プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,300¥3,300 税込
ポイント: 33pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥154

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2020年度 (わかって合格る宅建士シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2019/12/26
購入オプションとあわせ買い
「4分冊構成」+「赤シート付き」のフルカラーテキスト】
◎TAC自慢の“珠玉の合格ノウハウ"を惜しみなく投入☆読みやすさで大好評のフルカラーテキスト!!
◎直近の出題傾向や民法大改正をきっちり反映し、読みやすく丁寧にまとめあげました!
♪♪ 独学者に最適! 「わかって」「合格る! 」 ためのチェックポイント ♪♪
◆ポイントが一目瞭然! 「フルカラーレイアウト」+「赤シート対応」
知識がビジュアルで直感的にわかるフルカラーデザイン。
付属の赤シートを使えば、キーワードや重要数字の暗記もバッチリ!!
◆完全“分野別対応"の「4分冊形式」
いつでもどこでも手軽でラクラク学習できる取外し可能な4分冊構成。
本書に準拠した姉妹本『分野別過去問題集』とのセット学習にも、とても便利!!
◆圧巻! 「本試験への対応力」
直近の令和元年度試験もきっちり反映! 群を抜く本試験の分析力で、
今年の合格をしっかりサポートします!
◆とにかく読みやすさ抜群!! “生講義スタイル"でガンガン読めてスッキリ理解
初学者でもスーッと読めてグングン理解度がアップする「ですます」調。
本文ではきっちり要点を押さえて、さらに、プラスαの「KKコラム」で知識の補完も万全!
◆過去12年間の出題を「アンダーライン」+「出題年度」のW表示!
平成20年度~令和元年度の出題箇所にはアンダーラインを引き、出題された年度も併記しました。
本試験直前にはそこだけ拾い読みすれば、12年分の出題ポイントを一気に集中カバーできる仕組みです。
◆本試験で狙われる「超重要ポイント」「法改正箇所」もひとめでわかる!
本番に備えてしっかり準備しておきたい今年度の出題予想箇所や「法改正点」は、
アイコン表示で目立たせました。
◆豊富な「具体例」や「要点整理」
本試験でも狙われる「事例」を“ケーススタディ形式"でしっかり解説。
難しい法律をイメージでやさしく理解できるようにイラストや図解をふんだんに用いました。
◆理解度を実戦レベルでチェック! 『厳選過去問プレミアム50』
巻末には、今年の出題が予想されるテーマに沿って厳選した過去問を、本試験と同形式で収録しました。
いわば、「鉄板」の過去問で構成された“最強の予想模試"です!!
*******Web登録で最新の「法改正情報」をゲット!!*******
「TAC情報会員」への登録で、法改正情報・最新統計データ等を網羅したTAC宅建士講座制作の「オリジナルレジュメ」を無料提供。
独学者の学習をしっかりバックアップします!!
♪♪ “独学合格"にこだわった「わかって合格るシリーズ」フルラインナップ ♪♪
◎基本テキスト[ポイントをきっちり押さえられるフルカラー]
◎分野別過去問題集[テキストと完全リンク]
◎過去問12年PLUS(プラス)[年度別にまるごと収録]
◎一問一答セレクト600[肢きりテクを養成]
◎速攻マスターDVD[基本テキスト準拠講義]
- 本の長さ744ページ
- 言語日本語
- 出版社TAC出版
- 発売日2019/12/26
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104813286933
- ISBN-13978-4813286936
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

【「理解して覚える、だから、わかって合格る」フルカラーテキスト! 】
TAC宅建士講座のノウハウを凝縮した、丁寧なテキスト。
「です・ます講義」調のやさしい文体で、必要十分な知識をわかりやすく解説しているので、知識ゼロからでも「合格る」をしっかり目指せる基本書です。
民法大改正も、ばっちり対応しています!
だから「わかって」「合格る」4つのポイント
|
|
|
|
---|---|---|---|
「フルカラー」にパワーアップ!わかりやすさに定評のある本書がフルカラー化し、ますます「よくわかる」テキストへ。赤シートに対応し、分野別の4分冊にもなる、使いやすさも追求された書籍となっています。 レイアウトにも工夫を重ね、見ただけで学習の優先度がわかるようになっているので、初学者の方のみならず、再受験者の方のご利用もおすすめです。 |
導入に最適「基本テーマ32」巻頭の「基本テーマ32」は、学習内容を大づかみするためのオリエンテーションです。 宅建士試験ではどんなテーマを学習するのか、そのテーマは何のために存在するのか、など、学習の全体像がわかるので、理解にまでスムーズにつながります。 |
ポイントがよくわかるので独学最適!過去12年間に出題されたポイントには「アンダーライン+出題年度」、今年の予想論点には「重要」マーク、その他「事例」や「図表」等も要所要所に組み込み、豊富な情報量で理解しやすい構成です。 重要ポイントの直後には「一問一答」問題を配置し、知識の定着もつなげられます。 |
予想にもつながる厳選過去問も収載!4分冊目の後半に収載されている「厳選過去問プレミアム50」は、2020年の予想と重なる重要過去問を、選りすぐって収載しています。 これをやることで、問題解決力が一気にアップ! テキスト本編の論点解説にも戻ることができるので、完璧に仕上げましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2020年度 | わかって合格(うか)る宅建士 分野別過去問題集 2020年度 | わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス) 2020年度 | わかって合格(うか)る宅建士 一問一答 セレクト600 2020年度 | わかって合格(うか) る宅建士 基本テキスト準拠講義 速攻マスターDVD 2020年度 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
157
|
5つ星のうち4.1
64
|
5つ星のうち4.2
40
|
5つ星のうち4.2
54
|
5つ星のうち3.0
3
|
価格 | ¥3,300¥3,300 | ¥2,750¥2,750 | ¥206¥206 | ¥6¥6 | ¥14,300¥14,300 |
「宅建士」試験対策書籍ラインナップ | 「わかる」から「うかる」を実現する、TAC宅建士講座講師執筆のフルカラーテキスト。赤シート対応・4分冊形式で、どこでも学習できます。重要過去問・法改正情報・要点整理等、大充実の内容で知識習得をサポートします。 | 「超定番」の重要過去問・約300問を厳選収録しているテーマ別過去問題集です。1問1見開きで確認しやすく、分野別の4分冊になるので、どこでも確認ができます。基礎学習のお供から、解答力の養成まで広く活用OK。 | 過去12年分の全本試験問題を法改正に対応させて、年度別に収録した過去問題集。さらに統計問題については、12年分を最新データに更新しダウンロードサービスで提供します。問題と解答が別冊形式で使いやすい。 | 頻出・重要過去問の肢を一問一答形式にした約600問を厳選収録。「個数問題」対策にもピッタリのコンパクトサイズの問題集です。問題と解答を見開きで収載しているので、スキマ時間にサクサクと基礎力をアップできます。 | 『わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2020年度』に完全準拠の講義DVD。独学者がつまずきがちなポイントを、資格の学校TAC講師がスピーディにわかりやすく解説しています。書籍の理解の速度を速めるお役立ちアイテムです。 |
登録情報
- 出版社 : TAC出版; 2020年度版 (2019/12/26)
- 発売日 : 2019/12/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 744ページ
- ISBN-10 : 4813286933
- ISBN-13 : 978-4813286936
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 292,512位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 161位宅地建物取引士の資格・検定
- - 13,594位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
自分は業界未経験ですが、3日位で一通り読んだ時点で過去問でギリギリ合格点レベル。
そこから試験本番まで1週間みっちり読み込んで、余裕を持って合格できました。
(民法は本書で全てカバーされていませんので、さすがにこれ1冊で満点は無理だと思いますが、それ以外の分野はこの本だけでも満点狙えます。逆に言えば宅建士の試験はそれくらい出題範囲が限られていると言うことです。)
よくまとまっているので、試験後も辞書的に時々読み返したりしています。
図解も適切だと思う。
「暗記型」の解説書が多い中で、本書は「論理型」といえるだろう。
初心者や苦手な人には、まずはこういう解説書を最低でも4回は読んで、
あとは「過去問で補充する」と合格圏には入れるのではないだろうか。
他の解説書も読んでみたが、「民法」などはお粗末な解説が多い中で、
本書は「まずまず合格点」といえよう。
どの出版社も電子書籍データはなく、手軽に電車のなかでも勉強できるようにはなっていない。
テキストは横並びだし、本という形にこだわっているのかもしれないが、電子書籍データを無料で配布すべきだと思う。
このテキストで合格ラインに必要な知識は習得できると思います。このテキストを一度読んで、一問一答を一回解いて、過去問を数年分解いた後に、自分の苦手なところを集中的に勉強すれば合格できるのでは無いかと思います。
違う出版社のテキストを購入しました。
テキストとしてはとても読みやすい内容になっています。
しかし、過去問をやっているとき、このテキストでは勉強していない内容なども出てきており、
初学者がこのテキストだけを読むのは少し心配かな。
自分自身前に勉強した点が少し記憶に残っていたので、余計に過去問をやっている時に気になりました。
(過去問でそんなこと勉強したな、と思ってもこのテキストにはその点が学べない)
得点に繋がる、民法、宅建業法はガチガチに勉強したいところですが、
このテキストだけで網羅は難しいかと・・・。
別の出版社のテキストも購入を検討したいと思っています。