今までクリック合戦にはパソコンの右下に表示される時計を目安に参加していました。しかし、先日パソコンの時計とスマホの時計を見比べていたとき、1~2秒ずれていることに気が付いたのです。
ネットで調べたところ「Windowsの時刻同期間隔はデフォルトで1週間なので、最大で数十秒のずれが生じてしまうことがある」と書いてありました。
これでは致命的な不利になってしまいます。
パソコンの正確性を過信していました。
iPhone標準の時計(左画像)であればアイコンで正確な時間を知ることができます。見づらい場合は時計アプリを使うことをオススメします。私は「見やすい時計(右画像)」というアプリを入れてみました。
情報通信研究機構のWEBサイトで正確な情報を知ることができます。
パソコン内臓時計のズレも教えてくれます。
OSのバージョンごとに設定方法は異なります。
当面はiPhoneのアプリを使ってみようと思います。iPhoneは携帯電話回線を利用して時刻を自動的に修正する規格「NITZ(Network Identity and Time Zone)」に対応しているそうです。
不動産STOを解説!メリット・デメリット・J-REITや不動産クラファンとの違い | ||
おすすめのインカムゲイン投資商品は?不動産クラファン、高配当株、REITなど | ||
ガートナー ハイプ・サイクル(2012~2022年)で先進技術の未来を知る | ||
クラウドバンクの融資先別運用額一覧!ファンドを3タイプに分類 | ||
ソーシャルレンディングの確定申告を完全解説 [e-Tax利用・2023年版] | ||
全記事の一覧 |