カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(941)投資力向上(194)基本編(17)確定申告運営者紹介掲示板
SL事業者ランキングファンド横断比較便利データ比較ふどクラ研究所姉妹サイト

SAMURAIから利回り4.0~8.0%の魅力的なファンドが続々と登場

投稿日:2019年10月26日 | 執筆:カナメ先生
私の中では投資対象に入っていなかったSAMURAI(サムライ)ですが、10月は魅力的なファンド募集を行っています。6月に就任した新社長・中山幹之さんが頑張った成果かもしれません。

SAMURAI(サムライ)の最新ファンド

それでは各ファンドについて解説していきます。

(1) 日本保証 保証付き SAFさくらビジネスローンファンド1号

日本保証 保証付き SAFさくらビジネスローンファンド1号のスキーム図

利回り運用期間募集金額
4.0%12ヶ月5,000万円

さくらソーシャルレンディングの親会社であるビー・アイ・ジー・キャピタルに貸付を行うファンドです。

さくらソーシャルレンディングはmaneoプラットフォームを利用していた事業者の中で数少ない「延滞を起こしていない事業者」です。
これだけで信頼性の高さが伺えます。

しかも、日本保証による保証付きなので安全性は抜群です。
ただし、日本保証の保証料に年2.0%のコストがかかっています。
期待利回り4.0%に対して、貸付金利は8.0%となっています。

(2) Jトラスト保証付き SAF-Jトラストグループ ビジネスローンファンド

日本保証 保証付き SAFさくらビジネスローンファンド1号のスキーム図

利回り運用期間募集金額
5.0%12ヶ月5,000万円

J TRUST ASIAへの貸付ファンドですが、時価総額460億円を誇るJトラストが連帯保証をしているので安心です。「実質的にJトラストに利回り5.0%でお金を貸せる」のは好条件としか言いようがありません。

※ルピア建てタイプは利回り8.0%です。こちらも悪くない条件です。

(3) SAF不動産ローンファンド16号

SAF不動産ローンファンド16号

利回り運用期間募集金額
8.0%18ヶ月2,200万円

2015年6月から不動産賃貸業を営むダブルウィング株式会社への貸付ファンドです。融資額は2,200万円です。

≪不動産担保≫
・担保1:評価額 5,450万円-2,811万円(シニア)=2,639万円
・担保2:評価額 693万円
・合計:3,332万円
・LTV:66.0%
※担保1にシニアローンは信用金庫が設定

担保2がシニア(第1順位)なのが地味に嬉しいところです。
この条件で期待利回り8.0%は魅力的なファンドです。

カナメ先生の見解

今までは存在感の薄い事業者でしたが、ここにきてJトラストグループとしての実力を示してきました。

・SAMURAIは上場企業SAMURAI & J PARTNERSの100%子会社
・Jトラストの連帯保証付きファンドが美味しい
・ファンドのバリエーションが豊富
・知りたい情報が適切に掲載されている(融資先、手数料 etc)

最近は他事業者が魅力的なファンドを提供できていないため、今後も同レベルのファンドを提供できれば人気急上昇となるでしょう。

評価B+Alterna Bank(オルタナバンク)の公式ホームページ

関連記事:オルタナバンク(旧SAMURAI FUND)

Alterna Bank(オルタナバンク)の評価と評判
中山幹之さんの経歴・評判 | SAMURAI FUND
澤田聖陽さんの経歴・評判 | SAMURAI FUND
SAMURAI FUNDが「Alterna Bank(オルタナバンク)」にサービス名変更
SAMURAI FUNDがJトラストグループから外れた影響を詳しく解説
SAMURAI FUNDのオータムキャンペーンファンドが募集キャンセル!理由は?
SAMURAIから好条件の大型ファンドが登場!利回り7.0%×12ヶ月×日本保証付き
SAMURAI FUNDから第1弾ファンドが登場!利回り7.0%×保証付きの好条件
SAMURAI FUNDがリニューアル記念ファンド2号を発表!2020年2月上旬予定
SAMURAIから利回り8.0%の5.5億円ファンドが登場!危険性はないのか?
SAMURAIの親会社はJトラスト藤澤信義氏が筆頭株主
SAMURAI&J PARTNERSが上場廃止の猶予期間に!SAMURAI FUNDは大丈夫?
SAMURAI FUND運営親会社の2019年12月期決算情報!今期はマイナス3.03億円
SAMURAIで新規口座を作るだけでギフト券500円分が貰えるキャンペーン実施中
SAMURAIの新規会員登録キャンペーン!Amazonギフト券が全員もらえる
SAMURAI FUNDの「在宅応援!新規登録キャンペーン」で1,000円が貰える
SAMURAI FUNDの夏の新規口座開設キャンペーン!もれなく500円が貰える
オルタナバンク掲示板

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴22年。ソーシャルレンディング歴7年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

劣後出資42.8%!SOLSの空き家再生グループホームファンドは手堅い運用先
ダーウィンファンディングの第6弾ファンドは利回り5.5%のレジデンス開発案件
COZUCHIから72億円ファンドが登場!京都の超一等地ホテルに弱点はないのか?
利回り5.1%!オーナーズブックの豊島区マンションファンドは手堅い好案件
TECROWDの利回り10%ファンドが公開!カザフスタン首都アスタナの開発案件
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[2180] 2006(2019-10-28 13:14:46)
カナメ先生
日本保証についてありがとうございました。
もしかすると下手な不動産担保より頼りになる可能性ありますね!
[2166] カナメ先生(2019-10-28 09:59:56)
> 2006さん

第43期有価証券報告書によると、
(1) 営業収益:92.64億円
(2) 税引前利益:34.29億円
(3) 当期利益:17.20億円
(4) 資本合計:169.35億円
(5) 資産合計:383.83億円
となっています。

悪くない決算内容です。

審査の甘さ次第では危険性がないとは言えませんが、ビー・アイ・ジー・キャピタル(さくらソーシャルレンディングの親会社)と日本保証が同時に破綻する可能性は低いと考えています。

> 2003さん

SBIなどに比べると信頼度は大幅に落ちますよね。
クラバンやオーナーズブックと比較して、どの程度の信頼度があるのか模索中です。

[2006] no name(2019-10-26 19:16:00)
日本保証の保証ってどれだけ信頼していいのかな?
[2003] no name(2019-10-26 18:55:57)
カナメ先生 Jトラストは訴訟やトラブルも多い会社なので、上場企業といえど気をつけたほうがいいと思います。
[1975] no name(2019-10-26 12:11:14)
SAMURAIの不動産担保ファンドは非常に面白いものが多いです
何故か利率の低いはずのシニア側を逐次早期返済したり
2棟立ての1棟売却時の利益を2棟目の自己資金に組み込んだり
運用期間中にリスクを下げる仕組みがあったりします
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter