CREALが2022年5月13日の決算発表で「会員ランク機能」の開発中であることを示しました。
・投資額や投資回数に応じてランクアップ
・Regular / Bronze / Silver / Gold / Platinumの5段階
・会員ランクに応じたインセンティブを付与
多くのWEBサービス(楽天など)で導入しているランクシステムです。CREAL側の狙いとしてはヘビーユーザーの「投資額アップ」「リピート投資率アップ」です。
①利回りが上がる、ポイントが付く
②優先枠がある(オーナーズブック方式)
③限定ファンドに投資できる(maneo方式)
他にも思いつく方はコメント欄で教えてください。
CREALを主軸にしている方は現時点からランクを意識して動いておいた方が良いかもしれません。ポイントは投資額や投資回数です。
個人的にはランク機能により投資判断が歪まないように気を付けようと思います。
評価 | A | CREAL(クリアル)の公式ホームページ |
---|
CREALの会員プログラム制度が開始!メリット・デメリットを詳しく解説 | ||
COZUCHIの六本木 事業用地Ⅱが満期償還!実際のところいくら儲かったのか? | ||
CREALが会員ランク機能を開発中!CREALファンならプラチナを目指したい | ||
マリタイムバンクの評判&分析!日本初の船舶特化型クラファンがサービス開始 | ||
ソーシャルレンディングが18歳から投資家登録可能に!おすすめ?危険? | ||
全記事の一覧 |