そこで当社では初となるセミナーを
9月20日金曜日18時から本社会議室で開催いたします。
率直な物言いに好印象です。
ぜひ「本当にLENDEXに投資をしても大丈夫なのか」を教えてもらいたいです。
| 開催日 | 2019年9月20日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 18:00~19:00(17:45より受付開始) |
| 会場 | 株式会社LENDEX 会議室 |
| 住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目1番11号 郁文堂青山通りビル5階 |
| 定員 | 5名(先着順) |
| 講師 | 深澤 克己(LENDEX代表) |
定員5名とはずいぶんと少ないですね。
1人1人との質疑応答を重視しているのかもしれません。
今後は定期的に開催されるそうです。
| 第1部 |
・LENDEXの会社概要 ・ソーシャルレンディング投資のメリットとリスク ・LENDEXの提供するソーシャルレンディング案件の特徴 ・LENDEXの投資家保護の取り組み |
|---|---|
| 第2部 |
・質疑応答 |
・投資家登録数2,600人&累計募集金額24億円を達成(2019年8月末時点)
・本社を九段下から南青山へ移転
・事業拡大のための人員を積極採用中
・9月はすでに6本のファンドを募集(9月20日時点)
・最近のファンドは7.5~12.5%と高利回り
・以前に比べて短期間(3~5ヶ月)のファンドが増えた
先日の「挨拶動画」に続いて、本日の初セミナー開催と深澤克己社長のやる気が伝わってきます。最近募集のファンドも利回りだけ聞くと心配ですが、運用期間が短めなのである程度リスクは抑えられていると思います。
こうなってくると残る心配は事業者(LENDEX)の財務状況です。
増資計画も含めた積極的な情報公開が期待されます。
| 評価 | B | LENDEX(レンデックス)の公式ホームページ |
|---|

| データセンター投資で利回り12%+アップサイドの「FUNDI」は危ないのか? | ||
| みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表 | ||
| 東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力 | ||
| Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説 | ||
| 高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4% | ||
| 全記事の一覧 | ||