クラウドバンクで10億円規模の延滞が発生したようです。
該当ファンドに投資していた人のみに通知があり、一般公開はされていません。
分かる範囲での情報共有となります。
・延滞貸付先数:1社(DR社)
・延滞総額:約10億円
・投資事業:バイオマス発電
またしても再生可能エネルギー関係です。
特にバイオマス発電は太陽光発電よりもリスクが高いと考えています。
[参考記事] クラウドバンクの融資先別運用額一覧!ファンドを3タイプに分類
やはり、懸念していた「クラウドバンクグループ以外への融資」でした。
全体で約370億円の内の約10億円(約2.7%)なので、現時点では大惨事という規模ではありません。他貸付先への影響や関連性を知りたいところです。
また、クラウドバンクの分配金総額は2023年4月25日時点で75.50億円です。
「該当ファンドに投資していない人」や「これからクラウドバンクに登録する人」にも影響のある話なので、延滞のお知らせはトップページに記載するべきです。
投資家に対しては、該当ファンドに投資している人は仕方ありませんが、それ以外の方によるクラウドバンクへの問い合わせは出来るだけ避けて欲しいと思います。
個々の投資家に対して新しい情報が提供されることはありません。
・運営者:適切な情報公開
・投資家:運営者に意味のない負担をかけない
このような関係を築いていくべきだと考えています。
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第10報!売買不成立で資金拘束は続く | ||
みんなのクレジット元社長「白石伸生」が暗号資産詐欺で逮捕 | ||
伊藤忠丸紅住商TSの部長に詐欺容疑!クラウドバンク投資家が10億被害 | ||
クラウドバンクと伊藤忠丸紅住商TSによる連帯保証契約トラブルの続報 | ||
バンカーズでトラブル発生!貸付先のオートリース事業が3日間の販売停止 | ||
全記事の一覧 |
これ。
カナメ先生のこちらの意見に賛成します。