カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1021)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

詐欺注意!ソーシャルレンディング事業者の名を謳ったコピーサイトが増えています

投稿日:2020年8月8日 | 執筆:カナメ先生
・SBIソーシャルレンディング
・クラウドクレジット
・LENDEX(レンデックス)

などのソーシャルレンディング事業者からコピーサイトに関する注意喚起が出されています。くれぐれも変なサイトに登録しないように気を付けてください。

各ソーシャルレンディング事業者の注意喚起の内容

SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディングのコピーサイトに対する注意喚起

クラウドクレジット
クラウドクレジットのコピーサイトに対する注意喚起

LENDEX
LENDEXのコピーサイトに対する注意喚起

具体的にはどのようなサイトなのか?

ソーシャルレンディングのコピーサイト

https://webt.jp

完全にクラウドクレジットの写真やファンド名を使っています。
成立ローン644億円、利回り20~40%という恐ろしい数値になっています。

・株式会社ニュー・スタート
・香川県高松市勅使町182番地1

こちらの社名と住所は第二種金融商品取引業協会の正会員情報に載っていました。
勝手に使われているだけかもしれません。

コピーサイトは何が目的なのか?

・経済的価値のある個人情報(アカウント情報、クレジットカード情報など)
・直接的なお金(偽ファンドに投資させる)

どちらが目的かは分かりませんがどちらにせよ悪意ある目的です。

近年は「Amazon」「Apple」「楽天」などの大手企業を謳うフィッシング詐欺が本当に増えてきています。下記参考サイトを読んで、自分はもちろんのこと、周りの人の被害防止にも努めてください。

参考サイト
フィッシング (詐欺) - Wikipedia
STOP!フィッシング詐欺 - フィッシング対策協議会

カナメ先生の見解

個人投資家は本当に狙われやすい属性です。
資金が豊富なうえ、詐欺に引っかかりやすい心理状態なのだと思います。

詐欺防止策
・募集利回り15%以上は無条件で詐欺だと思う。
・基本的にメール内のURLはクリックしない。
・大金を振り込む際は周りの人に確認してもらう。

ベテラン投資家以外は上記3つのルールを守るようにしてください。
「自分はしっかりしているので大丈夫」と考えている人ほど危険です。

また、利回りに関しては15%どころか、10%を目安にしたほうが安心です。
もちろん10%未満の利回りでも過信は禁物です。

判断に困った場合は「質問掲示板」に問い合わせていただければ早めに返信しますので、気兼ねなく投稿してください。

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴8年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力
Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説
高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4%
COZUCHIの京都ANAクラウンプラザホテルに訴状!償還に影響はあるのか?
Rimpleのプロパティエージェントが上場廃止!ミガロホールディングスとは?
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[7860] no name(2020-08-08 14:57:42)
以前に発生したいくつかの悪質性の高い事業者に対して、検察には動いて欲しかったです。今からでも動いて欲しい。

新たな悪質事業者の発生とその被害を防ぐ為にも。

[7859] no name(2020-08-08 14:18:30)
悪質な業者は、金融庁や二種協会へ連絡したほうがいいですよね。
利回り20~40%なんて、法規制の利率を明らかに超えてますよね。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter