カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1020)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

高利回りの仕組債(しくみさい)は儲かるのか?危険なのか?

投稿日:2021年10月23日 | 執筆:カナメ先生
投資チャート

取引銀行から仕組債を提案されたのですが、どうにも怪しいイメージがあるのでお断りしました。せっかくの機会なので詳しく調べてみます。

仕組債にはどのようなものがあるのか?

仕組債のバナー

上のバナーはSBI証券で募集している仕組債です。

不慣れな投資家が見ると、

・期間:半年
・利回り:5.2%
・円建債権
・ファーストリテイリングの債権なのかな?
と感じる表示内容ですが、実際は全く異なります。

発行体である「クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク」の債権は2017年発行の4年ものでは年利0.5%でした。

差分の利回りはどこから発生しているのでしょうか?

仕組債(しくみさい)とは

仕組債 = 債券 + デリバティブ

オプションやスワップなどのデリバティブ(金融派生商品)を組み込むことで、通常の債券とは異なる収支を持つようにした債権です。

運用結果は以下の3パターンに分類されます。

① 指定条件Aを超える(ノックアウト) → 償還日よりも前に額面金額で償還
② 指定条件Bを下回る(ノックイン) → 償還日に額面金額以下で償還
③ 条件Aも条件Bも達しない → 償還日に額面金額で償還

商品名のイメージとは異なり、債権としての性質はほどんどなく、収支のほとんどはオプション取引によるリスクを負うことに起因します。

投資商品の価格に依存して理論価格が決定される金融派生商品(デリバティブ)の取引です。本来は将来の価格変動をヘッジするために生まれましたが、現在では投機や裁定取引の対象にもなっています。
【デリバティブ取引とは】

実際のところ仕組債は儲かるのか?

  • 実際の相場を基にシミュレーションを行ってみると、購入者の期待収支はマイナスとなっていることが多い。これはデリバティブ取引はゼロサムの関係であり、発行体が利益を上げるためには顧客側が損失を被ることになるためである。
  • 仕組預金や仕組投資信託もあるが、実質的にはいずれも顧客が預けた資金を担保とするデリバティブ取引であり、個人向けに販売されている商品のほぼ全ては期待リターンが大きくマイナスとなるように設定されている。
  • 規制が十分でなく、顧客に損を転嫁するために市場で売り叩いて故意にノックイン価格を割るような操作が行われているとみなされる例も多い。
  • 欧米では個人向けの販売が禁止されている。

上記はWikipediaからの抜粋です。極めて恐ろしい内容となっています。
私なら絶対に購入しません。

なぜ銀行や証券会社を仕組債を売りたがるのか?

① 大きな販売手数料が手に入る(投資家からコストが見えづらい)
② 債権の低リスクなイメージと高利回りの両方をアピールできる

つまり、「リスクを小さく見せやすい」「表面的には高い利回り」「販売手数料が大きい」となれば積極的に売らない理由はありません。

銀行の営業さんなどは仕組債をよく理解していないので、罪悪感がないまま投資リテラシーの低い高齢の経営者に販売しているようです。

富裕層向けの私募仕組債

一般投資家は証券会社が売り出す公募仕組債に投資しますが、富裕層は希望する条件に応じてオーダーメイドで発行される私募仕組債に投資することが可能です。

私募仕組債に投資するには最低1,000万円から、完全オーダーメイドの場合は5,000万円からと言われています。私が地方の証券会社に相談したときは最低3,000万円だと言われました。

カナメ先生の見解

予想していた通り、残念な金融商品でした。
特に債権の低リスクなイメージを利用している点があくどいです。

一般投資家は複雑な仕組みの金融商品を買わないことをおすすめします。
特にデリバティブ(オプション、スワップなど)を絡めたものは避けてください。

[関連記事] カナメ先生がソーシャルレンディング以外に投資している投資商品

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴8年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

大人気「AGクラウドファンディング」の現況分析!利回り4~6%は美味しい
2024年のソーシャルレンディング&不動産クラファン投資で気を付けること
COMMOSUSの新規登録ユーザー必読!申込キャンセルの罠を回避する方法
ソーシャルレンディング融資先の決算書の読み方!4つのポイント+3つの注意点
不動産STOを解説!メリット・デメリット・J-REITや不動産クラファンとの違い
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[505] no name(2021-11-07 19:45:04)
9747
>ノックイン35%~40% ノックアウト110% 利率2.5~3.5%で運用しています。
対象銘柄は個別銘柄でなく、日経平均株価ですので、例えば日経が28000円であれば
9800円にならなければノックインはしません。

オーダーメイドですと、目標利率は自分である程度設定できるものなんでしょうか?興味あります。
仮に年7%を狙うなら日経平均でどんな条件になるんですかね。
もしシミュレーションできるなら教えていただけると嬉しいです。

[9810] カナメ先生(2021-10-25 13:15:17)
> 9778さん
情報ありがとうございます。
私はデリバティブ取引を行ったことがないので、詳しい方の補足は助かります。

> 9747さん
貴重な情報ありがとうございます。
5,000万円×2口なんて凄いですね。
私も完全オーダーメイド仕組債は悪くないのではと考えています。

> 9735さん
QYLDの情報ありがとうございます。
カバードコール戦略、面白いですね。
売りオプションでリスク分の利益を狙うのは納得感があります。

[9747] no name(2021-10-23 16:39:30)
カナメ先生
カナメ先生のブログ仕組債の件ですが、現在私は「完全オーダーメイド仕組債」を5,000万×2口証券会社でやっています。
ノックイン35%~40% ノックアウト110% 利率2.5~3.5%で運用しています。
仕組債の投資歴は約15年くらいになります。
対象銘柄は個別銘柄でなく、日経平均株価ですので、例えば日経が28000円であれば
9800円にならなければノックインはしません。
個人的な判断になるのでしょうが、そんなに危ない商品ではないと思います。
[9735] no name(2021-10-23 12:02:26)
どうしても仕組債に投資したいなら、QYLDというETFがありますね。
少なくとも仕組債のように隠れた高コストはないようです。
https://seekingalpha.com/symbol/QYLD
サクソバンク で買えます。
ナスダック100指数と同規模のオプションの売りを合わせた「カバードコール」の戦略で、年10%以上の分配金利率の実績です。
高配当株のブログでも時々取り上げられています。
ただ多少なりとも値動きがありますし、徐々に価格が切り下がっているようで、米国でも最善の投資かどうか賛否両論あります。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter