新たなソーシャルレンディング事業者「バンカーズ(Bankers)」がサービスを開始しました。ソーシャルレンディングにおいて最も重要である信頼性を中心に調査結果を公開します。
| 運営 | 株式会社バンカーズ |
|---|---|
| 設立 | 1974年2月(サービス開始は2020年12月) |
| 住所 | 東京都千代田区麹町2-12-1 VORT半蔵門 8F |
| 株主 | 株式会社バンカーズ・ホールディング |
| 役員 |
[取締役会長] 長田 忠千代 [代表取締役] 澁谷 剛 |
| 口座種類 | 都度入金 |
| 1963年 | 誕生(現在57歳) |
|---|---|
| 1987年 | 明治大学卒 |
| 1987年 | 大和証券入社 |
| 2000年 | 楽天インベストメント 代表取締役社長 |
| 2017年 | マルタスインベストメント 取締役 |
| 2019年 | バンカーズ 代表取締役 |
| 1956年 | 誕生(現在64歳) |
|---|---|
| 1980年 | 三菱銀行入行 |
| 2006年 | 三菱東京UFJ銀行 執行役員 リテール企画部長 |
| 2014年 | 三菱東京UFJ銀行 代表取締役専務取締役 |
| 2015年 | 東京急行電鉄 常勤監査役 |
| 2019年 | シーラホールディングス 社外取締役 |
| 2019年 | マルタスインベストメント 代表取締役会長 |
・商業手形割引(年利5.0%~20.0%)
・電子記録債権割引(でんさい割引)
・小切手換金(0.5%~0.815%)
・商業手形担保融資(年8.0%~20.0%)
・商工信用融資(年12.0%~20.0%)
・不動産担保融資(年8.0%~15.0%)
前身である泰平物産株式会社(貸金業者)が行っていた上記サービスを提供しています。加えてソーシャルレンディング事業を開始しました。
・マルタスインベストメント(会長:長田 忠千代)
・サイバーエージェントキャピタル(代表:近藤 裕文)
・インキュベイトファンド(会長:赤浦 徹)
・中西 勝也
上記がバンカーズ・ホールディングの株主です。実質的にはマルタスインベストメントが経営権を握る会社と見て間違いないでしょう。
つまり、バンカーズ(Bankers)はベンチャーキャピタル自体が運営を行うソーシャルレンディングサービスと言うことになります。
| ファンド名 | バンカーズ不動産・商業手形ファンド第1号 |
|---|---|
| 募集開始 | 2020年12月15日 12:00 |
| 予定分配率 | 3.59%~4.37% |
| 運用期間 | 6ヶ月 |
| 募集金額 | 2,200万円 |
| 募集方式 | 先着式 |
| 資金使途 | 他金融機関からの融資解消(借り換え) |
不動産コンサルティング業務を行っている借手に対する融資(2,000万円)と、株式会社バンカーズが行う 商業手形割引(200万円)を組み合わせたファンドです。
現時点でのWEBサイトはまだまだ堅い雰囲気なので、「UXの向上」と「ファンド組成の実績作り」が進めば魅力的なサービスに育っていく予感がします。

| データセンター投資で利回り12%+アップサイドの「FUNDI」は危ないのか? | ||
| みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表 | ||
| 東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力 | ||
| Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説 | ||
| 高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4% | ||
| 全記事の一覧 | ||