カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1020)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

年収に応じたソーシャルレンディングの節税術!サラリーマン必見

投稿日:2019年2月19日 | 執筆:カナメ先生
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)
ソーシャルレンディング投資にかかる税金は年収(課税所得)に応じて変わってきます。まずは以下の表で自分の課税所得と税率をしっかり把握しましょう。

税率の基準は課税所得です。課税所得は年収から「基礎控除」「給与所得控除」「社会保険料控除」「その他の控除(扶養・配偶者・医療費・生命保険)」などを引いた数値です。

年収 健康保険 厚生年金 課税所得 所得税
復興税
住民税 所得税率 所得税率
住民税率
200万円11.7 18.7 53.0 2.7 6.1 5%15%
300万円17.9 28.5 106.6 5.4 11.4 5%15%
400万円23.4 37.3 166.0 8.5 17.4 5%15%
500万円28.2 45.0 233.2 13.9 24.1 10%20%
600万円34.4 54.9 296.8 20.3 30.4 10%20%
700万円40.6 64.8 364.5 30.8 37.2 20%30%
800万円46.8 68.1 444.7 47.2 45.2 20%30%
900万円51.6 68.1 529.6 63.2 53.7 20%30%
1,000万円57.1 68.1 613.8 81.7 62.1 20%30%
1,100万円64.0 68.1 706.6 101.0 71.4 23%33%
1,200万円67.4 68.1 802.8 123.6 81.0 23%33%
1,300万円75.0 68.1 895.0 142.3 90.3 23%33%
1,400万円79.1 68.1 990.5 176.9 99.8 33%43%
1,500万円87.4 68.1 1082.0 203.5 109.0 33%43%

正確な数値が知りたい人のための参考サイト

上の表は「40歳・配偶者控除なし・前年度も同じ年収・東京在住」を前提とした参考値です。正確な数値が知りたい方は下記サイトで計算し直してください。

参考サイト説明
所得税の税率課税所得に対する税率が分かる
厚生年金・健康保険の計算機全国健康保険協会の保険料が分かる
所得税・住民税の計算機非常に見やすい税金計算機

節税術(1) 確定申告にコストをかけない

節税術ではなく節約術ですが、有料サービスを利用して余計なコストをかけないようにしましょう。ソーシャルレンディングの確定申告は非常に簡単です。

[内部リンク] 自分でできる!確定申告のやり方をかんたん解説

節税術(2) しっかり経費を計上する

・振込手数料&出金手数料
・セミナー参加費と交通費
・ソーシャルレンディング関連の書籍代

これらが経費として計上できます。厳密にはスマホ代やプロバイダ代の一部も経費にできますが、グレーゾーンなので無視してもよいと思います。年収500万円の人であれば1万円分の経費を計上すれば約2,000円の節税になります。

節税術(3) 奥さんにソーシャルレンディング投資をやってもらう

年収が高い人は奥さん(配偶者)にソーシャルレンディング投資をやってもらえば大きな節約になります。年収1,500万円の人であれば、100万円のソーシャルレンディング収入を奥さんに移せば最大39.8万円の節税になります。

扶養の問題などがあるので配分に迷うと思いますが、基本的には「2人の所得額を近づける(同じにする)ことが最も節税になる」と考えてください。

さらに子供の基礎控除枠(38万円分)を使う技もあります。未成年でも口座開設できるSL事業者は限られているため、クラウドバンクやポケットファンディングを使う必要があります。

節税術(4) 高年収 or 高運用額の人は法人設立を検討

中小法人の税金負担率は23%程度(利益800万円まで)です。高年収の人は税率の差だけでも優位性があります。さらに法人化による一番のメリットは様々なコストを経費計上できる点あります。

私は10年以上前から会社経営をしているので、純粋な資産管理専用プライベートカンパニーについては詳しくありません。下記の本を読んで勉強したいと思います。

いますぐプライベートカンパニーを作りなさい!

メモ : ソーシャルレンディングと社会保険料の関係

ソーシャルレンディング収入が社会保険料に影響するのか気になったため、お世話になっている社労士さんに聞いてみました。

会社から給与として支払われていないもの(給与明細に乗らないもの)に関しては社会保険料計算の対象外になります。
【社労士Kさんの回答】

まとめ : 節税のことを考えすぎるのは不健康

節税は難しいうえにグレーな部分もあるので、あまり考えすぎることはおすすめしません。心が不健康になってしまいます。下記3点を指針にしてのんびりソーシャルレンディング投資を楽しみましょう。

1年収700万円以上の人は奥さん名義での運用を検討
2年収1,400万円以上の人は奥さん名義での運用が必須
3とりあえず法人設立は考えなくて良い

関連記事:ソーシャルレンディングの確定申告

ソーシャルレンディングの税金
ソーシャルレンディングの確定申告のやり方をかんたん解説 [2019年版]
ソーシャルレンディングの確定申告のやり方をかんたん解説 [2020年版]
ソーシャルレンディングの確定申告を完全解説 [e-Tax利用・2023年版]
ポケットファンディングが上場企業との資本提携により信頼性アップ
maneoの年間取引報告書の解説・現金分配未了分とは?
奥さん名義(家族名義)でソーシャルレンディング収入を節税する方法
SBISLの損失補填における確定申告の方法!所得税や住民税等は取り戻せるのか?
確定申告掲示板

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴8年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

大人気「AGクラウドファンディング」の現況分析!利回り4~6%は美味しい
2024年のソーシャルレンディング&不動産クラファン投資で気を付けること
COMMOSUSの新規登録ユーザー必読!申込キャンセルの罠を回避する方法
ソーシャルレンディング融資先の決算書の読み方!4つのポイント+3つの注意点
不動産STOを解説!メリット・デメリット・J-REITや不動産クラファンとの違い
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[3521] カナメ先生(2019-02-23 17:27:01)
ありがとうございます。
とりあえず下記URLが参考になります。
https://asset-campus-oag.com/gift-tax-couple-552
後で詳しい解説を書きますね。
[3520] no name(2019-02-23 16:56:53)
カナメ先生こちらの記事大変参考になりました
結構税がとられてしまうものなのですが、奥さん名義ということ
資産自体は夫のものを奥さんの資産に移動するということですか?
相続税とかかかりそうです。
[3459] カナメ先生(2019-02-19 12:58:26)
たしかにそうですね。
ほとんどの場合は奥さんの名義100%でやるのが良さそうです。
こんなこと考えずに済むように早く分離課税対応になって欲しいです。
[3458] no name(2019-02-19 12:35:36)
名義分けてて損失が偏ると相殺しきれなくなる可能性もありますけどね
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter