カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(992)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング募集額ランキング

ソーシャルレンディング投資において最も大事な要素は「ソーシャルレンディング事業者選び」です。信頼性の高いSL事業者を選んで十分に分散運用するだけで、投資家は利益を上げることができます。
紹介業者数
29業者
累計クチコミ数
96,189件
サイト運用歴
6年目
データ更新日
2023年9月27日

標準 利回り順 募集金額順 おすすめ 不動産クラファン
1
クラウドバンクのロゴ
ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディング業界トップの応募総額
月間募集額利回り運用期間上場評価
42億1,500万円 4.0~7.0% 2~25ヶ月 - A
○ 証券会社(第一種金融証券取引業)が運営。
○ 2013年にサービスを開始し、応募総額2,338億円を突破している。
○ 再生可能エネルギーや海外不動産関連のファンドを得意とする。
△ 国内不動産ファンドと比べるとリスクが高い案件が多い。
2023年
9月27日
クラウドバンクファンド第6856号米ドル建カリフォルニア不動産ローンファンド第775号5.70%12ヶ月100,000$
2023年
9月27日
クラウドバンクファンド第6854号「円投資」カリフォルニア不動産ローンファンド第377号6.70%22ヶ月1億円
2023年
9月26日
クラウドバンクファンド第6851号不動産担保型ローンファンド第706号5.00%5ヶ月1億3,000万円
2023年
9月26日
クラウドバンクファンド第6852号「円投資」カリフォルニア不動産ローンファンド第375号6.70%22ヶ月1億円
クラウドバンクの投資物件(1)クラウドバンクの投資物件(2)クラウドバンクの投資物件(3)
NEW 不動産担保ローン 2分程度で完売まじかよ
5983 元々期間短いし率も低いから目処はたってたんでしょ 不動産だとそんな
3.5億円規模のファンドで1ヶ月で90%償還て無計画にもほどがあるだろ。 ht
5771さん 何処が?
クラウドバンクの公式サイト
2
COZUCHI<span class="NLR_13">(こづち)</span>のロゴ
不動産クラファン
投資家人気No.1!キャピタルゲインの分配が大きい
月間募集額利回り運用期間上場評価
20億5,390万円 4.0~9.0% 3~24ヶ月 - A
○ 不動産クラファン業界で最高水準の利回りと募集額。
○ 物件売却の価格と時期次第でアップサイド報酬が貰える。
○ 途中換金システムがあるため急な支出にも対応できる。
○ ファンド説明(売却シナリオなど)の丁寧さに好感が持てる。
△ 非上場企業運営、高利回り、大規模なのでリスクの高さは否めない。
2023年
9月17日
渋谷区松濤 一棟レジデンス6.00%24ヶ月4億円
2023年
9月10日
熱海 ACAO FOREST Parking プロジェクト4.00%120ヶ月5億4,200万円
2023年
9月09日
大船 マンション用地 プロジェクト7.00%18ヶ月5億円
2023年
8月14日
京都“ANAクラウンプラザホテル”バリューアッププロジェクト 敷地共有持分 追加買取7.00%4ヶ月23億5,000万円
COZUCHI(こづち)の投資物件(1)COZUCHI(こづち)の投資物件(2)COZUCHI(こづち)の投資物件(3)
場所なんか簡単にわかるだろ 松壽で3方向道路の一軒家なんか数軒しかない
5700 違うと思うけど 建物の写真は普通の住宅?マンション?みたいな見た目
松濤てもしかしてシエスパだったところ?
大船も松濤も落選。。 だめだこりゃ
COZUCHI(こづち)の公式サイト
3
バンカーズ<span class="NLR_13">(Bankers)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
クラウドバンクに次いで勢いのあるソシャレン事業者
月間募集額利回り運用期間上場評価
19億6,110万円 2.0~7.2% 3~24ヶ月 - A-
○ 様々な債権を担保にした貸付ファンドに投資できる。
○ みずほキャピタルや三菱UFJキャピタルが株主のベンチャー企業。
○ 代表の澁谷剛氏は楽天インベストメント株式会社の元社長。
△ 問題の起きたSBIソーシャルレンディングやクラウドクレジットを吸収。
△ 一般の投資家には債権担保の評価が難しい。
2023年
9月26日
クレジットカード決済事業支援ファンド第1-12号 - No.02284.20%12ヶ月1億円
2023年
9月22日
Buzzリースファンド第1号 - No.02274.67%12ヶ月2,493万円
2023年
9月20日
クレジットカード決済事業支援ファンド第1-11号 - No.02264.20%12ヶ月1億円
2023年
9月20日
アスコット不動産事業支援ファンド第1-5号 - No.02252.00%12ヶ月2,000万円
バンカーズ(Bankers)の投資物件(1)バンカーズ(Bankers)の投資物件(2)バンカーズ(Bankers)の投資物件(3)
ここのクレジットカードのファンドは安全性はどう思いますか? それなりの利回りな
洒落た言葉で言えばハイイールド債。 一般的な呼称は言葉が汚いから伏せるけどジ〇
危険なリスクを取らされるのは、投資した顧客。 銀行や他会社が融資しない時点でお
日本司法支援センター「法」
バンカーズ(Bankers)の公式サイト
4
Funds<span class="NLR_13">(ファンズ)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業の社債に近い安心感!手堅い投資に最適
月間募集額利回り運用期間上場評価
17億8,000万円 1.0~3.0% 3~36ヶ月 - A
○ 上場企業や上場企業子会社への融資なので安心感と透明性が高い。
○ 融資先は霞ヶ関キャピタルなどの不動産系の上場企業が中心。
○ みずほキャピタルや三菱UFJキャピタルが株主のベンチャー企業。
△ 他サービスと比較すると利回りが低い。
2023年
9月27日
JAPANおもてなしファンド#43.00%36ヶ月4億4,000万円
2023年
9月27日
リニューアブル・ジャパンファンド#11.80%4ヶ月2億円
2023年
9月26日
外為どっとコムファンド#21.60%3ヶ月1億円
2023年
9月20日
【累計募集金額10億円突破記念】GA technologies M&Aグロースファンド#32.20%12ヶ月2億5,000万円
Funds(ファンズ)の投資物件(1)Funds(ファンズ)の投資物件(2)Funds(ファンズ)の投資物件(3)
さあ 今年はどれくらい赤字掘るかな? 昨年度は10億円超だったよね
ユーグレナに投資してみた 優待楽しみ
グッドスピード株価戻ったね
4348 つまり融資を止めたFundsは有能…ってコト!?
Funds(ファンズ)の公式サイト
5
CREAL<span class="NLR_13">(クリアル)</span>のロゴ
不動産クラファン
不動産クラファンを1つだけ選ぶならCREALに決まり
月間募集額利回り運用期間上場評価
14億2,930万円 4.0~5.1% 8~24ヶ月 A+
○ 東証グロース上場企業が運営。運用資産約450億円の不動産AM会社。
○ 数億円規模の大型ファンドが多いためファンド購入しやすい。
○ レジデンス、物流施設、テナント、保育園などに投資できる。
△ 劣後出資比率は低めの5%程度。
2023年
9月19日
(仮称)CREAL premier赤坂4.00%24ヶ月16億8,300万円
2023年
8月25日
(仮称)CREAL新富町4.00%24ヶ月3億9,800万円
2023年
8月17日
(仮称)CREAL SOUND板橋本町4.30%24ヶ月4億7,300万円
2023年
7月10日
MetroResidences茗荷谷4.20%24ヶ月5億8,300万円
CREAL(クリアル)の投資物件(1)CREAL(クリアル)の投資物件(2)CREAL(クリアル)の投資物件(3)
また1ヶ月先か?
なんか大型だったので敬遠してしまった でもよく考えたら18億の銀座築地に入れて
今回も「混み合ってます」が続いたが、16.8億もあるから流石に大丈夫だった。利回
開始1分で10億超えはすごいですね。 明日クラバンからの入金が間に合えば投資し
CREAL(クリアル)の公式サイト
6
Alterna Bank<span class="NLR_13">(オルタナバンク)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
最終貸付先の見えなさや運営信頼性への不安が大きい
月間募集額利回り運用期間上場評価
12億160万円 4.0~12.0% 1~39ヶ月 - B
○ 証券会社(第一種金融証券取引業)が運営。
△ 海外事業者への融資ファンドが多いためリスクが高い。
△ 海外ファンドの最終資金需要者の情報が掲載されていない。
△ 運営会社の信頼性に不安を感じる。
2023年
9月29日
【毎月分配x担保付】国内短期運用型ID6145.50%12ヶ月2億1,750万円
2023年
9月22日
【オルタナバンク投資未経験者応援】短期運用ファンドID6124.00%3ヶ月1億1,600万円
2023年
9月22日
米国ファンド投資資金ローンID6137.00%23ヶ月2億1,025万円
2023年
9月22日
【毎月分配】国内外分散 短期運用型ID6156.50%12ヶ月1億9,226万円
Alterna Bank(オルタナバンク)の投資物件(1)Alterna Bank(オルタナバンク)の投資物件(2)Alterna Bank(オルタナバンク)の投資物件(3)
投資初心者応援ファンドみたいな名前のシリーズは最終貸付先がどんなにクソでもなんと
浪速区案件不動産付きで一見するとマシな案件みたいに見えて、借り手を調べると社名は
エネルギーテック、最近の貸付先の中ではまともそうだったから入れようと思ってたけど
エネルギーテックファンド 完売
Alterna Bank(オルタナバンク)の公式サイト
7
LENDEX<span class="NLR_13">(レンデックス)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
高利回りにより人気を集めているがリスクは最高レベル
月間募集額利回り運用期間上場評価
9億260万円 6.0~9.0% 4~24ヶ月 - B
○ 業界トップクラスの高い利回り。
△ 運営会社の純資産が9,360万円しかない。
△ 運営会社の規模と信頼性に対して運用額が大きすぎる。
2023年
9月27日
ローンファンド 1013号8.00%11ヶ月5,001万円
2023年
9月26日
ローンファンド 1011号8.00%11ヶ月5,001万円
2023年
9月26日
ローンファンド 1012号8.00%7ヶ月431万円
2023年
9月25日
ローンファンド 1009号8.00%11ヶ月3,501万円
LENDEX(レンデックス)の投資物件(1)LENDEX(レンデックス)の投資物件(2)LENDEX(レンデックス)の投資物件(3)
まあわざと赤字にする会社もあるからな
今日の5000万(1011号)は、経常9100万の赤字会社だが、lendex自体
評価のやり方がフィードフォワード一本やりで、そのファンドが結果どうだったかという
格闘技系は、キライらしい。RIZINしかり、fundropの経営者しかり。
LENDEX(レンデックス)の公式サイト
8
オーナーズブックのロゴ
ソーシャルレンディング
急がば回れの王道投資!不動産投資のプロ集団が提供
月間募集額利回り運用期間上場評価
7億5,910万円 2.2~5.6% 13~35ヶ月 A+
○ 東証プライム上場企業の完全子会社が運営。
○ 全てのファンドに不動産担保付き&融資上限はLTV80%。
○ 不動産のプロフェッショナル集団なので担保評価への信頼性が高い。
○ 無理な運用額拡大を目指さない姿勢に安心できる。
2023年
9月26日
渋谷区マンション第4号第1回4.70%31ヶ月5,800万円
2023年
9月19日
世田谷区商業ビル第1号第1回4.10%31ヶ月2億1,200万円
2023年
9月08日
足立区戸建用地第1号第1回5.10%16ヶ月9,000万円
2023年
9月01日
目黒区戸建素地第3号第1回4.20%25ヶ月3億2,000万円
オーナーズブックの投資物件(1)オーナーズブックの投資物件(2)オーナーズブックの投資物件(3)
担保物件を非公開にして過大評価したら駄目。 担保物件が売却できていない事が証明
そもそも信用力高かったら銀行借入で事業やってるんじゃないか?
>6017 借入人、保証人の審査がでたらめなのでこういうことになっている
何かがバレるから競売できないんだろうな。
オーナーズブックの公式サイト
9
AGクラウドファンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
堅実派の大本命!信頼性トップクラスのソシャレン
月間募集額利回り運用期間上場評価
5億7,940万円 0.9~6.0% 6~24ヶ月 A+
○ 営業収益1,441億円を誇る東証プライム「アイフル」の完全子会社が運営。
○ ファンドを通してアイフル株式会社に融資できる。
○ 不動産担保ローンファンドにより高利回りニーズにも対応している。
△ アイフルグループ企業への融資は利回りが低い。
2023年
9月15日
アイフルファンド #270.92%6ヶ月3億円
2023年
9月14日
不動産担保ローンファンド#26(アパートメント@白金台)5.00%24ヶ月2億4,500万円
2023年
9月12日
不動産担保ローンファンド#25(アパートメント@群馬)6.00%24ヶ月1億3,500万円
2023年
9月08日
不動産担保ローンファンド#24(一棟ビル@名古屋)6.00%24ヶ月8,000万円
AGクラウドファンディングの投資物件(1)AGクラウドファンディングの投資物件(2)AGクラウドファンディングの投資物件(3)
アイフルファンドさすがにこの利回りでは集まらなくなったな 株買った方が儲かるも
一人当たりの上限額下げればいいだけなのに そっちは下げないで利回りの方を下げる
確かにな
いけたけど5%だからだな あんまり嬉しくない
AGクラウドファンディングの公式サイト
10
クラウドクレジットのロゴ
ソーシャルレンディング
トップクラスの利回りだがファンド選定が非常に難しい
月間募集額利回り運用期間上場評価
4億3,440万円 5.0~12.1% 7~19ヶ月 - B
○ バンカーズ・ホールディングの完全子会社が運営。
○ 高利回りの海外マイクロファイナンスへの融資を得意とする。
△ 海外事業者への融資のためリスクが高い。
△ 不動産担保がないためリスクが高い。
△ 潜在的コストやリスクを考えると期待値が高いとは言えない。
2023年
9月25日
東欧金融事業者支援ファンド172号 9.30%13ヶ月7,500万円
2023年
9月25日
バルカン地域オンライン金融事業者ファンド52号 6.50%13ヶ月4,000万円
2023年
9月25日
ペルー女性事業主向け協同組合支援ファンド29号 7.60%13ヶ月3,000万円
2023年
9月25日
ポーランド個人向け金融事業者ファンド14号 7.50%13ヶ月5,000万円
クラウドクレジットの投資物件(1)クラウドクレジットの投資物件(2)クラウドクレジットの投資物件(3)
ホールディングの意味は持株会社でなく この会社ではファウルの一種で妨害。 つ
巨額投資トラブル 金返せ 消えた○○億円 いい見出しだ。
中東地域ソーラー事業者支援ファンド 延長2年目に突入のお知らせが来た 尚
5775です。 ご返答頂きました。 お問い合わせ内容についてでございます
クラウドクレジットの公式サイト
11
COMMOSUS<span class="NLR_13">(コモサス)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
COZUCHIとの提携で魅力アップしたが過信は禁物
月間募集額利回り運用期間上場評価
3億6,190万円 4.2~8.0% 4~24ヶ月 - B+
○ COZUCHIを運営するLAETOLI社やTRIAD社との提携で急拡大中。
○ 貸付先の社名などが明確でファンドの透明性が高い。
△ 担保なしファンドが多いので投資の際は注意が必要。
2023年
9月29日
新亜商事不動産ファンド5.00%6ヶ月7,000万円
2023年
9月13日
「THE V-CITY」麻布十番EAST GRANDE(シティホームズ#6)【特典付き】4.20%9ヶ月1億7,500万円
2023年
9月05日
足立区五反野 事業用地 (二期#2)5.80%6ヶ月7,000万円
2023年
8月23日
本蓮沼 事業用地 (TAPP#1)5.50%5ヶ月4,200万円
COMMOSUS(コモサス)の投資物件(1)COMMOSUS(コモサス)の投資物件(2)COMMOSUS(コモサス)の投資物件(3)
>4321さん ありがとうございます。各事業者の取得システムを1度見直し
>4304 アキユキさん 「募集中を優先して表示」で6月7月の案件も表示
>4270さん ありがとうございます。募集ステータスを修正いたしました。
COMMOSUS 練馬は募集中ではないです 「ファンド検索」は募集中のままです
COMMOSUS(コモサス)の公式サイト
12
利回りくんのロゴ
不動産クラファン
米国ナスダック上場企業運営の不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
2億560万円 2.0~5.5% 3~36ヶ月 A-
○ 米国ナスダック市場上場企業「シーラ」が運営。
○ グループホームなどの社会問題解決をテーマにした物件が多い。
△ 劣後出資比率は低めの5~10%程度。
2023年
9月25日
Ocean Front Okinawa Yomitanson4.50%12ヶ月1億7,413万円
2023年
9月19日
日中サービス支援型障がい者グループホーム『ビーハック千葉』phase.25.50%36ヶ月2億419万円
2023年
9月11日
新宿区中落合再開発プロジェクト5.12%36ヶ月2億1,326万円
2023年
9月05日
保護犬・猫共生型グループホーム「わおん宇都宮」phase.25.50%36ヶ月2,963万円
利回りくんの投資物件(1)利回りくんの投資物件(2)利回りくんの投資物件(3)
誤植大杉 キャンペン打ち杉だね 投資済みの件は仕方ないが…10年ファンドとか運
追加キャンペーンでも、期間3年で任意組合なんで何か投資意欲が湧かない
募集額集まり悪いので、追加キャンペーンを次々とやっているが、集まり悪いのは何故か
※既に出資いただいている方は対象とさせていただきます。 どっちやねん
利回りくんの公式サイト
13
J.LENDING<span class="NLR_13">(ジェイレンディング)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業運営だがリターン&リスク高めのサービス
月間募集額利回り運用期間上場評価
1億7,580万円 5.5~7.0% 11~18ヶ月 A-
○ 東証STD上場企業「JALCOホールディングス」の完全子会社が運営。
○ 上場企業系のサービスの割に利回りが高い。
○ 最低投資額を50万円にすることで無駄なコストを削減。
△ 第二抵当権、証券担保、債権担保などが多い。
2023年
9月08日
LF81号6.00%12ヶ月1億円
2023年
9月08日
LF80号6.00%12ヶ月6億円
2023年
8月10日
LF79号6.00%12ヶ月2億円
2023年
7月07日
LF78号6.00%13ヶ月3億円
ここって、もう少し情報提供上手くやればいいのにと思う
71号からの80号どうしてます?
やってるよ
今のところ着実にきっちり配当してる優良企業なんだから、きっちり投資家あての連絡、
J.LENDING(ジェイレンディング)の公式サイト
14
Rimple<span class="NLR_13">(リンプル)</span>のロゴ
不動産クラファン
手堅い不動産クラファン!上場企業運営&劣後出資3割
月間募集額利回り運用期間上場評価
1億3,260万円 2.6~5.0% 6ヶ月 A
○ 好業績の東証プライム上場企業「プロパティエージェント」が運営。
○ 都内好立地のハイグレードマンションに投資できる。
○ 30%という高めの劣後出資で保全性を確保。
○ 抽選方式なので誰にでも平等に投資チャンスがある。
2023年
9月22日
Rimple's selection #672.70%6ヶ月6,867万円
2023年
9月08日
Rimple's selection #662.70%6ヶ月7,994万円
2023年
8月25日
Rimple's selection #652.70%6ヶ月9,863万円
2023年
8月11日
Rimple's selection #642.70%6ヶ月8,470万円
Rimple(リンプル)の投資物件(1)Rimple(リンプル)の投資物件(2)Rimple(リンプル)の投資物件(3)
営業電話かかってきてマニュアル的な導入トークまで聞いて、わりと丁寧に「大丈夫です
#65は満額にはなっているが、集まり悪いな。 予兆か・・
あ、間違えました お知らせが28日で、ファンドの説明が本日24日からになってる
#63、お知らせが今日で、本日24日からの募集となっているけれど ファンド一覧
Rimple(リンプル)の公式サイト
15
ポケットファンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
堅実な姿勢で好感度が高い!中堅ソシャレンの星
月間募集額利回り運用期間上場評価
1億2,310万円 2.8~6.5% 3~24ヶ月 - B+
○ 経済成長エリア「沖縄」の融資ファンドに投資できる。
○ 20年以上の社歴&沖縄では知名度の高い財全グループが運営。
○ ソシャレン業界で有数の実績。2017年開始でファンド400本以上組成。
○ LTV70%以下の保全性の高いファンドを提供。
2023年
9月22日
東京ファンド7号【一部不動産担保付】4.80%12ヶ月401万円
2023年
9月19日
沖縄中部ファンド66号【不動産担保付】5.00%11ヶ月745万円
2023年
9月14日
PF軍用地担保ファンド37号【一部不動産担保付】3.00%11ヶ月451万円
2023年
9月13日
群馬ファンド2号【一部不動産担保付】5.50%11ヶ月301万円
ポケットファンディングの投資物件(1)ポケットファンディングの投資物件(2)ポケットファンディングの投資物件(3)
群馬県ファンド来ないな…
出金手数料660円は相変わらず?
紛らわしいのは「Pocket」という不動産クラファン(後発)もあるんだよね。
ついに作られたのか。ポケファン掲示板。 玄人向けのソシャレン。
ポケットファンディングの公式サイト
16
ジョイントアルファのロゴ
不動産クラファン
信頼性が高い割には好利回りな不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
1億650万円 3.0~3.8% 6~12ヶ月 A
○ 売上1,113億円を誇る東証スタンダード上場企業「穴吹興産」が運営。
○ 20~30%という高めの劣後出資で保全性を確保。
2023年
6月12日
エリア分散型アルファアセットファンド 第二弾3.00%6ヶ月6億1,440万円
2023年
5月15日
エリア分散型アルファアセットファンド 第一弾3.00%12ヶ月6億2,160万円
2022年
12月13日
アルファアセットファンド京都祇園第5回3.80%6ヶ月2,100万円
2022年
10月18日
アルファアセットファンド福岡天神第3回3.80%6ヶ月2,100万円
ジョイントアルファの投資物件(1)ジョイントアルファの投資物件(2)ジョイントアルファの投資物件(3)
なるほど!
ここは2.3か月おきに少額募集だったのが今年は大口で2回の募集済みなのでしばらく
ここって全然案件出さないけど今どうなってるの?
今月はエリア分散ファンド無しですか? 第3弾期待しています!
ジョイントアルファの公式サイト
17
COOL<span class="NLR_13">(クール)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
上場企業への融資は投資妙味あり!非上場系は厳しい
月間募集額利回り運用期間上場評価
4,330万円 3.9~6.0% - B+
○ 東証グロース上場企業「ZUU」のグループ企業が運営。
○ 上場企業への融資ファンドが魅力的。
△ 不動産担保なしのファンドが多い。
2023年
9月19日
ピーアイコーポレーション不動産事業ファンド#14.30%9ヶ月3,000万円
2023年
8月04日
THE CITYダイニング事業ファンド#9【特典付】4.70%0ヶ月4,400万円
2023年
7月14日
Dear Reiciousファンド#14.30%0ヶ月3,000万円
2023年
6月19日
藤和コーポレーション 不動産事業ファンド#14.00%12ヶ月2,000万円
COOL(クール)の投資物件(1)COOL(クール)の投資物件(2)COOL(クール)の投資物件(3)
COOL(クール)の公式サイト
18
FANTAS<span class="NLR_13">(ファンタス)</span>のロゴ
不動産クラファン
利回りが4%以上に回復した今は投資に適した時期
月間募集額利回り運用期間上場評価
4,180万円 3.5~7.0% 4~6ヶ月 - B+
○ 非上場だが売上175億円を誇る「FANTAS technology」が運営。
○ 20%という高めの劣後出資で保全性を確保。
○ 毎月コンスタントにファンド募集を行っている。
2023年
9月15日
FANTAS check PJ 第165号4.00%6ヶ月1,392万円
2023年
9月15日
FANTAS check PJ 第164号3.80%6ヶ月2,416万円
2023年
9月15日
FANTAS check PJ 第163号4.50%6ヶ月848万円
2023年
9月15日
FANTAS check PJ 第162号4.00%5ヶ月1,096万円
FANTAS(ファンタス)の投資物件(1)FANTAS(ファンタス)の投資物件(2)FANTAS(ファンタス)の投資物件(3)
ここはもうどうせ無理だと思って見もしなくなってしまった。 こんな超少額で先着な
一番クリック合戦が厳しいのはここだと思う。募集額が多くないせいか。
5つもあって、あっという間に終了とは…
久々に出資した。 そういう時に限って、、、
FANTAS(ファンタス)の公式サイト
19
プレファンのロゴ
不動産クラファン
運営の信頼性は十分だがファンド募集額が小さい
月間募集額利回り運用期間上場評価
2,050万円 4.2~5.0% 6~8ヶ月 A-
○ 東証STD上場企業「プレサンスコーポレーション」の完全子会社が運営。
○ 投資対象は自社開発のプレサンスマンションに特化。
△ ファンド募集額が小さいので投資チャンスが少ない。
△ 劣後出資比率はかなり低めの2~4%程度。
2023年
9月14日
【新規会員特典】ファンド32号4.72%6ヶ月2,700万円
2023年
8月24日
【新規会員特典】ファンド31号4.33%6ヶ月1,900万円
2023年
8月03日
ファンド30号4.34%6ヶ月1,920万円
2023年
7月13日
【過去最高額】ファンド29号4.75%6ヶ月2,480万円
プレファンの投資物件(1)プレファンの投資物件(2)プレファンの投資物件(3)
5894 情報ありがとうございます! やめときます!
やめとめ 個人情報を業者に転売されている 電話うざい
アマギフ目当てで登録しようかと思ってるんですが 登録しちゃうと営業電話かかって
サイトにアクセスできないんだけど、どういうこと? MoneyForwardの自
プレファンの公式サイト
20
プロパティプラスのロゴ
不動産クラファン
デザインマンションに投資!飯田グループの安心感
月間募集額利回り運用期間上場評価
1,360万円 3.4% 11~15ヶ月 A-
○ 売上1.3兆円超えの飯田グループホールディングス所属企業が運営。
○ 高品質かつ好立地の自社開発デザインマンションが投資対象。
△ 自社案件と委託商品が混ざっているので注意が必要。
△ 劣後出資比率は低めの4~10%程度。
2023年
4月12日
quador神宮西ファンド13.40%11ヶ月5,920万円
2022年
10月14日
Branche桜山Ⅲファンド123.40%15ヶ月1億440万円
2022年
9月21日
Branche桜山Ⅲファンド113.40%15ヶ月8,410万円
2022年
8月26日
Branche桜山Ⅲファンド103.40%14ヶ月8,280万円
プロパティプラスの投資物件(1)プロパティプラスの投資物件(2)プロパティプラスの投資物件(3)
Branche桜山Ⅲファンドはまだ運営中でしょう。 4月の配当は分配であり、次
償還延長ごときでなんでブルってんのかわからん。 不動産投資でそもそも出口が最初
4258 音沙汰なしです。 逃げたのでしょうか?
桜山Ⅲに投資した方へ 皆さんのところに四半期報告書 2Q来てますか? 1Qが
プロパティプラスの公式サイト
21
FUELオンラインファンドのロゴ
ソーシャルレンディング
魅力的なサービスだったが現在は開店休業状態
月間募集額利回り運用期間上場評価
750万円 3.0% 3~4ヶ月 B+
○ 東証プライム上場企業「日本エスコン」の完全子会社が運営。
○ 高島屋FPファンドやCRE物流ファンドなどを扱っている。
△ ファンド募集が無く開店休業状態。
2023年
4月21日
高島屋FPファンド6号(大分県サ高住)3.00%4ヶ月4,330万円
2022年
11月11日
高島屋FPファンド5号(福岡県サ高住)3.00%3ヶ月4,700万円
2022年
6月21日
CRE物流ファンド14号羽生2.00%23ヶ月1億円
2022年
3月24日
CRE物流ファンド13号厚木愛川2.20%23ヶ月8,700万円
FUELオンラインファンドの投資物件(1)FUELオンラインファンドの投資物件(2)FUELオンラインファンドの投資物件(3)
オワコンか?
バラけてたサイトの統合か。 その方がいいね。 事業を続けてく意志があるようだ
貸し手は上場してない。あくまで親。 いざとなったら野ね。
安全性はピカイチだけど、3%4ヶ月は資金効率が悪い。 半年以上運用してほしい。
FUELオンラインファンドの公式サイト
22
Renosy<span class="NLR_13">(リノシー)</span>のロゴ
不動産クラファン
ファンド募集なし!初期からやる気を感じられない
月間募集額利回り運用期間上場評価
0万円 - - B+
○ 東証グロース上場企業「GA technologie」が運営。
○ 20%という高めの劣後出資で保全性を確保。
△ ファンド募集が無く開店休業状態。
2022年
3月01日
東京都新宿区百人町1丁目21-34.00%3ヶ月2,493万円
2021年
10月18日
RENOSY キャピタル重視型 第25号ファンド4.00%3ヶ月1,989万円
2021年
5月25日
RENOSY キャピタル重視型 第24号ファンド4.00%3ヶ月2,259万円
2021年
2月09日
RENOSY キャピタル重視型 第23号ファンド4.00%3ヶ月1,845万円
Renosy(リノシー)の投資物件(1)Renosy(リノシー)の投資物件(2)Renosy(リノシー)の投資物件(3)
Renosy(リノシー)の公式サイト
-
SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
・2021年5月に廃業&ソーシャルレンディング事業から撤退。
・テクノシステムの太陽光融資金詐欺で大損失を発生。
・ファンドの損失はSBIホールディングが全てを補填。
・2020年3月期は匿名組合預り金469億円を突破して業界トップの規模。
2021年
1月25日
SBISL不動産オーナーズローンファンド1号5.50%60ヶ月1億500万円
2021年
1月14日
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 22号5.50%12ヶ月5億円
2020年
12月21日
SBISLバイオマスブリッジローンファンド12号7.00%12ヶ月7億円
2020年
12月18日
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 21号5.50%12ヶ月4億円
-
ネクストシフトファンド
ネクストシフトファンドのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・何の発表もなく2020年4月以降はファンド募集が無い。
・代表はSBIホールディングス元常務取締役の「伊藤慎佐仁」氏。
・鳥取銀行や山陰放送が株主なので信頼性が高い。
・社会的インパクト投資で金銭リターンと社会貢献の両立を目指していた。
2020年
4月28日
モンゴル農家さん応援ファンド6号5.00%12ヶ月600万円
2020年
4月16日
カンボジア農家さん応援ファンド9号4.60%12ヶ月600万円
2020年
4月01日
ジョージア中小企業応援ファンド4号7.70%16ヶ月1,000万円
2020年
3月10日
ジョージア中小企業応援ファンド3号7.70%16ヶ月500万円
-
TATERU Funding(タテル)
TATERU Funding<span class="NLR_13">(タテル)</span>のロゴ
不動産クラファン
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
・2019年12月にサービス終了。
・2018年9月に運営会社「TATERU」の資料改ざん問題が発覚。
・ファンドは全て償還されて投資家被害は無し。
2018年
8月28日
キャピタル重視型 第48号TATERU APファンド4.50%3ヶ月4,060万円
2018年
8月28日
キャピタル重視型 第49号TATERU APファンド4.60%3ヶ月1億500万円
2018年
8月28日
キャピタル重視型 第50号TATERU APファンド4.60%3ヶ月7,560万円
2018年
8月22日
キャピタル重視型 第47号TATERU APファンド4.50%3ヶ月6,580万円
-
LCレンディング
LCレンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - -
・maneoプラットフォーム停止により2019年7月にサービス終了。
・東証ジャスダック上場企業「LCホールディングス」が運営。
・上場企業の連帯保証付きファンドの割に利回りが高かった。
・ファンドは全て償還されて投資家被害は無し。
2019年
7月16日
LCGF635号 3か月運用型5.00%3ヶ月3,000万円
2019年
7月16日
LCGF634号 6か月運用型6.00%6ヶ月3,000万円
2019年
7月10日
LCGF633号 6か月運用型6.00%6ヶ月3,000万円
2019年
7月10日
LCGF632号 3か月運用型5.00%3ヶ月3,000万円
-
maneo(マネオ)
maneo<span class="NLR_13">(マネオ)</span>のロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・プラットフォーム内で数百億円規模の大規模延滞を発生させた。
・2018年までは国内最大手のソーシャルレンディング会社。
・国内ソーシャルレンディング業界のパイオニア。
・株主にはGMOグループやVOYAGE VENTURESがいた。
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド1710号9.80%5ヶ月914万円
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド1698号9.40%3ヶ月2,895万円
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド1701号9.60%4ヶ月2,669万円
2019年
7月16日
事業性資金支援ローンファンド16969.20%2ヶ月2,026万円
↓敗訴って…。控訴しなくてよいよ、もう。引っ張らないでほしい。
投資家の皆様へ maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたし
新井寿昭 (ネット情報) 職歴 2003年より2010年まで 株式会社
単純な奴
-
クラウドリース
クラウドリースのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・2020年4月に破産。回収遅延は55億1813万3340円。
・利回り10%を超える高利回りでファンド募集。
・運営会社の代表は「武谷勝法」氏。
2019年
1月07日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】5号10.00%6ヶ月505万円
2019年
1月04日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】4号10.00%6ヶ月505万円
2019年
1月02日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】3号10.00%6ヶ月505万円
2018年
12月29日
ウィンターキャンペーンローンファンド2018【第1弾】2号10.00%6ヶ月505万円
5647 5649 情報ありがとうございます。 自分としては、人類史上1番
累計販売数10万袋を突破した スパイシーナッツの新作 Makuake限定の先行
1・MC役員全員は破産していない 2・クラウドリース役員全員は破産していない
クラリ清算後はどのように訴訟するのが一番いいと思いますか。 勝訴して回収するに
-
トラストレンディング
トラストレンディングのロゴ
ソーシャルレンディング
月間募集額利回り運用期間上場評価
- - - - -
・52.2億円の大規模延滞を発生させてサービス停止。
・2019年3月に関東財務局から登録取消処分を受ける。
・利回り10%を超える高利回りでファンド募集。
・運営会社エーアイトラストの代表は「松本卓也」氏。
2018年
11月19日
燃料卸売事業者ローンファンド210号8.00%19ヶ月5,010万円
2018年
11月16日
燃料卸売事業者ローンファンド209号8.00%19ヶ月5,010万円
2018年
10月16日
燃料卸売事業者ローンファンド208号10.50%20ヶ月5,010万円
2018年
10月16日
燃料卸売事業者ローンファンド207号10.50%20ヶ月5,010万円
5452 仮想通貨詐欺で逮捕されてた。
5525 とはいうものの時間がなあ。
少額投資家には返金される可能性が高いですね。 本人訴訟も難しくないのでチャレン
民事って、ほとんどが和解だね。 ということは、良くて3割とかじゃね⁉️