海外ファンドで人気のクラウドクレジットが1月15日(水)から「ファンドパッケージ機能」をリリースします。
高利回りの海外ファンドを提供するソーシャルレンディング事業者です。海外ファンドでは国内ナンバーワンの実績を持ちます。高い利回り、情報透明性の高さ、株主の信頼度(SBIインベストメント、三菱UFJキャピタルなど)などから非常に高い人気を集めています。
複数のファンドをテーマごとに組み合わせて1つのパッケージとする機能です。各ファンドパッケージの投資金額は10万円単位となっています。
貸付先となる事業者の分散、投資通貨の分散を促進します。
全張りを推奨するクラウドクレジットならではの新機能ですね。ライトユーザーにとっては便利な機能だと思います。
バランス型はリスクに応じて数種類用意されると嬉しいところです。
デメリットは「魅力的に感じないファンドもまとめて買ってしまうこと」です。
しかし、少しでも利回りを上げようと四苦八苦するよりは、機械的にバランス型パッケージを購入し続けるほうがQOL(人生の質)が高まります。結果的に投資パフォーマンスが良くなる可能性も十分にあります。
新サービス「CAPIMA(キャピマ)」を徹底分析!透明性の高さが魅力 | ||
COZUCHIの代々木公園事業用地が運用終了を発表!朗報だが償還日まで油断禁物 | ||
新しい不動産クラファン「汐留ファンディング」を分析!初回案件は利回り10% | ||
TECROWDの償還時振込手数料が無料に!楽天銀行のみだが嬉しい変更 | ||
不動産クラファン「72 CROWD」を徹底分析!大東建託グループ運営の安心感 | ||
全記事の一覧 |