[8968] no name(2025-08-07 00:10:41)
一瞬で埋まったってマジ?
情弱多すぎない?
[8967] no name(2025-08-07 00:09:05)
まだ間に合うかもよ?
分配金に足りるお金はなくても端数の数億はあるかもしれん
そこから拝借すればいい
数万人の被害者の会で分け合うよりはマシだ
[8966] no name(2025-08-06 23:57:47)
弁護士に依頼してお金が返ってくる次元の話では無い
弁護士云々で解決したのは昨年の夏から年明けあたりまで
[8965] no name(2025-08-06 23:53:51)
売れない価格で仕入れたちょんまげもダサい
[8964] no name(2025-08-06 23:39:19)
だけど、思いの外情弱が多い
[8963] no name(2025-08-06 23:28:33)
感謝致します
[8962] no name(2025-08-06 23:26:59)
死ぬまでも、待つわ。
[8961] no name(2025-08-06 23:26:10)
こうやって、風評が広まり募集が集まらなくなる。
[8960] no name(2025-08-06 23:22:25)
オプチャに会社側の人間が紛れ込んで出資者を惑わせるというのはよくあること。
でも、これは出資者が本気でそう思ってそう。
[8959] no name(2025-08-06 23:13:34)
入金しなきゃいいだけ
[8958] no name(2025-08-06 23:11:05)
15年間も配当金の支払いが続いたから詐欺じゃない
↓
それなら、安愚楽牧場はもっと長く続いているから詐欺じゃなくなる
ポンジは最後の段階の直前まで配当も償還も行われる仕組み。
[8957] no name(2025-08-06 23:10:14)
私、待つわ。
[8956] no name(2025-08-06 23:09:49)
半年後に感謝されるかもよー
[8955] no name(2025-08-06 22:46:19)
オプチャで「15年間も配当金の支払いが続いたから詐欺じゃない。社員さんも良い人だったし。」とか言ってる出資者さんは目を覚ましてほしい。
あなた騙されてますよ。
[8954] no name(2025-08-06 22:41:27)
あ〜あ、お前らがごちゃごちゃ言うからだよ
[8953] no name(2025-08-06 22:38:10)
さん
これまで生きていらっしゃった人生の中で
切磋琢磨なさられてこられてたのですね
『 絶望の隣は希望 』
本当に 善い言葉ですね!!
泣けてきました
ステキ な 御言葉 を
教えていただきありがとうございます!!
自分なりに 色々動いてみます!
[8952] no name(2025-08-06 22:37:09)
お、蓄電池、キャンセルかい?
[8951] no name(2025-08-06 22:23:55)
ありがとうございます
[8950] no name(2025-08-06 22:18:11)
5営業日だから7日だよ
今月は土日挟んだから6日は4営業日
[8949] no name(2025-08-06 22:13:05)
ダーウインを信じて投資しようかな
顧客ファーストで運営していることは明白なので。
[8948] no name(2025-08-06 22:08:09)
FAQにあったような
今日内容変わったかもしれないので見てみて
[8947] no name(2025-08-06 22:05:40)
もう70パー超えてるけど
[8946] no name(2025-08-06 22:05:17)
3.5?やっぱり人によって違うか
[8945] no name(2025-08-06 22:01:51)
国会や所轄官庁からパブリックエナミーのおすみつき。
それはみんなで大家さんやテクラウド等、選ばれた悪質極まりないファンドに
しか与えられない称号。投資する人は自分が何をしようとしてるのかよく考えてから、
出資しましょう。
[8944] no name(2025-08-06 21:58:12)
今日は割と瞬殺だったな
[8943] no name(2025-08-06 21:52:29)
テクラウドはもう長くない。何もなくてももう限界で、
償還と配当が集金額を上回り、資金流出が止まらない状況で、
行政からの包囲網や国会の追及がある。1年もてば奇跡。
近いうちに必ず破綻する。
[8942] no name(2025-08-06 21:47:57)
さん
8914の投稿者です。お役に立てたらら嬉しいです。
私は弁護士依頼を肯定も否定もしていないですよ。
着手金以上に色んな事を学びました。
自分自身の気持の振幅、知識の学び等いろんな時期が過ぎて
今ようやく自分自身が成長したような落ち着きを得ています。(時々揺れますが)
弁護士を否定する投稿は「自分が先に」の思惑かもしれないし?
弁護士を勧める投稿は着手金詐欺の投稿はかも?
どちらもあるでしょうから結果はわからないです。
結果はどうであれ、弁護士さんとの関りで経験した事は
自分の子供にも経験して欲しい経験でした。
HNK「朝ドラ」の中で「絶望の隣は希望」いい言葉です。
[8941] no name(2025-08-06 21:44:12)
6日(水)と思ってたけど、なにもなかった。いつなんでしょうか?
[8940] no name(2025-08-06 21:41:04)
とりま、中途解約にすぐ応じろ!と弁護士から言ってもらって訴訟だな!
[8939] no name(2025-08-06 21:37:45)
募集時に運用終了日の他に
償還日を記載するべし。
[8938] no name(2025-08-06 21:37:34)
5%?
[8937] no name(2025-08-06 21:33:14)
今月は8日?
夕方以降!?
[8936] no name(2025-08-06 21:27:55)
成田以外はカネが回る範囲内で分配金継続、
成田に関しては「行政による理不尽な処分のため資金調達計画に狂いが生じ、手当ての最中」とかで引き延ばすのでは。
都や府を相手に不当な行政処分と訴訟を起こせるのかな?
起こせるなら数年は時間稼ぎできるか。
[8935] no name(2025-08-06 21:19:55)
実施集まってないんじゃないかな、、、、
[8934] no name(2025-08-06 21:16:17)
管理人さんコメント削除の基準を教えてもらいたい!!
[8933] no name(2025-08-06 21:16:02)
シークレットの詳細教えて!
何で1000が一番なの?
[8932] no name(2025-08-06 21:09:42)
ついにYouTubeの広告もやめた?
[8931] no name(2025-08-06 21:07:20)
https://zensho.tokyo/apps/front/group/show.php?litigation_id=7f7c28fa56b61b88bc5fd1cabf81e1d718c74dfad330ec09a50726fcc4236e37
エクシア合同会社の訴訟は引き受けないとする
弁護士事務所の掲示板 この弁護士事務所は、被害者が多すぎて、訴訟しても得るものがないので
引き受けないとしてる。
ポンジの場合、基本ババ抜きゲームなので出資者どおしは敵どおし。
如何に他の出資者を出し抜くかが勝負。
昨年の行政処分直後なら、弁護士を使って他の出資者を出し抜いて解約返金、つまりババを捨てることができた。しかし、いまとなっては出資者どおしの競争が酷くなり
出し抜くのは難しい。
出資者が集団になって訴訟とか起こしてもほぼ戻らない。
利害が衝突するどおしで集まっても得るものはない。
他の出資者を蹴落として返金を得る方法しかない。
それがポンジだし、ババ抜きゲームというもの。
[8929] no name(2025-08-06 20:57:23)
申込み後のキャンセルって、どうすれば良いでしょうか。入金前です。
[8928] no name(2025-08-06 20:55:10)
千葉テレビ ちば朝ライブ・モーニングこんぱす( 2024.12.23)
「2024年 ロイズ・キャピタルが共生バンクからゲートウェイ成田プロジェクトの株式を100%取得」
報道機関なら続報するべき
[8927] no name(2025-08-06 20:39:25)
逆にあそこまでしつこく忠告してくれていたnakotyanminamiさんって何者なのかな。
コビトさんの現実の友人とか近しい人だけど、直接お金のこというのははばかられるって思うような立場の人とかかなとおもっちゃうな。
[8925] no name(2025-08-06 20:17:37)
原野商法だよな。
待つしかない。
[8924] no name(2025-08-06 20:16:37)
さん
その人の状況によって変わります。
給与所得(給与収入から給与所得控除を引いた額)と雑所得を合計して、そこから各種の所得控除を引いて、課税所得が算出されます。この課税所得の大小で所得税率も増減しますが、基本的には税率をかけて出た所得税額が源泉徴収された所得税額を上回れば、還付ではなく差額を納付することになります。
なので、給与所得と雑所得の合計がいくら以上なら納付になる、と機械的に決まっているわけではなく、あくまでも確定した所得税額と源泉徴収された所得税額の大小関係で還付か納付かが決まります。
ソーシャルレンディングや不動産クラファンの源泉徴収は約20%ですので、給与所得と雑所得の合計額に課される本来の所得税率が20%を上回るのであれば、源泉徴収された分だけでは不足しているわけですから納付になるでしょうね。
もっとも、ご家族の構成次第では扶養控除や配偶者控除も幅がありますし、ご家族が大病なさったら医療費控除も大きくなります。各種所得控除はその人の置かれた状況によって結構変わりますので、一概に幾ら以上の収入で納付になるとは言い切れません。
[8923] no name(2025-08-06 20:16:22)
まだ情弱がいるから、
蓄電池は埋まるんだろうね。
[8922] no name(2025-08-06 20:02:52)
siawase1000baiさんのコメント見てると泣けてくる
[8921] no name(2025-08-06 20:01:21)
いや、ポンジ派の投稿なのだが、
[8919] no name(2025-08-06 19:49:21)
さん
ありがとうございます!
脚を運んでみます!!
[8918] no name(2025-08-06 19:48:13)
さん
茶化すことなく真摯に教えていただき
本当にありがとうございます!
いかに 自身が のほほんと生きてきていたのかと
思い知らされている次第です!
色々 調べてみます!!
[8917] no name(2025-08-06 19:45:14)
まずは法テラスや役所や国民生活センターの相談窓口等に行ってみては?
[8916] no name(2025-08-06 19:40:05)
投資家の皆さん、みんなで大家とどっちが悪徳業者だと思いますか
[8915] no name(2025-08-06 19:32:13)
1,000が1番得だね
億持ちならリスク取っても余裕でしょ
短期だし
[8914] no name(2025-08-06 19:27:34)
弁護士相談、依頼して着手金も少額ならやってみても良いと思います。
但し回収は期待しない方がようですよ。
成功報酬だけ。とうたってる弁護士は受けないでしょう。
簡単に受けてくれる弁護士は、着手金が入った後は言い訳とかリスクが多い
(最初に言ってくれれば着手金払わなかった)
勿論絶対に回収不可能な分けではなく、やってみなきゃ分からない。
被害が少額で着手金も少額ならめったに経験できない事なので
授業料払うと思って依頼してみてはどうか?
今後あらゆる面で注意深くなりますよ。きっと
[8913] no name(2025-08-06 19:17:01)
さん
ありがとうございます!
弁護士と絡むことなど生涯無縁と思っておりました
今更ですが慎重に動かないとですね
[8912] no name(2025-08-06 19:14:04)
行政処分等何かトリガーになるものが無いと、何も先に進まない
[8909] no name(2025-08-06 19:06:51)
ますまともな弁護士なのか調べるところから始めては。やたらと宣伝しまくってるような弁護士やサラ金過払い金訴訟ばかりやってるような弁護士ならは疑ってみてもいいかと。あと、手付金や成功報酬体系がどうなってるのかも予め知っておかないと、2次被害になりかねない。とにかく準備が大事。
[8908] no name(2025-08-06 19:04:06)
掲示板が詐欺の片棒かついだり。ポンジ野放しにして、
宣伝を許したら、まずいだろ。それくらいわかれよ。
それこそ管理者の責任を問われる。
[8907] no name(2025-08-06 18:55:44)
なんにもなかった!6日じゃないんかな?
[8906] no name(2025-08-06 18:47:48)
みんなで大家さんに出資して悩みまくって回収の件を
今、弁護士に相談している最中です
手付金はまだ支払っておりません
これは2次被害になることなのでしょうか?
どうしたらいいのかわからなくなってしまってます
[8905] no name(2025-08-06 18:45:22)
今回のシークレットしょぼいね。
[8904] no name(2025-08-06 18:36:58)
もうすぐ世間ではお盆休みだが、償還延長などに被弾した投資家はお盆休みを楽しめない!
償還延長など運営会社
→ ヤマワケ、レベチー、クラウドバンク、ハローリノベーションなど
案件を組成した運営会社は責任を持って、早期償還を!
[8903] no name(2025-08-06 18:32:08)
それだけ不動産市況が厳しい情勢になっているということですな。
他社のキャピタル案件はより難しくなりそう。
[8902] no name(2025-08-06 18:28:34)
気長に待ちましょう
[8901] no name(2025-08-06 18:27:49)
経済や技術は米国から
日本にしばらく遅れてから入ってくるが、
トランプ大統領とEPA長官リー・ゼルディンは、
70億ドルの太陽光発電補助金を打ち切る
つまりは自然に良いとされてた太陽光発電は
経済効果期待薄から米国では撤退方向に。
つまりこの流れは日本に波及する。
経産省と東京都アホかお前らは?
太陽光発電で自然破壊してることに気づけ!!
本来の超高効率エネルギーにシフトすると言うこと。
[8900] no name(2025-08-06 18:24:06)
管理人責めるやつが粘着してるけど、管理人だって投資詐欺の可能性があるものについて、投資を煽る発言を放置することに葛藤や悩みが生じるって想像つかないのか
俺らはこの場を使わせてもらっているだけであって、管理責任負ってるわけでもなんでもないんだから、偉そうに言うのがお門違い
気に食わないなら、ここに粘着せず離れれば良い
[8899] no name(2025-08-06 18:10:28)
柳瀬公孝(健一)が事務局長を務める国家経営志士議員連盟
現職の党首、閣僚、次期総理を狙う議員等多数、毒饅頭を食ったものがいれば一大政治スキャンダルになりかねない。
https://ameblo.jp/gold-eagle/entry-11268099548.html
[8898] no name(2025-08-06 18:01:32)
販売能力が低いから延長案件を売りさばけない。
ダサい営業しかいないのだろう。
[8897] no name(2025-08-06 18:00:18)
田原総一朗氏 絶賛!
web魚拓
成田空港の隣に世界一の街を造る男(白秋社)
https://megalodon.jp/2024-0130-1332-28/https://www.hakusyusya.co.jp:443/webinar-registration
[8896] no name(2025-08-06 17:57:53)
じゃないけど、定期預金の利息は確定申告しても税金還付できないと思ってるんだが合ってる?
[8895] no name(2025-08-06 17:57:02)
シークレット来たね
[8894] no name(2025-08-06 17:48:12)
控訴審でどうなろうと、なし崩し的に敗残コースみたいね。万歳和解が渦巻いてるw
[8893] no name(2025-08-06 17:47:37)
ここの管理人、以前から恣意的にコメント削除してるよ
このコメもおそらくすぐ消されるだろけど
[8891] no name(2025-08-06 17:33:46)
最近は償還がないから集まらないよ
お金が循環しないからね
[8890] no name(2025-08-06 17:32:07)
蓄電池、苦戦しているのか?
営業メール来たぞ。
出資はしないよ、危ない案件には。
ヤマワケのファンド概要説明書は
都合のいいことを目立たせるようにできてる。
まあ、信用できない会社になったからな。
[8887] no name(2025-08-06 17:20:54)
遅れましたがご回答いただきありがとうございます。
その付近の日付を含めて再度メール確認してみましたが、やはりないようなので、
問い合わせの方させていただきます。
また、えらべるpayとかアマギフについてもリターンの一部で、
それが正しく配布されるかも企業の信用に関わるところで、
まったくくだらない話ではないと個人的には思うのですが、、、
[8886] no name(2025-08-06 17:16:33)
間違っても絶対に切り取り屋とか非弁業者に引っかからないでくれよ。
[8885] no name(2025-08-06 17:14:07)
詐欺弁護士に注意しろよ。
ネットは怖いぜ。
この掲示板を見たら弁護士が動いてくる。
弁護士は勝っても負けても儲け。
弁護士でないやつも動くかもな。
手付金を振り込まして、何もしないってこともあるかもよ。
要は自分の足で探せということ。
他力本願は2次被害のもと。
[8884] no name(2025-08-06 17:07:02)
蓄電池は、14%も利回りがあって、無事に償還される案件では
ないのは確か。数ヶ月後に答えあわせの時がくるな。
[8883] no name(2025-08-06 16:57:50)
百歩譲って運用開始前の異常に長い募集期間は仕方ないとしても、運用完了後、償還までに1か月以上掛かるのは「最終配当金の計算と財産管理報告書の作成・確認等に時間を要するため」というのは無理がある。
しかもだ、毎回毎回、償還日が新規物件と同日になるのは偶然ではない。
ここで有識者に聞きたいのだが、これって独占禁止法とか景品表示法?とか何らかの法律に抵触するのではないかという事。
素人的には何等か引っかかると思うのだが・・・
[8882] no name(2025-08-06 16:57:35)
小規模の旨味有るヤツはCOKUUNの金持ちだけで充分だから、
COZUCHIは焦って募集する必要が全くない
[8881] no name(2025-08-06 16:57:23)
紀藤正樹弁護士のブログ 安愚楽牧場の記事一覧
https://kito.cocolog-nifty.com/topnews/201108/index.html
コメント欄を見ると投資詐欺被害者がいかに他力本願で他責思考かがよくわかる。
[8878] no name(2025-08-06 16:55:41)
そうだな。うまくいく方法なんて答えなくていいだろ。
知らなきゃ知らないでいいだろ。
ただ、野村屋が総額60億もの金を償還日までに払って
買い取れますか?ということ。
[8877] no name(2025-08-06 16:54:22)
共生バンクは本当に闇が深そう
[8876] no name(2025-08-06 16:52:33)
誰か被害者の会を作ってほしいじゃなくて自分たちで作るんだよ。
被害者自身が自助努力しないと誰も助けてくれないよ。
被害者たちが頑張って行動してれば、必ずそれを見て応援してくれる人がいるからね。
[8875] no name(2025-08-06 16:49:28)
最低100万円からの投資をするのに、現地に足を運んで見ることなく投資を決めたのか・・
度胸があるというか何と言うか・・
[8874] no name(2025-08-06 16:45:27)
すみません 8856 の文章のどのあたりが他力本願ですか?
どこの部分で「誰かなんとかしてほしい」と言ってる風に感じたのかなと。
ちなみに私は投稿者ではないです。
[8871] no name(2025-08-06 16:42:26)
つーか、まだ被害が顕在化してないから被害者の会はムリやろ。
証券口座乗っ取りは、すでに被害が発生してる。
そもそも、みんなで大家の分配金は利益の分配で利益がなければ
無くなる。元本保証でもない。なにをもって被害というのか?
被害金額は算定できるのか?
[8870] no name(2025-08-06 16:34:22)
誰かに言うものなのか?
[8869] no name(2025-08-06 16:33:52)
池は土砂災害防止のための貯水池
地区計画にも記載あり
[8868] no name(2025-08-06 16:33:44)
アンケート500円ありがとうございます。
[8867] no name(2025-08-06 16:32:00)
SBI証券の口座乗っ取り被害ではすでに被害者の会が組織されています
一人の人が弁護士を立てて訴訟提起したことがきっかけです
8863さんも個別に弁護士さんと話して、自ら被害者の会を立ち上げてはどうでしょう
会社との交渉は弁護士が代理人となりますからご本人の居住地域性は問題では無いはずです
「証券口座のっとり被害者の会」
7月4日、全国初の原告としてSBI証券に対する訴訟を提起
7月18日 被害者の会が正式に発足、ブログ公開
7月21日 被害者向け説明会
https://www.shoken-higai.org/
[8866] no name(2025-08-06 16:23:49)
なんでいつまでも他力本願なんですか。
「誰かなんとかしてほしい」じゃなくて、自分たちでなんとかしようという気概を持たないと戦えませんよ。
[8865] no name(2025-08-06 16:22:22)
俺は正直驚いたよ。
大家とか問題になってる最中で、グループホームが瞬殺されるとは思はなかった。
世の中、頭お花畑の人って多いんだなと思ったよ。
平和で何よりだ。PEACE。
[8864] no name(2025-08-06 16:19:49)
残念ながら、今から解約申し込みしても返金される可能性は極めて低いでしょう。
「回収できる」などという甘い言葉に惑わされて二次被害に遭わないように気を付けてください。
[8863] no name(2025-08-06 16:17:11)
不安な毎日を過ごしている方が全国にどれ位いらっしゃるかわかりませんが、成田の土地を実際に見たこともない方が殆どですよね。
個々に弁護士さんに相談するしか手立てがないのでしょうか?
直接交渉に行ける地域にお住まいの方とか被害者の会を作って欲しいです。
簡単ではないでしょうが、何も見えない不安は計り知れなく、身体にも影響します。
どうぞ、宜しくお願いします。
[8862] no name(2025-08-06 16:03:41)
開発動画5日にまだUPしてますが動画4に池みたいなのが写ってる。
適当に作って排水できなくなったのか?
ウナギの養殖池でともいきウナギでも養殖し金を集めるのか?
[8861] no name(2025-08-06 15:59:56)
ここの掲示板、ある事ない事って言うけど
成田案件もだいぶ前から話でてたし、
青天の霹靂ではなかろう、
[8859] no name(2025-08-06 15:42:32)
Xで社長のtweetみてみれば?
無理して買わないと言ってるよ
[8858] no name(2025-08-06 15:38:47)
■下記に当てはまる場合はポイント追加の対象外
・明らかに報酬(ポイントなど)目的の申込み
[8857] no name(2025-08-06 15:36:46)
塩漬けしてた個別株ようやく5万のプラスになったけど
よく考えてみたらMAXマイナスは27万
クラファン投資金額から考えると微々たるものだった
[8856] no name(2025-08-06 15:34:17)
成田シリーズの配当金が停止中。
13口1300万円解約申し込みしたが6ヶ月から12ヶ月くらいかかるとのこと。
とても不安です。
[8853] no name(2025-08-06 14:53:46)
8月上旬ということは8月8日(金)の夕方に動画を出してそのままお盆休み入りかな
[8852] no name(2025-08-06 14:50:47)
動画説明はまだかー!
観たところで時間の無駄なんでしょうが、何を言うのかは気になる。
[8851] no name(2025-08-06 14:50:09)
新規案件来てくれー
[8848] no name(2025-08-06 14:47:45)
何もわからず批判だけする奴がいるからだろうw
[8847] no name(2025-08-06 14:29:49)
そういう考え方もあるし、ここもはや上値を狙ってけるステージじゃないこと認識してるのかな。
[8846] no name(2025-08-06 14:28:30)
そうか、いつも3号のメリットしか言ってないけど個別では言ってるわけか。
[8845] no name(2025-08-06 14:14:19)
神奈川県に問い合わせした。楽待の報道で
問題は認識しており、処分等含め検討はしているが、
今の段階で公表はできないとのこと。
まあ、そういうよね。
[8844] no name(2025-08-06 13:59:04)
どうしてうまくいく方法を挙げる必要があるんだ?
[8843] no name(2025-08-06 13:54:40)
レベチーの他のローン有案件で、リスクとして説明されているよ。
優先出資よりも、銀行ローンの方が優先になるって。
まぁ説明されなくても、SPCが取得した乙区が真っ新な不動産に
銀行が抵当打たない訳が無いですよね。
[8842] no name(2025-08-06 13:53:28)
蓄電池ビジネスがうまくいかないと言われる人へ
うまくいかないと考える理由と
こうすればうまくいく方法を挙げてごらん。
それでお前がビジネス立てれば良い
すでに遅いけどね。
[8841] no name(2025-08-06 13:53:02)
話題を逸らすというか皆もらったんじゃないの?そんなのマジで誰も興味ないと思うよ。ここで今問題になってるのは、竣工してないんじゃないかという話でアマギフとポイ活の話なんて非常にくだらないどうでも良い話。あと文章長いんだよ。
[8840] no name(2025-08-06 13:51:35)
さて、次はどんな案件がでるかな?
ワクワク。またグループホームか。
次は間違いなく、助からんだろう。
もう最終局面。破綻がわかっていて募集かけたら、
不特法違反。
[8839] no name(2025-08-06 13:50:24)
港区オフィスビルだとでかいんじゃない?流石に金融機関のローンも併用だけど、クリアルは併用時のリスクをキチンと説明してるけどここは説明してないでしょ?
[8838] no name(2025-08-06 13:49:14)
ここの掲示板、文句言う人多いですねえ
[8837] no name(2025-08-06 13:47:27)
蓄電池は、ソーシャルレンディングでがっちり担保つけて
金貸しが普通のやりかた。
だって、不動産じゃないじゃん。
[8836] no name(2025-08-06 13:44:47)
野村屋は名前を貸しているだけで利益もらってるだろ、ヤマワケから。
出口で買い取れませんってなっても、リスクは出資者にいく。
元本全損であとは野村屋と裁判するかたちのプロレスな。
[8835] no name(2025-08-06 13:40:30)
待たされるくらいなら、
元本毀損でも戻ればいい。
弁護士使わないと無理だけど。
[8834] no name(2025-08-06 13:37:56)
ここは不動産クラファンだよ。
蓄電池は売れなければ全損。
出口で、数十億を野村屋が決済できるはすはない。
では、なぜここまで総額60億ほどの案件組成をやってきたか。
手数料が欲しいから。目先の利益はレボリューションの決算と
連動してる。後先など考えていない。
危険な取り引きだ。
[8833] no name(2025-08-06 13:36:49)
ほんと資金拘束の長さは異常ですよね
そこ改善してくれないと、せっかく信用力高いのにやる気がおきないよ
[8829] no name(2025-08-06 13:22:25)
蓄電池、要するにほぼ詐欺?
投資として成り立たないのか。
[8827] no name(2025-08-06 12:54:38)
ハロリノ
延長案件続出中!
償還出来るか、元本割れになるか危惧される。
[8826] no name(2025-08-06 12:53:50)
前もそういうう議論あったけど、建設ってのは進捗に応じて金払から工事遅延の場合、集めた金を使い切ってないんだよね。だからリファイナンスは同額でも配当分は残ってる金から出してるように見える。ただ最後は売値で値引き額の余裕ないからババを引かされてるとも言える
[8825] no name(2025-08-06 12:53:41)
早く潰れてもらって
他で運営してもらった方が旨くいくのでは
この会社は販売能力ないから
潰れてもらって3.4号の真価を見せてもらおうか
[8824] no name(2025-08-06 12:48:57)
5年後に6億で売れると、この事業やってる人間は思ってない
今が市場拡大後の特需なので先に行くほど厳しいよ
[8823] no name(2025-08-06 12:48:33)
運用しないのに「運用して収益化できる」w
[8822] no name(2025-08-06 12:47:43)
5年では投資回収できない
せいぜい投資家への配当分くらいを売買電で稼ぐので精一杯でキャッシュフローはでず、ただ減価償却が進むので売却で損失出ちゃうんじゃない?
[8821] no name(2025-08-06 12:46:40)
ニセコは数カ月では解決しないから、
数年は生きててもらわないと
[8819] no name(2025-08-06 12:44:23)
ニセコ民もそれ以外も、後続案件が出ることは意味があると思う。
何故なら運営母体に存続して貰わないと、3号4号とは言え後継が見つかるまで動かなくなり、ますます償還が遅延してしまうから。
あと数か月生きてて欲しい。
[8818] no name(2025-08-06 12:43:49)
蓄電池、売却できなければ運用というが、
蓄電池の減価償却が5年ほどなので、
5年後に償還っていう感じかな。野村屋が倒産してなけりゃね。
[8816] 8738(2025-08-06 12:33:06)
私は8773では無いですが、ダーウィンファンディングで えらべるpay 以前は アマギフ に関して、届かないとか、問い合わせたら貰えたとかいう書き込みがあると必ず、
「重要なのはえらべるpayとかアマギフではなくて投資案件だ! そんな事にこだわったり書き込むのは馬鹿らしい」 …という論調の書き込みが必ず返されているのを見ています。
私は前述の通り、「送ったという日を調べても見つからなかった」という書き込みも2度以上は見ています(書き込んでない私含めれば最低3件はある)
…なので、この掲示板にはダーウィンの特典付与に関する不具合を述べる人が何人もいる。 そして、それに対し「特典に拘るなんてくだらない!」と話題をそらす書き込みをする人が必ず現れることを知っています。 私にはダーウィンの特典に関する件を有耶無耶にしようとするのが誰かを特定するすべはありません。
しかし、この現状だけは皆に知って欲しいですね。
[8815] no name(2025-08-06 12:32:48)
そもそもヤマワケは運用できないのではなくて、しないでしょ。
売却できなければ運用して収益化できるから根本的なリスクはない。
[8813] no name(2025-08-06 12:24:47)
延長戦に突入したニセコ、甲子園のようにコールドはあるのか?
二年すればコールドで終了か、安心だね。
[8810] no name(2025-08-06 12:11:04)
えらべるpayに相当ご執心ですが、他の方の興味は建物の実在性とかもっと根本的な不動産クラファンの問題点に関わる中で一人えらべるpayと何度もポイ活失敗を記載して虚しくならない?なんだかそんなことにこだわってて信用できないというのであればポイカルに出てる不動産業者、クレアルなんかもポイント非常に厳しいんだけどね
[8809] no name(2025-08-06 12:07:47)
ここはポンジでもないから後続案件が出ても何の嬉しさもないね。
時折変な擁護してる人ってどう言った立場の人なんでしょうか。
[8808] no name(2025-08-06 12:06:42)
前の2、3億数値を変動してたので同じような現象が生じるのではないでしょうか。
[8807] no name(2025-08-06 11:57:38)
22号の募集を8月下旬開始
助かるか?
しかし、先着式とは、大丈夫なんだろうか?
[8806] no name(2025-08-06 11:29:05)
蓄電池は買取保証付けたとしても、そもそも買い取る金が用意できるとは
思えないのが更なるリスク
数個の案件で数十億
蓄電池をヤマワケが持ってても運用できない
金にならないのもリスク
ヤマワケやばくなってきてるので賢明な判断をしましょう
[8805] no name(2025-08-06 10:58:28)
成田シリーズは返金も分配金もすでに停止済み
[8804] no name(2025-08-06 10:22:06)
エクシアの時も配当停止からなかなか、破産までには時間がかかったからな。
配当も返金もおそらく今月末で停止するわ。
それでも自主的に会社再度が破産申請しなけりゃ、債権者から破産申し立てるしかないからな。お金使ってそんなことしても金の回収は無理だから誰もしなかったら、延々と仮死状態で延命するかもね。で、最後は固定資産税とかの滞納で公的機関からアボン!
何年でも存続しちゃうかも~w
[8803] no name(2025-08-06 10:20:03)
動機が不純だから止めたほうがいい
[8802] no name(2025-08-06 10:13:55)
俺が言いたいのはどうやったら、こういう詐欺まがいでも良いから起業ができるのかな~?ってこと。どうやって人とか集めてんの?
[8800] no name(2025-08-06 10:09:40)
頑張って取り返して下さい。
[8798] no name(2025-08-06 10:07:07)
クビになる前にお小遣い稼ぎ。
[8797] no name(2025-08-06 10:01:00)
あんまり知らんが、マツダはウイーキャピタルの株まだどれくらい持ってるん?
松田氏が言うにはレボの株の2%を200-300円で売り抜けたというとったが
推定で5-6億円ぐらいだろ?
社長時代は交際費で3000万使ってたらしいからw、辞めさせられて損したんじゃね。
数年で5-6億稼げる(しかも分離課税)のは凄いと思うが、そこまでして会社を売り抜けたかったのかな?
[8796] no name(2025-08-06 10:00:25)
レベチも騙されたんだろうな。
[8795] no name(2025-08-06 09:51:21)
何年でも引き延ばせるでしょ
[8794] no name(2025-08-06 09:49:52)
ここから何ヶ月耐えられるんだろう
[8793] no name(2025-08-06 09:37:25)
永久凍結もありうるからな
原野商法の恐ろしいところ
[8792] no name(2025-08-06 09:25:50)
数千万円入れたひとは、早めに裁判起こして取り戻さないと。
原野の元本9割毀損もあり得るからな。
[8791] no name(2025-08-06 09:22:14)
蓄電池、埋まらなくなってきたな。
終わりの始まり。
[8790] no name(2025-08-06 09:18:45)
酒々井プレミアムアウトレットは、8576が空港利用者向けに推奨していたので触れただけ。
空港からはバス、あるいは酒々井駅からバス
[8789] no name(2025-08-06 09:18:08)
怒らせてるってことだろうね。
[8788] no name(2025-08-06 09:17:22)
投資ってこういうもんとか言って有耶無耶にしようとするのは良くない。裁判は棄損よりも金かかるからね。
[8787] no name(2025-08-06 09:10:18)
寄りたい寄りたくない以前にそもそも施設が完成しそうに見えないのが根本的な問題
[8786] no name(2025-08-06 09:03:00)
あなたは成田空港利用の前後に
酒々井プレミアムアウトレットに寄りたいと思う?
[8785] no name(2025-08-06 08:57:56)
酒々井プレミアムアウトレットは立地やアクセスがいいから
成田空港利用者以外の来場者が多いでしょ
[8784] no name(2025-08-06 08:46:58)
神奈川県にはいろいろ情報が届いて、既にテクラにも報告徴収とかされてる
役員やめたのは、神奈川県の対処の成果
開示規制とかは国の所掌なので、国土交通省に懸念を伝えるのが効果的じゃないかな
[8783] no name(2025-08-06 08:43:20)
国土交通省の検討会に、情報開示規制の対象検討時にここを考慮するように嘆願したてるよ
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_tk5_000001_00034.html
[8782] no name(2025-08-06 08:36:33)
24時間前から投資可能なチケット貰ってもさ、6件の人質を返すのは翌日でしょ?
大量の人質が取られてるのに新たに入金までして投資するわけねーだろ
クリアルはアホなの?
[8781] no name(2025-08-06 08:36:09)
資金的に、次がないから訴訟して元本毀損でも取り戻そうということだろ。
[8780] no name(2025-08-06 08:21:22)
酒々井プレミアムアウトレットは⑤だよ
[8779] no name(2025-08-06 08:19:05)
ここのリゾート、そう、失敗しててもリファイナンス時に満額償還されるんよね
それって次のファンドがババを引いてるか、事業者が実質補填してるかという危険がある
決算見ると余裕ないのに
[8778] no name(2025-08-06 08:07:49)
定期預金とほぼ変わらんぞ…
[8777] no name(2025-08-06 08:06:07)
①成田空港内
②成田空港ターミナルビル直結
③成田空港隣接
④成田空港近く(鉄道駅あり)
⑤成田空港近く(鉄道駅なし)
自分がスーツケース等々抱えてこれから旅行に行く/帰ってきた航空機の旅客だとして、
上記①〜⑤の施設を利用する事を考えてみたら?
[8776] no name(2025-08-06 08:03:17)
まあ投資ってこういうもん。病むような人はそもそも無茶な投資をしてたってこと。ここでやられなくてもどこかでこういうのを喰らって終わる人だろう。もう手遅れかもしれないけど、病むくらいなら次からは利回り下げてでも上場企業がやってるようなのとかにしたほういいよ。
[8775] no name(2025-08-06 08:01:28)
ここのアイフルファンドが一番安全です
[8774] no name(2025-08-06 07:39:03)
神奈川県に見解を聞かないと駄目だな。
こんなの放置してよいのか
[8773] no name(2025-08-06 06:56:40)
えらべるpayを配布したことあるが。
アドレス、氏名、金額を一覧でアップロードするので。
漏れるるわけない。1件だけ忘れるわけない。
意図的か、一覧の作成ミス。
[8771] no name(2025-08-06 05:59:49)
目的は逃げだろ。
そして誰もいなくなった。だな
[8769] no name(2025-08-06 05:40:40)
19号が高さがあって地形的にも難しいから
あそこが出来ていればまあ他は大丈夫なんだろうけど
情報がないんだよな
[8768] no name(2025-08-06 04:55:20)
管理人さんテクラウドに、批判的な投稿する奴の、意見だけ優遇してないか?
[8767] no name(2025-08-06 03:01:18)
配当も払ってない中で「着々と進んでいる開発作業」なんて書いちゃったら、むしろ出資者を煽ってるみたいに見える。コピペなんだろうけど。
[8766] no name(2025-08-06 02:39:14)
利回りとかも変わらんけど、
自分の案件が無事償還できるまではもってくれ
でしょ?
あんま騒ぐなよ
[8763] no name(2025-08-06 01:52:24)
葛飾の物件はAIで調べてもバッチリ出てくるし進捗も出てくるけどね。川崎浜町とかは知らないけど。見に行ける人は見に行った方がいいんじゃないのかな?しかしあのあたりは行くのは遠いし、住みたい場所とは思えないけど。
[8762] no name(2025-08-06 01:49:10)
買う気ないくせにポイ活でポイントもらおうとしたのバレただけでしょう。一応そういうことポイントの否認条件に書いてあると思うけど。
[8761] no name(2025-08-06 01:42:33)
スキームが狡猾というか確かに信用の失墜は怒ってると思うけど金はしっかり取ってて極めつけはオリジネーターのくせに当社は3号事業者としてSPCから受注をする立場で、とあまりに出資者の心を蔑ろにするからじゃない?ラグビーのスポンサーとかですと福岡大学の講師とか紹介されても、ニセコ被害者には余計にもっとニセコに取り組めよとしか思われない独特の空気の読めなさがあると思う。
[8760] no name(2025-08-06 01:37:39)
まあ結果はどうなるか分からないし、取り敢えず今度の説明会をよく見てからですね。
[8759] no name(2025-08-06 01:36:05)
ここも訴訟ヤバい事わかってるのでは。軽口で重要なことをいっぱい言ってくれたり、WEBももちろん全部とっておき、訳のわからないQAはお宝の山なのに。
[8758] no name(2025-08-06 01:33:31)
何でそんな発想になるんだろう?合理的に考えておかしければ訴訟に持ってくのが普通でしょう。人によると思うけど何もしなくてもただ待ってればいいと思う人はそうすればいい。
取り返すつもりですよ。例え毀損してても。
[8757] no name(2025-08-06 01:32:55)
朝日新聞
不動産クラファン「光と影」高利回りに誘われ利用者増、損失リスクも
2025/8/4
朝日新聞に不動産クラウドファンディングの記事が掲載されていました。
大手マスコミが問題点を指摘し、改善されることを期待します。
償還延長など問題が続出しており、監督官庁なども指導監督強化を期待したい。
[8756] no name(2025-08-06 01:29:48)
記念で高利回りには注意ですよ。レベチーニセコとは違い流動性ありそうだから大丈夫そうだけどあっちはお先真っ暗というか正直どうなるか分からない。金額もこれくらいなら最悪なんとでもなる。
[8755] no name(2025-08-06 01:28:05)
ここ関係が医者色々あるし父親の会社もあるので最悪金を借入しまくれば何とかなると思うよ。財務諸表が悪い悪いというけどこんなもんやで。クラファン業者の下の方は。
[8754] no name(2025-08-06 01:26:12)
見てた感じだと夏の三連発のリファイナンスは新規追加分も入っていたからリゾートで倒産はないのではないかと思ってる。ただ想定利回りが出なかった時に、よく分からない手法で想定利回りの確保には走れない可能性はある。
[8753] no name(2025-08-06 01:23:58)
部長は、進んでなさそうですね。
[8752] no name(2025-08-06 01:22:22)
見に行ったよ。土地の成形してるところじゃない?
[8751] no name(2025-08-06 01:21:33)
えらべるpayと面談のポイントはどうでも良くないか?何というかチンケでありあまりクラウドと関係ないと思う。そんなので信用できないとか正直買う気あったの?って馬鹿馬鹿しく思うわ。
[8749] no name(2025-08-06 01:19:13)
部長案件償還遅延から今月で2年4カ月
いつまでチンタラやってんだ
今月も同じような言い訳かますんじゃないだろうな!?
[8748] no name(2025-08-06 01:12:37)
ここは逃げられた買主のせいで、いくらで売らねばならぬかバレちゃってて交渉にならない。
[8746] no name(2025-08-06 00:36:34)
全損EXIT案件
[8745] no name(2025-08-06 00:29:49)
銀行は担保とってるし掛け目かけてるので倒産してもとりっぱぐれないけど、クラファン投資家は担保取れてないので倒産したらアウト
[8744] no name(2025-08-06 00:29:12)
売却益確保するシナリオがないのがね
不動産で買って売るだけで手数料と税金で10%くらいコストかかるから、今回みたいにリーシング完了済みで右から左に転売で、10%以上高く売り抜けることをできるのかな?
後は、倒産リスクはリゾート売れるまでは無視できない水準に高まってるのでリゾート売らない限り全損リスクは低いと言い切れない
[8743] no name(2025-08-06 00:24:10)
EXIT詐欺だから
[8742] no name(2025-08-06 00:21:01)
他の投資詐欺みたいので病んでないのに、レベチーだけ病んだ人が出たのは、やっぱ「初心者でも安心」とかって煽りで初心者を誘い込んだマーケが悪かったんだろうな
適合性原則を軽視したマーケチームはしっかり反省して欲しい
[8739] no name(2025-08-06 00:10:37)
こんな書き込みもXにありましたし常套手段の可能性はありますね
D社のファンドは初期だけ投資してすぐに撤退しました。
以前ポイ活経由で現物不動産の面談したとき、色々難癖付けてポイントくれず、対応も最悪だったので会社として信用してません。
(まともな会社は不動産買わなくてもポイントくれる。)
[8738] no name(2025-08-05 23:48:09)
番さんじゃないけど自分は27号ファンドでえらべるpayが届かずに問い合わせたことがあります。 回答は「○月●日に送りましたが、再送します」という感じのメールでそのメールに記載の内容でちゃんと相当額のpayは受け取れましたが、回答にあった日付を調べてもメールは来ておらず、スパムメールフォルダにも入っていませんでした。
この掲示板は欠かさず見ていますが、ダーウィンファンディングで私同様にえらべるpayが届かず問い合わせたら「いついつに送っていますが、再送します」で再送分で受け取ることは出来たが、以前に送ったというメールは調べても無かった…
という書き込みを何度か見ています。
常連客には「○月●日に送りました」という日に送っているのは間違いないと思いますが、購入頻度が低い客には送らず、問い合わせてきたら「○月●日に送りましたが、再送します」として選べるpayを送っているケースもあるように思えてきました(私もかなり久々の投資で27号申込時は既存案件の投資額は0でした)
「送ったという日を調べても見つからなかった」という書き込みも2度以上は見ています(書き込んでない私含めれば最低3件はある) 無論本当に送られていたが気づかなかったケースもあるかもしれませんが、逆に結局受け取れたから問題視してないし、書き込みしてないけど、同じ経験をしたという人もいると思います。 そうなると結構な数ある気がしてなりません。
[8734] no name(2025-08-05 23:40:36)
まあ、病んじゃったことキチンと取っとけばいい。
俺がもしもここの顧問弁護士事務所だったら正直なところおっかないわ。
[8732] no name(2025-08-05 23:34:23)
まず行政処分を言い訳にする。
国賠請求検討は自分達は間違ってないアピールを出資者にしとこう的なただのパフォーマンスとしか思えない。 最後は最善尽くしました。で、終わりそう。
[8730] no name(2025-08-05 23:24:16)
私は、会計セブンというふるさと納税用の計算サイトを使ってます
サラリーマンですが、エンジェル投資や任意組合(不動産投資)、医療費控除とか色々あるけど、細かい計算できますよ
[8729] no name(2025-08-05 23:19:46)
松田がいたころは、ただ地雷をあちこちに埋めていただけだからな。
一方社内は、チョンマゲ事件で盛り上がってたろうよ
[8726] no name(2025-08-05 23:12:35)
動画
昨年の行政処分を言い訳にするのは目に見えてる
[8725] no name(2025-08-05 23:12:16)
社員さんたちは今年のお盆休みはみんなでドバイさんするの?
[8724] no name(2025-08-05 23:11:24)
そのとおり
[8723] no name(2025-08-05 23:11:17)
破綻必至商法っていうらしいです
[8722] no name(2025-08-05 23:09:57)
俺はヤマワケもたたいているが、ヤマワケの問題はテクラウドや大家とは
別問題。松田が去ってからのヤマワケは曲がりなりにも、償還できないものはポンジせずに
償還していない。その一線を越えたら、大家やテクラウドのようにポンジになる。
これは重要な分岐点。ヤマワケもポンジはしてるだろうが、大家やテクラウドの
ように関連会社にしか売れていない完全無欠のポンジではない。
[8721] no name(2025-08-05 23:09:04)
8月初旬を目途に動画配信、何を言うんだろう。怖い。
謝罪謝罪謝罪だったら凹む。
[8720] no name(2025-08-05 23:03:52)
もう病んじゃってるひと、いっぱいいるんだろな。
[8719] no name(2025-08-05 23:01:04)
来年には悪魔のような償還延期か全損連発が待ってるよ。
エムトラストはまだましだが、蓄電池は、60億を野村屋が
短期間で払えるのか考えたら中学生でもわかるだろ。
[8718] no name(2025-08-05 22:58:54)
さん
では、一旦全損したと思って、気持ち切り替えて残資産の運用頑張りましょ
一度無いものと思って頭から決してしまわないと、心の健康を害してはもっと損しますよ
[8716] no name(2025-08-05 22:46:43)
新手の原野商法
[8713] no name(2025-08-05 22:42:04)
プラチナだが優先チケットなんて要らぬ!!だからはよ償還してくれ
[8708] no name(2025-08-05 22:14:57)
松田は追い出されたけど、
松田がいたころより社内の雰囲気は
そうとう悪くなってるだろう。
[8707] no name(2025-08-05 22:13:49)
7日は、木曜日だよ!
[8706] no name(2025-08-05 22:09:42)
李(美山)もかなり現場にハッパかけてるな。
とにかく営業利益だせと。なぜならレボリューションの決算に
かかわるからな。レボもヘタすりゃ上場廃止くらうかもしれないし、
債務超過で。かなり、あせってると思うよ。
すぐに金になる案件を連発してるよ。まあ、リスクはすべて出資者だからな。
[8704] no name(2025-08-05 22:02:37)
土地が売れないかもしれないし、売れたとしても
どれくらいの価格になるのか?
[8703] no name(2025-08-05 22:02:20)
土日挟んで7日じゃね?
[8700] no name(2025-08-05 21:15:16)
予想通り、エムトラスト案件でましたねー。
さあ、野村屋も続け。
こんだけ膨らんだバブル、弾けたら大変だぞー
[8698] no name(2025-08-05 21:04:12)
去年の10月から今年5月までの8ヶ月間で10ファンド投資できたのに、6月以降は投資できず。募集減ったね
[8697] no name(2025-08-05 21:00:06)
8/8のレポートが阿鼻叫喚になりそうだな
[8695] no name(2025-08-05 20:56:30)
エムトラは自転車操業。ヤマワケと一心同体で、もう死亡寸前。
野村屋は、償還不能の未来しか見えない。
以上がヤマワケに残された取引先です。
[8693] no name(2025-08-05 20:44:01)
葛飾の物件うちの近くです。
レポート欲しい人居たら連絡下さい。
[8692] no name(2025-08-05 20:40:12)
具体的な例は、たとえば、8584
いまのままでは実現しそうにないな
[8691] no name(2025-08-05 20:38:09)
こりゃ成田空港との賃貸契約は終了だな
[8690] no name(2025-08-05 20:35:25)
野村屋のおっさんたちの個人資産を押さえにいかないといけなくなった時、ヤマワケは機敏に動けるかね
無理やろな
[8688] no name(2025-08-05 20:28:52)
「売り先決まってます」の祇園が3%になったわけだから
電池なんて14%と言っても3%に全然なる前例ができた
下手すると元本割れ
もっと下手すると全損まであるのに誰が投資するのよ
[8687] no name(2025-08-05 20:26:13)
毀損しても返金さえしてくれたら他に投資できる。
ここは業界初の毀損業者になりたくないから粘ってるんでしょ。
Xの呟きが全くストップしてるのはいささか責任者としてあるべき姿なのでしょうか。
[8685] no name(2025-08-05 20:20:39)
谷田川元(谷田川はじめ)立憲民主党|千葉10区(銚子市、成田市、旭市、匝瑳市、香取市、香取郡他)
@yatagawahajime
立憲民主党の消費者部門会議が開かれ、不動産投資商品「みんなで大家さん成田1号〜18号(全18商品)」について、関係省庁である国交省、金融庁、消費者庁からヒアリングを行いました。
約3万8千人から、2千億円程度の出資金を集めていますが、工事進捗率は2%程度にもかかわらず、年利7%の配当を謳っています。当初から、ポンジスキームでないかとの疑いがありましたが、7/31に利益分配金の遅延を発表したため、被害の拡大が懸念されています。
この商品のなかには、成田空港会社が所有し、貸与している土地があります。どういった経緯で空港会社が賃貸契約を結んだのか不可解な点があります。
いずれにせよ、出資を募って不動産を売買・賃貸し、その収益を分配する事業を不動産特定共同事業と言いますが、その不備が明らかになりました。我が党としては、再発防止策を真剣に検討して参ります。
https://x.com/yatagawahajime/status/1952687038098010375
[8682] no name(2025-08-05 19:58:37)
全部田んぼにして米を作った方がまだ儲かる気がする。
[8681] no name(2025-08-05 19:55:01)
ひとつの懸念があるとすれば10ヶ月後は石垣、軽井沢2件、もう一個デカめのリゾート案件の後なので全部が順調に売れるかどうかでしょうか。
[8680] no name(2025-08-05 19:52:33)
AMANEKUはテクラかAMATUHI以外には売れてないのに、上振れするんだ・・・
まともにビジネスやってたらありえない話に、乗っかれる人まだまだ多いのね
ご愁傷様です
[8679] no name(2025-08-05 19:52:33)
俺も大丈夫だと思う。東京都内であれば、売れるか売れないか、みたいな軽井沢や石垣、あとレベチーのニセコみたいになることはないと思う。最悪を想定しても10が5とかその程度だろうし、なんだかんだでここは上手にやってると思う。
[8678] no name(2025-08-05 19:49:42)
周辺環境や交通アクセスなどを事実と異なる形で表示
地図の赤線はどうなのよ?
[8677] no name(2025-08-05 19:48:27)
25億はレベチーがSPCに売った価格であることを忘れちゃいけない。本当の取得価額がいくらかは分からない。噂では安く仕入れられたとニセコ案件組成時に行ってたとなんかのブログに書いてあった。全てはもともと買い手が買うと言ってたと思われる28.5億から逆算して計算してるからレベチーがどんだけ取ってるかも分からない。
[8676] no name(2025-08-05 19:46:54)
騒音のために原野にして誰も手をつけなかった土地をまるで宝物を発見したかのように偽って出資募ったのが成田
[8675] no name(2025-08-05 19:46:34)
次はここの分配金が止まりそう
もう止まったんだっけ?
[8674] no name(2025-08-05 19:45:06)
また話題作りか?
[8673] no name(2025-08-05 19:42:59)
成田ゴミ土地にどんなに魅力的なもの作っても、航空機が低空でガンガン飛行するところで、航空機騒音障害防止特別地区に該当し、住宅学校病院が建設できないようなところに
客は来ません。なんでわざわざそんな五月蠅いところに行かなきゃならんの?
「魔の11分」とは、航空機の離陸直後の3分間と着陸直前の8分間の、合わせて11分間のことを指し、航空機墜落事故が起きやすい時間帯で、そこに成田ゴミ土地はある。
まさか、成田ゴミ土地が航空機騒音障害防止特別地区に該当すことすら知らんで出資していないよな?
[8672] no name(2025-08-05 19:42:41)
野村屋って5月以降だけで年商に匹敵する額を集めてるのか
これはさすがにやばいぞ
[8670] no name(2025-08-05 19:39:37)
先月10日に届きました。
…って回答したら社員扱いされて不快になったのでメールボックス確認して本当にないなら直接問い合わせてください。
[8669] no name(2025-08-05 19:37:28)
原野に25億は、ふっかけられたんだよな。
[8668] no name(2025-08-05 19:34:41)
お客様係に資料請求依頼したけど連絡来ない
診断フォームに書いた名前がポンジ イクナイにしたのが良くなかったかな^^?
[8667] no name(2025-08-05 19:33:42)
その場合は100億超えてくると思う。原野だから買い手が好きなように利用できるというのがいいポイントであるとも言える。あとは土地としての価格妥当性だけだと思うけど。
[8666] no name(2025-08-05 19:29:42)
土地の上にホテルなどの建物があったら
完売するだろうけどなあ
[8664] no name(2025-08-05 19:25:42)
そんな魅力的なんて抽象的な言葉に説得力皆無
具体的な方法提示してみなよ
[8663] no name(2025-08-05 19:24:54)
標準語を使いなさい
[8662] no name(2025-08-05 19:23:30)
Xみたが配当停止の後にEXPOいってるのか
強いなあ
[8660] no name(2025-08-05 19:17:42)
ニセコは、運用延長を2年間やられたあげく、
元本9割毀損で終結しそうだな。
その前にレベチが倒産するかもしれないけど。
[8659] no name(2025-08-05 19:14:06)
意味不明
[8656] no name(2025-08-05 19:12:34)
エムトラと野村屋が案件ださなくなったら
オシマイ
[8654] no name(2025-08-05 18:59:09)
クソー、クリック負けた
テクラウド自体があまり前面に押し出してないが、この案件は上振れが結構あるんだよね
[8653] no name(2025-08-05 18:57:16)
6日ちゃうの?
[8651] no name(2025-08-05 18:47:42)
元本毀損だと投資できるやないか。
[8649] no name(2025-08-05 18:46:28)
重機使った砂遊びなんかやめてさっさと出資者に返金してくれ〜
[8647] no name(2025-08-05 18:43:09)
しかもエムトラは松田の時からの継続だからなぁ。松田のおかげみたいなもん
[8646] no name(2025-08-05 18:41:28)
誰かキャンセルして
[8645] no name(2025-08-05 18:37:25)
アエマは現時点では運用延期なだけだから。
1年間の運用延期はセーフ。
[8644] no name(2025-08-05 18:35:18)
機会損失という記載があるが、そもそもが元本保証のない投資だから、悪い商品にあたっちゃったら元本棄損も遅延もあり話で、そこまで何度も書かないでも
[8640] no name(2025-08-05 18:13:10)
大家と一緒で、何も知らない投資家層をしっかりかこってるから、今なら30億円とかじゃなきゃ埋まるよ
今はまだあわてる時じゃないって、何度も言われてたやん
問題になるのはこれから
[8639] no name(2025-08-05 18:07:29)
最近の案件は、蓄電池とエムトラストだけ。
李(美山)の独裁のほころびでてきたね。
[8638] no name(2025-08-05 18:06:26)
早い。すぐに埋まってしまった。本当は実はちゃんとしたいい会社なのか?
[8636] no name(2025-08-05 18:02:32)
同じくキャンセル待ち...
[8635] no name(2025-08-05 18:01:23)
くそー
キャンセル待ちだ
[8634] no name(2025-08-05 17:59:42)
クリック戦争開戦!
[8633] no name(2025-08-05 17:57:07)
不動産特定共同事業法 第十八条第四項(広告表示の規制)
四 事業者は、不動産特定共同事業に関する広告をするときは、不動産の取引による利益の見込みその他主務省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示をしてはならない。
---
解説と実務ポイント
この条文は、いわゆる誇大広告の禁止を定めたものであり、以下のような表示が禁止されます:
• 利益見込みを過剰に強調する(例:「年利20%確実」など)
• 実現可能性の低い将来予測を断定的に表示
• 周辺環境や交通アクセスなどを事実と異なる形で表示
• 「完売間近」「業界一」など根拠のない表現
これらは、不動産の公正競争規約や景品表示法にも抵触する可能性があり、違反すると行政指導や業務停止命令、違約金の対象になります。
[8630] no name(2025-08-05 17:48:13)
↓これはややこしいけどたぶん大丈夫って意味で書きました
[8629] no name(2025-08-05 17:43:53)
成田第二空港プロジェクトは大失敗になるからやめておけということか?
[8628] no name(2025-08-05 17:42:53)
銀行が貸付を行っているので大丈夫ではないでしょうか
[8626] no name(2025-08-05 17:41:22)
クリック合戦中毒なので参戦すれば勝てるとは思うが、 最近の掲示板見てると真偽のほどは定かではないが一応やめておく
皆さんでどうぞ
[8624] no name(2025-08-05 17:39:07)
羽田空港となり(天空橋)直結の羽田イノベーションシティだってガラガラ。
[8623] no name(2025-08-05 17:35:26)
金融庁の金融サービス利用者相談運用室に相談してみるのもひとつの手です。既にレベチーは報告して経過を報告してるようですが。次の説明会次第ですかね。
[8622] no name(2025-08-05 17:35:15)
アエマのやまきとは裁判ならないのか?なんで?
7億近くの金はどうなる?
全損?
[8621] no name(2025-08-05 17:31:54)
店子も慈善事業やってるわけじゃないから
客の来ない商店街がシャッター街になる様に
客の来ない商業施設からは店子は撤退するよ
[8620] no name(2025-08-05 17:31:48)
ほんま機会損失。資金が回せない。
配当いらないから元本だけでも返せ
[8619] no name(2025-08-05 17:30:12)
夜間電力は原発時代の名残で安いイメージがあるが、
火力発電主体の今はそんなに安くはなく
「夜間電力で安く充電して日中に高く売る」
というのは大して儲からない
その一方で
初期コスト、整備コスト、電池劣化時の交換費用、等を考えると
まともに収益上げられる様になるとも思えないです
[8618] no name(2025-08-05 17:29:59)
弁護士入れたら元本は戻るのか?
[8617] no name(2025-08-05 17:28:38)
いかに魅力的なものを作るかですよ。あなたのような後ろ向き志向では何もできない。大家さんにできるかどうかは別問題
[8616] no name(2025-08-05 17:28:16)
ここは身の丈にあった額の案件をしないと本当にダメだと思う。ニセコの事故から学んで欲しいものです。
[8615] no name(2025-08-05 17:24:20)
クローズドでの交渉も何もレベチーが三為分を吐き出さない限り相手からすると見え見えの価格交渉で勝負にならないのでは?
[8614] no name(2025-08-05 17:23:31)
〇 みんなで大家さん出資金返金請求
https://legal.coconala.com/bbses/95246
[8613] no name(2025-08-05 17:22:26)
機会損失が半端じゃない。再来週の説明会とやらがとても楽しみですが、設計会社決まっていまこんなアウトプット出ました、販売エージェントが決まりました。あと3ヶ月では売却が難しいのでもう6ヶ月だけ頂戴できますでしょうか、とかですと本当に辛い。20ヶ月で12パーの利息は辛い。それだけで6億です。売値は35億くらいでしょうか。
[8612] no name(2025-08-05 17:11:55)
アエマは客入らないから、店子も去るのか
[8611] no name(2025-08-05 17:10:58)
お盆期間は電話対応しません宣言ですね
それより
お盆明けにちゃんと再開するのか心配です
[8610] no name(2025-08-05 17:09:35)
大口のキャンセルのためリセールしてるのですね。
償還延長食らってる宮の森もリセールしてほしいわ。
サクラでなんとか募集埋めてるのか。
だんだんと募集が厳しくなってきたね。
次の蓄電池はいつだ?
[8609] no name(2025-08-05 17:08:48)
場所的には軽井沢とか石垣のリゾートのように客が来ないと100-0みたいな案件ではないからそこまで悪くも見えないけど。
[8608] no name(2025-08-05 17:08:47)
物理的なアクセスの問題はそれこそ
成田〜ゲートウェイ成田〜成田空港を結ぶ鉄道新路線でも作らないと
解決できないですよ
でも
仮に作れてもどれだけの人が寄るかは疑問です
鉄道でアクセス出来れば客が来るなら
成田山のある成田はとんでもないインバウンド客が来てるはずですが、
実際にはほとんどの成田旅客は成田には寄らずにそのまま都内に移動してます
[8605] no name(2025-08-05 17:05:05)
#26
2025/08/05 06:39
もう無理だろうな、時間の問題じゃないか?クレイジーフーズもバラ焼きもやってるの見たことないが逃げられたか?
[ 匿名さん ]
アエマ公式ショップリスト追加
【占い】占い士 ~啓~
[8604] no name(2025-08-05 17:03:53)
2千万出資していたひと、弁護士入れたのかな?
自分は800入れてるので、どうしようかと。
[8601] no name(2025-08-05 16:51:08)
20か30口行くか迷うな
[8600] no name(2025-08-05 16:32:00)
「対象期間中の問い合わせ対応に関するお知らせ」ってのが出てますね。
https://www.minnadeooyasan.com/news/20250805/
[8597] no name(2025-08-05 16:21:57)
蓄電池案件、埋まらないね。
何度も騙されるやつはいなくなったか。
情弱出資者がいなくなれば、
ヤマワケは終わる。
[8595] no name(2025-08-05 16:07:53)
Xってどのアカウントですか?
[8592] no name(2025-08-05 15:59:50)
あんだけ募集してたらみんな手持ちなくなるでしょ
[8584] no name(2025-08-05 15:48:43)
本件
ヒルトンが大規模なデジドームをワーナーや外資などと組んで提供するような
フローであれば大手ゼネコンやスポンサーもつくと思うけれど、現状だとアクセス問題に
他もろもろ解決していない問題ありますぎて魅力に欠ける。その疑問点を解決しているQAシートがあるわけでもない。なによりも何年ハードもソフトもいじっているの?という話。担当者名も出てこないし。
[8582] no name(2025-08-05 15:42:16)
誰に言ってるの?
[8578] no name(2025-08-05 15:37:42)
成田第二の開港プロジェクトのひとつに位置づけられれば、アクセスも良くなるだろうし、酒々井なんかに負けるわけがない。もっとも、それだけの施設ができるかどうかが問題。
[8577] no name(2025-08-05 15:24:16)
カザフスタンに行って調査したら、調べた2件ともあるはずの
建物がなく、更地だったので、
ポンジ疑惑が濃厚になり、破綻必至商法が強く疑われている。
これを広めないと、大変なことになる。
この事実を知らないまま投資する人が
いなくなるのがベスト。全損覚悟でわかったうえで
やる人は自由だが。
[8576] no name(2025-08-05 15:20:51)
空港内または空港のターミナル直結ならまだ
早目に行ってそこを楽しむ
とか
到着後にそこに寄って楽しむ
とかなるけど、
空港隣接でもそこまで荷物引きずって行くのは面倒なので行かない
途中下車も荷物があるからやりたくない
ってなるのに
ましてや
バスに乗ってそこまで行っても鉄道駅はないから
都内等の目的地に移動するには成田空港までまた戻らなくてはならない
という状態
で、
空港客以外はどうかというと
近隣にはすでに酒々井プレミアムアウトレットをはじめ
もっとアクセスの良い商業施設がいっぱいあるという・・・
[8575] no name(2025-08-05 15:18:22)
再延長の繰り返し
何が目的なのかな
[8574] no name(2025-08-05 15:17:42)
法的措置もよいが、ポンジ疑惑はしっかり晴らさないと。
尾辻議員、訴えたら?勝てると思うか?
[8571] no name(2025-08-05 14:38:56)
関西の関空なんかも同じ!
対岸のりんくうタウンはツインタワー構想があったが、立ったのは一つだけでテナントのANAホテルはもうすでに撤退。あげくに所有権も維持費が高すぎるってんで建設費の100分の1(10億円)で中国資本に転売済み。他の用地も長期にわたり空き地だった。
JRとも南海とも駅直結だったっていうのにね。
あれ見たら空港ってのには商業的な集客能力はないと思うわ、
[8570] no name(2025-08-05 14:30:15)
これか
(自身対象外の直接投資家限定情報については、本掲示板や他掲示板への投稿等で把握)
【問題・懸念案件】
■償還延長(5件)…「運用終了」旧定義適用済のため新定義適用不可(fromヤマワケ)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円 訴訟へ移行?
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円 訴訟
■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円 12ヶ月(→’26年2月27日)
40_新松戸駅近ビル(リープ不動産)5.73億円 12ヶ月(→’26年3月13日)訴訟
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円 12ヶ月(→’26年3月27日)訴訟
76_神戸市東灘区 レジデンス(サラトガ)1.46億円 6ヶ月(→11月28日)
91_北九州市小倉 宅地(サラトガ)0.15億円 6ヶ月(→11月28日)
95_韓国アクア(KFK)12.5億円 6ヶ月(→12月18日)
110_鴻巣市 レジデンス(サラトガ)1.13億円 6ヶ月(→10月31日)
113_北九州市小倉2nd 宅地(サラトガ)0.14億円 6ヶ月(→11月28日)
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円 6ヶ月(→12月26日)
140_代官山 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円 6ヶ月(→’26年1月30日)
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円 6ヶ月(→’26年1月30日)
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円 6ヶ月(→’26年1月30日)
≪問題・懸念案件の償還実績≫
■運用延長(1件)
44_甲府市湯村ヒルズ 宅地(NeoGrowth)3.92億円(償還:5月30日→6月24日)
■利回り下方修正(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円 17.8%→3.69%(償還:10月31日→7月25日)
【注目案件】
■サラトガ他案件状況(3件)
157_大阪市美里 宅地(サラトガ)0.095億円 償還済(6月20日)
186_八王子市 レジデンス(サラトガ)1.54億円 運用中
202_板橋区成増 レジデンス(サラトガ)4.38億円 運用中
■運用延長通知期限を「1ヶ月前」から短縮 …常態化の場合、本記載は省略予定
「0.1ヶ月前」へ:Fund no.244以降の6件(エムトラスト)
「0.4ヶ月前」へ:Fund no.251以降の蓄電池2件(サンライフ)…1件は募集中
※ 最大300件まで表示しています。