友人に「最近どのあたりに投資してる?」と聞いた際に返ってきた答えが「Rimple」でした。たしかにRimpleは良いサービスです。
東証1部上場企業のプロパティエージェントが運営している不動産クラファンです。プロパティエージェントはコロナ禍にも関わらず業績を伸ばしており、2021年3月期決算では、売上275億円、営業利益20億円、自己資本74億円となっています。
社名 | プロパティエージェント株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー6F |
代表 | 中西 聖 |
当初は4.6~5.0%だった利回りが、最新ファンドでは3.1%まで下がっています。
個人的な感覚としては3.0%でギリギリ、3.5%あると嬉しいところです。
投資しづらさもネックになっていたimpleですが、募集額は増加傾向にあります。
2021年4月には毎月第2・第4金曜日を「Rimple’s Friday」と名付けてファンド組成ペースを上げています。
応募倍率500~700%のRimpleのファンドですが、とりあえず毎回応募しておけば3ヶ月(6回)に1度は当選する確率です。
焦らずじっくりと取り組めば意外と投資できるサービスです。
人によっては先着方式より楽かもしれません。
手堅いソーシャルレンディング&不動産クラファンと言えば
あたりが思い浮かびますが、その中でもRimpleはバランスの良い事業者です。
評価 | A | Rimple(リンプル)の公式ホームページ |
---|
不動産クラファン「FUNDROP」を徹底分析!利回り8.0%ファンドを募集中 | ||
AGクラファンの不動産担保ファンドは超狙い目!上場企業×低LTV×高透明性 | ||
COZUCHIの代々木公園ファンドが償還決定!利回り10%配当の予定が嬉しい | ||
COZUCHIの代々木公園事業用地が運用終了日を延期!A社との共同事業も解除 | ||
新サービス「CAPIMA(キャピマ)」を徹底分析!透明性の高さが魅力 | ||
全記事の一覧 |