カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

金田さんが個人投資家であればクラウドバンクで投資しますか? [代表インタビュー]

投稿日:2019年12月16日 | 執筆:カナメ先生
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)
クラウドバンク代表の金田創さんとメールのやり取りをする機会があり、せっかくのチャンスなのでいくつか質問をさせていただきました。

クラウドバンク 金田創さん

(1) 上場の計画はありますか?

現時点では具体的な上場計画はありませんが、今後も幅広く周囲の意見を伺いながら上場についての方針を決めていきたいと思います。
【金田さんの回答】

クラウドバンクはベンチャーキャピタルの出資を受けていないので、上場を目標に設定する必要はないようです。

(2) クラウドバンクが目指しているものは何でしょうか?

当社の経営理念「資産を育む体験をすべてのひとに」にもありますように、多くの人たちの資産形成をお手伝いできる会社を目指しています。

これは、例えば株投資のようにその日の値動きを追う必要がない、誰もが取り組みやすく、なるべく元本の毀損が起こりにくいような商品を提供することにつながっています。

大事な資金を着実に育んでいく経験をすべての人に提供して、自分の将来、夢を描ける社会創りに貢献することを目指しています。

【金田さんの回答】

私もそのような投資商品があればとても素晴らしいと思います。

(3) ファンドのリファイナンス案件比率はどの程度でしょうか?

当社では、原則として数字に関するデータは個別の方からの依頼による開示は行っておらず、必要と判断したデータはサイト上に公開の形で公表していきます。

リファイナンスという用語自体もその局面に応じて意味でいろいろな意味で使われているようなのですが、当社は基本的に「当初の融資時に査定した担保の価値が、何らかの事情で返済期日を迎える時点で大きく毀損しているにもかかわらず、再度融資を行うことで期限の利益の喪失を避ける」ための融資は絶対に行ってはいけないと考えております。

したがって、仮にある案件について融資期間の延長を行う場合であったとしても、必ず融資審査会を経ることを前提条件としており、そこで延長理由の精査や延長時における担保価値の再査定を行うことを常としております。

【金田さんの回答】

リファイナンス案件比率は分かりませんでした。

(4) なぜ融資先がSPCばかりなのでしょうか?

まず融資先はSPC以外にも数多くありますのでSPCばかりということはございません。

一方で、当社の融資が、あるプロジェクトに紐付く資金の場合、融資資金の分別管理の観点とそのプロジェクトにおいて取得する権利の保全の観点から、当社の方から融資先に対してSPCの設立を促し、そのSPC対して貸付すると同時にそのSPC自体の持ち分を担保に取るというスキームをとる場合も多いです。

たとえばプロジェクトに必要な許認可が融資先に帰属する場合、万一の場合のその許認可権の承継を考えるとSPCにすべて許認可を集約させてSPC全部の持ち分を担保とした方がよい場合があります。

またこのようにSPCに担保を集約させることで、担保の強制執行や任意売却の手続きを減ることなく、すみやかに担保の売却に動けるというメリットもあります。このような担保の保全上の理由からSPCを融資先に設定した方が投資家にとってのメリットが大きいことなどが、融資先にSPCを設定する理由です。

【金田さんの回答】

SPCのメリットを詳しく説明していただきました。

(5) 過去1年間の融資先は実質何社ほどでしょうか?
(資本関係のある会社は1社とカウント)

(3)と同じく、数値データは当社が公式に公表したもの以外では開示しておりませんが、資本関係がある会社を1社とカウントしたとしても20社以上の企業に貸し出しを行っております。

一方で当社はたとえ融資先企業が同一の企業であったとしても、融資案件の資金使途が異なればそれぞれ案件個別単位に担保設定を行っておりますので、融資先の社数のみを公表することが投資家に適切な情報を与えるとは限らないと考えており、こちらの数値の公開は控えております。

【金田さんの回答】

個別に担保設定を行っているので、同一企業であったとしても分散投資の効果は十分に得られるということですね。

(6) maneoがこのような状況になってしまった原因は何でしょうか?

基本的には他社の融資審査方針についてのコメントは控えたいと思っております。
【金田さんの回答】

(7) maneoファミリーがこのような状況になってしまった原因は?

他社のビジネスモデルについては基本的にはコメントを控えたいと思っておりますが、当社の基本的な方針として、融資型のファンドの営業者(すなわち融資の判断を行う者)をグループ以外の企業に委託するというビジネスモデルは、ファンドを募集する側からファンドの営業者の管理・監督を行うことが難しいという理由で行うべきではないという判断を過去にしたことはあります。

営業者に悪意があった場合、またはたとえ営業者に悪意がなくても営業者のスキル不足などが理由で悪意のある融資候補先に騙されたりした場合には結果的にそのファンドを募集した当社に影響が及ぶため、そのリスクを取りきれないというのがその理由です。

【金田さんの回答】

ソーシャルレンディングのプラットフォーム提供は難しいということです。

(8) トラブルを起こしている事業者に思うことはありますか?

個別の企業に対しては特にないですが、貸付型クラウドファンディングの市場の拡大という観点からみても、投資家の方々に多大なご迷惑をかけるような結果となってしまったことは非常に残念だと思います。
【金田さんの回答】

(9) 投資家が慎重に判断したところで、事業者の公開している情報が信頼性の低いものであれば無意味になってしまいます。このような状況下でクラウドバンクの案件に投資するには何を根拠にすればよいのでしょうか?

まずは不動産に関する情報は地番まで開示しておりますので、誰でも検証することが可能です。(土地の謄本は誰でも取得可能です。)

更に太陽光等の自然エネルギー案件では、その発電所の建設予定場所、太陽光の固定価格買取(FIT価格)、発電量などの基本情報はすべて開示しております。これらも経産省のホームページ等で確認することも可能です。

当社では基本的には、融資はその債務者よりも融資における元本の保全方法の確保に重点を置いておりますので、融資先の情報にも増して、担保の情報は重点的に開示しておりますので、それらの担保の評価については第三者でもある程度の検証が可能だと考えております。

【金田さんの回答】

ソーシャルレンディング投資家として担保評価スキルを磨いていくことが重要ということですね。匿名化解除により「伸ばすべきスキル」が明確になりました。

(10) 金田さんが個人投資家であればクラウドバンクに投資しますか?

実は、現在は私個人としては社内規定により当社のファンドに投資できないのですが(投資家に開示されていない情報を私は知ってしまっているため、不公平だからという理由です)許されるならば投資したいと思っています。

一方で、当社の融資審査における基本的なスタンスとして、当社の自己資金で融資可能な案件かどうかを考えて融資審査を行っております。自分たちでは取りたくないリスクを、いくらリスクそのものを開示しているからとはいえ投資家に押しつけるべきではないと考えているからです。

一点蛇足的ではありますが、投資という点に絡めてお話ししますと、当社グループは自己資金でも完成前の太陽光案件に投資を行っており、その資金を用いてその太陽光案件の開発を進めることで完成に近づけて案件自体の価値を上げ、最終的に売却することにより一定の収益をあげております。

発電開始前の太陽光案件に対する融資に懐疑的な投資家も多いようですが、実際には発電開始前の太陽光案件であったとしても、そのつなぎ融資により高い値段での売却が可能となるため、保全として十分な案件があるということはこの場を借りてお伝えしておきたいと思います。

【金田さんの回答】

SBIソーシャルレンディングのコーポラティブハウスローンファンドもそうですが、つなぎ融資というのはソーシャルレンディングの重要な役割になっているようです。

(11) 投資家に対する要望はありますか?

貸付型クラウドファンディング全体として、債務者の情報は開示の方向ですすんでいますが、融資においては債務者情報よりもどのように元本の保全の対策をしているかが重要です。

まずは個別の案件ごとに、担保の情報をしっかりと確認することが重要と思います。更には、その事業者が出している全部の案件を横断的に見ることで、多少なりとも事業者の融資に対する姿勢が読み取れると思います。

貸付型クラウドファンディング自体はまだまだ発展途上の市場のため、なかなか全ての事業者が同じ姿勢で融資ができていないとは思いますが、投資家にどこまでリスクを負わせようと考えているかという融資に対する根本的な考え方については判断できると思います。

【金田さんの回答】

ファンド全体から事業者の姿勢を認識することは非常に大事なポイントですが、なかなか難しいのも事実です。

(12) 過去に逮捕歴や企業倒産歴はありますか?(一応)

もちろん、日本国内は言うに及ばず、国外においても一切逮捕歴はありません。(当然、国内外ともに検察当局から起訴をされたこともありません。)
また企業倒産歴も自己破産歴もありません。
【金田さんの回答】

金田さんに疑いがあるわけではありませんが、投資家の安心に少しでもつながればと思い、念のため確認させていただきました。

カナメ先生の感想

当サイトの場合は掲示板で投資家同士の活発なやり取りがあるため、とても慎重に回答をする必要があったと思います。金田さんの回答をベースにクラウドバンク社内で議論をしていただいたそうです。

とても具体的な回答をいただき非常に勉強になったというのが一番の感想です。

しかし、不動産や太陽光発電プロジェクトの評価は素人には難しいものです。もちろん、投資家に勉強が必要なことは言うまでもありませんが、クラウドクレジットの「全張り」のようにライトな投資家への簡単な投資戦略があると嬉しいところです。

[参考記事] SBISLコーポラティブハウスローンファンド21号を徹底分析
[参考記事] クラウドクレジットの杉山智行社長がファンド全張りを推奨

評価Aクラウドバンクの公式ホームページ

関連記事:クラウドバンク

クラウドバンクの評価と評判
金田創さんの経歴・評判 | クラウドバンク
橋村純さんの経歴・評判 | クラウドバンク
クラウドバンクの社長交代!新社長「神恭平」氏の経歴と投資家の反応
クラウドバンクの融資先別運用額一覧!ファンドを3タイプに分類
監査法人ハイビスカスに行政処分!クラウドバンクに影響はあるのか?
クラウドバンクのファンド募集を分析!おすすめファンドは? [2020年11月]
野村の米国高利回り社債ファンドを解説!クラバンの先進国ローンファンドと比較
クラウドバンクの応募総額が1151億円を突破!投資家へのリターンは29.2億円超
話題のクラウドバンクに登録で千円ゲット!1000億円突破キャンペーン実施中
クラウドバンクの融資先別募集額一覧!偏らないように分散投資しましょう
クラウドバンクが即時入金サービスを開始!入金も出金も手数料無料
信頼度アップ!クラウドバンクが主要メンバーの顔写真を公開
クラウドバンクが成海璃子さん主演のテレビCMを開始!待つだけの資産運用
クラウドバンクが関東エリアでテレビCMを放送開始!その意図と効果は?
個人投資家がコロナ被害企業を助ける!クラウドバンクの融資支援プログラム
クラウドバンクで投資すべきファンドはどれ?おすすめ案件ランキング
クラウドバンクの太陽光発電ファンドを徹底解説
クラウドバンクの風力発電ファンドを徹底解説
クラウドバンクの不動産担保型ローンファンドを徹底解説
クラウドバンクの中小企業支援型ローンファンドを徹底解説
クラウドバンクのカリフォルニア不動産ローンファンドを徹底解説
利回り6.8%!クラウドバンクの香港中小企業支援型ローンファンドを徹底解説
クラウドバンクの「スター・マイカファンド」は利回り3.0%でも買いなのか?
日本クラウド証券(クラウドバンク)が黒字化!2018年3月期の業績公開
クラウドバンク(CrowdBank)の2019年3月期決算は5.2億円の大幅黒字
クラウドバンクの2020年3月期決算を解説!当期も黒字で純資産額は18億円
クラウドバンクの2021年3月期決算!純資産8.8億円、匿名組合預り金289億円
クラウドバンクの2022年3月期決算を解説!事業者信頼性は高いのか?
クラウドバンクの公式発表!テクノシステム関連ファンドは大丈夫なのか?
クラウドバンクで10億円の延滞が発生!投資家はどのように判断するべきか?
クラウドバンクで大事件発生!大手商社合弁会社が連帯保証の事実はないと表明
クラウドバンクと伊藤忠丸紅住商TSによる連帯保証契約トラブルの続報
伊藤忠丸紅住商TSの部長に詐欺容疑!クラウドバンク投資家が10億被害
クラウドバンク掲示板

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴9年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

クラファン事業ごとの分配金スケジュール一覧!毎月、四半期、一括など
利回り10%以上が当然!ヤマワケエステートの高利回りに釣られてもいいのか?
大人気「AGクラウドファンディング」の現況分析!利回り4~6%は美味しい
2024年のソーシャルレンディング&不動産クラファン投資で気を付けること
COMMOSUSの新規登録ユーザー必読!申込キャンセルの罠を回避する方法
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter