カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1020)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ネクストシフトファンドがセミナー開催!インパクト投資・ESG投資・SDGsを学べる

投稿日:2020年1月23日 | 執筆:カナメ先生
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)
ネクストシフトファンドのセミナー

ソーシャルレンディング業界での存在感は薄いものの、ブレない運営を続けているネクストシフトファンドからセミナー開催が発表されました。

セミナー情報

セミナー名個人ができる社会的インパクト投資 Vol.4
ゲストSIIF(社会変革推進財団) 専務理事 青柳 光昌
開催日時2020年1月30日(木) 19:30~21:30
会場東京都渋谷区宇田川町17-2 渋谷伸工ビル4階
主催ネクストシフト株式会社
定員30名
参加費無料

スケジュール
開場 19:00
第1部 [19:30~19:45] <15分>
ネクストシフト株式会社とファンドのご紹介
経営企画部 マネージャー 内山大志
第2部 [19:45~20:10] <25分>
ゲスト:SIIF(社会変革推進財団) 専務理事 青柳 光昌ご講演
(仮題)インパクト投資が求められる背景と課題
第3部 [20:10~20:50] <40分>
パネルディスカッション <25分>
*青柳 光昌様
*ネクストシフト株式会社 代表取締役社長CEO 伊藤慎佐仁
質問コーナー <15分>
第4部 [20:50~21:30] <40分> 情報交換・名刺交換
閉会 21:45

こんな人におすすめ
・インパクト投資に興味がある
・ESG投資やSDGs(持続可能な開発目標)に興味がある
・マイクロファイナンスついて理解を深めたい
・社会貢献をしながら資産運用してみたい

ゲスト : 青柳光昌さんについて

青柳光昌さん

経歴1967年生まれ。1991年に財団法人日本船舶振興会(現・日本財団)に就職後、阪神淡路大震災の復興支援活動や障害者の移動困難の解消、NPO支援センターの強化といったプロジェクトに従事。東日本大震災後は、財団内の復興支援チームの責任者として企業や行政、NPOなどと連携して数多くの支援事業に携わる。その後、子どもの貧困対策などを担当。2017年4月、一般財団法人社会的投資推進財団(SIIF)の代表理事に就任し、日本におけるインパクト投資の普及のための調査・研究などを行っている。
共著 日本型「無私」の経営力 (光文社新書)
東北発10人の新リーダー (河北選書)
復興が日本を変える (ぎょうせい)
子供の貧困が日本を滅ぼす (文春新書)

ネクストシフト CEO : 伊藤慎佐仁さんについて

伊藤慎佐仁さん

経歴1967年生まれ。鳥取県八頭町出身。同志社大学卒業。1991年に三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し、為替資金部などに勤務後、ソフトバンクに転じ財務部にて大型の資金調達などに従事。その後、複数回の起業、SBIホールディングス㈱取締役常務執行役員などを経て2012年よりヤフーの金融事業の立ち上げを行う。2013年よりワイジェイFXの代表取締役社長CEOを務め、業績を大幅に拡大させたのち退任。2016年に当社を創業。銀行・証券・保険・住宅ローン・FX・投資助言業など幅広い金融事業に従事したほか、広くインターネット事業に関ってきた。これまで、上場企業2社で代表取締役、上場企業3社で取締役。
著書インパクト投資 資産運用で社会貢献

カナメ先生の見解

ページ内で「ネクストシフトファンドのスキームの説明を主たる目的とする説明会ではございません」と掲載してあるように、本気でインパクト投資を学ぶセミナーです。とても勉強になりそうです。

投資家として利益追求は当然のことですが、これからの時代は「家族、友人、地域、国、世界」など、どのレベルの社会にとっても、環境・ガバナンス・持続可能性といった要素は必要不可欠です。

個人的に「社会貢献と利益追求は矛盾しないもの」と考えています。

興味のある方はセミナーへの参加をおすすめします。

ネクストシフトファンドの無料セミナーに申し込む

評価休止ネクストシフトファンドの公式ホームページ

関連記事:ネクストシフトファンド(NEXT SHIFT FUND)

ネクストシフトファンドの評価と評判
伊藤慎佐仁さんの経歴・評判 | ネクストシフトファンド
ネクストシフトファンドのジョージア中小企業応援ファンドが残りわずか

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴8年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力
Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説
高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4%
COZUCHIの京都ANAクラウンプラザホテルに訴状!償還に影響はあるのか?
Rimpleのプロパティエージェントが上場廃止!ミガロホールディングスとは?
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[9978] no name(2020-01-24 20:32:48)
カナメ先生
まずは、丁寧な回答を頂きましたことを本当に嬉しく思います。
カナメ先生はいつもそうですが(^_^)
お返事をよく読んで、自分の認識はそれほど間違ってはいないな。
ということが確認できました。
私も社会人25年生なので、現時点での利益追求と将来性を含めての利益追求は
味付けが異なること、自分以外への信頼、誠意、真心が結局は自分の幸福につながっていくこと。(たまにそうしていても不幸になる人はいますが)←書かなきゃいいのに。
とにかく、丁寧な回答をありがとうございました。
[9922] カナメ先生(2020-01-24 09:36:17)
> 9881さん

分かりづらい文章でごめんなさい。
疑問を持っていただき嬉しいです。

SBILSカンボジアファンドに関して説明すれば、

・借手は貸手に恩を感じて将来的なメリットを及ぼす
・SBISLは投資家の社会性を正しく評価する
・高い評価の投資家には優良な情報が入ってくるようになる

このようなものです。
信用スコアの社会性版をイメージしています。

※現時点でカンボジアファンドに投資するメリットは低いと思われます。

事業をやっていると目に見えない信頼性を積み重ねることの大切さを強く感じます。「他者から奪い取る」という気持ちが強い人は短期的には上手くいくこともあるのですが、長期的には失墜します。

たしかに現時点ではシンプルに「信頼のできる事業者」「そこそこ高い利回り」「適切な分散」あたりを重視して投資したほうが上手くいくことは間違いありません。私もカンボジアファンドには投資しません。

ただし、長期的に見ると「社会性を意識できない人は幸福になれない可能性が高い」と考えています。そういった意味で今からインパクト投資やSDGsを学ぶことは意味のある事だと思います。

[9881] no name(2020-01-23 19:49:15)
この記事の赤文字部分について、私には難しく、本意が汲み取れませんでした。
例えばSBISLのカンボジアファンドの利率は他に比べて1段落ちています。
これについて、社会貢献と利益追求(投資家個人として)の関係はどうでしょうか。
やはり今ではなく将来における利益追求という事になりませんか?
だとしたら、その将来で投資をすればよく、現時点では見送るべきと思います。
決して反対意見ではなく、どのような解釈をされているのかな?
と気になりました。すみません。
[9824] no name(2020-01-23 13:27:38)
クラクレのパクリ?
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter