カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ソーシャルレンディング全ページ共通掲示板

[1220] no name(2025-09-21 15:44:30)
[1178] no name(2025-09-21 13:16:36)
元本割れや配当遅延は一度もありません
は全てポンジで他の出資金から回せるから余裕で可能なのです
[1173] no name(2025-09-21 12:58:28)
間違いなくポンジです

↑COZUCHI掲示板のコレが良くて、ここで消されたコメはなんでかホンマに分からん

[1219] no name(2025-09-21 15:39:06)
そういえば今日お昼に電気ついてなかったな
日曜だからだと思うけど
一昨日の金曜日も昼についてなかった
木曜までは普通に人がいるようだったんだけど
[1218] no name(2025-09-21 15:35:35)
1140
[1140] (2025-09-21 11:09:05)
情弱出資者の皆様はこれから死ぬまで憂鬱な日が続きます

お前は一生 金 に縁がなく
死ぬまではもちろん
死んでからも永久に苦しむことになる
[1217] no name(2025-09-21 15:32:24)
出資者以外で活況
[1215] no name(2025-09-21 15:29:38)
いろいろな意見があるけど、
金返してくれ、理由はこれ、とか意見しても無駄だよ。
最低、弁護士使って内容証明くらいやらないと。
[1214] no name(2025-09-21 15:29:11)
関係者か信者かどっちか知らんが、ここが予定よりも半年長く資金を拘束して投資家を不安にさせた事実はもう変えられないんだよ
償還できて0点、このまま承継ファンドがうまく行かなければマイナス100点
[1213] no name(2025-09-21 15:27:42)
1205
[1205] (2025-09-21 14:58:53)
解約じゃなくて譲渡な

???
起訴してる出資者が求めてるのは解約が一時停止になってる事に対してじゃないの?
譲渡とは?
[1211] no name(2025-09-21 15:26:46)
1148
[1148] (2025-09-21 11:43:21)
1129
12月頭に金帰ってくるけど。説明も理解できないってボケナスだね。

イキるのは償還してからで
[1209] no name(2025-09-21 15:18:04)
1164
[1164] (2025-09-21 12:18:09)
1158 富裕層ですか

違う、ピラミッドの一番下、3000万以下
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1207] no name(2025-09-21 15:11:57)
1200
[1200] (2025-09-21 14:34:47)
1144
契約上重大な変更があった場合にヤマワケは出資者に連絡する義務がある
リフォームするはずの建物が無くなって当初の目論見を達成できなくなったことを認知してたのに騒ぎになるまで連絡しなかったのは契約無効の理由になるよ

仮に上手くいってもその返金する原資はどこからくるの?
結局、その案件が売れないとお金ないから払えませんではないの?
[1206] no name(2025-09-21 15:07:00)
ロイズは廃業しま☆すた
[1205] no name(2025-09-21 14:58:53)
解約じゃなくて譲渡な
[1204] no name(2025-09-21 14:51:32)
もうね、解約一時停止とか言ってないで成田売却の目途が立つまでは資金調達が出来ないので返済額は0円でどんどん解約に応じてしまえば良いんだよ。紙切れ一枚送りつけるだけだ。
[1203] no name(2025-09-21 14:50:58)
利回りが高いのはあやしすぎだろ。安愚楽牧場とか。
ここもいつかこうなると分かってた。
[1202] no name(2025-09-21 14:45:22)
MOH Nippon PLC のことかな
https://share.google/VeA8FvMdIcZBLAy1L
[1201] no name(2025-09-21 14:44:37)
1年も運用延長したことあったけ?
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[1200] no name(2025-09-21 14:34:47)
1144
[1144] (2025-09-21 11:16:36)
1131
なるほど。
しかし、契約無効になるほどの理由かどうかと聞かれると。。

契約上重大な変更があった場合にヤマワケは出資者に連絡する義務がある
リフォームするはずの建物が無くなって当初の目論見を達成できなくなったことを認知してたのに騒ぎになるまで連絡しなかったのは契約無効の理由になるよ
[1199] no name(2025-09-21 14:28:58)
そうなんだ
やっぱりね
[1198] no name(2025-09-21 14:19:59)
リゾートは難しいよ
今年飛んだダイムラーもリゾートだった
実績ツムまでは手堅く都心の物件やってれば良かったのに
[1197] no name(2025-09-21 14:12:44)
1158
[1158] (2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる

やばすぎるな
そんな状態でクラファンするなんて、投資家の金狙ったハゲタカみたい

※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1196] no name(2025-09-21 14:09:16)
そういえば、前イギリスの会社出てこなかったけ?
[1195] no name(2025-09-21 14:06:17)
たぶん 暴力団をつかって 海外にお金を資金洗浄して逃避済みと思います
[1194] no name(2025-09-21 14:04:26)
自分の会社をプロテクト
よって買取しなかったと、理解している
[1193] no name(2025-09-21 14:00:53)
これだけ騒ぎになっても逃げも隠れもしない
それだけで誠実といえる
[1192] no name(2025-09-21 14:00:15)
銀座で遅延になってるやん。俺はそれで一年も棒に振ったけど。
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[1191] no name(2025-09-21 13:57:57)
プリカだいぶ便利になったで!
小遣い代わりになってる
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[1190] no name(2025-09-21 13:57:27)
1081
[1081] (2025-09-21 00:45:07)
オフバラするために必死な会社が買取するわけ&できるわけないしょ

なんか全然オフバラと買取の話って関係がないんだけど。
何が言いたいのか自分でもわかってないでしょ?
[1189] no name(2025-09-21 13:51:13)
柳瀬さん
とんでもない悪党なのかな?
[1188] no name(2025-09-21 13:47:34)
みんなで農家さんも同じ柳瀬
[1187] no name(2025-09-21 13:47:27)
シリーズ1の満了日近づいてきたから、やっと表面化してきたんだね
[1186] no name(2025-09-21 13:46:19)
分配金だけじゃないでしょ
CM打ちまくってた分の広告宣伝費、共生バンク/都市総研/みん大各運営会社の運営費、多少なりともの造成費、造成工事期間中の固定資産税、成田市への地代支払いなどに使われている
まだ事実かはわからないけどほかの商品の分配金都市流出していた可能性もある
[1185] no name(2025-09-21 13:42:10)
シリーズ1の人は、もうかった?
それってポンジじゃないの?
[1184] no name(2025-09-21 13:40:25)
そうなんだ
で、その分配金は、元本以上になったのかなぁ
[1183] no name(2025-09-21 13:36:01)
1180
[1180] (2025-09-21 13:25:51)
2000億以上集め、残ってないとは、
どこへ消えたのか

だから、今までの分配金に使われたって何度も言ってるじゃん。
[1182] no name(2025-09-21 13:34:36)
生き残り業者と消えて逝く業者の
振るい落としが始まってるっぽいな。
これだけ叩かれてキャメルが生き残れば凄いな。
[1181] no name(2025-09-21 13:28:57)
829
[829] (2025-09-20 11:11:32)
782
プリカはカードあつかいなのでAmazonでも楽天、アリエク、ヨドバシでも使える。

買う事できるんや
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[1180] no name(2025-09-21 13:25:51)
2000億以上集め、残ってないとは、
どこへ消えたのか
[1179] no name(2025-09-21 13:17:28)
1147
[1147] (2025-09-21 11:32:52)
1120
根拠なんてないよ。
感覚から言えば、全損だろ。
もしくは、永遠に戻らない。
元本毀損やると、国交省がうるさいからな。
確定できない。永遠と。

難しい質問して悪かったな。
[1178] no name(2025-09-21 13:16:36)
元本割れや配当遅延は一度もありません
は全てポンジで他の出資金から回せるから余裕で可能なのです
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[1177] no name(2025-09-21 13:10:14)
1157
[1157] (2025-09-21 12:01:09)
業界でも一部だけだよ?
事業実態と集金が合わないで言えば、大家、テクラウド、CAMELが不動産クラファン三強がダントツでしょう
後加えるならvictoryとヤマワケ、Darwinまで
リゾート売れ残ってるわかちあいとトモタク、転売ミスって延長してるレベチーはポンジ系じゃないので、やばさの質は別物だが、そんなことアナウンスで不安解消できるものでもない

クラバンが抜けている
[1176] no name(2025-09-21 13:06:33)
1157
[1157] (2025-09-21 12:01:09)
業界でも一部だけだよ?
事業実態と集金が合わないで言えば、大家、テクラウド、CAMELが不動産クラファン三強がダントツでしょう
後加えるならvictoryとヤマワケ、Darwinまで
リゾート売れ残ってるわかちあいとトモタク、転売ミスって延長してるレベチーはポンジ系じゃないので、やばさの質は別物だが、そんなことアナウンスで不安解消できるものでもない

ハロリノが抜けている
[1175] no name(2025-09-21 13:04:33)
Vプリカは一手間かかるのがメンドーで。
○吹みたいに届いたメールクリックすればアマギフ登録!が簡単でよい、と
思ってるけどこれは少数意見かな?
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[1174] no name(2025-09-21 13:03:18)
被害者団体弁護団説明会
【 第1次 提訴説明会】 ※URLは別途メールにてお送りします。
第1回 令和7年9月16日(火)午後8時30分~
第2回 令和7年9月21日(日)午後5時00分~
第3回 令和7年9月25日(木)午後7時00分~
第4回 令和7年9月30日(火)午後6時30分~
第5回 令和7年10月3日(金)午後6時30分~
[1173] no name(2025-09-21 12:58:28)
間違いなくポンジです
※投稿ページ : COZUCHI(コヅチ)掲示板
[1171] no name(2025-09-21 12:30:03)
俺が消したくなったら消すそれだけさ…
byかなめ
[1170] no name(2025-09-21 12:25:07)
お金持ち相手のクラファンだから
億単位で成田に入れてる高齢者も
居るのやろうね。
[1169] no name(2025-09-21 12:22:16)
蓄電池、造成完了予定が2026年12月なんだな
蓄電池用の土地なんて二束三文でそこらに転がっているというのに、丸二年かかるような巨額の造成工事をやるとは、おふざけが過ぎるな
そのうち、大家さんみたいに定点カメラで造成工事やってるの流しだすかもしれん
[1168] no name(2025-09-21 12:21:56)
蓄電池、造成完了予定が2026年12月なんだな
蓄電池用の土地なんて二束三文でそこらに転がっているというのに、丸二年かかるような巨額の造成工事をやるとは、おふざけが過ぎるな
そのうち、大家さんみたいに定点カメラで造成工事やってるの流しだすかもしれん
[1167] no name(2025-09-21 12:21:29)
株のように運用状況の開示を国が義務化すれば
投資家の不安はある程度解消されるやろうな。
[1166] きゃめるんの孫(2025-09-21 12:21:01)
おじいちゃんはポンジなんてする人じゃないよ
今年から羽振りが良くなって、お年玉も10万円
にしてくれた。いいおじいちゃんだよ。
[1165] no name(2025-09-21 12:18:25)
1158
[1158] (2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる
様の予想通りになることを私も祈ります。毀損はあってもいいので損失を確定したい。
こことは早く縁を切りたいので能登、DDその他の遅延案件もすぐにでも毀損損失処理をしてほしいです。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1164] no name(2025-09-21 12:18:09)
1158
[1158] (2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる
富裕層ですか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1163] no name(2025-09-21 12:14:52)
1089
[1089] (2025-09-21 02:28:47)
921
チャージすればvプリカ端数でも使えるからAmazonしか使えないアマギフよりーBASEプリカの方がいいでしょ

チャージなんかしたくないし、何回チャージしても最後は端数が余るんだよ
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[1161] no name(2025-09-21 12:10:09)
うちの口座に入ってる金に利息転がり込んできて笑いが止まらんわ
by クリアル
[1160] no name(2025-09-21 12:09:58)
782
[782] (2025-09-20 03:04:58)
714
プリカもらったらすぐそれでアマギフ買う。
アマギフに変えとけば一円たりとも無駄にせず、有効期限も10年。

なるほどいいこと聞いた
アマギフに変えておくわ
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[1159] no name(2025-09-21 12:06:10)
なぜ市長や省庁関係者が制裁受けろという話になるの?
お金集めてプラン通りに事業やらなかった大家の責任だけじゃん
[1158] no name(2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1157] no name(2025-09-21 12:01:09)
業界でも一部だけだよ?
事業実態と集金が合わないで言えば、大家、テクラウド、CAMELが不動産クラファン三強がダントツでしょう
後加えるならvictoryとヤマワケ、Darwinまで
リゾート売れ残ってるわかちあいとトモタク、転売ミスって延長してるレベチーはポンジ系じゃないので、やばさの質は別物だが、そんなことアナウンスで不安解消できるものでもない
[1156] no name(2025-09-21 11:56:49)
1148
[1148] (2025-09-21 11:43:21)
1129
12月頭に金帰ってくるけど。説明も理解できないってボケナスだね。

本当に返って来るの?
[1155] no name(2025-09-21 11:56:19)
株のがどうとかの一連のコメントが全部消されたw
相変わらず運営の基準がわからんなあ。。。
[1154] no name(2025-09-21 11:53:36)
1142
[1142] (2025-09-21 11:11:15)
ファンド出さないんだったらデポジットに利息をつけてよ!

ほんま、それな、投資機会失うのはデカい
大口償還されたから、出金した、手数料もとりやがって
[1153] no name(2025-09-21 11:53:30)
金銭的な補償につながる可能性は低いと思うが関係者の責任はしっかりと追及してほしいね。それから、新規案件を当分の間停止すれば、問題物件があぶり出されるのではないか
[1151] no name(2025-09-21 11:50:12)
今だってテクラウドとかいうのが堂々と広告出しまくってるけど誰も何も言えない
つまりそういうこと
[1150] no name(2025-09-21 11:45:08)
まぁザル法律である不特法を通した国や省庁、事業を認可した県
市にも責任はあるが、金銭的補償は原則無いんだよね
せめて市長や省庁の責任者は道義的制裁を受けるべき
[1148] no name(2025-09-21 11:43:21)
1129
[1129] (2025-09-21 10:28:14)
1083
お前が正解で全然いいからさっさと承継ファンド出して集めて今の13合一旦償還してくれ
話はそれからで

12月頭に金帰ってくるけど。説明も理解できないってボケナスだね。
[1147] no name(2025-09-21 11:32:52)
1120
[1120] (2025-09-21 09:36:27)
1114
6割でも8割でもない根拠を言ってくれよ。

根拠なんてないよ。
感覚から言えば、全損だろ。
もしくは、永遠に戻らない。
元本毀損やると、国交省がうるさいからな。
確定できない。永遠と。
[1145] no name(2025-09-21 11:18:36)
金返さない=泥棒ちゃうかぁ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1144] no name(2025-09-21 11:16:36)
1131
[1131] (2025-09-21 10:36:49)
1118
損害賠償請求ではなく契約の無効による返金目的でしょ

なるほど。
しかし、契約無効になるほどの理由かどうかと聞かれると。。
[1142] no name(2025-09-21 11:11:15)
ファンド出さないんだったらデポジットに利息をつけてよ!
[1141] no name(2025-09-21 11:10:26)
業界への不信感が募ってる状況だから
キャメルのみならず同業他社からも
なんらかのアナウンスがあるでしょ。
[1140] no name(2025-09-21 11:09:05)
情弱出資者の皆様はこれから死ぬまで憂鬱な日が続きます
[1138] no name(2025-09-21 11:01:56)
大本営発表鵜呑みにしてどーする
テクラウドも、自分でSEO対策のQAや行燈記事大量に作って、「ポンジスキームでないと断言できます」とかって言ってる
詐欺師なら、相手を信じさせることに全力を尽くすんだから、大丈夫と思えそうな根拠情報がそこらに拡散されてるに決まっている
大本営発表以外で本当に大丈夫か、自らが測るしかない
事業内容見たら俺は信じるの無理だったけどね、明らかに無理
[1137] no name(2025-09-21 11:00:18)
次は、千葉 兼業 チバニアン
[1136] no name(2025-09-21 10:59:55)
違法ではないのだろうがファンドの内容的にグレーゾーンだから堅実・厳守といった表現は誤解を招くわ。不特法で Earth Rideプロジェクトなんて意味分かんない
[1134] no name(2025-09-21 10:43:33)
キャメルはCAMEL ZOOMセミナーでも不動産特定共同事業法に従い
堅実に運営されていると強調。
自社のCAMELメディアでポンジスキームの実態を暴露。
騙されないようにと警告を発しているくらいだから大丈夫でしょ。
[1133] no name(2025-09-21 10:40:40)
すごいことになってきたね
自分的には1口1,000,000円は、金額でかいので、
よくわからないところにいきなり出資しない
[1132] no name(2025-09-21 10:37:38)
今までは有価証券とかREIT・投信とかトラディショナルな投資しかしたことなかったけど、みん大出資者のおかげでちょっと無謀な投資する勇気持てたわ こういう人らもいるから多少失敗してもセーフみたいに思えてきた
今から仮想通貨買ってみます
[1131] no name(2025-09-21 10:36:49)
1118
[1118] (2025-09-21 09:34:24)
1090
その理由からだとせいぜい数万円じゃね?
とても弁護士雇って割に合わない気がするんだが。
金が目的ではないの?

損害賠償請求ではなく契約の無効による返金目的でしょ
[1130] no name(2025-09-21 10:31:49)
大家さんはここの未来
明日か来月か来年かもう少し後か、それだけの違い
[1129] no name(2025-09-21 10:28:14)
1083
[1083] (2025-09-21 02:16:19)
同じことばっかり書く悪意のコメントがあるから正解書いとくよ。
1.利回りを20にしても融資で7で借りればレバレッジ効果で加重平均金利は落ちる。
2.融資は銀行からは引けないが事業者ローンなら余裕。
3.13号で融資引いてなかったじゃないか?という問いは愚問。ここは13号を本気で転売できると思ってて売値が確定してると思い事業の拡大、会員の獲得ができると踏んで融資をつけなかった。そもそも事業者は無担保でも15くらいで融資つけるのだからニセコの土地を融資に入れ、CBREの売却プランを提供すれば融資はつく。

もう状況が前と違うんだよね


お前が正解で全然いいからさっさと承継ファンド出して集めて今の13合一旦償還してくれ
話はそれからで
[1128] no name(2025-09-21 10:26:09)
まだ6年ですね。
利益は137%って出てるよ
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[1127] no name(2025-09-21 10:20:57)
何も考えずに出資したんだから
何も考えずに訴訟に参加するんだろうな
[1126] no name(2025-09-21 10:15:30)
1108
[1108] (2025-09-21 07:57:35)
「詐欺で騙していたとすれば、許せません」“みんなで大家さん”に3000万円を投じた銀座ママの嘆き 出資者たちは怒りの集団返還訴訟へ(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース https://share.google/gcBwuqtDTtMPQD56A

トドメだな。
終了。
だけど大家さんの帳簿上の資産の大半は成田の土地だろう。
簿価じゃなくて時価はかなり安くなるだろう。
売れなくて返金は難しいんじゃね。

「出資金の返還訴訟を提起します。現時点(9月12日)の依頼者5名(出資額は1億4000万円)によるものですが、ご相談が殺到していて、すでに300人ほど、出資額でも20億以上になっています。今後もっと増えると思いますので、この次にはさらに大きな規模の集団で提訴することになると考えています」

[1125] no name(2025-09-21 10:13:35)
百合子のメンツ潰した時点で終了
運営も出資者もな
[1124] no name(2025-09-21 10:11:53)
TSON売り上げ100億目指すそうです
不動産投資のティーソン 首都圏売上高100億円へ 3年後 家族向け賃貸を拡販
不動産投資事業などのTSON(ティーソン、本社名古屋市)の金子勇樹社長は、3年後の2028年6月期に首都圏売上高100億円を目指す。25年6月期の実績比で約3倍に引き上げる。ファミリー向け投資用メゾネットタイプ賃貸物件「MOK―TERRACE(モクテラス)」の成約実績が、2年で約60棟と好調に推移。さらなる拡販で成長の主軸とする。
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[1123] no name(2025-09-21 10:08:28)
>675
[675] (2025-09-19 17:34:20)
ここ数年調査会社の評点が下がってるんだよな
何かあるかもな

ホームページのNEWSで決算速報が出ていますね。
決算が良かったので評価は上がるでしょう。
2025年6月期 決算速報のお知らせ
【2025年6月期 通期業績】
売上高 5,126百万円(前年比+24%)
売上総利益 986百万円(前年比+28%)
営業利益 331百万円(前年比+178%)
当期純利益 92百万円(前年比+61%)
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[1122] no name(2025-09-21 09:48:21)
以前、長崎大学の学生がゲートウェイ成田の開発構想を研究発表したものが大学のHPにあがっているが、これを見て信用してしまった投資者もある程度いるのでは。
[1121] no name(2025-09-21 09:44:08)
開発許可はともかく、ものが全く作れないようでは
[1120] no name(2025-09-21 09:36:27)
1114
[1114] (2025-09-21 09:05:57)
まあ、延長案件は元本毀損7割ならいいところ。
全損もあり得る。ヤマワケは風評があるから
その事実を確定したくない。
要するに、永遠に戻らないということ。
ヤマワケが倒産すれば、少しは戻るかもしれない。

6割でも8割でもない根拠を言ってくれよ。
[1119] no name(2025-09-21 09:36:26)
広告や高配当の謳い文句に釣られて投資して
被弾食らうことは避けろ
[1118] no name(2025-09-21 09:34:24)
1090
[1090] (2025-09-21 05:27:22)
案件によるだろうね
岡本なんかは管理責任と説明責任の不備、償還の遅延を最初は相手側の入金が遅れているからと明らかな虚偽説明で誤魔化そうとした点について争う余地がある

その理由からだとせいぜい数万円じゃね?
とても弁護士雇って割に合わない気がするんだが。
金が目的ではないの?
[1117] no name(2025-09-21 09:22:29)
エムトラスト社の恵比寿の物件なかなか埋まりませんね。あれだけ遅延が多いと投資するのが怖いです。私も水納島に投資していますが、やはり手元に現金が戻ってくるまで安心出来ません。
[1116] no name(2025-09-21 09:20:35)
出口がない行き詰まったケースは、大変ですね
実績があまりないとこは、避けたい
[1115] no name(2025-09-21 09:18:43)
裁判に勝ってもお金の出てくるところが無ければ負けと同じのような気がします。
それはただの自己満足
[1114] no name(2025-09-21 09:05:57)
まあ、延長案件は元本毀損7割ならいいところ。
全損もあり得る。ヤマワケは風評があるから
その事実を確定したくない。
要するに、永遠に戻らないということ。
ヤマワケが倒産すれば、少しは戻るかもしれない。
[1113] no name(2025-09-21 08:48:43)
来週あたり文春砲炸裂かな。
[1112] no name(2025-09-21 08:33:29)
今日は雲一つない清々しい日曜日ですね!出資してなくて良かった〜!
出資者さんの心の雲も早く晴れるといいですね!
[1111] no name(2025-09-21 08:29:03)
そもそも、あそこに発電装置置くにしても何時間持つのって話もあるな
排熱空調問題、クラウド事業者が重視する電力効率や災害時の堅牢性など、事業としては致命的な要素が多すぎる
[1110] no name(2025-09-21 08:26:59)
非常用電源の工事をやったら、その後にマンションの停電引き起こしたんだってさ
そんな不安定な機械か不良工事をやったという情報が住民から投稿された
[1109] no name(2025-09-21 08:09:06)
大家さんは行政を巻き込んで大変な騒ぎになってるな。
キャメルのように不特法を厳守して運営している事業者は、
投資家を安心させる為にも何かコメント出した方が良い状況
になってるな。
[1108] no name(2025-09-21 07:57:35)
「詐欺で騙していたとすれば、許せません」“みんなで大家さん”に3000万円を投じた銀座ママの嘆き 出資者たちは怒りの集団返還訴訟へ(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース https://share.google/gcBwuqtDTtMPQD56A
[1107] no name(2025-09-21 07:46:30)
工事動画を再生すると、カタカタとわざとらしく響く重機の音に腹が立つよね。
[1105] 名無し(2025-09-21 07:40:02)
鴻巣どないなってん?早く償還しなさい
[1103] no name(2025-09-21 07:28:34)
何十年も働いてコツコツ貯めた大切なお金を、冒険心と欲から変な投資に手を出して大金を失う。いつになってもあるあるの話だな。
特殊詐欺に騙される事はないが、TVCMをやってるなら大丈夫と安易に判断してしまうシニア層が一番カモにされやすい。
私も知人から「みんなで大家さん」ってどうかなと相談される事が何度かあった。
勿論、論理的に説明して、絶対にやめなさいと忠告してきた。
大金を投じる際は必ずその方面に詳しい人に相談するのが成否の分かれ目になる。
[1102] no name(2025-09-21 07:19:24)
それなのに失敗して自分は被害者だと言い張ってる
ずいぶん自分勝手な話だなあ
[1100] no name(2025-09-21 06:57:29)
>957
[957] (2025-09-20 17:38:22)
松本は和解しても払わない可能性があるので油断出来ない。

Mがもし和解金を払わない態度に出たら、
Aの訴訟メンバー全員で集団刑事訴訟でプレッシャーかけましょう!!
[1099] no name(2025-09-21 06:56:26)
出資者も違法な魔術で金儲けを企んだ共犯者に見える
[1097] no name(2025-09-21 06:54:08)
958
[958] (2025-09-20 17:39:29)
>794
運じゃないような気がします。
1.貸付先を被告に入れているか
2.仮差押をしたか
3.金銭の流れを明らかにしたか
等の点で弁護団の手法に大きな違いがあったのでは。
貸付先も被告にすることによって、訴訟内でエーアイと貸付先が責任をなすり付け合うことになり、馴れ合いを防止している。
仮差押をすることによって資産の散逸、流出を防止している。
金銭の流れを明らかにすることによりエーアイトラスト側の関与を明らかにしている。
ただ、これらを全てやるのはいずれも大変そうだし、やったからと言ってうまくいくとは限らず、労力だけが増える可能性もあったはず。S集団訴訟がどうとか、当たった裁判官がどうというより、ただA集団訴訟が凄かったということ。
Sが控訴審でAと同じ裁判官に当たったというのが本当であれば、Sはラッキーだね。裁判官がAの主張、立証も目にするだろうから、事実上大きな影響を与えそう。

ということはSに頼んだ依頼者は運が悪かったということ?
初めはSのほうがAより早かったんじゃ
なかったっけ?

[1095] no name(2025-09-21 06:34:56)
元本の完全保証って、それを言ったら出資法違反。法治国家の正義は法律だよ。出資者に罪はないが、罪がないから出資したお金が取り戻せるわけでもない。投資である以上、全損もあり得る覚悟が必要だ。もし詐欺が前提だったら、法的には損害賠償を請求できるが、法的に損害賠償責任が認められたとしても、出資金が返還されるわけではない。結局、大家さん側にお金がなければ、何も取れない。現在、配当が止まっている以上、お金はない。大家さん側がやれることは、元本割れが明らかな成田プロジェクトを売って運用を終了し、残ったお金を配当するか、他の手段でお金を調達するか。出資者には可哀想だけど、結果として元本割れで償還しても違法ではないから、もう投資としては詰んでしまった。
[1094] no name(2025-09-21 06:34:36)
蓄電池も誰か見てきてよ
[1092] no name(2025-09-21 06:00:38)
はい。
その通りです。
[1091] no name(2025-09-21 05:37:09)
「投資家プロテクトルール」をいつまで守れるか?
※投稿ページ : らくたま掲示板
[1090] no name(2025-09-21 05:27:22)
案件によるだろうね
岡本なんかは管理責任と説明責任の不備、償還の遅延を最初は相手側の入金が遅れているからと明らかな虚偽説明で誤魔化そうとした点について争う余地がある
[1089] no name(2025-09-21 02:28:47)
921
[921] (2025-09-20 16:32:41)
814
上とは?

チャージすればvプリカ端数でも使えるからAmazonしか使えないアマギフよりーBASEプリカの方がいいでしょ
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[1088] no name(2025-09-21 02:25:35)
福岡早く売れればまだ安心だけど、過剰集金した分を何に使ってるのか知りたい。ここの計画だと土地の転売でも土地のテナント収益とか地味に入ってて何かよくわからん。
※投稿ページ : victory fund掲示板
[1087] no name(2025-09-21 02:23:27)
正義は勝つ。出資者には何の罪もない。
滅茶苦茶じゃないか。
元本の完全保証は当たり前 。
むしろ出資者に混乱をもたらした精神的苦痛等、
更なるプラスアルファがあって当然だね。
行政も大家さんも肝に銘じるべき


小幡弁護士
「出資者目線から言うと、そもそも行政処分を受けたこと自体が大きな問題ではあるんですよね。行政処分を受けるということは、当然信用は毀損(きそん)されます。財産状況にも影響を及ぼしますし、ひいては分配金など、資産価値に影響を及ぼしてくる」

運営側は処分取り消し求め訴え
去年6月、法律に基づいて監督する立場である東京都は、成田のプロジェクトで投資家への説明が不足していることを理由に、業務の一部停止命令を出しました。都が行政処分に踏み切るきっかけになったのは、おととし2月、国土交通省と金融庁から届いた情報提供です。

国からの情報提供 訴状から
「成田商品の募集金額が急増しており、投資家に損害を与える恐れがある」

行政が問題視するのは、元本割れのリスクだとみられます。

「みんなで大家さん」は成田の土地を1平方メートルあたり、およそ170万円と評価。行政側は、固定資産税の算定基準から土地の価値は1万6400円しかなく、プロジェクトが万が一中止になった場合に元本がほぼ失われるリスクがあると判断しました。

リスクを投資家に説明していないことを問題視し、行政処分に踏み切った東京都。一方で「みんなで大家さん」は住宅用の土地の評価と、商業施設の土地の評価は連動しないとして、東京都を相手に処分を取り消す訴えを東京地裁に起こしています。

東京都 小池百合子知事
「(Q.訴えられている見解は?)いろんな言い分があると思うが、投資をした人にいかに約束した配当を行うか、これに尽きると思っています」

「みんなで大家さん」を訴えた出資者側の弁護士は、行政の対応の遅さにも疑問を投げかけます。

小幡弁護士
「行政処分をもう少し早くできたのかなと思わなくもない。調査などがあっただろうから、一概には言えないかもしれませんけど」

(「グッド!モーニング」2025年9月20日放送分より)

[1086] no name(2025-09-21 02:22:30)
融資はつけてくるから、黙って俺らが満額配当をもらいアマギフ5パー貰うのを見ていればいい。もうすぐにファンド内容わかり自分の愚かさがもう少しでわかるから黙ってみておけ。
[1085] no name(2025-09-21 02:20:06)
まあレベチーも13号には瑕疵だらけでプロ事業者として失格だけどニセコひらふなら余裕で売れる。1042とかずっと同じこと原野、今売れないのがなんで売れるのかという愚問ばかりとうてるけどマジで中身空っぽ。
[1084] no name(2025-09-21 02:17:03)
非常電源備えれば良い話じゃね?
[1083] no name(2025-09-21 02:16:19)
同じことばっかり書く悪意のコメントがあるから正解書いとくよ。
1.利回りを20にしても融資で7で借りればレバレッジ効果で加重平均金利は落ちる。
2.融資は銀行からは引けないが事業者ローンなら余裕。
3.13号で融資引いてなかったじゃないか?という問いは愚問。ここは13号を本気で転売できると思ってて売値が確定してると思い事業の拡大、会員の獲得ができると踏んで融資をつけなかった。そもそも事業者は無担保でも15くらいで融資つけるのだからニセコの土地を融資に入れ、CBREの売却プランを提供すれば融資はつく。

もう状況が前と違うんだよね

[1082] no name(2025-09-21 02:13:54)
高倍率に応募する価値ある?
20%でも、所詮年利換算だよ。
※投稿ページ : らくたま掲示板
[1081] no name(2025-09-21 00:45:07)
オフバラするために必死な会社が買取するわけ&できるわけないしょ
[1080] no name(2025-09-21 00:36:51)
万博と停電するデータセンター比べてどうする
レベル違いすぎるやろ
[1079] no name(2025-09-21 00:35:06)
1078
[1078] (2025-09-21 00:07:52)
国家経営志士議員連盟
事務局長 柳瀬 公孝
共生バンクグループ代表取締役会長&CEO
そうそうたるメンバーが所属してましたね。
自由民主党 ◯市 早◯の名前も・・・
間違っても政治献金は出してないよね。
解明して欲しいなぁ〜。願望です。

そのような団体聞いたことないけど、10数年前に現実にあったのは確実だし、そこに名前連ねている大物政治家も多数いるのが驚きですね
闇は深く、その団体に署名した者の証言は興味深い
この問題は、根深く醜悪な事態に発展するかも…
闇に葬らるる前に、事態を明らかにすべきかと思います
文春砲全力で追いつめて、壊滅してほしい
個人的に興味があるなら武力ながら加勢いたしますよ
[1078] no name(2025-09-21 00:07:52)
国家経営志士議員連盟
事務局長 柳瀬 公孝
共生バンクグループ代表取締役会長&CEO
そうそうたるメンバーが所属してましたね。
自由民主党 ◯市 早◯の名前も・・・
間違っても政治献金は出してないよね。
解明して欲しいなぁ〜。願望です。
[1077] no name(2025-09-20 23:58:28)
1075
[1075] (2025-09-20 23:45:19)
みんなで大家
テクラウド
ワンルーム
トランクルーム

これを超えるポートフォリオを見たことない


ブログに書いてあったけどCFが赤字の区分マンション3戸で8200万の残債があるみたいね。5年ルールで上がった金利が適用されるとCFの赤字が拡大するな。他人資本で投資できるのが魅力だと書いてあったけど、CF赤字は投資ですらない。もし、高値掴みしていたら売るに売れない。出資した3000万も全損の可能性。ずっと罰ゲームな人生なら辛過ぎる。
[1076] no name(2025-09-20 23:48:44)
1073
[1073] (2025-09-20 23:30:39)
訴訟に踏み出しても明るい未来は無さそうだけど、静観して騒がない方が良いと発信する出資者がいるのは大変興味深い。あと、オプチャで行政による救済を主張している出資者とか。どちらも、ひたすら他力を望む姿勢だから、ほったらかしで高利回りに釣られてしまいのだと思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320066068?sort=1

この状況になっても待ってれば返金されると思ってるんだよね
正常性バイアスってやつだよね
必死に訴訟起こしてる人らのほうが冷静に判断できているよ

[1075] no name(2025-09-20 23:45:19)
みんなで大家
テクラウド
ワンルーム
トランクルーム

これを超えるポートフォリオを見たことない

[1074] no name(2025-09-20 23:34:55)
大阪万博もネガキャンすごかったね。
メタンガスが爆発したとか、
建設費が高騰して当初の予算を遥かに超えてるとか、
建設が遅れて開幕に間に合わないとか、
台風で大屋根の足場が削られて危険とか
すごい数のユスリカが沸いてるとか
これらは全て事実だけれども、
だから万博は閑古鳥で失敗確実だってしたり顔で断言する人もいたけれども、
蓋を開ければ、連日満員札止め。

ネットの意見なんてあてになんないというよい証左。
自分で判断して早めに万博行った人は楽しんでる。
文句言う奴は、何かにつけてネガな情報ばかり拾って騒いでる。
世の中そんなもんよね。

[1073] no name(2025-09-20 23:30:39)
訴訟に踏み出しても明るい未来は無さそうだけど、静観して騒がない方が良いと発信する出資者がいるのは大変興味深い。あと、オプチャで行政による救済を主張している出資者とか。どちらも、ひたすら他力を望む姿勢だから、ほったらかしで高利回りに釣られてしまいのだと思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320066068?sort=1
[1072] no name(2025-09-20 23:12:43)
1069
[1069] (2025-09-20 22:46:41)
1064 動画で安藤氏が公的事業に不動産クラウドファンディングを使っていいのかと疑問を呈していたが、それは国の方針だと言うこと。連携とは関係なく。

連携という用語がまずかったかもしれませんね。公共事業あるいは公共性の高い事業にクラウドファンディングを使う場合はもっと自治体が関与するのではないかと言いたかったのです。ほったらかしはないでしょうということ
[1071] no name(2025-09-20 23:06:40)
1069
[1069] (2025-09-20 22:46:41)
1064 動画で安藤氏が公的事業に不動産クラウドファンディングを使っていいのかと疑問を呈していたが、それは国の方針だと言うこと。連携とは関係なく。

絶対に税金使いたくないんだな
民間に子ども食堂やらせるのと同じか

[1070] no name(2025-09-20 22:59:48)
NHK報道されてから迎える初めての週末ですけど、出資者のみなさんはどんなお気持ちですか〜?
過ごしやすい気候になりましたね
[1069] no name(2025-09-20 22:46:41)
1064
[1064] (2025-09-20 22:11:29)
1056
その場合は、自治体とディベロッパーが連携するのではないですか。本件連携しているようにはみえない。
動画で安藤氏が公的事業に不動産クラウドファンディングを使っていいのかと疑問を呈していたが、それは国の方針だと言うこと。連携とは関係なく。
[1068] no name(2025-09-20 22:42:18)
そこは熱くならんでよろし
※投稿ページ : らくたま掲示板
[1067] no name(2025-09-20 22:41:56)
自社で買取は、厳しそう
[1066] no name(2025-09-20 22:39:23)
駄目になったけど返済計画から考えて動きがあるのは来年ではないかな?
この不安が来年も続く
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1065] no name(2025-09-20 22:30:18)
最初から5年と言うスパンとかで出してる案件多いとこだから
売却する体制っていうのは全く整ってなかったんじゃないか?
寄附みたいな感じの印象を受けました
[1064] no name(2025-09-20 22:11:29)
1056
[1056] (2025-09-20 21:15:39)
1024 資金計画に不動産クラウドファンディンが予定されていたのは、例の動画から明確。不思議なように思うが、公共事業を不動産クラウドファンディングでやりましょうと国を挙げて地方公共団体に推奨しているのが事実。成田市を責めるわけにはいかない。

その場合は、自治体とディベロッパーが連携するのではないですか。本件連携しているようにはみえない。
[1063] no name(2025-09-20 22:04:04)
なんか令和の豊田商事みたいな感じに思えちゃうな。
あちらは金だが、
お年寄りから多額のお金引っ張ってるところは同じ。
国会で証人喚問される可能性が高いと思うよ。
[1061] no name(2025-09-20 21:57:45)
クラバンの部長案件をかわきりにAH、DD案件とこんだけ不良債券を目くらで融資したなら社内的に代表を解任してもおかしくは無いかもな
この掲示板でもクラバンの責任論の温度感は高いし
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1060] no name(2025-09-20 21:38:14)
キョードー ファクトリー 社長
[1058] no name(2025-09-20 21:21:21)
解任された社長だから信ぴょう性あると思うけど
嘘なら訴えられるようなエグい内情だよ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1057] no name(2025-09-20 21:20:20)
バイオマスも解任された社長時代だよ。今の社長は尻拭い担当?
いいから親会社で子会社のクラバンを助けてください。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1056] no name(2025-09-20 21:15:39)
1024
[1024] (2025-09-20 19:33:46)
1010みたいに、勝手に妄想して戦う相手どんどん間違えてくやつっているよな
資金計画なんて開発許可基準の中には入ってないよ
ポンジ使ってお金集めるかどうかなんて成田市には関係のないこと
資金計画に不動産クラウドファンディンが予定されていたのは、例の動画から明確。不思議なように思うが、公共事業を不動産クラウドファンディングでやりましょうと国を挙げて地方公共団体に推奨しているのが事実。成田市を責めるわけにはいかない。
[1055] no name(2025-09-20 21:15:15)
ただのオンラインメディアの信憑性が低い記事では
誰も動かないだろ。それも解任された社長のインタビュー記事
部長、DD、AHは全て解任された社長時代ならなおさら信憑性が皆無です
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1054] no name(2025-09-20 21:08:37)
こんなものを許可したから投資してしまったんだ!は他責思考にも程がある
大家から金引っ張れなさそうだから行政からリカバーして欲しいというのも
まともな判断をしてた有権者からしたらふざけんなという話
金をロストした人は大人しく敗走してください
[1052] no name(2025-09-20 21:03:50)
2016年、他人の事業を自分たちのファンドにした。詐欺にもほどがある。
この地点で行政はしっかり調査して、免許取り消しにすべきだった。それなら、成田被害はなかった。
https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20170713.html
[1051] no name(2025-09-20 21:02:25)
なんで全く世間の話題にならないのか不思議
ダイヤモンド誌にエグい内情スッパ抜かれて何百何千人の遅延が出てるのにな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1049] no name(2025-09-20 20:54:40)
952
[952] (2025-09-20 17:34:13)
原資がないのだから、償還延長案件が戻ることはないと思う。
戻るとしたら、弁護士に高い金払って訴訟を起こすしかない。
訴訟を起こされて悪い風評がでるのは嫌だから、
戻ると思うよ。

0円になることを想定して投資してるのに、何を訴えるの?
貸付じゃなくて投資だよ。
[1048] no name(2025-09-20 20:48:21)
978
[978] (2025-09-20 18:18:15)
863
今月末を目途に償還予定と返信ありました

ありがとうございます
※投稿ページ : victory fund掲示板
[1047] no name(2025-09-20 20:45:20)
銀行口座をついせきし調べろて
スパッとあおいみたいに回収してくれない
[1046] no name(2025-09-20 20:44:34)
案件いっぱい出せるって集金力がすごいね
※投稿ページ : TSON FUNDING掲示板
[1045] no name(2025-09-20 20:43:54)
>最低限、銀行口座を調べて資金の流れを解明すべきであった。
それグリフラの投資家からもSは指摘されてたよ
[1044] no name(2025-09-20 20:42:49)
融資引いてこれるなら、最初からこんなに募集しないでしょ
そういうこと
[1043] no name(2025-09-20 20:32:54)
ささくれたニセコ心に、ニベアクリームが必要です。
[1042] no name(2025-09-20 20:29:25)
1030
[1030] (2025-09-20 19:44:04)
26億に対し応募額が37億。融資なし。
融資つけりゃあー済む話。融資7承継ファンド利回り20でも加重平均利息は11で済む。

取り敢えず人の不幸ばかり祈ってるくらいなら承継ファンドに入れりゃいい。

今売れない土地がなんで利回り20乗っけて売れるんだよ
人の不幸願ってるのはキミだろ
早く他人に押し付けて逃げたいだけのくせに

[1041] no name(2025-09-20 20:23:37)
で…10年やってどのくらい増えたのさ?
※投稿ページ : ※新NISA掲示板
[1040] no name(2025-09-20 20:22:46)
旧相馬家住宅を改装する案件は、どうなっているのだ?
クウォーターで一括PDFでは無く、個別ファンドで適時現況報告が欲しい。
折角youtubeチャンネルもあるのだし、中間報告としてUPして欲しい。

ニセコが大変なことも理解するが、他のファンドの人のことも考えて欲しい。
それが成長に不可欠。

[1039] no name(2025-09-20 20:17:09)
アマギフって何パー貰えたの?
[1038] no name(2025-09-20 19:58:05)
あと、笑えるのが、17号や14号ファンド。マスタープランでは、成田市の公園になる土地や調整池になる土地が含まれている。つまり、最終的には市に帰属する土地。そこから何故、賃料収入が発生するのか。
[1037] no name(2025-09-20 19:55:43)
何年も前からポンジ言われてきたが
憶測とか妄想とか言って無視してた情弱出資者
[1036] no name(2025-09-20 19:52:21)
まあ40億で売れるな
[1035] no name(2025-09-20 19:49:26)
らくたま杉並800%超え熱いですね
ぼくのたまたまも熱くなってます
※投稿ページ : らくたま掲示板
[1034] no name(2025-09-20 19:48:38)
まあ結局こんな掲示板で元社員だなんだと言っても、今の段階では憶測か妄想の域を出ない。
[1033] no name(2025-09-20 19:47:51)
ココザスの動画や記事を見たら、事業規模に対して、やっていることは稚拙で雑なことがよく分かりますね。そもそもマスタープランの実現可能性をインフラ面から考えると、上下水道の整備とかは行政側の負担もあるので、マスタープランで計画された施設に対して必要な上下水道の整備がが費用面だけでなく技術的にも可能かちゃんと検討されてない。これは大きな瑕疵ですね。これを考慮したら事業を引き継げるところは技術に皆無でしょう。元々、調整区域たがらインフラは皆無です。千葉県はそもそも全体的に上下水道の整備率が低くくて、井戸と浄化槽の物件が多くある。千葉市でさえ。
[1032] no name(2025-09-20 19:46:42)
去年アマギフで宣伝したブロガーですら、数百万円投資している方もお見受けするほどだからね
ブロガーすらだます業者、それがここさ
[1031] no name(2025-09-20 19:45:49)
丁度レバレッジについて今日メール配信されてるからマジで不特法の仕組みや利回りの考えがわかってない素人はそれでも見たら。
[1030] no name(2025-09-20 19:44:04)
26億に対し応募額が37億。融資なし。
融資つけりゃあー済む話。融資7承継ファンド利回り20でも加重平均利息は11で済む。

取り敢えず人の不幸ばかり祈ってるくらいなら承継ファンドに入れりゃいい。

[1029] no name(2025-09-20 19:41:13)
決算見れるけど。BSで。嫉妬心に狂った男はどうしようもないな。
[1028] no name(2025-09-20 19:40:39)
クラウドファンド運営は辞めるべきだろう!
延長続出の上、再延長も匂わしている。
投資した人達を路頭に迷わせる運営会社。運営能力ないのだから、ファンドを組成して、これ以上延長被害者を増やすな!
[1027] no name(2025-09-20 19:37:31)
豊富な資金力で買収はあり得る。
そうでなければ成田ゴミ土地の開発許可でるとは思えん
[1026] no name(2025-09-20 19:34:29)
976
[976] (2025-09-20 18:17:53)
966
ケフィアとかMRIとかソウルコスモがあっただろ

平成電電なんてのもあった
[1025] no name(2025-09-20 19:34:22)
1019
[1019] (2025-09-20 19:24:49)
新参事業者のくせに早々に大量延長するなんて、投資家をどんだけなめてんだよ!
薄っぺらい内容のメールには、売却活動に全く熱量を感じられないな

同感!
売れないと償還出来ない旨メールに記載していたが、売れる目途があるからファンド組成したのではないのだろうか?投資家を実験台にしているとしか思えない。売れないのを投資家に押し付けないでもらいたい。販売能力がないなら、ファンドを組成するなよ!
[1024] no name(2025-09-20 19:33:46)
1010
[1010] (2025-09-20 19:10:04)
普通、建築許可や開発許可など認可される場合は具体的な書面が具備される必要がある。YOUTUBEに情報開示請求し疑義がある内容や資金計画の杜撰さが垣間見れる書類が会社名義で出ていた。普通であれば受理されない。お役所でいう、さじかげんである。であるならば、その、さじ、はどんな経緯でさじをされたのうだろうか?
例えば空港関係や天下りや〇価系議員などパレルホテルで開かれた朝食会などに参加していなかったか?その関係者の口座やスーツお仕立券など受領していないか?ここが調査必要だと思う。アメをみんなで舐めさせて受け取らないといけないスキームをつくったとしたら問題である。議員、秘書、空港関係者、天下り、現職国会議員、県議会議員、市議会議員、み~~~んな調査が必要だ。ま、何かあったら出すよ。東京地検特別捜査部直告受理係へ。警察はあてにならない。平気でにぎりつぶす。もっとも今の検察も同じかもしれないが。そうしたら、少しづつマスコミに書類を出していく。何がいつ行われて誰と誰があってなどエビデンス付き。
みたいに、勝手に妄想して戦う相手どんどん間違えてくやつっているよな
資金計画なんて開発許可基準の中には入ってないよ
ポンジ使ってお金集めるかどうかなんて成田市には関係のないこと
[1023] no name(2025-09-20 19:32:22)
敷地権1/4 か
すすきのみたいに裁判とか延長しそうな案件だな
[1022] no name(2025-09-20 19:32:17)
えっ
アマギフ3%?
そんなこと続けてこの会社の財務は大丈夫なのか
決算公表してないんだよね
怪しい
実に怪しい
[1021] no name(2025-09-20 19:30:44)
1017
[1017] (2025-09-20 19:21:22)
妄想で収賄とか成田市に失礼すぎるやろ
成田市は土地を貸してやって開発許可も取ってやって、便宜を図ってやったうえで裏切られたのに

妄想ではないよ。だって元社員だもん。しかも側近。他にも元社員など連携しているのでエビデンスモリモリ。判断するのは捜査機関だろうね。11月ロールオーバーしたら衝撃
[1020] no name(2025-09-20 19:25:29)
相馬も尼入れて7%、低くは無いと思う。
[1019] no name(2025-09-20 19:24:49)
新参事業者のくせに早々に大量延長するなんて、投資家をどんだけなめてんだよ!
薄っぺらい内容のメールには、売却活動に全く熱量を感じられないな
[1018] no name(2025-09-20 19:21:24)
S訴訟の判決文は39頁、A訴訟は146頁に及ぶ。
当たった裁判官の資質の問題ではなく、S側の調査不足が原因と考えられる。
複数案件に手を広げすぎた結果、調査が甘くなり、手抜きが明白である。
最低限、銀行口座を調べて資金の流れを解明すべきであった。
そのような基礎調査の有無が、判決内容に直接影響している。
[1017] no name(2025-09-20 19:21:22)
妄想で収賄とか成田市に失礼すぎるやろ
成田市は土地を貸してやって開発許可も取ってやって、便宜を図ってやったうえで裏切られたのに
[1016] no name(2025-09-20 19:17:53)
仮に役人に袖の下渡して
認可出したり成田空港の土地借りる便宜はかってもらったりしてて、
それが明らかになったとしても
みんなで大家さん側と役人が贈収賄で懲役や罰金食らうだけで
出資者にお金は戻らないんだよね
[1015] no name(2025-09-20 19:17:37)
エムトラスト、いつまでもつかな。
あんな無茶な利回りで都内で案件乱立なんて、
うまくいくわけがない。
[1014] no name(2025-09-20 19:15:30)
716
[716] (2025-09-19 20:29:43)
とりあえず1億預けてやるぜ。

一億増えてないな。
[1013] no name(2025-09-20 19:14:35)
そうなんだここ中古住宅なんだ

やっぱり新築がいいよね
愛知県ならTSONとか
自分は、そっちに投資してる

[1012] no name(2025-09-20 19:14:21)
11月の臨時株主総会に議題が追加になる危害を持って被害者が連帯して立ち上がるしかないな
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1011] no name(2025-09-20 19:14:21)
979
[979] (2025-09-20 18:18:58)
AMATUHI、電源工期ミスって、地上側のマンション一斉停電になって、給水も出なくなったみたいな情報提供あったよね
そんな脆弱なデータセンター、誰が買うかって話やな
一般常識レベルの知識で、事業としてありえないとわかるわな

データセンターで、できる前から停電。
これは先が思いやられる。
[1010] no name(2025-09-20 19:10:04)
普通、建築許可や開発許可など認可される場合は具体的な書面が具備される必要がある。YOUTUBEに情報開示請求し疑義がある内容や資金計画の杜撰さが垣間見れる書類が会社名義で出ていた。普通であれば受理されない。お役所でいう、さじかげんである。であるならば、その、さじ、はどんな経緯でさじをされたのうだろうか?
例えば空港関係や天下りや〇価系議員などパレルホテルで開かれた朝食会などに参加していなかったか?その関係者の口座やスーツお仕立券など受領していないか?ここが調査必要だと思う。アメをみんなで舐めさせて受け取らないといけないスキームをつくったとしたら問題である。議員、秘書、空港関係者、天下り、現職国会議員、県議会議員、市議会議員、み~~~んな調査が必要だ。ま、何かあったら出すよ。東京地検特別捜査部直告受理係へ。警察はあてにならない。平気でにぎりつぶす。もっとも今の検察も同じかもしれないが。そうしたら、少しづつマスコミに書類を出していく。何がいつ行われて誰と誰があってなどエビデンス付き。
[1009] no name(2025-09-20 19:08:36)
日本人は新築信仰が強いからリノベーション物件なんて相当安くないと売れないよ
投資家に配当付けて出すような値段ではなかなか売れないと思う
[1008] no name(2025-09-20 19:07:58)
ホームページからでは全くわからない
[1007] no name(2025-09-20 19:07:06)
愛知県なら結構売れそうなのに
よっぽど物件に魅力がないんだね
それに加えマーケティングとかも全く素人に見える
[1006] no name(2025-09-20 19:03:22)
最新のBS見てきてたけど顧客預り金が142億もあった
貸倒引当金4200万はなんだろう?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1005] no name(2025-09-20 18:58:50)
他のファンドで5年6年待ってるって言うのも見た
自分が、検討した時は
相馬家しか申し込めそうになかった
利回り低くてやめた
総負けか
語呂が悪い
[1004] no name(2025-09-20 18:52:34)
劣後もついてるね
会社は、大丈夫か?
26億弱集めるのに、12パー プラス アマギフ
契約日まで載せて頑張った感ありあり
計画的

そう簡単にリファイナンスできる金額じゃないと思う

[1003] no name(2025-09-20 18:47:58)
928
[928] (2025-09-20 16:41:23)
バイ率高すぎて嫌になってきた
申し込み上限を設定しろよ

よそでやってください
※投稿ページ : らくたま掲示板
[1002] no name(2025-09-20 18:44:03)
>958
[958] (2025-09-20 17:39:29)
>794
運じゃないような気がします。
1.貸付先を被告に入れているか
2.仮差押をしたか
3.金銭の流れを明らかにしたか
等の点で弁護団の手法に大きな違いがあったのでは。
貸付先も被告にすることによって、訴訟内でエーアイと貸付先が責任をなすり付け合うことになり、馴れ合いを防止している。
仮差押をすることによって資産の散逸、流出を防止している。
金銭の流れを明らかにすることによりエーアイトラスト側の関与を明らかにしている。
ただ、これらを全てやるのはいずれも大変そうだし、やったからと言ってうまくいくとは限らず、労力だけが増える可能性もあったはず。S集団訴訟がどうとか、当たった裁判官がどうというより、ただA集団訴訟が凄かったということ。
Sが控訴審でAと同じ裁判官に当たったというのが本当であれば、Sはラッキーだね。裁判官がAの主張、立証も目にするだろうから、事実上大きな影響を与えそう。

Sは仮差押も、貸付先を被告にもしてなかったんだ。ふうん、着手金高かったのにねぇ。
自分はあの仮差押ができた時点で、かなり希望を持ったよ。
[1001] no name(2025-09-20 18:42:41)
995
[995] (2025-09-20 18:34:22)
他の会社の掲示板周ってウォッチしてるけど、遅延しても定期的にレポートだしたり配信で状況説明したり、何らかのケアはどこもやってる
ここくらいじゃない?コピペメール一つで済ませるところ
担当者の名前さえわからない
ここまでくると大家さんのように被害者が声を上げるしかないと思いますが
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[1000] no name(2025-09-20 18:42:05)
973
[973] (2025-09-20 18:10:19)
今のニセコって乱開発でボロボロ、跳ね上がった固定資産税払わず逃げる外国人、やたら上がった物価で過去の美しいニセコとは別物だって
美しいニセコの雪も、デベロッパーと転売屋の投資の対象にされて、後に残るものって何なんでしょうね

お前の言ってることはお前がどんな田舎に住んでるか知らないけど東京も京都も大阪も一緒なんだよ。都心のタワーにせよ日本人なんて買えてない。
[999] no name(2025-09-20 18:39:51)
962
[962] (2025-09-20 17:42:43)
945
そこがレベル違いなのだよ、3-10億レベルを何個も建立し償還している。

946
あくまで延長だし、EXITに代わってCBREが付いた屈強ファンド。
私はね、コーさんが扱い1000億達成の夢に乗る。


俺は無理だと思う。これに懲りてもう少し小さめの案件を確実にこなした方がいいと思う。
1000億を運用するって、普通に厳しい。
[998] no name(2025-09-20 18:37:10)
968
[968] (2025-09-20 18:00:36)
まだまだ上昇中。
40億くらいで売れると思うよ。

大企業からしたら屁みたいな金額。
[997] no name(2025-09-20 18:35:43)
たとえ栄えし者でも
必ずや衰えゆく。
盛者必衰。
[996] no name(2025-09-20 18:35:30)
967
[967] (2025-09-20 17:55:19)
955

出資金は集められても出口どうすんのかね
去年はニセコの地価が3〜4倍になったバブルだったけど、今年は違うのだから高利回り付けて償還できないと思う


去年2、3倍になんかなってないし、取り敢えず他人が高配当を貰うのに嫉妬してることが十分に伝わる
[995] no name(2025-09-20 18:34:22)
他の会社の掲示板周ってウォッチしてるけど、遅延しても定期的にレポートだしたり配信で状況説明したり、何らかのケアはどこもやってる
ここくらいじゃない?コピペメール一つで済ませるところ
担当者の名前さえわからない
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[994] no name(2025-09-20 18:33:42)
持ってないファンドのこと一生懸命否定して馬鹿みたい。
承継ファンドも成立するし、売却もされる。

日本人が来る必要のない富裕層相手の商売だけすればいい。

[993] no name(2025-09-20 18:33:01)
養分、毎回五億が限界です。
蓄電池は募集も無くなりました。
今は、エムトラストの資金調達会社をやっています。
[992] no name(2025-09-20 18:32:28)
償還遅延が全体の3割ってお話にならない!
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[991] no name(2025-09-20 18:29:59)
977
[977] 923(2025-09-20 18:18:15)
出資者が成田市に対してだと仮定すると、可能性があるとしたら、行政が違法な事務手続き(例えば、大家さん側から担当者がお金を貰って便宜を図ったとか)で開発許可を出していたとかでないと請求できないでしょうね。一応、行政にも善管注意義務がありますが、事業性に対する評価には注意義務はありませんから、大家さん側が開発許可を取るのに明らかな虚偽があって、それは実は注意して審査すれば簡単に見抜くことが出来た場合でないとダメです。これを出資者が証明するのは不可能でしょう。

私は利害関係者ではないのですが、こうした問題に興味があるので、荒唐無稽かもしれないと思いましたが、質問させていただきました。丁寧にご回答いただきありがとうございました。
[989] no name(2025-09-20 18:28:33)
悪い情報は、一切書かないんだ
益々信憑性に欠けますね
[987] no name(2025-09-20 18:27:45)
証人喚問来るーーー??
[985] no name(2025-09-20 18:25:47)
これだけ世間を騒がせたら国会でも
取り上げられるだろうな。
不動産クラファンの浄化作用になって
やましい業者は淘汰されれば良いね。
[983] no name(2025-09-20 18:22:27)
11月のUNBANKEDの株主総会に期待しましょう
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[982] no name(2025-09-20 18:22:16)
昔アニータっていうホステスに青森の職員が入れあげて公金貢いで逮捕されてた
結局公金だから返せないなら青森県民の税金で補填したんだろうし
急に思い出したわ
[981] no name(2025-09-20 18:20:01)
5
[50] (2025-09-17 09:38:02)
ニュースとネット今これだけ出ているが、
鈴木弁護士あれからどうするだろう?
経過説明が無さすぎる
件投資して、3件延長中!6割遅延で、再延長しそうな案件や遅延案件が増える可能性も。
運営会社は堅実そうにみえたが、完全に裏切られた。数百万投資中!償還予定今のところなし。
メールも他人事のようなメール。
[979] no name(2025-09-20 18:18:58)
AMATUHI、電源工期ミスって、地上側のマンション一斉停電になって、給水も出なくなったみたいな情報提供あったよね
そんな脆弱なデータセンター、誰が買うかって話やな
一般常識レベルの知識で、事業としてありえないとわかるわな
[978] no name(2025-09-20 18:18:15)
863
[863] (2025-09-20 13:22:10)
39号、ほぼ満額ですね
キャンセルがてでも成立は堅いでしょう

どなたか、小平案件の償還日ご存知でしょうか?


今月末を目途に償還予定と返信ありました
※投稿ページ : victory fund掲示板
[977] 923(2025-09-20 18:18:15)
出資者が成田市に対してだと仮定すると、可能性があるとしたら、行政が違法な事務手続き(例えば、大家さん側から担当者がお金を貰って便宜を図ったとか)で開発許可を出していたとかでないと請求できないでしょうね。一応、行政にも善管注意義務がありますが、事業性に対する評価には注意義務はありませんから、大家さん側が開発許可を取るのに明らかな虚偽があって、それは実は注意して審査すれば簡単に見抜くことが出来た場合でないとダメです。これを出資者が証明するのは不可能でしょう。
[976] no name(2025-09-20 18:17:53)
966
[966] (2025-09-20 17:51:55)
豊田商事、安愚楽牧場、大家さん
20年ごとにこういう騒動起きるのなんか法則あるのか
人が忘れた頃にまた始まるのかな

ケフィアとかMRIとかソウルコスモがあっただろ
[975] no name(2025-09-20 18:16:27)
972
[972] 923(2025-09-20 18:06:56)
964
誰が誰に対して請求するのですか?

出資者が成田市に対してと考えているのですが、無理がありますでしょうか。
[974] no name(2025-09-20 18:11:45)
969
[969] (2025-09-20 18:04:17)
SBIソーシャルレンディングのように、親会社が対処するよう仕向けられないか
今、ダイヤモンドオンラインが取り上げたので、大家さんのように更にメディアに取り上げられて社会問題にするしかないと思います。政治家とか使うとか、やり方はあると思います
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[973] no name(2025-09-20 18:10:19)
今のニセコって乱開発でボロボロ、跳ね上がった固定資産税払わず逃げる外国人、やたら上がった物価で過去の美しいニセコとは別物だって
美しいニセコの雪も、デベロッパーと転売屋の投資の対象にされて、後に残るものって何なんでしょうね
[972] 923(2025-09-20 18:06:56)
964
[964] 923(2025-09-20 17:45:39)
取り消し訴訟で勝訴すれば、国家賠償請求訴訟は可能です。しかし、違法な行政処分だと裁判所が判断しない限り賠償請求訴訟では勝てません。東京都の行政処分は、不特法に基づくものなので、大家さん側は不特法に則って事業をしていたことを証明する必要があります。現状をみる限り、賠償請求訴訟で勝てる見込みは皆無でしょうね。まあ、取り消し訴訟の段階で勝てませし。なお、出資者が行政処分を理由に東京都に損害賠償請求することはできません。

誰が誰に対して請求するのですか?
[971] no name(2025-09-20 18:04:53)
964
[964] 923(2025-09-20 17:45:39)
取り消し訴訟で勝訴すれば、国家賠償請求訴訟は可能です。しかし、違法な行政処分だと裁判所が判断しない限り賠償請求訴訟では勝てません。東京都の行政処分は、不特法に基づくものなので、大家さん側は不特法に則って事業をしていたことを証明する必要があります。現状をみる限り、賠償請求訴訟で勝てる見込みは皆無でしょうね。まあ、取り消し訴訟の段階で勝てませし。なお、出資者が行政処分を理由に東京都に損害賠償請求することはできません。

ありがとうございます。そうでしょうね。
もう一点すみません、仮に成田市が開発許可を出した際に何らかの不正行為があったときは、出資者を誤認させたということで損害賠償請求はできるものなのでしょうか。
[970] no name(2025-09-20 18:04:48)
養分の応募増えないかな・・・
[969] no name(2025-09-20 18:04:17)
SBIソーシャルレンディングのように、親会社が対処するよう仕向けられないか
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[968] no name(2025-09-20 18:00:36)
まだまだ上昇中。
40億くらいで売れると思うよ。
[967] no name(2025-09-20 17:55:19)
955
[955] (2025-09-20 17:37:48)
承継ファンドは、集める自信がなくて諦めるかもな。
そもそも金がないから、集まらないことを前提とするなら、
現ニセコは継続するしかない。

出資金は集められても出口どうすんのかね
去年はニセコの地価が3〜4倍になったバブルだったけど、今年は違うのだから高利回り付けて償還できないと思う

[966] no name(2025-09-20 17:51:55)
豊田商事、安愚楽牧場、大家さん
20年ごとにこういう騒動起きるのなんか法則あるのか
人が忘れた頃にまた始まるのかな
[964] 923(2025-09-20 17:45:39)
取り消し訴訟で勝訴すれば、国家賠償請求訴訟は可能です。しかし、違法な行政処分だと裁判所が判断しない限り賠償請求訴訟では勝てません。東京都の行政処分は、不特法に基づくものなので、大家さん側は不特法に則って事業をしていたことを証明する必要があります。現状をみる限り、賠償請求訴訟で勝てる見込みは皆無でしょうね。まあ、取り消し訴訟の段階で勝てませし。なお、出資者が行政処分を理由に東京都に損害賠償請求することはできません。
[963] no name(2025-09-20 17:42:59)
原野って固定資産税アホみたいに安いの知らんのか。
[962] no name(2025-09-20 17:42:43)
945
[945] (2025-09-20 17:15:58)
941

たかが30億すげぇ
もっと大きな会社でも一つのファンドはせいぜい2億とか3億とかだけど


そこがレベル違いなのだよ、3-10億レベルを何個も建立し償還している。

946
あくまで延長だし、EXITに代わってCBREが付いた屈強ファンド。
私はね、コーさんが扱い1000億達成の夢に乗る。

[961] no name(2025-09-20 17:42:36)
887
[887] (2025-09-20 15:27:04)
818
Xで現地写真投げてる人がいる
工事の気配すら一切感じないそうだ
まぁ、完成しなくてもAMATUHIが40億円で買い取るのだろうから、中身なんて何でもよいってことでしょ

完成に無駄な工事費かけるなら、何もしない方がよいが、
工事費はAMATUHIが吸い上げる。
4.8億のマスターリースしてることになってるから、
形だけでも工事はしとかないとまずいね。
法外な工事費で。
[960] no name(2025-09-20 17:42:31)
訴訟していない人は今から訴訟するか、松本を信じて待つか。
今から訴訟してももう松本の資産隠しが終わってるだろうから
金は回収簡単でないと思われる。
[959] no name(2025-09-20 17:41:59)
逃げたEXIT業者からの違約金で土地の税金は払えるだろうし継続する分には良いんじゃない
[958] no name(2025-09-20 17:39:29)
>794
[794] (2025-09-20 08:05:19)
なんで弁護士でこんなに結果が変わるのか?
全く解せない
弁護士の能力?
運がなかった?
誰か教えくれ!

運じゃないような気がします。
1.貸付先を被告に入れているか
2.仮差押をしたか
3.金銭の流れを明らかにしたか
等の点で弁護団の手法に大きな違いがあったのでは。
貸付先も被告にすることによって、訴訟内でエーアイと貸付先が責任をなすり付け合うことになり、馴れ合いを防止している。
仮差押をすることによって資産の散逸、流出を防止している。
金銭の流れを明らかにすることによりエーアイトラスト側の関与を明らかにしている。
ただ、これらを全てやるのはいずれも大変そうだし、やったからと言ってうまくいくとは限らず、労力だけが増える可能性もあったはず。S集団訴訟がどうとか、当たった裁判官がどうというより、ただA集団訴訟が凄かったということ。
Sが控訴審でAと同じ裁判官に当たったというのが本当であれば、Sはラッキーだね。裁判官がAの主張、立証も目にするだろうから、事実上大きな影響を与えそう。
[957] no name(2025-09-20 17:38:22)
松本は和解しても払わない可能性があるので油断出来ない。
[956] no name(2025-09-20 17:38:15)
みんなで早い者勝ちさん
[955] no name(2025-09-20 17:37:48)
承継ファンドは、集める自信がなくて諦めるかもな。
そもそも金がないから、集まらないことを前提とするなら、
現ニセコは継続するしかない。
[954] no name(2025-09-20 17:34:44)
みんなで大家さん⇒みんなで訴訟
[953] no name(2025-09-20 17:34:42)
別の法律事務所?
[952] no name(2025-09-20 17:34:13)
原資がないのだから、償還延長案件が戻ることはないと思う。
戻るとしたら、弁護士に高い金払って訴訟を起こすしかない。
訴訟を起こされて悪い風評がでるのは嫌だから、
戻ると思うよ。
[951] no name(2025-09-20 17:33:47)
30億ってCIS一人で買える金額やし、普通の大企業だと正直大したことないな。時間的な問題だと思うけどね。
[950] no name(2025-09-20 17:29:13)
投資家メリットをホームぺージに掲載してるけど、
実際はデメリットだらけだね!
延長案件続出。
予定どおり償還されないので、資金を拘束される続ける。
償還の目途が全くたたない。等
[949] no name(2025-09-20 17:23:14)
943
[943] (2025-09-20 17:09:10)
923
もし取消訴訟に大家さんが勝って、破綻の原因が行政処分にあった場合、行政は損害賠償責任を負うのでしょうか

破綻の後、財務の調査が入るでしょうから、明らかに大家さん側に責があれば負わないと思う

[948] no name(2025-09-20 17:21:21)
昨日は5人って言ってたのに増えとるやん
[947] no name(2025-09-20 17:20:05)
「カネはどこに消えた?」 出資金6.9億円の返還求め、「みんなで大家さん」運営会社を44人が提訴:東京新聞デジタル https://share.google/VWg5YZ3HRf52GFlFB
[946] no name(2025-09-20 17:19:02)
レベチにそんな集金力あんの
EXITも付いてない一回コケたリゾートファンドだろ
[945] no name(2025-09-20 17:15:58)
941
[941] (2025-09-20 17:06:40)
937
たかが30億、楽勝ですよ。
国民の400人に一人が、1万円入れるだけで達成。
しかも税引き後で、1500円くらいのお小遣いが貰える可能性が大。
こんな美味しい案件はありません。

たかが30億すげぇ
もっと大きな会社でも一つのファンドはせいぜい2億とか3億とかだけど

[944] no name(2025-09-20 17:10:38)
25億の案件に更に隣の土地も加えるんだっけ?
50億位のファンドになったりして
[943] no name(2025-09-20 17:09:10)
923
[923] (2025-09-20 16:34:50)
棄却されたのは差し止め訴訟であって、取り消し訴訟はまだ地裁に訴えたところ。デタラメではない。

もし取消訴訟に大家さんが勝って、破綻の原因が行政処分にあった場合、行政は損害賠償責任を負うのでしょうか
[942] no name(2025-09-20 17:07:22)
ニセコは承継上手くいって売れると思うが、
久々の祭りを楽しまなきゃならん
[941] no name(2025-09-20 17:06:40)
937
[937] (2025-09-20 16:53:54)
この掲示板だけでも今のところ3万は確定だな!
後は30億位?集まったらいいな!

たかが30億、楽勝ですよ。
国民の400人に一人が、1万円入れるだけで達成。
しかも税引き後で、1500円くらいのお小遣いが貰える可能性が大。
こんな美味しい案件はありません。
[940] no name(2025-09-20 17:04:20)
訴訟してない人はどうなるんですか?
[939] no name(2025-09-20 17:03:15)
再延長濃厚メールをよこしてきた。
運営会社の販売戦略の無能ぶりがよくわかる。
メールを見た人達は、呆れているだろう。
それにしても、遅延していることをホームぺージに掲載すべきた。
償還事績などもホームぺージで掲載すると謳っていながら、載せていない。
償還できないから、元本割れにもならないが、このままでは、延長案件は元本割れ続出だな。
[938] no name(2025-09-20 16:58:10)
設定すると、マスター会員の入れ替わりが厳しくなるかな。
そこを主軸にするのはおかしいが。
※投稿ページ : らくたま掲示板
[937] no name(2025-09-20 16:53:54)
この掲示板だけでも今のところ3万は確定だな!
後は30億位?集まったらいいな!
[936] no name(2025-09-20 16:53:50)
全額回収決定?!?スゴっ!
おめでとうございます!!
[935] no name(2025-09-20 16:52:22)
930
[930] (2025-09-20 16:42:23)
希望的観測ながら、最悪でもあと1年くらいはどうにかなるんでは。
勿論何の根拠もなく、あくまで希望的観測ですw

まあ、福岡の案件はどう見ても苦労するの見えてましたからね。ただ売却せずにロールオーバーばかりして利回り上げてくのって、いつかは暗礁に乗り上げるのが目に見えてるようですが。宇都宮も大きな案件で売却活動をしてくれてたらいいのですが。
※投稿ページ : victory fund掲示板
[934] no name(2025-09-20 16:50:54)
承継一万円界隈に、僕も入る。
[933] no name(2025-09-20 16:50:50)
不動産はそんな右から左に売れないよ
株とか投信と勘違いしてないか
売れないなら売れるまで待っしか無いだろ
[932] no name(2025-09-20 16:48:11)
こんな物件誰も買わないだろ
もうマンモスだろ
永久凍結
[930] no name(2025-09-20 16:42:23)
希望的観測ながら、最悪でもあと1年くらいはどうにかなるんでは。
勿論何の根拠もなく、あくまで希望的観測ですw
※投稿ページ : victory fund掲示板
[929] no name(2025-09-20 16:41:26)
知らぬが仏
[928] no name(2025-09-20 16:41:23)
バイ率高すぎて嫌になってきた
申し込み上限を設定しろよ
※投稿ページ : らくたま掲示板
[927] no name(2025-09-20 16:40:32)
ソースってyahooニュースとかでしょ。あんなの読んだけど実態と違うよね。記事は面白おかしくセンセーショナルに書くのが良くてインバウンドとか再開発の流れとか知らないほど田舎に住んでる人かな。承継ファンドは成立するでしょうね。
[926] no name(2025-09-20 16:38:40)
またまたこんなんきました
要は売れるまで償還できません。頑張ってますだけ。見立てが甘いのにこの事実をホームページでも公開しろよ!‼と思う

TOPICS 3 EWスタッフ現地不動産業者訪問及び販売状況
6月に引き続き8月に改めて複数の地元不動産業者へ弊社不動産営業部長及び不動産仲介業スタッフが直接訪問し意見交換、本物件の紹介依頼を実施しました。
8月よりモニター販売を実施してまいりましたが、数名の資料請求はあったものの、物件案内までの集客にはつながっておりません。各業者とも岡崎エリアにはない新しい分譲住宅として評価は頂いておりますが、ターゲット層に正しく情報が届いていないと考え、新たに資料及び素材を提供し購入検討者の紹介をお願いしております。

また、金融機関との連携ですが個人だけでなく、法人へも社宅利用などの新たな活用方法を提案し取引先への周知をお願いしております。

[925] no name(2025-09-20 16:36:53)
924
[924] (2025-09-20 16:35:12)
919
いや、あまりに浅はかな考察力でこっちもキミの言ってるバブルが弾けたなんていう情報聞いたことなくて新鮮だわ。

まあ知らぬが花ということわざもありますので
あえてソースは張りません
リファイナンスファンド人が集まると良いですね

[924] no name(2025-09-20 16:35:12)
919
[919] (2025-09-20 16:31:48)
917

約束の償還遅延して儲けようってどんな会社だよw
売り抜けたくて仕方ない、押し付けて逃げたいだけなのに色々妄想な理由つけておもしろ


いや、あまりに浅はかな考察力でこっちもキミの言ってるバブルが弾けたなんていう情報聞いたことなくて新鮮だわ。
[923] no name(2025-09-20 16:34:50)
棄却されたのは差し止め訴訟であって、取り消し訴訟はまだ地裁に訴えたところ。デタラメではない。
[922] no name(2025-09-20 16:33:54)
流石に1ヶ月では売れないでしょう。今ポルシェもロレックスも全く入手できずに、価値あるものとないものの選別がひどい状態。ニセコはネームバリューなどを考えるとマーケのプロもついたし遠からずに売れるでしょうね。
[921] no name(2025-09-20 16:32:41)
814
[814] (2025-09-20 10:31:32)
782
アマギフよりプリカの方が上じゃない?

上とは?
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[920] no name(2025-09-20 16:32:17)
829
[829] (2025-09-20 11:11:32)
782
プリカはカードあつかいなのでAmazonでも楽天、アリエク、ヨドバシでも使える。

そのまま使うと端数が余るんだよ
※投稿ページ : AGクラファン掲示板
[919] no name(2025-09-20 16:31:48)
917
[917] (2025-09-20 16:29:23)
910
それはレベチーが儲けようとしてるからだね。ニセコは昨年度も地価10パーくらい上がってたはずだけど。記事ってくだらない夕刊フジレベルのニュース見て信じてるのって、どこに住んでるか知らないけど田舎者丸出し。単に中国業者が撤退したのを大袈裟に買いてるけど、結局日系企業が買取して工事継続してるんだけどね。

約束の償還遅延して儲けようってどんな会社だよw
売り抜けたくて仕方ない、押し付けて逃げたいだけなのに色々妄想な理由つけておもしろ

[918] no name(2025-09-20 16:31:18)
あと売れ残ってるのは正直レベチーが飼い主に依存してて全く何もやってなかったのが問題で、8月以降漸く売却活動を始めたところだよね。
[917] no name(2025-09-20 16:29:23)
910
[910] (2025-09-20 16:17:09)
906
あとexit業者は逃げ出したのではなく、単に持ち込み業者と買い手と称するものが裏で繋がってただけでしょ。ニセコ、東急不動産とかリストがまだまだ金入れまくってるの知らないのか。

それはレベチーが儲けようとしてるからだね。ニセコは昨年度も地価10パーくらい上がってたはずだけど。記事ってくだらない夕刊フジレベルのニュース見て信じてるのって、どこに住んでるか知らないけど田舎者丸出し。単に中国業者が撤退したのを大袈裟に買いてるけど、結局日系企業が買取して工事継続してるんだけどね。
[916] no name(2025-09-20 16:26:30)
842
[842] (2025-09-20 12:13:00)
今日のテレ朝報道です
https://www.youtube.com/watch?v=7yWi2ca1wEA
行政処分取り消しの訴えは、訴えを棄却することで結審したはず。控訴したとの情報も聞いたことが無い。大家さんも報道もどちらもデタラメであきれる。何が何やら。
[915] no name(2025-09-20 16:25:27)
910
[910] (2025-09-20 16:17:09)
906
あとexit業者は逃げ出したのではなく、単に持ち込み業者と買い手と称するものが裏で繋がってただけでしょ。ニセコ、東急不動産とかリストがまだまだ金入れまくってるの知らないのか。

じゃあなんで何ヶ月も売れなくて残ってるんですかね
20%利益つけるならその分安くして早期に売ることもできますよね
でもそれでも売れないんでしょ
ニセコのバブル崩壊はネット記事にもなっていますよ

[914] no name(2025-09-20 16:23:39)
バブル崩壊 回復可能性あり

正)ポンジ崩壊 ほぼ全損 回復可能性なし
[912] no name(2025-09-20 16:19:41)
もひとつ、昨日日銀が日銀の保有のetfの売却を発表したのは今後株価がバブルになった時に早期にバブルを潰すためで、今世界中で金がだぶついてて中国に投資できないから日本に入ってくるのを想定してのアクションだけど。
[911] no name(2025-09-20 16:19:28)
数年前から怪しいとネットでも騒がれていて、それでも、投資してた人は、ポンジスキーム詐欺と知りながら、そのババ抜きゲームのスリルを味わっていたんだよね
[910] no name(2025-09-20 16:17:09)
906
[906] (2025-09-20 16:12:06)
895

おもしろ
バブル崩壊したニセコの土地でどうやって20%プラス営業経費出すの
EXIT業者が3億払っても良いからって逃げ出したのに


あとexit業者は逃げ出したのではなく、単に持ち込み業者と買い手と称するものが裏で繋がってただけでしょ。ニセコ、東急不動産とかリストがまだまだ金入れまくってるの知らないのか。
[909] no name(2025-09-20 16:15:25)
人に騙される経験がなかったんじゃない?
私は騙されたり裏切られたりばっかりだからまず疑う性質が身についてるけど
善良な人に囲まれて生きてきた人はそうじゃないんだよ
まさか息するように嘘つく人が存在するなんて思わないじゃん
[908] no name(2025-09-20 16:15:13)
906
[906] (2025-09-20 16:12:06)
895

おもしろ
バブル崩壊したニセコの土地でどうやって20%プラス営業経費出すの
EXIT業者が3億払っても良いからって逃げ出したのに


バブルなんて崩壊してないけど。株価とか地方とか見てもまだ日本に海外から資金の流入なんてあり得る。
[907] no name(2025-09-20 16:13:25)
このまま宇都宮まで行ってください。あと半年くらいか。まだいけそうですね。
※投稿ページ : victory fund掲示板
[906] no name(2025-09-20 16:12:06)
895
[895] (2025-09-20 15:39:44)
利回り20%ならそのまま200万継続するわ

おもしろ
バブル崩壊したニセコの土地でどうやって20%プラス営業経費出すの
EXIT業者が3億払っても良いからって逃げ出したのに

[905] no name(2025-09-20 16:11:09)
こんな怪しい話に100万単位でお金突っ込むなんて怖くて私は出来ない
出資者は勇気(?)のある人達だったんですね…
[904] no name(2025-09-20 16:08:54)
895
[895] (2025-09-20 15:39:44)
利回り20%ならそのまま200万継続するわ

ありうると思うんだよなあ、こうしてる間にも旧ファンドで販売活動してるわけで目処がたってても言わずに承継ファンドを組成して手数料の二重取りで早期償還。
[903] no name(2025-09-20 16:08:23)
一万ではスリルはないやろ
[902] no name(2025-09-20 15:51:11)
なにが進捗をメールや動画で配信だよ
まだ?
[901] no name(2025-09-20 15:47:05)
tengaかと空目した
[900] no name(2025-09-20 15:45:32)
不動産投資で破産したのは不動産担保に金借りてまた不動産買ってそれ担保に金借りてって繰り返したから暴落したときに破産しただけであって、そうじゃなければインカムゲインも得られるし自分で住むこともできる
[899] no name(2025-09-20 15:44:06)
新しい不動産デジタル証券の会社「renga」が誕生したみたいだが、どれだけ投資応募額を集めるだろうか?
オルタナより予定利回りは高いが雑所得扱いなのは残念。出資会社は大手企業なので信用度は高い。
[898] no name(2025-09-20 15:42:24)
896
[896] (2025-09-20 15:40:01)
892
ならねえよ、バブル崩壊=不動産崩壊だったんだから

それは借金で買ってる場合やろ
実物不動産は株式みたいに消滅して無くなったりしない

[897] no name(2025-09-20 15:40:52)
>853
[853] (2025-09-20 12:38:52)
高リスクで破綻確定の物を
さも問題なさそうに吹聴して
低リスクにみせかける事を詐欺というんだよ
元本保証するしないは別問題
でなきゃ2000億も集まる訳ないだろ
これが1人か2人なら
知識不足だと出資者を攻めていいよ。
38000人もいるんだよ。常識で考えろよ。

38000人が非常識・知識不足・欲まみれ
38000人以外が普通の常識人
[896] no name(2025-09-20 15:40:01)
892
[892] (2025-09-20 15:33:51)
爺婆は平成のバブル崩壊からリーマン・ショックまで見てきたから、株式がどれだけ儚いものか知ってるし、やはり堅い不動産ってなるんよね

ならねえよ、バブル崩壊=不動産崩壊だったんだから
[895] no name(2025-09-20 15:39:44)
利回り20%ならそのまま200万継続するわ
[894] no name(2025-09-20 15:36:03)
885
[885] (2025-09-20 15:24:41)
881
スリルが味わえるエンターテイメントやと思ったら、1万円で参加する価値はあるな
捨てるつもりで1万円で参加させてもらうわ

マジで?私は遅延解消したら即退会してその後は見るのもゴメンだわ

[892] no name(2025-09-20 15:33:51)
爺婆は平成のバブル崩壊からリーマン・ショックまで見てきたから、株式がどれだけ儚いものか知ってるし、やはり堅い不動産ってなるんよね
[890] no name(2025-09-20 15:31:16)
889
[889] (2025-09-20 15:29:24)
868
欲しいものがあるから増やしに行くのでは。本当に欲しいものがないなら増やす必要もなく、ただひたすら貯金するか寄付でもするだろう。

大家さんで増やせば孫が大きくなったとき学費の支援とか、一緒にハワイに行くとかできるやろ
そういう老人の夢を食い物にしてるんや

[889] no name(2025-09-20 15:29:24)
868
[868] (2025-09-20 13:39:03)
864

年取ると、そういうものは一通り手に入れてもう欲しいとも思わなくなるんだよ
まあ使い道もないしとりあえず大家さんで増やすかって感じになる


欲しいものがあるから増やしに行くのでは。本当に欲しいものがないなら増やす必要もなく、ただひたすら貯金するか寄付でもするだろう。
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter