カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1021)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソフトバンクグループの個人向け社債は「買い」なのか?利回り2.45%~3.05%

投稿日:2021年5月25日 | 執筆:カナメ先生
第5回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)

2021年6月4日にソフトバンクグループの個人向け社債が募集されます。個人投資家を対象とした社債は2年ぶりとなるため多くの投資家の高い関心を集めています。

ソフトバンクグループ社債の概要

商品名ソフトバンクグループ株式会社
第5回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)
発行体ソフトバンクグループ株式会社
債券予備格付BBB(JCR)
利率(仮条件) ① 当初5年固定利率 年2.45%~年3.05%(税引前)
② 5年後以降 1年国債金利+当初スプレッド+0.25%
③ 20年後以降 1年国債金利+当初スプレッド+0.30%
④ 25年後以降 1年国債金利+当初スプレッド+1.00%
条件決定2021年6月3日(木)
募集開始2021年6月4日(金) 12:00
購入単位100万円/口
期間約35年(2056年6月21日償還)
発行額4,050億円
劣後特約 発行体の清算手続き等における債務の支払いに関し、上位債務(2014年12月19日発行第1回無担保社債および2015年2月9日発行第2回無担保社債を含む)に劣後し、発行体の最上位の優先株式(今後発行した場合)と実質的に同順位として扱われ、普通株式に優先する。
取扱証券会社大和証券、SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券、野村証券、SBI証券

疑問① 条件決定時の利回りはどうなるのか?

2021年1月6日に発行されたほぼ同条件の機関投資家向け社債「第4回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債・劣後特約付」では、年3.0%になっています。

疑問② 条件決定時の当初スプレッドはどうなるのか?

2021年1月6日に発行されたほぼ同条件の機関投資家向け社債「第4回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債・劣後特約付」では、3.105%になっています。

疑問③ 満期前に売却することはできるのか?

債券市場で売却することが可能です。

一般的に債権価格は市場金利が上昇すると下がりますが、今回の債権は5年目以降は変動金利となるため、市場金利による変動幅は小さくなります。

疑問④ ソフトバンクとソフトバンクグループって何が違うの?

ソフトバンクグループはソフトバンク関連のグループ企業を統括する持株会社です。

疑問⑤ ソフトバンクグループの業績ってどうなの?

売上高5.62兆円
投資利益8.13兆円
税引前利益5.67兆円
純利益4.98兆円
総資産45.75兆円
自己資本10.21兆円
自己資本比率22.3%

上記は2021年3月期の決算情報です。とてつもなく好業績に見えますが、世界的な株高による含み益が大半なので注意が必要です。

疑問⑥ 日本格付研究所(JCR)の格付BBBってどういう意味?

JCRの説明には「債務履行の確実性は認められるが、上位等級に比べて、将来債務履行の確実性が低下する可能性がある」と書かれています。

一般的にはBBB以上が投資適格とされています。

カナメ先生の見解

・ソフトバンクグループ
・利回り 約3.0%
・インフレに強い変動金利型

これだけ見るとそれなりに魅力的ですが、

・劣後特約付
・返済が最長35年後

という条件を考えると買う気にはなれませんでした。

不動産担保付き&期間の短い「オーナーズブック」や「CRE Funding」を上回るメリットを感じられません。

違った考え方(メリット)があれば教えていただければ幸いです。

関連記事:ライフハック・節約・プライベート投資

老後資金2000万円を貯める方法
クレカ最終結論!私がSBIネット銀行の「ミライノ カード GOLD」を選んだ理由
新電力会社で電気代を節約!エルピオでんきで年間10万円以上安くなった
自動車保険料を大幅節約しよう!見直しで安くなった平均額は30,879円
ETCマイレージで毎月1,000円GET!還元率10%は美味しい
2019年「ふるさと納税」のポイント解説!今年も金券・商品券が熱いのか?
ふるさと納税するなら今がチャンス!1ヶ月限定で牛肉1.9倍などの大幅増量
家計が助かる!2021年のふるさと納税は無洗米の定期便にしました
住信SBIネット銀行は本当に便利!5つのメリット+αを解説
SBIネット銀行の定額自動入金サービスで誰でも毎月30円の継続収入が貰える
カナメ先生がソーシャルレンディング以外に投資している投資商品
はじめての新築アパート投資のデータを大公開!利回り、土地、銀行融資など
2棟目の新築アパート投資のデータを大公開!利回り、土地、銀行融資など
融資研究「都市銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合」の違い
不動産投資ローンにおける金利の目安と比較!実体験とデータのまとめ
期待利回り30%を超えるクローズド案件に600万円を投資した話
クローズド案件「中古車投資」の経過報告(利回り、安全性など)
調剤薬局を開業すると儲かるのか?非薬剤師の薬局開業体験談
友人3人で合同会社を作って賃貸アパート購入の銀行融資を申し込んだ結果
7店に不動産投資ローンを申し込んだ結果、信用組合だけが融資をしてくれた話
不動産(土地)を購入しようとしたら根抵当権と差押えが入っていた件
投資信託って何を買えばいいの?私が購入しているおすすめ投資信託7本を紹介
私が20年後のインフレを見越してiDeCoで外国株式ファンドを購入する理由
2年半前にスイッチングしたiDeCoで60万円の含み益!どの商品が儲かったのか?
貸株で年利10%のインカムゲイン!TATERUの反発を狙いながら貸株で稼ぐ
自動販売機って儲かるの?薬局の前に置いた自動販売機の収支を大公開
自己採点43点!宅建試験(2020年度)におそらく合格しました
配当利回り4.5%以上の株式は208銘柄!積水ハウス、SUBARUなど
株式投資で高配当利回り銘柄(4.5%以上)をねらう!2年前の記事を振り返る
仮想通貨マイニング投資は儲からない?初期費用・収支・失敗理由などを公開

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴8年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

フランチャイズで鰻屋を出店!オープンから12日間の経過報告
たい焼き屋オープンから3ヶ月目の経過報告!大幅黒字だが売上急落中
はじめてのフランチャイズ加盟!たい焼き屋オープンから5日間の経過報告
新NISA制度を賢く活用する方法!仕組み、戦略、落とし穴、政府の意図など
カナメ先生の投資近況報告!調剤薬局、中古車投資、不動産投資、株式投資など
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[5530] no name(2023-04-04 10:22:02)
ソフトバンクグループ株式会社 第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)
期間:約35年
募集期間: 4/17(月)12:00 ~ 4/27(木)14:00

利回りは4.6%前後かな
分離課税はメリットだけど最長35年、、

[521] no name(2022-12-02 19:01:18)
SBI証券は残り半分だって
分離課税以外、魅力ないね
[478] no name(2022-12-01 21:29:29)
利率2.84%(税引後2.263%)で決定
完売になるんだろうね
[328] no name(2022-11-26 12:41:26)
現在、米ドル建てMMF(ゴールドマン・サックスが年3.305%だから微妙ではあるけれど
[327] no name(2022-11-26 12:36:35)
もう既発債ドル建でいいのでは
ソフトバンクGが潰れないと思うなら劣後債でも
少なくともクラバン、クラクレのドル建商品より良さそう

ソフトバンクグループ
円建 残存7年 利率2.75%
ドル建 残存4年10ヵ月 利回り7.022%
ユーロ建 残存9年7カ月 利回り7.557%

劣後債
ドル建 残存4年8ヵ月 利回り10.517%

https://www.jtg-sec.co.jp/bond/index.htm#on

[204] no name(2022-11-22 12:44:33)
この記事のアクセスがトップに
皆さん、SBG債を検討している?
また買ったら翌月からマイナス評価の予感
[262] no name(2021-05-27 11:21:13)
SBは海外で社債出してませんでしたっけ。
何%だったか
[259] カナメ先生(2021-05-27 10:51:36)
> 158さん
業績や格付の変動が大きく影響しそうです。

> 196さん
35年後のSBGの返済に自信があれば、そのような使い方も良さそうです。

> 227さん
「SBGとオナブの貸付先」というリスク比較ではなく、「SBGの35年後とLTV80%以下の都心の不動産」というリスク比較で考えています。

[235] no name(2021-05-26 22:58:44)
Fundsって過去のファンドのリスク説明を勝手に書き換えるような会社ですよ
全く比較にならない
[234] 230(2021-05-26 22:49:51)
232
おっしゃる意味、わかりました。
そこまで含めてのことですね。
[232] no name(2021-05-26 22:37:20)
230
ちゃんとFundsのリスク内容を読まれた方がいいのでは‥
[230] no name(2021-05-26 22:30:33)
229
変な比較をしていませんか?
Fundsに対しての融資ではないですよ?
[229] no name(2021-05-26 22:24:47)
228
全く違うような気がしますw
fundsは純益赤字?で20億調達
SBはモバイル事業だけでも5000億純益だしてる会社
普通に考えれば資本制の問題から初回5年コールではないかと考えますがねー…
[228] no name(2021-05-26 22:18:45)
SLと比較するなら社債型のFundsの案件と比較が良さそうですがいかがでしょうか。
Fundsは2%くらいですかね。
それと比べればSB社債が魅力ですか?
[227] no name(2021-05-26 22:14:35)
226
私もそう思いました。SBGは日本一の稼ぎ頭。失礼ですが、さすがにオナブの貸付先とはレベルが違う気がします。
[226] no name(2021-05-26 22:03:38)
今回のSB社債とオーナーズブック等比較するのは流石に無理があると思いますがw
[196] no name(2021-05-26 14:48:04)
SBGから返済がされると言う事を信じるのであれば
35年の住宅ローンを変動金利・固定金利どちらにするか迷った際に
頭金なしで変動金利を選択し、金利上昇のリスクヘッジとして本社債購入に頭金を入れると言うような使い方を想像しますかね。
基本放っておくと言うのには相性が良さそうに思いますが、どうでしょ。
[158] no name(2021-05-25 21:38:48)
35年債だと業績変動に対して価格変動がものすごく大きくなるんですかね。
常に社債市場で売買できるとしても確かにCREやオナブの方を選んでしまいますね。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter