カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング全ページ共通掲示板

[6932] no name(2025-11-06 02:04:10)
裁判所からの正式な破産終結決定が出るのを待つべきなんだすよ
それまで損失計上できない(通達記載)。
終結前は、決算で貸倒引当金だけ設定(配当がたまにくるので、額は毎年見直し)。
6723は過年度の修正申告要。やらないと重加算税取られる。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6931] no name(2025-11-06 01:57:27)
6898
[6898] (2025-11-05 22:05:09)
6860
宮古島の状況をそこまで知らないけど、管理は何一つしなくても良いですとかあるけど結局ここは今ホテルなのか一棟RCなのかよくわからない。あとクラウドの方では一部上場企業の寮みたいな書き方だったけど全くそこには触れてないよね?

写真を見ると明らかにホテルっぽいけどそういう書き方しないのはなぜ?あとそもそも旧所有者が売却に出したものだからね。明らかにチェーンっぽいけどなぜここだけ売る気になったのか不思議だよね


東新宿とかでもありましたが、誤認を生むような表現をしていますね。
時価総額1兆円規模の上場企業社員寮、定期借家契約とあり、この前提で
以下は私の推測です。

前所有者であるホテルの経営母体が、ホテル運営請負をやっているので
箱はレベチに売却し、別の場所に新規出店する資金を得る。
レベチは前所有者からSPCの間に入り、利ザヤを抜く。
前所有者は、売却後もホテルの運営代行として対価を得る。
これでWIN-WIN。

建物の使途は、一般的な社員寮であればホテル代行サービスはいらないので
あの近くの一兆円企業である、J〇Lの機上勤務員の宿泊場所かも?
下地と宮古で二つ空港があり、日替わりで入れ替わるのでホテルサービスが必要そう。
それと前所有者は現在、二軒隣を売りに出しています。

レベチは入口で抜いて、フィーも取れたのだしニセコの二の舞だけは本当に勘弁。
ポータルサイトで欲丸出しするより、プロ相対取引で堅実に売却して欲しいです。
ニセコより少額で、実需が伴う物件なので大丈夫だと祈るばかりです。

[6930] no name(2025-11-06 01:27:46)
6889
[6889] (2025-11-05 21:22:39)
6754
90代だけど?

そういう時は下を言うの
わかった?
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[6929] no name(2025-11-06 01:19:53)
ロマンス詐欺は引っかかる自信ある
[6928] no name(2025-11-06 01:13:30)
売買契約の内容が全く明かされず、その結果として出資者の投資判断を歪めてしまいました。仮に、きちんと売買契約の内容が開示されていたら、EXITできなかった場合のリスクや最悪シナリオを想定したうえで投資判断を下すことができていました。レベチーに契約解除を求めます。
[6927] no name(2025-11-06 01:05:05)
6920
[6920] (2025-11-06 00:38:30)
6915
撒き餌って知ってる?

あ、間違えた、ゴメン
6912さんだった
[6926] no name(2025-11-06 01:04:37)
管財人はもう仕事終わったと言ってるので今年度の確定申告で
雑所得内の相殺してもいいのかな?
裁判所からの正式な通知を待つべきなんだすか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6925] no name(2025-11-06 01:02:30)
6723
[6723] (2025-11-05 04:12:36)
もう3年前に終わってる。
万一返って来たら、雑所得でーーー。
が終わってると言ってるのは勝手に確定申告での損失計上を
終わらせたという意味ですかね。
不適切な申告だと思いますが。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6924] no name(2025-11-06 01:01:47)
善管注意義務違反はもちろん事業者ですよ。裁判所とかをバカだと思ってますか?実態を見て割と裁判官は時に融通聞かない人いますけど、民事は割とリーズナブルです。

ここはそれより売買契約書がない、もしくは解除条件ついてたりすると大家よりスキームがシンプルなのでちょっとまずいのでは、と思いますがね。

[6923] no name(2025-11-06 01:00:13)
原告総勢1191人、出資総額114億3700万円
だそうです
一陣だけでこの人数
まだ増えそうですね
[6922] no name(2025-11-06 00:57:38)
水納島レポート
行政の遅れのせい一辺倒でなくなったな!
配当について触れなくなったな!
[6921] no name(2025-11-06 00:44:16)
誰が買ってんだろうねマジで
一人金持ちのファンがいるんだろうか
[6920] no name(2025-11-06 00:38:30)
6915
[6915] (2025-11-05 23:43:17)
ダーウィンがやばくなって、ではなく、特典がしょぼくなって流れてくるのはここなんだろうな
ポイ活民とかとも相性良さそう
まぁ、そこらの層を吸い寄せる力は、それはあるだろうな
特典と利回りの高さだけは、実際すごいと思う
事業がなくいつ全損になってもおかしくないので、俺は投資しないけど

撒き餌って知ってる?
[6919] no name(2025-11-06 00:30:55)
6723
[6723] (2025-11-05 04:12:36)
もう3年前に終わってる。
万一返って来たら、雑所得でーーー。
3816の人がGILの財団来年(2026年)に解散と書いている。
まだ破産終結決定していない。嘘書くなよ。
2022年にGILの破産終結決定が出てるわけないだろ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6916] no name(2025-11-05 23:48:39)
6885
[6885] (2025-11-05 21:09:32)
6880 もう二度とレベチーに出資する気がない人は内容証明を送ったほうがいいですよね。損害賠償請求権は3年で時効ですから、時効を遅らせる効果もありますし。

ソフバンのスポンサーなどで金が外部流出してるし、賠償原資には上限があります
SPCからの返金ではなく、オリジネーターや3号4号事業者に対して責任を問うなら、投資家は仲間ではなく敵、ゼロサムゲームになる可能性がありますからね
[6915] no name(2025-11-05 23:43:17)
ダーウィンがやばくなって、ではなく、特典がしょぼくなって流れてくるのはここなんだろうな
ポイ活民とかとも相性良さそう
まぁ、そこらの層を吸い寄せる力は、それはあるだろうな
特典と利回りの高さだけは、実際すごいと思う
事業がなくいつ全損になってもおかしくないので、俺は投資しないけど
[6914] no name(2025-11-05 23:21:57)
最大のポンジ詐欺師は、日銀の黒田だろ
[6913] no name(2025-11-05 22:52:16)
暴落言うほど下がってないよー
でも高配当株はいい感じのが出てきてるから少しずつ買い始めてるよ
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[6912] no name(2025-11-05 22:44:01)
ここの特典を覚えたらもう他には行けないね
[6911] no name(2025-11-05 22:41:34)
ダーウィンマジで今はキャメルの半分以下の利回りしかないお
超大口(5000万以上)にはシークレットでギフト券ばら撒いてるらしけお
僕はそこまで金持ちじゃないお
[6910] no name(2025-11-05 22:37:12)
この掲示板に書き込みをしている人で、6894に当てはまる人、多くないか。
[6909] no name(2025-11-05 22:35:34)
これで今月末の22億円は償還されそうだ
[6908] no name(2025-11-05 22:32:33)
詐欺に遭いやすい人の特徴
ギフト券に釣られる
[6907] no name(2025-11-05 22:31:34)
俺はダーウィンからキャメルに来たぞ。
ダーウィン、前は500万円出資で7%(35万円)のアマギフを貰えたけど、特典がしょぼくなったので乗り換えた。
CREALあたりは安全なのかもしれないけど、利回りがゴミなので投資する気はしないかな。
[6906] no name(2025-11-05 22:30:55)
6902
[6902] (2025-11-05 22:22:13)
こんなに杜撰な見通しで償還期日を設定して、安易に半年一年延期する。
素人かコイツら。

そういう奴に限って決算書も読めなさそう。
[6905] no name(2025-11-05 22:26:37)
ぶっちゃけそれなら、ソシャレンでやるべきじゃないの?
その方が実態と名目をまだ一致させられる
今見たいに土地とか不動産の実態と合わない内容で金集めるのはどうかと思う
不透明過ぎる
ってか、100%ポンジだとしてもわからんし、実際破綻するまで実態がわからない博打
[6904] no name(2025-11-05 22:25:08)
水納島、レポート出すのが遅い。
開発許可が出るのが遅いが、役所は決裁取るにも時間がかかるから。年内には許可出るか?
[6903] no name(2025-11-05 22:24:00)
ダーウィンがやばくなって逃げたやつは、キャメルには絶対来ない
行くなららくたまとかCREAL、NINEとかじゃないかな

まぁ、特典狙いという意味ならわからなくはないが、キャメルよりはまだダーウィンのがましでしょ
「まだ」だけど

[6902] no name(2025-11-05 22:22:13)
こんなに杜撰な見通しで償還期日を設定して、安易に半年一年延期する。
素人かコイツら。
[6901] no name(2025-11-05 22:20:01)
会社で新しいプロジェクトを立ち上げる時は2割ぐらいの利益を考えるから
テクラウドの利回り10%はこれでいいでしょう。
土地・ビル・マンションの転売じゃーないからね
テクラウドのファンドはPJに投資と思っています。
[6900] no name(2025-11-05 22:15:23)
今回も瞬殺で借り換え成功!
[6899] no name(2025-11-05 22:14:03)
かぼちゃ2000億以上大家2000億以上とどちらもとんでもない金額だね。
[6898] no name(2025-11-05 22:05:09)
6860
[6860] (2025-11-05 20:15:05)
宮古島はどの辺がダメ物件なの?
立地、築年数、需要はいいと思うけど、高いですか?

宮古島の状況をそこまで知らないけど、管理は何一つしなくても良いですとかあるけど結局ここは今ホテルなのか一棟RCなのかよくわからない。あとクラウドの方では一部上場企業の寮みたいな書き方だったけど全くそこには触れてないよね?

写真を見ると明らかにホテルっぽいけどそういう書き方しないのはなぜ?あとそもそも旧所有者が売却に出したものだからね。明らかにチェーンっぽいけどなぜここだけ売る気になったのか不思議だよね

[6897] no name(2025-11-05 22:04:00)
テクラ叩き芸人はむしろありがたい!
昔はほとんど当選しなかった
今では10%以上の高利回りが半分近く当選する!
[6896] no name(2025-11-05 22:03:49)
水納島、レポート出てたけど進捗なさそうね
[6895] no name(2025-11-05 22:01:50)
リスクが凄くあるのに配当利益(年間利回り・税引前)が十数%
俺は投資できない
[6894] no name(2025-11-05 21:54:59)
詐欺に遭いやすい人の特徴は
心理的な特徴
* 「自分は騙されない」という過信
* 他者の権威や肩書に弱い
* 「信じたい」という気持ちが強い
* 孤立や孤独感
行動的な特徴
* 電話が鳴るとすぐに出てしまう
* 「期間限定」「タイムセール」に弱い
* カッとなりやすい
* 情報収集を怠る
統計的な特徴
* 高齢者
* 一人暮らしや外出頻度が少ない人
* 若年層
詐欺に遭わない人
* お金がなく高利貸しも貸さない俺のような人泣き
[6893] no name(2025-11-05 21:54:00)
芦屋案件良かったですね。 外野にやいやい言われてましたが本当におめでとうございます。 なんせ、よそでも有ることないことをゆー輩が多いので。
ヤマワケ、レベチー等色々事故ってれば別ですが、たしかな情報ソースも持ってないくせに、どこもかしこも危ないとかややこしいとかゆー妬みの輩も多いので。
業界全体に暗雲が多いのも事実ですが。
※投稿ページ : 利回り不動産掲示板
[6892] no name(2025-11-05 21:40:25)
ダーウィンの時代は終わったお
僕もキャメルに資金を移してるお
[6891] no name(2025-11-05 21:38:30)
6890
[6890] (2025-11-05 21:35:25)
「清算期間中だが清算するとは言っていない」
進次郎構文かよ┐(´д`)┌
今のままではいけないと思います。だからこそ、レベチーは今のままではいけないと思っています
[6890] no name(2025-11-05 21:35:25)
「清算期間中だが清算するとは言っていない」
進次郎構文かよ┐(´д`)┌
[6889] no name(2025-11-05 21:22:39)
6754
[6754] (2025-11-05 10:48:33)
定期だって…50代かな?

90代だけど?
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[6888] no name(2025-11-05 21:14:30)
6699
[6699] (2025-11-04 21:33:43)
そう思いたいんだけど、一時期、「COZUCHIは大人気で一度も元本棄損無し!」みたいな煽りインフルエンサーがいっぱいいたので、そういうのに釣られた人は大丈夫かな、と、念のため、ね
扱ってる案件はクラファンの中でもハイリスク型だから、ここを安心というのは違和感でかくて

信じる者は救われる?
自分が損しなければ良い人達です
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[6887] no name(2025-11-05 21:13:01)
ダブル印旛は減価するからオススメできない
下落相場で狼狽するようであればそれは株を持ち過ぎ
ということだから少し減らすのがオススメ
もちろんキャピタル狙いなら話は別だが
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[6886] no name(2025-11-05 21:10:33)
日経暴落時みんな黙るよね
ダブル印旛ヘッジで少しはいれときゃいいのに
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[6885] no name(2025-11-05 21:09:32)
6880
[6880] (2025-11-05 21:01:04)
6854
まぁ内容証明は多分来てるわな
これは早いものが勝ちの面があるから、動いてるやつは自分が終わるまで言わない
和解条件に守秘義務があるかもしれないし
もう二度とレベチーに出資する気がない人は内容証明を送ったほうがいいですよね。損害賠償請求権は3年で時効ですから、時効を遅らせる効果もありますし。
[6884] no name(2025-11-05 21:09:01)
6869
[6869] (2025-11-05 20:42:48)
6857さん結局貴方は何を、言いたいのですか?回りくどく、私のコメントに、
被せてきましてけど!!私は理解力ないので、ストレートに何卒お答えお
願い致します。

人気があれば利回り下げて、人気が出なくなれば利回りを上げるみたいなことをやってると
信頼が無くなって人が離れていく、テクラはそれを恐れている
[6883] no name(2025-11-05 21:08:53)
PayPay銀行
4日1時頃出金依頼
5日14時頃着金
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6882] no name(2025-11-05 21:06:59)
ああ
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6881] no name(2025-11-05 21:01:40)
どんな商売でも顧客を裏切るような会社は淘汰されるよ。EXIT案件と謳って金を集め、肝心な部分を一切開示しようとしないレベチーは今後は難しいと思う。
[6880] no name(2025-11-05 21:01:04)
6854
[6854] (2025-11-05 19:53:39)
13号も死なないよ。放置されるだけ。レベチーはクラウド出資者はいなくなり年間10百万くらいの純利益企業に戻るだけ。今頃多様な内容証明を弁護士事務所と相談してるやろう。

まぁ内容証明は多分来てるわな
これは早いものが勝ちの面があるから、動いてるやつは自分が終わるまで言わない
和解条件に守秘義務があるかもしれないし
[6879] no name(2025-11-05 21:00:08)
成田ロマンス詐欺
[6878] no name(2025-11-05 20:55:41)
今回のはあからさまな売れ残り戸建住宅だね
考えられないわ、これは。。。
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[6877] no name(2025-11-05 20:54:47)
ニセコ原野は、こんなに頑張って売却活動しても売れないのだから、価格が相場に合っていないのだろう。三為契約で相当に儲けてるんだろうなあ。かぼちゃの馬車みたいに実勢価格の2倍ぐらいで出資者は掴まされている気がする。
[6876] no name(2025-11-05 20:54:11)
6784
[6784] (2025-11-05 12:33:39)
6419
過去に元本割れした不動産クラウドファンディングをリサーチしましたが、実際に元本割れが発生したサービスは見つかりませんでした。(2025年8月時点)

ただし、2025年7月にDAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)を運営していたダイムラー・コーポレーションが破産したことで、出資金が戻らない可能性が高く、事実上の元本割れに該当する初のケースとなる可能性があります。


ありがとございます
倒産するまで元本割れないのですね
怖いので不動産クラファンはしません
[6875] no name(2025-11-05 20:50:21)
6874
[6874] (2025-11-05 20:48:42)
三為契約なんて宅建業法で定められた仲介手数料の上限を超えて儲けたい会社がやる契約だよ。

数年前に世間を騒がせた「かぼちゃの馬車」も、この三為業者が関係した土地取引によって、オーナーは相場よりもかなり高い金額で購入させられてたよ。

オーナーの代理人として「かぼちゃの馬車」の運営会社スマートデイズの一連の販売に関与した会社などに対して、訴訟を起こした加藤博太郎弁護士の調査により、今回販売会社がかなりの利益を乗せてオーナーに販売していた実態が明らかになった。

例えば、土地所有者から約3000万円で購入した土地を販売会社の元締めA社が約5500万円でオーナーに直接営業している販売会社B社に売却し、B社はオーナーに約6000万円で販売していた。実に2倍もつり上げられた金額でオーナーは購入し、結果的に多額の借金を抱えることになった。

[6874] no name(2025-11-05 20:48:42)
三為契約なんて宅建業法で定められた仲介手数料の上限を超えて儲けたい会社がやる契約だよ。

数年前に世間を騒がせた「かぼちゃの馬車」も、この三為業者が関係した土地取引によって、オーナーは相場よりもかなり高い金額で購入させられてたよ。

[6873] no name(2025-11-05 20:48:39)
サイコパスの社長に何を訴えてもムダ
[6872] no name(2025-11-05 20:48:39)
ラクダの投稿は前のダーウィンと同じ流れだな
[6871] no name(2025-11-05 20:47:15)
みんな詐欺だよな
違う違う絶対違う
コビト
ロマン詐欺
[6870] no name(2025-11-05 20:44:59)
毎年2500万円の報酬をニセコ原野から受け取れるので、10年間放置しておけば2億5000万円の報酬をレベチーは受け取れるんよね。レベチーの会社規模から考えるとウハウハだよね。クラファン辞めてもニセコ原野を金のなる木に変えた手口のおかげてレベチーは安泰やん。
[6869] no name(2025-11-05 20:42:48)
6857
[6857] (2025-11-05 20:00:39)
6844 方針をすぐに変えるのは素人。まともな商売人は方針は年単位で考える。
さん結局貴方は何を、言いたいのですか?回りくどく、私のコメントに、
被せてきましてけど!!私は理解力ないので、ストレートに何卒お答えお
願い致します。
[6868] no name(2025-11-05 20:39:55)
凄い?
テクラウドの事信じてるってこと?
[6867] no name(2025-11-05 20:35:29)
2分着
[6866] no name(2025-11-05 20:34:09)
6864
[6864] (2025-11-05 20:31:10)
え?
テクラウドの事信じてるってこと?

普通に信じてる方が多数派ですが、だからこんなに早く募集額集まる訳で
エコーチェンバーって怖いですね。合理的な考えが出来なくなる
[6865] no name(2025-11-05 20:31:19)
1分に来てたお
[6864] no name(2025-11-05 20:31:10)
え?
テクラウドの事信じてるってこと?
[6863] no name(2025-11-05 20:29:06)
2分に来てたお
[6862] no name(2025-11-05 20:26:53)
いつ募集がかかるかわからない案件に対して
入金して待つっていうのは無理がある
[6861] no name(2025-11-05 20:21:13)
このスレのテクラウド叩き芸人はもはやネタとしてやってますねw
[6860] no name(2025-11-05 20:15:05)
宮古島はどの辺がダメ物件なの?
立地、築年数、需要はいいと思うけど、高いですか?
[6859] no name(2025-11-05 20:12:53)
すごい金額が集まってますが、、、
こんなの本当に短期で回していけるのか。。。。。。
後1年3ケ月持ちこ耐えて欲しいのですが、、、、
[6858] no name(2025-11-05 20:06:23)
よく見たら今回六か月で償還しなきゃならんのかよ
これはもう・・・・
[6857] no name(2025-11-05 20:00:39)
6844
[6844] (2025-11-05 18:52:38)
秒はそうかも知れませんが、その前にアクセス出来ない状態が続来ますので、実際は
アクセス出来れば、1秒も無いかも知れませんね。しかし今回不思議なのは
、此れだけの人気ならこんな12%もしなくても、8%でもすぐに埋まると思うけど。
方針をすぐに変えるのは素人。まともな商売人は方針は年単位で考える。
[6856] no name(2025-11-05 19:57:33)
仲介案件も見たけどこの会社の特徴よく出てるよなあ。5億のマンションとか手数料だけで20百万近く抜こうとしてるんでしょ。
[6855] no name(2025-11-05 19:56:07)
楽街にホテル出してるというのはあんまり良くない状況だと思うと。本当にいい物件は楽街やレインズなんか乗らずに本物の個人不動産投資家に売れる。宮古島は規模が小さいからなんとかするんじゃないかな?
[6854] no name(2025-11-05 19:53:39)
13号も死なないよ。放置されるだけ。レベチーはクラウド出資者はいなくなり年間10百万くらいの純利益企業に戻るだけ。今頃多様な内容証明を弁護士事務所と相談してるやろう。
[6853] no name(2025-11-05 19:52:55)
宮古島売れー
[6852] no name(2025-11-05 19:43:06)
ここはわからないが、メールは結構時差がある
レンデックスの出金手数料無料のメールはXで知ってから、
数時間後に届いた
[6851] no name(2025-11-05 19:37:52)
メールの配信時間見た?
19時3分に確認の上でここに書き込めるのって中の奴だけじゃね?
[6850] no name(2025-11-05 19:31:21)
あれ、投稿消されてる。総合課税と分離課税、個人と法人の違いを書いただけなのに。
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[6849] no name(2025-11-05 19:24:07)
丸1か月以上繰り上配当‼‼ 1案件だけじゃないですよ!‼ 7案件‼‼
11月6日、明日です(*^-^*)
とてもありがたい!!
[6848] no name(2025-11-05 19:22:52)
レベチーはSPCでオフバランスしてるから13号が死んでもレベチーは死なないんよ。だから実は困らないんだよね。レンダーからの借入もない案件は特にねwwww

出資者は可哀想だけど、勝手に死んでください状態w

[6847] no name(2025-11-05 19:12:21)
墨田区はVプリカなしで埋まるんだろうか
会社の業績自体は大丈夫そうだが調達した資金は
結構リスクのある事業に使うけど
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[6846] no name(2025-11-05 19:03:58)
繰上配当キター
スゴすぎるぞきゃめるん
[6845] no name(2025-11-05 18:56:46)
みんなに金持ちになってほしいというテクラの配慮だろ
それに再投資が前提の人の場合次回の応募が増えるし
[6844] no name(2025-11-05 18:52:38)
秒はそうかも知れませんが、その前にアクセス出来ない状態が続来ますので、実際は
アクセス出来れば、1秒も無いかも知れませんね。しかし今回不思議なのは
、此れだけの人気ならこんな12%もしなくても、8%でもすぐに埋まると思うけど。
[6843] no name(2025-11-05 18:49:40)
ガンバレベチー わんわん Uo・ェ・oU
[6840] no name(2025-11-05 18:46:48)
オルタナさんからご丁寧に初回投資のご案内葉書がきました。そんなに切羽詰まってるのでしょうか。
※投稿ページ : オルタナバンク掲示板
[6839] no name(2025-11-05 18:45:35)
25号は不成立
13号が無期限償還延長

これで決まりだろよ、どう考えても

[6838] no name(2025-11-05 18:37:45)
入金した分は信託に回さなきゃならなんから、それを引き出すのに時間がかかるんだろうよ
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6837] no name(2025-11-05 18:30:20)
はよ宮古島売るのだ
[6836] no name(2025-11-05 18:29:48)
早く金返せ、泥棒
[6835] no name(2025-11-05 18:18:45)
孫さんに頼め
[6834] no name(2025-11-05 18:14:56)
過去最大の案件なのに盛大にやらかしとるなあ。仕事舐めてるとしか思えない対応に阿鼻叫喚やわ。そもそもEXITできないリスクをレベチー自体が軽視してたんやろな。その後の対応も後手後手やし、不信感しかないわな。ここまで酷いともうビジネス無理やろ。
[6833] no name(2025-11-05 18:11:03)
承継ファンドが組成できなかったとして、「じゃー、運用継続しますね」とはならないからな。なんせ運用期間はすでに終了していて現在は清算期間だ。速やかに清算を開始しろ。そして出資者に払い戻せ。
[6832] no name(2025-11-05 18:05:37)
冗談はよしこさん
[6831] no name(2025-11-05 17:44:01)
たまたま100万円を入金してしまって、投資をせずに出金をしたい場合は、時間がかかってしまうね。w。以前は違ったが、銀行口座に入っていて出金に時間がかかるのはどういうかかわり方をしてるんだろうね。委託業者。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6830] no name(2025-11-05 17:37:17)
w割り当てられたペイペイ銀行に入金は即座に入るのにね。同じ口座に入っていても出金は時間がかかるのは何故なんだろう。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6829] no name(2025-11-05 17:33:36)
自分は、過去に三回ほど330円の有料引き出しを使ったけれども、二日くらいだったんだが。。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6828] no name(2025-11-05 17:31:56)
そういえば、昨日4日に無料引き出しを使ったけれども、あれって銀行に入金って10営業日以内と書かれていても、明日あたりだよねえ?入金。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6827] no name(2025-11-05 17:27:56)
こらこら。w。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6826] no name(2025-11-05 17:05:38)
松田あての損害賠償の裁判はどうなっているのよ。
[6825] no name(2025-11-05 17:04:13)
チョベリバな会社
名実共に
[6824] no name(2025-11-05 16:56:04)
会社の名前はふざけるのはやめときましょう。もう40超えたおじさんがレベチとか言ってる時点で、会社の信用に関わります。また将来も事業継続するのであれば恥ずかしくなる時期が来るかもしれません。
[6823] no name(2025-11-05 16:51:19)
年内に元本以上で捌ければ復活可能
[6822] no name(2025-11-05 16:48:34)
ドバイ不動産の続編がキタで次はEMAARや
[6821] no name(2025-11-05 16:44:55)
いまこそ千葉テレビ
[6820] no name(2025-11-05 16:32:51)
みんなで大家さんから成田の複数市議の関係企業に金が流れたらしい
[6818] no name(2025-11-05 16:16:20)
ここは事故案件がこれだけ有名になってしまったので
不動産クラウドファンディングではやってけないよ
[6817] no name(2025-11-05 16:09:58)
違約金使ってねえだろうな。いくら支持できないって言ってもあれは違うだろう。
[6816] no name(2025-11-05 16:08:41)
6810
[6810] (2025-11-05 15:40:50)
そりゃ業界初の元本毀損には、なりたく無い罠
それが人情っやんで

何分初めてのことでって説明会でモジモジくんのように言ってたわけで全くプランがないなら即座に損切りして潔くその後の案件で優遇しお返しいたしますとか漢らしく言っときゃ良かったのにね。それ以降入り口、出口、の怪しさや清算期間でも遅々と進まぬ売却、挙句はレベチー会員全員向けに承継ファンドでニセコは解決できると見せたところそれもうまくいかないとやることなすこと出資かの怒りを買っちゃって。
[6815] no name(2025-11-05 15:57:46)
業界初の元本毀損でレベル違いのところを見せてのレベチー
名前通りのところを見せてみ
[6814] no name(2025-11-05 15:53:03)
5秒ぐらいかな
[6813] no name(2025-11-05 15:51:46)
いえ秒殺です
[6812] no name(2025-11-05 15:50:50)
プロパンガス協会から訪問がありました
遂にうちも詐欺師が来たんだと思い
赤飯を炊きました♪
[6811] no name(2025-11-05 15:41:14)
前倒しが続いていい傾向
今日の先着も先行抽選でほぼほぼ捌けているから分殺でしょうか
[6810] no name(2025-11-05 15:40:50)
そりゃ業界初の元本毀損には、なりたく無い罠
それが人情っやんで
[6809] no name(2025-11-05 15:39:12)
この失敗は左遷がどうぼこうののレベルと違う。失敗が許されないことを覚悟して許認可取ったのだろう?
[6807] no name(2025-11-05 15:35:17)
4月に出資者の数名がすぐにダメだと悟ってダラダラいかせずに毀損での返金希望があったけどその後も意味のない根性でへばりついて、失望を大きくしてしまった。
一般事業会社でも無能なやつで粘るやつが何もしない奴よりタチが悪いというけどまさにそんな感じだったかな。
[6805] no name(2025-11-05 15:27:40)
またまたこの子ったら、ホントはうらやましっくってしょうがないくせに〜
[6804] no name(2025-11-05 15:19:09)
正常な会話に戻そう(笑)
[6802] no name(2025-11-05 15:02:37)
いつになったらお金は戻ってくるの?騙された気分です!!
[6801] no name(2025-11-05 15:01:52)
こんなに盛大にやらかしちゃったら今後はクラファンでビジネス拡大は難しいよね。レベチーの評判を検索したらニセコを巡るネガティブな話がたくさん出てくる状況。おまけに承継ファンドも組成失敗となると。。。
[6800] no name(2025-11-05 14:35:07)
6798
[6798] (2025-11-05 13:29:45)
ぶっちゃけ融資引いている案件を飛ばさなければ、残りはどうなろうと
この人達は生存できるのだよ。
クラファン以外の本業での扱い高がかなりあり、それだけでも食っていける。
ただし金融事故になると融資引き無くなるので死守。
このまま既存のファンドを逐次償還しながら、クラファンから撤退して元の内装と不動産業に戻る絵も描ける。

そうだね-でも許認可取っちゃったからそんな綺麗な出口にならないと思うよ都にも通報する人出てくるだろうし。
[6798] no name(2025-11-05 13:29:45)
ぶっちゃけ融資引いている案件を飛ばさなければ、残りはどうなろうと
この人達は生存できるのだよ。
クラファン以外の本業での扱い高がかなりあり、それだけでも食っていける。
ただし金融事故になると融資引き無くなるので死守。
このまま既存のファンドを逐次償還しながら、クラファンから撤退して元の内装と不動産業に戻る絵も描ける。
[6795] no name(2025-11-05 13:11:00)
清算期間中なのに運用期間中であるかのような発信をしてたなんてレベチだね。
[6793] no name(2025-11-05 13:06:40)
6780
[6780] (2025-11-05 12:32:43)
日本の年金も、日本の国債も、全部、ポンジスキーム

>日本の年金も、日本の国債も、全部、ポンジスキーム
生損保会社だってある意味ポンジ。
最終的に国・政府の保証があるか、無いかの違い。
[6792] no name(2025-11-05 12:59:31)
50万円のシャワーヘッド
50万円の魚沼産コシヒカリ15kg
高級品買ったときって、気分あがるよね。
[6791] no name(2025-11-05 12:59:04)
まだ11%って終わってんな。不人気すぎる。EXITだのと耳障りのいい言葉で釣ってたけど、都合悪い話は募集時から現在まで隠蔽し続けてるよな。そもそも本当にEXIT予定だったのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、EXITって言いたいだけちゃうんかと
[6790] no name(2025-11-05 12:46:53)
あと900で12%、なんとかなりそう。
[6789] no name(2025-11-05 12:43:38)
6788
[6788] (2025-11-05 12:37:39)
ナスダックに投資するときは、7年かけて時間分散して下さい。

今700万円を現金で持っていたら、毎年100万円ずつナスダックに投資するのですか?投資機会を失いませんか?
[6788] no name(2025-11-05 12:37:39)
ナスダックに投資するときは、7年かけて時間分散して下さい。
[6787] no name(2025-11-05 12:37:22)
キャメルはオーナーが金満なんで、余裕すよ
[6786] no name(2025-11-05 12:35:03)
CAMEL投資家は引き続き潤ってますな。最近は僻み投稿ばかりですが。
[6785] no name(2025-11-05 12:33:48)
損得は関係ないか。国の説明どおり。物わかりがいいねえ。保険料は毎年上がっていくよ。高齢者と国は助かるよ。
[6784] no name(2025-11-05 12:33:39)
6419
[6419] (2025-11-03 03:57:38)
シロウトでごめんなさい
倒産以外で、元本割れした不動産クラファンはありますか?
もしあれば、その後、新規プロジェクトの出資金は集まりましたか?
普通の投資であれば、元本割れ普通ですが、不動産クラファンは
出資金が集まり難くなるため、元本割れを恐れて無期限延滞があるのかな?
と思い質問です

過去に元本割れした不動産クラウドファンディングをリサーチしましたが、実際に元本割れが発生したサービスは見つかりませんでした。(2025年8月時点)

ただし、2025年7月にDAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)を運営していたダイムラー・コーポレーションが破産したことで、出資金が戻らない可能性が高く、事実上の元本割れに該当する初のケースとなる可能性があります。

[6783] no name(2025-11-05 12:33:37)
ポンジスキームから逃れるには、NISAで、ナスダック投資1択
[6782] no name(2025-11-05 12:33:33)
シャワーヘッド特典の実物が先週届いて、案内メールがさっき届いた…
[6781] no name(2025-11-05 12:33:28)
米高いからありがたいよね
[6780] no name(2025-11-05 12:32:43)
日本の年金も、日本の国債も、全部、ポンジスキーム
[6779] no name(2025-11-05 12:32:38)
こちらも来ました!魚沼コシヒカリ15キロ
[6778] no name(2025-11-05 12:30:46)
問題ないよ
ただの老人支援金だから損得は関係ない
これが個人年金の商品だったら詐欺だけどね
[6777] no name(2025-11-05 12:30:24)
誰かひとりで残りの金額全応募してくれ
[6776] no name(2025-11-05 12:27:04)
全体的に前向きに検討を加速させたいと思います。
ただ、怪文書や海外送金の問題が発生すれば来年以降もあり得ます。
[6775] no name(2025-11-05 12:26:30)
お米15キロの発送連絡が届いたよ
約束を必ず守るクラファン
キャメル~~ン!!
早期特典、早期運用、早期分配、早期償還
4拍子揃ってます。
[6774] no name(2025-11-05 12:18:11)
日本の年金制度は「世代間扶養」と言っているけど、要するにポンジだよ。みんなの保険料は今の高齢者の年金の財源だよ。これは問題ないの?
[6773] no name(2025-11-05 12:13:29)
レベチーさん
25号3億も集めてて、流石っす
この調子でどんどん集めていきましょう!!!
[6772] no name(2025-11-05 12:13:20)
朝霞の突然の売却ビックリ。四半期レポートには全く触れてなかったので賃料やamフィーのこと考えるとよほどいい条件だったんだろうね、あと融資ついてるのは万が一のことあったら会社が傾きかねないし。13号出資者はやっぱり舐めてる?
[6771] no name(2025-11-05 12:12:57)
6753
[6753] (2025-11-05 10:43:46)
だからずっと言ってる
ポンジに引っかかるバカを逮捕するべきだって

ポンジに引っかかっただけで、犯罪を犯したわけではないだろ?
日本の法律知ってるかい?
[6770] 1024(2025-11-05 12:12:26)
6756
[6756] (2025-11-05 10:57:08)
ポンジスキームを野放しにしてる日本 昭和の時代からずっと

とりあえずポンジスキーム出来ないように
実効性のある分別管理の第三者監査義務は必須
[6769] no name(2025-11-05 12:10:42)
来週にはいつ償還するか決めることを決めたいと思います!
[6768] no name(2025-11-05 11:50:29)
ばれたか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6766] no name(2025-11-05 11:49:23)
あ~ごめん
俺のおならのにおいだ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6765] no name(2025-11-05 11:48:14)
明確な犯罪のにおいがプンプンする。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6764] no name(2025-11-05 11:47:43)
還付じゃ足りない
無職だと泣くほど高く感じる
150万雑所得で健康保険ニ万くらい
※投稿ページ : 確定申告掲示板
[6763] no name(2025-11-05 11:47:25)
担保になっているものの、8割を借りたことになってたのに、担保を売ってないって、おかしい。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6762] no name(2025-11-05 11:46:41)
普通はここまで揉めると企業としてはできるだけ円満に解決したいと思う。解約にしてもほぼ向こうの瑕疵で清算期間に突入してるわけで後は利息分をどうするか、でお互いに揉めるくらい。ただここの場合解約認めちゃうと自社ではとても払いきれないので解約不可にした。ただ契約書の解約条項があるから解約は理由があり事業者が認めた場合はできるとある。
[6761] no name(2025-11-05 11:42:21)
50号 配当日が11月31日から17日に前倒しに
[6760] no name(2025-11-05 11:41:28)
内容証明は無茶苦茶きてると思うよ。みなさん訴訟、損害賠償とかいきなりそんなことばかり言ってますが、そんなこと普通最悪の事態ですからね。やる方も金かかるし弁護士も分かってる。
[6759] no name(2025-11-05 11:32:29)
6735
[6735] (2025-11-05 08:07:25)
6727
半分以上は言い過ぎ
5社くらいですわ

不動産クラファンに投資してる人は皆、「成田と違って現物があるから自分の投資先だけは大丈夫だろう・・」と思ってるからね
[6758] no name(2025-11-05 11:20:14)
普通に、自己責任とは押し付けれないものも中には多かったことかと思います。詐欺なので。w。最初からの募集自体が犯罪に値するものもある可能性高いことも考えられるわけなのですからね。w
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6757] no name(2025-11-05 11:15:09)
募集時点で明らかに悪意のある募集だった場合、8月頃にいきなりクラウドバンクが子会社になったアイバンクに請求できる可能性がありそうなので、悪意があったことをわかる資料だけは個個で、まとめておきましょう。(返すつもりが、もともとなく、出された案件なのです。)
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6756] no name(2025-11-05 10:57:08)
ポンジスキームを野放しにしてる日本 昭和の時代からずっと
[6754] no name(2025-11-05 10:48:33)
定期だって…50代かな?
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[6753] no name(2025-11-05 10:43:46)
だからずっと言ってる
ポンジに引っかかるバカを逮捕するべきだって
[6752] no name(2025-11-05 10:39:18)
現在、守秘義務を契約の上、開発前提での購入を考えている2社って、
開発費用を含めて、金額が大きいから決定に時間がかかるということは分かるけど
どの程度の期間が必要なのか? 時間がかかっても出口戦略として機能するのか?
を知りたい! 出口があるなら掛かっても納得する人もいるだろう!
[6751] no name(2025-11-05 10:37:27)
誠意を見せろとか言う奴、大体やべー奴定期
そもそも、じゃあ全額繰上げ償還した後に顧客の手元に戻るまでに仮に1週間拘束したら、
その分の利息も寄越せって言うの?
状況は違うかもしれんが、言っていることは一緒や
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[6750] no name(2025-11-05 10:34:01)
先斗町で事故るの略
[6749] no name(2025-11-05 10:30:50)
6658
[6658] (2025-11-04 20:01:40)
実際は、投資したら、投資したところが自転車操業か、もしくは、破綻されないことを祈るだけですね。

T(2)とか自転車操業している風にしか見えない、、、
不成立が増えてきた最近だと、いつデフォルトするかな
まぁ、もうT(2)分は全部回収したから自分には関係ないけど。
取り敢えず、引き出せる限りの分は引き出した
早速、引き出せる限り引き出した
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6748] no name(2025-11-05 10:23:43)
まだ募集期間が1ヶ月あるよ
[6747] no name(2025-11-05 09:57:27)
不動産ぽいポンジは消えるよ。
ポンジは色んな形に変えて復活する。
ポンジに引っかかるバカが消えない限り永遠にポンジは不滅
[6746] no name(2025-11-05 09:51:17)
堂々たる11%wwwwww
[6745] no name(2025-11-05 09:35:03)
6743
[6743] (2025-11-05 09:27:40)
6679
ボンジって何?

ポンジュースの略で、ソーシャルレンディング界隈における造語です
[6744] no name(2025-11-05 09:29:07)
このみっともないものを晒している理由は
もう裁判対策のみでしょう
まともな経営者なら取り下げますよ
今後の案件募集にも甚大な影響与えますから普通は
[6743] no name(2025-11-05 09:27:40)
6679
[6679] (2025-11-04 20:53:47)
LEVECHYファンド25号の募集金額で
LEVECHYファンド13号を償却するのは
ボンジと何が違うの?

ボンジって何?
[6742] no name(2025-11-05 09:05:07)
AIに聞いてみた。
AIの回答:ソーシャルレンディングにおける信託保全は、投資家保護の観点から非常に重要ですが、多くの事業者で義務付けられておらず、採用も進んでいないのが現状です。
[6741] no name(2025-11-05 09:00:14)
とにかく募集が少ない
デポジット溜まりまくり
みんな、他に移行してる?
案件出たら一気に入れてる?
[6740] no name(2025-11-05 08:34:13)
土地の周辺相場からすると600万。
募集金額が72号と合わせて45億。
みんなで大家さんもびっくり。
[6739] no name(2025-11-05 08:28:18)
みんなの×
みんなで⚪︎
※投稿ページ : 雑談掲示板
[6738] no name(2025-11-05 08:26:54)
トウカツのアンケートしたんですが、
みんなの大家に投資しましたか?
という謎の質問あり。

この質問の意図はなんでしょうね

※投稿ページ : 雑談掲示板
[6737] no name(2025-11-05 08:25:30)
基本的に、その会社、その案件に
大事なお金を預けられるかどうか
を自問する事から始めましょう。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[6736] no name(2025-11-05 08:10:17)
この状態を世の中に1ヶ月晒し続けるセンス
自分の会社は顧客からの信頼ゼロですアピールでしかない
[6735] no name(2025-11-05 08:07:25)
6727
[6727] (2025-11-05 07:20:52)
6646
法律改正は不可避だけど
金融庁並みにポンジを規制したら
不動産クラファンの半分以上が
1年以内で倒産しそうで
怖くてできないよね

半分以上は言い過ぎ
5社くらいですわ
[6734] no name(2025-11-05 08:05:54)
6716
[6716] (2025-11-05 00:30:49)
6713
6706がコピペした文章にすると書かれてるが…
このプロジェクトは、80,937㎡ の土地に、DCを建築するもので、本ファンドでは、土地取得から『建築確認取得』および造成工事までの資金を募集し、造成後の土地売却により得られるキャピタルゲインを原資として配当を行います。

事業プラン自体が荒唐無稽では
冷静に考えて
[6733] no name(2025-11-05 08:05:45)
損害賠償請求の嵐になりそう。
[6732] no name(2025-11-05 07:58:14)
ありません
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6731] no name(2025-11-05 07:44:41)
6727
[6727] (2025-11-05 07:20:52)
6646
法律改正は不可避だけど
金融庁並みにポンジを規制したら
不動産クラファンの半分以上が
1年以内で倒産しそうで
怖くてできないよね

真面目な事業者が割りを食わないよう、危ない事業者にはすぐにでも退場してもらった方が良いと思う。その方が投資者保護に資する。
[6730] no name(2025-11-05 07:42:27)
詐欺不動産クラファンは永久に不滅です
[6729] no name(2025-11-05 07:36:41)
たとえはSCHDは、配当でNISAで買える。
これにはFANGは入ってない。
例えば、ヨーロッパやインドなど地域の株のインデックスを買っても
入ってない。
AIで暴落したら、その時にキャッシュでS&Pなんか買って待ったら
ぼろ儲け
つまり暴落も株の最高の買い時
要はキャッシュを生まなくなる年齢
年金者が暴落を食らえば影響大だが、
若いやつは暴落は最高の時にいずれなるわけ、

わからないやつはやらなければ良いだけのこと

※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[6728] no name(2025-11-05 07:25:21)
こんな状況なのに運営を続けられているのがすごい。
解決する気あるのか。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6727] no name(2025-11-05 07:20:52)
6646
[6646] (2025-11-04 19:36:48)
6634
そうですね。法律改正は不可避と思います。

法律改正は不可避だけど
金融庁並みにポンジを規制したら
不動産クラファンの半分以上が
1年以内で倒産しそうで
怖くてできないよね
[6726] no name(2025-11-05 06:55:20)
11%から動かずに鎮座しとるなあw
もうあかんね。
[6725] no name(2025-11-05 06:34:30)
新しい信託商品です
資産評価は開発利益の上乗せを自分たちで決めた
グループ内取引価格です
分別管理は帳簿を分けているのでバッチリです
資産は信託銀行に手数料払わず自主管理するので
保全も問題ありません

金融庁なら激おこだけど、国交省なら問題無し?

[6724] no name(2025-11-05 04:35:43)
14号が賃貸収入メインなのに1年前倒し売却償還になってよかった。これでレベチーとはお別れできる。余程、現金が欲しいのか又はいい値で売れたのか。
[6723] no name(2025-11-05 04:12:36)
もう3年前に終わってる。
万一返って来たら、雑所得でーーー。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6722] no name(2025-11-05 02:29:29)
25号のキャンペーンで現生をもっとばら撒け。
[6721] no name(2025-11-05 02:08:51)
明日募集の案件が丁度20億くらい
今月末の償還が22億
うーんw
[6720] no name(2025-11-05 01:46:07)
>
>6351
[6351] (2025-11-02 19:52:22)
終わらなくて何年も続いたらなんと言うのか聞いてみたいw

社員やろ君 いろいろ質問していい?
>
>6372
[6372] (2025-11-02 21:49:59)
だから、現状でも行政の監視が厳しくなっててテクラは売りの海外案件が出せなくなった
でも、キャメルはその監視下でも海外案件を出せてる

真っ先にここがエンドやろうな
[6719] no name(2025-11-05 01:38:19)
下手に攻めたらみんなで大家さんみたいにほんとに建設しようとして大変なことになっちゃうよ
裏で何してるかわかんないけど、とりあえず金稼いでくれる奴らはほっとくのが1番いいよ
[6718] no name(2025-11-05 01:36:38)
11/4、なんと14号償還のお知らせ。
やっぱりローンあるのを必死に売ってやがる。
一年も早く終わった。
[6717] no name(2025-11-05 01:36:18)
マジで毎月ロシアンルーレットやな。1ヶ月に2本ずつくらい出さないとダメやし。
※投稿ページ : victory fund掲示板
[6716] no name(2025-11-05 00:30:49)
6713
[6713] (2025-11-04 23:21:14)
ただの更地転売で、なぜ建築確認をテクラがやるの?
データセンター建てるために買う層は、自社仕様で開発設計したいんだから、テクラみたいな素人が設計したものに金なんか払わない
ホントに買い手が出たのかも知らんけど
そもそも「前金払う」って何?
なんの前金で、テクラが払うことで、買主はどんな便益を、どんな契約で得るの?

6706がコピペした文章にすると書かれてるが…
このプロジェクトは、80,937㎡ の土地に、DCを建築するもので、本ファンドでは、土地取得から『建築確認取得』および造成工事までの資金を募集し、造成後の土地売却により得られるキャピタルゲインを原資として配当を行います。
[6715] no name(2025-11-05 00:13:06)
誰誰が悪いとか法律が悪いとかよりも
「お前が悪い」
の一言で済む話
[6714] no name(2025-11-04 23:55:49)
69号って22億も償還しなきゃならんのか
やばくね?w
[6713] no name(2025-11-04 23:21:14)
ただの更地転売で、なぜ建築確認をテクラがやるの?
データセンター建てるために買う層は、自社仕様で開発設計したいんだから、テクラみたいな素人が設計したものに金なんか払わない
ホントに買い手が出たのかも知らんけど
そもそも「前金払う」って何?
なんの前金で、テクラが払うことで、買主はどんな便益を、どんな契約で得るの?
[6712] no name(2025-11-04 23:19:10)
埋まりそう詐欺だからな
[6711] no name(2025-11-04 23:09:47)
一茂も、また90%代で止まってるw
神奈川県に立ち入られてメーター虚偽やめたのかと思ったら、また始めたのか
特典も早く送付しないと、ポイ活民や特典民が離反しちゃうよ。。。
[6710] no name(2025-11-04 22:43:23)
損失計上ができる時期は、裁判所が破産終結決定を行った時点では?
まだ終結してないよ
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6709] no name(2025-11-04 22:38:54)
関東圏の案件はすぐ埋まるね
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[6708] no name(2025-11-04 22:31:00)
6706
[6706] (2025-11-04 21:45:07)
ふりというより、造成して、土地を売るだけ。
土地を異常な高値で買ってそれ以上の異常な高値で売らないと償還できないはずだが、
奇妙なことに無事に償還。みんなで大家さんとまったく同じ。
まさか関連会社に売ってないよな?

本ファンドは、アメリカ・アーカンソー州でのデータセンター(以下「DC」)開発プロジェクトが対象です。
このプロジェクトは、80,937㎡ の土地に、DCを建築するもので、本ファンドでは、土地取得から建築確認取得および造成工事までの資金を募集し、造成後の土地売却により得られるキャピタルゲインを原資として配当を行います。


建築計画がなければ建築確認取得ができない訳だし設計事務所(と言うのか分からんが)
に前金払ったりはテクラがするんじゃないか?
貴方の考えはそこが考慮されてないように思える
[6707] no name(2025-11-04 22:06:18)
楽待を毎日見てるけど、消えてなくて泣きたい
[6706] no name(2025-11-04 21:45:07)
ふりというより、造成して、土地を売るだけ。
土地を異常な高値で買ってそれ以上の異常な高値で売らないと償還できないはずだが、
奇妙なことに無事に償還。みんなで大家さんとまったく同じ。
まさか関連会社に売ってないよな?

本ファンドは、アメリカ・アーカンソー州でのデータセンター(以下「DC」)開発プロジェクトが対象です。
このプロジェクトは、80,937㎡ の土地に、DCを建築するもので、本ファンドでは、土地取得から建築確認取得および造成工事までの資金を募集し、造成後の土地売却により得られるキャピタルゲインを原資として配当を行います。

[6705] no name(2025-11-04 21:41:28)
ニセコになりたい
[6704] no name(2025-11-04 21:40:56)
レベチー公式は、動画広告作って、野球のスポンサーやって、それが25号に関するやること全てなんかな?
なんてーか、無理なのが見えてても必死さが全く見えない印象
やっぱただのアリバイ作りなのかな?
[6703] no name(2025-11-04 21:38:45)
ここはそもそも不動産屋の人脈ないでしょ。共同で売ってもらいたいから相場とかけ離れた価格で隣地の一部を追加買いまでして。そもそも楽待の個人投資家相手に4,5億のホテルや一棟マンション(築37年で5部屋、家賃が30万くらいか)は俺が不動産の投資家だから思うが苦しいだろうね。土地に価値があってリノベして30万の家賃がつくのかは不明。
[6702] no name(2025-11-04 21:36:36)
バレたか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6701] no name(2025-11-04 21:36:21)
今回もデータセンターを立ち上げるふりをするだけです。
[6700] no name(2025-11-04 21:34:21)
データセンターの償還のためにデータセンターを立ち上げるのかw
[6699] no name(2025-11-04 21:33:43)
そう思いたいんだけど、一時期、「COZUCHIは大人気で一度も元本棄損無し!」みたいな煽りインフルエンサーがいっぱいいたので、そういうのに釣られた人は大丈夫かな、と、念のため、ね
扱ってる案件はクラファンの中でもハイリスク型だから、ここを安心というのは違和感でかくて
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[6698] no name(2025-11-04 21:33:21)
相手は不動産屋ではない。
[6697] no name(2025-11-04 21:31:07)
6686
[6686] (2025-11-04 21:13:11)
そもそもですが、なぜ不義理を働く買主を今更守秘義務で守るのか、売買契約がないもしくは解除条件があったなどすると詐欺罪適用もありうる案件でなぜここまで頑なに売買契約書の開示を拒むか?流石にないことはないと思いますが条件に周囲の地上げができた場合にとか付いてるんじゃないのか疑いが生じるのも普通だと思いますがね

レベチにとってのお客様は投資家ではない
相手の不動産屋なんだよ
これからも取引あるかも知れないから守るさ
[6696] no name(2025-11-04 21:29:12)
野村屋って、蓄電池失敗した時の連帯保証先なんでしょ。
会社の規模からいっても財務的にかなり無理があるのに、
乱発して当初から疑問をもたれてたよね。
銀座で毎晩豪遊する余裕なんかないはずなんだが。
答え合わせになってないか?
[6695] no name(2025-11-04 21:27:38)
来週には‥
[6694] no name(2025-11-04 21:25:24)
信頼性とかの意味じゃね?
投資に安全という解釈は無いのは誰でも既知のこと
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[6693] no name(2025-11-04 21:23:31)
キャバクラ専用ファンド。
リターンはなく、投資先の方にキャバクラで豪遊して
楽しんでもらうのが目的だとしたら、悲しい。
松田の時と変わらん。
[6692] no name(2025-11-04 21:23:11)
投資じゃなく、詐欺に近いものと、おもいます。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6691] no name(2025-11-04 21:22:16)
みんなで大家さんの2000億円の壁は超えるのか?
[6690] no name(2025-11-04 21:22:12)
25号が不成立なのは確定的(なにせ11%、笑)
つまり13号は償還無しで、無期限償還の延長でOK??
[6689] no name(2025-11-04 21:20:09)
6682
[6682] (2025-11-04 20:57:43)
6678
バブってなきゃそうだが、都心レジはコロナ前は坪単価1000万円で超高級だったのが
今は2000万だぞ、景気が悪くなれば下がるに決まってるだろ
極々少数の人間でババ抜きしてるだけ、このスレに書き込んでるやつも何人買えるのか
こんな状態で流動性なんてあるわけないだろ

一理あるけど商業不動産はまだ海外から見ると安いんだよね。区分はもはや終わり。
[6688] no name(2025-11-04 21:19:58)
エクシア菊池と同じじゃん。キャバクラで豪遊して、溶かす。
実態は、蓄電池のようにエコとは真逆w
[6687] no name(2025-11-04 21:18:41)
大家は意図的にやってて7%は低いでしょ。今は6パー以上が当たり前で、そこと比較してリスクあるだろうと威張られてもここは安心を売りにしてたんじゃなかったっけ?
[6686] no name(2025-11-04 21:13:11)
そもそもですが、なぜ不義理を働く買主を今更守秘義務で守るのか、売買契約がないもしくは解除条件があったなどすると詐欺罪適用もありうる案件でなぜここまで頑なに売買契約書の開示を拒むか?流石にないことはないと思いますが条件に周囲の地上げができた場合にとか付いてるんじゃないのか疑いが生じるのも普通だと思いますがね
[6685] no name(2025-11-04 21:09:04)
6679
[6679] (2025-11-04 20:53:47)
LEVECHYファンド25号の募集金額で
LEVECHYファンド13号を償却するのは
ボンジと何が違うの?

もう今更くだらんこと書くなよ。ビクトリー板で聞け。あっちは優しい。こっちはどうも関係者が入っておりレベチーの擁護者がいるから
[6684] no name(2025-11-04 21:06:29)
6675
[6675] (2025-11-04 20:40:36)
普通に考えて12%の配当というのは非常に高いです、その部分のリスクを投資家がどう捉えていたのか
EXIT先の急病倒産自然災害もありえますよ100%ではない
投資ですから

必死だけど渋谷の某社は今でも元気に無茶してるから。残念ながらお前の言ってる不可抗力には全く該当しない。不可抗力の条項に戦争、テロ、相手のキャンセルは不可抗力と書いておけば免責されたね。残念!
[6683] 1024(2025-11-04 20:58:41)
6391
[6391] (2025-11-02 23:18:55)
ヤマワケは松田や野村屋にヤマワケされるという意味。
勘違いしてはいけない。

出資者から集めたお金を
会社の幹部がヤマワケエステート
[6682] no name(2025-11-04 20:57:43)
6678
[6678] (2025-11-04 20:50:12)
6676
その意見は初めて聞いた
通常は都心の土地建物は流動性が高く、価格を考慮しなければ売ろうと思えばいつでも売れる
リゾート物件は景気に左右されやすいし、流動性がないので割引しても誰も買わないということもある

バブってなきゃそうだが、都心レジはコロナ前は坪単価1000万円で超高級だったのが
今は2000万だぞ、景気が悪くなれば下がるに決まってるだろ
極々少数の人間でババ抜きしてるだけ、このスレに書き込んでるやつも何人買えるのか
こんな状態で流動性なんてあるわけないだろ
[6681] no name(2025-11-04 20:56:31)
6679
[6679] (2025-11-04 20:53:47)
LEVECHYファンド25号の募集金額で
LEVECHYファンド13号を償却するのは
ボンジと何が違うの?

私もそれが気になって聞いたらポンジは対象物件を買ってなくて配当出す事だそう
みんなで大家さんや、レベチニセコは実際に土地を購入してるのでポンジではないとのこと
[6679] no name(2025-11-04 20:53:47)
LEVECHYファンド25号の募集金額で
LEVECHYファンド13号を償却するのは
ボンジと何が違うの?
[6678] no name(2025-11-04 20:50:12)
6676
[6676] (2025-11-04 20:45:38)
都心案件の方がリスク高いだろ、完全賃貸で年利2%とかでいいなら話は別だが
利回りが高いやつは右肩上がりで物件価格が上がっていくことが前提だぞ

その意見は初めて聞いた
通常は都心の土地建物は流動性が高く、価格を考慮しなければ売ろうと思えばいつでも売れる
リゾート物件は景気に左右されやすいし、流動性がないので割引しても誰も買わないということもある
[6677] no name(2025-11-04 20:48:05)
もうニセコなんてオワコンだから。
売れないよ。
[6676] no name(2025-11-04 20:45:38)
都心案件の方がリスク高いだろ、完全賃貸で年利2%とかでいいなら話は別だが
利回りが高いやつは右肩上がりで物件価格が上がっていくことが前提だぞ
[6675] no name(2025-11-04 20:40:36)
普通に考えて12%の配当というのは非常に高いです、その部分のリスクを投資家がどう捉えていたのか
EXIT先の急病倒産自然災害もありえますよ100%ではない
投資ですから
[6674] no name(2025-11-04 20:33:40)
13号は重説に契約解除のリスクが不記載じゃん。契約内容も非開示だから契約解除リスクの有無は重説ではわからんよな。で、今の状況は契約解除に起因してるわけで、これは優先出資者が損害を被る話にはならない。レベチーが負うべき責任だな。免責されないよ。
[6673] no name(2025-11-04 20:28:28)
しかし、みんなで大家さんの、犠牲者もかわいそうすぎる。(こちらもにたようなものだけどもね。。・)
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6672] no name(2025-11-04 20:27:38)
そんな事は無い
[6671] no name(2025-11-04 20:26:52)
自分と同じような犠牲者を作るのがいいのか、作らない方がいいのか。。そこだよね。w
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6670] no name(2025-11-04 20:26:31)
他責にするなみたいなバカが湧いてるけど、普通にレベチーの責任だろ。さっさと金を返せ。
[6669] no name(2025-11-04 20:25:56)
クラウドバンク=ゴミとね・・w
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6668] no name(2025-11-04 20:25:11)
世間的に問題が大きくニュースで採り上げれられてほしいな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6667] no name(2025-11-04 20:24:03)
早う、会社解散を待つ。胡散臭を通り越してるもんなぁ・・
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6666] no name(2025-11-04 20:22:55)
お決まりでしょうね・・すごくいやだけれども。できないんだったらできないと言えばいいのにね。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6665] no name(2025-11-04 20:19:01)
指図が出来ないので、黙って見守って下さい
[6664] no name(2025-11-04 20:18:17)
6419
[6419] (2025-11-03 03:57:38)
シロウトでごめんなさい
倒産以外で、元本割れした不動産クラファンはありますか?
もしあれば、その後、新規プロジェクトの出資金は集まりましたか?
普通の投資であれば、元本割れ普通ですが、不動産クラファンは
出資金が集まり難くなるため、元本割れを恐れて無期限延滞があるのかな?
と思い質問です
なにもしらない素人さんも。。なかまいりですか?あなた、文章も拙いが、貧乏人はやめておきなさい!
[6663] no name(2025-11-04 20:16:34)
金返せ••••モタモタしてないでさっさと売れ

っていうことで別に投資家として間違ったこと言ってるわけでもなんでもないな。株主が業績上げて配当上げろと何か異なるか?一応契約書もあるわけだしね。

[6662] no name(2025-11-04 20:16:33)
6419
[6419] (2025-11-03 03:57:38)
シロウトでごめんなさい
倒産以外で、元本割れした不動産クラファンはありますか?
もしあれば、その後、新規プロジェクトの出資金は集まりましたか?
普通の投資であれば、元本割れ普通ですが、不動産クラファンは
出資金が集まり難くなるため、元本割れを恐れて無期限延滞があるのかな?
と思い質問です
普通に自分で調べたらどうなんざんしょ・・あほか?ここの掲示板でココを勧める人はあまりいませんけどね?
[6661] no name(2025-11-04 20:14:31)
6419
[6419] (2025-11-03 03:57:38)
シロウトでごめんなさい
倒産以外で、元本割れした不動産クラファンはありますか?
もしあれば、その後、新規プロジェクトの出資金は集まりましたか?
普通の投資であれば、元本割れ普通ですが、不動産クラファンは
出資金が集まり難くなるため、元本割れを恐れて無期限延滞があるのかな?
と思い質問です
書いている意味が解らない。1,倒産以外で、元本割れした不動産クラファンはありますか?って、意味が解らない。
[6660] no name(2025-11-04 20:13:53)
越谷は一時間程度で埋まった
初めて応募したがここって結構人気だな
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[6659] no name(2025-11-04 20:10:52)
「償還はする。期限も決める。ただ、期限を守るとは言っていない。我々次第で期限はいつまでも延期する。」
[6658] no name(2025-11-04 20:01:40)
実際は、投資したら、投資したところが自転車操業か、もしくは、破綻されないことを祈るだけですね。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6657] no name(2025-11-04 20:00:02)
6654
[6654] (2025-11-04 19:58:28)
自分は不測の事態に備え都心案件にしか投資してないが、ニセコに投資した人は不測の事態を想定しなかったのかが不思議だ。大家より高い利回りの案件なんだから、それなりのリスクが伴うと思うのが普通だと思うんだが。そんなにうまい話はないよ。

それが短期だとそういう案件色々あって失敗してるのは初めてみたわ。どんだけ鈍臭いねんという話。渋谷の某社と取り分で揉めたのかな?
[6656] no name(2025-11-04 19:59:46)
#3 #6は償還するんだってよ
よかったね
[6655] no name(2025-11-04 19:58:44)
啓蒙活動ってのは消費者保護法とか不特法、金商法などを知らずに買いては何かあった際に保護されないという間違った考えを啓蒙してるんだ。それは間違いですね。
[6654] no name(2025-11-04 19:58:28)
自分は不測の事態に備え都心案件にしか投資してないが、ニセコに投資した人は不測の事態を想定しなかったのかが不思議だ。大家より高い利回りの案件なんだから、それなりのリスクが伴うと思うのが普通だと思うんだが。そんなにうまい話はないよ。
[6653] no name(2025-11-04 19:56:58)
名前の通りレベルの低い会社だな
[6652] no name(2025-11-04 19:56:56)
6623
[6623] (2025-11-04 17:53:42)
25号民になっるって英雄やね。

ドン・キホーテが25号に突撃するような感じで
自分も英雄になれる?
[6651] no name(2025-11-04 19:53:50)
5331 自分はキャンペーンがついているのには応募しない人なんだけれども、おめでとうw
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6650] no name(2025-11-04 19:52:09)
自分は、今日はさっそく、無料引き出しを使ったがw
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6649] no name(2025-11-04 19:50:55)
5331 二営業日
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6648] no name(2025-11-04 19:49:39)
5331 経験上、2営業日
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6647] no name(2025-11-04 19:38:07)
インデックスの本来の意味は市場全体を買うってこと。AIバブルで暴落って言ってんのはファング+とかのAI重視のテーマファンド買ってるからじゃないの。それをインデッックスとか言われてもな。AIが逝ったら確かにインデックスもダメージは食らうがAIファンド買ってなければ問題なく復活するわ
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[6646] no name(2025-11-04 19:36:48)
6634
[6634] (2025-11-04 18:38:40)
分別管理とか時価評価とか、一般的な公募金融商品に比べて
規定が無いと言っていいくらいのザル状態じゃないか
そこは変えなきゃいかんやろ

そうですね。法律改正は不可避と思います。
[6645] no name(2025-11-04 19:27:26)
レベチーに落ち度があったというのはその通り。プロ失格なのは間違いない。ただ問題なのはレベチーに落ち後があったから、ファンドが失敗したから、詐欺にあったから、という理由で投資家に金が返ってくるかってこと。大家みたく事業主自体が詐欺してたり、解約拒否とかの事由があるならまだわかるがこっちは確か最初から解約受け付けてないし、詐欺してるわけじゃないから難しそうだけどな。
[6644] no name(2025-11-04 19:13:05)
年内に動きがあるだろうか?
それともお決まりのコピペか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[6643] no name(2025-11-04 19:12:39)
TECROWD69号ファンド Arkansas Data Centerです
[6642] no name(2025-11-04 19:06:46)
非常にリスクを感じる
さすがに手は出せない
※投稿ページ : バンカーズ掲示板
[6641] no name(2025-11-04 19:04:52)
で、結局何が償還されんの?
マトモに文章を打てるようになってから書き込んでほしいよ
[6640] no name(2025-11-04 19:04:21)
募集制限中て何だ?
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[6639] no name(2025-11-04 18:57:02)
6638
[6638] (2025-11-04 18:55:59)
6637
投資家を正しく導く啓蒙活動
それがライフワークです

あ、そう。お疲れ様。でもお前間違ってるじゃん
[6638] no name(2025-11-04 18:55:59)
6637
[6637] (2025-11-04 18:52:44)
6635
そうか、良かったね。ここ見ない方がいいんじゃないかな?

投資家を正しく導く啓蒙活動
それがライフワークです
[6637] no name(2025-11-04 18:52:44)
6635
[6635] (2025-11-04 18:44:50)
また他責、お腹一杯です

そうか、良かったね。ここ見ない方がいいんじゃないかな?
[6636] no name(2025-11-04 18:49:32)
実態なんて自分に聞かれても知らないし、匿名掲示板に責任を求められてもね…
単にテキサスが償還される情報は初耳だったから聞いた。
そして、あれだけの大型案件を【早期償還】するなら手元に資金があるということだから、
このファンドに実態があった蓋然性が高そうだなと思ったまで。
[6635] no name(2025-11-04 18:44:50)
また他責、お腹一杯です
[6634] no name(2025-11-04 18:38:40)
分別管理とか時価評価とか、一般的な公募金融商品に比べて
規定が無いと言っていいくらいのザル状態じゃないか
そこは変えなきゃいかんやろ
[6633] no name(2025-11-04 18:31:23)
REEZINてとこ、新規案件の案内メール来ましたか?
[6632] no name(2025-11-04 18:22:52)
6583
[6583] (2025-11-04 13:54:01)
53号は配当じゃなくて早期償還ってこと?
じゃあ55号も償還されるのかな?
市況的にはあの利率でも余裕だけどDCとしての実態あったんだね。

実態なんかない。人騙して楽しいか?
本気にする奴がいて、テクラウドに出資する人がいたら、
責任とれるのか?
[6631] no name(2025-11-04 18:22:14)
この程度の事で法律変えるわけがない
ちょっと気を付けるだけで簡単に回避できるようなことで国は動かない
国民全員が知的障碍者であることを前提に法律を作れというのか?
[6630] no name(2025-11-04 18:21:01)
本当は売買契約なんて存在しなかったんじゃない?

何の証跡もないじゃん。

[6629] no name(2025-11-04 18:14:52)
投資家の落ち度も0ではないが、ニセコ案件についてはレベチーの落ち度は相当にあるわな。レベチーの落ち度まで投資家に責任転嫁される筋合いはねーよ。レベチーがやらかした過失はレベチー負担が当たり前。
[6628] no name(2025-11-04 18:13:20)
確定申告の損失扱いにするのを来年とか再来年に先延ばしできないものだろうか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[6627] no name(2025-11-04 18:12:09)
6617
[6617] (2025-11-04 17:06:48)
ニセコは、LEVECHYが騙された
よくある詐欺話で、売主と買主が共謀して高値でLEVECHYに売る
LEVECHYは賢いから絶対ないね
俺は詐欺の手口を動画で見過ぎだね
本当にレベチーが騙されていたならプロとして失格なので善管注意義務違反で損害賠償を請求されますね
[6626] no name(2025-11-04 18:02:53)
守秘義務と開示義務で、名前はまだしも契約日も言えないなんておかしいでしょう。
[6625] no name(2025-11-04 18:01:13)
そもそも出資者より入口やキャンセルした買主を守ってる時点でそういううことなんでしょう。
[6624] no name(2025-11-04 17:55:18)
>震えて待て!

おいっWWW

[6623] no name(2025-11-04 17:53:42)
25号民になっるって英雄やね。
[6622] no name(2025-11-04 17:45:13)
6561
[6561] (2025-11-04 10:34:24)
みんなで大家さんがトリガーとなって不特法廃止、
新不特法として金融庁管轄で再出発して欲しい
ソーシャルレンディングでトラブルたくさん起こしておいて。 詐欺などどの法律でも抑えられない。 万引きを法律で無くせないのとみな一緒。
[6621] no name(2025-11-04 17:32:19)
その調子であと半年頼む
※投稿ページ : victory fund掲示板
[6620] no name(2025-11-04 17:31:53)
今回の配信では、運用中ファンドの最新状況等についてご報告いたします。
皆さまにとって有益な情報をお届けできれば幸いです。

FUNDI お知らせより引用です。 有益な情報をお届け。 震えて待て!

[6619] no name(2025-11-04 17:28:21)
2000人もいれば数人はもういるだろう
[6618] no name(2025-11-04 17:27:04)
でも、まだ訴えた人はいないんだよな!
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter