カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディングはライバル商品が存在しないほど利回りが高い

初回:2018年6月1日 | 更新:2022年7月1日 | 執筆:カナメ先生
ここがポイント!
  • 価格変動のない金融商品にも関わらず驚異的な利回り(3.0~6.0%)。
  • 定期預金の約300倍、国債の約120倍、社債の約6倍。
  • ライバルはJ-REITや海外債券だが価格変動の面で圧倒的に有利。
様々な投資商品の利回りを比較

リスク商品利回り目安説明
定期預金0.02%1,000万円までは公的保護があるので安心。
国債0.05%貸出先が「日本国」なので安心。
社債0.2~1.0%貸出先が「大手企業」なので信頼性が高い。
ソシャレン3.0~6.0%貸し倒れリスクがある。
海外債券3.0~8.0%貸し倒れリスクと為替リスクの両方が心配。
J-REIT3.0~6.0%配当額も株価も変動するのでリスクが高い。
株式-インカムゲインを目的にしていない。
個人の能力や運に左右される。
FX-

低リスクの代表格である定期預金や国債は雀の涙ほどの金利しかありません。
少し投資商品に詳しくなり、社債の存在を知ったとしても1.0%程度です。

高リスクの株式やFXは投機(ギャンブル、ゲーム)の要素が強いため、資産運用とは別枠で考えたほうがよいです。

一般的な需要が多いのが「ミドルリスク・ミドルリターン」の投資商品です。

従来は「J-REIT」や「外国債券」が代表格でしたが、配当収入の幅を大きく超える価格変動や為替リスクがネックでした。

高い利回りと安定感を誇るソーシャルレンディング

価格変動(株価・為替など)が無い投資商品の中では非常に高い利回りです。
定期預金の約300倍、国債の約120倍、社債の約6倍です。

ソーシャルレンディングの利回りの凄さは基本編の「利回り7.0%という衝撃」や「ソーシャルレンディングはどれぐらい儲かるのか?」を読んでください。

カナメ先生はソーシャルレンディングの投資割合が8割

私個人の金融商品の投資割合は、

・ソーシャルレンディング 約80%
・個別株 約15%
・その他 約5%(iDeCo、NISAなど)

となっています。

経営している法人では「新築アパート」「中古車ビジネス」「調剤薬局」などのリアルビジネスに投資しています。

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴9年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
メリットの記事一覧

1 利益が明確である
2 利回りが高い
3 安全性が高い
4 少額から投資できる
5 資金の拘束が小さい
6 投資初心者でも勝てる
7 計画が立てやすい
8 時間と手間がかからない
9 毎月の金利収入が楽しみ

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter