カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング融資先の決算書の読み方!4つのポイント+3つの注意点

投稿日:2023年11月8日 | 執筆:カナメ先生
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)
ソーシャルレンディングにおける決算書の読み方

読者さんからリクエストをいただいたので、「ソーシャルレンディングにおける決算書の読み方」を説明します。

初心者向けなので「4つのポイントと3つの注意点」に絞っています。

教材

株式会社シティホームズの決算書
エムトラスト株式会社の決算書
株式会社TAPPの決算書
株式会社センチュリオンの決算書

対象企業は融資先を一般公開している「COMMOSUS」から抜粋しました。
融資先の一般公開はファンドとしての信頼性がグンとアップします。
データは手に入りやすい「決算公示」を利用します。

貸借対照表の資産の部では「どのようなカタチで資産を所有しているか」をを表し、負債及び純資産の部では「どのような方法で調達したお金なのか」を表しています。

つまり、資産の部と負債及び純資産の部の合計額は必ず一致します。

ポイント① 設立年数 「長くやっているのか」

やはり長く続いている会社のほうが安心感があります。
金融機関で融資を受ける際も「基本的には3期分の決算が必要です」と言われます。

シティホームズ14期
エムトラスト7期
TAPP7期
センチュリオン15期

COMMOSUSの貸付先企業は十分な設立年数を経ています。

ただし、頻繁に経営者が変わっていたり、M&Aで経営陣が入れ替わった企業は、業歴が長くても注意が必要です。

ポイント② 利益剰余金 「しっかり稼いでいる企業なのか」

利益剰余金は設立から今までに稼いできたお金の総額です。

企業利益剰余金当期純利益
シティホームズ25.54億円13.42億円
エムトラスト13.71億円6.68億円
TAPP3.37億円0.89億円
センチュリオン4.61億円0.72億円

利益剰余金と同時に当期純利益もチェックしておきましょう。
赤字の場合は原因の究明が必要です。

ポイント③ 株主資本比率 「借入金の大きさは適正なのか」

株主資本比率の計算式は「株主資本÷総資産×100」です。
企業が背負っている借入金の(相対的な)大きさを表します。

シティホームズ17.0%
エムトラスト19.0%
TAPP18.0%
センチュリオン11.6%

不動産関係の会社の場合は

・企業側 = できるだけレバレッジをかけたい
・金融機関 = 安全性を確保したい
という要素の兼ね合いで20%程度になることが多いです。

基本的には数値が大きいほど安全性が高くなります。

私が運営している会社の数値は46%程度ですが、不動産事業を主体としている子会社を含めるとやはり23%程度になります。

また、決算後に大幅な借入を行い、株主資本比率が悪化しているケースもあるため、注意してください。

ポイント④ 流動比率 「支払能力の管理を怠っていないか」

流動比率の計算式は「流動資産÷流動負債×100」です。
企業の短期的な借金返済能力を表します。

シティホームズ270%
エムトラスト143%
TAPP193%
センチュリオン135%

一般的には120%以上が最低ラインだとされています。
100%未満は非常に心配です。

注意点(A) 決算書のみでは全体は見えない

融資の本質は「信用できる人に貸すこと」です。
そのためのツールの1つが決算書です。

決算書、ホームページ、代表の経歴や評判などを片っ端からチェックして、企業(経営者)の信用度を総合的に判断することが大切です。

注意点(B) 決算内容を粉飾するのは簡単

そもそも決算内容を合法的に粉飾することは簡単です。
具体的には「架空在庫の計上」や「グループ内での架空取引」などがあります。

そのようなリスクを踏まえながら分析する必要があります。

注意点(C) 最大の敵は確証バイアス

確証バイアスとは「自分の都合の良い情報ばかりに目がいき、そうでない情報は軽視してしまう傾向」を指します。

私たちが思っている以上に多くの場面で発生しています。

私も常に自分の至らなさを認識するために、大損した株式銘柄を少しだけポートフォリオに残しておいたりしています。

こうすることで常に「マイナス60%」のような情けない実績が自分の目に入り、危険な取引を避けることに繋がります。

カナメ先生のコメント

私は決算書を読むのが大好きです。

毎週土曜日は決算勉強の日と定めており、興味のある分野の上場企業の決算分析を行っています。

最近はFC加盟の背景もあり飲食系(ゼンショー、吉野家、マクドナルド、ライドオンEXP、フジタコーポレーション、サンクゼールなど)を中心に分析しています。

決算分析もスポーツと同様に繰り返し練習することで力が付いてきます。
また、数年後に「自分の予想との答え合わせ」を行うことも重要です。

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴9年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

クラファン事業ごとの分配金スケジュール一覧!毎月、四半期、一括など
利回り10%以上が当然!ヤマワケエステートの高利回りに釣られてもいいのか?
大人気「AGクラウドファンディング」の現況分析!利回り4~6%は美味しい
2024年のソーシャルレンディング&不動産クラファン投資で気を付けること
COMMOSUSの新規登録ユーザー必読!申込キャンセルの罠を回避する方法
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[8618] カナメ先生(2023-11-10 09:11:57)
> 8617さん
ありがとうございます。
リクエストのおかげです。
[8617] no name(2023-11-10 08:42:51)
いい記事ですね!
[8552] カナメ先生(2023-11-09 11:01:58)
> 8525さん

お役に立てて嬉しいです。
こういった動画↓を何本か見て、面白そうな本を改めて読んでみてはいかがでしょうか。

[世界一楽しい決算書の読み方 - サラタメさん]
https://www.youtube.com/watch?v=XBlnvsfFrd4

> 8540さん

ありがとうございます!
分かりやすいと言っていただけて嬉しいです。

[8540] no name(2023-11-08 23:23:17)
ありがとうございます。
とても分かりやすいです。
[8525] 8262です(2023-11-08 19:40:12)
カナメ先生

記事をアップいただき、ありがとうございました。
とても分かりやすい内容にまとめていただいたおかげで、
あっという間に読み終わり、理解が深まりました。
私もこれを期に勉強していこうと思いました。
オススメの書籍があれば、ぜひ教えてください!

ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter