カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング利回りランキング

ソーシャルレンディング投資において最も大事な要素は「ソーシャルレンディング事業者選び」です。信頼性の高いSL事業者を選んで十分に分散運用するだけで、投資家は利益を上げることができます。
紹介業者数
29業者
累計クチコミ数
159,319件
サイト運用歴
8年目
データ更新日
2025年8月31日

標準 利回り順 募集金額順 おすすめ 不動産クラファン
1
COZUCHI<span class="NLR_13">(こづち)</span>のロゴ
不動産クラファン
投資家人気No.1!キャピタルゲインの分配が大きい
月間募集額利回り運用期間上場評価
32億1,100万円 4.0~13.0% 8~46ヶ月 - A
○ 不動産クラファン業界で最高水準の利回りと募集額。
○ 物件売却の価格と時期次第でアップサイド報酬が貰える。
○ 途中換金システムがあるため急な支出にも対応できる。
○ ファンド説明(売却シナリオなど)の丁寧さに好感が持てる。
△ 非上場企業運営、高利回り、大規模なのでリスクの高さは否めない。
2025年
7月01日
No.C-131 渋谷区広尾2丁目 住宅用地4.50%10ヶ月10億8,600万円
2025年
6月23日
No.O-102 渋谷区代々木上原一棟マンション4.50%36ヶ月10億1,940万円
2025年
6月05日
No.C-100 板橋区南常盤台一棟マンション5.00%540ヶ月9億円
2025年
6月05日
No.C-104 下北沢開発プロジェクト フェーズ14.50%14ヶ月4億2,605万円
COZUCHI(こづち)の投資物件(1)COZUCHI(こづち)の投資物件(2)COZUCHI(こづち)の投資物件(3)
新規案件全然ないからデポジットから引き上げようかな
カタログギフトおくられてきた
中央区銀座 商業ビル フェーズ2 道玄坂 ともにデポジット確認。 受け
COZUCHI//No.C-127 中央区銀座 商業ビル フェーズ2 本日 無
COZUCHI(こづち)の公式サイト
2
バンカーズ<span class="NLR_13">(Bankers)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
クラウドバンクに次いで勢いのあるソシャレン事業者
月間募集額利回り運用期間上場評価
20億7,480万円 2.0~11.0% 1~28ヶ月 - A-
○ 様々な債権を担保にした貸付ファンドに投資できる。
○ みずほキャピタルや三菱UFJキャピタルが株主のベンチャー企業。
○ 代表の澁谷剛氏は楽天インベストメント株式会社の元社長。
△ 問題の起きたSBIソーシャルレンディングやクラウドクレジットを吸収。
△ 一般の投資家には債権担保の評価が難しい。
2025年
7月14日
クレジットカード決済事業支援ファンド2-7号5.00%12ヶ月1億円
2025年
7月14日
アスコット不動産事業支援ファンド2-2号2.00%6ヶ月5,000万円
2025年
7月14日
インドネシアデジタル金融サービス事業支援ファンド第4-8号7.70%18ヶ月2億円
2025年
7月11日
RERISE不動産事業支援ファンド第1-5 号4.00%12ヶ月9,383万円
バンカーズ(Bankers)の投資物件(1)バンカーズ(Bankers)の投資物件(2)バンカーズ(Bankers)の投資物件(3)
旧クラウドクレジット延滞分は、バンカーズと合併した所で何も変わらんな。 キャン
そもそも旧クラクレが貸し倒れ起きるから 複数分散投資推奨だったけ。 延滞被弾が
元本回収不能ってことですが? これヤバくないですか?
4655様の仰る通り、散々根拠のない延長を繰り返した挙句、事務的に他人事のように
バンカーズ(Bankers)の公式サイト
3
LENDEX<span class="NLR_13">(レンデックス)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
高利回りにより人気を集めているがリスクは最高レベル
月間募集額利回り運用期間上場評価
13億3,240万円 7.0~11.0% 2~24ヶ月 - B
○ 業界トップクラスの高い利回り。
△ 運営会社の純資産が9,360万円しかない。
△ 運営会社の規模と信頼性に対して運用額が大きすぎる。
2025年
8月29日
不動産担保付きローンファンド 1645号9.50%12ヶ月1億7,001万円
2025年
8月28日
ローンファンド 1644号9.50%11ヶ月4,801万円
2025年
8月26日
不動産担保付きローンファンド 1643号9.50%12ヶ月1億2,401万円
2025年
8月25日
ローンファンド 1641号9.50%12ヶ月7,001万円
LENDEX(レンデックス)の投資物件(1)LENDEX(レンデックス)の投資物件(2)LENDEX(レンデックス)の投資物件(3)
キャンペーン 後だしだから乗り遅れた。 酷いな
高利回りは人を盲目にする。
ファンド成立はや。アマギフたまにしかないから、効果絶大
第ニ抵当権の時点で検討するに値しない キャッシュバックで釣ろうとしているとしか
LENDEX(レンデックス)の公式サイト
-
クラウドクレジット
クラウドクレジットのロゴ
ソーシャルレンディング
トップクラスの利回りだがファンド選定が非常に難しい
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
○ バンカーズ・ホールディングの完全子会社が運営。
○ 高利回りの海外マイクロファイナンスへの融資を得意とする。
△ 海外事業者への融資のためリスクが高い。
△ 不動産担保がないためリスクが高い。
△ 潜在的コストやリスクを考えると期待値が高いとは言えない。
2024年
10月24日
インドネシア個人向け金融事業者ファンド6号 6.50%13ヶ月6,000万円
2024年
10月24日
東欧金融事業者支援ファンド2_5号 8.80%13ヶ月5,000万円
2024年
10月24日
中部メキシコ中小企業向けローンファンド19号 11.00%13ヶ月6,000万円
2024年
10月24日
モンゴル交通開発銀行ファンド14号 5.90%10ヶ月7,000万円
>4541 そう悲観すんなよー
中央銀行から出金できたとしても なんだかんだ理由つけて不正流用もして 出資者
情報ありがとうございます。 これ期待していいんですかね、、
https://www.cbr.ru/press/event/?id=26844
5
CREAL<span class="NLR_13">(クリアル)</span>のロゴ
不動産クラファン
不動産クラファンを1つだけ選ぶならCREALに決まり
月間募集額利回り運用期間上場評価
18億7,430万円 4.3~10.0% 6~36ヶ月 A+
○ 東証グロース上場企業が運営。運用資産約450億円の不動産AM会社。
○ 数億円規模の大型ファンドが多いためファンド購入しやすい。
○ レジデンス、物流施設、テナント、保育園などに投資できる。
2025年
8月29日
五反田オフィス6.50%36ヶ月18億9,000万円
2025年
8月19日
我孫子老人ホーム6.00%36ヶ月6億3,800万円
2025年
6月12日
(仮称)CREAL経堂5.00%18ヶ月7億2,900万円
2025年
5月19日
(仮称)CREAL premier 西馬込5.30%24ヶ月11億9,400万円
CREAL(クリアル)の投資物件(1)CREAL(クリアル)の投資物件(2)CREAL(クリアル)の投資物件(3)
5401 ちょっと株価下落しただけでNISA損切りする人と同じで、余裕の無い人
クリアルは区分マンション売りからうまく脱出できたね。ただここって先見性がないのか
5378 親切にどうもです 私はS株コレクターなので、株主優待は縁が無い
5109 今年の初めくらいに株主優待を導入して株価上がってしまったからね で
CREAL(クリアル)の公式サイト
6
COMMOSUS<span class="NLR_13">(コモサス)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
COZUCHIとの提携で魅力アップしたが過信は禁物
月間募集額利回り運用期間上場評価
6億3,860万円 2.5~10.0% 3~18ヶ月 - B+
○ COZUCHIを運営するLAETOLI社やTRIAD社との提携で急拡大中。
○ 貸付先の社名などが明確でファンドの透明性が高い。
△ 担保なしファンドが多いので投資の際は注意が必要。
2025年
8月15日
四谷三丁目プロジェクト(COMMOSUSファンド143号)7.00%10ヶ月6億5,000万円
2025年
8月08日
エドワンファンド#3(COMMOSUSファンド142号)6.00%12ヶ月4,000万円
2025年
7月16日
戸越銀座プロジェクト(COMMOSUSファンド141号)7.00%8ヶ月1億円
2025年
7月15日
代々木上原プロジェクト(COMMOSUSファンド140号)7.00%9ヶ月5億1,000万円
COMMOSUS(コモサス)の投資物件(1)COMMOSUS(コモサス)の投資物件(2)COMMOSUS(コモサス)の投資物件(3)
運営者様、ご多忙中お手数お掛けしました。
>1165さん 募集状況の取得が上手くできない場合は「-」と表示されるべ
カナメ先生と運営者に質問があります ファンド検索の募集状況で コモサスのみ「
申し訳御座いませんでした
COMMOSUS(コモサス)の公式サイト
7
Alterna Bank<span class="NLR_13">(オルタナバンク)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
最終貸付先の見えなさや運営信頼性への不安が大きい
月間募集額利回り運用期間上場評価
24億1,950万円 4.0~9.9% 1~37ヶ月 - B
○ 証券会社(第一種金融証券取引業)が運営。
△ 海外事業者への融資ファンドが多いためリスクが高い。
△ 海外ファンドの最終資金需要者の情報が掲載されていない。
△ 運営会社の信頼性に不安を感じる。
2025年
9月03日
【毎月分配】欧州Fintech企業中長期支援ファンドID9138.00%35ヶ月3億200万円
2025年
8月28日
【元利金一括返済】短期リファイナンスファンドID9164.00%2ヶ月4億5,300万円
2025年
8月26日
【超短期】初回投資家応援・極ファンドID9099.90%1ヶ月3,287万円
2025年
8月26日
【毎月分配】夏の陣ファンド 彩結の章ID9118.00%22ヶ月1億6,610万円
Alterna Bank(オルタナバンク)の投資物件(1)Alterna Bank(オルタナバンク)の投資物件(2)Alterna Bank(オルタナバンク)の投資物件(3)
今回のリファイファンドはどういうこと、集まらなくても既存ファンドを返すってあるけ
ネーミングはええやないか まぜのっけ朝食よりまし
確かに毎月の配当金もきっちり入って来るけど、投資先に対する情報が少なすぎるし
2040 ソシャレンはよくわからんが、ここは比較的と言うか良い方でしょう
Alterna Bank(オルタナバンク)の公式サイト
8
AGクラウドファンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
堅実派の大本命!信頼性トップクラスのソシャレン
月間募集額利回り運用期間上場評価
9億1,540万円 0.9~8.0% 6~24ヶ月 A+
○ 営業収益1,441億円を誇る東証プライム「アイフル」の完全子会社が運営。
○ ファンドを通してアイフル株式会社に融資できる。
○ 不動産担保ローンファンドにより高利回りニーズにも対応している。
△ アイフルグループ企業への融資は利回りが低い。
2025年
8月25日
不動産担保ローンファンド#116(土地@さいたま市南区)6.00%18ヶ月1,350万円
2025年
8月20日
不動産担保ローンファンド#115(一棟ビル@横須賀市)5.00%18ヶ月2,000万円
2025年
8月15日
アイフルファンド #501.03%6ヶ月3億円
2025年
8月14日
不動産担保ローンファンド#114(土地建物@京都市)6.00%18ヶ月7,000万円
AGクラウドファンディングの投資物件(1)AGクラウドファンディングの投資物件(2)AGクラウドファンディングの投資物件(3)
>3935 クラウドファンディングで使いそうなショートカット Wind
ムキになるな、相手にすな、人の事は気にするな 人は変えられん、あーたが常識人な
今AGだけで1200入れてるわ。400を400円って読む人って普通に常識にかけて
400円って…
AGクラウドファンディングの公式サイト
-
クラウドバンク
クラウドバンクのロゴ
ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディング業界トップの応募総額
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
○ 証券会社(第一種金融証券取引業)が運営。
○ 2013年にサービスを開始し、応募総額2,338億円を突破している。
○ 再生可能エネルギーや海外不動産関連のファンドを得意とする。
△ 国内不動産ファンドと比べるとリスクが高い案件が多い。
2025年
8月30日
クラウドバンクファンド第8661号上場企業事業拡大支援ファンド第305号1.70%13ヶ月-
2025年
8月29日
クラウドバンクファンド第8676号「円投資」カリフォルニア不動産ローンファンド第629号6.60%11ヶ月2,700万円
2025年
8月29日
クラウドバンクファンド第8674号「円投資」カリフォルニア不動産ローンファンド第627号6.40%11ヶ月2,400万円
2025年
8月29日
クラウドバンクファンド第8675号「円投資」カリフォルニア不動産ローンファンド第628号6.60%11ヶ月4,000万円
>足場だけ作って ではなく しっかりしたフェンスを建築現場の足場用のパイプを
グリーンインフラレンディングの破綻の流れ見てたら、資金の流用がmaneoにバレて
反対側 本来切られてないと予定地に設置出来ない。 https://maps.a
5月28日の段階でこれだよ DD https://maps.app.goo.
10
J.LENDING<span class="NLR_13">(ジェイレンディング)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業運営だがリターン&リスク高めのサービス
月間募集額利回り運用期間上場評価
1億5,920万円 5.0~6.0% 7~13ヶ月 A-
○ 東証STD上場企業「JALCOホールディングス」の完全子会社が運営。
○ 上場企業系のサービスの割に利回りが高い。
○ 最低投資額を50万円にすることで無駄なコストを削減。
△ 第二抵当権、証券担保、債権担保などが多い。
2025年
4月14日
LF86号5.50%8ヶ月5億円
2025年
1月31日
LF85号5.00%13ヶ月1億5,000万円
2025年
1月07日
LF84号5.70%13ヶ月2億円
2024年
9月26日
LF83号6.00%12ヶ月2億6,000万円
jレン行けれんかった涙
運用終了メールきた こうとわかってたら、この前投資すればよかった また募集お
5.0の381日なら行かないな
85号まだ募集中
J.LENDING(ジェイレンディング)の公式サイト
11
ポケットファンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
堅実な姿勢で好感度が高い!中堅ソシャレンの星
月間募集額利回り運用期間上場評価
8,090万円 2.8~6.0% 10~24ヶ月 - B+
○ 経済成長エリア「沖縄」の融資ファンドに投資できる。
○ 20年以上の社歴&沖縄では知名度の高い財全グループが運営。
○ ソシャレン業界で有数の実績。2017年開始でファンド400本以上組成。
○ LTV70%以下の保全性の高いファンドを提供。
2025年
8月28日
再・PF軍用地担保ファンド48号【一部不動産担保付】4.00%12ヶ月1,001万円
2025年
8月26日
沖縄中部ファンド81号【一部不動産担保付】4.90%12ヶ月1,201万円
2025年
8月22日
沖縄南部ファンド86号【一部不動産担保付】4.80%11ヶ月1,001万円
2025年
8月21日
石垣島ファンド8号【一部不動産担保付】5.30%24ヶ月1,101万円
ポケットファンディングの投資物件(1)ポケットファンディングの投資物件(2)ポケットファンディングの投資物件(3)
うちなーまーさむん 届くらしい、昨年も来た なんか異国の食べ物って感じ
いつまで再組成案件で繋ぐんだろうか? 基本的に借り手の財務出してるが、沖縄とい
とりあえず使いにくい、見にくいで9月に入れてる一本で私はもう入れません。あと出勤
再組成案件も多く出ているが、種々の理由で当初の返済計画どおりに進まなかった案件
ポケットファンディングの公式サイト
12
FANTAS<span class="NLR_13">(ファンタス)</span>のロゴ
不動産クラファン
利回りが4%以上に回復した今は投資に適した時期
月間募集額利回り運用期間上場評価
4,460万円 4.2~6.0% 1~6ヶ月 - B+
○ 非上場だが売上175億円を誇る「FANTAS technology」が運営。
○ 20%という高めの劣後出資で保全性を確保。
○ 毎月コンスタントにファンド募集を行っている。
2025年
7月19日
FANTAS repro PJ 第51号(※抽選方式)6.00%4ヶ月1億1,520万円
2025年
6月26日
FANTAS check PJ 第206号(※抽選方式)4.20%4ヶ月4,800万円
2025年
6月21日
FANTAS repro PJ 第50号(※抽選方式)5.50%6ヶ月4,080万円
2025年
6月13日
FANTAS check PJ 第205号(※抽選方式)4.20%4ヶ月1,360万円
FANTAS(ファンタス)の投資物件(1)FANTAS(ファンタス)の投資物件(2)FANTAS(ファンタス)の投資物件(3)
早期償還メールきたけど、入金はまだ? ダルいから記載しといてよ
ここって安全性どう? 投資家登録しようかなあ
年間取引報告書の訂正版が来たけど、前のと数字変わってないんだが… 間違ってない
だから、なに?
FANTAS(ファンタス)の公式サイト
13
利回りくんのロゴ
不動産クラファン
米国ナスダック上場企業運営の不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
4億3,510万円 3.0~5.8% 3~12ヶ月 A-
○ 米国ナスダック市場上場企業「シーラ」が運営。
○ グループホームなどの社会問題解決をテーマにした物件が多い。
△ 劣後出資比率は低めの5~10%程度。
2025年
9月01日
インカム型 利回りくん短期運用ファンドVol.19 ルピナス池袋4.50%6ヶ月1億855万円
2025年
8月25日
インカム型 DOTOWN 一宮住宅 Vol.15(ID:148)4.50%6ヶ月6,688万円
2025年
8月18日
インカム型 日中サービス支援型障がい者グループホーム「ビーハック八王子」phase.2(ID:147)5.50%12ヶ月2億4,140万円
2025年
8月13日
インカム型 SYLA HOTEL 押上(ID:146)4.80%12ヶ月3億344万円
利回りくんの投資物件(1)利回りくんの投資物件(2)利回りくんの投資物件(3)
0.2%上げたうえで延長か 任意の恐ろしさが浸透してきたな
2つとも任意か
今出てるやつ任意組合なんだな
高利回り=ハイリスクだから、かえって堅実といえばそうかもしれない。
利回りくんの公式サイト
14
オーナーズブックのロゴ
ソーシャルレンディング
急がば回れの王道投資!不動産投資のプロ集団が提供
月間募集額利回り運用期間上場評価
12億1,250万円 2.2~5.6% 13~31ヶ月 A+
○ 東証プライム上場企業の完全子会社が運営。
○ 全てのファンドに不動産担保付き&融資上限はLTV80%。
○ 不動産のプロフェッショナル集団なので担保評価への信頼性が高い。
○ 無理な運用額拡大を目指さない姿勢に安心できる。
2025年
9月01日
渋谷区神宮前戸建案件5.10%19ヶ月3億円
2025年
8月08日
横浜市鶴見駅前マンション案件5.10%25ヶ月12億円
2025年
8月04日
中央区勝どきマンション案件5.10%24ヶ月2億4,000万円
2025年
7月23日
北区王子レジデンス案件5.10%18ヶ月1億6,000万円
オーナーズブックの投資物件(1)オーナーズブックの投資物件(2)オーナーズブックの投資物件(3)
大阪市中央区ホテル素地:大阪市中央区日本橋1丁目16−20 2019/9/26
断る
どの案件ですか? でした。
松田氏案件はどの案件になら
オーナーズブックの公式サイト
15
Rimple<span class="NLR_13">(リンプル)</span>のロゴ
不動産クラファン
手堅い不動産クラファン!上場企業運営&劣後出資3割
月間募集額利回り運用期間上場評価
7,760万円 2.7~5.0% 6ヶ月 A
○ 好業績の東証プライム上場企業「プロパティエージェント」が運営。
○ 都内好立地のハイグレードマンションに投資できる。
○ 30%という高めの劣後出資で保全性を確保。
○ 抽選方式なので誰にでも平等に投資チャンスがある。
2025年
8月22日
Rimple's Selection #1062.70%6ヶ月2,352万円
2025年
7月25日
Rimple's Selection #1052.70%6ヶ月3,066万円
2025年
7月11日
Rimple's Selection #1042.70%6ヶ月3,759万円
2025年
6月27日
Rimple's Selection #1032.70%6ヶ月4,368万円
Rimple(リンプル)の投資物件(1)Rimple(リンプル)の投資物件(2)Rimple(リンプル)の投資物件(3)
ここはいまどき2.7%の低利回りでなんでこんな競争率高いのか不思議 ソフバン社
ここの営業電話しつこすぎる マンション投資考えてないな絶対に口座開かないほうが
200万だと落選だった これがらくたまなら10か20は当たってたのに
10倍か ダメだな
Rimple(リンプル)の公式サイト
16
ジョイントアルファのロゴ
不動産クラファン
信頼性が高い割には好利回りな不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
2億7,980万円 3.0~5.0% 12~36ヶ月 A
○ 売上1,113億円を誇る東証スタンダード上場企業「穴吹興産」が運営。
○ 20~30%という高めの劣後出資で保全性を確保。
2025年
9月16日
エリア分散型アルファアセットファンド第十四弾3.00%12ヶ月3億1,050万円
2025年
8月19日
アルファアセットファンド静岡葵吉野町 第二回3.50%12ヶ月5億9,500万円
2025年
7月15日
エリア分散型アルファアセットファンド第十三弾3.00%12ヶ月5億400万円
2025年
5月19日
エリア分散型アルファアセットファンド第十二弾3.00%12ヶ月2億5,020万円
ジョイントアルファの投資物件(1)ジョイントアルファの投資物件(2)ジョイントアルファの投資物件(3)
今回はまだ埋まってないのか。 金利高や他社のゴタゴタで、不動産クラウドファンデ
運営に遅れるけど必ず振り込むからと連絡し、振込日の延長を申し出たまえ。
入金期限に間に合わなければ自動的にキャンセルになりますが、ペナルティなどあります
間に合う
ジョイントアルファの公式サイト
17
COOL<span class="NLR_13">(クール)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業への融資は投資妙味あり!非上場系は厳しい
月間募集額利回り運用期間上場評価
1,330万円 4.3~5.0% - B+
○ 東証グロース上場企業「ZUU」のグループ企業が運営。
○ 上場企業への融資ファンドが魅力的。
△ 不動産担保なしのファンドが多い。
2025年
3月03日
Dear Reiciousファンド#55.00%0ヶ月3,000万円
2024年
12月23日
LEVECHY 不動産再生ファンド#25.00%0ヶ月5,000万円
2024年
10月16日
Dear Reiciousファンド#44.30%0ヶ月3,000万円
2024年
9月05日
THE CITY不動産事業ファンド#11【特典付】4.70%0ヶ月5,000万円
COOL(クール)の投資物件(1)COOL(クール)の投資物件(2)COOL(クール)の投資物件(3)
COOL(クール)の公式サイト
18
Funds<span class="NLR_13">(ファンズ)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業の社債に近い安心感!手堅い投資に最適
月間募集額利回り運用期間上場評価
6億420万円 2.5~3.6% 10~33ヶ月 - A
○ 上場企業や上場企業子会社への融資なので安心感と透明性が高い。
○ 融資先は霞ヶ関キャピタルなどの不動産系の上場企業が中心。
○ みずほキャピタルや三菱UFJキャピタルが株主のベンチャー企業。
△ 他サービスと比較すると利回りが低い。
2025年
8月27日
ムゲンReal Estateファンド#142.50%12ヶ月4億5,000万円
2025年
8月19日
トーシンパートナーズグループ「LENZ」ファンド#32.95%13ヶ月5億円
2025年
8月12日
底地くんファンド#142.90%12ヶ月3億円
2025年
8月08日
ファンズ不動産プロモーションファンド#220.00%3ヶ月1億円
Funds(ファンズ)の投資物件(1)Funds(ファンズ)の投資物件(2)Funds(ファンズ)の投資物件(3)
久々に投資できた
JALファンド競争率高そうですね
もう全然投資出来なくなってしまった。
入れてる額が大きめなだけに月曜朝が今から待ち遠しい
Funds(ファンズ)の公式サイト
19
プロパティプラスのロゴ
不動産クラファン
デザインマンションに投資!飯田グループの安心感
月間募集額利回り運用期間上場評価
5,520万円 3.0~3.4% 2~11ヶ月 A-
○ 売上1.3兆円超えの飯田グループホールディングス所属企業が運営。
○ 高品質かつ好立地の自社開発デザインマンションが投資対象。
△ 自社案件と委託商品が混ざっているので注意が必要。
△ 劣後出資比率は低めの4~10%程度。
2025年
9月11日
quador名古屋市大前ファンド43.00%5ヶ月9,440万円
2025年
7月18日
quador名古屋市大前ファンド33.00%7ヶ月6,400万円
2025年
5月07日
quador名古屋市大前ファンド23.00%9ヶ月6,400万円
2025年
4月01日
quador名古屋市大前ファンド13.00%11ヶ月1億960万円
プロパティプラスの投資物件(1)プロパティプラスの投資物件(2)プロパティプラスの投資物件(3)
しかし同意なんてなんでいるんだろう?そんな真面目なことしてる業者他にないでしょ。
投資してないが、口座開設した事で無限投資マンション営業電話来てめちゃ迷惑
3%でも埋まるのか みんなが金出さなければ利回り元に戻すかもしれないのに
全然余裕だった
プロパティプラスの公式サイト
20
プレファンのロゴ
不動産クラファン
運営の信頼性は十分だがファンド募集額が小さい
月間募集額利回り運用期間上場評価
0万円 - - A-
○ 東証STD上場企業「プレサンスコーポレーション」の完全子会社が運営。
○ 投資対象は自社開発のプレサンスマンションに特化。
△ ファンド募集額が小さいので投資チャンスが少ない。
△ 劣後出資比率はかなり低めの2~4%程度。
2024年
6月17日
ファンド37号3.47%6ヶ月1,640万円
2023年
12月22日
ファンド36号5.57%5ヶ月2,590万円
2023年
11月23日
【新規会員特典】ファンド35号4.81%6ヶ月1,150万円
2023年
10月26日
【新規会員特典】ファンド34号4.59%6ヶ月1,350万円
プレファンの投資物件(1)プレファンの投資物件(2)プレファンの投資物件(3)
募集期間長すぎじゃね? 夏休みかな?
営業電話かかってくるとか、他では一度も無いし嫌すぎる
遅レスですいません。 >5313 はい、当選しました。 登録したばかりだっ
>5302 入金督促メールがきたってことは当選?うらやま。
プレファンの公式サイト
-
FUELオンラインファンド
FUELオンラインファンドのロゴ
ソーシャルレンディング
魅力的なサービスだったが現在は開店休業状態
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
○ 東証プライム上場企業「日本エスコン」の完全子会社が運営。
○ 高島屋FPファンドやCRE物流ファンドなどを扱っている。
△ ファンド募集が無く開店休業状態。
2023年
4月21日
高島屋FPファンド6号(大分県サ高住)3.00%4ヶ月4,330万円
2022年
11月11日
高島屋FPファンド5号(福岡県サ高住)3.00%3ヶ月4,700万円
2022年
6月21日
CRE物流ファンド14号羽生2.00%23ヶ月1億円
2022年
3月24日
CRE物流ファンド13号厚木愛川2.20%23ヶ月8,700万円
またいつか、機会があればお願いします ありがとうございました
あーぁ、日本エスコンは結局無駄な買収だったのか・・ とりあえず出金手数料は無料
登録しましたが、一回も応募せず終わってしまいました 案内メールも迷惑フォルダー
事業終了のお知らせが来た。残念。
22
Renosy<span class="NLR_13">(リノシー)</span>のロゴ
不動産クラファン
ファンド募集なし!初期からやる気を感じられない
月間募集額利回り運用期間上場評価
0万円 - - B+
○ 東証グロース上場企業「GA technologie」が運営。
○ 20%という高めの劣後出資で保全性を確保。
△ ファンド募集が無く開店休業状態。
2022年
3月01日
東京都新宿区百人町1丁目21-34.00%3ヶ月2,493万円
2021年
10月18日
RENOSY キャピタル重視型 第25号ファンド4.00%3ヶ月1,989万円
2021年
5月25日
RENOSY キャピタル重視型 第24号ファンド4.00%3ヶ月2,259万円
2021年
2月09日
RENOSY キャピタル重視型 第23号ファンド4.00%3ヶ月1,845万円
Renosy(リノシー)の投資物件(1)Renosy(リノシー)の投資物件(2)Renosy(リノシー)の投資物件(3)
Renosy(リノシー)の公式サイト
-
SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
・2021年5月に廃業&ソーシャルレンディング事業から撤退。
・テクノシステムの太陽光融資金詐欺で大損失を発生。
・ファンドの損失はSBIホールディングが全てを補填。
・2020年3月期は匿名組合預り金469億円を突破して業界トップの規模。
2021年
1月25日
SBISL不動産オーナーズローンファンド1号5.50%60ヶ月1億500万円
2021年
1月14日
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 22号5.50%12ヶ月5億円
2020年
12月21日
SBISLバイオマスブリッジローンファンド12号7.00%12ヶ月7億円
2020年
12月18日
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 21号5.50%12ヶ月4億円
-
ネクストシフトファンド
ネクストシフトファンドのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・何の発表もなく2020年4月以降はファンド募集が無い。
・代表はSBIホールディングス元常務取締役の「伊藤慎佐仁」氏。
・鳥取銀行や山陰放送が株主なので信頼性が高い。
・社会的インパクト投資で金銭リターンと社会貢献の両立を目指していた。
2020年
4月28日
モンゴル農家さん応援ファンド6号5.00%12ヶ月600万円
2020年
4月16日
カンボジア農家さん応援ファンド9号4.60%12ヶ月600万円
2020年
4月01日
ジョージア中小企業応援ファンド4号7.70%16ヶ月1,000万円
2020年
3月10日
ジョージア中小企業応援ファンド3号7.70%16ヶ月500万円
-
TATERU Funding(タテル)
TATERU Funding<span class="NLR_13">(タテル)</span>のロゴ
不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
・2019年12月にサービス終了。
・2018年9月に運営会社「TATERU」の資料改ざん問題が発覚。
・ファンドは全て償還されて投資家被害は無し。
2018年
8月28日
キャピタル重視型 第48号TATERU APファンド4.50%3ヶ月4,060万円
2018年
8月28日
キャピタル重視型 第49号TATERU APファンド4.60%3ヶ月1億500万円
2018年
8月28日
キャピタル重視型 第50号TATERU APファンド4.60%3ヶ月7,560万円
2018年
8月22日
キャピタル重視型 第47号TATERU APファンド4.50%3ヶ月6,580万円
-
LCレンディング
LCレンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
・maneoプラットフォーム停止により2019年7月にサービス終了。
・東証ジャスダック上場企業「LCホールディングス」が運営。
・上場企業の連帯保証付きファンドの割に利回りが高かった。
・ファンドは全て償還されて投資家被害は無し。
2019年
7月16日
LCGF635号 3か月運用型5.00%3ヶ月3,000万円
2019年
7月16日
LCGF634号 6か月運用型6.00%6ヶ月3,000万円
2019年
7月10日
LCGF633号 6か月運用型6.00%6ヶ月3,000万円
2019年
7月10日
LCGF632号 3か月運用型5.00%3ヶ月3,000万円
-
maneo(マネオ)
maneo<span class="NLR_13">(マネオ)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・プラットフォーム内で数百億円規模の大規模延滞を発生させた。
・2018年までは国内最大手のソーシャルレンディング会社。
・国内ソーシャルレンディング業界のパイオニア。
・株主にはGMOグループやVOYAGE VENTURESがいた。
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド1710号9.80%5ヶ月914万円
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド1698号9.40%3ヶ月2,895万円
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド1701号9.60%4ヶ月2,669万円
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド16969.20%2ヶ月2,026万円
7574 問い合わせフォームから質問すると一応返事は来るよ
ガイアは刑事事件にしないと進まないんじゃないの?
maneoのガイアに投資してますが、損失確定っていつなんでしょうか? メールす
内情は詳しくは話さないが、 いつ刑事事件化しても、おかしくない段階にきてる
-
クラウドリース
クラウドリースのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・2020年4月に破産。回収遅延は55億1813万3340円。
・利回り10%を超える高利回りでファンド募集。
・運営会社の代表は「武谷勝法」氏。
2019年
1月07日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】5号10.00%6ヶ月505万円
2019年
1月04日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】4号10.00%6ヶ月505万円
2019年
1月02日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】3号10.00%6ヶ月505万円
2018年
12月29日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】2号10.00%6ヶ月505万円
武谷、お前に対する憎しみがいつまでたっても消えねーよー 何の努力もしなかったよ
差し押さえ出来る資産が残されていた訳でしょ? だから村田関連後からボロボロ競売
これ管財人が手を引いた後に競売に出されてるよね 差し押さえたら倒産してしまうと
競売に自宅平屋、工場出てるが売れる可能性低い
-
トラストレンディング
トラストレンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・52.2億円の大規模延滞を発生させてサービス停止。
・2019年3月に関東財務局から登録取消処分を受ける。
・利回り10%を超える高利回りでファンド募集。
・運営会社エーアイトラストの代表は「松本卓也」氏。
2018年
11月19日
燃料卸売事業者ローンファンド210号8.00%19ヶ月5,010万円
2018年
11月16日
燃料卸売事業者ローンファンド209号8.00%19ヶ月5,010万円
2018年
10月16日
燃料卸売事業者ローンファンド208号10.50%20ヶ月5,010万円
2018年
10月16日
燃料卸売事業者ローンファンド207号10.50%20ヶ月5,010万円
今こそ「その子の善意」に期待したい!
大家さんも破綻しかけでニュースになっている。 見せしめのためにも今後も厳しい判
あと2年もすれば終わると思いますけど、おかげさまで...という感じですね。
勝ちが見えてもここの方々は何も行動しないって…。 まぁそんなもんでしょう。