[6812] no name(2025-10-06 00:51:06)
特典は延長だらけ!。予定償還日意味なし。延長ファンド早期償還を!
延長被害者は絶対に泣き寝入りはしないぞ!
延長被害者反逆同盟。
[6205] no name(2025-10-04 10:53:01)
ある意味maneoレベルでひどい
延長がまるで当たり前のような感じで、投資家に対して申し訳ないって気持ちが全くないんだよな
変な新案件の説明会なんかしてねーで、既存の延長案件の売却活動に力入れてくれよ
神経逆なでメール送ってくんなよ!
[6168] no name(2025-10-04 08:58:22)
延長を安易に考えすぎている。
信用が毀損することの恐ろしさを知るだろう。
自社買い取りが正解だった。
[6129] no name(2025-10-04 04:35:42)
利息もいらんし、元本も3割毀損でもええから早く返してくれ~
早く関りをなくしたい。
あまりにもひどいよな、しかしここは。ヤマワケの真似?
けど、ヤマワケは遅延や延長も多いが、償還もある。
[5959] no name(2025-10-03 16:00:50)
延長だらけで、償還も分配もないのは、結果的には投資詐欺と同じ結果になってしまう。
認可を受けて、ファンドを組成し、お金を集めて、その後は物件売れないので、償還出来ませんで押し通し続けるとんでもない運営会社。これ、投資詐欺と結果は同じではないか?
[5515] no name(2025-10-02 13:45:37)
これまで期限迎えた7ファンド中6ファンドが延長ってのはまともではない
唯一終了した団地ファンド1号も、期限ぎりぎりでなんとか売れたがかなり危うい状況だった
こういう事業者は他人の金を預かってはいけない
自分のケツをなんとか自分で拭いてもらった後、もうファンド事業からは撤退してほしいわ
[5504] no name(2025-10-02 12:49:38)
みんなで延長さん!状態。
みんなで大家さんは報道が過熱してるが、ここもそのうち報道されるだろう。
[5462] no name(2025-10-02 10:52:44)
元本毀損50%でとっとと売却しろ
今のままで売れるわけないだろ
[5328] no name(2025-10-01 21:46:33)
ヤマワケ、クラウドバンク等の償還延長が大変問題になっているが、ハロリノは地味だが、償還延長が増え続け、遅延率も非常に高い。
クラウドバンクは新規募集は中々埋まらなくなって来ている。ハロリノも延長トラブルを早急に解決しないと新規募集は埋まらないだろう。キャンペーンをして埋めにかかるかもしれないが、今、延長になっている案件の数々は、アマギフ配布キャンペーンでひっかけ遅延した案件ばかりである。
[5281] no name(2025-10-01 20:24:13)
言い訳が長すぎる
AIに要約してもらえ
[5280] no name(2025-10-01 20:24:09)
★行を追記・更新しました。
自分もヴィレ3&4、瀬戸内海&掛川の4件すべて延長中(合計110万円)。
岡崎は2棟、佐久市は4棟のうち1棟も売れてないとなると厳しそうですね。
私個人の意見ですが、
元本棄損でいいのでどれも反応ある価格帯で売却してさっさと償還ほしいわ。。
<運用期間延長>
ヴィレッジファンド1号 富山婦中町 (2025/4/30 → 2025/12/31)
ヴィレッジファンド2号 長野県御代田町 (2025/9/30 → ?)
ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市 (2025/6/30 → 2025/10/31 → 2026/4/30) ★
瀬戸内海・古民家再生ファンド (2025/8/31 → 2025/12/31) ★
掛川・空き家買取再販ファンド1号 (2025/8/31 → 2025/12/31) ★
ヴィレッジファンド4号 長野県佐久市 (2025/10/31 → 2026/4/30)
<運用中>
愛ある団地ファンド2号 神戸市垂水区 (2026/5/31)
空き家再生買取再販ファンド2号 福井県福井市 (2026/9/30)
愛ある団地ファンド3号 大阪豊中 (2026/9/30)
愛ある団地ファンド4号 大阪島本 (2026/9/30)
<運用終了>
愛ある団地ファンド1号 神戸市垂水区 (2025/3/31)
[5223] no name(2025-10-01 18:52:14)
ニセコの悲惨さに比べたらまだ一般の建物なのでここのほうがマシです
[5220] no name(2025-10-01 18:47:55)
お気の毒としか言いようがない
ヤマワケ、レベチー遅延くらってますが、たいてい償還されてますのでまだ投資継続
考えてます
[5212] no name(2025-10-01 18:27:16)
四件、約400万円遅延中!
完全に騙された。
被害者は団結して、泣き寝入りしないように早期償還を求めよう。
案件組成に問題があったのは延長だらけだから明らかであり、再延長まで出ているお粗末さ。
[4997] no name(2025-10-01 10:28:27)
ハロリノ短期案件について状況をまとめてみました
カッコ内は運用期限ですが、ヴィレッジ2号、瀬戸内、掛川については延長後の期限が分からないので知っている方いたら教えてくださるとありがたいです
<運用期間延長>
ヴィレッジファンド1号 富山婦中町 (2025/4/30 → 2025/12/31)
ヴィレッジファンド2号 長野県御代田町 (2025/9/30 → ?)
ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市 (2025/6/30 → 2025/10/31)
瀬戸内海・古民家再生ファンド (2025/8/31 → ?)
掛川・空き家買取再販ファンド1号 (2025/8/31 → ?)
ヴィレッジファンド4号 長野県佐久市 (2025/10/31 → 2026/4/30) ← New!
<運用中>
愛ある団地ファンド2号 神戸市垂水区 (2026/5/31)
空き家再生買取再販ファンド2号 福井県福井市 (2026/9/30)
愛ある団地ファンド3号 大阪豊中 (2026/9/30)
愛ある団地ファンド4号 大阪島本 (2026/9/30)
<運用終了>
愛ある団地ファンド1号 神戸市垂水区 (2025/3/31)
[4885] no name(2025-09-30 23:58:50)
周辺相場とだいぶ乖離してるようだな
叩き売って元本毀損が現実的
何気に不動産クラファン元本毀損第一号はココが本命
[4874] no name(2025-09-30 23:47:47)
寂れた田舎の団地を再生して年利10%とか無理やろw
これ償還できたらミラクルじゃん
[4873] no name(2025-09-30 23:46:51)
地方活性という崇高な精神をもった当社にゴミを押し付けるだと?
話にならんな。無限延長1択だ!
[4868] no name(2025-09-30 23:43:11)
信頼回復には遅延したヴィレッジファンドシリーズ4棟全て
自社買い取りやな
[4851] no name(2025-09-30 23:31:14)
ヤマワケ、クラバン、レベチー、大家
まだまだ赤子よのう。
[4847] no name(2025-09-30 23:29:23)
まさかの遅延率100%
クラバンの遅延率31%が赤子に見える
[4843] no name(2025-09-30 23:28:03)
JRだよね。まさか多数の遅延実態を隠し
事実誤認させて、後で訴えられるなんて
あるわけないよね
[4840] no name(2025-09-30 23:26:37)
ヴィレッジファンドシリーズすべて延長に!
投資家に良いことばかり宣伝して、償還は全く出来ない。
説明会には厳しい質問を!たぶん、厳しい質問は無視される可能性があるが。
延長になった理由は様々書いていたが、言い訳ばかり。募集した説明はすべて嘘八百だったということが、シリーズすべて延長で明白になりました。
[4832] no name(2025-09-30 23:19:33)
ここ不動産売った事ない人しかいないの?
[4820] no name(2025-09-30 22:58:27)
あの~責任は投資家様にとってもらいます。以上
[4810] no name(2025-09-30 22:47:54)
ここは償還実績あるの?
全く持って募集ばかりで返さないのでw
今までの償還実績を教えてくれ!とメールしました。
出資被害者は、遠慮せず、どんどん正直な意見をメールしましょう。
みんなでプレッシャー掛けないと なんか対岸の火事的ですよ!‼
[4775] no name(2025-09-30 22:26:47)
ちゃんとホームページにも遅延事実を新規投資家に
分かるように載せるよね。ごめん当たり前か。
[4767] たろう(2025-09-30 22:20:19)
なんか言い訳が並んでいるように感じます。延長期間分も利回りつくのか、再延長の場合は元本割れも容認するのかなど出資者が気にしそうなことが書いてなくて片手落ち感があります。マーケティング能力低い運営だなと思ってしまいました。
[4761] たろう(2025-09-30 22:16:35)
「ヴィレッジファンド4号長野県佐久市」にご出資いただいている皆さま
平素より大変お世話になっております。ハロリノ運営事務局です。
本ファンドの進捗状況ならびにファンド対象物件の販売活動についてご報告申し上げます。
■ファンド運用の進捗状況および運用期間の延長見込みについて
「ヴィレッジファンド4号長野県佐久市」 は2025年10月末の運用終了を目指しておりましたが、対象物件の売却が当初想定どおりに進まず、4棟が販売中の状況となっております。そのため、以下のとおりファンド運用期間(運用終了日)の延長をさせていただく予定です。
変更前 変更後(予定)
運用終了予定日 2025年10月31日 2026年4月30日
利益分配・償還予定日 2025年11月30日 2026年5月31日
※なお、物件の売却が早期に完了した場合、運用終了日および償還予定日は前倒しして対応させていただきます。
つきましては、利益分配および元本償還についても、延長される予定でございます。
ご出資いただいている皆さまには、延長によりご迷惑とご心配をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。今後も進捗状況を適宜ご報告しながら、着実に運用を進めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、出資者の皆さまへのご説明と質疑応答の機会として、下記日程でオンライン説明会を開催予定です。ご参加いただける方は、恐れ入りますが10月10日(金)までに以下のフォームよりお申込いただければ幸いです。
【「ヴィレッジファンド4号長野県佐久市」出資者向け説明会】
• 日時:2025年10月11日(土)18:00〜19:00(予定)
• 開催形式:オンライン(Zoom)
• 説明会参加申込フォーム:割愛
■これまでの経緯
本プロジェクトでは、2025年10月の土地取得以降、ファンド運用期間内において工事・販売活動を段階的に進めてまいりました。
【2025年3月】佐久ヴィレッジの施工を手がける木楽ホームの主催により、スケルトンハウスの構造内覧会が開催されました。このイベントでは、建物の完成前に構造や使用されている材料を見学できるほか、担当者から直接説明を受けることができる貴重な機会となりました。
また、東京都内にある長野県の情報発信拠点「銀座NAGANO」にて、御代田ヴィレッジとの合同イベントを開催しました。現地で活躍する地元住民や、実際に移住を経験した方々をお招きし、リアルな暮らしやコミュニティ住宅の可能性について語り合うトークイベントを実施。その後には、移住・二拠点生活相談会も行われました。都内在住の子育て世帯の方々を中心に、9組15名の参加がありました。
【2025年4月】 建物の本体工事が無事に完成し、外構工事に着手しました。
建物内部をご見学いただける状態となり販売活動を本格化させるため、4月より複数の日程でオンライン販売説明会を実施しています。
【2025年5月】「子育てと住まい」をテーマにしたトークイベント(エンジョイヴィレッジ説明会)を開催しました。本イベントは、東京都内からの移住を検討している方々を対象に行われ、先輩移住者をゲストに迎えて、実際の移住経験や現地での子育て環境についてお話しいただきました。
参加者の多くは教育移住に高い関心を持っており、登壇者によるリアルな体験談や具体的なアドバイスに対して、活発な質疑応答が交わされました。さらに、参加者からは「現地の方と直接つながる機会が持てた」といった声もあり、交流の面でも好評をいただきました。
【2025年6月】 御代田ヴィレッジとの合同で現地見学会を開催。完成した佐久ヴィレッジのスケルトンハウス内で、エンジョイヴィレッジでの暮らしについてご紹介し、主に近隣エリアにお住まいの子育て世帯を中心に、9組22名の方々にご参加いただき、賑やかなイベントとなりました。
また別日には移住者によるトークセッションや、住民を交えた焚き火交流会などを盛り込んだ「御代田&佐久体感ツアー」を実施しました。
【2025年7月】 7月は、販売体制およびコンテンツの強化に注力しました。施工者である木楽ホームによる佐久ヴィレッジ訴求のためのコンテンツ作成を実施するため、佐久在住の皆様をお招きしたヴィレッジ体験会を実施し、ヴィレッジ暮らしのイメージを具体的に伝える活動を強化しました。また、販売チャネルを強化すべく、木楽ホームに加え、複数の地元不動産事業者にも仲介を拡大し、各社のウェブサイトでの発信を強化いたしました。
【2025年8月】 関東の移住者向けに佐久ヴィレッジでの暮らしのイメージ動画を公開し、各種SNSでの広告配信を実施しました。この結果、木楽ホームHP内の佐久ヴィレッジプロジェクトページへの流入数は8月から9月16日時点で2500PV超となりました。
また、C棟限定として一定の条件のもと割引価格で購入できるモニター価格を設定しました。
【2025年9月】 西軽井沢での暮らしを体感しながら、個別に移住相談ができる一日限定の現地体験イベントを企画しました。また、この秋の教育移住に対する具体的な施策検討も進めております。
■課題
これまでの積極的な販売施策やイベント開催にもかかわらず、運用期間の延長に至った要因として、以下の2点の課題を認識しております。
1. 市場環境と物件価格のギャップへの対応
佐久ヴィレッジが提供する「大きな庭と小さな家」、「自由度の高いスケルトンハウス」という独自のコンセプトは、コミュニティ志向の高い移住検討層に強く響いています。しかし、一般的な近隣の建売市場との比較においては、価格ギャップが大きく、お客様の購入決断を遅らせる要因となっています。モニター価格の導入(8月)など価格調整を実施しましたが、まだ成果はあがっておりません。
2. 独自の資産価値と長期利用方法の訴求にかかる時間
本ファンドのスケルトンハウスは、内装を自由にアレンジでき「暮らしながら育てる」という新しい住まいの形です。また、広大な庭やアウトドアキッチンを共有する「エンジョイヴィレッジ」というコミュニティ型分譲形式も大きな特徴です。このような従来の建売住宅とは一線を画す物件の場合、なじみのなかったお客様がその独自の価値、そして将来の資産としての活用方法(子育て後の運用など)を理解し、購入に至るまでには、一般的な住宅よりも時間を要する傾向があります。当初想定の運用期間(12ヶ月)では、ターゲットである移住検討層との接点づくりから購入判断に至るまでのプロセスを十分に完了できませんでした。
■今後の販売戦略
上記の課題を踏まえ、延長期間(2026年4月末まで)においては、延長期間内の売却完了を最優先目標とし、以下の3点を柱とした戦略を速やかに実行いたします。
1. 資産としての活用提案
単なる居住目的だけでなく、子育て期間の保有から、その後の運用(賃貸やセカンドライフ拠点としての活用など)までを見据えた、長
[3656] no name(2025-09-28 18:36:34)
新規募集は否定しないが、新規投資家には遅延実態を
しっかり説明してほしい。JRが絡むならなおさら。
[3445] no name(2025-09-28 09:21:24)
募集集まるの❓
[3157] no name(2025-09-27 13:21:21)
餅つき大会してる場合か
[3154] no name(2025-09-27 13:18:54)
延長被害者は、結束して早期償還を求め運営会社に抗議しよう!
[3005] no name(2025-09-27 03:50:35)
ここの償還実績教えてください
[2940] no name(2025-09-26 21:52:03)
延長ファンド出しまくってるのに、よく募集案内次から次へとメール出せるな。
[2915] no name(2025-09-26 21:07:34)
JRの名前出したら情報弱者が信用するやん
[2887] no name(2025-09-26 19:44:21)
運営会社は手数料とってウハウハ。後処理は情弱投資家たちよろしく。
[2733] no name(2025-09-26 13:51:26)
弊社だった…
[2732] no name(2025-09-26 13:47:38)
ハロリノの頭の中
御社=社会貢献意識のある立派な企業
投資家=楽して儲けようとするゴミ
[2707] no name(2025-09-26 12:56:13)
運営会社の高笑いが聞こえてきそうだ。
責任は投資家、儲けは運営会社で損なし。
上手くはめられたハロリノ投資家たち。
[2701] no name(2025-09-26 12:30:15)
責任は投資家様にとってもらいます
[2657] no name(2025-09-26 09:02:14)
リノベーションは作品。
作品作って満足。
フィーはしっかりとって
あとはしらね
って感じでしょ
[2645] no name(2025-09-26 07:11:17)
市町村が家賃とか諸々補助し、格安で住めるから来てください!というレベルの場所やな。。。
これは売れないぞ。
[2628] no name(2025-09-26 00:01:39)
高い授業料だと思って、割り切るしかないね
その土地での地盤もないのに、全国あちこち、無理でしょ
[2619] no name(2025-09-25 22:52:39)
この状態で、新規登録して、投資する人はいない。
既存投資家も償還されず、延長ばかりで、新規投資はしない。
売れない物件を売れる物件に見せかけた優良誤認にあたるのではないか。
[2570] no name(2025-09-25 19:00:29)
俗に言うタダでもいらない物件に該当します
[2550] no name(2025-09-25 18:05:27)
>率直に申し上げますと予定通りの売却は現状厳しい状況です。
⬆︎まるで延長するのが当たり前のような書き方で、すごいムカつく!
[2528] no name(2025-09-25 16:53:53)
平成のバブル期に家が買えなくてど田舎の高い家から新幹線通勤流行ったな
その後どうなったかは…
時代は繰り返すのか
[2511] no name(2025-09-25 16:14:47)
こんな田舎暮らししたい人は
https://www.athome.co.jp/kodate/chuko/nagano/saku-city/list/
これで十分
こんなところに4千万も出して建売新築買わないよ
ここのコンセプトの地域活性化に貢献したんだよ
ここは地域活性化が目的のクラウドだから売れるかどうかは
二の次
[2507] no name(2025-09-25 16:05:35)
投資家の中で金持ちが買ってくれるかも
大幅な値下げありって書いてるし
[2505] no name(2025-09-25 16:03:06)
>標高約700mの高地から浅間連邦を望み、全国トップレベルの晴天率と澄んだ空気が味わえる環境でありながら、北陸新幹線佐久平駅を使えば東京駅まで70分という抜群のアクセス。
確かに要らんなぁ・・投資した人はいける!と思ったんだろうな。
[2502] no name(2025-09-25 15:52:05)
こんな所に誰が住むんだよ
売れるわけねえだろ
[2499] たろう(2025-09-25 15:37:08)
ヴィレッジファンド4号。駄目だこりゃ
ファンドからのお知らせ
本ファンドの償還の原資は売却益となります。可能な限り早く皆さまへ償還をするべく、今後大幅な指値交渉及び値下げを実施することも十分に検討の上、判断してまいります。
なお、本ファンドは2025年10月末を延長運用終了予定としておりましたが、率直に申し上げますと予定通りの売却は現状厳しい状況です。運用期間を変更する場合、9月末までに今後の方針をご連絡させていただく予定です。
皆さまにはご心配をおかけしており恐れ入りますが、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
[2496] no name(2025-09-25 15:33:51)
ヴィレッジファンド4号長野県佐久市
販売状況メール受信したが、全く販売見通しが暗い。延長を匂わすメールで、しかも文章おかしい。延長を使い回している感じだな。
ヴィレッジファンドシリーズ全て延長になるのでは?一件も期限内償還出来ないファンドシリーズ他社で見たことないけど。
完全に嘘八百を並べで投資募集したことがこれで明白になった。被害者増えていく。
[2013] no name(2025-09-23 20:42:59)
延長王になる!byハローリノベーション!
[1839] no name(2025-09-23 12:49:33)
グッドバイリノベーション!
[1819] no name(2025-09-23 11:24:58)
リピーターがいないところは続かないぞ
人気のあるところはみんなリピーターがいる
[1801] no name(2025-09-23 10:45:48)
大家さんも不思議案件が多かった
ここも
よくわかんない
よくわかんないのはバスが無難
募集金額がそんなに大きくないから
表沙汰にはならないのかな
[1785] no name(2025-09-23 09:34:42)
この状況で新規集まるのかな‥
[1781] no name(2025-09-23 09:22:56)
儲からない事業で
アマギフ3パーか。
会社自体が、危なくなってくるね
[1771] no name(2025-09-23 08:38:11)
1人だけでしょ。
地方ばかりで満額償還出来るとは思えないから気持ちは分かるが。
おまけに釣られて投資しなくて良かったよ。
[1715] no name(2025-09-22 22:31:37)
だいぶ荒れてきましたね
[1640] no name(2025-09-22 19:25:06)
みんなで大家さんは、規模がデカいので、マスコミに大きく騒がれているが、ここは小さいのでマスコミに騒がれないと運営会社も安心しているのだろう。
しかし、延長額が積み上がっていったら、どうなるか?マスコミ報道される前に問題を解決するべきだろうね!
[1496] no name(2025-09-22 13:50:22)
ここは地域活性化するためのお金をクラウドファンディングで集めているだけですので
初めから償還という概念はない
[1493] no name(2025-09-22 13:35:33)
STOP延長被害!
至急償還!
延長ファンド続々組成責任追求!
[1492] no name(2025-09-22 13:33:37)
こういうのは利益の追及より趣味的な要素が強いよね
[1490] no name(2025-09-22 13:31:48)
騙された人達は多いだろう。
ここに始めて投資して、被弾した人達は非常に多いと思う。人によっては遅延率100%もいるのではないか?お粗末過ぎるファンド組成。
早うーショウカンせよ!
[1459] no name(2025-09-22 12:31:15)
あくまでも俺の記憶だけど、3%だったと思う
それ位つかなきゃこの手の案件には基本的には投資しない
完全に騙された!
[1411] no name(2025-09-22 09:43:26)
ここは地域活性化が目的なので
案件組成でほぼ仕事は終了なのだろう
[1395] no name(2025-09-22 04:53:17)
ハロリノの遅延率は何パーっすか?
[1333] no name(2025-09-21 21:06:35)
シロウト集団ですので恥ずかしくありません
キリ✴️
[1328] no name(2025-09-21 20:49:48)
リノベーション物件買うような人は自分好みのリフォームしたいだろうから需要なさそう…賃貸ならありだと思う
[1327] no name(2025-09-21 20:46:54)
不動産のブロ集団なら、延長続出しないだろう。
怒ってる投資者は多い。
延長続出して、恥ずかしくないのか!
[1065] no name(2025-09-20 22:30:18)
最初から5年と言うスパンとかで出してる案件多いとこだから
売却する体制っていうのは全く整ってなかったんじゃないか?
寄附みたいな感じの印象を受けました
[1039] no name(2025-09-20 20:17:09)
アマギフって何パー貰えたの?
[1032] no name(2025-09-20 19:46:42)
去年アマギフで宣伝したブロガーですら、数百万円投資している方もお見受けするほどだからね
ブロガーすらだます業者、それがここさ
[1028] no name(2025-09-20 19:40:39)
クラウドファンド運営は辞めるべきだろう!
延長続出の上、再延長も匂わしている。
投資した人達を路頭に迷わせる運営会社。運営能力ないのだから、ファンドを組成して、これ以上延長被害者を増やすな!
[1025] no name(2025-09-20 19:34:22)
同感!
売れないと償還出来ない旨メールに記載していたが、売れる目途があるからファンド組成したのではないのだろうか?投資家を実験台にしているとしか思えない。売れないのを投資家に押し付けないでもらいたい。販売能力がないなら、ファンドを組成するなよ!
[1019] no name(2025-09-20 19:24:49)
新参事業者のくせに早々に大量延長するなんて、投資家をどんだけなめてんだよ!
薄っぺらい内容のメールには、売却活動に全く熱量を感じられないな
[1013] no name(2025-09-20 19:14:35)
そうなんだここ中古住宅なんだ
やっぱり新築がいいよね
愛知県ならTSONとか
自分は、そっちに投資してる
[1009] no name(2025-09-20 19:08:36)
日本人は新築信仰が強いからリノベーション物件なんて相当安くないと売れないよ
投資家に配当付けて出すような値段ではなかなか売れないと思う
[1008] no name(2025-09-20 19:07:58)
ホームページからでは全くわからない
[1007] no name(2025-09-20 19:07:06)
愛知県なら結構売れそうなのに
よっぽど物件に魅力がないんだね
それに加えマーケティングとかも全く素人に見える
[989] no name(2025-09-20 18:28:33)
悪い情報は、一切書かないんだ
益々信憑性に欠けますね
[981] no name(2025-09-20 18:20:01)
件投資して、3件延長中!6割遅延で、再延長しそうな案件や遅延案件が増える可能性も。
運営会社は堅実そうにみえたが、完全に裏切られた。数百万投資中!償還予定今のところなし。
メールも他人事のようなメール。
[950] no name(2025-09-20 17:29:13)
投資家メリットをホームぺージに掲載してるけど、
実際はデメリットだらけだね!
延長案件続出。
予定どおり償還されないので、資金を拘束される続ける。
償還の目途が全くたたない。等
[939] no name(2025-09-20 17:03:15)
再延長濃厚メールをよこしてきた。
運営会社の販売戦略の無能ぶりがよくわかる。
メールを見た人達は、呆れているだろう。
それにしても、遅延していることをホームぺージに掲載すべきた。
償還事績などもホームぺージで掲載すると謳っていながら、載せていない。
償還できないから、元本割れにもならないが、このままでは、延長案件は元本割れ続出だな。
[933] no name(2025-09-20 16:50:50)
不動産はそんな右から左に売れないよ
株とか投信と勘違いしてないか
売れないなら売れるまで待っしか無いだろ
[932] no name(2025-09-20 16:48:11)
こんな物件誰も買わないだろ
もうマンモスだろ
永久凍結
[926] no name(2025-09-20 16:38:40)
またまたこんなんきました
要は売れるまで償還できません。頑張ってますだけ。見立てが甘いのにこの事実をホームページでも公開しろよ!‼と思う
TOPICS 3 EWスタッフ現地不動産業者訪問及び販売状況
6月に引き続き8月に改めて複数の地元不動産業者へ弊社不動産営業部長及び不動産仲介業スタッフが直接訪問し意見交換、本物件の紹介依頼を実施しました。
8月よりモニター販売を実施してまいりましたが、数名の資料請求はあったものの、物件案内までの集客にはつながっておりません。各業者とも岡崎エリアにはない新しい分譲住宅として評価は頂いておりますが、ターゲット層に正しく情報が届いていないと考え、新たに資料及び素材を提供し購入検討者の紹介をお願いしております。
また、金融機関との連携ですが個人だけでなく、法人へも社宅利用などの新たな活用方法を提案し取引先への周知をお願いしております。
[873] no name(2025-09-20 13:49:18)
クラウドバンクは有名だよね
3分の1が遅延なの?
[728] no name(2025-09-19 21:22:00)
運用期間1年以内のファンドが軒並み延長になってるから、クラウドバンクと同様、投資家を蔑ろにし、酷い状況になっている。
[152] no name(2025-09-17 15:06:01)
遅延率31%のクラウドバンクとどっちが酷い状況ですか?
[151] no name(2025-09-17 15:02:24)
配当などないよ!償還せず延長ばかり、みんなで大家さん状態だ。
物件もさも売れるように見せかけた確信犯では?
[15] no name(2025-09-16 23:53:48)
イベント等の案内メールやイベント開催に力を入れるより、今は延長案件を速やかに償還出来るように、物件売却に力を注ぐべきだろう。
投資家を逆なでしているメール案内ばかり。
[7] no name(2025-09-16 23:09:55)
元も子もない
[9909] no name(2025-09-16 18:40:48)
ハロリノ投資家におききしたいのですが、
配当はでてますか?
[9870] no name(2025-09-16 15:36:25)
利回りと投資特典でWでおトク!
と謳っているが、全く償還されず、延長ばかり続くので、おトクではない!
嘘八百だな。
[9773] no name(2025-09-16 11:04:31)
夢ばっか追ってないで、もう少し現実を見てもらいたい
[9633] no name(2025-09-15 18:53:19)
短期は軒並み遅延か‥5年とかどうなるのだろう
[9339] no name(2025-09-14 18:30:46)
延長ファンド続出中!
延長警報発令中!
[9048] no name(2025-09-13 17:15:15)
サッサッと償還を!
延長ファンドは再延長の可能性。
まだまだ延長ファンド増える可能性。
待てば待つほど、延長ファンドが増殖していく。
[8793] no name(2025-09-12 16:29:23)
償還はまだですか?
償還は見つかりましたか?
まだまだ延長が続々ですか?
延長だらけで、償還実績出せませんか?
[8305] no name(2025-09-10 23:32:15)
インスタインフルエンサーのイメージの方が強いけどね。ここに限らずだけど。
[8304] no name(2025-09-10 23:27:31)
某ブロガー達が昨年紹介していた。
新規登録キャンペーンや投資キャンペーンでアマギフばらまいていたよ。
その時、投資した案件が続々延長になってるよ!
ひどい惨状になってるね。
[8278] no name(2025-09-10 21:52:20)
逆に
よくここのファンドなんて知ってたね
通しか知らなさそうなとこだと思うけど
[8087] no name(2025-09-10 03:24:54)
ここひどいことになってんのにこの掲示板以外では全然話題にならないね
[8083] no name(2025-09-10 01:19:09)
去年から募集始めた短期案件で次々に事故を起こしてるな
現時点で延長中の案件はこの5件か
ヴィレッジファンド1号 富山婦中町
ヴィレッジファンド2号 長野県御代田町
ヴィレッジファンド3号 愛知県岡崎市
瀬戸内海・古民家再生ファンド
掛川・空き家買取再販ファンド1号
[8053] no name(2025-09-09 23:08:23)
延長ばかりで、被害会員多いのに、新規ファンドメール送りつける無神経さは、さすがだな。
[8048] no name(2025-09-09 22:58:30)
ここ長いのが多いのね
5年とかΣ(・□・;)
[7979] no name(2025-09-09 20:13:15)
こんな時に…
もはや嫌がらせメールにしか思えなくなってきた
[7975] no name(2025-09-09 20:07:31)
田舎のリノベを買う方が悪い
[7929] no name(2025-09-09 18:40:27)
>
ご明察のとおり。全然売れておりませんので延長確定的。
法人ではなく個人を対象にしているので、相手をみつけるのに余計時間かかるお
[7923] no name(2025-09-09 18:29:38)
掛川なんやらファンド
[7920] no name(2025-09-09 18:24:24)
ハローエンチョウ!
ハローチエン!
合言葉は、エンチョウ又はチエン。
[7799] no name(2025-09-09 13:02:48)
ヴィレッジファンドシリーズは、自信満々にアピールしてたが、売れずに延長だらけ。
自社で買いとって、元本償還を!
売れないファンドばかり組成して、優良誤認にならないか?
販売能力なしの販売戦略に呆れるわ!
[7753] no name(2025-09-09 09:44:08)
キャンペーン詐欺
クソー!リノベーション
[7742] no name(2025-09-09 09:31:02)
現時点で延長5件もあるんか
レポート読む限りヴィレッジファンド4号も駄目そうな雰囲気出してるし困ったもんだ
[7722] no name(2025-09-09 04:15:14)
瀬戸内と掛川。
昨年出した1年以下のが軒並み延長。
ファンド一覧で運営中のを見ると分かる。
[7711] no name(2025-09-09 00:52:53)
ここは延長の事実を出資者以外に知らせないから外からはどれが延長案件なのかわかりにくい
自分が把握してる延長案件はこの3つなんだけど、あと1件はどこ?
ヴィレッジファンド1号(富山婦中町)
ヴィレッジファンド2号(長野県御代田町)
ヴィレッジファンド3号(愛知県岡崎市)
[7665] no name(2025-09-08 21:43:22)
被弾民はメール等でどんどんメールや電話等でプレッシャーをかけましょう!‼
新案件を得意げにどんどんメールしてきますが、その前にやるべきは延長案件の対応、処理でしょう?!! 販売力の無いええ加減な会社
[7513] no name(2025-09-08 14:45:51)
みんなで大家さんが、テレビなどで支払遅延などの問題を大々的に報道しているが、ここも、規模が小さいが延長ファンド続出で、償還が予定どおり出来ていない。
[7434] no name(2025-09-08 04:44:12)
あたらしい案件を さも熱意あるようにうたってるけど、その前に延長だらけをどうにかしろよ!
新規さんで被弾者が増えない様に情弱民に広めてあげないと、
[7219] no name(2025-09-07 08:34:50)
フィーばっかりとられて汗
クラウドファンディングで繋がろう的な
やつやけど、金の切れ目もないからそこも繋がるポコ
ほかの運営会社の一線を画す
このへんはタロウを参考に
[7083] no name(2025-09-06 15:50:07)
延長案件4件中既に3件被弾中!
投資家にすべてリスクを押し付けている。
売れない案件を安心の出口戦略とうたっているから、さらに延長案件増えるだろうね。
被害者はさらに増えるだろう。
[7078] no name(2025-09-06 15:42:26)
2週間前に問い合わせをした時点で延長案件は4件、今後さらに増える模様っすわ
[7038] no name(2025-09-06 12:53:31)
延長案件続出してるけど、早急に解決しないと、みんなで大家さん、ヤマワケ、クラウドバンクなどと同じようにマスコミに騒がれるよ!
[7036] no name(2025-09-06 12:45:01)
同感! 投資家は皆、怒ってます!騒ぎが大きくならないうちに、延長ファンド早急に償還をを! 安心の出口戦略が延長戦略になってるぞ!
[6878] no name(2025-09-05 20:24:43)
一緒に作る投資体験なんて悠長なことしてないで、早く金を返して下さい
[6773] no name(2025-09-05 15:22:58)
ハローエクステンション!
エクステンションは延長。
ハローリノベーションやめて、ハローエクステンション!ト言われないように、延長案件早急に終わらてください!
[6258] no name(2025-09-03 15:55:04)
安心の出口戦略を大々的に謳っていたのに、延長が続出して、被弾者も数多いとは。
運営会社の戦略ミスを投資家に押し付けてるとは。
[5887] no name(2025-09-01 21:22:34)
3.安心の出口戦略
販売実績データを基にした、体系化されたマーケティング
→ 偽りだったな。事実なら、延長案件などでないでしょう。
[5744] no name(2025-09-01 12:46:25)
「広島安芸太田町リゾート再生ファンド」(募集金額5,600万円)
募集額の半分も達せずに、募集停止。
利回り8%だから、通常は埋まるはずだが、埋まらない原因の一つは、延長案件続出しており、投資家が敬遠したのだろう。はやく延長案件をなくさないと、同様なことがこれからも起きてしまう。
[5732] no name(2025-09-01 11:22:34)
レベチーやヤマワケなどの遅延に比べて、募集額が少ないので、目立たないかもしれませんが、延長案件連発しており、被害者人数は多数います。
再延長になれば、かなり問題化しそうです。
過去元本割れがないことをホームぺージに記載していますが、延長案件が元本割れになれば、今後誰も投資しなくなるだろうね。
アマギフキャンペーンで会員を集め、投資を募り、延長だらけで、その上、元本割れになれば、信用は地に落ちる。国土交通省から賞を受賞しているが、期待外れもいいところだ。
延長案件をはやく償還して欲しい人が多数いることを運営会社は自覚すべきだ。
[5727] no name(2025-09-01 10:20:29)
変なとこの変な案件も分散のためにちょっと入れとこうか…なんて思って投資したら、まんまと…
キャンペーンに乗っかった自分に腹が立つよ
[5703] no name(2025-09-01 02:16:42)
少額とは言え、、3打数3安打ですので、、、、
業界最高の償還できない打者です!
新規の方はやめといたほうが良いと思います。
[5678] no name(2025-08-31 21:43:09)
昨年のアマギフ大盤振る舞いキャンペーンで、投資した殆どの人は遅延にあってるのではないでしょうか?
そのせいで、利益をあげてる人は殆どいないのでは。
そもそも延長され償還されていない案件が多すぎる。
だから、募集額が少ない案件は埋まるが、増えるとスカスカに。
延長案件が増えているので、敬遠しているのだろう。
[5110] no name(2025-08-29 21:37:43)
ここで儲かった人います?
[3641] no name(2025-08-25 07:53:04)
ここの案件は実態はあるが、見通しが甘く?想定通りに販売できてないだけ。
ヤマワケやみんなで大家さん のように明らかに?な案件はない。
地道に速く償還を!期待せず期待しますw
[3363] no name(2025-08-24 02:01:58)
4番 2件被弾中
長めに設定すれば良いのにね
伸びて利回り低下は印象良くない
[3226] no name(2025-08-23 15:07:26)
ここちぇぶママが宣伝してたぞ。
[3160] no name(2025-08-23 11:18:48)
2番 3件被弾中
[3109] no name(2025-08-23 09:15:50)
1番