カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

不動産投資クラウドファンディング掲示板

関連記事 : 不動産クラウドファンディングの比較一覧(全14社・上場企業7社)
[2415] no name(2025-07-10 20:52:18)
事業実態わからんものに投資するのは博打だからねぇ
[2409] no name(2025-07-10 20:23:17)
>2398
[2398] (2025-07-10 19:45:00)
>>2231
キャメルってそういうのいつ送られてくるの?
てか、いつホントにファンド成立すんの?
てかホントに運用してるの?

信用できないのならおすすめしません。
[2398] no name(2025-07-10 19:45:00)
>
>2231
[2231] (2025-07-10 12:02:44)
キャメルからだしすき焼きも届きました。
立派な包装で賞味期限も3ヶ月以上ありました。
キャメ直還元、特典に10%金利
言う事ありません。

キャメルってそういうのいつ送られてくるの?
てか、いつホントにファンド成立すんの?
てかホントに運用してるの?
[2352] no name(2025-07-10 17:22:33)
だからと言ってキャメルは俺はいい
[2337] no name(2025-07-10 16:50:56)
指くわえて粗探ししてるだけでは
何のリターンも得られない
機会損失
[2306] no name(2025-07-10 15:18:24)
キャメルは情報内容も怪しいけど、この掲示板に特典を売り込む人が常駐してるのも怪しい
[2246] no name(2025-07-10 12:39:40)
2243
[2243] (2025-07-10 12:30:45)
キャメルは怪しい以外は満足ですね。

怪しいけど、こまめに連絡するし、得体の知れない会社ですね。
[2243] no name(2025-07-10 12:30:45)
キャメルは怪しい以外は満足ですね。
[2231] no name(2025-07-10 12:02:44)
キャメルからだしすき焼きも届きました。
立派な包装で賞味期限も3ヶ月以上ありました。
キャメ直還元、特典に10%金利
言う事ありません。
[2024] no name(2025-07-08 20:45:19)
ハロリノとか会社名でもうダメじゃない?ラッキーバンク、ヤマワケ、レベチーとかどうもそういう傾向がある。
[1892] no name(2025-07-08 02:47:45)
ハロリノに、出資者にアンケート取るとか、少々元本毀損しても早く販売する方が個人的にはありがたいとメールしました。何か生ぬるい販売活動で、全く危機感が感じられない。
販促費と時間だけがずるずると過ぎていく感じ
[1887] no name(2025-07-08 01:07:53)
ヴィレッジファンド1号 富山婦中町
俺はこれで延長してるよw
[1885] no name(2025-07-08 00:48:59)
ハロリノから延長案件の進捗状況のメール受信
【ヴィレッジファンド3号愛知県岡崎市 】プロジェクト進捗のご報告 (7月号)
読む限り、全く進展していないが、この営業のやり方で、建築物件二棟売却出来るのだろうか。ここに投資した人達は、進捗状況のメールを読んで、期待出来ると思った人がいただろうか?これ、償還出来るのか?レベチーのニセコ案件の進捗状況メールも読んだが、全く期待出来る内容でなかった。分散投資で同時期に2件も被弾するとは、自分自身の目利き力のなさに呆れかえっている。上手いファンド募集の文書に騙されたな。
[1561] no name(2025-07-06 13:22:50)
ハロリノ ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市
延長になったが、売れるのだろうか?
宣伝文句は良く出来ているのだが、実際は乖離があるのか?
ハロリノ最初の投資から延長になり、先が思い遣られる。他にも投資してるから。
[1541] no name(2025-07-06 12:11:53)
>>9778
キャメルから鰻届きました。
賞味期限1か月くらいでした。
まぁ食べきれるかな。
あと、だしすき焼きが届く
キャメルは美味しすぎるw
[1499] no name(2025-07-06 02:20:19)
ビクトリー、浜松町運用期間終了だけど、特段の話題になってないから延長にもなってないかな。凄いね。
[1485] no name(2025-07-06 00:00:20)
キャメルの異常に長い募集期間アレなんだ?
募集期間、長くすればするほど逆効果だってそんなことも知らないのか?
[1407] no name(2025-07-05 17:40:28)
不動産クラファンの肝は出口戦略
[1376] no name(2025-07-05 14:01:47)
なんだかんだ埋まるね
[1349] no name(2025-07-05 10:31:36)
金が集まる=勝ち馬???
リスクも期待リターンも、集金度合いとは無関係ですよ
データセンタービジネス分かってるクラファン投資家なんていないので、人気とリスクは関係ない
[1333] no name(2025-07-05 09:26:21)
FUNDIのDC案件埋まりそうだな
勝ち馬に乗るべきか
[1262] no name(2025-07-04 22:25:07)
出る杭は打たれるって事か
[1226] no name(2025-07-04 19:45:24)
コメントだけじゃなくて全てが怪しいというか怪しくない部分が見つからないだろ元々
[1023] no name(2025-07-03 20:33:22)
キャメルは、妙な持ち上げコメントが入るのが一番気持ち悪い
怪しすぎ
[1006] no name(2025-07-03 19:07:15)
世界のタケ、キャメルの展示会に行くといるよ。
[983] no name(2025-07-03 16:57:15)
中の人じゃないな
案件こなしてるだけの人じゃん
[979] no name(2025-07-03 16:31:15)
キャメルの躍進劇はまだまだ止まりそう無いな
テーマは変わってもキャメルのコンセプトは基本不動産売買やね
[973] no name(2025-07-03 15:31:29)
説明
不動産を中心とした資産形成を学べるをチャンネルです
資産形成する上で後悔しない為の情報を発信

武田 章
不動産・投資関連の営業を20年やってきたことから
国内外の不動産投資の魅力や金融資産など幅広い知識を活かし、月300件もの案件をこなしている

現在は少ない投資額でどんな方でも不動産投資ができるサービスを提供しながら、世の中に成功する投資家が一人でも増えるよう活動している。

HP
camel-estate.jp/#company

[935] no name(2025-07-03 09:45:17)
キャメルの中の人ってどこかにかかれてる?
[924] no name(2025-07-03 07:36:32)
ひえー、こっち系か
これは情弱が触れて良いサービスじゃないな
テクラと良い、集金した金が何に使われるかパターンにしか見えなかった
[915] no name(2025-07-02 23:58:00)
世界のタケって知ってる?
キャメルの中の人がやっているyoutubeなんだけど。
https://www.youtube.com/channel/UC_LDmLmc1o4Tv0_WXA0Eu9A
[683] no name(2025-07-01 20:05:02)
Tソンは最近埋まるのが早いな
特に今日のはインカムだから余計か
業界全体で遅延とか多くなってきたから優先投資先に繰り上がってきた感じ
[631] no name(2025-07-01 16:12:00)
FUNDI現在70%
[595] no name(2025-07-01 10:43:37)
584
[584] (2025-07-01 08:51:06)
土地だけじゃなく、完成までのパッケージ品だから

ん?
造成とかも特段FUNDI側はしない、超特高とかの電力供給調整だけをする、地上げ+電力調整案件じゃなかったっけ
[591] no name(2025-07-01 09:48:42)
キャメル モンゴル案件か。空気の読めなさはすごいな。
[584] no name(2025-07-01 08:51:06)
土地だけじゃなく、完成までのパッケージ品だから
[563] no name(2025-07-01 00:35:09)
ってか、ソーラー発電の遊休地だったんだから、海外ファンドはなんで間にFUNDI入れてまで高く買うの?
直接ソーラーから買い叩けばもっと安く仕入れられそうなものだが
不動産のディールができないファンドとか、ちょっとイメージできないんだがなぁ
[562] no name(2025-07-01 00:32:41)
なんせ当初は引き合いがあるよ言ってたのが、土地追加しないと売れない状態にはなってるわけで、当初の思惑通りは言ってないと思うんだけど
[558] no name(2025-06-30 23:57:29)
#6はアメリカの会社から坪40万円、国内企業から坪47万円でオファーがあると言っていた。
さらに両方がダメになっても共同事業者(SPC)が買い取る契約になっているので、投資家に損失が出ないように設計しているらしい。
とはいえ、佐藤社長がそう言っているだけで別に保証がある訳でもないからな。
[556] no name(2025-06-30 23:51:49)
すれ違いだけど、去年末に買った某小型不動産株がちょうど50%上がってて、多分倍くらいまで上がると期待してる
ボラ高い投資枠を求めるなら、調べる手間はかかるけど、小型株とかの方がアップサイド期待も大きくて良いかなぁ、と最近思う
不動産クラファンは最近は損失時に全損みたいなことも覚悟がいる案件増えて安全性からは遠のいてるから
[555] no name(2025-06-30 23:47:09)
この土地を坪26万で買うと書かれると、ちょっと冷静になるな
そしてFUNDIの取り分利益が6億円か・・・

ゼロサムに近い勝負で10%~40%だと、不動産クラファンというより、個別株やビットコインなどとの比較になるな
面白いと思う人がいるのは十分理解できるけど、俺はパス
賭けに出るなら小型株でも買う方が、自分の全くわからない案件にベットするより負けても納得できる

[553] no name(2025-06-30 23:43:38)
↓#6
[551] no name(2025-06-30 23:42:28)
#3は26万円/坪で6,000坪を購入(15.5億円のクラファン募集金額)
それを47万円/坪で売却する見込みらしい(28.2億円)
差し引き12.7億だけど、その内、FUNDIの取り分は50%(6.35億円)
この内、クラファン出資者への配分は25%(1.58億円)
これを募集金額で割ると10%の配当になる。
佐藤社長はyoutubeで8月か9月には償還できる見込みと言っていたので、資金拘束が3か月なら年利で見たら40%だからな。
この条件ならリスクを取る人もいるでしょう。
7月に100万円を振り込んで、9月末に源泉徴収されて108万円で戻って来るので、見込み通りならかなりおいしい。
[547] no name(2025-06-30 23:14:17)
都心部の地上げ案件と比べて、買い手が限定されるのが最大のリスクでしょうね
用地と売却希望価格が大きくなればなるほど、数千億規模の巨大DC建てたい人以外買えなくなる
流動性という観点では相当に難のあるチャレンジ案件だが、FUNDIは売却成功時にアップサイドが売却益の25%あるので、ハイリスクハイリターンとして夢を追いたい人には面白いが、最悪買い手がつかなかった場合大きな損失が出るという理解はいるんじゃないかな
一応中国AIショックは持ち直し、欧米系のDC投資意欲は落ちてないとはいえ、例えば日本でDC頑張ってるNTTデータとかが、ここから買うとは思えない
売り先は海外DCファンドなどに限定されるんじゃないかな
[546] no name(2025-06-30 23:11:55)
#1は千葉だから無関係だと思う。
[545] no name(2025-06-30 23:11:52)
#1は千葉市の案件か。
印西DCは#3と#6の合算で約38億って感じか
[544] no name(2025-06-30 23:11:21)
ビッグテック系か海外のDCファンド以外にとっては、二束三文だね
そもそも今回の仕入れは、ソーラー系ファンドからの買取

ソーラーの事業性悪化で寝かしてた土地を、相当な値段で買う時点で結構チャレンジングな案件でしょう
ソーラー用地の事業性なんてそこまで高くないので、ソーラーファンドが土地を勝った時の価格と今回のファンドでの取得価格には相当の大差があると思うよ
土地の価格というより、まとまった土地を地上げしてまとめるという事業なので、広大なまとまった土地が欲しい人以外には価値がないが、広大な土地にまとめて欲しい人にとってだけ価値があるかも?な感じかな

[540] no name(2025-06-30 23:06:40)
FUNDIの印西DC案件って#1、#3、#6の合算土地での
バリューアップで売却方針に変更ってこと?
トータル50億規模になりそうだけど、そんなに資産価値あるものなの?
[513] no name(2025-06-30 21:12:28)
victory浦安市プロジェクト12%、無事入金されました
今日は肉食ってきました、ごちそうさまでした
残りも遅延なくよろしくお願いします
[485] no name(2025-06-30 19:20:44)
402
[402] (2025-06-30 16:48:52)
レベチー週末26%と1%しか増えなかったのに、今日一気に9%増えた
7000万入れた大口がいそうだが、その規模でキャッシュバック目当てとはどんな層なんだろ

レベチーさくら投入するからね、
[484] no name(2025-06-30 19:20:02)
462
[462] (2025-06-30 18:30:46)
victory 浜松町2丁目プロジェクトPhase2 が6/30終了日
これってきちんと終了したんかな?

何も糾弾がないと言うことは通知は来てなくて無事償還なんだろうね。ここはよくわかんない、
[462] no name(2025-06-30 18:30:46)
victory 浜松町2丁目プロジェクトPhase2 が6/30終了日
これってきちんと終了したんかな?
[402] no name(2025-06-30 16:48:52)
レベチー週末26%と1%しか増えなかったのに、今日一気に9%増えた
7000万入れた大口がいそうだが、その規模でキャッシュバック目当てとはどんな層なんだろ
[400] no name(2025-06-30 16:36:18)
AG♯106 5日目 応募率18%
トモタク104号 一週間経過 応募率47%
レベチー24号 一週間経過 応募率35%
まあ、がんばれ
[251] no name(2025-06-29 20:53:32)
まずは実績か
[246] no name(2025-06-29 20:24:52)
どうやらまぁ対話にはならないので、ご本人の納得されるようにとしか言えないな
[237] no name(2025-06-29 20:02:25)
政府の異次元の金融緩和、マイナス金利政策で国民は
低金利に慣らされてしまってますね。
年利10%がヤバイとか勘違いしてますが、
これだけ物価騰がって
毎日取られてる消費税10%のほうが全然ヤバイよw
[221] no name(2025-06-29 19:40:12)
まともな中小企業ならば、高くても5%くらいで銀行から借りられるから、ソシャレン・クラファンは何かしらあると思った方が。
営業目的等、ほんまに金が欲しい以外の目的がある場合はアレやが。
[216] no name(2025-06-29 19:30:43)
データセンター用地なんて買い手の限られるものだから、固いの対極でしょうね
荒唐無稽ってことはないんだろうけど固くは全くない
高利回り固いものがあるという幻想は捨てたほうがマジで良いですよ
[210] no name(2025-06-29 19:09:58)
206
[206] (2025-06-29 18:57:49)
FUNDIってかなり固いと思っていたのですが。
まだ初期で実績必要ですし

どこからFUNDIをかなり固いと思ったのか詳細を聞きたい・・・

209
だな。
先ず実績つくろうよと。
YOUTUBEでも散々チャットで言われているが、あんまり気にかけずという態度やね。
そういうところからも超胡散臭く感じる。

[209] no name(2025-06-29 19:04:54)
初期で実績を積みたいファンドは、4,000万とかからスタートして、徐々に拡大するために実績を積む
ここは最初からでかい額集めて、かつハイリスク型の地上げ案件みたいなことをやってるので、初期は固いのやる、というこれまでのパターンとは別ものでしょう
まずは最初のやつを売り切れるか、と、実際にアップサイドを実現できるか、が大事でしょうね
[206] no name(2025-06-29 18:57:49)
FUNDIってかなり固いと思っていたのですが。
まだ初期で実績必要ですし
[183] no name(2025-06-29 16:26:15)
>
>44
[44] (2025-06-28 23:15:49)
とりあえずCAMEL投資する人は、後で全損しても文句言わない人だけにしてね
大家、ヤマワケ、テクラとかで大騒ぎになってるの、見てるとつらい
全損でも平気な人向けファンド

名誉棄損も甚だしいよ、あなた
[179] no name(2025-06-29 16:08:49)
被弾覚悟の人なら、FUNDIは有りですよね
アップサイド可能性もゼロではないし
同じハイリスクならマワケやVICTORYより面白いかも
テクラとCAMELはハイリスクとは別枠なので嫌ですが
[178] no name(2025-06-29 15:45:43)
被弾してもいい金額で突撃しようかな
[175] no name(2025-06-29 15:12:42)
オーナー私財持ってるから、駄目なら次のビジネス考えるだけだよ
WeのマツダがこけたNASDAQ上場とかで上場益狙う感じなんだろうけど、ヤマワケレバチーテクラと環境が悪すぎた
ヤマワケは落ち着いた頃にみんなで大家とテクラがテレビでも扱われる大騒ぎになるので、FUNDIはタイミングが悪すぎた
[170] no name(2025-06-29 14:46:04)
事業者も
[169] no name(2025-06-29 14:35:13)
>ヤバいと思うけど
投資家がね。
[167] no name(2025-06-29 14:22:08)
結構強気な発言したり、立ち上げから1年経ってないのにこけたらヤバいと思うけど
[165] no name(2025-06-29 14:13:02)
スーパーハイリスク・ミドルリターン
[161] no name(2025-06-29 14:07:09)
正直ここも含めて今集まってないところどこも見送るほうが良いと思う
リスク高いしリターンと釣り合ってない
[159] no name(2025-06-29 14:04:53)
fundi#6は満額集まらないかもな。
現在、応募2007人で平均単価44万円くらい。ここから平均単価が+2-3万になったら、お友達パワーとかで積みました感が否めない。
[155] no name(2025-06-29 13:48:53)
101
[101] (2025-06-29 08:35:21)
問題起こしてる会社ってテクラ、ヤマワケ、レベチーみたいにみんな危険と心配してた会社が多くないか?

不当に巨額案件を扱うところが多い。感覚が麻痺してきて億単位で切ってくるがそんなわけがない。
[154] no name(2025-06-29 13:40:50)
138
[138] (2025-06-29 11:20:42)
132
その時の見通しがうまく行ってたら今回の募集がいらないわけで
で、この巨額で荒地を買う羽目になってるのをポジティブに見れるかでしょうね
データセンターで売れなかったら最悪の場合どうなる?かも考えないと

優しすぎやろ・・
この案件を見て分からん人は、レベチやヤマワケ、テクラなど何でもいいやん。
[138] no name(2025-06-29 11:20:42)
132
[132] (2025-06-29 10:25:53)
買い手候補が2社ぐらいあるって言っていた気がしたのですが……
条件が合わないのでしょうかね

その時の見通しがうまく行ってたら今回の募集がいらないわけで
で、この巨額で荒地を買う羽目になってるのをポジティブに見れるかでしょうね
データセンターで売れなかったら最悪の場合どうなる?かも考えないと
[133] no name(2025-06-29 10:40:06)
公示価格の10倍以上で売るんだろう
データセンターは印西じゃなきゃダメってわけじゃないしな
[132] no name(2025-06-29 10:25:53)
買い手候補が2社ぐらいあるって言っていた気がしたのですが……
条件が合わないのでしょうかね
[128] no name(2025-06-29 10:16:50)
FUNDIは、前回買い手がいるかのように言ってて、今回売れず隣地買い増しだから
そもそもデータセンター用地なんて買い手限られるからやばい
ましてや買う土地はソーラー用地
ソーラー用地なんて、500㎡で2,000万とかでしか売れないんじゃないの?って土地をデデータセンター用に大金で売りに行くわけだが、データセンターはまらなければどんなことになるかわからん
ってかホントにこの値で売れるの?
ソーラーが収益です寝かしてた土地ということで売り先はかなり限定されない?
[126] no name(2025-06-29 10:10:56)
ここは「大事な資産を年3-5%で増やす技術を学ぶ場所」ですよ
年利10%の業者なんざお呼びじゃないってことよ
[125] no name(2025-06-29 10:07:12)
FUNDIの今回案件どの辺が微妙なの?
[113] no name(2025-06-29 09:10:18)
レベチー3号は仕方ないよ
敵を騙すには味方からと言うけれど
従業員投資枠10%、初心者+5%アマギフ、8カ月のEXITで
社長以下出資者含めて全員が慢心しきってたから
唯一、気づけたとしたら物件概要で土地の形状を見た人だけ
[110] no name(2025-06-29 08:58:04)
後の祭り。高利回りに釣られた結果、被弾。
応募で集めたお金が原資だから、劣後を追ってない業者は痛みは無い。
次の案件、次の案件・・って感覚だろう
[109] no name(2025-06-29 08:48:24)
レベチーマンセーって言っても高利回りだから評価が高いのであって、安全枠じゃないと思うんだよね。問題のニセコも利回り12%でしょ。安全なわけないじゃん
[105] no name(2025-06-29 08:43:27)
レベチーマンセーの人は結構居たように思うよ。
[101] no name(2025-06-29 08:35:21)
問題起こしてる会社ってテクラ、ヤマワケ、レベチーみたいにみんな危険と心配してた会社が多くないか?
[97] no name(2025-06-29 07:45:26)
今年、始めたばかりやけど
ポイントサイトで50万くらいもらってるから
CAMEL50万、クラウドバンク10万分は延長しても大丈夫や
すでに早期償還が4件あって複利をいかしにくいね
240万しかないNISA株の方が+30%だしな
[95] no name(2025-06-29 07:28:51)
ここは絶対に安全と思って投資した所が遅延
いつ償還されるか目処が立たない。
そしてここの板が嘆きの壁。
自己責任だから仕方ない。
ライブドアや日航みたく
株でも紙クズになる事もあるからね。
[90] no name(2025-06-29 06:50:58)
不動産クラファンの場合は安全と思われてる所が、
遅延させたり行政指導受けたりする傾向ですね。
[70] no name(2025-06-29 00:32:13)
わかちあい、百合ヶ丘今日最終日だけどどうするんだろう?あと800万円。銀行融資116百万円ついてるし結構ピンチかも。
[59] no name(2025-06-29 00:10:28)
ビクトリー漸く足立区募集終了か。
[50] no name(2025-06-28 23:50:50)
ええやん、20パーももらって数回配当あれば全損したところで納得いくでしょう。
でもなんだかんだで遅延もないしよく頑張ってると思うわ。ただ資金拘束が半端じゃなく何に金を使われてるかは正直よくわからん。俺は10万だけ、アマギフ1万に入れてるけどまだ国内で物件確認はできてるけど2年の案件で辛い
[49] no name(2025-06-28 23:50:17)
信用してないなら安心しましたわ
ワンルーム業者にやられてCAMELに流れるのがすごいですね
[47] 9549(2025-06-28 23:36:11)
私の文章をよく読んでもらえると分かると
思いますが私もキャメルを信用してないですよ
ただ不動産投資や株式投資に疲れただけです
ちなみに私が1番投資してるのは劣後出資比率
の高さかららくたまで1000万円以上投資してますが
ここも怪しいと思ってます
[44] no name(2025-06-28 23:15:49)
とりあえずCAMEL投資する人は、後で全損しても文句言わない人だけにしてね
大家、ヤマワケ、テクラとかで大騒ぎになってるの、見てるとつらい
全損でも平気な人向けファンド
[40] no name(2025-06-28 23:08:16)
4%限界だと業者の将来の年金になるとか節税でとかに騙されてるけど毎月手出し1万、固定資産税持ち出しで後から後悔する物件ですね。
[38] no name(2025-06-28 23:06:37)
あとそういう美味しい物件を素人に売りに出さないよ、業者は。
[37] no name(2025-06-28 23:05:01)
34
[34] 9549(2025-06-28 22:54:51)
事業の中身が見えるクラファンって具体的に
どこですか?
ワンルーム投資もしてますけど
不動産を購入してそのまま賃貸に出すという
不動産クラファンの典型的なモデルだと
埼玉、千葉、神奈川の都会的な場所だと
ある程度の築古で利回り4%位が限界ですよ
しかも初期に費用がかさむので
(取得税、登記費用、仲介手数料)
1〜2年位の短期なら3%でも難しい
逆に売買が上手くいく前提なら
キャメル位の利回りは出せる

区分は話にならない。一棟もんのアパートとかなら関東圏でも6-20くらい探せばあるよ。
キャメルは国内の物件よりドバイってところが危ないんだよ。
[34] 9549(2025-06-28 22:54:51)
事業の中身が見えるクラファンって具体的に
どこですか?
ワンルーム投資もしてますけど
不動産を購入してそのまま賃貸に出すという
不動産クラファンの典型的なモデルだと
埼玉、千葉、神奈川の都会的な場所だと
ある程度の築古で利回り4%位が限界ですよ
しかも初期に費用がかさむので
(取得税、登記費用、仲介手数料)
1〜2年位の短期なら3%でも難しい
逆に売買が上手くいく前提なら
キャメル位の利回りは出せる
[33] no name(2025-06-28 22:53:17)
10
[10] (2025-06-28 20:47:42)
どこぞのブロガーか知らんけど、そんなものではないです。
差押えされていることが確実にわかる資料見てます。
誰かの言ってることを信じるのではなく、法務局に行って自分で調べましょう。
パーキャッシュバックプラス利回りで投資して、後からなんかあってもしょうがんしわな。割り切り投資ならアリかも知れないけど。
[31] no name(2025-06-28 22:34:08)
CAMELの場合は、利回り以上に事業の中身がわからないのが多すぎでしょう
利率+中身わからないとはいえ、ハイリスクハイリターン覚悟ならまぁ面白いのかな
自分はこんなわけのわからないファンドが多いところには投資しませんが
[29] 9549(2025-06-28 22:22:07)
集まり悪くて最後の2000万円弱程度は
キャメ直(キャメルのLINE)で20%還元して
集めてた記憶があります
利率が低いから安心というのはどうかと
2%位の案件ならほぼノーリスクかもしれませんが
その後はリスクとリターンの関係がそこまで
比例していかないと思います
クラウドバンクのDD案件で被弾してそう思った
のでキャメルにもある程度投資してます
[26] no name(2025-06-28 21:38:53)
CAMEL、20%還元とかやってるんだ
怪しさ半端ないね
棄損しても全く後悔しない、って人以外は、投資したらダメだろうね
[9988] 9549(2025-06-28 19:36:42)
9977
[9977] (2025-06-28 18:07:17)
>>9549
あのサウナってキャメルとどういう関係があるのですか?

募集の最後の20%還元で100万円突っ込んだ
だけ人間なのでCAMEL29号の投資先
としか分かりません

ただ、MASAレジデンスの特典で送られてきた
和牛の神様の肉(もりたなか牛)の
ラベルにグローバルクラウドエステート
の文字があったから
手広くやってる可能性もありますね

[9977] no name(2025-06-28 18:07:17)
>
>9549
[9549] 9052(2025-06-26 18:42:04)
9506
誤解を生む表現だったかもしれませんが
CAMEL29号(https://x.gd/kIuMk)のlocaサウナです
100万円以上の特典の麻布十番別館に行ってきました
3時間3万円の価値があるかと言えば
半分ぐらいは場所代だと思いますが
質も当然良かったし、個室サウナなので
サウナの中のビデオを途中で止めておいたり
休憩スペースでスマホができたりするので
無茶苦茶金持ってる人なら有りだと思いました

あのサウナってキャメルとどういう関係があるのですか?
[9938] no name(2025-06-28 15:54:38)
追加した方が価値が上がる?という主張。
客の精査が始まっているにも関わらず追加となれば、その土地ががなければ売れないとなったかなと。
3号は厳しい状況。1号は祈れ。
[9934] no name(2025-06-28 15:50:30)
fundiはなんで追加のが発生したんだろう
印西のは投資してないからとりあえず1号千葉市の償還たのむぞ
[9928] no name(2025-06-28 15:28:52)
FUNDIは悪意は無いとは思うんだけど、不動産人脈はない社長だから、ファンド系で案件さばけなかった場合に行き詰まるリスクは感じるかな
データセンター系は相手が限られるのである程度やれるかと期待したけど、今回の買い増し求められてる時点で思ったほどやれてない懸念が
なにせ、ソーラー用地で買って採算会わず塩漬けにしてた土地だよね、これ
買い手が本気ならこの土地をファンドを経由せず買えるわけで、この土地があれば絶対売れるという状況でもなさそう
[9923] no name(2025-06-28 15:08:24)
開催は昼なの?w
それはそれでアレやな・・
信者獲得できるならば飯代くらい安いもんやろ。
というか、自分で払っているようなもんくらいになりそう。
[9922] no name(2025-06-28 14:44:36)
今日ってFUNDIのタダ飯タダ酒会だっけ?
誰か行った?
この前の社長のyoutubeを見たら2か月に一回のペースで開催するらしい。
[9911] no name(2025-06-28 13:12:55)
まぁあれだよね
変な事業者の変な案件には手を出さないことだね
最近は、キャンペーンも踊らされてるみたいで危機感を持つようになった
[9844] no name(2025-06-27 23:54:18)
FUNDIは計画くるってのおかわりやから、そりゃ苦しいでしょ
CAMELが栄えてるってのもどうかと思うが、まぁリスク承知で投資するのは自己責任だね
[9789] no name(2025-06-27 21:32:25)
9581
[9581] (2025-06-26 20:54:37)
ビクトリーの浦安と浜松町って運用終了になったの?
浦安は運用終了通知きてます。
[9778] no name(2025-06-27 20:24:48)
前も書いたけど、うなぎ賞味期限が
意外と短いから気をつけてね!!
すき焼きは知らん
[9774] no name(2025-06-27 20:19:26)
キャメルからもうすぐ
だしすき焼きと鰻が10匹届く
[9767] no name(2025-06-27 19:44:40)
FUNDIは償還実績もないのに今回の条件の悪さでは集まらんやろ
[9760] no name(2025-06-27 19:18:02)
ちょっと前だとデータセンターなら
FUNDIって風潮あったけど
今や完全にCAMELだからなぁ……
盛者必衰の理ってヤツですな
[9757] no name(2025-06-27 19:11:14)
FUNDI#6は満額無理くさいな。
抽選とはいえ、初動がこれでは15億円なぞ厳しいだろ。
成立金額未記載やが、どうなるか・・
[9591] no name(2025-06-26 21:32:12)
victoryの浦安は当該物件だね。
売れてないけど、案件終了に関係すること?
[9581] no name(2025-06-26 20:54:37)
ビクトリーの浦安と浜松町って運用終了になったの?
[9571] no name(2025-06-26 19:50:21)
9519
[9519] (2025-06-26 17:07:11)
キャメル?
あれ見て情報開示してると思えるのはすごいわ
関係ない話ばかりだろ

すまん、見てない。レベチーが逃げたのでマシに見えた
[9549] 9052(2025-06-26 18:42:04)
9506
[9506] (2025-06-26 15:53:43)
>>9052
どういう特典?詳しく感想教えて!

誤解を生む表現だったかもしれませんが
CAMEL29号(https://x.gd/kIuMk)のlocaサウナです
100万円以上の特典の麻布十番別館に行ってきました
3時間3万円の価値があるかと言えば
半分ぐらいは場所代だと思いますが
質も当然良かったし、個室サウナなので
サウナの中のビデオを途中で止めておいたり
休憩スペースでスマホができたりするので
無茶苦茶金持ってる人なら有りだと思いました
[9542] no name(2025-06-26 18:03:40)
電話やメールで確認は必要だと思う
株式投資でも投資する時は企業のIR
に問い合わせるからね。
[9519] no name(2025-06-26 17:07:11)
キャメル?
あれ見て情報開示してると思えるのはすごいわ
関係ない話ばかりだろ
[9508] no name(2025-06-26 16:25:50)
9419
[9419] (2025-06-26 08:02:47)
実態のわからん事業やってるところを一生懸命とか律義とかどこで感じるの?
テクラウド並みに、または以上に事業実態が見えないサービスの筆頭だと思うが

一生懸命なのは都度セミナーなどの情報開示してるところ。ファンドはわけわからないのは認める
[9506] no name(2025-06-26 15:53:43)
>
>9052
[9052] (2025-06-24 12:20:41)
キャメルサウナ行ってきました
チケットが簡素すぎて不安だったけど
予約とるときのコメント欄に
「CAMEL29号の特典のデジタルチケット利用」
と書いといたら普通に伝わって使えました。
(当然だけど)

どういう特典?詳しく感想教えて!
[9495] no name(2025-06-26 13:39:22)
仮に相手がポンジなら、巧妙に騙してくるシナリオは用意してるわけだから、その見極めも含めて自己責任だね
「信用できそう」とか「これまで遅延してない」みたいな、ポンジ事業者なら、当然に備えてて当たり前のことを、投資先選定の条件にしてる人がいるようで気になって
[9481] no name(2025-06-26 12:56:06)
何処のクラファンも個別株のように事細かく情報開示しているわけではないからね。
遅延や行政指導を起こさない事の方が重要だと思うよ。
不安に思ったら直接電話なりメールなりして納得した上で
投資するべきですね。
自己責任ですから。
[9419] no name(2025-06-26 08:02:47)
実態のわからん事業やってるところを一生懸命とか律義とかどこで感じるの?
テクラウド並みに、または以上に事業実態が見えないサービスの筆頭だと思うが
[9389] no name(2025-06-26 00:23:53)
9384
[9384] (2025-06-25 22:43:22)
ビクトリー埋まってるけど
明日になれば辞退者出そうな予感。

キャメルから特典届きました。
凄く律儀な会社で板が無いのが不思議。


キャメルは一生懸命でレベチーなんかより遥かに好感持てるのもわかるけど商品の信頼性とどうなってるか知りたいハイリターンがやはりネック。
[9384] no name(2025-06-25 22:43:22)
ビクトリー埋まってるけど
明日になれば辞退者出そうな予感。

キャメルから特典届きました。
凄く律儀な会社で板が無いのが不思議。

[9381] no name(2025-06-25 22:33:37)
ビクトリーは信じられないくらいの杜撰さがあるが、財務的に1,2年で逝く感じでない
レベチーみたいに原野を扱っているわけでもなく、23区中心なんで大きくこけることもない
[9363] no name(2025-06-25 21:08:08)
ビクトリーってまだコケてないでしょう?3バカ会社の影響でかいと思うけど。
[9351] no name(2025-06-25 20:10:56)
クーリングオフ期間もあるし、信用なくすと大変だね
[9312] no name(2025-06-25 17:24:21)
また埋まってる。もしや嫌がらせされてるのか?
[9299] no name(2025-06-25 15:53:57)
大口キャンセルでVictory大変だな
アマギフ200万で2万
1%では効果無いのやろうね
[9285] no name(2025-06-25 15:10:31)
ここはキャンセルした人は出入り禁止にならないの?
[9284] no name(2025-06-25 15:09:09)
足立募集再開してるっぽいね
[9240] no name(2025-06-25 12:30:28)
足立満額成立。最後の5万はどうやったか知らないけど、投資してる身からすると次案件が成立すると少々安堵する。
[9183] no name(2025-06-25 01:03:07)
足立またキャンセル。毎日苦労してるわ。これはレベチー、テクラ、ヤマワケの影響でクラウドファンディングの信用性が揺らいできてる影響かと。
[9171] no name(2025-06-24 23:08:18)
ハロー! RENOVATION
物件売れずに償還延長中!ここの掲示板では、ほとんど話題になっていないが。
何か情報があれば教えてください。
[9052] no name(2025-06-24 12:20:41)
キャメルサウナ行ってきました
チケットが簡素すぎて不安だったけど
予約とるときのコメント欄に
「CAMEL29号の特典のデジタルチケット利用」
と書いといたら普通に伝わって使えました。
(当然だけど)
[8968] no name(2025-06-23 19:24:28)
でも集金期間延長してるね。
[8964] no name(2025-06-23 19:06:02)
いつも思うけど、最低10口からだから、5口だけ残ってても新規では投資できないというね。
[8960] no name(2025-06-23 18:28:47)
足立はあと5万円。まあほぼ満額成立。
[8959] no name(2025-06-23 18:26:57)
足立は見送り
千くらい遊んでるので
オルタナでも行くか
[8947] no name(2025-06-23 16:17:16)
あと350万円か。200万は入るだろう。
[8921] no name(2025-06-23 13:38:30)
アマギフつけたらこんなに投資するもんなんや。20百万以上入れてた人がいたんだね。
まあ満額集まるか
[8878] no name(2025-06-23 08:24:56)
ビクトリーの足立は辞退した人が居るのかな?
昨日は98%埋まってたのに
今日見たら92%になってます。
利回りは良いのだけど気が乗らない
[8859] no name(2025-06-22 22:29:46)
victoryは浜町2丁目は無事終わるのかな?
今回の足立区は劣後が0.7%くらいだし、見送った・・
victoryは問題起こさず頑張って欲しい
高利回りだけ謳う案件は、最近は慎重になってしまう
[8794] no name(2025-06-22 10:06:16)
ヤマワケ、LEVECHY、テクラの影響で集金ペースが落ちましたね
去年くらいは10%で集まらず途中で12%に変更して集めてから、ほぼ毎回短期で集めきれていたんで、業界の悪評影響を食らった感じですかね
今後利回り14%とか求められるような影響が出てくるとつらくなるが、まずは今回はクリアーですかね
[8702] no name(2025-06-21 20:26:38)
ヴィクトリーもうすぐ埋まりそうやね
劣後出資の低さとここには投資した事ないので
躊躇してクリック出来ないわw
[8621] no name(2025-06-21 10:33:21)
8502
[8502] (2025-06-20 18:33:41)
アセクリキャンペーンやってるのに募集額が小さ過ぎるわ
1000万で10万ギフトなんて無理だろ

三案件に分けていけた
[8620] no name(2025-06-21 10:32:26)
あれ?募集終了昨日じゃなかったっけ?
延長した?
なんか95%以上集まってた気がするので、そのまま組成するかと思ってたんだが、もし延長してたのなら、本当に1円でも払いたくないのか、もしかしたら払う金がまじでないのかもしれない
[8618] no name(2025-06-21 10:31:10)
8608
[8608] (2025-06-21 08:46:34)
victory 足立区扇って劣後1%未満??

劣後出資500万しかないのに、ファンド組成時に手数料365万とるから、実質135万円しか事業者は負担しないね
冷静に考えるとどんだけ金ないねん、って状態だが、今みたいに投資家が気にしてないんなら、そりゃ事業者は1円でも払いたくないからね
[8608] no name(2025-06-21 08:46:34)
victory 足立区扇って劣後1%未満??
[8541] no name(2025-06-20 20:26:21)
サーバー弱いんでは?
[8522] no name(2025-06-20 20:12:33)
俺もアセクリ固まっちゃった
おとといもそうだった
[8502] no name(2025-06-20 18:33:41)
アセクリキャンペーンやってるのに募集額が小さ過ぎるわ
1000万で10万ギフトなんて無理だろ
[8491] no name(2025-06-20 18:05:21)
汗栗、固まっちゃってダメだったよー
大人気なんだなぁ〜
[8341] no name(2025-06-19 23:38:12)
victory、集めすぎると配当増えてプロジェクト収支が悪化するんだが、なんでこんなに余計に集めるんだろうね
資金を別に流用してる?
バッファにしては確かに川崎はひどすぎる
[8287] no name(2025-06-19 21:19:08)
T’sは、これどう見ても土砂崩れにしか見えないんだが・・
[8104] no name(2025-06-18 22:03:27)
川崎は汐留から2億以下で物件取得、どうみても集め過ぎのようだ。賃料収入、駐車場収入と計算するとなんとなくこれくらいで売ればという価格は見えてくる。宇都宮も集めすぎでしょう。
[8099] no name(2025-06-18 22:00:23)
7935
[7935] (2025-06-18 08:20:56)
さすがにあやしさが上回ってきたか
マジで、Vicrotryは、どうやって償還してるんだろう
ポンジでもないと思うんだが、川崎含め、金集めてるのは良いが、事業としては成り立つ絵が見えない
どっかでヤマワケみたいになる覚悟自体はいるよね

成立金額から言って10パーはリスクバッファを持っている。あとは売却価格で調整してやりくりしているように見える。
[7952] no name(2025-06-18 10:39:16)
batsunaguの西新宿1年に迷っている
30万以上じゃないと得しないし
もっと短いのが出るのを待とうかなー
[7935] no name(2025-06-18 08:20:56)
さすがにあやしさが上回ってきたか
マジで、Vicrotryは、どうやって償還してるんだろう
ポンジでもないと思うんだが、川崎含め、金集めてるのは良いが、事業としては成り立つ絵が見えない
どっかでヤマワケみたいになる覚悟自体はいるよね
[7912] no name(2025-06-17 23:51:39)
ドバイの高層ビルの火事やば過ぎ
どういう工事しとるんや
[7832] no name(2025-06-17 17:24:03)
浜松町が償還できたのは大きいな。あとは福岡の病院と宇都宮のビルが巨大案件として残るくらいであとはそれほど大きくもない。川崎案件も汐留のやつから恨まれてるけど売値は結構安いらしいのでどういうマジック使うか知らないけど頑張って欲しい。
[7830] no name(2025-06-17 17:21:06)
場所なんてどこでもいいのでは。
[7799] no name(2025-06-17 12:50:02)
足立区扇ってのがね
[7798] no name(2025-06-17 12:47:36)
ビクトリーの36号、58%
さすがに瞬殺とはならず。
[7775] no name(2025-06-17 11:39:42)
>
>7125
[7125] (2025-06-13 21:10:57)
キャメルの忘年会、5,000円だかの有料だったから全然、応募がなくて中止になったのに無料だと1,500人も集まるのか。

キャメル忘年会なんてあったの?
[7717] no name(2025-06-17 01:08:05)
ちょこっと不動産、ファンド出なくなったな
手堅くて好きだったんだがどうしたんだろう?
[7664] no name(2025-06-16 19:46:42)
12%との回答
[7649] no name(2025-06-16 19:22:45)
ビクトリー、HPのファンド一覧は12%になってる。メールでは10%だけど、どっちだろう
[7645] no name(2025-06-16 19:12:14)
ビクトリーファンド10パーか。浦安も浜松町も償還っぽいけどちょっと利回り下げてきたんやね
[7504] no name(2025-06-16 06:23:45)
お前ら。
関係者と直接話すチャンスだし。
金払ってでも忘年会行けや。
[7349] no name(2025-06-15 12:06:27)
30秒くらいで瞬殺
いい加減ポイントや会員ランクとか作ってくれ
[7348] no name(2025-06-15 11:57:54)
キャメルは繰り上げ配当メールの連発
[7177] no name(2025-06-14 08:22:12)
キャメルw
誰が金払ってまで行くんだよ…
[7166] no name(2025-06-14 04:40:33)
うわっ応募するの忘れてた
[7125] no name(2025-06-13 21:10:57)
キャメルの忘年会、5,000円だかの有料だったから全然、応募がなくて中止になったのに無料だと1,500人も集まるのか。
[7118] no name(2025-06-13 20:40:22)
ありがとうございます。
大口というほど入れてないですけど、ファンドは落選の優先でしか当選した事がありません。
[7108] no name(2025-06-13 20:25:02)
気軽に応募したら当選しました。
今年の運を使い果たしてないといいけど、、
[7097] no name(2025-06-13 19:31:05)
飯会か。
1,500人でまじかいなw
[7069] no name(2025-06-13 18:37:26)
劣後出資割合85%なのにタスキは人気ないな
おかげで三度目にして応募率116%でようやく初当選
[6578] no name(2025-06-11 20:28:12)
トーセイようやく。
結果利回りは上がったが、中間配当もなく長かった。

ここは好みが分かれるな

[6542] no name(2025-06-11 18:40:08)
糸ファンディング、運用延長が利回りアップで運用終了予定決定のお知らせ。
出資金額少なかったからそこまで気に病んでいなかったけど、立派ですね。
炎上中の他社も見習って欲しいです!!
[6431] no name(2025-06-11 07:38:32)
とりあえず否定w
まあ、判断は人によりけりですね。
[6421] no name(2025-06-11 01:39:49)
6376
[6376] (2025-06-10 22:41:23)
tokyo proは正直なんの評価材料でもないと思う
一応CFO的な役割の人は採用したんだな、と思う程度

分かる。TSONもそうだったでしょう?何の意味もないから監査との兼ね合いでとっとと縁切ってたけど。
[6376] no name(2025-06-10 22:41:23)
tokyo proは正直なんの評価材料でもないと思う
一応CFO的な役割の人は採用したんだな、と思う程度
[6258] no name(2025-06-10 16:14:38)
6029
[6029] (2025-06-09 19:40:50)
リベスト悪くないと思ってたけどね。アマギフもつくし。まともな会社だったんだろうな。

同意。
運営がtokyo proマーケットにも上場したし、存続を期待している。
[6253] no name(2025-06-10 15:55:58)
gates fundingってとこどう思う?
[6235] no name(2025-06-10 12:58:54)
問い合わせしても返事が来ない業者が結構あるけど
どういうつもりなんだろうな
[6189] no name(2025-06-10 10:36:06)
古いアルバムのなかあに〜
思い出がいっぱい
[6103] no name(2025-06-09 23:17:30)
6041
[6041] (2025-06-09 19:59:50)
>>6030
その上
低金利なのに償還前に次の商品への
乗り換え勧めてくる

しつこかったよね。何で5パーのに入れなあかんのって感じ。
[6071] no name(2025-06-09 21:16:08)
2年以上の商品なんか買わない。
[6055] no name(2025-06-09 20:26:47)
エードMYバンクは2年以上のやつが集まり悪くて
29号や31号は一定期間後に無料解約かアマギフ選べるけど
アマギフ選ぶやついるんか?通常よりリスク高めだぞ
[6041] no name(2025-06-09 19:59:50)
>
>6030
[6030] (2025-06-09 19:41:43)
エードマイバンクは運用開始までも拘束されるんだよね。

その上
低金利なのに償還前に次の商品への
乗り換え勧めてくる
[6030] no name(2025-06-09 19:41:43)
エードマイバンクは運用開始までも拘束されるんだよね。
[6029] no name(2025-06-09 19:40:50)
リベスト悪くないと思ってたけどね。アマギフもつくし。まともな会社だったんだろうな。
[6025] no name(2025-06-09 19:19:36)
エードMYバンクも運用終了して
償還は2ヶ月後
もう投資しないわ
[5925] no name(2025-06-09 13:48:07)
5921
[5921] (2025-06-09 13:27:37)
リベストの5号6号だけは終了から償還まで1か月だぞ
おそらくそれが最後のファンドになるから投資できない

4号も1ヶ月よん。
恐らく最後になりそうやね。
運営自体は経営上問題ないが、クラファンで利益あげたり、営業ツールにしたりはもう諦めただろうな。
[5921] no name(2025-06-09 13:27:37)
リベストの5号6号だけは終了から償還まで1か月だぞ
おそらくそれが最後のファンドになるから投資できない
[5917] no name(2025-06-09 13:08:22)
re:Vestも運用終了から召喚まで2ヶ月
もう投資しない
[5907] no name(2025-06-09 11:51:13)
ヤマワケは問題外でしょう。国内案件で杜撰なことしてたらバレる。海外をやってるところは抜き打ちチェックしてみる価値はある
[5839] no name(2025-06-09 00:06:21)
会計監査人設置を義務付けてくれ
[5807] no name(2025-06-08 22:48:06)
キャメルが最後に一票
[5804] no name(2025-06-08 22:34:08)
次どこが明るみになるか予想しようぜ
[5744] no name(2025-06-08 20:41:43)
ここ見てると本当思うけど投資してると客観視が難しくなるんだね
ドライに分散投資徹底してると、あー、やっぱやばかったかな、って冷静になるんだけどな
[5717] no name(2025-06-08 20:01:58)
5697
[5697] (2025-06-08 19:15:27)
よくキャメルとテクラを海外案件の取り扱いとう
1点だけで同一視する人がいるけど
流石にある程度名の通ったホテル等への出資の
キャメルが取引の実態がないというのはありえないだろ。
むしろキャメルは国内案件の怪しさがヤバい。

ドバイやで。今日本国内の犯罪者でリッチな奴が逃げ込む国。現地のアテンダーが悪意のある奴なら一発でやられると思うけど。海外は為替リスクのヘッジが円建てですなんて言ってること自体正直変。大体テクラもヤマワケも自分が投資してると最初は擁護の立場に立つのはわかる。ただ客観視して考えた方がいい時もある。
[5706] 5697(2025-06-08 19:48:36)
5698
[5698] (2025-06-08 19:18:46)
ママシェルターはわかる
だがあのトイレはなんだ?成立するとは思えんぞ

トイレ海外(インド)か失礼しました。
脳の方は少し検討しましたがそちらには魅力を
感じなかったこともあり思考から抜け落ちてました。
海外だとトイレが有料なことも珍しくない(収益化可能)
とはいえ、今度は運用期間の長さがどうなのかな…
(データセンター建設より時間がかかる?)
という感じですし、あれは怪しさ満天ですね。
[5698] no name(2025-06-08 19:18:46)
ママシェルターはわかる
だがあのトイレはなんだ?成立するとは思えんぞ
[5697] no name(2025-06-08 19:15:27)
よくキャメルとテクラを海外案件の取り扱いとう
1点だけで同一視する人がいるけど
流石にある程度名の通ったホテル等への出資の
キャメルが取引の実態がないというのはありえないだろ。
むしろキャメルは国内案件の怪しさがヤバい。
[5676] no name(2025-06-08 18:12:33)
キャメルに粘着質な人がいるね
[5542] no name(2025-06-08 14:57:28)
5490
[5490] (2025-06-08 12:41:25)
償還早くて劣後比率高めなのってどこかありますか?
らくたまは注目してます

ヤマワケ、tecrowd、fundi、みんなで年金、クラウドバンク
[5531] no name(2025-06-08 14:41:30)
テクラの海外問題が一般に知られるから、CAMELも影響出るね
タイムリーにミュゼもあるし、こっちもここが正念場だね
[5517] no name(2025-06-08 13:52:09)
ブレインマッピングが埋まったら、
今度はインドトイレとデータセンターの抱き合わせかな
[5501] no name(2025-06-08 12:59:55)
まあポンジ前提で、最後誰がババを引くのかだけ。
[5495] no name(2025-06-08 12:45:11)
特典につられてブレイングマッピングいてもた
これまでキャメルの対応は悪くないが案件の怪しさはすごい
[5490] no name(2025-06-08 12:41:25)
償還早くて劣後比率高めなのってどこかありますか?
らくたまは注目してます
[5467] no name(2025-06-08 09:26:24)
ミュゼ事実上倒産だが、関連の別法人との契約で問題なしとのことだが、別法人ってどこ?どこでもミュゼ?よくわからん。
[5461] no name(2025-06-08 08:56:59)
>5095
[5095] (2025-06-06 22:46:21)
「嘘は書かないでしょ」

マジっすか
投資において性善説でいっちゃう人は勇者ですね


ミュゼに投資した人は
キャメルに問い合わせたほうが安心できるね
[5449] no name(2025-06-08 06:49:33)
日経より
国内で商業施設や工場などの建設が停滞している。建設会社が手元に抱える工事は金額にして15兆円を超え、過去最大に膨らんだ。かねて深刻な人手不足に2024年からの残業規制が拍車をかけている。

地方のリゾートの建設はやばいな

[5431] no name(2025-06-08 00:19:37)
キャメルは高額キャッシュバック、セミナー、タレント起用、タクシー広告、インスタと色々とやる前に案件の収益構造と出口戦略を明確に記載するべき。
怖くて誰も投資しないから特典で釣る、という事態になって怪しさを増長する、という悪循環になっている。
[5405] no name(2025-06-07 22:19:13)
タレント起用って言ってもアクセルジャパンでしょ?
[5377] no name(2025-06-07 20:35:04)
そうですね。CAMEL欲しいっすね
[5362] no name(2025-06-07 20:15:56)
CAMELも単独板作って欲しい
[5335] no name(2025-06-07 19:23:30)
ポンジ会社の広告塔と東証上場企業の広告では全く意味合いが異なるのですがね。
[5332] no name(2025-06-07 19:12:05)
有名人使うのは東証に上場している企業でも
ごく普通の事なので何とも思わない。
ポンジや遅延、行政処分無く
償還実績を積み重ねている業者はまっとうに
運営していると思う
過去に信じた業者からポンジでやられた人達は
やばいと思うのも当然だろうけど
投資は自己責任
[5285] no name(2025-06-07 16:29:23)
5244
[5244] (2025-06-07 14:29:12)
償還で信頼性上がるはただの幻想ですよ
騙す気のやつはまず償還実績積んで募集額引き上げるのがスタート

だからどの業者も最初は無事故なんだよな
今年に入って各地で化けの皮が剝がれだした
事実上の延長である案件ロンダリングも増えてきたし
[5281] no name(2025-06-07 16:20:24)
芸能人を広告宣伝に使う手法は、悪い意味で解釈すべきだと思うけど。
ただ、ここほどある意味破天荒なのも珍しいとは思うね。10万入れてアマギフ1万円、利回り9.8とか正直に怖すぎる
[5279] no name(2025-06-07 16:17:39)
CAMELはTKP借りてセミナーやってるし
高コスト体質だよな
ラスアルハイマ返ってくる前に潰れなきゃいいけど
出資特典何もないのに割に合わんわ
[5267] no name(2025-06-07 15:51:31)
>
>5119
[5119] (2025-06-07 06:04:54)
>>5095
8月31日に明らかになります。
無事償還できればキャメルの信頼性は格段に騰がるね
一茂を信じましょうw

一茂とかありえんね あそこは会社の出費が多いからみんな心配してんのにさ
[5259] no name(2025-06-07 15:36:20)
パチンコ屋と同じ。
最初、勝たせて、味をしめさせ、ハメる。
[5244] no name(2025-06-07 14:29:12)
償還で信頼性上がるはただの幻想ですよ
騙す気のやつはまず償還実績積んで募集額引き上げるのがスタート
[5173] no name(2025-06-07 10:12:31)
FUNDI
タダ飯、食らわせ、タダ酒、飲ませた後なら、勧められた投資、断りにくかろう、の読みは、あるとは思うよね。
[5119] no name(2025-06-07 06:04:54)
>5095
[5095] (2025-06-06 22:46:21)
「嘘は書かないでしょ」

マジっすか
投資において性善説でいっちゃう人は勇者ですね


8月31日に明らかになります。
無事償還できればキャメルの信頼性は格段に騰がるね
一茂を信じましょうw
[5095] no name(2025-06-06 22:46:21)
「嘘は書かないでしょ」

マジっすか
投資において性善説でいっちゃう人は勇者ですね

[5085] no name(2025-06-06 22:06:30)
投資自慢のピピピのピーさんはXでも投資自慢してるあの人っぽいけど来てそうだね
[4961] no name(2025-06-06 17:11:44)
ミュゼ倒産したとしても影響無いから無問題だと
掲示されてますね。
嘘は書かないでしょ。
[4909] no name(2025-06-06 12:56:54)
CAMELのミュゼ案件
ミュゼ倒産しても影響無い
本当かな?
[4666] no name(2025-06-05 13:26:01)
そりゃそうだわな。色んな人がいるね。
[4665] no name(2025-06-05 12:48:26)
>
>4614
[4614] (2025-06-05 08:49:59)
CAMEL17号償還されたけど、出資シミュレーション額よりだいぶ低くてびっくり。
契約期間短くなってないよね?
もう2度とここには投資しない。

CAMELは償還時に一括分配ではなく3ヶ月毎に分配されているので過去の分を集計し忘れてるのでは?
私の計算だと運用期間ベースで約7.2%でしたよ
[4656] no name(2025-06-05 12:25:40)
17号は早期償還でシュミレーションより
金利が24 %くらい削られてるね。
それでも計算したら特典込み23%くらいあり
無事償還出来たのでまあ良いでしょ
[4633] no name(2025-06-05 10:25:48)
間違いじゃない?そんなことないでしょ
[4614] no name(2025-06-05 08:49:59)
CAMEL17号償還されたけど、出資シミュレーション額よりだいぶ低くてびっくり。
契約期間短くなってないよね?
もう2度とここには投資しない。
[4612] no name(2025-06-05 08:37:25)
キャメルから無事償還されました。
金利、特典込みだと24%くらい還元されてました。
[4610] no name(2025-06-05 08:20:36)
やばいと言われてて安全てのは心当たりがないな
やばいと言われるの全部やばいと思うが
[4584] no name(2025-06-04 22:45:14)
この掲示板でもやばいやばいと連呼される会社が、
安全だったりする
クラファンに関しては
[4502] no name(2025-06-04 18:07:24)
クリアル、金入れないと応募できないわ償還遅いわ、後償還日教えてくれないわ、いいイメージない。昔はランクに応じてキャッシュバックもあったけど改悪で最悪事態に。
[4501] no name(2025-06-04 18:06:48)
4491
[4491] (2025-06-04 17:38:30)
PARTNERS Fundingってローリスクなの?
その並びの中に入れるのは違和感がある

親と運営の規模、案件数・金額からしてローリスクに入れているな。
まぁ、こんなもん個人によってやろ。

例えば、私だと4498のらくたま蓄電とか地方の色物にシフトしてきたから、もうさよならって感じやな。集客サービス期間が終わって、やりたかった物件に変えていくんだろうが、要らんのばっかやわ。

[4498] no name(2025-06-04 17:57:51)
安全性というか情報開示重視だな
クリアル・AGみたいに自分で判断できるだけの開示や
らくたまの蓄電池みたいに出口戦略に示してくれんと信用できん
YやLのようにEXITファンドと銘打つクソ業者は敬遠している
[4491] no name(2025-06-04 17:38:30)
PARTNERS Fundingってローリスクなの?
その並びの中に入れるのは違和感がある
[4432] no name(2025-06-04 14:23:20)
あとはオナブ、タスキか。
私はローリスクにLSEED、PARTNERS Funding、B-den、72crowdも含めている。
[4430] no name(2025-06-04 14:19:14)
上場系でミドルリスクはクリアル、KORYO、TRECあたり?
クリアルは期間が長い、KORYOは数百万入れてるけど茨城偏重、TRECは仕組みが複雑で配当ブレる
[4421] no name(2025-06-04 13:31:55)
前者は同意。安全性をとるならば我慢・・
後者は理解不能。結局中小企業でミドルどころではない気が・・
[4420] no name(2025-06-04 13:21:09)
Jointoα、リンプル、ガーラ
利回り低すぎて定期預金よりマシレベルだけど。

最近ミドルリスクミドルリターンのちょうどいい業者が少ない。
投活、リズムくらいかなぁ。

[4399] no name(2025-06-04 12:18:31)
らくたまの早期償還分、今回該当なかった
[4392] no name(2025-06-04 11:50:18)
安心安全の三大巨匠です
[4391] no name(2025-06-04 11:48:41)
問題ありそうなところばかりじゃん。
[4390] no name(2025-06-04 11:42:12)
4385
[4385] (2025-06-04 11:33:31)
みなさんの考える低リスクな事業者TOP3はどこですか?

出そろいました
[4388] no name(2025-06-04 11:37:58)
みんなで大家
[4387] no name(2025-06-04 11:35:40)
クラウドバンク
[4386] no name(2025-06-04 11:34:34)
ヤマワケ
[4385] no name(2025-06-04 11:33:31)
みなさんの考える低リスクな事業者TOP3はどこですか?
[4382] no name(2025-06-04 11:10:56)
らくたまちゃん、配当ありがとう
今度の案件は、地方だし劣後がいつもより少ないから迷ってるけど、応募しちゃおうかなぁ…
[4379] no name(2025-06-04 10:45:48)
らくたま運用終了のお知らせよりも入金の方が速くて草
[4356] no name(2025-06-04 09:58:58)
らくたま麻布十番、5カ月前倒しか
セゾンスマート不動産の当選来たわ
人気なかったのかな
[4278] no name(2025-06-03 23:35:18)
レベチー何考えてんねん。
[4206] no name(2025-06-03 19:24:06)
ハローリノベーション 100万円償還延長 説明会で何語る?
レベチー 100万円償還延長 続報まだか?
クラウドクレジット 63万円償還延長 いつまで延長されるのか見通したたず。
現在合計263万円償還延長
[4197] no name(2025-06-03 18:08:50)
みんなどこに一番多く投資してる??
自分はコズチで600万で投資全体の3割
銀座Ⅱで延長された分だけどな!!!
[4133] no name(2025-06-03 13:14:40)
ハロリノ
類似のファンドが立て続けに償還延長!
販売活動が悪いのではないか。
[4088] no name(2025-06-03 11:10:09)
AG100号とトモタク100号
追い出しとキャピタル再組成でともに不人気
[4051] カナメ先生(2025-06-03 09:16:53)
>4016
[4016] (2025-06-03 01:45:23)
管理人様、ダーウィンとわかちあいの掲示板を作ってもらえませんでしょうか。
さん
> 4050さん
リクエストありがとうございます。
ダーウィンファンディングとわかちあいファンドの掲示板を追加しました。
[4016] no name(2025-06-03 01:45:23)
管理人様、ダーウィンとわかちあいの掲示板を作ってもらえませんでしょうか。
[4015] no name(2025-06-03 01:44:07)
愛知県ならTSON一択やろう
[4011] no name(2025-06-03 00:20:16)
ハロリノ4月に富山婦中町も、ここでは話題にならなかったけど延長している。
[4002] no name(2025-06-02 23:47:06)
償還延長って意味わからないわ
何をもって運用終了なの?
[3997] no name(2025-06-02 23:17:47)
ハロリノって4月にも何か延長してなかった?
2回目?
[3996] no name(2025-06-02 23:06:43)
償還延長というグレーな結末...
投資者は運用期間の上乗せもなく何もメリットなく、売却と償還をただ待たされるだけ。
運用延長の方がマシ。
業者側からすれば償還延長は配当逃れの口実になるだろうし、
何らか規制されて欲しい。
[3992] no name(2025-06-02 22:52:17)
ハロー! RENOVATION 償還延長のメール
ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市 売れないから延長するとのこと
これで、予定利回りは大幅にダウンか、元本大丈夫か?
やはり、Amazonギフト券に釣られて投資したのが失敗か。
説明会するらしいが、レベチーでも延長になり、呪われてるのか。
延長続出で、ショックだな。分散投資意味なし。
[3979] no name(2025-06-02 21:55:29)
ハロー! RENOVATION初投資で、償還延長!
「ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市
どうにもならんな。販売活動頑張って、元本以上償還お願いします。
[3890] no name(2025-06-02 17:46:36)
ダーウィン今回のは全然埋まらないね
[3723] no name(2025-06-02 09:56:14)
本来ハイリスクとされる開発型が、他より安全というのが今のクラファンの新常識
実際ダーウィンの魅力が相対的に上がったと思う
[3690] no name(2025-06-02 00:52:23)
今日から募集だったらいつもこんなもんでしょう。そのうちポイントサイトで募集かけるから普通に満額集まると思うけどね。ダーウィンはアナだと思うね。関東で物件やっててリゾートに走らなければ大きく転ける可能性は低いのでは。
[3686] no name(2025-06-02 00:10:13)
ダーウィン集まりよくないね
全然埋まらない
[3538] no name(2025-06-01 16:00:51)
シークレットじゃなく、普通のキャンペーンでやればいいのに。
[3536] no name(2025-06-01 15:57:27)
ダーウィン運用終了表示。ありがとう。今回の配当は結構大きい。
[3519] no name(2025-06-01 14:28:11)
ダーウィンは、キャンペーン、渋くなってきた。
↑前回キャンペーンで、¥5,000万、入れた人がいることに、味を占めたのか。
[3500] no name(2025-06-01 13:13:36)
フライング配布は意気込み違うね。
[3457] no name(2025-06-01 11:17:55)
3364
[3364] (2025-06-01 01:38:53)
汐留ビクトリー連合?
汐留似たような規模の物件扱ってれば狭い不動産業界同士、付き合いがあっても普通の話なのに、なんか妄想されてるの?
仲介通すよりプロプロで売買できるならまずそっちから声かけるでしょ

そんな当たり前のこと熱弁しなくても。ただ狭い中での深さはあるからね。バーターがあったと見てもおかしくないけどね。普通はそう思うけど。

それよりも浦安の償還が気になるので情報あればください。

[3430] no name(2025-06-01 10:18:19)
ダーウィン選べるpay来ない。記載だと6/1からじゃないのかな?
なんかアマギフ祭り思い出す。
[3364] no name(2025-06-01 01:38:53)
汐留ビクトリー連合?
汐留似たような規模の物件扱ってれば狭い不動産業界同士、付き合いがあっても普通の話なのに、なんか妄想されてるの?
仲介通すよりプロプロで売買できるならまずそっちから声かけるでしょ
[3360] no name(2025-06-01 01:02:20)
最近のダーウインは活気がないな
建設費用が予想外に騰がってきているから
大変なんだろうな。
2つ償還まだ終わってない
無事償還迎えたら
当分様子見
[3341] no name(2025-05-31 23:04:59)
よしダーウィンは今日延長連絡ないから来月の償還もOKだね。今日運用終了だと先月末か。結構な金額入れたので嬉しいことです。
[3303] no name(2025-05-31 20:16:17)
3275
[3275] (2025-05-31 18:47:34)
Livesの50万申し込んで5万宿泊券+4%
ここで申し込んでる人いる?

あれよくわかんないから今回はパス
[3275] no name(2025-05-31 18:47:34)
Livesの50万申し込んで5万宿泊券+4%
ここで申し込んでる人いる?
[3209] no name(2025-05-31 12:20:45)
汐留ビクトリー連合か。汐留は士業が生業でその実行部隊がビクトリーでどこかで繋がったんやろうな。登記とか税務とか色々相談もあったやろうしwinningの関係ができてる可能性はあるね。ビクトリーの浦安案件今日終了だけど延長連絡来た人いますか?
[3206] no name(2025-05-31 12:14:20)
3128
[3128] (2025-05-31 00:30:08)
汐留はアマギフきましたよ
私は汐留は今のご時世、安心感持てる希少なファンドだと思ってるので、次も行きますよ
契約条件に納得して投資したので、後出しでどうこう言う気はないです

どの掲示板やSNS見ても汐留ビクトリー連合は良く書かれてない気が・・・
[3128] no name(2025-05-31 00:30:08)
汐留はアマギフきましたよ
私は汐留は今のご時世、安心感持てる希少なファンドだと思ってるので、次も行きますよ
契約条件に納得して投資したので、後出しでどうこう言う気はないです
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter