまるので今後に期待しています。


現在、非上場系には一件も投資してないです
わかちあいファンドなんかは興味あります
[6512] no name(2023-10-03 16:10:06)
皆さんは非上場系の不動産CF業者どうやって選んでますか?
自分は以下の条件で選んでます。

①本業でしっかり不動産業売買をやっている(不動産売買サイトなどを参照)
②会社規模や財務面でそこそこ安定してそう
③20%以上の劣後出資
④あまり頻繁な組成をしていない(月1本以下目安)
⑤無事故
⑥物件に対して適正な募集額(路線価を参照)
⑦それなりの償還実績

全ての条件を満たす事業者は少ないですが、みらファン、MYファンド、ベルファンド、REISM、投活、EZファンドあたりは良い感じではないかと。
まにわく、みんなでシェアファンドはまだ償還が無いですが、他の条件はかなり当てはまるので今後に期待しています。

[6504] no name(2023-10-03 03:02:04)
5732
[5732] (2023-09-20 20:48:09)
トモタクは案件はなかなかいいのがあるが、償還後2ヶ月資金拘束されるのがどうしても気に入らない

そうだね。ぱっと見の金利がよくとも、+運用までの日数+2か月を考慮すると、実質年利は結構下がるな。今募集の8%/3か月 は実際5か月半預けることになるから 実質年利4.36% というところか。1年以上の案件でないとおいしくない!
[5994] no name(2023-09-26 10:51:50)
5232
[5232] (2023-09-10 21:35:35)
言葉を選びましょう♪

それに加えてトモタクは出金申請から入金までの時間がかかるのだよ
20日に出金申請したのに未だに入金されてない
GMO→GMOなのに
5営業日以内と書いてあるがトロすぎでしょ
最低でも2日以内にして欲しい
[5828] no name(2023-09-23 09:49:09)
クジラの決算報告はある程度見といた方がいいですね。中身について詳しくは言えませんけど。
[5732] no name(2023-09-20 20:48:09)
トモタクは案件はなかなかいいのがあるが、償還後2ヶ月資金拘束されるのがどうしても気に入らない
[5729] no name(2023-09-20 20:29:25)
>5704
[5704] (2023-09-20 12:57:14)
トモタク
今回は募集額が大きく、余裕で投資出来る。まだ余裕で募集額残っています
サザエさんで有名な地域。

>5724
[5724] (2023-09-20 19:22:25)
トモタクCF40号(桜新町)
ふどクラ研究所では募集終了になっていますが、まだまだ募集中!

業者さん?草の根活動ご苦労様です。
[5724] no name(2023-09-20 19:22:25)
トモタクCF40号(桜新町)
ふどクラ研究所では募集終了になっていますが、まだまだ募集中!
[5704] no name(2023-09-20 12:57:14)
トモタク
今回は募集額が大きく、余裕で投資出来る。まだ余裕で募集額残っています
サザエさんで有名な地域。
[5659] no name(2023-09-19 13:09:48)
5631
[5631] (2023-09-18 19:20:21)
自分は実物不動産の営業電話がかかってくるような業者を選んで投資してるので、営業電話かかってくると「よしよし、しっかり営業やっとるな」と思ってます。誘いは断るけど(笑)

実物不動産販売がメイン事業でクラファンを顧客開拓に使ってるような業者は多少自腹切ってでもクラファンの客に損させる事態は避けるだろうという読みなんだけど、同じこと考える人は多いのか、そういう業者(リンプル、プレファン、ガーラ、香陵とか)は競争率高いですよね。そんな中で、プロパティ―プラス(飯田G)の桜山案件の遅延は不安要因に感じるので注視してます。


なるほどそういう見方もあるんですね。
電話がかかってくる業者は避けてたのですが考え直してみます。
[5646] no name(2023-09-19 04:16:51)
>5645
[5645] (2023-09-19 03:53:05)
利回り不動産も、TSON商法始めたらしい。←とりあえず5.5%で募集し、当然、集まりが悪いので、悪い分だけ1%の特典配り。

行き着く先は、監査意見不表明にならなきゃいいのだが。

まあ、不表明にはならないだろ。ワイズホールディングスって会社、監査は不要なので。

[5645] no name(2023-09-19 03:53:05)
利回り不動産も、TSON商法始めたらしい。←とりあえず5.5%で募集し、当然、集まりが悪いので、悪い分だけ1%の特典配り。

行き着く先は、監査意見不表明にならなきゃいいのだが。

[5631] no name(2023-09-18 19:20:21)
自分は実物不動産の営業電話がかかってくるような業者を選んで投資してるので、営業電話かかってくると「よしよし、しっかり営業やっとるな」と思ってます。誘いは断るけど(笑)

実物不動産販売がメイン事業でクラファンを顧客開拓に使ってるような業者は多少自腹切ってでもクラファンの客に損させる事態は避けるだろうという読みなんだけど、同じこと考える人は多いのか、そういう業者(リンプル、プレファン、ガーラ、香陵とか)は競争率高いですよね。そんな中で、プロパティ―プラス(飯田G)の桜山案件の遅延は不安要因に感じるので注視してます。

[5425] no name(2023-09-15 00:53:47)
REIT、金利上昇で優勝劣敗 財務健全性に差(日経新聞電子版)
不動産クラウドファンディングも同じことが言える。
[5357] no name(2023-09-13 17:49:27)
皆わけわからん事業者のリスク理解し始めたか
[5253] no name(2023-09-11 16:43:49)
利回りくん、利回り不動産、ビクトリー、どれも今日から新規募集して今だに満額ならず。
どれもイマイチ。
投資する気になれない。
[5198] no name(2023-09-09 20:42:07)
ダーウィンって1か月も募集なんだな。抽選で。
最終日の様子見でいいか
[5197] no name(2023-09-09 19:51:25)
ダーウィンは200口入れれば、10万アマギフは美味しいね
ぶっこんでいくんでよろしく!
[5189] no name(2023-09-09 15:15:32)
5093
[5093] (2023-09-07 21:39:31)
ダーウィンは
開発1号 2023/9/30完成
開発9号 2024年9月完成

同じ住所だしなんなんだろね、これ。
1号は更地が完成、9号で建物を完成させるってこと?
本当に空き地状況ならあと1年でマンションって立つものなのかね?

摩訶不思議
今度のダーウィンファンディングのファンドはアマギフを加えたら、5%も利回り上がる
やりすぎでしょう
TSONと違って監査法人絡まないのであやしい
[5183] no name(2023-09-09 12:45:34)
ちょっと心配なんですが、
ダーウィンファンディングとクラウドリースのダーウィンは無関係ですよね?
[5105] no name(2023-09-08 05:50:24)
トモタクCF7号→CF39号への付け替えの誘いのメール来た。←これはクリック合戦の手間が省けて助かる。というのはトモタクの場合、6%以上でクリック合戦必至だが、39号は7%だから激戦になり、買えないかもしれないので。

話は大きく変わるが、姦通罪あるわけじゃないから、不倫しても警察にタイホされない。
ただ、某水泳選手の様にイメージは悪化する。大手広告代理店の箝口令と、最近、揶揄された画像の出回りに、「法的措置を講じる。」(不倫の張本人)といった対応が「どの口が言うのか?身から出た錆。」と火に油なのが失笑を誘う。

隠し事のできないネットの時代にあって、利回りケチり過ぎてファンドの集まりが悪い時、狙いをつけた投資家だけにこっそりとメールして「前回投資額上位10%限定で、1%クーポン配り。」という不公平かつ、正々堂々としていない販促策を講じる投資会社も、確かに、不倫と同じで犯罪ではないのだが・・・。

[5099] no name(2023-09-07 23:02:17)
5093
[5093] (2023-09-07 21:39:31)
ダーウィンは
開発1号 2023/9/30完成
開発9号 2024年9月完成

同じ住所だしなんなんだろね、これ。
1号は更地が完成、9号で建物を完成させるってこと?
本当に空き地状況ならあと1年でマンションって立つものなのかね?


問い合わせてみてよ
同じ物件で完成予定日が違ってんのはおかしいよ
借り換えならそう書くべきだし
[5093] no name(2023-09-07 21:39:31)
ダーウィンは
開発1号 2023/9/30完成
開発9号 2024年9月完成

同じ住所だしなんなんだろね、これ。
1号は更地が完成、9号で建物を完成させるってこと?
本当に空き地状況ならあと1年でマンションって立つものなのかね?

[5090] no name(2023-09-07 21:04:15)
ダーウィン情報は参考になります。
他のクラウドファンディングについても様々な情報提供お願いいたします。
利回りやアマギフ等プレゼントに釣られず、堅い案件に投資して損失をしないように。
[5085] no name(2023-09-07 20:22:42)
5044
[5044] (2023-09-07 15:48:36)
ダーウィンはどうなんでしょうか。今回の開発型9号は、開発型1号と同じ所在地であり(前書面の申込の期間及び方法は変更しています。)、書面が杜撰です。投資する場合、先行ファンドが本当に建設をしているのか、一度確認をした方が良いと思料します。

ホンマやね
Googleマップで検索すると空き地が出てくるし…
ほんとに開発してるのか?
誰か現地チェックして欲しい
[5073] no name(2023-09-07 19:33:16)
5044
[5044] (2023-09-07 15:48:36)
ダーウィンはどうなんでしょうか。今回の開発型9号は、開発型1号と同じ所在地であり(前書面の申込の期間及び方法は変更しています。)、書面が杜撰です。投資する場合、先行ファンドが本当に建設をしているのか、一度確認をした方が良いと思料します。
同感です。
[5064] no name(2023-09-07 19:01:55)
まぁCREALの時の問題もそうだったけど、そもそもファンド運用中には多かれ少なかれ常時いろいろな障害は発生しているんだろうから都度報告なんかしていたら大変でしょ。自分は不動産クラファンの裏側はそんなものだと思っているけどね。
[5062] no name(2023-09-07 18:44:20)
へぎそば配ってる場合じゃなかったな
[5059] no name(2023-09-07 18:27:25)
既に問題は解決済みでかかる事業自体への影響はなく、運用期間が伸びるだけ…だそうな。
仮に問題なくともトラブル?が生じた時点で早め早めに報告すべきだろ。
以後の案件の募集に悪影響になるのを恐れてのことかと思うが、この間にさも何らの問題やトラブルもないように偽装してたみたいで不信感を感じたわ。
[5057] no name(2023-09-07 18:20:53)
トモタクなんかあったのか?
[5055] no name(2023-09-07 18:17:15)
トモタクなんかあったん?
[5044] no name(2023-09-07 15:48:36)
ダーウィンはどうなんでしょうか。今回の開発型9号は、開発型1号と同じ所在地であり(前書面の申込の期間及び方法は変更しています。)、書面が杜撰です。投資する場合、先行ファンドが本当に建設をしているのか、一度確認をした方が良いと思料します。
[5018] no name(2023-09-06 23:05:13)
ダーウィンファンディングはまたえらい大盤振る舞いだけど
もう普通の条件で投資する人いなくなるんじゃないの?
TSONみたいにさ
[4672] no name(2023-08-31 12:36:15)
4646
[4646] (2023-08-31 00:17:23)
昨日発足したクリアル主宰の不動産クラファン協会のHP見てたんだけど、今のところ上場系or資本の厚い会社が中心だね。加入条件とか厳しいのかな。中身を見ると任意組合や受益証券の取り扱い業者が半分くらい?一口100万とか1000万とかだね。。ここでお馴染みの匿名組合の業者もここに加入することで一定の信頼性を得て投資しやすくはなるのかな。https://prop-crowdfunding.org/member/

参加企業少な過ぎるな
意味あんのかこれ
[4647] no name(2023-08-31 00:50:23)
取引システムの統一をお願いしたいw
[4646] no name(2023-08-31 00:17:23)
昨日発足したクリアル主宰の不動産クラファン協会のHP見てたんだけど、今のところ上場系or資本の厚い会社が中心だね。加入条件とか厳しいのかな。中身を見ると任意組合や受益証券の取り扱い業者が半分くらい?一口100万とか1000万とかだね。。ここでお馴染みの匿名組合の業者もここに加入することで一定の信頼性を得て投資しやすくはなるのかな。https://prop-crowdfunding.org/member/
[4577] no name(2023-08-29 11:10:49)
トモタク5.8%の苦戦ぶりが、TSONクーポンメール前の集まりようと重なるのが印象深い。

今後はトモタクも、TSONのように、限られた投資家に限って、特典を持ちかけて来るのだろうか?

[4568] no name(2023-08-29 07:30:00)
>4558
[4558] (2023-08-28 21:38:10)
Lives fundingは案件自体は悪くないと思うが30万以上にアマギフ500円では30万超えた投資はしたくなくなるわw
事業者としては出来るだけ多くの人に投資してもらうための策なんだろうが太客を大事にして欲しいわw

同感。じゃあ30万でいいかって思った。
1.4億集めるには中途半端な感じ。もったいない。
[4558] no name(2023-08-28 21:38:10)
Lives fundingは案件自体は悪くないと思うが30万以上にアマギフ500円では30万超えた投資はしたくなくなるわw
事業者としては出来るだけ多くの人に投資してもらうための策なんだろうが太客を大事にして欲しいわw
[4550] no name(2023-08-28 20:15:06)
トモタクは今回苦戦してますね。20時10分現在、出資率:80.41%。ふどクラ研究所は既に募集終了になっていたがまだ募集中。
期間と立地に敬遠したか?
今回投資しやすいが、パス。
[4292] no name(2023-08-21 23:02:26)
Darwin funding、またアマギフ1割配当しているけど、大丈夫なんかな?大盤振る舞いし過ぎとちゃうか?
[4060] no name(2023-08-16 18:50:34)
ズレてしまいました。
失礼しました。
[4059] no name(2023-08-16 18:49:23)
株式会社 エナジーバンクパートナーズ

決算末日 純利益 利益剰余金 総資産
2021年06月30日 6万1000円 2億2497万円 20億7769万7000円
2020年06月30日 379万7000円 2億2490万9000円 20億2021万5000円

[4058] no name(2023-08-16 17:28:08)
利率とポイ活(Gendamaで1万円)がすべて
[4057] no name(2023-08-16 17:09:20)
JIN-SAKU みらいファンド3号
既に9億以上集まってる。さすが10%の威力!!
ちなみに、劣後出資比率0.13%!!劣後出資自体にどれだか意味があるかをおいといたとしても、0.13%って。。。。
[4056] no name(2023-08-16 15:47:34)
JINSAKU、バイオマスに5年、23億か。。バイオマスはクラウドバンクで事故ったばかりだし採算性とか謎すぎる。それでも10%だと埋まるんかな。ビクトリーも以前からヤバいと思ってたけど、今回の津田沼はとくに心配。大事なお金なんだからしっかり調べたほうが良いよー。
[4054] no name(2023-08-16 15:09:48)
JIN-SAKUみらいファンド3号 は、
新規の場合、ポイ活も超お勧め
[4053] no name(2023-08-16 14:56:04)
JIN-SAKUみらいファンド3号
話題のバイオマス案件!!。
募集額:2,310,000,000円
(※うち3,200,000円は弊社にて劣後出資)
期間:5年
いろんな意味ですげー。
[4052] no name(2023-08-16 13:51:08)
Victoryに投資した方々
JIN-SAKUもいきますか?
[4051] no name(2023-08-16 13:28:38)
JIN-SAKUみらいファンド 10%配当(60か月)
大穴の案件です。
[4050] no name(2023-08-16 13:17:21)
4003
[4003] (2023-08-15 12:46:31)
victoryは津田沼案件などがどうなるか注視している
どのファンドも組成金額が高めの設定

Victoryの津田沼案件の同階のほぼ同じような部屋が、5,980万で売出中なのを見かけた。
Victoryの売却予定価格は、9,400万ですね。
どうなることやら。
[4041] no name(2023-08-16 10:10:58)
同感です。
利回りしか見ない方々が投資してますね。
[4039] no name(2023-08-16 10:08:13)
Victory 両国案件 あんな適当な募集ページでも埋まっちゃうんだなぁ。やっぱり、8%の威力はすごい。自分は怖くて参加できません。
[4035] no name(2023-08-16 09:28:35)
3919
[3919] (2023-08-14 10:41:42)
3882
以前、豊臣商事時代に 【GET RENTS】のブランド名で不動産クラウドファンディングやってましたね。これはどうなったんだろうか。

日本華僑不動産協会って↓のサイトによると多数のクラファンの会社が関係しているよね
https://note.com/hikoyukitakayama/n/nbe6123519409
[4010] no name(2023-08-15 14:32:59)
投資は人間の本性との戦い
[4008] no name(2023-08-15 14:07:03)
あらまあ…
[4007] no name(2023-08-15 14:06:20)
welcome
蟻地獄へようこそ
[4006] no name(2023-08-15 13:47:19)
人間時々さぁ発作的に高いところから飛び降りたくなったり、車運転しててキュッとハンドル回して対向車と正面衝突してみたくなる時ってあるじゃん?(自殺願望とかじゃなくて、あくまでも発作的に)
その感覚で、victoryに投資しちゃった!
[4003] no name(2023-08-15 12:46:31)
victoryは津田沼案件などがどうなるか注視している
どのファンドも組成金額が高めの設定
[4002] no name(2023-08-15 12:35:09)
Victory
利回りしか見ない投資家よ。
[3959] no name(2023-08-14 18:27:37)
レベチー2ヶ月後なのか
[3950] no name(2023-08-14 16:28:11)
トモタクきましたね。
レベチー、不動産バンク、みんなの年金などの2ヶ月資金拘束組もトモタクを見習って欲しいですね。
その点、レンディックスとかオルタナバンクの仕事の速さは特筆に値します。
[3946] no name(2023-08-14 15:40:15)
トモタク5号召還キター
[3940] no name(2023-08-14 14:06:37)
Victoryの両国案件、
・投資スキームの場所が間違ってる。
・シミュレーションの中の口数一部間違っている。
大丈夫か????
[3933] no name(2023-08-14 13:07:58)
victory、両国国技館横に畑でもあるのか(笑)
[3930] no name(2023-08-14 12:25:28)
メルクリウスってやってる人おる?高利回り不人気だけど
[3929] no name(2023-08-14 12:06:38)
ちょっとググったら怪しい情報がわんさか出てくる
登録する気もおこらん
[3928] no name(2023-08-14 12:01:21)
3919
[3919] (2023-08-14 10:41:42)
3882
以前、豊臣商事時代に 【GET RENTS】のブランド名で不動産クラウドファンディングやってましたね。これはどうなったんだろうか。

そんなんやってたんですね。豊臣HD/明治株式会社は中国資本系?一応口座申し込みしてみたものの、劣後低めだし、大きい会社といっても運営が怪しい感じもするので当面様子見かなー。
[3926] no name(2023-08-14 11:42:51)
victoryは10から8%に下げたな
無しだわ
[3924] no name(2023-08-14 11:18:03)
文章が変だね。
[3923] no name(2023-08-14 11:03:38)
Victoryで新規案件公開されているけど、あまりにもいい加減な内容。そもそも別案件の写真があったりしてる。Victoryさん、ちゃんと見直したらどうかな。
[3919] no name(2023-08-14 10:41:42)
3882
[3882] (2023-08-12 21:17:37)
新しい業者、ぐじらファンディングっていうのが募集開始してる。8%、期間1年。調べたら豊臣ホールディングスっていうのが母体で結構デカい会社みたい。資本金14.5億、従業員200人。とりあえず開設しとくかな。

以前、豊臣商事時代に 【GET RENTS】のブランド名で不動産クラウドファンディングやってましたね。これはどうなったんだろうか。
[3882] no name(2023-08-12 21:17:37)
新しい業者、ぐじらファンディングっていうのが募集開始してる。8%、期間1年。調べたら豊臣ホールディングスっていうのが母体で結構デカい会社みたい。資本金14.5億、従業員200人。とりあえず開設しとくかな。
[3662] no name(2023-08-08 13:50:05)
レベチーが9億の案件出すな
大丈夫かな
[3632] no name(2023-08-07 16:32:49)
クリアル、トモタク、プロパティプラス、ビットリアルティ、みんなの年金、わかちあいファンドとか、出資金先入れ業者は使いにくいので余程の案件が無いと投資しないかなぁ。
[3631] no name(2023-08-07 15:58:05)
トモタクは出資申し込確認画面で進んだが、結局弾かれた。
3連敗。直ぐに出金手続き。5日ぐらいかかかるのが難点だが。
[3629] no name(2023-08-07 13:46:38)
トモタクは税金の計算の仕方が間違ってます。
[3628] no name(2023-08-07 13:30:42)
まあ、でもトモタクは先着でも出資できなかったら、手数料無料で出金できるから、まだ良いかな。
[3625] no name(2023-08-07 12:23:59)
トモタク資金拘束されたまま全然投資できない。。。
[3616] no name(2023-08-07 07:02:01)
償還が早いのは、みらファンで運用終了日の翌営業日ですね。
次がGALA FUNDINGで運用終了日の数日後かな?

トモタクは運用終了後1か月以上経過するも未償還のものもあります。

[3615] no name(2023-08-06 23:59:33)
>3587
[3587] (2023-08-06 14:27:54)
>3582
私はトモタクに預けた3件の出資金うち2件が運用終了から2カ月近く経って返ってきましたけど。

このブログ記事によるとトモタクは最近は償還早いらしいですよ。
http://lending.livedoor.blog/archives/32712488.html
同じブログで各業者の償還タイミングの比較をやっていて参考にしてます。
http://lending.livedoor.blog/archives/29599415.html
[3609] no name(2023-08-06 21:27:31)
cf5号てのだけど6/30に終了のメール来てまだ帰ってきてないや
[3589] no name(2023-08-06 16:12:12)
案件とその担当によると思います。今もなお早期終了したのに後で満期迎えた案件に先越されたりしてるので。
[3588] no name(2023-08-06 15:03:44)
要望やらクレームを受けて最近早めに償還するようになったのかな
[3587] no name(2023-08-06 14:27:54)
>3582
[3582] (2023-08-06 12:35:55)
>3580
トモタクの償還は長めに表記してあるけど、実際は運用終了後10営業日くらいで返ってくる事が多いみたいですよ

私はトモタクに預けた3件の出資金うち2件が運用終了から2カ月近く経って返ってきましたけど。
[3583] no name(2023-08-06 13:24:50)
レベチーとか不動産バンクも2ヶ月だから実は資金効率が悪く利率が実質上下がる
[3582] no name(2023-08-06 12:35:55)
>3580
[3580] (2023-08-06 11:26:37)
トモタク運用終了後の待機期間長すぎワロタ

トモタクの償還は長めに表記してあるけど、実際は運用終了後10営業日くらいで返ってくる事が多いみたいですよ
[3580] no name(2023-08-06 11:26:37)
トモタク運用終了後の待機期間長すぎワロタ
[3446] no name(2023-08-01 18:26:51)
問い合わせた
[3402] no name(2023-07-31 10:18:49)
直接問い合わせたら?
[3401] no name(2023-07-31 10:09:55)
Victory Fundの目黒案件、今日運用最終日ですが売却など終わったんですかね。
情報開示があまりないので状況が気になるところです。
[3327] no name(2023-07-30 13:10:29)
次から配慮するようにいたします。
[3320] no name(2023-07-30 12:44:00)
3318
[3318] (2023-07-30 12:38:22)
3315
ではあなたはあちらの掲示板の流れとは関係なく突発的にその話を始めたのですか?
読んでる人は意味わかんないと思いますけど

インカム型の話を追求していくと、プロパティプラス
の話からかけ離れていきます。ですから、切り離す方が
適切であると判断しました。
[3319] no name(2023-07-30 12:40:55)
【シーラにおけるインカム型】
分配金の原資が家賃で、売却せずに自社で買い取る
ファンド。
[3318] no name(2023-07-30 12:38:22)
3315
[3315] (2023-07-30 12:13:27)
「インカム型」の話しなので、こちらに記載する
のが適切です。不動産一般の話しですからね。

ではあなたはあちらの掲示板の流れとは関係なく突発的にその話を始めたのですか?
読んでる人は意味わかんないと思いますけど
[3317] no name(2023-07-30 12:37:19)
【FANTAS fundingにおけるインカム型】
分配金の原資が家賃で、売却によるキャピタルゲインを
分配金に上乗せしないファンド。
[3315] no name(2023-07-30 12:13:27)
「インカム型」の話しなので、こちらに記載する
のが適切です。不動産一般の話しですからね。
[3314] no name(2023-07-30 12:09:13)
3312
[3312] (2023-07-30 12:05:18)
他の会社ではそのように定義しているようです。

もう一度言いますよ
プロパティプラスの掲示板に書いてください
[3312] no name(2023-07-30 12:05:18)
他の会社ではそのように定義しているようです。
[3310] no name(2023-07-30 11:57:20)
3309
[3309] (2023-07-30 11:54:45)
自社物件でなくても、最後に業者が買い取れば
インカム型のようですね。

違うと思います。
あと何度も言いますが、
プロパティプラスの掲示板があるのだからそっちに書いてください
[3309] no name(2023-07-30 11:54:45)
自社物件でなくても、最後に業者が買い取れば
インカム型のようですね。
[3281] no name(2023-07-29 20:43:04)
3264
[3264] (2023-07-29 16:31:02)
TSON スマートファンドSONAE18号
住所 東京都八王子市元横山町一丁目62番1

yahoo mapでみると1丁目には29番地までしかないんだが
これは一体…


TSONの掲示板あるからそっちに書いて
[3269] no name(2023-07-29 18:40:09)
3264
[3264] (2023-07-29 16:31:02)
TSON スマートファンドSONAE18号
住所 東京都八王子市元横山町一丁目62番1

yahoo mapでみると1丁目には29番地までしかないんだが
これは一体…


地番と住居表示の違いじゃない?
[3264] no name(2023-07-29 16:31:02)
TSON スマートファンドSONAE18号
住所 東京都八王子市元横山町一丁目62番1

yahoo mapでみると1丁目には29番地までしかないんだが
これは一体…

[3195] no name(2023-07-28 21:55:14)
プロパティプラスの掲示板あるんだからそっちでやったら?
[3194] no name(2023-07-28 20:42:39)
出資者向けの情報はコピペしないほうが良いと思う。
なぜって、この掲示板の寿命を縮めるだけのような気がするから。
[3188] no name(2023-07-28 19:37:49)
3183
[3183] (2023-07-28 16:48:53)
3176さん
えっ本当ですか?お知らせとかHPには何も表示してませんが。
さん

平素よりproperty+をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2022年6月30日より運用を開始した「Branche桜山Ⅲファンド8」(以下、「本ファンド」)につきまして、対象不動産の売却に関する手続きに時間を要しておりますため、本ファンドに係る匿名組合契約(以下、「本契約」)第9条第2項に基づき、本契約の契約期間(以下、「運用期間」)を延長することといたしましたのでお知らせいたします。

■運用期間終了予定日 (当初予定:2023年8月31日まで)
【変更後】 2024年3月31日まで (但し、対象不動産の売却等が完了した場合には、その時点で終了します。)

※延長後の運用期間に応じ、当初の想定利回り(年利)による配当を予定しております。
※今後の配当および元本償還のスケジュールにつきましては、確定次第お知らせいたします。

■対象不動産の売却活動状況および今後の方針について (2023年7月28日時点)
現在、外部への売却を前提に活動を進めており、購入検討者との契約・決済スケジュールの調整段階でございます。また、遅くとも2024年3月末までの売却を目指しておりますが、購入検討者との交渉次第では、運用期間が再度延長となる可能性もございます。
後継ファンドへの売却(リファイナンス)の実施可能性も含め、出資者の皆様の利益を最優先に検討を進めたうえで、進捗がありましたら随時お知らせいたします。

[3183] no name(2023-07-28 16:48:53)
3176
[3176] (2023-07-28 13:33:03)
property+ 桜山、延長だってよ!
比較的、安全な事業者と言われてなかったっけ?
マジ、勘弁してくれよ〜〜
さん
えっ本当ですか?お知らせとかHPには何も表示してませんが。
[3181] no name(2023-07-28 15:29:57)
>3179
[3179] (2023-07-28 13:54:51)
3177
ありがとうございます。
延長に至るいきさつがあまり詳しく書かれていなくてそっけなかった為、心配性なこともあり、ついビッグモーターなみにやられたな!と思ってしまいました。
とりあえず今後の経過を注視してみます。

心配性とか言ってるくせに、こんな掲示板に書き込んで騒ぐだけなんだな。
ホントに心配してるなら直接業者に問い合わせすればいいのに。
[3179] no name(2023-07-28 13:54:51)
3177
[3177] (2023-07-28 13:39:03)
3176
メールを読む限りでは契約と決済のスケジュール調整によるものだし過度の心配は現時点では時期尚早かと。

ありがとうございます。
延長に至るいきさつがあまり詳しく書かれていなくてそっけなかった為、心配性なこともあり、ついビッグモーターなみにやられたな!と思ってしまいました。
とりあえず今後の経過を注視してみます。
[3177] no name(2023-07-28 13:39:03)
3176
[3176] (2023-07-28 13:33:03)
property+ 桜山、延長だってよ!
比較的、安全な事業者と言われてなかったっけ?
マジ、勘弁してくれよ〜〜

メールを読む限りでは契約と決済のスケジュール調整によるものだし過度の心配は現時点では時期尚早かと。
[3176] no name(2023-07-28 13:33:03)
property+ 桜山、延長だってよ!
比較的、安全な事業者と言われてなかったっけ?
マジ、勘弁してくれよ〜〜
[3096] no name(2023-07-25 22:45:11)
3073
[3073] (2023-07-25 11:37:36)
>3013
小口不動産って任意組合?
登記されるからソシャレンより遥かに安全だけど、利回りは低め。
ADワークス、サンフロンティア不動産、フェイスネットワーク、ムゲンエステート、ミサワホーム、クレアスライフに投資してます。

ご丁寧にありがとうございます。
サンフロンティア、案件検討進めます。
[3073] no name(2023-07-25 11:37:36)
>3013
[3013] (2023-07-23 17:01:11)
小口不動産されている方いらっしゃいますか?
おすすめの会社いくつか候補あげてもらえると
幸いです

小口不動産って任意組合?
登記されるからソシャレンより遥かに安全だけど、利回りは低め。
ADワークス、サンフロンティア不動産、フェイスネットワーク、ムゲンエステート、ミサワホーム、クレアスライフに投資してます。
[3066] no name(2023-07-24 23:37:23)
堅実なのはjointa
実質的な利回り高いのはTSON

えんファンディングてとこも投資したいけど抽選受かったことない

[3053] no name(2023-07-24 20:35:49)
TSON FUNDING
わかちあいファンド
FUNDROP
[3013] no name(2023-07-23 17:01:11)
小口不動産されている方いらっしゃいますか?
おすすめの会社いくつか候補あげてもらえると
幸いです
[2882] no name(2023-07-19 06:09:32)
2878
[2878] (2023-07-18 21:30:17)
中国、不動産不況で「デフレ」の足音 恒大11兆円赤字
中国の不況は深刻。若者の失業率は高止まり。
日本にも影響する可能性があり、好調の不動産市況に影響も。日銀の政策がどうなるか。

日本の不動産市場への波及メカニズムについて、どのように
お考えですか?
[2878] no name(2023-07-18 21:30:17)
中国、不動産不況で「デフレ」の足音 恒大11兆円赤字
中国の不況は深刻。若者の失業率は高止まり。
日本にも影響する可能性があり、好調の不動産市況に影響も。日銀の政策がどうなるか。
[2877] no name(2023-07-18 21:16:34)
TREC FUNDINGの大口キャンセルは入力間違いか?
[2875] no name(2023-07-18 21:12:43)
【TREC FUNDING】TREC6号ファンド一般募集・キャンセル発生により募集枠に空きがございます
[2874] no name(2023-07-18 21:05:47)
今日のAGクリック負けして凹んでいたら18時からのTRECのことをすっかり忘れており
2864さんのコメント見て二重に凹んでいたらTRECからキャンセル募集のメール!
速攻で100万申し込みしました!助かったw
[2864] no name(2023-07-18 19:10:49)
TREC6号 区分マンションファンド横浜東寺尾は満額になるまで、約1時間。
三年運用がやや敬遠されたか? ここは過去早期上振れの実績があるのであくまで目安とみたほうがいいのでは?
プライム上場企業が運営しているので、信用度が高いと判断し投資申込み。
[2743] no name(2023-07-15 23:43:26)
今年も、全国各地で大雨の被害が出ています。
秋田も大変な状況に。
トモタクで秋田にある物件に投資したが、被害が大きくなければいいが。
[2424] no name(2023-07-09 21:44:04)
みらファン
初めての当選!!
[2330] no name(2023-07-08 09:54:51)
2324
[2324] (2023-07-08 09:23:42)
>抽選で落選の場合も出金手数料無料(条件有り)。
31号落選したけど、無料で引き戻しできるの?(条件は?)

抽選で落選した投資家様、先着順ファンドで出資できなかった投資家様に関する払い戻しは、抽選結果発表日(先着順の場合、完売日)から1週間以内に限り手数料無料といたします。
[2328] no name(2023-07-08 09:48:35)
>プレゼントは話題性もあり良いと思うがね。
事業者目線ではそうかもしれませんね。
そっちに群がってくれた方が本命に出資しやすいのでありがたい存在です。
[2324] no name(2023-07-08 09:23:42)
>抽選で落選の場合も出金手数料無料(条件有り)。
31号落選したけど、無料で引き戻しできるの?(条件は?)
[2322] no name(2023-07-08 09:15:13)
トモタクは償還金については出金手数料無料(条件有り)。
抽選で落選の場合も出金手数料無料(条件有り)。
プレゼントは話題性もあり良いと思うがね。
[2310] no name(2023-07-08 00:31:23)
不動産クラファンと比較してSTOは比較的大手が取り組んでいるので安全性はあると思う。
[2309] no name(2023-07-08 00:29:35)
利回りを上げてしまうと下げた時にインパクトがある。(集客が減る)
アマギフプレゼントは色んなところが実施しているので
差別化で物をプレゼントで目を引く、というところか。
[2304] no name(2023-07-08 00:01:03)
確かに償還までの期間が長いのはネックだね。実質利回りは低くくなる。
今は直ぐに埋まってはいるので、変更する気はないだろうが。
物はほんの一部の人のみだしね。
[2302] no name(2023-07-07 23:48:07)
2296
[2296] (2023-07-07 22:38:18)
トモタクは毎回何でプレゼント付けるの?
送料含め結構な金額になると思うんだけど、SNSで話題になるから?

物に釣られる単純な人が多いから。結構な金額と言ってもアマギフなどより安価、しかも全プレでもない。
担当は内心ほくそ笑んでると思いますよ。
個人的には手続きの単純ミスの多発や債還に2ヶ月も猶予期間設定したりと今では一番縁切りたい相手です。
[2301] no name(2023-07-07 23:47:51)
トモタク プレゼントはやめた方がよい。
出金手数料を月一無料にするほうがよい。
[2296] no name(2023-07-07 22:38:18)
トモタクは毎回何でプレゼント付けるの?
送料含め結構な金額になると思うんだけど、SNSで話題になるから?
[2263] no name(2023-07-07 18:11:54)
トモタクはいつも開始時間になって先入金だってことを思い出す
[2248] no name(2023-07-07 16:23:13)
2244
[2244] (2023-07-07 15:25:40)
トモタクCF31号(長岡)>抽選結果 落選
これで、抽選ファンド2回連続落選 前回落選者を優先当選の仕組みではないみたい。
出金申請し、他の投資先を検討

トモタク、ワイも落選や。
募集額が多かったから期待してたんだけどな。
そんなに倍率高かったっけ?
クリック合戦にも勝てんし、撤退するかな。
[2244] no name(2023-07-07 15:25:40)
トモタクCF31号(長岡)>抽選結果 落選
これで、抽選ファンド2回連続落選 前回落選者を優先当選の仕組みではないみたい。
出金申請し、他の投資先を検討
[2102] no name(2023-07-05 13:20:17)
2068
[2068] (2023-07-04 22:55:19)
ビクトリー福岡市、6億近くにあったけど、5分で終了

10%の魅力はやっぱりすごいのか。私は小心者なので参加できませんでした。"(-""-)"
[2068] no name(2023-07-04 22:55:19)
ビクトリー福岡市、6億近くにあったけど、5分で終了
[2053] no name(2023-07-04 18:22:16)
2052
[2052] (2023-07-04 18:19:46)
TRECの先行ル待ちで落選ばっかだったから、この機会に目いっぱい入れておこう。
です。
おかしくなっちゃったのでもう一度。
TRECの先行募集メールが届いた。
これまでキャンセル待ち落選ばっかりだったから、この機会に目いっぱい入れておこう。
[2052] no name(2023-07-04 18:19:46)
TRECの先行ル待ちで落選ばっかだったから、この機会に目いっぱい入れておこう。
[1693] no name(2023-06-28 14:52:38)
トモタクは約一分で募集終了。半年運用がいいのだろうか。
募集終了してから運用までに日数が結構あるので、アマギフ配っているのかな。
物件が優れているわけではないが。
出金手数料も取られるし。振込して投資できなかった場合は別だが。
アマギフ配ったり、特産物を抽選で配布もいいのだが、出金手数料を月に1回は無料にしてほしいものだ。
[1607] no name(2023-06-27 16:50:26)
DARWIN fundingからアマゾンギフト券が送られてきた。ありがとうございます。
一方で72CROWDからは何も送られてこない。会員登録するだけ損だったな。
[1506] no name(2023-06-25 19:26:47)
汐留第1回から応募してて全く当たらないんだけど、ここどうなの?
[1503] no name(2023-06-25 18:13:36)
客の金でレバレッジかけてる土地転がしだからな
始まってから今まで不動産価格上がり続けてるから上手くいってるが、下がり出したら全案件連動する
総貸付金額が上がればそれは顕著になる
[1500] no name(2023-06-25 17:52:44)
基本的に不動産クラファンの場合は、第三者貸付ではなく、事業者自身が購入する不動産物件のための資金集めだから、SLのようなまた貸し形式ではない分リスクは低い。
[1496] no name(2023-06-25 17:17:09)
不動産バブル崩壊なんて、何十年前から何度となく言われ続けている。
そりゃあ、一時期確かにリーマンショックだのなんだので値下がりすることはあっても、結局大局的に見れば不動産価値が大幅に下がるってことはあり得ない。
担保価値としては何にもまして確固たる地位を築いている。
[1494] no name(2023-06-25 16:49:55)
週刊ダイヤモンド20230603号に掲載の記事「絶頂不動産デベに死角」を読むと、不動産バブル崩壊は間近かもしれないですね。
ファンドの選別がより重要に。
[1374] no name(2023-06-23 22:26:15)
Victoryで大規模案件ですか。。。。10%ですか。。。私は行きません。
[1220] no name(2023-06-22 12:48:17)
福岡市介護・医療施設プロジェクト 来たけど
募集額は未定だが、規模はデカそう
[1219] no name(2023-06-22 12:47:17)
victory 10億以上の規模かね?
[1194] no name(2023-06-22 09:03:38)
victoryでかいのだすみたいですね。
[979] no name(2023-06-20 10:00:42)
レベチー満額当選したんだがあの倍率ホンマかね?
なんか信じられんのだが
[628] no name(2023-06-15 21:41:02)
最低10口だからできないですよ
[559] no name(2023-06-15 03:30:22)
ビクトリーファンドの小平のやつ一口一万円分余ってるけど
投資できるのかな
表示が間違ってるのかな
[556] no name(2023-06-14 23:42:18)
ビクトリーとかダイムラーとかは、ほとんど社長一人でやってそう。人件費削って利回り上げてるんだろうけど、細かいミスも増えると思う。そのあたりの小規模事業者は、なんとか事業拡大しようと頑張ってはいるんだろうど、カツカツの綱渡りなのが伝わってくるので投資適格か?ていうとちょっとなぁ。ハイイールドのジャンク債に投資する感じかな。利回り10%で全損率が5%とかなら投資として成立するかもね〜
[553] no name(2023-06-14 22:28:31)
544
[544] (2023-06-14 20:39:49)
今日10%のVICTORYFundの先着あったんだが、HPが酷いわ
予定収益シミュレーションが計算バグってるし
投資スキームの項目が先着始まる1時間前までずっと「あ」って書いてるし
投資迷ってたけど流石にやめたわ

>予定収益シミュレーションが計算バグってるし

そうそう、それな!
NaNだっけ?とにかく何度やっても正しい数字が出なくて、変なの!と思った。
もともと投資する気なかったけど、その「あ」の状態も見てみたかったですw

[552] no name(2023-06-14 22:26:06)
ラッキーバンクは詐欺だけど訴訟しなくても3割返しただけまし。
マネオマーケットやミンクレやエーアイとか他の詐欺会社は3割など返さない。
[547] no name(2023-06-14 21:16:09)
ラッキーバンクって会社があってだな
社長が顔出して、様々なメディアでインタビュー受けてて
その中身は詐欺同然やったからな
[518] no name(2023-06-14 15:14:20)
Victoryの会社のHPみたけど、大丈夫かここ??って内容だな。
[517] no name(2023-06-14 15:13:12)
Victoryの小平って、ただの畑(荒地?)ここに10%って。。。
[514] no name(2023-06-14 14:20:42)
株で2倍レバだと損失も2倍だけど、クラファンは利回りが2倍でも損失が2倍になるわけじゃないから単純にお得に見えてしまうんだよな。だからみんな飛びつく。事業者飛んだらどっちにしろ0になるならリターンはより高くと考える人がいるのも自然
[513] no name(2023-06-14 14:10:15)
510
[510] (2023-06-14 13:45:38)
ビクトリーには参戦してないがリスク考えたらどのみち投資するにしても10万程度だから、それだったらファンドロップの5.5%辺りに倍の20万投資した方が賢明かもと考えている。
人それぞれだけど。

賢明な選択ですね。

[511] no name(2023-06-14 13:55:49)
509
[509] (2023-06-14 13:39:07)
508
高利回りのクラファンは投資完了すると脳内ホルモンがでるもん。
抜け出せないよ

クラウドクレジットのいずれかの案件で捕まってないですか?

[510] no name(2023-06-14 13:45:38)
ビクトリーには参戦してないがリスク考えたらどのみち投資するにしても10万程度だから、それだったらファンドロップの5.5%辺りに倍の20万投資した方が賢明かもと考えている。
人それぞれだけど。
[509] no name(2023-06-14 13:39:07)
508
[508] (2023-06-14 13:33:31)
リスクについて考えてないな。

高利回りのクラファンは投資完了すると脳内ホルモンがでるもん。
抜け出せないよ
[508] no name(2023-06-14 13:33:31)
リスクについて考えてないな。
[506] no name(2023-06-14 13:11:15)
victory 投資できなかった。。
申し込みして更新完了したら、99%達成。まじかよ。
[505] no name(2023-06-14 12:45:55)
小平ほぼ即完売だったな
これで6月末の償還は大丈夫だろう
[504] no name(2023-06-14 12:33:55)
ビクトリーファンド、サーバーダウン
脆弱すぎ…Orz
[105] no name(2023-06-10 15:38:03)
日経新聞電子版より
世界オフィス空室率、リーマン危機超えも 金融の火種に

世界のオフィス市況が厳しい。主要17都市の空室率をみると、10都市で2008年のリーマン危機後など前回ピークを上回った。在宅勤務の定着や人員削減の影響を受けた。都市部の昼間人口減少で、ホテルなど商業施設の稼働率も低下している。不動産向け融資が焦げ付き、金融不安につながる恐れがある。

[4] no name(2023-06-08 21:29:54)
倒産件数は3年ぶり増加 帝国データ調べ 不動産業も24%増に
宴も終わりに近づく
[9969] no name(2023-06-08 18:24:11)
トモタクとか他の中堅クラファンもいくつかあるが終了から償還まで2ヶ月とかやめて欲しいわな。
その点オルタナとかレンデックスは効率がいい。しかも仕事が早い。
まあ、Jレンディングが最強だったが。
[9950] no name(2023-06-08 16:22:48)
ほんとだ
【進捗報告】テキサス州ガーランド市案件

他の案件はどうした!

[9949] no name(2023-06-08 16:18:39)
9946
[9946] (2023-06-08 15:45:20)
トモタク15時募集に参戦したが撃沈。
募集額が少ないと厳しい。
出金申請したわ。

日頃の鍛練を生かして勝ったけど、超速かったね。
[9946] no name(2023-06-08 15:45:20)
トモタク15時募集に参戦したが撃沈。
募集額が少ないと厳しい。
出金申請したわ。
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter