日付順に説明すると以下のようになります。
2018年7月6日 | トウキョウ運河の本社はすでに退去済み。連絡が取れない状態。 |
---|---|
2018年7月9日 | SBIソーシャルレンディングから投資家に分配不能のお知らせ。 |
2018年7月19日 | SBIソーシャルレンディングが該当物件の差し押さえ。 |
(株)トウキョウ運河の代表を務める佐藤哲也氏は、2015年7月まで(株)スマートデイズの代表を務めていました。
大きなニュースとなっているのでご存知の方も多いかと思いますが、スマートデイズは2018年5月に経営破綻をしており、個人投資家に1500億円以上の被害を与えたと推定されています。
被害対象となった投資案件は「かぼちゃの馬車」という商品名の女性向けシェアハウスで、家賃保証システム(サブリース)の安心感から、人気を集めていました。
この件に関しては「スルガ銀行の不正融資問題」「黒幕と言われる佐藤太治」など、次々に怪しい情報が出てきますが、「SBIソーシャルレンディングの延滞」という趣旨から外れてしまうため詳しくは書きません。
NEW!
オーナーズブックの「大阪市中央区ホテル素地」が売却決定!回収率は何%になったのか? | ||
パチンコ大手「ガイア」が民事再生!クラファン投資家の15.2億円の行方は? | ||
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第11報!売買不成立で資金拘束続行 | ||
みんなのクレジット元社長「白石伸生」が暗号資産詐欺で逮捕 | ||
伊藤忠丸紅住商TSの部長に詐欺容疑!クラウドバンク投資家が10億被害 | ||
全記事の一覧 |