カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(993)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディングのクリック合戦で勝つにはPCの時計を使ってはダメ

投稿日:2019年5月20日 | 執筆:カナメ先生
Windows右下に表示される時計とカレンダー

今までクリック合戦にはパソコンの右下に表示される時計を目安に参加していました。しかし、先日パソコンの時計とスマホの時計を見比べていたとき、1~2秒ずれていることに気が付いたのです。

ネットで調べたところ「Windowsの時刻同期間隔はデフォルトで1週間なので、最大で数十秒のずれが生じてしまうことがある」と書いてありました。

これでは致命的な不利になってしまいます。
パソコンの正確性を過信していました。

解決策(1) スマホの時計を使う

iPhone標準の時計見やすい時計

iPhone標準の時計(左画像)であればアイコンで正確な時間を知ることができます。見づらい場合は時計アプリを使うことをオススメします。私は「見やすい時計(右画像)」というアプリを入れてみました。

解決策(2) WEBサイトを使う

情報通信研究機構のWEBサイト

情報通信研究機構のWEBサイトで正確な情報を知ることができます。
パソコン内臓時計のズレも教えてくれます。

解決策(3) Windowsの同期間隔を狭める

OSのバージョンごとに設定方法は異なります。

カナメ先生はどうしているのか?

当面はiPhoneのアプリを使ってみようと思います。iPhoneは携帯電話回線を利用して時刻を自動的に修正する規格「NITZ(Network Identity and Time Zone)」に対応しているそうです。

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴22年。ソーシャルレンディング歴8年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

不動産STOを解説!メリット・デメリット・J-REITや不動産クラファンとの違い
おすすめのインカムゲイン投資商品は?不動産クラファン、高配当株、REITなど
ガートナー ハイプ・サイクル(2012~2022年)で先進技術の未来を知る
クラウドバンクの融資先別運用額一覧!ファンドを3タイプに分類
ソーシャルレンディングの確定申告を完全解説 [e-Tax利用・2023年版]
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter