カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディングおすすめ事業者 7選

ソーシャルレンディング投資において最も大事な要素は「ソーシャルレンディング事業者選び」です。信頼性の高いSL事業者を選んで十分に分散運用するだけで、投資家は利益を上げることができます。
紹介業者数
7業者
累計クチコミ数
138,310件
サイト運用歴
7年目
データ更新日
2025年4月30日

標準 利回り順 募集金額順 おすすめ 不動産クラファン
1
オーナーズブックのロゴ
ソーシャルレンディング
急がば回れの王道投資!不動産投資のプロ集団が提供
月間募集額利回り運用期間上場評価
11億円 2.2~5.6% 13~31ヶ月 A+
○ 東証プライム上場企業の完全子会社が運営。
○ 全てのファンドに不動産担保付き&融資上限はLTV80%。
○ 不動産のプロフェッショナル集団なので担保評価への信頼性が高い。
○ 無理な運用額拡大を目指さない姿勢に安心できる。
2025年
4月30日
神宮前新築マンション案件第2号5.10%19ヶ月2億5,000万円
2025年
4月28日
神宮前新築マンション案件第1号5.10%19ヶ月2億7,000万円
2025年
4月07日
戸越銀座レジデンス用地案件5.10%25ヶ月1億2,000万円
2025年
4月03日
江東区亀戸レジデンス用地案件5.20%18ヶ月1億4,000万円
オーナーズブックの投資物件(1)オーナーズブックの投資物件(2)オーナーズブックの投資物件(3)
教えてあげない
1号2号となぜ2つに分けるの?
ここはアップサイドあるん?
売上高0の会社に数億とはさすが不動産のプロ、厳選されてるな
オーナーズブックの公式サイト
2
CREAL<span class="NLR_13">(クリアル)</span>のロゴ
不動産クラファン
不動産クラファンを1つだけ選ぶならCREALに決まり
月間募集額利回り運用期間上場評価
9億6,460万円 2.4~10.0% 2~36ヶ月 A+
○ 東証グロース上場企業が運営。運用資産約450億円の不動産AM会社。
○ 数億円規模の大型ファンドが多いためファンド購入しやすい。
○ レジデンス、物流施設、テナント、保育園などに投資できる。
△ 劣後出資比率は低めの5%程度。
2025年
4月15日
TSUKI 東京(銀座近接エリアホテル)6.00%24ヶ月-
2025年
3月17日
(仮称)CREAL清澄白河5.00%24ヶ月5億3,200万円
2025年
3月03日
(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウス5.50%25ヶ月-
2025年
2月21日
銀座8丁目土地10.00%6ヶ月-
CREAL(クリアル)の投資物件(1)CREAL(クリアル)の投資物件(2)CREAL(クリアル)の投資物件(3)
CREAL板橋氷川町>珍しく満期で当初計画通り?
次の償還期限は二ヶ月後、CREAL板橋氷川町。大丈夫なのか
クリアルは現物不動産やると本当に嫌いになるな。セコい。
5835 あまりにも的外れすぎて草 個別に投資用不動産物件のセールスやろ
CREAL(クリアル)の公式サイト
3
AGクラウドファンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
堅実派の大本命!信頼性トップクラスのソシャレン
月間募集額利回り運用期間上場評価
7億8,250万円 0.8~8.0% 6~24ヶ月 A+
○ 営業収益1,441億円を誇る東証プライム「アイフル」の完全子会社が運営。
○ ファンドを通してアイフル株式会社に融資できる。
○ 不動産担保ローンファンドにより高利回りニーズにも対応している。
△ アイフルグループ企業への融資は利回りが低い。
2025年
4月16日
不動産担保ローンファンド#92(一棟ビル@文京区小日向)6.00%18ヶ月1億7,500万円
2025年
4月15日
アイフルファンド #461.19%6ヶ月3億円
2025年
4月10日
不動産担保ローンファンド#91(土地@川越市)6.00%12ヶ月1億2,000万円
2025年
4月01日
不動産担保ローンファンド#90(土地@沖縄市)6.00%12ヶ月4,000万円
AGクラウドファンディングの投資物件(1)AGクラウドファンディングの投資物件(2)AGクラウドファンディングの投資物件(3)
だから、どうした?
所得税に1/3とられちゃう人はアイフルファンドは意味無い感じ 定期預金のほうが
Vプリカはアイフル子会社のライフカードが発行してるから アマギフに変わることは
ここでアイフルファンドにする意味はあまりない。リスクが具現してもここだと償還して
AGクラウドファンディングの公式サイト
4
COZUCHI<span class="NLR_13">(こづち)</span>のロゴ
不動産クラファン
投資家人気No.1!キャピタルゲインの分配が大きい
月間募集額利回り運用期間上場評価
30億3,320万円 4.0~13.0% 7~46ヶ月 - A
○ 不動産クラファン業界で最高水準の利回りと募集額。
○ 物件売却の価格と時期次第でアップサイド報酬が貰える。
○ 途中換金システムがあるため急な支出にも対応できる。
○ ファンド説明(売却シナリオなど)の丁寧さに好感が持てる。
△ 非上場企業運営、高利回り、大規模なのでリスクの高さは否めない。
2025年
4月10日
西麻布 一棟マンション フェーズ36.00%8ヶ月11億9,500万円
2025年
3月25日
中央区銀座 商業ビル フェーズ28.50%12ヶ月66億3,600万円
2025年
3月11日
吉祥寺本町3丁目 一棟マンション6.00%12ヶ月7億9,300万円
2025年
3月09日
博多区大博町 事業用地6.00%8ヶ月10億円
COZUCHI(こづち)の投資物件(1)COZUCHI(こづち)の投資物件(2)COZUCHI(こづち)の投資物件(3)
税引き後が振り込まれるよ 約税金で20%引かれる
償還・配当予定タブの配当予定額は税引き前の金額で、いったんはこの満額が振り込まれ
確かに短くなればなるほど乖離出てくるもんね。統一してほしいね。カッコ書きで書くと
業界全体で拘束期間で計算するように統一してほしいよね。短期運用だとけっこう変わる
COZUCHI(こづち)の公式サイト
5
Funds<span class="NLR_13">(ファンズ)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業の社債に近い安心感!手堅い投資に最適
月間募集額利回り運用期間上場評価
0万円 - - - A
○ 上場企業や上場企業子会社への融資なので安心感と透明性が高い。
○ 融資先は霞ヶ関キャピタルなどの不動産系の上場企業が中心。
○ みずほキャピタルや三菱UFJキャピタルが株主のベンチャー企業。
△ 他サービスと比較すると利回りが低い。
2024年
1月31日
ランドネットファンド#22.10%11ヶ月2億5,000万円
2024年
1月31日
JAPANおもてなしファンド#62.50%23ヶ月3億円
2024年
1月24日
ビットバンクファンド#32.80%11ヶ月5億円
2024年
1月24日
カオナビファンド#12.00%12ヶ月1億円
Funds(ファンズ)の投資物件(1)Funds(ファンズ)の投資物件(2)Funds(ファンズ)の投資物件(3)
6740 コモサスで、同一の貸付先&同じ不動産担保融資で8%くらいだった記憶あ
これで4.5%ならオルタナの霞が関やAGのほうがいいわ ボルテックスには100
シークレットファンドきたー
ファンズ・レンディングが組成なら貸付実行で倒産隔離される。 借り手は選べるし安
Funds(ファンズ)の公式サイト
6
Rimple<span class="NLR_13">(リンプル)</span>のロゴ
不動産クラファン
手堅い不動産クラファン!上場企業運営&劣後出資3割
月間募集額利回り運用期間上場評価
1億550万円 2.7~5.0% 6ヶ月 A
○ 好業績の東証プライム上場企業「プロパティエージェント」が運営。
○ 都内好立地のハイグレードマンションに投資できる。
○ 30%という高めの劣後出資で保全性を確保。
○ 抽選方式なので誰にでも平等に投資チャンスがある。
2025年
5月09日
Rimple's Selection #1005.00%6ヶ月6,433万円
2025年
4月11日
Rimple's Selection #992.70%6ヶ月3,255万円
2025年
2月28日
Rimple's Selection #982.70%6ヶ月5,516万円
2025年
2月14日
Rimple's Selection #972.70%6ヶ月5,516万円
Rimple(リンプル)の投資物件(1)Rimple(リンプル)の投資物件(2)Rimple(リンプル)の投資物件(3)
プレサンスなんとかの営業電話マジうざい!
案件出なくなったね
10万しか入れてないのに営業らしき電話があった なんでやねん
米債券が安くなるまでの資金置き場でしたが、安くなってきたのでもうやらん
Rimple(リンプル)の公式サイト
7
ジョイントアルファのロゴ
不動産クラファン
信頼性が高い割には好利回りな不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
2億6,130万円 3.0~5.0% 12~36ヶ月 A
○ 売上1,113億円を誇る東証スタンダード上場企業「穴吹興産」が運営。
○ 20~30%という高めの劣後出資で保全性を確保。
2025年
4月16日
エリア分散型アルファアセットファンド 第十一弾3.00%12ヶ月2億4,660万円
2025年
1月27日
SPC型アルファアセットファンド1号5.00%36ヶ月11億6,450万円
2024年
9月17日
エリア分散型アルファアセットファンド 第十弾3.00%12ヶ月2億8,710万円
2024年
8月19日
エリア分散型アルファアセットファンド 第九弾3.00%12ヶ月5億3,370万円
ジョイントアルファの投資物件(1)ジョイントアルファの投資物件(2)ジョイントアルファの投資物件(3)
SPCが悪かったわけじゃないのよ 運営が投資家をカモろうとしたのがバレただけ
ポイントサイトなしで昼休み時間に完売か これでもう二度とSPCをやろうとは思わ
申し込み殺到?!画面固まったままだけど投資申し込み完了メールは来た。
ジョイントa、利回りは3%劣後10% あまり投資冥利ないなあ、
ジョイントアルファの公式サイト